JPH0425857Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425857Y2
JPH0425857Y2 JP1986173184U JP17318486U JPH0425857Y2 JP H0425857 Y2 JPH0425857 Y2 JP H0425857Y2 JP 1986173184 U JP1986173184 U JP 1986173184U JP 17318486 U JP17318486 U JP 17318486U JP H0425857 Y2 JPH0425857 Y2 JP H0425857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
skylight
window frame
window
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986173184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6378625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986173184U priority Critical patent/JPH0425857Y2/ja
Publication of JPS6378625U publication Critical patent/JPS6378625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425857Y2 publication Critical patent/JPH0425857Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は建物の天井部分において傾斜面を形
成する天窓の排水装置に関するものである。
(従来技術) 住宅等においては近時、採光を良好にするため
建物の天井部分に斜めに傾斜を付けた天窓を設置
する例が多くなつた。
(この考案が解決すべき問題点) ところで、天窓は傾斜をつけて設置され尾根の
一部を形成するものであるため、雨水の侵入防止
については種々の方策が講じられているが、構造
が複雑であり多くの施工手間を要し、施工費が高
くつく、あるいは雨仕舞が完全でなく雨漏りの原
因となる等、種々の問題点があつた。
この考案は前記問題点に鑑み創案したものであ
る。
(問題点を解決するための手段) この考案は雨仕舞を良好にするため、斜面を形
成する天窓の上側縁に沿つて排水用の凹溝を設け
たことを特徴とするものである。
(実施例) 以下図示した実施例に基いて説明する。1は上
階よりも外側に張出して下階を構築し、この下階
の上面に設けた傾斜を有する天窓部分を示すもの
で、この天窓部分1は外側下り状の傾斜を有して
配設してあり、その内側部分は外側部分より高く
形成し、二階部分を支持する桁2によつて支持さ
れ、外側部分は一階外壁の高窓3の上部に設けた
窓枠4によつて支持されている。
内側部分は桁2のフランジ上面に固着したアン
グル材5の下垂片5aの下端において、外側方向
下り状の斜度を有し、かつ外側端を下側方向に鉤
状に折曲した天窓取付用の椀木6がボルト7で緊
結してある。この椀木6の折曲端部のフランジ6
aには野縁8が取付けてあり、この野縁8には室
内方向へ延設する天井9が取付けてある。また椀
木6の折曲端部の外側面6bには窓枠材10が取
付けてある。この窓枠材10は断面L字状の基部
10aにおいて椀木6に取付けてあり、基部10
aの上端より垂直上方に延設し樋カバー取付部1
0bを形成し、また基部10aの下端をさらに断
面L字状に延設し、この延設部分を前記天井9部
分に取付け、その端部が天井9より突設して窓取
付部10eとなつている。
椀木6にはさらに窓枠材10の外側面に断面略
コ字状の窓枠材11が取付けてあり、この窓枠材
11の上部フランジ11aの上面、及び下部フラ
ンジ11bの下面には窓12,13の上框部分1
2a,13aが配設してある。
窓枠材10における樋カバー取付部10bの外
側面には樋カバー14が取付けてある。この樋カ
バー14は上面及び内、外側面を構成する基部1
4aを断面コ字状に形成し、上面部分が天窓の傾
斜と同一になるよう形成したもので、外側面の下
端をさらに断面L字状に折曲し、端部を下垂せし
め、この下垂部分を取付部14bとなし、この取
付部14bにおいて樋カバー取付部10bに取付
けてある。また基部14aの内側面下端部を直角
に折曲して斜め上方に延設し、さらに垂直に立上
げ躯体取付部14cを形成し、この取付部14c
と基部14aの内側面に囲まれた部分を斜めに傾
斜した底部を有する排水用の凹溝15となしたも
ので、この排水用の凹溝15は天窓1に隣り合
せ、その上側縁に沿つて水平に設けた構成となつ
ている。そして取付部14cにおいて野縁16を
介して前記アングル材5に取付けてある。
樋カバー14における取付部14cの外側面に
はさらに水切板17を取付けてある。この水切板
17は下部を断面コ字状に折曲したもので、上部
において樋カバー14の上部を被覆するよう取付
けてある。
窓枠4は窓12,13の下部を支持している。
この窓枠4は上面を傾斜面とした断面略台形状の
基部18を設け、この基部18の内側面を段状に
