JPH0425405Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425405Y2
JPH0425405Y2 JP1985004409U JP440985U JPH0425405Y2 JP H0425405 Y2 JPH0425405 Y2 JP H0425405Y2 JP 1985004409 U JP1985004409 U JP 1985004409U JP 440985 U JP440985 U JP 440985U JP H0425405 Y2 JPH0425405 Y2 JP H0425405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
output shaft
piston
operating
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985004409U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119864U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985004409U priority Critical patent/JPH0425405Y2/ja
Publication of JPS61119864U publication Critical patent/JPS61119864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425405Y2 publication Critical patent/JPH0425405Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、駆動型の前後車輪を備えた車体の前
部にローデイング装置を設け、左右後車輪の間に
エンジンを搭載配備するとともに、このエンジン
の前部にミツシヨンケースを連結し、エンジンよ
り下方に突出するミツシヨンケース下部に出力軸
を前後に突出させて貫通支承させ、この出力軸の
両端を前車輪用デフ装置及び後車輪用デフ装置に
軸伝動連結してある四輪駆動式ローダに関する。
〔従来の技術〕
従来上記の如く構成した四輪走行車輌では四輪
夫々にブレーキを取付けることが多く、又、通
常、駐車時には左右後車輪のみ制動するよう構成
することが多い(参考文献記載せず)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
一般に、上記構成のローダでは車体の前部で重
量物の昇降を行うため、上記の如く、エンジン、
ミツシヨンケースを車体後部に配設し、車体重心
を後部に設定している。しかし、このように車体
重心を後部に設定しても、作業の対象物、あるい
はローデイング装置の上昇速度によつては、作業
時に車体が前バランスになることがある。又、四
輪夫々にブレーキを取付けると、ブレーキの部品
数が増大するばかりでなく、ブレーキと連係する
操作系が複雑になることが多く、改善の余地があ
つた。
本考案は、上記構成の四輪駆動式ローダに於い
て、作業時に於ける車体の重量バランスを改善す
ると同時に、四輪を制動するブレーキを不都合な
く設けることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴は、出力軸の後方突出部に作用す
る油圧操作式の多板ブレーキをミツシヨンケース
後面に取付けるとともに、多板ブレーキ押圧操作
用のピストンを、第1操作具の操作に連動しての
圧油供給によりブレーキ作動側へ押圧操作する第
1操作機構と、第2操作具の操作に連動してピス
トンをブレーキ作動方向に直接押圧操作自在な操
作体から成る第2操作機構とを設けてある点にあ
り、その作用、及び、効果は次の通りである。
〔作用〕
上記の如く、ミツシヨンケースの出力軸に多板
ブレーキを設けたため、つまり、できる限り車体
の後部にブレーキを設けたため、車体の重心を従
来のものより更に後方に設定できる。しかも。低
速高トルク回転の出力軸に対する多板ブレーキの
大型化が却つて車体の重心を後方に設定すること
に役立つ。又、四つの車輪夫々に連動する出力軸
を制動することになるため1つの多板ブレーキで
四輪を同時に制動できるものとなる。
そして、油圧操作式の第1操作機構と機械操作
式の第2操作機構とを多板ブレーキに設けてある
ので、第1操作機構をフートブレーキに、かつ、
第2操作機構を駐車ブレーキとして使用するとい
つた具合に、2種の制動操作手段を1つの多板ブ
レーキで兼用構成できるので、格別にブレーキを
設ける場合に比べて部品点数や配設スペースを節
減できるとともに、それらの機構が装備される多
板ブレーキをミツシヨンケースの後面に取付けて
あるから、ローダ装置や前輪で飛散された泥が掛
かり難いものとなり、泥詰まりによる操作不良等
が生じにくい。
〔考案の効果〕
従つて、本来デツドスペースであるところのミ
ツシヨンケースと後車輪デフケースとの間を有効
に利用して、作業時における車体の重量バランス
の改善が図れるとともに、少ない部品で4つの車
輪の制動が可能になつた。
加えて、泥が掛かり難く、耐久性や信頼性の点
で有利なブレーキを、フートブレーキと駐車ブレ
ーキといつた2種の制動操作手段が採れる便利で
経済的な状態で実現できる利点も備えている。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、駆動型車輪1,1,2,
2を備えた車体の中央部にステアリングハンドル
3、座席4で成る搭乗運転部Aを形成すると共
に、車体の前部に油圧シリンダ5で昇降するリン
ク機構6、リンク機構6の先端部に設けたバケツ
ト7で成るローデイング装置Bを設け、左右の後
車輪2,2の間にエンジン8を搭載する。又、エ
ンジン8から前方に向けてクラツチハウジング
9、ミツシヨンケース10を順次連結し、エンジ
ン8より下方に突出するミツシヨンケース10の
下部に出力軸11を前後に突出させて貫通支承
し、出力軸11の後方突出部に作用する油圧操作
式の多板ブレーキ12をミツシヨンケース10の
後面に取付ける。そして、出力軸11の両端を前
車輪用デフ装置13、及び後車輪用デフ装置14
に夫々に伝動軸15,16を介して連結し、もつ
て四輪駆動式ローダを構成する。
第2図乃至第4図に示すように、前記ブレーキ
12は、前記出力軸11と共に回転する多数のデ
イスク17……、固定側のデイスク18,18、
デイスク17,18を押圧するピストン19、デ
イスク17,18を離間させるバネ20、及びケ
ーシング21で成り、ピストン19の背面に連通
する油路22と、前記運転部Aに設けたブレーキ
ペダル(第1操作具に相当)23で操作されるマ
スターシリンダ24とが連通され、フートブレー
