JPH0613232B2 - 印字機能付静電複写機 - Google Patents

印字機能付静電複写機

Info

Publication number
JPH0613232B2
JPH0613232B2 JP60154412A JP15441285A JPH0613232B2 JP H0613232 B2 JPH0613232 B2 JP H0613232B2 JP 60154412 A JP60154412 A JP 60154412A JP 15441285 A JP15441285 A JP 15441285A JP H0613232 B2 JPH0613232 B2 JP H0613232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
printing
copy
copying
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60154412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216169A (ja
Inventor
益雄 河本
昌浩 橋詰
勝己 永田
良信 竹村
泰一 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60154412A priority Critical patent/JPH0613232B2/ja
Publication of JPS6216169A publication Critical patent/JPS6216169A/ja
Publication of JPH0613232B2 publication Critical patent/JPH0613232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は静電複写機に係り、特に複写紙に印字すること
もできる印字機能付静電複写機の改良に関するものであ
る。
(従来技術) 近年、複写紙に原稿の内容を複写するとともに、日付な
どの所望の印字を行なうことができる印字機能付静電複
写機が出現している。このような静電複写機として、例
えば特開昭57−179868号公報に示されるごと
く、ペーパートレイ上に積層された複写紙は、原稿の内
容を複写する機能を有する複写部の複写行程に同期して
さばきローラ(給紙ローラ)から1枚ずつ送り出され複
写部にて複写される。また、この複写済みの複写紙は、
その複写紙の先端を検出するフォトセンサを備え、所望
の印字を行なうスタンプ部に送られ、そのスタンプ部に
て印字を行なう構成となっている。すなわち、上記スタ
ンプ部において、フォトセンサが複写紙の先端を検出す
ると、記録制御部が印字のための時間計測を開始する。
そして複写紙の所定の部位が1ラインプリンタヘッドの
直下に到達した時点で、印字のための駆動信号をこの1
ラインプリンタヘッドに供給する。これによりインクリ
ボンが1ラインプリンタヘッドのプリントワイヤにより
インパクトされ、複写紙に所望の情報が印字されるよう
になっている。
そして、上記のごとき従来複写機では、スタンプ部のプ
リンタヘッドは、給紙トレイから排出トレイ間の複写行
程の搬送路途上に設けられている。ところで、複写紙の
搬送は感光ドラムの回転と光学系の移動とに同期させて
おり、他方、プリンタヘッドによる印字は瞬間的に複写
紙の搬送を止めて行なうのが一般的であって、印字中の
複写紙は間欠搬送される。したがって、複写後の同一の
用紙に印字を行なおうとすると、複写紙の搬送速度とプ
リンタヘッドの印字速度とを合せることが必要になる。
しかしながら、このような同期をとる駆動制御を具体化
することは、構成が複雑となり実用的でなく、また、た
とえ、印字速度に合せて間欠駆動により複写を行なった
としても複写紙に形成される画像品質を良好とすること
は難しいばかりか、一般に複写速度に比し、印字速度は
遅いので、時間的効率が悪いものとなる。また、上記の
ごとき問題を解決するために、複写部(正確にはその転
写部)と印字部との間を複写紙の最大サイズよりも大き
くとってやればよいが、そうすると、複写機本体が大型
化し、あるいは複写紙サイズが小さなものに制限される
といった問題がある。また、逆に、印字速度を複写紙の
搬送速度に合せようとしてもプリンタヘッドを駆動させ
るソレノイドの応答を搬送速度に対応させることが一般
に難しい。そこで、ヘッドを複写紙の搬送速度に対応で
きるよう搬送方向に特別にヘッドを駆動するための手段
を用いることも考えられるが、コスト高となる点および
特別な手段の設置スペースを必要とし、複写機本体が大
型化するといった問題があり、印字速度を複写速度に合
せることは実用的でない。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、複写機本体が大型化したり、複写紙サイズに大き
な制約を受けることなく、複写行程と印字行程とを分け
て効率よく、しかも良好に複写および印字を行なうこと
ができる印字機能付静電複写機を提供することを目的と
するものである。
(発明の構成) 本発明は、原稿上の画情報を読みとり複写紙に記録する
複写部と、前記複写紙の所望の位置に情報を印字する印
字部とを備えた印字機能付静電複写機であって、上記複
写部において複写された複写紙を排出側に搬送する搬送
ローラと、上記搬送ローラから送り出された複写紙を一
