JPH0425088Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425088Y2
JPH0425088Y2 JP3042587U JP3042587U JPH0425088Y2 JP H0425088 Y2 JPH0425088 Y2 JP H0425088Y2 JP 3042587 U JP3042587 U JP 3042587U JP 3042587 U JP3042587 U JP 3042587U JP H0425088 Y2 JPH0425088 Y2 JP H0425088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toast
plate
hot air
toast plate
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3042587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3042587U priority Critical patent/JPH0425088Y2/ja
Publication of JPS63139401U publication Critical patent/JPS63139401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425088Y2 publication Critical patent/JPH0425088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトースト調理を行う燒成装置に関す
る。
(従来の技術) 従来燒成庫内に、トースト板を設けてトースト
調理を行うものは、一般には、該トースト板の上
面と下面にガスバーナを備えて上下面からこれを
均一に焼くようにしている。このものでは、上下
両面から比較的均等に加熱し易い。しかしバーナ
を上下に設ける関係上構造が複雑となる。そこで
例えば実開昭61−100340号公報に見られるごとく
トースト板の下面のガスバーナのみによつて食パ
ンの上下両面を焼くようにしたものも知られる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしこのようにトースト板の下面にみがガス
バーナを備えるものでは、該トースト板の上下面
に均等に燃焼熱気を分解させるための特別の構成
を必要とし、実開昭61−100340号公報に開示され
るものでは熱気排出口を前後端に設けることで燃
焼熱気を可及的均等に該トースト板の上下に作用
させるようにしている。
しかしかくするときは、前方の熱気排出口を排
気筒に導くための排気通路等を必要とし、これも
又構造が複雑となるの不具合がある。
本考案はかかる不具合のない装置を得ることを
その目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかかる目的を達成するため、燒成庫内
に、トースト板を設けると共に該トースト板の両
側下部に奥行方向にのび且つ内方に向つて多数の
炎孔を列設したガスバーナを配置し、且つ該トー
スト板の上面であつて後方に排気口を設け、該ト
ースト板の両側に斜め内方であつて下方にのびる
燃焼熱気誘導板を設けて成る燒成装置。
(作用) ガスバーナに着火すると各炎孔からの炎はトー
スト板の両側の斜め内方であつて下方にのびる燃
焼熱気誘導板によつて第2図に示すごとく上下に
振分けられた後排気口から排気されるに至る。こ
のため簡単にしかも該トースト板上の食パンを上
下から均一に焼くことが出来る。
(実施例) 本考案実施の1例を別紙図面につき説明する。
図面で1は調理器本体、2は該調理器本体1に
設けた燒成庫、3は該燒成庫2内に設けたトース
ト板、4は該トースト板3の両側下部に設けた燒
成庫2の奥行方向にのび且つ内方に向つて多数の
炎孔4aを列設したガスバーナ、5は燒成庫2の
後方であつてトースト板3より上方に設けた排気
口を示し、トースト板3はその両側に斜め内側下
方にのびる該ガスバーナ4からの燃焼熱気をその
上下に分配する燃焼熱気誘導板6を設けた。
これを図示するものにつき説明すると、トース
ト板3は第5図に示すごとく金属棒を方形に屈曲
して形成した方形枠3aの前方に取手3bを設け
ると共に該方形枠3aの両側に金属棒を屈曲して
構成した脚片3cを取付け、且つ該方形棒3aに
後端から前端に向つて漸次狭巾となる台型の鉄板
3dをその前後の折曲片3e,3eで結着支持さ
せて構成し、該鉄板3dの両側を斜内方で且つ下
方に折曲げて燃焼熱気誘導板6を設けた。
尚上述のごとく特にトースト板3を構成する鉄
板3dを後端から前端に向つて漸次狭巾となる台
型とするときは、該燒成庫2の両側壁と、トース
ト板3との間に形成される燃焼熱気の通路の後方
の排気口5側が狭くなるため、この部分での流れ
が押えられこれによつて該ガスバーナ4からの燃
焼熱気はトースト板3の上面にほぼ平均に行渡り
つつ排気口5から排出される。
尚特に図示しないが上述のトースト板3の前後
方向の巾の調節に変えて前記燃焼熱気誘導板6を
前端に於いて下方に長く伸び後端に至るに従つて
稍々その突出長さを短くすることによつても燃焼
熱気の上下の振分けを前端側と後端側とでほぼ平
均にすることも可能である。
尚7は燒成庫2内に扉8を備える前部開口から
引出し得るように設けたトースト板3の支持台を
示し、該支持台7は金属棒を屈折してその左右両
側に支持部7a,7aを構成し、該支持部7a,
7aに前記トースト板3を着脱自在に載置支承さ
せた。
7bは該支持台7を所定位置まで引出したとこ
ろでストツプさせる該燒成庫2に設けたストツパ
を示す。
図示するものは第1図に示すごとく該調理器本
