JPH04261415A - 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料 - Google Patents

加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料

Info

Publication number
JPH04261415A
JPH04261415A JP4297091A JP4297091A JPH04261415A JP H04261415 A JPH04261415 A JP H04261415A JP 4297091 A JP4297091 A JP 4297091A JP 4297091 A JP4297091 A JP 4297091A JP H04261415 A JPH04261415 A JP H04261415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
resin composition
meth
antifouling
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4297091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tabuchi
均 田淵
Takeshi Hamachi
濱知 武
Shigemi Kojima
兒嶋 茂美
Keiji Ueda
植田 啓嗣
Kiyomi Mori
喜代美 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP4297091A priority Critical patent/JPH04261415A/ja
Publication of JPH04261415A publication Critical patent/JPH04261415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加水分解性の良好な樹脂
組成物及び船舶、魚網などの水中構築物への海棲生物の
付着を防止するための防汚塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】トリ有機錫含有共重合体を用いた海中防
汚塗料は海水中で徐々に加水分解を受け、共重合体側鎖
のトリ有機錫部分が塗膜表面より徐々に溶出し、長期間
防汚効果を発揮できるので従来から広く使用されていた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしトリ有機錫含有
共重合体を用いた海中防汚塗料は、近年海洋汚染の問題
から使用が制限されている。したがって環境汚染の心配
のない防汚塗料の開発が試みられているが、海中防汚塗
料の塗膜が海水中で充分に加水分解されないため、長期
間防汚性能を発揮できないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は鋭意
研究の結果、天然海水中で塗料塗膜の適度の溶解性を長
期間維持できる樹脂組成物を見出し、本発明に至った。
【0005】すなわち本発明は、重合体中に一般式〔3
【化3】 (式中Xは、水素原子又はメチル基を、Yは5員環乃至
8員環を構成するアルキレン基若しくは置換基を有する
アルキレン基、5員環乃至8員環を構成するアルケニレ
ン基若しくは置換基を有するアルケニレン基またはフェ
ニレン基若しくは置換基を有するフェニレン基を示す)
で表される構成単位を有する加水分解性の樹脂組成物及
び該樹脂組成物に防汚成分を添加した海中防汚塗料であ
る。
【0006】一般式〔1〕で表される構成単位を有する
本発明の加水分解性の樹脂組成物は、一般式〔4〕
【化
4】 (式中、X及びYは前記と同じ意義を有する)で表され
る不飽和単量体の1種又は2種以上を重合することによ
って、あるいは一般式〔4〕で表わされる不飽和単量体
の1種又は2種以上と他のエチレン性不飽和単量体の1
種又は2種以上とを共重合することによって得られる。
【0007】一般式〔4〕で表わされる不飽和単量体と
しては、例えば、(メタ)アクリル酸フタルイミジルメ
チルエステル、(メタ)アクリル酸−3−メチルフタル
イミジルメチルエステル、(メタ)アクリル酸−4−メ
チルフタルイミジルメチルエステル、(メタ)アクリル
酸−3−ニトロフタルイミジルメチルエステル、(メタ
)アクリル酸−4−ニトロフタルイミジルメチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸−3−クロロフタルイミジルメ
チルエステル、(メタ)アクリル酸−4−クロロフタル
イミジルメチルエステル、(メタ)アクリル酸−3−ブ
ロモフタルイミジルメチルエステル、(メタ)アクリル
酸−4−ブロモフタルイミジルメチルエステル、(メタ
)アクリル酸−3,6−ジクロロフタルイミジルメチル
エステル、(メタ)アクリル酸−4,5−ジクロロフタ
