JPH04258970A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04258970A
JPH04258970A JP3041260A JP4126091A JPH04258970A JP H04258970 A JPH04258970 A JP H04258970A JP 3041260 A JP3041260 A JP 3041260A JP 4126091 A JP4126091 A JP 4126091A JP H04258970 A JPH04258970 A JP H04258970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
recording paper
photoreceptor
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041260A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Nagayama
永山 治彦
Tetsuo Hirota
哲郎 廣田
Susumu Takahashi
進 高橋
Masami Hiramatsu
正己 平松
Tomohito Shimizu
智人 清水
Fumihiro Kitahara
史広 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3041260A priority Critical patent/JPH04258970A/ja
Publication of JPH04258970A publication Critical patent/JPH04258970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ,複写機,
ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置として、例えば特開
平2−123053号公報に記載されているようなレー
ザビームプリンタがある。このプリンタは、シート状の
記録紙を給紙装置によって1枚ずつ給紙してそれを感光
体の手前に設けられているレジストローラへ搬送し、そ
こで先端をローラ間に突き当てた状態で搬送を一旦停止
させ、感光体上の画像に一致させたタイミングでそれを
再び搬送してその所定の位置に画像を形成している。そ
して、そのレジストローラの駆動及び停止は、メインモ
ータからの駆動力を断接する給紙クラッチ(電磁クラッ
チ)をオン・オフさせることによって行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のレーザビームプリンタ等の電子写真方式の画
像形成装置では、レジストローラを駆動及び停止させる
ためにメインモータからの駆動力を断接する給紙クラッ
チが装置全体を高価にする要因の1つになっていた。ま
た、そのメインモータはレジストローラや感光体の他に
給紙装置の駆動系等も駆動するようになっていたため、
そこに加わる負荷が大きなものとなり、それを高い回転
速度精度で確実に駆動するためにはそれだけ高価なモー
タを使用しなければならず、それが装置を高価なものに
する要因になっていた。
【0004】さらに、従来のレーザビームプリンタ等で
は、感光体はメインモータが回転を始めるとタイミング
ベルト等によってそれと同時に回転されるようになって
いたため、それだけ無駄な回転をしていることが多く、
その分摺動部分が早く摩耗してそれだけ寿命が短くなっ
てしまうという問題点もあった。
【0005】この発明は、上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、感光体等の回転速度精度が要求される駆
動系の回転速度精度を落すことなく装置全体のコストダ
ウンを図ることを目的とする。また、駆動系各部の摩耗
を減らして長寿命化を図ることも目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、記録紙収納部からシート状の記録紙を1
枚ずつ給紙ローラによって給紙する給紙装置と感光体と
の間の記録紙搬送路上に搬送ローラを備えた画像形成装
置において、その搬送ローラの直前又は直後に記録紙搬
送路を通過する記録紙を検知する紙検知センサを設けた
ものである。
【0007】そして、上記紙検知センサを搬送ローラの
直後に配設し、その紙検知センサから感光体上に形成さ
れた画像を記録紙に転写する転写位置までの距離を、感
光体上の帯電開始位置から転写開始位置までの距離より
も長くしたり、その紙検知センサを搬送ローラの直前に
配設し、その紙検知センサが記録紙の先端を検知した後
に搬送ローラと感光体と画像定着用の定着ローラの駆動
を開始させるようにするとよい。
【0008】また、上記搬送ローラ,感光体,定着ロー
ラ,現像ローラ,及び排紙ローラを一つのモータで駆動
し、給紙装置の給紙ローラを別のモータで駆動するよう
にすると効果的である。
【0009】
【作用】このように構成した画像形成装置によれば、搬
送ローラの直前に紙検知センサを設けることにより、そ
のセンサが記録紙を検知したときに始めて搬送ローラ等
の駆動を開始させるようにすることができるので、その
搬送ローラ等のスタートをできる限り遅い時期にするこ
とができるため画像形成装置内の各駆動系の駆動時間が
短くなり、その分寿命を延ばすことができる。また、搬
送ローラの直後に紙検知センサを設けることにより、そ
の紙検知センサが記録紙を検知した信号によって所定の
タイミングで光書き込み等による感光体上への画像形成
を開始させることができるので、そのようにすれば記録
紙が搬送ローラによって搬送が開始されて搬送速度が安
定してから画像形成が開始されるので、先端レジストの
精度が高まる。
【0010】また、紙検知センサを搬送ローラ直後に配
