JPH0425713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425713Y2
JPH0425713Y2 JP1985080438U JP8043885U JPH0425713Y2 JP H0425713 Y2 JPH0425713 Y2 JP H0425713Y2 JP 1985080438 U JP1985080438 U JP 1985080438U JP 8043885 U JP8043885 U JP 8043885U JP H0425713 Y2 JPH0425713 Y2 JP H0425713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
developing device
developing
developer
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985080438U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196262U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985080438U priority Critical patent/JPH0425713Y2/ja
Publication of JPS61196262U publication Critical patent/JPS61196262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425713Y2 publication Critical patent/JPH0425713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、感光体ドラム上の静電潜像を現像す
る二成分現像装置の改良に関するものである。
(従来技術) 電子写真複写機などに用いられる現像装置は、
感光体ドラムの周面に対向する位置に開口部が形
成されており、この開口部に配設された現像ロー
ラにより、感光体ドラム表面に形成された潜像を
現像する。
しかしながら、この開口部から浮遊トナーが現
像装置外部に漏れ出し、主帯電装置のチヤージワ
イヤ等に付着して画像に悪影響を及ぼしたり、ハ
ウジングの外周面に付着して堆積したトナーの塊
が転写紙上等に落下してこれを汚したりすること
があつた。このような浮遊トナーの現像装置から
の漏れ出しの原因を調べたところ、次のようなこ
とがわかつた。
感光体ドラムの回転方向とスリーブの回転方向
とが逆方向(接触位置における移動方向は同じ)
であり、攪拌ローラの回転方向が現像ローラの回
転方向と同方向である二成分現像装置では、非磁
性の回転スリーブとこのスリーブの内部に設けら
れた固定のマグネツトとから成る現像ローラと、
キヤリアとトナーとから成る現像剤を攪拌しつつ
現像ローラに供給する攪拌ローラと、現像装置の
ハウジングとの三者で囲まれる空間が、攪拌ロー
ラから現像ローラへ搬送される現像剤と、現像終
了後現像ローラによつて装置内に戻される現像剤
とにより密閉される。
すなわち、現像剤が現像ローラと攪拌ローラと
に掛けわたされたベルトのごとく両ローラ間に連
続的に繋がる。このベルト状に繋がつた現像剤の
内部の領域(両ローラに挟まれた領域)には、現
像剤が供給されず、また戻り現像剤もこの領域の
上流側において現像ローラから剥離されるため、
現像剤の存在しない空間部が形成される。この空
間部は、ベルト状に繋がつた現像剤で密閉される
が、現像ローラ及び攪拌ローラの回転に伴つて現
像装置内に戻される現像剤に押されることによつ
て内部の空気の圧力が高くなり、その結果、現像
後の現像剤が戻りにくくなつたり、圧力の高くな
つた空気が現像用開口部から逃げる際に、浮遊ト
ナーが現像装置開口部から漏れ出すことが判明し
た。
(考案の目的) 本考案は、上記問題点を解決するためになされ
たものであり、簡単な構成で浮遊トナーによつて
画像が悪影響を受けたり、転写紙が汚されたりす
るのを効果的に防止することができる現像装置を
提供することを目的とする。
(考案の構成) 本考案は、二成分現像装置において、ハウジン
グと、感光体ドラムの回転方向と逆方向に回転す
る非磁性スリーブと該スリーブの内部に固定配置
されたマグネツトとから成る現像ローラと、キヤ
リアとトナーとから成る現像剤を攪拌しつつ、該
現像ローラの回転方向と同方向に回転し現像ロー
ラに現像剤を供給する攪拌ローラと、前記ハウジ
ング、現像ローラおよび攪拌ローラの三者で囲ま
れる領域に設けられ、該領域と現像装置外部とを
導通させる導通手段と、を具備し、該導通手段
は、周面に切り欠け部が形成された筒体と該筒体
の両端に設けられたフイルタとから成り、該筒体
の両端が現像装置の両側板に貫通し、切り欠け部
