JPH04254003A - 作業機械の制御装置 - Google Patents

作業機械の制御装置

Info

Publication number
JPH04254003A
JPH04254003A JP3035338A JP3533891A JPH04254003A JP H04254003 A JPH04254003 A JP H04254003A JP 3035338 A JP3035338 A JP 3035338A JP 3533891 A JP3533891 A JP 3533891A JP H04254003 A JPH04254003 A JP H04254003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control amount
limit
load
hydraulic
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3035338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877257B2 (ja
Inventor
Kanji Aoki
青木 完治
Yukio Uchiyama
内山 幸夫
Toshiyuki Midorikawa
緑川 利幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M H I SAGAMI HIGHTECH KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
MHI Sagami High Tech Ltd
Original Assignee
M H I SAGAMI HIGHTECH KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
MHI Sagami High Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M H I SAGAMI HIGHTECH KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, MHI Sagami High Tech Ltd filed Critical M H I SAGAMI HIGHTECH KK
Priority to JP3035338A priority Critical patent/JP2877257B2/ja
Priority to CA002060344A priority patent/CA2060344C/en
Priority to AU10625/92A priority patent/AU644936B2/en
Priority to KR1019920001533A priority patent/KR0123026B1/ko
Priority to DE69211721T priority patent/DE69211721T2/de
Priority to ES92300923T priority patent/ES2091401T3/es
Priority to EP92300923A priority patent/EP0498610B1/en
Priority to US07/830,578 priority patent/US5329441A/en
Publication of JPH04254003A publication Critical patent/JPH04254003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877257B2 publication Critical patent/JP2877257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/22Hydraulic devices or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気油圧制御を用いた
フォークリフト等の作業機械にあって応答性良く一定下
降速度を実現する制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】作業機械、例えば荷役運搬を
行なうフォークリフトは、その車両の性質からして荷物
の積み降しや運搬を行なう関係上、作業の安全性を確保
する必要がある。すなわち、油圧シリンダを用いたフォ
ークのチルトや昇降に当っては、荷物の確実な載置や荷
上げ荷降ろしを行なう必要があり、運搬に当っても荷く
ずれや荷物の落下が生じないような注意走行が必要であ
る。
【0003】一方、機械式のフォークリフトに着目して
みると、例えばリフト方向の油圧シリンダ(リフトシリ
ンダと称する)の制御に当っては、操作レバーの操作量
を機械式のリンク機構を介して制御弁に伝達し、この制
御弁の開度を制御してリフトシリンダの油量を制御して
おり、昇降時のスピードを調整している。
【0004】この場合、前述した荷物のくずれや落下を
防止したリフトシリンダ操作が必要であり、下降速度を
一定にするためのフローコントロールバルブが備えられ
ているものの、この従来の構成では応答性に欠け、また
下降開始時に急降下現象が生じて正常な機能に戻るとき
ショックが発生して安全性に欠けるという問題が生じて
いる。
【0005】一方、最近では操作力の軽減等の理由から
いわゆるフィンガータッチの操作性能を有する電気油圧
制御式のフォークリフトが出現しており、フィンガータ
ッチの作業機レバーの開度を電気信号に変えコントロー
ラにて処理して油圧駆動回路を制御し、油圧機器を制御
する方式がある。
【0006】本発明は、上記の電気油圧制御式にあって
応答性が良く一定下降速度制御を実現した作業機械の制
御装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、(1)コントローラが作業機レバーの操作入力
にて機能を実行する油圧機器を制御する作業機械におい
て、上記コントローラには、上記作業機レバーのレバー