設して、そのセンサから転写位置までの距離を感光体上
の帯電開始位置から転写開始位置までの距離よりも長く
すれば、記録紙の先端が転写位置に到達したときにはそ
の先端は感光体上の帯電領域に必ず位置するので、その
帯電領域形成の開始タイミングや画像の書き込みタイミ
ングを上記距離の長さに応じて予め設定しておけば、転
写位置の手前で記録紙をレジスト調整のために一旦停止
させる必要が無くなるので、搬送ローラを駆動・停止さ
せるための給紙クラッチが不要になる。
【0011】さらに、紙検知センサを搬送ローラ直前に
配設してそのセンサが記録紙の先端を検知した後に搬送
ローラと感光体と画像定着用の定着ローラの駆動を開始
させるようにすれば、そのセンサが記録紙を検知したと
きにそれらのローラ類が始めて駆動を開始するので、そ
れらの駆動をできだけ遅らせることができる分だけ各駆
動系の駆動時間が短くなり、その分寿命を延ばすことが
できる。
【0012】さらにまた、搬送ローラ,感光体,定着ロ
ーラ,現像ローラ及び排紙ローラを一つのモータで駆動
し、給紙装置の給紙ローラを別のモータで駆動するよう
にすれば、感光体等を駆動する回転速度精度が要求され
るモータの負荷を減らすことができるので、その分だけ
低コストのステップモータを使用することができ、コス
トダウンが図れる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明による画像形成装置と
してのレーザビームプリンタを制御系と共に示す全体構
成図である。このレーザビームプリンタは、プリンタ本
体1内の下方に設けられた記録紙収納部としての給紙カ
セット23内の記録紙Pを給紙装置4の給紙ローラ20
によって矢印A方向に給紙すると、その記録紙Pは搬送
路17の一部を構成している給紙ガイド3に案内されて
搬送ローラ2へ搬送される。
【0014】その搬送ローラ2の直前には紙検知センサ
5が、また直後には紙検知センサ6がそれぞれ配置され
ており、搬送ローラ2を通った記録紙Pは搬送路17を
通過する記録紙Pを検知するその紙検知センサ5,6を
それぞれ通過した後でドラム状の感光体10からなる潜
像担持体へ搬送される。
【0015】その感光体10は、メインモータ21の駆
動力が図示しないメインチェーンあるはタイミングベル
トを介して伝達されて図1の矢示B方向に回転し、その
際帯電チャージャ9によって表面が一様に帯電されて、
そこにレーザ光学系7からのレーザ光Lが照射されて静
電潜像が形成される。その潜像は現像装置11を通ると
きにトナーによって可視像化され、その可視像が感光体
10へ搬送された記録紙Pに転写チャージャ8によって
転写される。
【0016】そして、その画像が転写された記録紙Pは
、その紙面上の可視像が定着装置14によって定着され
、その後で排紙ローラ15によって矢印C方向に搬送さ
れて排出トレイ16上へ排出され、その排出が排紙セン
サ24によって検知される。一方、可視像を転写した後
の感光体10は除電ランプ13で除電され、クリーニン
グ装置12によってその表面の残留トナーが除去される
【0017】搬送ローラ2の直後に設けた紙検知センサ
6は、その位置を図2に示すようにその紙検知センサ6
から感光体10上に形成された画像を記録紙に転写する
転写位置PTp までの搬送経路上の距離L1 を、感
光体10上の帯電開始位置CSp から転写開始位置T
Sp (この例では転写位置PTp に一致)までの感
光体10の外周面に沿う距離L2 よりも長くしている
【0018】また、このレーザビームプリンタは、図1
に示す搬送ローラ2,感光体10,定着装置14の定着
ローラ18,現像装置11の現像ローラ22,及び排紙
ローラ15を一つのメインモータ21で駆動し、給紙装
置4の給紙ローラ20を別の給紙モータ19で駆動する
ようにしている。なお、図1で25は、このプリンタを
操作するための各種キーが配列されている操作パネルで
あり、26は手差しで記録紙を給紙する際に使用する手
差し台である。
【0019】このレーザビームプリンタは、給紙装置4
によって給紙した記録紙Pに電子写真プロセスを経て画
像を形成する各部の制御を全て制御装置30が行ってお
り、その制御装置30は、各種判断及び処理機能を有す
る中央処理装置(CPU)と、このレーザビームプリン
タの各部を制御するために必要なプログラムを含む各処
理プログラム及び固定データを格納したROMと、処理
データを格納するデータメモリであるRAMと、入出力
回路(I/O)とからなるマイクロコンピユータである
【0020】その制御装置30は、紙検知センサ5,6
から記録紙Pを検知した時に出力される信号を、操作パ
ネル25からはプリント開始等の各種の指令信号を、ま
た排紙センサ24やその他のセンサ類からも各種の信号
をそれぞれ入力する。そして、給紙モータ19,メイン
モータ21,レーザ光学系7に対してそれらを駆動する
信号を出力し、その他の駆動系に対しても各種の駆動信
号を出力する。
【0021】次に、このレーザビームプリンタの動作に
ついて図3をも参照して説明する。図1の制御装置30
は、操作パネル25によってプリント開始のための操作
が行われると、そのプリント指令信号によって図3のタ
イミングチャートにしたがって所定のタイミングで給紙
装置4の給紙モータ19を回転させる。したがって、図
1に示す記録紙Pが給紙ローラ20により搬送路17内
へ送り出される。
【0022】その記録紙Pは、搬送路17のガイド板に
案内されて搬送ローラ2へ搬送され、そのとき紙検知セ
ンサ5が記録紙Pを検出すると図3に示すようにメイン
モータ21が駆動され、そのメインモータ21によって
搬送ローラ2,感光体10,現像装置11の現像ローラ
22,定着装置14の定着ローラ18がそれぞれ駆動さ
れ、その後すぐに給紙モータ19が停止する。
【0023】そして、記録紙Pが搬送ローラ2によって
搬送されてその先端を紙検知センサ6が検知すると、こ