ルイミジルメチルエステル、(メタ)アクリル酸−3,
4,5,6−テトラクロロフタルイミジルメチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸マレイミジルメチルエステル、
(メタ)アクリル酸−3−クロロマレイミジルメチルエ
ステル、(メタ)アクリル酸−3,4−ジクロロマレイ
ミジルメチルエステル、(メタ)アクリル酸−3−メチ
ルマレイミジルメチルエステル、(メタ)アクリル酸−
3,4−ジメチルマレイミジルメチルエステル、(メタ
)アクリル酸スクシンイミジルメチルエステル、(メタ
)アクリル酸グルタリジルメチルエステル、(メタ)ア
クリル酸アジピミジルメチルエステル、(メタ)アクリ
ル酸フタルイミジルエチルエステル、(メタ)アクリル
酸−3−メチルフタルイミジルエチルエステル、(メタ
)アクリル酸−4−メチルフタルイミジルエチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸−3−ニトロフタルイミジルエ
チルエステル、(メタ)アクリル酸−4−ニトロフタル
イミジルエチルエステル、(メタ)アクリル酸−3−ク
ロロフタルイミジルエチルエステル、(メタ)アクリル
酸−4−クロロフタルイミジルエチルエステル、(メタ
)アクリル酸−3−ブロモフタルイミジルエチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸−4−ブロモフタルイミジルエ
チルエステル、(メタ)アクリル酸−3,6−ジクロロ
フタルイミジルエチルエステル、(メタ)アクリル酸−
4,5−ジクロロフタルイミジルエチルエステル、(メ
タ)アクリル酸−3,4,5,6−テトラクロロフタル
イミジルエチルエステル、(メタ)アクリル酸マレイミ
ジルエチルエステル、(メタ)アクリル酸−3−クロロ
マレイミジルエチルエステル、(メタ)アクリル酸−3
,4−ジクロロマレイミジルエチルエステル、(メタ)
アクリル酸−3−メチルマレイミジルエチルエステル、
(メタ)アクリル酸−3,4−ジメチルマレイミジルエ
チルエステル、(メタ)アクリル酸スクシンイミジルエ
チルエステル、(メタ)アクリル酸グルタリジルエチル
エステル、(メタ)アクリル酸アジピミジルエチルエス
テルなどが挙げられる。
【0008】これらの不飽和単量体〔4〕は、遊離のカ
ルボキシル基を有する不飽和単量体(例えばアクリル酸
、メタクリル酸などの酸塩化物)とN−ヒドロキシメチ
ルイミド誘導体とをトリエチルアミン、ピリジン、水酸
化ナトリウム、炭酸ナトリウム等の塩基の存在下で反応
するか、または遊離のカルボキシル基を有する重合体と
N−ハロゲノメチルイミド誘導体とをトリエチルアミン
、ピリジン、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム等の塩
基の存在下で反応することによって得られる。
【0009】一般式〔4〕で表わされる不飽和単量体を
共重合する場合の他のエチレン性不飽和単量体としては
、共重合性がある単量体であれば限定されることはない
が、たとえばメチルメタクリレ−ト、エチルメタクリレ
−ト、ブチルアクリレ−ト、2−エチルヘキシルアクリ
レ−トなどのアクリル(メタクリル)酸エステル、塩化
ビニリデン、アクリロニトリル、アクリルアミド、酢酸
ビニル、N−ビニルピロリドンなどの官能基を有するビ
ニル系単量体、スチレン、ブタジエンなどのビニル系炭
化水素、マレイン酸ジメチル、イタコン酸ジメチルなど
の不飽和ジカルボン酸ジエステルが挙げられる。
【0010】本発明の樹脂組成物は一般式〔4〕で表わ
される単量体を重合体中の構成単位として50重量%以
上含有することが好ましい。50重量%未満では樹脂組
成物の海水に対する加水分解性が小さく、十分な防汚効
果を発揮できないからである。
【0011】本発明の樹脂組成物の重量平均分子量は1
0000−200000であることが望ましい。分子量
が10000未満であれば塗膜が脆弱となり、容易に剥
離する。一方分子量が200000を超えると重合溶液
の粘度が上昇し、取扱いが困難となるからである。
【0012】つぎに本発明の海中防汚塗料は一般式〔2
〕で表わされる構成単位を有する樹脂組成物に防汚成分
を添加することを特徴とする防汚塗料である。
【0013】防汚成分としては海棲汚損生物に対して殺
傷又は忌避作用を有する物質であれば限定されないが、
例えば亜酸化銅、ロダン銅、銅粉などの銅化合物、テト
ラクロルイソフタロニトリル、3,4−ジクロルフェニ
ルイソチオシアネ−トなどの有機化合物、ジチオカルバ
ミン酸亜鉛、2−メルカプトピリジンN−オキシド亜鉛
などの亜鉛化合物、チウラム系化合物、マレイミド系化
合物等が挙げられ、単独であるいは混合して使用できる
【0014】本発明の海中防汚塗料の防汚成分の存在量
は制限されないが、一般式〔2〕で表わされる構成単位
を有する樹脂組成物の5−200重量%が好ましい。
【0015】さらに本発明の海中防汚塗料には必要に応
じて、染料、顔料、可塑剤並びにロジン、塩化ゴム、ア
