JPH0426354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426354Y2
JPH0426354Y2 JP5338888U JP5338888U JPH0426354Y2 JP H0426354 Y2 JPH0426354 Y2 JP H0426354Y2 JP 5338888 U JP5338888 U JP 5338888U JP 5338888 U JP5338888 U JP 5338888U JP H0426354 Y2 JPH0426354 Y2 JP H0426354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
sliding surface
members
coupling protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5338888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5338888U priority Critical patent/JPH0426354Y2/ja
Publication of JPH01158454U publication Critical patent/JPH01158454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426354Y2 publication Critical patent/JPH0426354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は筐体の開口部の開閉を行なう蓋体の開
閉装置に関し、特にカセツトテープレコーダのカ
セツト蓋体の開閉装置に関する。 (ロ) 従来の技術 カセツトテープレコーダは一般に、所定の収納
部にカセツトを収納した後蓋を閉じて、録音又
は、再生動作をさせ、そして、カセツトを取り出
す時には蓋を開けるようにしている。このような
カセツトテープレコーダに用いられている蓋体の
開閉装置の開閉機構は一般に金属バネ等を用いて
蓋体と筐体の収納部とを連結させ、該蓋体の蓋開
位置を保持させ、該蓋体が所定の位置までしか開
かないようにしている。例えば斯かる技術として
は特公昭59−35851号公報に開示されているもの
がある。 (ハ) 考案が解決しようとする課題 上記のようにバネを用いた蓋体の開閉装置で
は、該蓋体の蓋開位置の保持は出来るが、該開閉
装置の機構はバネの設置及びバネの移動のために
比較的広いスペースを設けておかなくてはならな
かつた。さらに蓋体を筐体に取り付ける場合のバ
ネの取り付けは面倒であり、手間がかかつてい
た。そのため、本考案では斯かる課題を解決し
て、金属バネ等を使わずに、蓋体の蓋開位置の保
持が行なえると共に蓋体の取り付けが容易に行な
えるようにした蓋体の開閉装置を提供する。 (ニ) 課題を解決するための手段 本考案の蓋体の開閉装置は、蓋体裏面の端縁部
に円弧状で先端部に凹部を形成した第1摺動面
と、該第1摺動面より径が小さく、長さの短い円
弧状の第2摺動面とを備えた結合突出部材を設
け、さらに、筐体の開口部付近に、前記結合突出
部材の第1摺動面に接して、該第1摺動面の凹部
に係合する突起を先端部に有した弾性の支持部材
を設けると共に、前記結合突出部材の第2摺動面
を支持し、前記支持部材とで前記結合突出部材を
摺動可能に挟持するように扇形の扇形ガイド板を
設けて構成したものである。 (ホ) 作用 本考案の蓋体の開閉装置は、蓋体裏面の端縁部
に設けた円弧状の第1摺動面及び第2摺動面を有
する結合突出部材の第1摺動面の凹部に筐体の開
口部付近に設けた支持部材の先端部の突起を係合
させるようにすると共に、該結合突出部材を筐体
の開口部付近に第2摺動面に接するように設けた
扇形ガイド板と前記支持部材とで挟持して、摺動
可能に保持するようにしている。 (ヘ) 実施例 本考案の蓋体の開閉装置の一実施例を図面に従
つて説明する。1は蓋体、は該蓋体1裏面
の端縁3の左右両端部に沿つて設けた結合突出部
材で円弧状の第1摺動面4,4と該第1摺動面
4,4より径が小さく、長さが短い円弧状の第2
摺動面5,5とを備え、該第1摺動面4,4の先
端部には係止爪を設けると共に該係止爪
6,の係止面7,7に沿つて凹部8,8を設
け、さらに、該第1摺動面4,4の中央部付近よ
り、該第1摺動面4,4の蓋体1との接続部付近
までの間では中央部付近に段差を設け、該第1摺
動面4,4の厚さを薄くし、形成した蓋閉保持面
9,9を設けると共に該第1摺動面4,4の中央
部より少し先端よりの部分から、蓋体1との接続
部までの間では該第1摺動面4,4の幅を広くし
て導きリブ10,10を設けている。11は前記
蓋体1によつて開口部12の開閉が行なわれるカ
セツトテープレコーダのカセツト収納部を構成す
る筐体、13,13は前記筐体11の開口部12
の端側壁部14に設けた前記結合突出部材
を挿入する挿入口で該挿入口13,13の端縁に
は前記結合突出部材に設けられた導きリブ