形成し、その段部18aに窓12の下框部分12
bを配設し、また基部18の内側下端部に斜め上
方に開口する断面略コ字状の窓取付部19を設
け、この窓取付部19に窓13の下框部分13b
が配設してある。さらに基部18の下面には下方
に開口する窓枠20が設けてあり、外壁面に設け
た高窓3を形成している。
(考案の効果) この考案は以上の構成からなり、傾斜面を形成
している天窓の上側縁に沿つて排水用の凹溝を有
する樋カバーを取付けてあるので、天窓より上部
の雨水は排水用の凹溝を通り排水されるために雨
仕舞は良好であり、かつ窓面の汚れを防止でき
る。
しかも樋カバーは天窓と別個に窓枠材に強固に
固定され、樋カバーだけを取り外すことにより簡
単に修正、取替えができる。
さらに排水用の凹溝内には水切板が取付けられ
ているので、躯体と天窓との取付部分から浸入す
る雨水を確実に凹溝内に導入することができるた
め雨仕舞は非常に良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図は断面図である。 1……天窓、2……桁、3……高窓、4……窓
枠、5……アングル材、6……椀木、7……ボル
ト、8……野縁、9……天井、10,11……窓
枠材、12,13……窓、14……樋カバー、1
5……排水用の凹溝、16……野縁、17……水
切板、18……基部、19……窓取付部、20…
…窓枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上階よりも外側方向に張出して下階を構築し、
    この下階の上面に設けた傾斜を有する天窓の排水
    装置において、天窓は窓枠材によつて支持され、
    上側縁の窓枠材に沿つてさらに樋カバーを取付
    け、樋カバーには排水用の凹溝を設けてあり、こ
    の排水用の凹溝の側部を上方へ延設して躯体取付
    部となし、躯体取付部において上階を支持する桁
    に固定されたものであつて、さらに排水用の凹溝
    内には前記躯体取付部を被覆した水切板を取付け
    てなる天窓の排水装置。
JP1986173184U 1986-11-11 1986-11-11 Expired JPH0425857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986173184U JPH0425857Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986173184U JPH0425857Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378625U JPS6378625U (ja) 1988-05-25
JPH0425857Y2 true JPH0425857Y2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=31110408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986173184U Expired JPH0425857Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425857Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922827U (ja) * 1982-08-03 1984-02-13 加藤 茂樹 天窓装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922827U (ja) * 1982-08-03 1984-02-13 加藤 茂樹 天窓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6378625U (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415241B2 (ja) 支持金物
JPH0425857Y2 (ja)
JP2559173B2 (ja) バルコニーの排水構造
JPS6344489Y2 (ja)
JP7168423B2 (ja) 屋外構造物
JPH0718825Y2 (ja) 立上げ壁
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JPH0645539Y2 (ja) 軒先構造
JPH0343291Y2 (ja)
JP2000282634A (ja) バルコニーの排水構造
JPH0428964Y2 (ja)
JPH0380224B2 (ja)
JPH0538186Y2 (ja)
JP6029608B2 (ja) 水切構造
JP4090586B2 (ja) 樋の設置構造
JPH0433287Y2 (ja)
JPH0735929Y2 (ja) 家屋の水切り構造
JPH0116863Y2 (ja)
JPS5910258Y2 (ja) 梁カバ−取付装置
JPH075143Y2 (ja) 立上げ壁
JPH0636136Y2 (ja) バルコニーの排水構造
JPS6324730Y2 (ja)
JPS6221623Y2 (ja)
JP3037195B2 (ja) 軒天井取付構造
JPH0543145Y2 (ja)