JPH0425471Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425471Y2
JPH0425471Y2 JP1987065100U JP6510087U JPH0425471Y2 JP H0425471 Y2 JPH0425471 Y2 JP H0425471Y2 JP 1987065100 U JP1987065100 U JP 1987065100U JP 6510087 U JP6510087 U JP 6510087U JP H0425471 Y2 JPH0425471 Y2 JP H0425471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
gutter
support arm
rear ear
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987065100U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987065100U priority Critical patent/JPH0425471Y2/ja
Publication of JPS63171527U publication Critical patent/JPS63171527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425471Y2 publication Critical patent/JPH0425471Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、軒樋の取り付けに用いられる樋支持
具に関する。
(従来の技術) 従来の樋支持具としては、例えば、実開昭61−
43326号公報等に記載されているようなものが知
られている。
この従来の樋支持具は、被固定面に取り付けら
れる取付板と、該取付板の上端から前方に突設さ
れた支持腕とで構成されており、前記取付板の前
面に固定された受け板バネで軒樋の後側耳部を受
けて支持すると共に、支持腕の下面に設けられた
押え板バネにより後側耳部が受け部から脱落する
のが防止されていた。
尚、軒樋の後側耳部を受け部に載せる際には、
両板バネを弾性変形させながら後側耳部を両板バ
ネの下から押し上げて行つていた。
(考案が解決しようとする問題点) このような従来の樋支持具にあつては、受け板
バネ及び押え板バネが、支持腕の下面に一体的に
形成されているために、軒樋を取り付けた後にこ
の軒樋を樋支持具から取り外す際には、両板バネ
を押し上げた状態で軒樋を斜めに引き抜かなけれ
ばならない。ところが、板バネを押し上げるのに
は大変な力が必要なばかりか、一つの軒樋を数個
の樋支持具で支持しているのが一般的であること
から、これら数個の樋支持具から軒樋を取り外す
作業は多くの手を要し面倒であつた。即ち、軒樋
の交換や取付位置調整等が困難であるという問題
点があつた。
また、軒樋の耳部の押し込み及び取り外しを容
易にするために、板バネを弾性の小さい変形容易
な素材で形成すると、支持強度が低下し、耳部の
脱落を招くことになり、また逆に、板バネを弾性
の大きい金属板等で形成すると、支持強度は向上
するが取り付け及び取り外しが困難になるという
問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上述のような問題点を解決すること
を目的としてなされたもので、この目的達成のた
めに、本考案では、被固定面に取り付けられる取
付板と、該取付板の前面に突設された支持腕と、
を備え、前記取付板の前面には軒樋の後側耳部を
受ける受け部が設けられ、かつ前記支持腕には後
側耳部の脱落を防止する係止片が前記受け部の対
向位置に設けられている樋支持具において、前記
係止片が、前記支持腕に対し、支持腕の軸方向に
前後スライド可能に取り付けられ、前記支持腕に
は嵌合突起が設けられると共に、前記係止片には
嵌合溝が設けられ、前記嵌合突起と嵌合溝とが互
いに嵌合することで、係止片が支持腕に対して取
り付けられている手段とした。
(作用) 本考案の樋支持具では、軒樋の後側耳部を受け
部に載せる際には、係止片を、受け部と係止片と
の間隔が後側耳部の横幅よりも広くなる位置に配
置させておくことにより、係止片を変形させるこ
となく少しの力で行なうことができる。
また、受け部で軒樋の後側耳部を支持した後
は、係止片を、受け部と係止片との間隔が後側耳
部の横幅よりも狭くなる位置まで後方にスライド
させることにより、後側耳部が受け部から脱落す
るのを防止できる。
更に、軒樋を樋支持具から取り外す際には、係
止片を、受け部と係止片との間隔が後側耳部の横
幅よりも広くなる位置まで前方にスライドさせる
ことにより、後側耳部の脱落防止を解除して、係
止片を変形させることなく少しの力で取り外すこ
とができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図〜第3図に示す実施例の構成につ
いて説明する。
本実施例の樋支持具は、柱や壁等の被固定面2
