JPH0425543A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0425543A
JPH0425543A JP13028890A JP13028890A JPH0425543A JP H0425543 A JPH0425543 A JP H0425543A JP 13028890 A JP13028890 A JP 13028890A JP 13028890 A JP13028890 A JP 13028890A JP H0425543 A JPH0425543 A JP H0425543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin
flame
red phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13028890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mikami
三上 宏
Hiroaki Ishikawa
弘昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13028890A priority Critical patent/JPH0425543A/ja
Publication of JPH0425543A publication Critical patent/JPH0425543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、難燃性に優れた樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、ハロゲン化合物を含まない難燃性スチレ
ン系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕HIPS
の呼称で知られる耐衝撃性ポリスチレンは、成形性、寸
法安定性に優れることに加え、耐衝撃性、剛性、電気絶
縁性に優れていることから、家電部品、OA機器部品を
始めとする多岐の分野で使用されるに至っている。
近年、かかる分野で使用されるプラスチック材料に対し
、安全上の問題から、難燃性の要求が高まってきており
、種々の難燃性規格が定められている。易燃性のかかる
樹脂に難燃性を付与する方法として、種々の方法が提案
されているが、ごく−船釣には、難燃効果の高い臭素化
合物などのハロゲン化合物、及び必要に応じ酸化アンチ
モンを樹脂に添加する方法が採用されている。臭素化合
物としては、デカブロモジフェニルエーテル、テトラブ
ロモビスフェノールA、ブロム化フタルイミドなどの核
臭素置換芳香族化合物が知られているが、これらの難燃
剤の添加による方法は、優れた難燃性が得られるものの
、衝撃強度や熱変形温度が低下し、場合によっては難燃
剤が樹脂の成形品表面にブリード・アウトして成形品外
観を悪化させたりするなどの問題を有していた。また、
播脂の成形時に、ハロゲン化合物の熱分解により、人体
に有毒なガスを発生したり、金型及びスクリューを腐食
するなどの問題を有していた。
このためハロゲン化合物を用いないで難燃化する方法が
検討されている。かかる方法として、樹脂に水酸化アル
ミニウム、水酸化マグネシウムなどの水和金属化合物を
添加する方法が知られているが、充分な難燃性を得るた
めには、上記水和金属化合物を多量に添加する必要があ
り、樹脂本来の特性が失われるという欠点を有していた
一方このような水和金属化合物を用いない方法として、
熱可塑性樹脂にフェノール・アルデヒド樹脂、有機窒素
化合物、有機リン化合物を配合してなる難燃性樹脂組成
物(米国特許第4632946号明細書) 、ABS樹
脂に赤リン、メラミン、熱架橋硬化性樹脂を配合してな
る難燃性樹脂組成物(特開昭61−291643号公報
)が開示されている。しかしながら、かかる方法では多
種多量の添加剤を必要とし、樹脂本来の特性を損なうと
いう問題があった。また、安価なビニル芳香族樹脂につ
いて、上記ハロゲン化合物の使用無しに、難燃化する方
法は提示されていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、産業上有益なポリスチレン樹脂に代表さ
れるビニル芳香族樹脂を、ハロゲン化合物を用いること
なく、難燃化する方法について鋭意検討した結果、赤リ
ンの添加が有利であり、さらに有機窒素化合物やフェノ
ール樹脂の添加が有効であることを見いだし、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は、ビニル芳香族樹脂100重量部、
赤リン5〜30重量部、有機窒素化合物及び/またはフ
ェノール樹脂0〜30重量部よりなる難燃性樹脂組成物
である。
本発明に用いるビニル芳香族樹脂とは、芳香族モノビニ
ル単量体の1種または2種以上の混合単量体を重合して
得られるビニル芳香族重合体であり、これらには衝撃強
度を高めるためにゴム状重合体に変性されたゴム変性ビ
ニル芳香族重合体も含まれる。
上記の芳香族モノビニル単量体としては、スチレン、0
−メチルスチレン、P−メチルスチレン、m−メチルス
チレン、2,4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、
p−ターシャリ−ブチルスチレン等の核アルキル置換ス
チレン、α−メチルスチレン、α−メチル−p−メチル
スチレン等のαアルキル置換スチレン等を挙げることが
できる。
また、前記ビニル芳香族重合体の衝撃強度を高めるため