クリル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(VYH
H)などの天然または合成樹脂ビヒクルを併用すること
もできる。
【0016】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を説明するが、各
例中の%は重量%を、粘度は25℃での測定値を、分子
量はGPCによる重量平均分子量(ポリスチレン換算)
を示す。また合成単量体はIRおよびNMRにより目的
化合物であることを同定した。
【0017】1.不飽和単量体の製造 温度計、還流冷却器、攪拌器及び滴下ロ−トを備えた1
lの四ッ口フラスコに窒素気流中でN−ヒドロキシメチ
ルフタルイミド35.4g(0.2mol)、トリエチ
ルアミン20.2g(0.2mol)及びテトラヒドロ
フラン(THF)600mlを入れ、氷冷下攪拌しなが
らTHF100mlに溶かしたアクリル酸クロリド18
.1g(0.2mol)を1時間かけて滴下した。その
後室温に戻して2時間攪拌した後、反応液を濾過し、ト
リエチルアミン塩酸塩を除いた後、濾液を減圧下で濃縮
した。得られた粗結晶をエタノ−ルから再結晶してアク
リル酸フタルイミジルメチルエステル33.7g(mp
140−140.5℃、白色結晶)を得た。収率は73
%であった。同様な操作により、メタクリル酸フタルイ
ミジルメチルエステルを収率85%(mp119.2−
120℃、白色針状結晶)で、アクリル酸スクシンイミ
ジルメチルエステルを収率83%で、メタクリル酸スク
シンイミジルメチルエステルを収率94%で得た。
【0018】2.共重合体の製造 実施例1 温度計、還流冷却器及び攪拌器を備えた500mlの四
ッ口フラスコにアクリル酸フタルイミジルメチルエステ
ル100g、メタクリル酸メチル90g、アクリル酸ブ
チル10g、メチルイソブチルケトン200g及びアゾ
ビスイソブチロニトリル(AIBN)2gを入れ、窒素
雰囲気下75−80℃で6時間重合を行った。得られた
フタルイミジルメチルエステル含有共重合体溶液(共重
合体溶液A)は、粘度4300cps、加熱残分49.
9%で分子量は58000であった。
【0019】実施例2 温度計、還流冷却器及び攪拌器を備えた500mlの四
ッ口フラスコにメタクリル酸フタルイミジルメチルエス
テル100g、アクリル酸ブチル100g、メチルイソ
ブチルケトン200g及びアゾビスイソブチロニトリル
(AIBN)2gを入れ、窒素雰囲気下75−80℃で
6時間重合を行った。得られたフタルイミジルメチルエ
ステル含有共重合体溶液(共重合体溶液B)は、粘度3
900cps、加熱残分49.0%で分子量は4800
0であった。
【0020】実施例3 温度計、還流冷却器及び攪拌器を備えた500mlの四
ッ口フラスコにアクリル酸スクシンイミジルメチルエス
テル100g、メタクリル酸メチル100g、メチルイ
ソブチルケトン200g及びアゾビスイソブチロニトリ
ル(AIBN)2gを入れ、窒素雰囲気下75−80℃
で6時間重合を行った。得られたスクシンイミジルメチ
ルエステル含有共重合体溶液(共重合体溶液C)は、粘
度5000cps、加熱残分49.3%で分子量は55
000であった。
【0021】実施例4 温度計、還流冷却器及び攪拌器を備えた500mlの四
ッ口フラスコにメタクリル酸スクシンイミジルメチルエ
ステル100g、アクリル酸ブチル100g、メチルイ
ソブチルケトン200g及びアゾビスイソブチロニトリ
ル(AIBN)2gを入れ、窒素雰囲気下75−80℃
で6時間重合を行った。得られたスクシンイミジルメチ
ルエステル含有共重合体溶液(共重合体溶液D)は、粘
度3500cps、加熱残分49.9%で分子量は42
000であった。
【0022】実施例5 温度計、還流冷却器、攪拌器及び滴下ロ−トを備えた3
00mlの四ッ口フラスコにアクリル酸14.4g(0
.2mol)、メタクリル酸メチル14.4g(0.1
4mol)、メチルイソブチルケトン28.8g及びア
ゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.3gを入れ
、窒素雰囲気下75−80℃で6時間重合を行った。室
温に冷却後、N−ブロモメチルマレイミド34.8g(
0.2mol)及びメチルイソブチルケトン80gを加
え、トリエチルアミン20.2g(0.2mol)を3
0分かけて滴下した。その後24時間攪拌し、反応液を
濾過してトリエチルアミン臭酸塩を除き、メチルイソブ
チルケトン80gを留去した。得られたマレイミジルメ
チルエステル含有共重合体溶液(共重合体溶液E)は、
粘度1500cps、加熱残分48.5%で分子量は3
5000であった。
【0023】実施例6 温度計、還流冷却器、攪拌器及び滴下ロ−トを備えた3
00mlの四ッ口フラスコにメタクリル酸17.2g(
0.2mol)、アクリル酸ブチル17.2g(0.1
3mol)、メチルイソブチルケトン34.4g及びア
ゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.7gを入れ
、窒素雰囲気下75−80℃で6時間重合を行った。 室温に冷却後、N−ブロモメチルマレイミド34.8g
(0.2mol)及びメチルイソブチルケトン80gを
加え、トリエチルアミン20.2g(0.2mol)を
30分かけて滴下した。その後24時間攪拌し、反応液
を濾過してトリエチルアミン臭酸塩を除き、メチルイソ
ブチルケトン80gを留去した。得られたマレイミジル
メチルエステル含有共重合体溶液(共重合体溶液F)は
、粘度950cps、加熱残分48.3%で分子量は3
0000であった。
【0024】3.海中防汚塗料の調製 (1)船底用海中防汚塗料の調製 実施例1−6で得た共重合体溶液A−F並びに比較例と
して塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(VYHH,ユニ
オンカ−バイド社製)、塩化ビニル−イソブチルビニル
エ−テル共重合体(ラロフレックスMP−45,BAS
F社製)及びロジンWWを用いて、下記第1表に記載の
配合成分を添加して本発明の船底用海中防汚塗料を得た
。配合結果を第1表に示す。なお表中の数字は重量(g
)を表わす。
【表1】
【0025】(2)魚網用海中防汚塗料の調製実施例1
−6で得た共重合体溶液A−F並びに比較例として塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体(VYHH,ユニオンカ−
バイド社製)、塩化ビニル−イソブチルビニルエ−テル
共重合体(ラロフレックスMP−45,BASF社製)
及びロジンWWを用いて、下記第2表に記載の配合成分
を添加して本発明の魚網用海中防汚塗料を得た。配合結
果を第2表に示す。なお表中の数字は重量(g)を表わ
す。
【表2】
【0026】4.塗膜の溶解性試験 水槽の中央に直径318mm及び高さ440mmの回転
ドラムを取付け、これをモ−タ−で回転できるようにし
た。つぎに、海水の温度を一定に保つため加温装置及び
冷却装置を、また海水のPHを一定に保つためPH自動
コントロ−ラ−を取り付けた。実施例1−12及び比較
例1・2で得られた各共重合体及び海中防汚塗料を1m
m厚の硬質塩化ビニル板上に乾燥膜厚で約100ミクロ
ンとなるように塗布後、50℃で24時間乾燥させた。 海中防汚塗料を塗布した試験板を、上記の回転装置の回
転ドラムに海水と接触するように固定して、37km/
hrの速度で3箇月間海水中で回転させた。その期間中
海水の温度は25℃に、PHは8.0−8.2に保ち一
週間毎に海水を入れ換えた。各塗布試験板の初期の膜厚
と3箇月後の残存膜厚を顕微鏡で測定し、その差から溶
解した塗膜厚を計算した。結果を第3表に示す。
【表3】
【0027】5.防汚試験 (1)船底防汚試験 本発明の船底用海中防汚塗料である実施例7−12及び
比較例1・2を硬質塩化ビニル板の両面に乾燥膜厚で2
00ミクロンになるように塗布した。この試験板を三重
県尾鷲湾の海面下1.5mに浸漬して付着生物による試
験板の汚損を18箇月間観察した。この結果を第4表に
示す。なお表中の数字は汚損生物の付着面積パ−セント
を表す。
【表4】
【0028】(2)魚網防汚試験 本発明の魚網用海中防汚塗料である実施例13−18及
び比較例3・4にポリエチレン製魚網片(20cm×2
0cm)を5分間浸した後、常温で1日乾燥し、三重県
尾鷲湾の海面下1.5mに浸漬して付着生物による試験
板の汚損を5箇月間観察した。この結果を下記の評価基
準に基づいて評価し、第5表にまとめた。 ◎:生物の付着がないか、スライムのみが付着している
。 ○:生物が僅かに付着するが、養殖網として支障がない
。 △:生物の付着によって養殖網として使用に耐えられな
い程度である。 ×:生物が大量に付着している。
【表5】
【0029】
【効果】本発明のイミド基を含有する樹脂組成物は船底
、魚網等の基材に対する接着性に優れると共に塗膜も強
靱である。また第3表から明らかなように天然海水中で
適度に加水分解するので、塗膜が長期間安定して溶解し
続ける。したがって当該樹脂組成物に防汚成分を添加し
てなる本発明の海中防汚塗料は長期に渡って防汚効果を
持続でき、従来の防汚剤にみられるような海洋汚染の心
配もない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重合体中に一般式〔1〕【化1】 (式中Xは、水素原子又はメチル基を、Yは5員環乃至
    8員環を構成するアルキレン基若しくは置換基を有する
    アルキレン基、5員環乃至8員環を構成するアルケニレ
    ン基若しくは置換基を有するアルケニレン基またはフェ
    ニレン基若しくは置換基を有するフェニレン基を示す)
    で表される構成単位を有する加水分解性の樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  重合体中に一般式〔2〕【化2】 (式中Xは、水素原子又はメチル基を、Yは5員環乃至