体1の内部の一側に前記燒成庫2を備えると共
に、その他側に別個の例えばグリル調節用の加熱
庫9を備え、その上側にこんろバーナ10を左右
一対に備えて全体として複合調理器に構成した。
図示するガスバーナ4は、該燒成庫2の奥行方
向にのびる長手のパイプに多数の炎孔4aを設け
て構成した。
尚前記燒成庫2内には前記トースト板3に変え
て第4図に示すごとく炊飯用の鍋Aを該支持台7
に載置して炊飯も用い得るようにした。このため
特にガスバーナ4は可及的に燒成庫2の下部に設
けた。
次に本装置の作動を説明する。
ガスバーナ4に着火するときは、炎孔4aから
の炎は該燃焼熱気誘導板6によつてその一部はト
ースト板3の下面に導かれると共に1部が該誘導
板6に沿いドラフト作用によりその上方に引かれ
る。このため該燃焼熱気はトースト板3の上下に
ほぼ均等に行渡りつつ排気口5から排出される。
尚第1図に於いて11は該燒成庫2に設けたガ
スバーナ4へのガス供給路12に介在させた電磁
安全弁13のコイル13aとガスバーナ4に臨ま
せた熱電対14と前記炊飯器Aの温度を検知して
開く感温センサ15に応動するスイツチ15aと
を備える該電磁安全弁13の開弁保持回路を示
し、該回路11には該感温センサ15と並列に介
入する切換スイツチ16を設け、該調理器本体1
の前面に設けたトースト調理用つまみ17を操作
するとき該切換スイツチ16が閉じて該感温セン
サ15の作動と無関係に加熱調理を行えるように
した。
(考案の効果) このように本考案によるときは、トースト板の
両側に、斜め内方であつて下方にのびる燃焼熱気
誘導板を設けるだけの極めて簡単なことで該トー
スト板の両側下部に設けたガスバーナからの燃焼
熱気を該トースト板の上下に均等に分散させるこ
とが出来、その構造簡単で安価に得られるの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図面の簡単な説明は本考案実施の1例を示すも
ので、第1図は斜面図、第2図はその−線截
断面図、第3図は同−線截断面図、第4図は
炊飯器を施した状態の第3図に相当する図、第5
図はトースト板部の斜面図である。 2……燒成庫、3……トースト板、4……ガス
バーナ、5……排気口、6……燃焼熱気誘導板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燒成庫内に、トースト板を設けると共に該トー
    スト板の両側下部に奥行方向にのび且つ内方に向
    つて多数の炎孔を列設したガスバーナを配置し、
    且つ該トースト板の上面であつて後方に排気口を
    設け、該トースト板の両側に斜め内方であつて下
    方にのびる燃焼熱気誘導板を設けて成る燒成装
    置。
JP3042587U 1987-03-04 1987-03-04 Expired JPH0425088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042587U JPH0425088Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042587U JPH0425088Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139401U JPS63139401U (ja) 1988-09-13
JPH0425088Y2 true JPH0425088Y2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=30835220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042587U Expired JPH0425088Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425088Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139401U (ja) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416249A (en) Oven burner radiant
JPH0425088Y2 (ja)
JP4929259B2 (ja) グリル
JPH0425089Y2 (ja)
JP3492575B2 (ja) グリル
JP3672797B2 (ja) グリル
US20220079387A1 (en) Cooking apparatus
JP7265940B2 (ja) 加熱調理器
US20230105606A1 (en) Oven appliance having a modular trim assembly for a hidden heating assembly
JP6832144B2 (ja) グリル
JPH04129514A (ja) ロースター
KR100208330B1 (ko) 그릴조리부를 갖는 가스렌지
JP2757516B2 (ja) ガス調理器
JP3545310B2 (ja) グリル
JP3615990B2 (ja) グリル
JP3780400B2 (ja) ガスグリル
KR920001341Y1 (ko) 가열 조리기
JP6671969B2 (ja) ガスグリル
JP2023017182A (ja) オーブン調理装置
JPS609603Y2 (ja) オ−ブント−スタ
JP3789359B2 (ja) グリル
JPS5925310Y2 (ja) 熱風直接噴射接触加熱式オ−ブン
JP3197854B2 (ja) オーブントースタ
JP2021012005A (ja) グリル付コンロ
JP2020199202A (ja) 加熱調理器