に用いられるゴム状重合体としては、ポリブタジェン、
スチレン、ブタジェン共重合体、ポリイソプレン、ブタ
ジェン、イソプレン共重合体、天然ゴム、エチレン、プ
ロピレン共重合体等を挙げることができる。
これらのゴム状重合体による、前記ビニル芳香族重合体
の変性方法としては、一般には前記ゴム状重合体の存在
下に、前記芳香族モノビニル単量体をグラフト重合する
方法が採用されるが、前記ゴム状重合体としてブロック
型スチレン、ブタジェン共重合体を用いる場合には、該
ゴム状重合体と前記ビニル芳香族重合体を押出し機やバ
ンバリーミキサ−、ロール等により、機械的に溶融・混
練りする方法によっても良い。
本発明に用いる赤リンとしては、微粒子状のものであれ
ば良い。取り扱いの上からは、表面を樹脂やミネラルオ
イルにてコーティングしたものが好ましい。特に熱硬化
性樹脂にてコーティングしたものがより好ましい。
上記赤リンの配合量としては、前記ビニル芳香族樹脂1
00重量部に対し、5〜30重量部であることが必要で
ある。配合量が5重量部に満たない場合には、充分な難
燃性が得られない。また、配合量が30重量部を越える
場合には、最終的に得られる組成物の衝撃強度、成形性
が劣ったものとなる一方、難燃性も却って悪化するよう
になる。
赤リンのより好ましい配合量は、8〜20重量部である
本発明に用いる有機窒素化合物とは、グアニジン、グア
ナミン、アジミド、アジン、ジアジン、トリアジン等の
有機窒素化合物を言う。代表例として、メラミン、メチ
ルゲルタログアナミン、アジボグアナミン、サクシノグ
アナミンを挙げることができる。
本発明に用いるフェノール樹脂とは、フェノール類とア
ルデヒド類を反応して得られるフェノール・アルデヒド
樹脂、ヒドロキシスチレンを重合して得られるポリヒド
ロキシスチレンを挙げることができる。
以上に述べた有機窒素化合物及び/またはフェノール樹
脂の配合量は、前記ビニル芳香族樹脂100重量部に対
し各々0〜30重量部である。配合量が30重量部を越
える場合には、難燃性のそれ以上の向上が認められない
ばかりでなく、最終的に得られる組成物の衝撃強度や熱
変形温度が低下し好ましくない。より好ましい配合量は
、0〜20重量部である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例、比較例では、下記の試料を用いた。
・ビニル芳香族樹脂:ポリブタジェンゴムをスチレンに
溶解し、撹拌下に重合して得られたゴム含量10重量%
のゴム変性ポリスチレン ・赤リン:フェノール樹脂で表面処理された微粒子状赤
リン〔燐化学工業■製、商品名:・ノーバレット#12
01 ・有機窒素化合物:メラミン、サクシノグアナミン ・フェノール樹脂:フェノール・アルデヒド樹脂〔鐘淵
紡績■製、商品名:ベルパール■S−8903 実施例1 前記ゴム変性ポリスチレン100重量部、赤リン15重
量部を配合し、ラボプラストミル〔東洋精機■製〕にて
180〜200℃加温下、50 rpmにて5分間混練
りした。得られた組成物を200°Cにて圧縮成形し1
78インチ厚試験片を得、米国UL−94燃焼試験法に
従い燃焼試験を行った。
その結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1における赤リンの配合量15重量部を10重量
部とする以外は実施例1と同様にして組成物を得、燃焼
試験を行った。その結果を第1表に示す。
実施例3 前記ゴム変性ポリスチレン100重量部、赤リン15重
量部、メラミン15重量部を配合する以外は、実施例1
と同様の操作を行って組成物を得、燃焼試験を行った。
その結果を第1表に示す。
実施例4 実施例3におけるメラミン15重量部に代えてフェノー
ル樹脂5重量部を用いる以外は実施例3と同様にして組
成物を得、燃焼試験を行った。その結果を第1表に示す
比較例1 実施例1における、赤リンの配合量15重量部を2重量
部とする以外は、実施例1と同様にして組成物を得、燃
焼試験を行った。その結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1における赤リンの配合量15重量部を35重量
部とする以外は、実施例1と同様にして組成物を得、燃
焼試験を行った。その結果を第1表に示す。
比較例3 実施例3における赤リン15重量部を用いない以外は、
実施例3と同様にして組成物を得、燃焼試験を行った。
その結果を第1表に示す。
比較例4 実施例4における赤リン15重量部を用いない以外は、
実施例4と同様にして組成物を得、燃焼試験を行った。
その結果を第1表に示す。
実施例5 実施例3における、メラミン15重量部に代えてサクシ
ノグアナミン15重量部を用いる以外は、実施例3と同
様にして組成物を得、燃焼試験を行った。その結果を第
1表に示す。
実施例6 前記ゴム変性ポリスチレン100重量部、赤リン15重
量部、サクシノグアナミン5重量部、フエノール樹脂5
重量部を配合する以外は、実施例1と同様の操作を行っ
て組成物を得、燃焼試験を行った。その結果を第1表に
示す。
比較例5 実施例6における赤リン15重量部を用いない以外は、
実施例6と同様の操作を行って組成物を得、燃焼試験を
行った。その結果を第1表に示す。
(以下余白) 〔発明の効果〕 本発明によれば、ハロゲンを含まない化合物を少量樹脂
に添加することにより難燃化することが出来、成形機等
の腐食のない難燃性樹脂組成物を得ることが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビニル芳香族樹脂100重量部、赤リン5〜30重