を下方にして取り付けられたことを特徴とする。
この構成により、現像ローラと攪拌ローラと、
現像装置のハウジングとの三者で囲まれた空間
で、現像剤により密閉された空間の圧力が変動す
ることを防止し、現像用開口部からの浮遊トナー
の漏れ出しを無くするようにしたものである。
(実施例) 以下、本願の実施例について説明する。
第1図は、本考案の二成分現像装置を示す断面
図である。現像装置2のハウジングには感光体ド
ラム1の周面に対向する現像用開口部3が設けら
れている。現像装置2のハウジング内にはトナー
とキヤリアとから成る現像剤が収容されるととも
に現像ローラ4および攪拌ローラ7が互いに平行
に配設されている。この現像ローラ4および攪拌
ローラ7は図外の駆動装置によつて同方向に回転
駆動されるように構成されている。また、上記現
像ローラ4は、感光体ドラム1の回転と順方向
(回転方向は逆方向)に回転する非磁性スリーブ
5とその内部に固定配置されたマグネツト6とか
ら成り、この固定マグネツト6の磁力により現像
剤を吸着して磁気ブラシを形成するようになつて
いる。
現像装置2の上部にはトナーホツパーが設けら
れており、内部に補給用トナーが収容されるとと
もに下端部にトナー補給ローラが設けられてい
る。この補給ローラが回転することによつて現像
装置2内にトナーが補給され、この補給されたト
ナーは、攪拌ローラ7によつて現像装置2内の現
像剤と攪拌されつつ、現像ローラ4に供給されて
磁気ブラシを形成する。そして、この磁気ブラシ
は回転スリーブ5の回転に伴つて移動し、ドクタ
ーブレードによつてその穂高が規制された後、現
像装置2に設けられた現像用開口部3において感
光体ドラム1の周面に周接し、感光体ドラム1の
周面に形成された静電潜像を現像する。
なお、ドクターブレードによつて掻き取られた
現像剤はガイド部材により攪拌ローラ7上に戻さ
れ、再び攪拌されつつ現像ローラ4に供給され
る。また、現像終了後の磁気ブラシは、固定マグ
ネツトの同極の磁極を隣接させて作られた反発磁
界により現像ローラから剥がされ、戻り現像剤と
なる。この戻り現像剤は現像装置のハウジングの
下部に沿つて移動して攪拌ローラに戻り、再び攪
拌されつつ現像ローラ4に供給されるように構成
されている。
本考案では、更に、現像ローラ4と攪拌ローラ
7と現像装置2のハウジングとの三者で囲まれる
領域8に、該領域の空間部8と現像装置2の外部
とを導通させるための導通手段9が現像装置2の
両側板に貫通して取り付けられている。
上記導通手段9は、第2図に示すように筒状1
0の両端にフイルタ11が設けられ、さらに円筒
10の下部に切り欠き部12が設けられている。
この切り欠き部12は第3図に示すように、スリ
ツト状のものや小さい孔を複数設けたようなもの
でもよい。つまり現像ローラ4と攪拌ローラ7と
現像装置2のハウジングとの三者で囲まれる領域
に形成された空間部8が、長手方向において、ど
の箇所でも現像装置2の外部と導通するように切
り欠き部を設ければよい。
このように構成された現像装置では、感光体ド
ラム1の周面に形成された静電潜像を現像すると
きに、現像ローラ4および攪拌ローラ7が回転す
ることにより、攪拌ローラ7から現像ローラ4に
搬送される現像剤と現像終了後の戻り現像剤とに
より、現像ローラ4と攪拌ローラ7と現像装置2
のハウジングとの三者で囲まれる領域が密閉さ
れ、空間部8が形成される。この密閉された空間
部8が戻り現像剤によつて押されることにより密
閉された空間部8の空気の圧力が高くなる。しか
しながら、この密閉された空間部8の現像装置2
の外部と導通させる導通手段9を取り付けたこと
により、圧力の高くなつた空気が導通手段9の切
り欠き部12とフイルタ11を通して現像装置2
の外部に逃げることができるので、常に空間部8
と現像装置2の外部との圧力を同じに保つことが
できる。このとき、導通手段9の両端にはフイル
タ11が取り付けてあるので空間部8から浮遊ト
ナーを含む空気が導通手段9を通して逃げようと
しても、フイルタ11により浮遊トナーは捕捉さ
れるので清浄な空気だけが逃げることになる。
このように、空間部8と現像装置2のハウジン
グとを導通させることにより、空間部8の空気の
圧力が高くなることを防止できる。
その結果、感光体ドラム1に対向する現像装置
の現像用開口部から浮遊トナーの漏れ出しを防ぐ
ことができ、浮遊トナーが主帯電装置のチヤージ
ワイヤ等に付着して画像に悪影響を及ぼしたり、
ハウジングの外周面に付着して堆積したトナーの
塊が転写紙等に落下してこれらを汚したりするこ
とが無くなつた。
(考案の効果) 以上説明したように、簡単な構成で、現像ロー
ラと攪拌ローラとが回転することによつて生じる
密閉された空間を現像装置の外部と導通させるこ
とにより、現像用開口部から浮遊トナーの漏れ出