10,10を摺動支持させるために設けた摺動支
持凹部15,15がある。さらに、該挿入口1
3,13端縁付近の壁部裏面には、前記結合突出
部材の第2摺動面5,5に接し、ガイドす
るように設けられた扇形ガイド板16,16と、
該扇形ガイド板16,16に平行して設けられた
側面ガイド板17,17と、該扇形ガイド板1
6,16と挿入口13,13を介して対向する位
置に設けられ、該挿入口13,13に挿入されて
来る前記結合突出部材の第1摺動面4,4
の凹部8,8に係合する突起18,18を先端部
に有する弾性の支持部材19,19と、該支持部
材19,19に平行で前記側面ガイド板17,1
7と挿入口13,13を介し対向する位置に設け
られるずれ防止部材20,20とがある。本考案
では以上の各部材は、それぞれ、蓋体1及び筐体
11に一体形成させている。 以上の如く本考案の蓋体の開閉装置は各部材に
より構成されている。次に、蓋体1の取り付け、
及び開閉動作について説明する。前記蓋体1の取
り付け動作は、該蓋体1に設けた結合突出部材
2,の先端を筐体11の開口部12付近に設け
た挿入口13,13に挿入することにより行なわ
れる。該挿入口13,13に挿入される結合突出
部材は、ずれ防止部材20,20に支持さ
れながら挿入口13,13に挿入されていく。挿
入された結合突出部材の第1摺動面4,4
の先端に設けた係止爪の斜面は支持部材1
9,19の突起18,18に接する。そして挿入
が続くと係止爪の後に設けた凹部8,8に
支持部材19,19の突起18,18が係合され
る。斯かる状態において、該結合突出部材
の第2摺動面5,5の先端部は扇形ガイド板1
6,16に接した状態となる。よつて、結合突出
部材は扇形ガイド板16,16と支持部材
19,19の突起18,18で挟まれた状態にな
ると共に該結合突出部材は、係止爪
の係止面7,7が突起18,18で係止されるよ
うになり、結合突出部材の取り付けは完了
する。斯かる状態において側面ガイド板17,1
7と、ずれ防止部材20,20は該結合突出部材
2,を挟み、ずれないように支持している。さ
らに結合突出部材に設けられた導きリブ1
0,10は挿入口13,13の摺動支持凹部1
5,15に接する状態になつている。斯かる状態
は、第2図に示された状態であり、蓋体1が結合
突出部材を用いて筐体11に取り付けられ
た状態であると共に蓋体1の蓋開位置の保持状態
でもある。 次に、取り付けられた蓋体1の開閉動作につい
て説明する。第2図のように、支持部材19,1
9の突起18,18が結合突出部材の第1
摺動面4,4上の凹部8,8に係合し、係止爪
6,の係止面7,7を係止し、第2摺動面5,
5が扇形ガイド板16,16に接して、蓋開位置
の保持がされている状態において筐体11の開口
部12を閉じるために蓋体1を矢印A方向に少し
押し下げると、前記支持部材19,19の突起1
8,18が第1摺動面4,4の凹部8,8より支
持部材19,19の弾性作用により摺り出て第3
図に示すように、第1摺動面4,4に接するよう
になる。斯かる状態において結合突出部材
は弾性のある支持部材19,19の突起18,1
8と扇形ガイド板16,16により挟まれて、摺
動可能に支持されると共に、側面ガイド板17,
17と、ずれ防止部材20,20によつて挟まれ
た状態で支持されている。さらに結合突出部材
2,に設けている導きリブ10,10も挿入口
13,13の摺動支持凹部15,15に指示され
た状態にある。そして第3図において矢印B方向
に蓋体1を押し下げると、前記支持部材19,1
9の突起18,18は結合突出部材の第1
摺動面4,4より蓋閉保持面9,9に接するよう
になる。該蓋閉保持面9,9は第1摺動面4,4
より段差を設け、少し低くしているため、支持部
材19,19の突起18,18は該段差の部分で
係合する。それにより、蓋体1は蓋閉位置の保持
状態となる。斯かる状態は第4図に示されるよう
に結合突出部材は蓋閉保持面9,9の段差
の部分に係合する支持部材19,19の突起1
8,18と扇形ガイド板16,16とにより挟ま
れることによつて支持されている。さらに、斯か
る状態において側面ガイド板17,17と、ずれ
防止部材20,20によつても該結合突出部材
2,は挟まれて支持され、該結合突出部材
2に設けている導きリブ10,10も挿入口1
3,13の摺動支持凹部15,15に支持されて
いる。第4図において蓋体1を矢印Cの方向に引
き上げ、筐体11の開口部12を開くようにする
と支持部材19,19の突起18,18は、該支
持部材19,19の弾性作用により、前記第3図
で示した状態となり、該突起18,18は第1摺
動面4,4に接するようになる。 (ト) 考案の効果 本考案の蓋体の開閉装置は蓋体の裏面の端縁部
に、先端部分に凹部を有する円弧状の第1摺動面
と該第1摺動面よりR径の小さい円弧状の第2摺
動面とを備えた結合突出部材を設け、筐体側に該
結合突出部材の第1摺動面の凹部に係合する突起
を先端に設けた弾性の支持部材と、該第2摺動面
に接し、前記支持部材の突起とで該結合突出部材
を挟んで摺動可能に支持する扇形ガイド板とで構