00に当接状態で設置される取付板10と、該取
付板10の上端部から前方に突設された支持腕2
0と、該支持腕20の下面に取り付けられる係止
板30とで構成されている。そして、取付板10
及び支持腕20は、例えば、ガラス繊維が約40%
包含されたポリカーボネイト樹脂や塩化ビニル樹
脂、ABS樹脂等の合成樹脂を素材として一体成
形されており、また、前記係止板30は弾性の高
い素材が用いられており、例えば厚さ1mmのステ
ンレス板等で形成されている。
前記取付板10は、支持腕20基端の下側位置
に、軒樋100の後側耳部101を下方から受け
て支持する突起状の受け部11が形成され、か
つ、支持腕20基端の両側位置に、針穴12が開
口されている。
前記支持腕20は、略水平に方向に先細り形状
で形成されており、先端部に軒樋100の前側耳
部102を支持する支持突起21が形成され、下
面には、前後二箇所に下方に突出する嵌合突起2
2,23が形成されている。
前記係止板30は、第3図に示すように、係止
片31と押え片32とでL形に形成されており、
前記係止片31には嵌合溝33が形成されてい
る。この嵌合溝33は、所定間隔で配設された三
つの嵌合穴34a,34b,34cと、隣り合う
嵌合穴3434a,34bあるいは34b,34
c同士を連通させる連通穴35とで形成されてい
る。そして、この係止板30は、そのうちの隣接
する二つの嵌合穴3434a,34bあるいは3
4b,34cを前記嵌合突起22,23に嵌合さ
せることで支持腕20に対して取り付けられる。
また、この係止板30は、押え片32側の二つ
の嵌合穴34a,34bが嵌合突起22,23に
嵌合されて支持腕20に取り付けられた状態で
は、その係止片31と取付板10の受け部11と
の間隔は、後側耳部101の横幅よりも狭くな
り、反対側の二つの嵌合穴34b,34cが嵌合
突起22,23に嵌合されて支持腕20に取り付
けられた状態では、その係止片31と受け部11
との間隔は、後側耳部101の横幅よりも広くな
る。
尚、連通穴35の幅を嵌合穴34と比べて狭く
することで、連通穴35と嵌合突起22,23と
の嵌合をきつくし、嵌合突起22,23が一旦所
定の嵌合穴34に嵌つた後は、嵌合突起22,2
3が容易に連通穴35を通過して隣の嵌合穴34
に移動できないようになつている。
次に実施例の作用を説明する。
本実施例の樋支持具に軒樋100を取り付ける
際には、係止板30は、嵌合穴34b,34cを
嵌合突起22,23に嵌合させて、係止片31と
受け部11との間隔を後側耳部101の横幅より
も広い状態にする。
そこで、後側に開口する溝形に形成された前側
耳部102を、支持腕20の支持突起21に係止
させると共に、中空状に形成された後側耳部10
1を、取付板10の受け部11に載せる。
その後、係止板30を、その嵌合穴34a,3
4bが嵌合突起22,23に嵌合する位置まで支
持腕20に沿つて後方へスライドさせ、係止片3
1と受け部11との間隔を、後側耳部101の横
幅よりも狭い状態にする。ここで、係止板30は
嵌合突起22,23への嵌合により位置固定され
ているので、係止片31によつて、軒樋100の
後側耳部101に対する脱落防止機能が発揮され
ることになる(第1図参照)。
尚、係止板30は、弾性の高い金属板で形成さ
れているために、後側耳部101が当つた際の弾
性変形量が小さく、その支持強度も高い。
次に、樋支持具に取り付けられている軒樋10
0を取り外す際には、第2図に示すように、係止
板30を、再度嵌合穴34b,34cに嵌合する
位置まで前方へスライドさせて係止片31と受け
部11との間隔を、後側耳部101の横幅よりも
広い状態にし、後側耳部101に対する係止片3
1の脱落防止を解除する。
すると、まず軒樋100の後側部分がフリーな
状態になつて前側耳部101も支持腕20の支持
突起21から容易に取り外すことができる(第2
図参照)。
従つて、樋支持具に取り付けられた軒樋100
を、傷つけたり変形させたりせずに無理なく取り
外すことができ、軒樋100の交換やその取付位
置調整を容易に行なうことができる。
以上、本考案の実施例を図面により詳述してき
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変
更等があつても本考案に含まれる。
例えば、実施例では、受け部を突起状に形成し
たが、それだけに限られず、板バネ等によるもの
であつてもよい。
また、実施例では、嵌合溝を三つの嵌合穴と連
通穴とで形成したが、その嵌合溝を押え片側に細
狭となる長孔状に形成し、係止板を前方にスライ
ドさせた際に、支持腕の嵌合突起をその嵌合溝の
同縁で強く挟み込むことにより、第1図に示すよ
うな後側耳部の脱落防止位置に止まるようにして
もよい。
また、支持腕は先細り形状でなくてもよく、ま
た、軒樋の前側耳部の支持構造も実施例に限ら
ず、板バネ等を用いた構造であつてもよい。
(考案の効果) 以上説明してきたように、本考案の樋支持具に
あつては、係止板を、嵌合穴に嵌合する位置まで
前後にスライドさせて係止片と受け部との間隔を
広げたり、狭めたりできるため、軒樋を傷つけた
り変形させたりせずに無理なく取り外すことがで