    8員環を構成するアルキレン基若しくは置換基を有する
    アルキレン基、5員環乃至8員環を構成するアルケニレ
    ン基若しくは置換基を有するアルケニレン基またはフェ
    ニレン基若しくは置換基を有するフェニレン基を示す)
    で表される構成単位を有する樹脂組成物に防汚成分を添
    加することを特徴とする海中防汚塗料。
JP4297091A 1991-02-14 1991-02-14 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料 Pending JPH04261415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297091A JPH04261415A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297091A JPH04261415A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261415A true JPH04261415A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12650897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297091A Pending JPH04261415A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508606A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 スクール オブ ファーマシー, ユニヴァーシティ オブ ロンドン 均一分子量ポリマー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508606A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 スクール オブ ファーマシー, ユニヴァーシティ オブ ロンドン 均一分子量ポリマー
JP4883515B2 (ja) * 1999-09-08 2012-02-22 ポリセリックス リミテッド 均一分子量ポリマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3693501B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP3914437B2 (ja) 防汚塗料、防汚塗膜、浸水構造体及び防汚方法
NO337883B1 (no) Syklisk karboksylsyreforbindelse og bruk derav
JP3282904B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP2001226440A (ja) 共重合体及び塗料組成物
EP0833870B1 (en) Polymers for antifouling coatings and a process for the preparation thereof
JP6094484B2 (ja) 防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜
US5914357A (en) Hydrolyzable resin containing aldehyde bounded thereto and self-polishing antifouling paint
JP3396349B2 (ja) 生物付着防止用塗料組成物
JP3483524B2 (ja) 金属含有樹脂組成物および防汚性塗料組成物
JPH11116857A (ja) 塗料組成物
JP4154344B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP3053081B2 (ja) 防汚コーティング材用共重合体
JPH0582865B2 (ja)
JPH11116858A (ja) 塗料組成物
JP3282905B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP2002097406A (ja) 防汚塗料組成物、該組成物からなる塗膜、該塗膜で被覆された基材、および防汚方法
JPH04261415A (ja) 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚塗料
JP2514217B2 (ja) 防汚コ―ティング材
JP2606692B2 (ja) 防汚塗料
JP2833493B2 (ja) 防汚性コーティング材
JPH04252209A (ja) 加水分解性の樹脂組成物及び海中防汚剤
JPH0925438A (ja) 防汚塗料用樹脂
JPH04264168A (ja) 塗料組成物
JP3188948B2 (ja) 防汚塗料用樹脂