成するようにしたため、蓋体の蓋開位置の保持を
バネを用いなくても結合突出部材の第1摺動面の
凹部に支持部材の突起を係合させることによつて
蓋体の蓋開位置の保持が行なえるようになつた。
さらに、バネを用いていないため、蓋体の筐体に
対する取り付けが簡単に行なえるようになると共
に、構成部品数が減るためコストダウンが行なえ
る。
【図面の簡単な説明】
図は全て本考案の蓋体の開閉装置に関し、第1
図は蓋体が蓋開位置にある時の筐体裏面よりの平
面図、第2図は第1図に示した蓋体が蓋開位置に
保持されている時のA−A′断面図、第3図は第
1図に示した蓋体が蓋開位置と、蓋閉位置との間
にある時のA−A′断面図、第4図は第1図に示
した状態でのA−A′断面図である。 主な図番の説明、1……蓋体、……結合突出
部材、4……第1摺動面、5……第2摺動面、8
……凹部、16……扇形ガイド板、18……突
起、19……支持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体の開口部の開閉を行なう蓋体の開閉装置に
    おいて、蓋体裏面の端縁部に円弧状で先端部に凹
    部を形成した第1摺動面と、該第1摺動面より径
    が小さく、長さの短い円弧状の第2摺動面とを備
    えた結合突出部材を設け、前記筐体の開口部付近
    に、前記結合突出部材の第1摺動面に接して、該
    第1摺動面の凹部に係合する突起を先端部に有し
    た弾性の支持部材を設けると共に、前記結合突出
    部材の第2摺動面を支持し、前記支持部材とで前
    記結合突出部材を摺動可能に挟持するように扇形
    の扇形ガイド板を設けたことを特徴とする蓋体の
    開閉装置。
JP5338888U 1988-04-20 1988-04-20 Expired JPH0426354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338888U JPH0426354Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338888U JPH0426354Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158454U JPH01158454U (ja) 1989-11-01
JPH0426354Y2 true JPH0426354Y2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=31279370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338888U Expired JPH0426354Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426354Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158454U (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121277A (en) Disc cartridge with shutter and assembling and mounting mechanism therefor
JPH0426354Y2 (ja)
JPH01248378A (ja) ディスクカートリッジ
JPH056620Y2 (ja)
JPH09274780A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0450608Y2 (ja)
JPH0612145Y2 (ja) 開閉扉の閉状態保持装置
JPS62217478A (ja) 円板状情報記録媒体用カセツト
JPH0544952Y2 (ja)
JPH0617230Y2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH0528606Y2 (ja)
JPH0424535Y2 (ja)
JPH056618Y2 (ja)
JP3989613B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH056621Y2 (ja)
JP3513579B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0329828Y2 (ja)
JPH0621094Y2 (ja) デイスクカセツト
JP3177285B2 (ja) ヒンジ
JP3946854B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0345343Y2 (ja)
JPH085271B2 (ja) 綴 具
JPH0648629Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0413807Y2 (ja)
JPS63281289A (ja) テ−プカ−トリツジ