時的に収納する第1収納手段と、上記搬送ローラから送
り出された複写紙を直接あるいは上記第1収納手段を介
して収納する第2収納手段と、上記搬送ローラから送り
出された複写紙を上記第1収納手段と上記第2収納手段
とのいずれか一方に送り出すように切換えるガイド部材
と、上記第1収納手段に収納された複写紙を上記印字部
に向けて送り出す第1排出ローラと、上記第1排出ロー
ラにより送り出され、上記印字部において印字された複
写紙あるいは上記搬送ローラから直接送り出された複写
紙を上記第2収納手段に送り出す2排出ローラとからな
るものである。
この構成により、搬送ローラから送り出された複写紙
は、ガイド部材を介して第1収納手段に一時的に収納さ
れ、次にこの第1収納手段から上記複写紙が、第1、第
2排出ローラにより排出され、その途中の印字部により
印字されて、第2収納手段に排出される。したがって、
複写行程と印字行程とが別々に行なわれるので、複写・
印字が確実に、しかも時間的に効率よく行なうことがで
きる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例に係る電子写真装置の全体構
成を示し、1はハウジング、2は原稿が載せられるコン
タクトガラス、3は原稿自動送り装置、4は原稿が給紙
ローラ5により送り出される原稿カセットである。6は
原稿照射ランプ、7は反射板、8a,8b,8c,8d
はミラー、9はレンズ組立体で、これらで光学系が構成
されている。10は感光ドラムで、この感光ドラム10
の周辺には、その回転方向に順番に充電用コロナ放電器
などでなる主帯電装置11、現像装置12、転写装置1
3、分離装置14、クリーニング装置15からなる複写
部Aが配設されている。主帯電装置11と現像装置12
との間の感光ドラム10上には上記光学系からの露光域
が設けられている。
上記現像装置12は現像ローラ12aを有し、現像剤、
例えば現像トナー粉を感光ドラム10上に供給し、上記
露光により形成された静電潜像をトナー顕像に現像する
ものである。さらに、この現像装置12よりも感光ドラ
ム10の回転方向下流側であって、転写装置13の上流
側で、比較的、感光ドラム10の周辺近傍に、複写紙を
転写装置13へ搬送するための、回転駆動される対とな
った搬送上ローラ16と搬送下ローラ16′とからなる
搬送装置17が設けられている。この搬送装置17は、
この前後に設けられた複写紙を案内するとともに複写紙
の搬送通路を形成する複数枚の案内板18、搬送ローラ
19,20などとともに給紙搬送機構21を構成してい
る。また、この給紙搬送機構21の上流側には給紙ロー
ラ22,23により複写紙が送り出される複写紙カセッ
ト24,25がそれぞれセットされている。
また、上記転写装置13は、搬送装置17により搬送さ
れてくる複写紙に、感光ドラム10上に形成されたトナ
ー顕像を静電気的に転写するものであり、分離装置14
はコロナ放電器などでなり、転写後の複写紙を感光ドラ
ム10から剥離するためのものである。
分離装置14の複写紙搬送方向下流側には搬送ベルト組
立体26が設けられ、さらに、定着ヒートローラ27を
有した定着装置28が設けられ、この定着装置28の下
流側には本発明の特徴である搬送装置29を介して複写
紙を受ける第1収納手段としての第1トレイ30および
第2収納手段としての第2トレイ31がセットされてい
る。なお、この搬送装置29についは、次で詳述する。
第2図、および第3図は、第1図に示す搬送装置29の
詳細を示す構成図である。搬送装置29は、第1図に示
す定着装置28から送られてきた複写紙を搬送する一対
の搬送ローラ32,33と、ガイド枠34内に配設され
搬送されてきた複写紙を第1トレイ30あるいは第2ト
レイ31のいずれか一方に送り出すように切替えるガイ
ド部材35と、第1トレイ30に一時的に収納された複
写紙を後記印字部に向けて排出する第1排出ローラ36
と、第1トレイ30に収納された複写紙を印字部を経て
第2トレイ31に搬送したり、搬送ローラ32,33か
ら送り出された複写紙を直接第2トレイ31に排出した
りする一対の第2排出ローラ37,38とを有する。ま
た、搬送装置29は、その他に第1トレイ30に収納さ
れた複写紙を、第1排出ローラ36と摩擦パッド39を
介して印字部および第2排出ローラ37,38に送り出
すのを制御する第1ソレノイド40と、ガイド部材35
をガイド枠34内で上下動させる第2ソレノイド41
と、複写紙の先端を検出し印字タイミングをとるための
第1検出スイッチ42と、複写紙の後端を検出し、複写
紙が第2トレイ31に排出されることを検出する第2検
出スイッチ43と、ガイド部材35に取付けられたプリ
ンタ44(印字部)とを有する。
第4図は、第2図および第3図に示す搬送装置29を駆
動させるための制御装置の構成を示すブロック図であ
る。マイクロコンピュータなど実現される処理回路50
の入力端子には、複写枚数などを入力するためのテンキ
ー51、複写動作をさせるためのコピースイッチ52、
複写に関する情報などを付加的に入力するための情報付
加スイッチ53、第1検出スイッチ42および第2検出
スイッチ43がそれぞれ接続されている。また、処理回
路50の出力端子には、複写機全体の搬送ローラ(搬送
ローラ32,33を含む)などを駆動させるモータ5
4、プリンタ44を駆動させるプリンタ部44A、第1
排出ローラ36を駆動させるための第1クラッチ55、
第2排出ローラ37を間欠回転させるためのステッピン