開度に応じて制御量を出力するに当り、上記油圧機器内
の油圧管路に備えた油圧センサの油圧に基づきリミット
制御量を規制する手段と、上記リミット制御量と実測値
とを一致させるように上記リミット制御量のテーブルを
移動補正する補正手段と、を有することを特徴とし、更
に、
【0008】(2)上記リミット制御量のテーブルの移
動補正あっては、更に一定荷重のスレッシュホルド値を
設けてこのスレッシュホルド値を境とした荷重の大小に
応じて補正量を変化させた補正手段としたことを特徴と
する。
【0009】
【作用】油圧回路に備えた油圧センサによる油圧により
最大速度に当るリミット制御量を得るのみならず、この
リミット制御量を実測した配管抵抗等によるばらつきに
応じて補正することとしたため高精度の制御が可能とな
り、更に、荷重によりリミット制御量が非線形に変化す
るような場合には、スレッシュホルドを設けて荷重によ
り区別して補正をかけるため更に高精度の制御が可能と
なる。結果として、応答性の良い一定の最大下降速度が
得られる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例に基づき詳細に説明する
【0011】図7は本実施例を適用するフォークリフト
の一例を示す斜視図である。同図に示すように、リフト
シリンダ1は、左右一対のアウターマスト2に固定され
、ピストンロッド1aの伸縮に伴ないアウターマスト2
をガイドとして左右一対のインナーマスト3を昇降する
ようになっている。このとき、アウターマスト2は車体
7の前方でこの車体7に固定してある。この結果、イン
ナーマスト3の昇降に伴ないチェーン(図示省略)に懸
架してあるブラケット5及び直接荷物を搭載するフォー
ク4からなる昇降部が昇降する。
【0012】チルトシリンダ8は、アウターマスト2及
びインナーマスト3とともに昇降部を前方(反車体7側
)及び後方(車体7側)に傾動するためのものである。 すなわち、荷降ろしの場合には前方に傾動するとともに
、荷上げ及び荷物の運搬時には後方に傾動し、夫々の作
業性を良好に保つとともに安全性も確保するようになっ
ている。
【0013】作業機レバー9a,9bは、これらをオペ
レータが操作することによりコントローラ10及び電磁
比例制御弁11を介してリフトシリンダ1、チルトシリ
ンダ8の動作を制御するものであり、緊急停止を行なう
ための安全スイッチ12とともにジョイスステックボッ
クス13に収納してある。作業機レバー9c,9d,9
eは各種のアタッチメントを取付けた場合に対処するべ
く予備的に設けたものである。シートスイッチ14は運
転席15にオペレータが坐ったとき動作するスイッチで
その出力信号はコントローラ10に送出する。
【0014】図8は上記フォークリフトの制御装置の一
例を示すブロック線図である。同図中、図7と同一部分
には同一番号を付し重複する説明は省略する。
【0015】作業機レバー9a,9bは、ポテンショメ
ータで形成してあり、図8に示すように電流値が操作量
に比例するレバー操作信号S1 をコントローラ10に
送出する。コントローラ10は、レバー操作信号S1 
に基づき電磁比例制御弁11のスプールの開度を調整す
る流量制御信号S2を送出する。電磁比例制御弁11は
流量制御信号S2 の大きさに比例してそのスプールが
移動することにより、油圧管路16を流れる油圧の流量
を制御してリフトシリンダ1、チルトシリンダ8の動作
速度を作業機レバー9a,9bの操作量に対応するよう
制御する。
【0016】油圧センサ17は油圧管路16に配設して
あり、この油圧管路16の圧油の圧力を表わす油圧信号
S3 を送出する。コントローラ10は油圧信号S3 
を処理してリフトシリンダ1及びチルトシリンダ8に作
用するリミット制御量を演算する。
【0017】さらに、コントローラ10は、警告灯18
とともにコンソールボックス19に納めてあるスタータ
スイッチ20の投入によりバッテリ21から電力を供給
されて動作するとともに、安全スイッチ12を操作した
とき及びシートスイッチ14が動作していないときには
流量制御信号S2 の電流値を零として電流比例制御弁
11の開度が零となるよう制御する。すなわち、リフト
リンダ1及びチルトシリンダ8の昇降位置や姿勢をその
ままの状態に保持する。
【0018】なお、図中22は油圧ポンプ、23は作動
油源である。また、電磁比例制御弁11、油圧管路16
、油圧センサ17等の油圧系の部品は作業機レバー9a
〜9eの数に対応する数だけ設けてある。本実施例は、
昇降、チルト用の2個の作業機レバー9a,9bを有し
ているので、2系統の油圧系を設けている。
【0019】図1は、本実施例の主要部を抽出した制御
回路を示すブロック線図である。図7、図8にも示すよ
うにコントローラ10は作業機レバー9a,9bに接続
され、また、このコントローラ10はリフトシリンダ1
やチルトシリンダ8を動作させるそれぞれの電磁比例制
御弁11に接続される。更に、コントローラ10はその
入力装置であるスイッチ30に接続されている。
【0020】コントローラ10は、その内部において作
業機レバー9a,9bによる信号S1 をA/D交換す
るA/Dコンバータ10a,コントローラ10の中心と
なる中央処理装置であるCPU10b、CPU10bの
タイミングをとるクロック10c,RAM10d,RO
M10e,CPU10bの演算結果に基づき制御される
電磁弁駆動回路10f、電源回路10gが存在すると共
に、スイッチ30のためのスイッチ入力インターフェー
ス10jが備えられている。
【0021】図2は、図1に示す制御回路にあって、特
にRAM10d,ROM10eを含んだコントローラ1
0の処理動作につき示している。すなわち、図7,図8
のシートスイッチ14がオンし、安全スイッチ12がオ
フの状態で、作業機レバー9aが操作されると、その操
作信号S1 が制御量抽出手段100に入力され、この
制御量抽出手段100ではRAM10dやROM10e
に格納された作業量/制御量対応テーブルより操作信号
S1 に対応する制御量が抽出される。
【0022】一方、油圧回路にて検出された油圧センサ
17による油圧によりリミット制御量抽出手段101に
て荷重にみあうリミット制御量が抽出される。比較手段
102ではこの抽出されたリミット制御量と制御量抽出
手段100による作業機レバーの出力に当る制御量とが
比較され、レバーの制御量がリミット制御量より大きい
か又は小さいかの比較信号が制御量出力手段103に送
出される。制御量出力手段103では、レバーによる制
御量がリミット制御量より大きい場合にはリミット制御
量を出力し、逆にレバーによる制御量がリミット制御量
より小さい場合にはレバーによる制御量を出力するよう
に動作する。こうして、電磁比例制御弁11には、最大
限リミット制御量までの作業機レバー9aの制御量が入
力されることになる。
【0023】ここで、油圧センサ17による検出油圧に
基づきリミット制御量抽出手段101に関連して述べる
に、リミット制御量はROM10eに格納された荷重リ
ミット制御量対応テーブル104により抽出されるが、
このテーブルは図3の実線にて示すように荷重に対する
リミット制御量の標準特性として得られる。したがって
、油圧センサ17の油圧に該当する荷重が求まれば、そ
のリミット制御量はある値のものが特定される。
【0024】しかし、このリミット制御量だけでは配管
抵抗等のばらつきがあり、リミット制御量により電磁比
例制御弁11を制御しても一定下降速度にならないこと
から、図3の標準リミット制御量を得るべく補正の必要
がある。補正手段105は、荷重に対する最大下降速度
を実測し、この実測値が図3に示す実線の特性上にない
とき補正をかけるもので、図3に示すテーブルを標準特
性に位置させるように上下(±)に移動させるのである
【0025】下降速度の実測に当っては、複数個の荷重
(例えば2種類の重さの荷重)によって最大下降速度を
得て、その速度に基づくリミット値が図3の標準特性線
の上下いずれかに位置するかによって、例えば標準特性
線の上側の破線特性であるとかあるいは下側の破線特性
であるという判定を行ない、かつどの位標準特性線より
外れているかを判定する。なお、実測で得られるずれは
、標準特性線を平行移動する特性となり、標準特性線と
だいたい同じ傾き(相似)の特性となる。したがって、
補正は標準特性に至らしめるテーブルの平行移動となる
。また、補正に当っては、図1に示すスイッチ入力イン
ターフェースにずれに当る複数のスイッチ30を設けて
おき、そのスイッチ30の入力により該当する補正値が
得られる。この場合、スイッチは具体的にはダイヤルを
回したりポテンショメータの調整により、ディジタル的
又はアナログ的に補正値を得ている。
【0026】図4は制御フローであり、プログラムのス
タートによりイニシャライズが行なわれた後、ブロック
Aでは作業機レバーが中立か否かを判定する。この場合
、中立位置は電磁比例制御弁11への出力値が零に該当
し、電磁比例制御弁11の各ポートが閉じられて、リフ
トシリンダ1がその位置を保持する状態をいう。この結
果、作業機レバーが中立位置にあるときは、コントロー
ラ10内にて中立制御が行なわれ(ブロックB)、シリ
ンダ1の位置保持状態となる。また、ブロックAにて作
業機レバーが昇降方向にあるときは、ブロックcにてリ
フト上昇制御が行なわれる。また、ブロックAにて作業
機レバーが下降方向にあるとき、ブロックD作業機レバ
ーの開度に見合う制御量がレバー出力として演算される
。一方、ブロックEでは荷重に見合うリミット制御量が
計算される。この場合、実測値にずれがあるとき、テー
ブルが標準特性になるように補正が行われる。ブロック
Fではレバー出力と荷重リミット値  補正値の大小が
判定され、レバー出力方が大きな場合には荷重リミット
±補正値が出力され(ブロックG)、逆の場合は、レバ
ー出力が出力される(ブロックH)。そして、各ブロッ
クC,B,G,Hの各出力は電磁比例制御弁11に出力
される(ブロックI)。
【0027】図3に示す補正にあっては標準特性線と実
測値との間で同じ傾き(相似)の特性を有し、よって補
正テーブルの平行移動で済むものである。しかしながら
、図3の特性でも一部に荷重により相似が成立しない場
合がある。すなわち、低荷重領域では油圧センサ、バル
ブ、コントローラ等のばらつきが大きく影響することが
あり、軽荷重領域では相似とならない非線形の特性が生
ずることがある。図5はその特性を示したものであり、
スレッシュホルドaを境として荷重が小さい左側では補
正量が破線では示すように非線形となり、例えば二つの
特性に分かれる。
【0028】そこで、荷重aをスレッシュホルドとして
、aより大きい荷重の場合には相似に基づくテーブル移
動の補正を行なうと共に荷重aより小さい荷重の場合に
は非線形補正値を加減算した補正を行なえば、標準特性
が得られる。つまり、図6に示すように図4のブロック
に荷重>aか否かの判定ブロックJを挿入し、荷重>a
でないとき、すなわち荷重がスレッシュホルドaより小
さいときブロックKに至り非線形補正を加味した荷重リ
ミット値がレバー出力より小さいか否か判断し、小さい
ときには荷重リミット値+非線形補正を出力値とし、(
ブロックL)逆の場合レバー出力を出力値とする(ブロ
ックM)。非線形の補正量は、やはり実測により求める
ものであり、例えばスレッシュホルドaにおける下降速
度補正値をbとした場合、補正値は次式で表すことがで
きる。 (a−x)K+b ここで、aはスレッシュホルドの荷重、xは実測荷重、
Kは補正係数である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
リミット制御量を油圧センサ等のばらつきがあってもリ
ミットテーブル全体を移動補正した値を加味したことに
より、応答が良く高精度の最大下降速度を得ることがで
き、しかもリミットテーブルが部分的に荷重により変化
してもスレッシュホルドを設けて部分的な非線形の補正
を行なうことにより更に精度の良い最大下降速度を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の制御装置のブロック図である。
【図2】主にコントローラ制御作動を示すブロック図で
ある。