しを防止し、浮遊トナーによる諸問題をなくすこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る二成分現像装置の実施例
を示す断面図、第2図は本考案の導通手段を説明
する斜視図、第3図は導通手段に設ける切り欠き
部の実施例を示す図である。 1……感光体ドラム、2……現像装置、3……
現像用開口部、4……現像ローラ、7……攪拌ロ
ーラ、8……空間部、9……導通手段、10……
筒体、11……フイルタ、12……切り欠け部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ハウジングと、 感光体ドラムの回転方向と逆方向に回転する非
    磁性スリーブと該スリーブの内部に固定配置され
    たマグネツトとから成る現像ローラと、 キヤリアとトナーとから成る現像剤を攪拌しつ
    つ、該現像ローラの回転方向と同方向に回転し現
    像ローラに現像剤を供給する攪拌ローラと、 前記ハウジング、現像ローラおよび攪拌ローラ
    の三者で囲まれる領域に設けられ、該領域と現像
    装置外部とを導通させる導通手段と、 を具備し、 該導通手段は、周面に切り欠け部が形成された
    筒体と該筒体の両端に設けられたフイルタとから
    成り、該筒体の両端が現像装置の両側板に貫通
    し、切り欠け部を下方にして取り付けられたこと
    を特徴とする二成分現像装置。
JP1985080438U 1985-05-29 1985-05-29 Expired JPH0425713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985080438U JPH0425713Y2 (ja) 1985-05-29 1985-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985080438U JPH0425713Y2 (ja) 1985-05-29 1985-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196262U JPS61196262U (ja) 1986-12-06
JPH0425713Y2 true JPH0425713Y2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=30626286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985080438U Expired JPH0425713Y2 (ja) 1985-05-29 1985-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425713Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608868A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608868A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61196262U (ja) 1986-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788570A (en) Thin film developing device
JP2522155Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0425713Y2 (ja)
JPH0114587B2 (ja)
JPH0968901A (ja) 残留トナー回収装置
JP3212797B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH0514286Y2 (ja)
JP3109270B2 (ja) 現像装置
JP2560749B2 (ja) 現像装置
JPS6343476Y2 (ja)
JP3248288B2 (ja) 現像装置
JP3347243B2 (ja) 現像装置
JPS60130778A (ja) 現像装置
JP2872679B2 (ja) 画像形成装置
JP2853037B2 (ja) 画像形成装置
JPS631583B2 (ja)
JPH0245867Y2 (ja)
JPS5844467A (ja) 現像装置
JPS5814354Y2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS5818659A (ja) 現像装置
JPH0973232A (ja) 現像装置
JPH0217029B2 (ja)
JPS5921404Y2 (ja) 電子写真用現像装置
JPS6091373A (ja) 現像装置
JPH04470A (ja) 現像装置