グモータ56、第1ソレノイド40、および第2ソレノ
イド41がそれぞれ接続されている。
次に、第5図に示すフローチャートを参照して、第4図
に示す制御装置の動作を説明する。なお、原稿は、原稿
カセット4に収納され、原稿自動送り装置3で順次コン
タクトガラス2に送り出されるものとする。制御装置が
スタートし、ステップS1からステップS2に移り、テ
ンキー51により複写したい原稿の複写枚数を設定入力
する。ステップS3では、情報付加スイッチ53から情
報が付加されたか否かを判断する。すなわち、原稿の内
容を複写された複写紙に日付や原稿内容などの情報を印
字させるために情報付加スイッチ53が操作されたか否
かを判断し、操作されたときステップS4に移り、操作
されなかったときステップS5に移る。ステップS4で
は、コピースイッチ52がオンされたか否かを判断し、
オンされたときステップS5に移り、モータ54を回動
駆動させる。
ステップS6では、第1クラッチ55をオンさせ、第1
排出ローラ36が回転する。次に、ステップS7では複
写紙に、原稿の内容が複写部Aで複写され、第2図に示
す搬送ローラ32,33、ガイド空間35aを介して第
1トレイ30へ排出される。
ステップS9では、テンキー51で入力設定された複写
枚数が全部終了したか否かを判断し、全部終了したとき
はステップS10に移り、まだ複写枚数が残っていると
きはステップS7に戻る。ステップS10では第1ソレ
ノイド40がオンされ、次にステップS11でステッピ
ングモータ56がオンされる。したがって、第1ソレノ
イド40に連結されている給紙制御部材40aは図の上
方に移動し、また、第2排出ローラ37が回転する。こ
れにより第1排出ローラ36に伝達され、第1トレイ3
0に収納された複写紙は第1排出ローラ36と摩擦パッ
ド39間を介して間欠的に送り出される。ステップS1
2では、第1排出ローラ36と摩擦パッド39間を介し
て送り出された複写紙を検出するための第1検出スイッ
チ42がオンされたか否かを判断し、オンされたときス
テップS13に移り、その複写紙はプリンタ部44Aの
プリンタ44で所望の印字が行なわれる。
ステップS14では、ステップS13において印字され
た複写紙により、第2検出スイッチ43がオンされたか
否かを判断し、ステップS15で第2排出ローラ37,
38を介して上記複写紙が、順次第2トレイ31へ印字
タイミングに合わせて間欠的に排出されていく。ステッ
プS16では、第1検出スイッチ42がオフされたか否
かを判断し、オフされたときステップS17に移り、所
定時間経過後、第1クラッチ55をオフさせる。これに
より、第1排出ローラ36が停止する。ステップS18
では、複写紙が第2排出ローラ37,38を通過したか
否かを判断するための第2検出スイッチ43がオフされ
たか否かを判断し、オフされたときステップS19に移
り、複写紙の印字が全部終了したか否かを判断し、終了
したときステップS20に移り、まだ終了していないと
きステップS24に移る。上記印字が全部終了するとス
テップS20に移り、第1ソレノイド40をオフさせ、
これにより給紙制御部材40aは再び下方に移動する。
次に、ステップS21でステッピングモータ56がオフ
され、第2排出ローラ37,38の回転が停止され、さ
らにステップS22でモータ54が回転停止されて一連
の複写および印字行程が終了することになる。
なお、ステップS24では、第1クラッチ55をオンさ
せ、再びステップS12に戻る。
一方、ステップS3において、情報付加スイッチ53か
ら情報が付加入力されなかったときステップS25に移
る。ステップS25では、コピースイッチ52がオンさ
れたか否かを判断し、オンされたときステップS26に
移りモータ54を回転駆動させる。ステップS27で
は、第2ソレノイド41をオンさせ、ガイド部材35を
第2図の状態から第3図の状態に示すように上方に移動
させる。これにより、搬送ローラ32,33を介して送
り出されてきた複写紙が、ガイド空間35bへ搬送され
ることになる。ステップS28では、ステッピングモー
タ56がオンされる。ステップS29では複写紙カセッ
ト24あるいは25に収納されている複写紙が複写部A
に搬送される。ステップS30では、上記複写された複
写紙が、搬送ローラ32,33、ガイド空間35b、お
よび第2排出ローラ37,38を介して第2トレイ31
へ排出される。ステップS31では、設定された全複写
が終了したか否かを判断し、終了したときステップS3
2に移り、終了していないときステップS29に戻る。
ステップS32では、第2ソレノイド41をオフさせ、
ガイド部材35を第2図に示すように下方に移動させ
る。これによって、搬送ローラ32,33から排出され
た複写紙は、ガイド空間35bには送り出されず、ガイ
ド空間35aに送り出されることになる。ステップS3
3では、ステッピングモータ56がオフされる。ステッ
プS34では、モータ54の回転が停止し、ステップS
35で複写行程の動作が終了する。
第6図は、第2図に示す搬送装置29の他の実施例の構
成図である。
第6図において、第1図に示す構成要素に対応するもの
には同一の参照符号を付し、その部分については説明を
省略する。第1トレイ31と第2排出ローラ37,38
との間には、第3排出ローラ60,61とガイド枠62
a,62bとが配設されている。第2排出ローラ38の
下方には、ローラ62,66、63が配設され、それら