【図3】リミットテーブルである制御量と荷重の特性線
図である。
【図4】図3に基づく一例のフローチャートである。
【図5】部分的に非線形となるリミットテーブルを示す
制御量と荷重の特性線図である。
【図6】図5に基づく他の例のフローチャートである。
【図7】フォークリフトの全体構成図である。
【図8】フォークリフトの制御回路の構成図である。
【符号の説明】
1  リフトシリンダ 8  チルトシリンダ 9a,9b  作業機レバー 10  コントローラ 10b  CPU 10d  RAM 10e  ROM 10f  スイッチ入力インターフェース11  電磁
比例制御弁 17  油圧センサ 30  スイッチ 100  制御量抽出力手段 101  リミット制御量抽出手段 103  制御量出力手段 104  荷重/リミット制御量対応テーブル105 
 補正手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コントローラが作業機レバーの操作入
    力にて機能を実行する油圧機器を制御する作業機械にお
    いて、上記コントローラには、上記作業機レバーのレバ
    ー開度に応じて制御量を出力するに当り、上記油圧機器
    内の油圧管路に備えた油圧センサの油圧に基づきリミッ
    ト制御量を規制する手段と、上記リミット制御量と実測
    値とを一致させるように上記リミット制御量のテーブル
    を移動補正する補正手段と、を有することを特徴とする
    作業機械の制御装置。
  2. 【請求項2】  上記請求項1において、上記リミット
    制御量のテーブルの移動補正あっては、更に一定荷重の
    スレッシュホルド値を設けてこのスレッシュホルド値を
    境とした荷重の大小に応じて補正量を変化させた補正手
    段としたことを特徴とする作業機械の制御装置。
JP3035338A 1991-02-05 1991-02-05 作業機械の制御装置 Expired - Fee Related JP2877257B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035338A JP2877257B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 作業機械の制御装置
CA002060344A CA2060344C (en) 1991-02-05 1992-01-30 Control device for work machine
KR1019920001533A KR0123026B1 (ko) 1991-02-05 1992-01-31 작업기계의 제어장치
AU10625/92A AU644936B2 (en) 1991-02-05 1992-01-31 A control device for work machine
DE69211721T DE69211721T2 (de) 1991-02-05 1992-02-04 Steuereinrichtung für Arbeitsmaschinen
ES92300923T ES2091401T3 (es) 1991-02-05 1992-02-04 Dispositivo de control para aparatos de transporte.
EP92300923A EP0498610B1 (en) 1991-02-05 1992-02-04 A control device for work machines
US07/830,578 US5329441A (en) 1991-02-05 1992-02-05 Hydraulic control device for a work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035338A JP2877257B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 作業機械の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254003A true JPH04254003A (ja) 1992-09-09
JP2877257B2 JP2877257B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12439064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035338A Expired - Fee Related JP2877257B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 作業機械の制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5329441A (ja)
EP (1) EP0498610B1 (ja)
JP (1) JP2877257B2 (ja)
KR (1) KR0123026B1 (ja)
AU (1) AU644936B2 (ja)
CA (1) CA2060344C (ja)
DE (1) DE69211721T2 (ja)
ES (1) ES2091401T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19528415A1 (de) * 1995-08-02 1997-02-06 Linde Ag Verfahren zum Betreiben eines Flurförderzeugs und dafür vorgesehenes Flurförderzeug
IT1280604B1 (it) * 1995-11-02 1998-01-23 Sme Elettronica Spa Gruppo di potenza per l'alimentazione di attuatori idraulici