の時点を基準にして記録紙Pと同期をとるように予め設
定している所定のタイミングでレーザ光学系7を作動さ
せ、そこからレーザ光Lを感光体10に照射してそこに
潜像を形成し、その後現像装置11でそれをトナーによ
り可視像化して、それを図2に示す転写位置PTp で
そこに搬送された記録紙P上に転写チャージャ8により
転写する。そして、その画像(トナー像)が転写された
記録紙Pは、その画像が図1の定着装置14によって定
着されて排紙ローラ15により排出トレイ16上へ排出
される。そして、排紙センサ24がその記録紙Pの後端
検知により排出完了を検知すると、メインモータ21を
停止させる。
【0024】このように、この実施例によれば、搬送ロ
ーラ2の直前に設けた紙検知センサ5が搬送路17を搬
送される記録紙Pを検知してから搬送ローラ2,感光体
10,現像ローラ22,定着ローラ18の各ローラ類を
回転駆動させるので、これらのローラ類の駆動をできる
限り遅い時期にさせる分だけ無駄な回転が無くなり、そ
の分寿命が延びる。
【0025】また、搬送ローラ2の直後に紙検知センサ
6を設けて、その紙検知センサ6が記録紙Pを検知した
後所定のタイミングでレーザ光学系7による感光体10
上への画像形成を開始させるようにしているので、記録
紙Pがその搬送ローラ2によって搬送が開始されて搬送
速度が安定した後で画像形成が開始されるため、感光体
10上の画像と記録紙Pとの先端レジストの精度が高ま
る。
【0026】また、図2に示すように紙検知センサ6を
搬送ローラ2の直後に配設して、そのセンサ6から転写
位置PTp までの距離L1 を感光体10上の帯電開
始位置CSp から転写開始位置TSp までの距離L
2 よりも長くし、帯電領域形成の開始タイミングやレ
ーザ光学系7(図1)による画像の書き込みタイミング
をそれらの距離を考慮して最適な時期に予め設定してい
るので、記録紙Pの先端が転写位置PTp に到達した
ときにはその先端は感光体10上の帯電領域に必ず位置
してそこに形成されている画像と一致する位置関係にな
るので、転写位置の手前で記録紙Pをレジスト調整のた
めに搬送ローラ2を一旦停止させるようなことをせずに
レジスト調整ができるため、その搬送ローラ2を駆動・
停止させたりするための給紙クラッチ(電磁クラッチ)
を必要としない分だけコストダウンできる。
【0027】さらにまた、搬送ローラ2,感光体10,
定着ローラ18,現像ローラ22及び排紙ローラ15を
一つのメインモータ21で駆動し、回転速度精度の不要
な給紙ローラ20を別の給紙モータ19で駆動させるよ
うにしているので、感光体10等を駆動する回転速度精
度が要求されるメインモータ21の負荷を減らすことが
できるため、それだけ低コストのステッピングモータを
使用することができ、コストダウンが図れる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
次に示すような効果を奏する。請求項1の発明によれば
、搬送ローラの直前に設けた紙検知センサが記録紙を検
知したときに始めて搬送ローラや画像形成各部の駆動を
開始させるようにすることができるので、それだけ画像
形成装置内の各駆動系の駆動タイミングを遅らせて駆動
時間を短くできるため、その分無駄な回転が無くなって
寿命を延ばすことができる。また、搬送ローラの直後に
紙検知センサを設けることにより、その紙検知センサが
記録紙を検知した後で光書き込み等による感光体上への
画像形成を開始させることができるので、そのようにす
れば記録紙が搬送ローラによって搬送が開始されて搬送
速度が安定してから画像形成が開始されるので、先端レ
ジストの精度が高まる。
【0029】請求項2の発明によれば、センサから転写
位置までの距離が感光体上の帯電開始位置から転写開始
位置までの距離よりも長いので、記録紙の先端が転写位
置に到達したときにはその先端は感光体上の帯電領域に
必ず位置するため、その帯電領域の開始タイミングや画
像の書き込みタイミングを上記距離の長さに応じて予め
設定しておくことにより、転写位置の手前で記録紙をレ
ジスト調整のために一旦停止させるようなことをせずに
感光体上の画像を記録紙上の所定の位置に一致させるこ
とができる。したがって、搬送ローラを駆動・停止させ
るために従来使用されていた電磁クラッチが不要になる
分だけコストダウンが図れる。
【0030】請求項3の発明によれば、紙検知センサが
記録紙を検知した後に搬送ローラと感光体と定着ローラ
の駆動をそれぞれ開始させるので、それらのスタートを
遅らせることができる分だけそれらの各駆動系の駆動時
間が短くなるため、感光体,現像ブレード,定着ローラ
等の摩耗が減って寿命を従来より延ばすことができる。
【0031】請求項4の発明によれば、感光体等を駆動
する回転速度精度が要求されるモータを給紙装置の給紙
ローラを駆動するモータと別にしているので、感光体等
を駆動するモータに加わる負荷が減少する分だけそのモ
ータに低コストのステッピングモータ等を使用できるよ
うになるため、その分コストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による画像形成装置としてのレーザビ
ームプリンタを制御系と共に示す全体構成図である。
【図2】図1のレーザビームプリンタに設けられている
紙検知センサ6の詳しい配設位置を説明するための説明
図である。
【図3】図1のレーザビームプリンタの各部の動作タイ
ミングを示すタイミング図である。
【符号の説明】
1  プリンタ本体                
        2  搬送ローラ 4  給紙装置                  
          5,6  紙検知センサ 7  レーザ光学系                
        8  転写チャージャ 9  帯電チャージャ               