ローラ62,63間にはベルト64が巻回されている。
65は移動ガイドケースであり、それにはガイド枠67
および排出ローラ68,69が設けられている。また、
上記移動ガイドケース65からの複写紙を内容別に分類
して収納するときなどに用いられる複数の第3トレイ7
0〜79が、上下方向に配設されている。
この構成により、第2排出ローラ37,38から送り出
された複写紙は、ガイド枠62aを介して第3排出ロー
ラ60,61に送られ、第2トレイ31へ排出される。
一方、ガイド枠62bを通った複写紙は、ローラ62,
66間、ガイド枠67、および排出ローラ68,69を
介して、第3トレイ70へ排出される。移動ガイドケー
ス65は、図示しない移動手段により上下動するように
なっている。たとえば、上記移動ガイドケース65が図
示のごとく最下位に移動停止されると、ガイド枠62b
を通った複写紙はローラ62,66間を通り、ベルト6
4により下方に送り出される。したがってこの複写紙
は、ガイド枠67を介して排出ローラ68,69に与え
られ、第3トレイ79へ排出されることになる。このよ
うに、移動ガイドケース65を上下移動させることによ
って、複写紙は第3トレイ70〜79のいずれかに排出
されることになる。
なお、本実施例では、ガイド部材35をガイド枠内で上
下方向に移動させるのに第2ソレノイド41を用いた
が、それに限らず手動で行なってもよい。また、第2検
出スイッチ43は、第2排出ローラ37側に向けて配置
したが、第2排出ロータ38側に向けて配置してもよ
い。
また、複写と印字とを並行して行なうために次のような
構成にしてもよい。第2図において、第1排出ローラ3
6の上方付近に送られてきた複写紙の先端を検知する第
3検出スイッチを設け、その第3検出スイッチがオンさ
れたとき第1排出ローラ36を回転させ、それと同時に
第1トレイ30に先に収納されている複写紙が1枚通る
だけの隙間ができるように給紙制御部材40aを上方に
動かし、それにより複写紙を1枚第2排出ローラ37,
38に送り、その1枚の複写紙が第1トレイ30から完
全に排出されてから給紙制御部材40aを下方に動かし
閉じるように構成してもよい。この構成により、1枚の
複写紙の印字が完全に終わるまで、次の複写紙が第1ト
レイ30から排出されることがなくなり、そのため第1
検出スイッチ42の出力による印字位置のタイミングが
うまくとれることになり、複写と印字とを並行して行な
うことができる。
また、印字速度と、第1トレイ30からの複写紙の排出
速度とでは、差があるため、複写紙が第1排出ローラ3
6と第2排出ローラ37との間付近でたわんでしまうこ
ともあるので、それを防止するため、たとえば第2排出
ローラ37の上方付近に補助ローラを設ける構成にして
もよい。
さらにまた、印字が完全に終わったことを第2検出スイ
ッチ43が検出した後であって、かつその時複写された
後の複写紙が第1トレイ30から排出される際、第1排
出ローラ36を回転させると同時に給紙制御部材40a
を所定の高さまで上方移動させるように第1ソレノイド
40を駆動させ、制御するように構成してもよい。これ
らの構成により複写を行ないながら、一方では印字を行
なうことができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、複写部で原稿の内容が複
写された複写紙を一時的に第1収納手段に収納し、次に
その複写紙を第1収納手段から取り出して印字部にて情
報を印字し、第2収納手段へ送られるので、複写行程と
印字行程とを別々に行なうことができ、複写および印字
行程に要する時間が全体としては従来複写機よりも短縮
され、作業効率が向上される。また、複写行程での複写
紙の搬送速度は、最適な複写を行なうことができる速度
に設定できるので、良品質の複写を得ることができる。
また、複写行程と印字行程とが別々に行なわれているの
で、複写紙の最大サイズにかかわらず、複写機本体を小
型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る印字機能付静電複写機
の全体構成図、第2図および第3図は第1図に示す搬送
装置29の詳細な構成図、第4図は上記搬送装置29な
どを電気的制御する制御装置のブロック図、第5図は上
記制御装置の動作を説明するためのフローチャート、第
6図は上記搬送装置29の他の実施例の構成図である。 A…複写部、30…第1トレイ(第1収納手段)、31
…第2トレイ(第2収納手段)、32,33…搬送ロー
ラ、35…ガイド部材、36…第1排出ローラ、37,
38…第2排出ローラ、44…プリンタ(印字部)。
フロントページの続き (72)発明者 竹村 良信 大阪府大阪市東区玉造1丁目2番28号 三 田工業株式会社内 (72)発明者 神野 泰一 大阪府大阪市東区玉造1丁目2番28号 三 田工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−80171(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿上の画情報を読みとり複写紙に記録す
    る複写部と、前記複写紙の所望の位置に情報を印字する
    印字部とを備えた印字機能付静電複写機であって、上記
    複写部において複写された複写紙を排出側に搬送する搬
    送ローラと、上記搬送ローラから送り出された複写紙を
    一時的に収納する第1収納手段と、上記搬送ローラから