キ式の第1操作機構Cが構成されている。尚、出
力軸11には、前記デイスク17……の支持用ボ
スを兼ねたジヨイントボス25をスプライン連結
してある。
該ブレーキ12は前述したブレーキペダル23
の操作以外に、機械的操作で駐車ブレーキにも用
いられるよう構成してある。つまり、この駐車ブ
レーキ系は、前記ピストン19の背面に接当する
2本のロツド(操作体に相当)26,26、この
ロツド26,26のケース外端に接当すると共
に、ケーシング21に軸心Pで枢支した2つの揺
動部材27,27、この揺動部材27,27の揺
動端を、その両端で押圧可能に配設されると共に
中央の軸心Qで枢支される天秤部材28、この天
秤部材28を、その端部に前記軸心Qで枢支する
と共に、ケーシング21に対して軸心Rで回動可
能に軸支した回動軸29、この回動軸29の端部
に設けたアーム30、及び、このアーム30の揺
動端にワイヤ31を介して連結した駐車ブレーキ
レバー32から成る第2操作機構Dに構成され、
前記連係のリンク比が大きく設定されて、ブレー
キレバー32の操作力が拡大されて前記デイスク
17,18を強力に押圧するようになつている。
尚、駐車ブレーキレバー32の操作時に、2つ
のロツド17,18の操作ストロークの誤差を、
天秤部材28の軸心R周りでの揺動で吸収し、2
つのロツド26,26に平均した荷重が作用する
ようになつている。
〔別実施例〕
本考案は、前述した駐車ブレーキ系以外、第5
図に示すように、前記天秤部材28を回動軸29
に対しボルト35を介した接当構造すると共に、
天秤部材28の両端部を揺動部材27,27に対
して、球ジヨイント部27a,27aを介して連
結するよう変更することで、ボルト35の螺合調
節で駐車時に於るブレーキの効き具合を調節でき
るよう構成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る四輪駆動式ローダの実施例
を示し、第1図は全体側面図、第2図は多板ブレ
ーキの縦断側面図、第3図は多板ブレーキの背面
図、第4図は駐車ブレーキ系を示す概略斜視図で
あり、第5図は駐車ブレーキ系の別実施例を示す
概略斜視図である。 1……前車輪、2……後車輪、8……エンジ
ン、10……ミツシヨンケース、11……出力
軸、12……多板ブレーキ、13……前車輪用デ
フケース、14……後車輪用デフケース、19…
…ピストン、23……第1操作具、26……操作
体、32……第2操作具、B……ローデイング装
置、C……第1操作機構、D……第2操作機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動型の前後車輪1,1,2,2を備えた車体
    の前部にローデイング装置Bを設け、左右後車輪
    2,2の間にエンジン8を搭載配備するととも
    に、このエンジン8の前部にミツシヨンケース1
    0を連結し、前記エンジン8より下方に突出する
    ミツシヨンケース下部に出力軸11を前後に突出
    させて貫通支承させ、この出力軸11の両端を前
    車輪用デフ装置13及び後車輪用デフ装置14に
    軸伝動連結してある四輪駆動式ローダであつて、
    前記出力軸11の後方突出部に作用する油圧操作
    式の多板ブレーキ12をミツシヨンケース後面に
    取付けるとともに、前記多板ブレーキ12押圧操
    作用のピストン19を、第1操作具23の操作に
    連動しての圧油供給によりブレーキ作動側へ押圧
    操作する第1操作機構Cと、第2操作具32の操
    作に連動して前記ピストン19をブレーキ作動方
    向に直接押圧操作自在な操作体26から成る第2
    操作機構Dとを設けてある四輪駆動式ローダ。
JP1985004409U 1985-01-16 1985-01-16 Expired JPH0425405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004409U JPH0425405Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004409U JPH0425405Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119864U JPS61119864U (ja) 1986-07-29
JPH0425405Y2 true JPH0425405Y2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=30479950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985004409U Expired JPH0425405Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425405Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125461U (ja) * 1983-02-15 1984-08-23 ヤンマー農機株式会社 多用途作業車におけるブレ−キ配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119864U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2161230A (en) Motorcycle anti-lock braking arrangement
JP3894627B2 (ja) 車両用多板式ブレーキ
JPH0425405Y2 (ja)
JP3922981B2 (ja) 乗用作業車の制動構造
JPH0554043U (ja) 車輪駆動装置
JP3636227B2 (ja) 作業車輌のデフロック装置
JP4024008B2 (ja) 自走車両
JPH04109695U (ja) デイスクブレーキ
JPS6144534Y2 (ja)
JPH0433172Y2 (ja)
JP4029241B2 (ja) 作業車両のリヤアクスルハウジング
CN215096803U (zh) 三轮机动车气刹后桥总成
JPS631602Y2 (ja)
JP3609108B2 (ja) 車両用サーボ型ブレーキ
JP7129854B2 (ja) トラクタ
JPH032447Y2 (ja)
JP2750284B2 (ja) 自動車におけるブレーキ装置
JP2801045B2 (ja) 自動二輪車のディスクブレーキ装置
JPH0133408Y2 (ja)
JPH0212130Y2 (ja)
JP3607935B2 (ja) トレッド変更装置
JP2577193Y2 (ja) 乗用作業車の制動装置
JPH0231335Y2 (ja)
JPH0953665A (ja) ブレーキ装置
JP4191961B2 (ja) 作業車