    量部、有機窒素化合物及び/またはフェノール樹脂0〜
    30重量部よりなる難燃性樹脂組成物。 2、赤リンが、熱硬化性樹脂で表面処理された赤リン微
    粒子である特許請求の範囲第1項記載の難燃性樹脂組成
    物。 3、ビニル芳香族樹脂が、ゴム変性ポリスチレンである
    特許請求の範囲第1項または第2項の何れかに記載の難
    燃性樹脂組成物。
JP13028890A 1990-05-22 1990-05-22 難燃性樹脂組成物 Pending JPH0425543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13028890A JPH0425543A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13028890A JPH0425543A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425543A true JPH0425543A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15030736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13028890A Pending JPH0425543A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330995A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Nippon Steel Chem Co Ltd スチレン系難燃性樹脂組成物
WO1997004028A1 (fr) * 1995-07-14 1997-02-06 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Composition ignifuge a base de resines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330995A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Nippon Steel Chem Co Ltd スチレン系難燃性樹脂組成物
WO1997004028A1 (fr) * 1995-07-14 1997-02-06 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Composition ignifuge a base de resines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0598118A (ja) スチレン系難燃耐熱耐衝撃性樹脂組成物
JP2607325B2 (ja) 耐衝撃性の優れた難燃耐熱性樹脂組成物
JPH0425543A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05311030A (ja) 難燃性樹脂組成物
EP1756217B1 (en) Flameproof thermoplastic resin composition
JPS61291644A (ja) 難燃性abs樹脂組成物
JPH04106140A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05117485A (ja) 優れた難燃性を有するスチレン系耐衝撃性樹脂組成物
JPH04106141A (ja) 難燃性を有する樹脂組成物
GB2300860A (en) Flame retardant styrene polymer
JP3257841B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0551511A (ja) 難燃性の優れたスチレン系耐衝撃性樹脂組成物
JPH0680885A (ja) 耐水性の優れた良流動難燃耐熱耐衝撃性樹脂組成物
JPH10176095A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH05117486A (ja) 難燃耐熱耐衝撃性樹脂組成物
JP3397768B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH04106142A (ja) 難燃性に優れた樹脂組成物
JPS61291643A (ja) 難燃性abs樹脂組成物
US20070244229A1 (en) Flameproof Thermoplastic Resin Composition
JP3590151B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH09188791A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH09208768A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPH06271740A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07278384A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH0925377A (ja) 難燃性樹脂組成物