    送り出された複写紙を直接あるいは上記第1収納手段を
    介して収納する第2収納手段と、上記搬送ローラから送
    り出された複写紙を上記第1収納手段と上記第2収納手
    段とのいずれか一方に送り出すように切換えるガイド部
    材と、上記第1収納手段に収納された複写紙を上記印字
    部に向けて送り出す第1排出ローラと、上記第1排出ロ
    ーラにより送り出され、上記印字部において印字された
    複写紙あるいは上記搬送ローラから直接送り出された複
    写紙を上記第2収納手段に送り出す第2排出ローラとか
    ら構成されることを特徴とする印字機能付静電複写機。
JP60154412A 1985-07-12 1985-07-12 印字機能付静電複写機 Expired - Lifetime JPH0613232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154412A JPH0613232B2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 印字機能付静電複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154412A JPH0613232B2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 印字機能付静電複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216169A JPS6216169A (ja) 1987-01-24
JPH0613232B2 true JPH0613232B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15583586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60154412A Expired - Lifetime JPH0613232B2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 印字機能付静電複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613232B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375780A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Mita Ind Co Ltd 画像記録装置
JP2744654B2 (ja) * 1989-08-18 1998-04-28 三田工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216169A (ja) 1987-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828939A (en) Smooth transfer sheet roller transport
US4792828A (en) Image forming apparatus for forming a plurality of image from different originals on one transfer sheet
JPH0318563A (ja) 両面プリンタ
US6438351B2 (en) Image forming apparatus having loop forming rollers in accordance with respective sheet feed units
JPH03101761A (ja) 両面プリンタ
US5081490A (en) Method of controlling image forming apparatus when a jam occurs in the original feeder
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH0613232B2 (ja) 印字機能付静電複写機
JP2977965B2 (ja) 画像形成装置
JPH01117137A (ja) 画像形成装置
JP2694841B2 (ja) 画像形成装置の停止制御方法
JPH1048901A (ja) 画像形成装置
JPH10120216A (ja) 画像形成装置
JPH048052A (ja) ファクシミリ装置
KR100202381B1 (ko) 전자사진 프로세서의 기록용지 급지 장치
JP2714139B2 (ja) 画像形成装置
JP2587405B2 (ja) 複写機
JP2515027B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き複写機
JPH05301394A (ja) 印刷装置のシート搬送制御方法
JPH0524921Y2 (ja)
JPH04272058A (ja) 用紙排出装置
JPS60121478A (ja) 記録装置
JP2511579Y2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
JP2007121706A (ja) 画像形成装置
JPH0641339B2 (ja) 画像形成装置