US5666295A (en) * 1996-01-05 1997-09-09 Sentek Products Apparatus and method for dynamic weighing of loads in hydraulically operated lifts
DE69731256T2 (de) * 1996-06-19 2006-03-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Also Known As Kobe Steel Ltd. Batteriebetriebene Baumaschine
DE69824066T2 (de) * 1997-03-21 2005-05-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki, Kariya Hydraulisches Steuergerät für Flurförderzeuge
DE19716442A1 (de) * 1997-04-20 1998-10-22 Eckehart Schulze Hydraulik-Installation an einem Gabelstapler-Fahrzeug
DE69807098T3 (de) 1997-09-30 2010-01-21 Crown Equipment Corp., New Bremen Produktivitätspaket
US6552279B1 (en) 2000-09-28 2003-04-22 Caterpillar Inc Method and apparatus configured to perform viscosity compensation for a payload measurement system
JP4112900B2 (ja) * 2002-05-21 2008-07-02 株式会社山武 制御方法及び制御装置
DE10305671A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-26 Jungheinrich Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Staplers
US20040267474A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Drake J. Michael Method and apparatus for performing temperature compensation for a payload measurement system
US7480579B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-20 Caterpillar Inc. Method and apparatus for performing temperature compensation for a payload measurement system
US20050246040A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Caterpillar Inc. Operator profile control system for a work machine
US7344000B2 (en) * 2004-09-23 2008-03-18 Crown Equipment Corporation Electronically controlled valve for a materials handling vehicle
FI20065637A0 (fi) * 2006-10-04 2006-10-04 Jyri Vaherto Menetelmä trukin tartuntaelimen ohjaamiseksi sekä vastaava järjestelmä ja säätölaitteisto
WO2009100578A1 (zh) * 2008-02-04 2009-08-20 Zhejiang Jiali Technology Co., Ltd. 全液压交流电动叉车
EP2917591B1 (en) 2012-11-07 2018-10-17 Parker Hannifin Corporation Smooth control of hydraulic actuator
DE102013206319A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Deere & Company Hubvorrichtung
US9822507B2 (en) 2014-12-02 2017-11-21 Cnh Industrial America Llc Work vehicle with enhanced implement position control and bi-directional self-leveling functionality
CA2998893A1 (en) 2017-03-23 2018-09-23 The Raymond Corporation Systems and methods for mast stabilization on a material handling vehicle
CA3039286A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-06 The Raymond Corporation Systems and methods for efficient hydraulic pump operation in a hydraulic system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4187546A (en) * 1977-03-15 1980-02-05 B. J. Hughes Inc. Computer-controlled oil drilling rig having drawworks motor and brake control arrangement