きるし、軒樋の支持強度を低下させることなく、
軒樋の交換や軒樋取付の位置調整等が容易に行な
えるという効果が得られる。
また、係止片を弾性の高い素材で形成したとし
ても、軒樋の取り付け及び取り外しには何ら不便
をきたさずに軒樋の支持強度を向上させることが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案実施例の樋支持具の
使用状態を示す断面図、第3図は本考案実施例の
樋支持具の係止板を示す斜視図である。 10……取付板、11……受け部、20……支
持腕、21……受け部、31……係止片、100
……軒樋、101……後側耳部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 被固定面に取り付けられる取付板と、該取付板
    の前面に突設された支持腕と、を備え、前記取付
    板の前面には軒樋の後側耳部を受ける受け部が設
    けられ、かつ前記支持腕には後側耳部の脱落を防
    止する係止片が前記受け部の対向位置に設けられ
    ている樋支持具において、 前記係止片が、前記支持腕に対し、支持腕の軸
    方向に前後スライド可能に取り付けられ、前記支
    持腕には嵌合突起が設けられると共に、前記係止
    片には嵌合溝が設けられ、前記嵌合突起と嵌合溝
    とが互いに嵌合することで、係止片が支持腕に対
    して取り付けられていることを特徴とする樋支持
    具。
JP1987065100U 1987-04-27 1987-04-27 Expired JPH0425471Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987065100U JPH0425471Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987065100U JPH0425471Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171527U JPS63171527U (ja) 1988-11-08
JPH0425471Y2 true JPH0425471Y2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=30901863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987065100U Expired JPH0425471Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425471Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240120B2 (ja) * 1979-11-09 1987-08-26 Esab Ab

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619494Y2 (ja) * 1980-12-29 1986-03-25
JPH0321562Y2 (ja) * 1985-08-29 1991-05-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240120B2 (ja) * 1979-11-09 1987-08-26 Esab Ab

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63171527U (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425471Y2 (ja)
US6386502B1 (en) Angle-adjusting and wall mounting mechanism for desk top
JPH0424024Y2 (ja)
JPH0545254Y2 (ja)
JPH044431Y2 (ja)
JP2596022Y2 (ja) 樋吊具
JPH0636147Y2 (ja) 角形形状の竪樋の取付け構造
JP4269432B2 (ja) 軒樋の吊り下げ構造
JPS5938080Y2 (ja) リ−ド線クランバ−
JPH0430267Y2 (ja)
JPH0425470Y2 (ja)
JP2593744Y2 (ja) 軒どい用吊具
JPS6140821Y2 (ja)
JPH0144664Y2 (ja)
JP2539865Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH0635024Y2 (ja) 軒樋吊り具
KR900010946Y1 (ko) 접동자의 취부구조
JP2526178Y2 (ja) 軒樋支持具
KR0129498Y1 (ko) 카메라 배터리 착탈장치
JPH0135736Y2 (ja)
JPH0418014U (ja)
JPS63905Y2 (ja)
JPH04155053A (ja) 軒樋支持金具の取付け装置
JPH0129882Y2 (ja)
EP0708425B1 (en) A clip assembly