       10  感光体 17  搬送路(記録紙搬送路)          
  18  定着ローラ 19  給紙モータ                
        20  給紙ローラ 21  メインモータ               
       22  現像ローラ 23  給紙カセット               
       30  制御装置 P  記録紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記録紙収納部からシート状の記録紙を
    1枚ずつ給紙ローラによって給紙する給紙装置と感光体
    との間の記録紙搬送路上に搬送ローラを備えた画像形成
    装置において、前記搬送ローラの直前又は直後に前記記
    録紙搬送路を通過する記録紙を検知する紙検知センサを
    設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の画像形成装置において
    、前記紙検知センサを前記搬送ローラの直後に配設し、
    該紙検知センサから前記感光体上に形成された画像を記
    録紙に転写する転写位置までの距離を、前記感光体上の
    帯電開始位置から転写開始位置までの距離よりも長くし
    たことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】  請求項1記載の画像形成装置において
    、前記紙検知センサを前記搬送ローラの直前に配設し、
    該紙検知センサが記録紙の先端を検知した後に前記搬送
    ローラと感光体と画像定着用の定着ローラの駆動を開始
    させるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】  請求項1乃至3のいずれか一項に記載
    の画像形成装置において、前記搬送ローラ,感光体,定
    着ローラ,現像ローラ,及び排紙ローラを一つのモータ
    で駆動し、前記給紙装置の給紙ローラを別のモータで駆
    動するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
JP3041260A 1991-02-13 1991-02-13 画像形成装置 Pending JPH04258970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041260A JPH04258970A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041260A JPH04258970A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258970A true JPH04258970A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12603477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041260A Pending JPH04258970A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04258970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157388A (ja) * 2009-02-20 2009-07-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157388A (ja) * 2009-02-20 2009-07-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4737308B2 (ja) * 2009-02-20 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941021A (en) Image forming apparatus with recording material loop forming and control means
JP2004331357A (ja) 用紙搬送装置及びその用紙搬送装置を具備する画像形成装置
JP2005022792A (ja) シート供給装置
US6502818B1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus therewith
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH05270078A (ja) シート位置合わせ装置
JPS62174777A (ja) 複写装置
JPH09100048A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH04258970A (ja) 画像形成装置
JPH0225182B2 (ja)
JP3140153B2 (ja) シート搬送装置の制御方法
JP3776398B2 (ja) 画像形成装置
JP7476252B2 (ja) 画像形成装置
JPH11165906A (ja) 用紙搬送装置
JP2583329B2 (ja) シート供給装置
JP2000272781A (ja) 画像形成装置
JPH0475940A (ja) 複写機
JPH03172255A (ja) 画像形成装置に使用される紙サイズ検出方法
JP3973363B2 (ja) 画像形成装置
JPH0527491A (ja) 画像形成装置
JP2900420B2 (ja) 像記録装置
JPH0549574B2 (ja)
JPH0451828B2 (ja)
JPH0613232B2 (ja) 印字機能付静電複写機
JPH07261605A (ja) 電子写真装置