EP0041273B1 (en) * 1980-06-04 1984-09-12 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Circuit pressure control system for hydrostatic power transmission
US4511974A (en) * 1981-02-04 1985-04-16 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Load condition indicating method and apparatus for forklift truck
US4532595A (en) * 1982-12-02 1985-07-30 Kruger Gmbh & Co. Kg Load-monitoring system for boom-type crane
US4727490A (en) * 1984-03-07 1988-02-23 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Running control device on cargo handling vehicles
US4598797A (en) * 1984-04-13 1986-07-08 Clark Equipment Company Travel/lift inhibit control
US4742468A (en) * 1986-06-16 1988-05-03 Yamate Industrial Co., Ltd. Lift truck control system
JPS63230497A (ja) * 1987-03-20 1988-09-26 日産自動車株式会社 産業車両の荷役装置
JP2548797B2 (ja) * 1989-05-12 1996-10-30 三菱重工業株式会社 フォークリフトの油圧制御装置
JPH0756314Y2 (ja) * 1991-02-05 1995-12-25 三菱重工業株式会社 フォークリフトの制御装置
US5165377A (en) * 1992-01-13 1992-11-24 Caterpillar Inc. Hydraulic fan drive system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211721D1 (de) 1996-08-01
KR0123026B1 (ko) 1997-11-18
AU1062592A (en) 1992-08-13
CA2060344C (en) 1995-11-21
JP2877257B2 (ja) 1999-03-31
CA2060344A1 (en) 1992-08-06
EP0498610A3 (en) 1992-11-25
ES2091401T3 (es) 1996-11-01
KR920016335A (ko) 1992-09-24
EP0498610B1 (en) 1996-06-26
AU644936B2 (en) 1993-12-23
EP0498610A2 (en) 1992-08-12
US5329441A (en) 1994-07-12
DE69211721T2 (de) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04254003A (ja) 作業機械の制御装置
CA2282198C (en) Adaptive load-clamping system
US6439826B1 (en) Adaptive load-clamping system
US4957408A (en) Device for controlling a fork of a forklift
US7018159B2 (en) Adaptive load-clamping system
JPH0756314Y2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706376B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2923110B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04358699A (ja) 下降速度制御装置
JPH0761792A (ja) フォークリフトのチルト制御装置
JP2706382B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH0776499A (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706380B2 (ja) 断線時のソフト停止制御装置
JPH07109098A (ja) フォークリフトの制御装置
CA2421986C (en) Adaptive load-clamping system
JPH04256698A (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04303392A (ja) 産業車両の制御装置
CA2445567C (en) Adaptive load-clamping system
JPH04256699A (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04358700A (ja) 作業機械の走行時での機能停止装置
CA2563025C (en) Adaptive load-clamping system
JP4421514B2 (ja) 作業機のブーム下げ制御方法及び装置
JPH04256696A (ja) フォークリフトの制御装置
JPH0797199A (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04272097A (ja) フォークリフトの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees