JPH04252553A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH04252553A
JPH04252553A JP3008500A JP850091A JPH04252553A JP H04252553 A JPH04252553 A JP H04252553A JP 3008500 A JP3008500 A JP 3008500A JP 850091 A JP850091 A JP 850091A JP H04252553 A JPH04252553 A JP H04252553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
line
communication device
telephone
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3008500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877530B2 (ja
Inventor
Hisao Terajima
久男 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3008500A priority Critical patent/JP2877530B2/ja
Priority to EP92400206A priority patent/EP0497679B1/en
Priority to DE69213776T priority patent/DE69213776T2/de
Publication of JPH04252553A publication Critical patent/JPH04252553A/ja
Priority to US08/199,966 priority patent/US5428675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2877530B2 publication Critical patent/JP2877530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの回線を他の通信
装置と共用し、他の通信装置からのリモート指示に従っ
て通信動作を行なう通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置として、例えば1つ
の電話回線を電話機と共用し、電話機からのリモート指
示に従ってフアクシミリ通信を行なうフアクシミリ装置
が知られている。このようなフアクシミリ装置は、網制
御装置(NCU)を介して接続された電話機と、離れた
場所に設置される。そして、回線からの呼び出し信号(
着信)に対してユーザが電話機で応答し、その結果相手
がフアクシミリであった場合に、電話機のフツク又はダ
イヤル用のテンキー等を操作して回線を電話機からフア
クシミリ装置に切り換えて、フアクシミリ受信を行なわ
せる(リモート受信)。
【0003】そして、上述の様なフアクシミリ装置のN
CUは、図4の様に構成されている。
【0004】同図に於て、L1,L2端子に電話回線を
接続し、T1、T2端子に電話機を接続する。1は電話
回線を電話機に接続するかモデムに接続するかを切り換
えるCMLリレーである。通信していない状態ではCM
Lリレー1はa側に接続されていて回線と電話機が接続
されている。
【0005】ユーザはリモート受信させたいとき、電話
機のフツクスイツチを押下する事によって一時的に(一
般的に1秒以下)回線を開放してフツキングを行なう。 ユーザがフツキングするとフアクシミリの制御部は電流
センサー2によってフツキングを検出し、CMLリレー
1をモデム側(b側)に切り換えて通信していた。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来例ではユーザが電話機のフツクスイツチを短時間押し
てフツキングを発生させるのでフツキングの長さによっ
ては交換機は回線が開放されたと判断して回線を切った
り、また同じ長さのフツキングでも交換機によっては回
線が開放されたと見なす場合/見なさない場合があり、
非常に不確実なリモート受信であった。
【0007】またリモート受信が正常に動作した時にも
ユーザーの電話機には何も音が聴こえないため、ユーザ
がリモート受信が正しく動作したか確認できず不安を持
たせるという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明では、1
つの回線を共用する他の通信装置との間で電流ループを
形成する手段を設ける。そして検出手段によって他の通
信装置の電流ループの形成状態を検出し、制御手段がそ
の検出結果に応じて通信動作を行なわせることにより、
確実なリモート通信が行なえるようにしたものである。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0010】図1は本発明を実施したフアクシミリ装置
の構成を示している。図において符号101で示される
ものはマイクロプロセツサなどから構成された制御部で
、CPU(中央処理部)113、ROM(リードオンリ
メモリ)114、RAM(ランダムアクセスメモリ)1
15、バツフアメモリ112、ラインメモリ110、符
号化/復号化部111からなり、画像入出力および通信
処理全体を制御する。
【0011】ROM114は後述の制御プログラムを格
納し、RAM115はCPU113のワークエリアとし
て使用される。
【0012】画像入出力は、読取部100、記録部10
2により行われる。
【0013】すなわち、原稿画像データの読み取りは、
CCD(電荷蓄積素子)センサ、原稿搬送系などから構
成された読取部100により行われる。また受信画像デ
ータ、あるいはコピー動作時において読取部100によ
り読み取られた画像データは感熱プリンタ、インクジエ
ツトプリンタなどから構成された記録部102により記
録される。
【0014】読取部100、記録部102と符号化/復
号化部111の間の画像データの入出力は、1ラインを
単位とするラインメモリ110を介して行われる。また
、符号化/復号化部111と通信回路のデータ入出力は
、1ラインよりも大きい処理単位(例えば所定ページ数
)をもつバツフアメモリ112を介して制御される。 なお、符号化/復号化部111は、冗長度抑圧のために
符号化/復号化処理を行うもので、CPU113のソフ
トウエアから構成されていてもよい。
【0015】電話回線などの中心回線Nとの接続および
データ入出力は、モデム106およびNCU(網制御部
)107により行われる。NCU107には、通話およ
び手動制御用の電話機又は留守番電話機16が接続され
る。
【0016】操作パネル103は、電話番号の入力のた
めのテンキー、各種フアクシヨンキーなどから構成され
る。操作パネル103には電話番号、時刻の表示などに
用いられる表示器104が設けられる。
【0017】図2は本実施例のNCUを示す図である。 1はCMLリレーである。2は電流センサーであり、コ
イルとコイルの近傍にコイルと絶縁して設けられたホー
ル素子から構成され、コイルを流れる電流に比例した強
さの磁界をコイルが発生し、ホール素子がその磁界を磁
界の強さに比例した大きさの電流に変換する事により、
コイル電流に比例した出力電流が得られる。電流センサ
ー2の出力はコンパレータ3に入力され、電流の有無を
示すDCDET信号となる。
【0018】DCDET信号は制御部101へ出力され
る。
【0019】7は電話機に直流を印加するための電源、
7は7の電源の交流インピーダンスを上げるための定電
流回路、5は電話機を回線とあるいは直流印加回路に接
続するリレー、8はトランスである。
【0020】次に以上の構成におけるリモート受信の動
作について図3を用いて説明する。図3は制御部101
(CPU113)の動作を示しており、図中の手順はR
OM114に格納される。
【0021】図3において制御部101はDCDET信
号によって電話機16がオフフツクされるとステツプS
1へ制御を進める。このとき各リレーの状態は図2の通
りである。ステツプS1でDCDET信号をさらに監視
し、直流電流があればステツプS1をループする。直流
がなくなるとフツキングかオンフツクかの判定をするた
めにステツプS2へ進む。ステツプS2で回線開放時間
を計測するソフトウエアタイマT1(RAM115に設
けられたカウンタを用いる)をインシヤライズし、カウ
ントをスタートする。そして回線が開放されていてタイ
マT1が70msに達しない間はステツプS3、S4を
ループしている。70msは10ppsでメーク率33
%のダイヤルパルスのブレーク時間(回線開放時間67
ms)にマージンを加えた値である。70ms以前に直
流が流れると発生した回線開放はダイヤルパルスか又は
ノイズなどの有意でない信号と見なしてステツプS1へ
戻る。70ms以上の回線開放があるとステツプS5へ
進み、CMLリレー1をb側へ切り換えて回線を再び捕
捉する。従って回線は70ms以上は開放されないので
ダイヤルパルスを送出しても切断されない回線ならば切
断される事はない。また、リレー5をc側に切り換え7
の直流電源から6の定電流回路を通して電話機16に直
流が印加される。従ってフツクスイツチが押下されてい
るか否かは電流センサー2で検出できる。また確認音発
生機117から出力された確認音はトランス8と直流カ
ツトコンデンサ9を介して電話機16に印加される。次
にステツプS6へ進み直流がなく、T1が1秒に達する
まではステツプS6、S7をループする。タイマT1が
1秒に達する前に直流を検出した場合はフツキングと見
なして受信へと進む(リモート受信)。タイマT1が1
秒を越えた場合は受話器がオンフツクされたとみなして
制御はスタンバイ状態へ戻る。したがってユーザは電話
機16のフツクスイツチを1秒以内で押下することによ
ってリモート受信させることができ、また回線にはダイ
ヤルパルスと同程度の回線断しか発生しない。尚、上述
した実施例では、電話機からのリモート指示に応じてフ
アクシミリ通信を行うフアクシミリ装置について説明し
たが、リモート指示を送出するのは電話機に限るもので
はない。又、リモート制御される通信装置としては、フ
アクシミリ装置に限らずテレテツクス等の種々の通信装
置に適用できる。
【0022】
【発明の効果】以上の様に本発明によって、確実なリモ
ート通信が行える通信装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のフアクシミリ装置の構成を示したブ
ロツク図である。
【図2】本実施例の網制御部の回路図である。
【図3】本実施例の制御動作を示したフローチヤートで
ある。
【図4】従来の網制御部の回路図である。
【符号の説明】
1  CMLリレー 2  電流センサー 3  アンプ 4  ハイブリツドトランス 5  リレー 6  定電流回路 7  電源 8  トランス 9  コンデンサ 100  読取部 101  制御部 102  記録部 103  操作パネル 104  表示部 105 106  モデム 107  NCU 110  ラインメモリ 111  符号化/復号化部 112  バツフアメモリ 113  CPU 114  ROM 115  RAM 117  確認音発生機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  1つの回線を他の通信装置と共用し、
    前記他の通信装置からのリモート指示に従って通信動作
    を行なう通信装置において、通信を行なう為の通信手段
    と、前記回線を前記他の通信装置と前記通信手段に選択
    的に接続するための回線切換手段と、前記他の通信装置
    に電源供給して、前記他の通信装置間とで電流ループを
    形成する手段と、前記他の通信装置の電流ループの形成
    状態を検出する手段と、前記検出手段の検出に応じて通
    信動作を行なう制御手段を有することを特徴とする通信
    装置。
  2. 【請求項2】  前記電流ループ形成手段は、前記他の
    通信装置に直流電圧を印加することを特徴とする請求項
    1の通信装置。
  3. 【請求項3】  前記電流ループ形成手段は、前記他の
    通信装置に直流電圧とともに交流信号を印加することを
    特徴とする請求項1の通信装置。
JP3008500A 1991-01-28 1991-01-28 通信装置 Expired - Fee Related JP2877530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008500A JP2877530B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 通信装置
EP92400206A EP0497679B1 (en) 1991-01-28 1992-01-27 Communication apparatus
DE69213776T DE69213776T2 (de) 1991-01-28 1992-01-27 Übertragungsgerät
US08/199,966 US5428675A (en) 1991-01-28 1994-02-22 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008500A JP2877530B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252553A true JPH04252553A (ja) 1992-09-08
JP2877530B2 JP2877530B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=11694841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008500A Expired - Fee Related JP2877530B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877530B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877530B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544234A (en) Facsimile apparatus with automatic answering telephone function, and communication method in said apparatus
US5428675A (en) Communication apparatus
JP2877530B2 (ja) 通信装置
EP0531217B1 (en) Facsimile apparatus with automatic answering telephone function, and communication method in said apparatus
JP3008708B2 (ja) 電話回線に電話機とブランチ接続される通信装置
JP3015171B2 (ja) データ通信装置
JP2877529B2 (ja) 通信装置
JP3101360B2 (ja) データ通信装置
JP2954957B2 (ja) リダイアル機能付きファクシミリ装置
JP3060565B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3029155B2 (ja) データ通信装置
JP3332663B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2744343B2 (ja) 通信装置
JP3771173B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3123267B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04306958A (ja) ファクシミリ装置
JP2514109B2 (ja) 電話付ファクシミリ装置
JP2878412B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4261756B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06152796A (ja) ブランチ電話接続装置を備えた通信装置
JPH0617398Y2 (ja) 電話交換装置
JP2000151845A (ja) ファクシミリ装置
JPH0423658A (ja) データ通信装置
JPH0614168A (ja) ファクシミリ装置
JPH06152797A (ja) ブランチ電話接続装置を備えた通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees