JPH04249827A - 電界放出型カソードアレイの製造方法 - Google Patents

電界放出型カソードアレイの製造方法

Info

Publication number
JPH04249827A
JPH04249827A JP2417501A JP41750190A JPH04249827A JP H04249827 A JPH04249827 A JP H04249827A JP 2417501 A JP2417501 A JP 2417501A JP 41750190 A JP41750190 A JP 41750190A JP H04249827 A JPH04249827 A JP H04249827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathodes
cathode
curvature
voltage
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2417501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3094459B2 (ja
Inventor
Morikazu Konishi
守一 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP41750190A priority Critical patent/JP3094459B2/ja
Priority to EP96101002A priority patent/EP0714114A1/en
Priority to EP91121877A priority patent/EP0494425B1/en
Priority to DE69132385T priority patent/DE69132385T2/de
Priority to EP96107447A priority patent/EP0729171B1/en
Priority to DE69130920T priority patent/DE69130920T2/de
Priority to KR1019910023846A priority patent/KR100297881B1/ko
Priority to US07/815,061 priority patent/US5210462A/en
Priority to US07/902,736 priority patent/US5209687A/en
Publication of JPH04249827A publication Critical patent/JPH04249827A/ja
Priority to KR1019990024256A priority patent/KR100238708B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3094459B2 publication Critical patent/JP3094459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電界放出型カソード
アレイの製造方法に関し、例えばフラットパネルディス
プレイの製造に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】ミクロンオーダーのサイズのマイクロテ
ィップによる電界放出型カソードアレイを用いたフラッ
トパネルディスプレイの製造方法として、図2A〜図2
Eに示すようなものが知られている。
【0003】この製造方法によれば、図2Aに示すよう
に、まず導電性のシリコン(Si)基板101上に例え
ば熱酸化法やCVD法やスパッタリング法により二酸化
シリコン(SiO2 )膜102を形成した後、このS
iO2 膜102上に例えばスパッタリング法や電子ビ
ーム蒸着法により例えばモリブデン(Mo)膜やニオブ
(Nb)膜などのゲート電極形成用の金属膜103を形
成する。この後、この金属膜103上に、形成すべきゲ
ート電極に対応した形状のレジストパターン104をリ
ソグラフィーにより形成する。
【0004】次に、このレジストパターン104をマス
クとして金属膜103をウエットエッチング法またはド
ライエッチング法によりエッチングすることによって、
図2Bに示すように、ゲート電極105を形成する。こ
の後、レジストパターン104及びゲート電極105を
マスクとしてSiO2 膜102をウエットエッチング
法またはドライエッチング法によりエッチングして、キ
ャビティ102aを形成する。
【0005】次に、レジストパターン104を除去した
後、図2Cに示すように、基板表面に対して所定角度傾
斜した方向から電子ビーム蒸着法により斜め蒸着を行う
ことにより、ゲート電極105上に例えばアルミニウム
(Al)やニッケル(Ni)から成る剥離層106を形
成する。この後、基板表面に対して垂直な方向からカソ
ード形成用の材料として例えばMoを電子ビーム蒸着法
により蒸着する。これによって、キャビティ102aの
内部のSi基板101上にマイクロティップから成るカ
ソード(エミッタ)107が形成される。符号108は
剥離層106上に蒸着された金属膜を示す。
【0006】次に、剥離層106をその上に形成された
金属膜108とともにリフトオフ法により除去し、図2
Dに示す状態とする。この後、図2Eに示すように、デ
ィスプレイの画面となるガラス板109上に蛍光体11
0を形成したものをこの蛍光体110が内側にくるよう
にして上述のカソードアレイが形成されたSi基板10
1と対向させ、それらの間の空間を真空に保ったまま封
止する。このようにして、目的とするフラットパネルデ
ィスプレイが完成される。このフラットパネルディスプ
レイの動作時には、各カソード107には、例えば−5
0V程度の負電圧が印加される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のフラット
パネルディスプレイの製造方法において、蒸着法により
同時に形成される多数(例えば、数万個)のカソード1
07の先端の曲率半径を全てそろえることは極めて難し
く、これらのカソード107の先端の曲率半径にわずか
なばらつきが生じるのは避け難い。
【0008】一方、図3に示すように、一般にカソード
の先端の曲率半径とこのカソードに対する許容印加電圧
との間には一定の相関がある。図3において、Vmin
 は電流放射を行わせることができる最小電圧(絶対値
)であり、Vmax は放電を生じることなく電流放射
を行わせることができる最大電圧(絶対値)である。図
3からわかるように、カソードの先端の曲率半径が大き
くなるに従って、電流放射を行わせることができる電圧
は大きくなる。このため、例えば数万個のカソードのう
ちに一つだけ他のものより先端の曲率半径が小さいカソ
ードが存在すると、これらのカソードに徐々に負電圧を
印加した時、この先端の曲率半径が他のものよりも小さ
いカソードからのみ電流放射が始まる。そして、他のカ
ソードから電流放射が始まる時には、許容印加電圧を越
えてしまい、そのカソードは放電して先端が丸くなり、
電流放射が停止してしまうという問題がある。
【0009】このような問題を解決するために、各カソ
ードと電源との間に抵抗を設けて一定の電流以上の放射
が起きないようにする方法も提案されているが、この方
法は製造プロセス的に見て極めて困難であるという問題
がある。
【0010】従って、この発明の目的は、カソードアレ
イを構成する全てのカソードの先端の曲率半径を高い精
度でしかも容易にそろえることができる電界放出型カソ
ードアレイの製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、導電性基板(1)上に複数のカソード
(4)が形成された電界放出型カソードアレイの製造方
法において、複数のカソード(4)を形成した後、複数
のカソード(4)に所定の電圧を印加することにより複
数のカソード(4)の先端から電界蒸発を起こさせるよ
うにしている。
【0012】
【作用】上述のように構成されたこの発明の電界放出型
カソードアレイの製造方法によれば、カソードアレイを
構成する複数のカソードの先端の曲率半径がそろってい
ない場合、これらのカソードに所定の電圧を印加すると
、まず先端の曲率半径が最も小さいカソードの先端から
電界蒸発が起こる。すなわち、このカソードの先端の表
面の原子がイオンとして取り除かれる。この電界蒸発に
より、このカソードの先端の曲率半径は次第に大きくな
る。そして、このカソードの先端の曲率半径が、先端の
曲率半径が次に小さいカソードの曲率半径に一致すると
、これらのカソードから電界蒸発が起き始める。
【0013】このようにして、先端の曲率半径が小さい
カソードから順次電界蒸発が起き、一定時間経過後には
カソードアレイを構成する全てのカソードの先端の曲率
半径が同一となる。これによって、カソードアレイを構
成する全てのカソードの先端の曲率半径を高い精度でし
かも容易にそろえることができる。そして、各カソード
からの電流放射の均一化を図ることができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。図1A〜図1Cはこの発明の一実
施例によるフラットパネルディスプレイの製造方法を示
す断面図である。
【0015】この実施例においては、図2A〜図2Eに
示す従来のフラットパネルディスプレイの製造方法と同
様にして、図1Aに示すように、例えば導電性のSi基
板1上に、キャビティ2aを有する例えばSiO2 膜
のような絶縁膜2、ゲート電極3及びマイクロティップ
から成るカソード4を形成する。
【0016】今、このようにして形成された多数のカソ
ード4のうち、図2A中、中央のカソードの先端の曲率
半径が例えば180Åで、他のカソードの先端の曲率半
径が例えば200Åであり、中央のカソードだけが他の
カソードよりも先端の曲率半径が小さいものとする。
【0017】この実施例においては、まず、全てのカソ
ード4と電気的に接続された導電性のSi基板1に、フ
ラットパネルディスプレイの動作時にカソード4に印加
する電圧(負電圧)と反対極性、すなわち正の電圧Vを
印加し、この電圧Vを0Vから中央のカソードの先端の
曲率半径に応じた電圧、例えば500Vまで徐々に増加
させる。なお、この電圧Vを印加するための電圧印加手
段は、好適にはフラットパネルディスプレイに内蔵され
る。
【0018】上述のようにして正の電圧Vをカソードア
レイに徐々に印加すると、図2A中、他のものよりも先
端の曲率半径が小さい中央のカソードの先端から優先的
に電界蒸発が起き始め、この電界蒸発に伴いその先端の
曲率半径が次第に大きくなっていく。そして、図2Bに
示すように、この中央のカソードの先端の曲率半径は他
のカソードの先端の曲率半径と同一になる。すなわち、
全てのカソード4の先端の曲率半径が例えば200Åに
そろう。この後、電圧Vを例えば600Vまで増加させ
ると、全てのカソード4から電流放射が起き始めるよう
になる。そこで、この時点で電圧Vの印加を停止する。
【0019】この後、図2Cに示すように、ディスプレ
イの画面となるガラス板5上に蛍光体6を形成したもの
をこの蛍光体6が内側にくるようにして上述のカソード
アレイが形成されたSi基板1と対向させ、それらの間
の空間を真空に保ったまま封止する。これによって、目
的とするフラットパネルディスプレイが完成される。
【0020】なお、以上は多数のカソード4のうちに一
つだけ先端の曲率半径が小さいものが存在する場合であ
るが、カソードアレイを構成するカソードの先端の曲率
半径がそろっていない全ての場合に、同様な手法を適用
することが可能である。この場合も、上述と同様にして
カソードアレイに電圧Vを印加していくと、先端の曲率
半径が小さいカソードから順次電界蒸発が起き始め、最
終的には全てのカソードの先端の曲率半径がそろうこと
になる。
【0021】以上のように、この実施例によれば、カソ
ードアレイに正の電圧Vを印加することにより、先端の
曲率半径が小さいカソード4から優先的に電界蒸発を起
こさせるようにしているので、カソードアレイを構成す
る全てのカソード4の先端の曲率半径を高い精度でしか
も容易にそろえることができる。これによって、フラッ
トパネルディスプレイの輝度の不均一性をなくすことが
でき、高品質のフラットパネルディスプレイを実現する
ことができる。
【0022】さらに、各カソード4に正の電圧Vを印加
して電界蒸発を起こさせるようにしていることから、こ
のカソード4の表面に付着した汚染物質を除去すること
ができる。これによって、カソード4から良好な電流放
射を行わせることができる。
【0023】以上、この発明の一実施例について説明し
たが、この発明は、上述の実施例に限定されるものでは
なく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能
である。
【0024】例えば、上述の実施例で述べた各数値は単
なる例に過ぎず、これらの数値は必要に応じて変更可能
であることは言うまでもない。また、上述の実施例によ
るフラットパネルディスプレイのカソードアレイは、上
述の実施例で述べたものと異なる方法により形成するこ
とも可能である。さらに、カソードアレイは、上述の実
施例と異なる構造のものであってもよい。
【0025】また、上述の実施例においては、フラット
パネルディスプレイの基板としてSi基板1を用いてい
るが、Si基板1以外の各種の導電性基板を用いること
が可能であり、例えばガラス基板やセラミック基板のよ
うな絶縁基板上に金属膜のような導体膜を全面または選
択的に形成したものを用いることも可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、複数のカソードの先端から電界蒸発を起こさせるよう
にしているので、カソードアレイを構成する全てのカソ
ードの先端の曲率半径を高い精度でしかも容易にそろえ
ることができる。そして、例えばフラットパネルディス
プレイを製造するような場合には、ディスプレイの輝度
の均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるフラットパネルディ
スプレイの製造方法を説明するための断面図である。
【図2】従来のフラットパネルディスプレイの製造方法
を説明するための断面図である。
【図3】カソードの先端の曲率半径とカソードに対する
許容印加電圧との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1  Si基板 2  絶縁膜 2a  キャビティ 3  ゲート電極 4  カソード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  導電性基板上に複数のカソードが形成
    された電界放出型カソードアレイの製造方法において、
    上記複数のカソードを形成した後、上記複数のカソード
    に所定の電圧を印加することにより上記複数のカソード
    の先端から電界蒸発を起こさせるようにしたことを特徴
    とする電界放出型カソードアレイの製造方法。
JP41750190A 1990-12-28 1990-12-28 電界放出型カソードアレイの製造方法 Expired - Fee Related JP3094459B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41750190A JP3094459B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電界放出型カソードアレイの製造方法
EP91121877A EP0494425B1 (en) 1990-12-28 1991-12-19 A flat panel display apparatus
DE69132385T DE69132385T2 (de) 1990-12-28 1991-12-19 Verfahren zur Herstellung einer flachen Anzeigevorrichtung
EP96107447A EP0729171B1 (en) 1990-12-28 1991-12-19 A method of manufacturing a flat panel display apparatus
DE69130920T DE69130920T2 (de) 1990-12-28 1991-12-19 Flache Anzeigeeinrichtung
EP96101002A EP0714114A1 (en) 1990-12-28 1991-12-19 A method of manufacturing a flat panel display apparatus
KR1019910023846A KR100297881B1 (ko) 1990-12-28 1991-12-23 플래트패널디스플레이
US07/815,061 US5210462A (en) 1990-12-28 1991-12-30 Flat panel display apparatus and a method of manufacturing thereof
US07/902,736 US5209687A (en) 1990-12-28 1992-06-23 Flat panel display apparatus and a method of manufacturing thereof
KR1019990024256A KR100238708B1 (ko) 1990-12-28 1999-06-25 플래트패널디스플레이의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41750190A JP3094459B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電界放出型カソードアレイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249827A true JPH04249827A (ja) 1992-09-04
JP3094459B2 JP3094459B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=18525594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41750190A Expired - Fee Related JP3094459B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電界放出型カソードアレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094459B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014182A1 (fr) * 1992-12-04 1994-06-23 Pixel International S.A. Procede de realisation sur silicium, de cathodes emissives a micropointes, pour ecran plat de petites dimensions, et produits obtenus
US5509843A (en) * 1993-05-19 1996-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for manufacturing needle shaped materials and method for manufacturing a microemitter
US6144350A (en) * 1996-01-16 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating apparatus, image forming apparatus, and method of manufacturing and adjusting the same
US6184851B1 (en) 1995-10-03 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of manufacturing and adjusting the same
US6231412B1 (en) 1996-09-18 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing and adjusting electron source array
US6621475B1 (en) 1996-02-23 2003-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating apparatus, image forming apparatus, method of manufacturing the same and method of adjusting characteristics thereof
US6821174B2 (en) 2000-09-29 2004-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing image display apparatus
US6945838B2 (en) 2001-03-07 2005-09-20 Sony Corporation Knocking processing method in flat-type display device, and knocking processing method in flat-panel display device-use substrate
WO2008029440A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Life Technology Reserch Institute, INC. Procédé de vieillissement d'un champ électrique pour un émetteur d'électrons

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437437B1 (ko) 1994-03-18 2004-06-25 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 반도체 패키지의 제조법 및 반도체 패키지
JP3826120B2 (ja) 2003-07-25 2006-09-27 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像表示装置の製造方法
JP4115410B2 (ja) 2004-03-12 2008-07-09 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源ならびに画像表示装置の製造方法および電子放出素子の駆動方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014182A1 (fr) * 1992-12-04 1994-06-23 Pixel International S.A. Procede de realisation sur silicium, de cathodes emissives a micropointes, pour ecran plat de petites dimensions, et produits obtenus
FR2700217A1 (fr) * 1992-12-04 1994-07-08 Pixel Int Sa Procédé de réalisation sur silicium, de cathodes émissives à micropointes pour écran plat de petites dimensions, et produits obtenus.
US5521461A (en) * 1992-12-04 1996-05-28 Pixel International Method for producing microdot-emitting cathodes on silicon for compact flat screens and resulting products
US5509843A (en) * 1993-05-19 1996-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for manufacturing needle shaped materials and method for manufacturing a microemitter
US6184851B1 (en) 1995-10-03 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of manufacturing and adjusting the same
US6144350A (en) * 1996-01-16 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating apparatus, image forming apparatus, and method of manufacturing and adjusting the same
US6621475B1 (en) 1996-02-23 2003-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating apparatus, image forming apparatus, method of manufacturing the same and method of adjusting characteristics thereof
US6231412B1 (en) 1996-09-18 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing and adjusting electron source array
US6821174B2 (en) 2000-09-29 2004-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing image display apparatus
US6945838B2 (en) 2001-03-07 2005-09-20 Sony Corporation Knocking processing method in flat-type display device, and knocking processing method in flat-panel display device-use substrate
WO2008029440A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Life Technology Reserch Institute, INC. Procédé de vieillissement d'un champ électrique pour un émetteur d'électrons
JP4803760B2 (ja) * 2006-09-04 2011-10-26 株式会社ライフ技術研究所 電子エミッタの電界エージング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3094459B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209687A (en) Flat panel display apparatus and a method of manufacturing thereof
KR100297881B1 (ko) 플래트패널디스플레이
EP0513777A2 (en) Multiple electrode field electron emission device and process for manufacturing it
KR100366694B1 (ko) 다중팁전계방출소자의그제조방법
JPH04249827A (ja) 電界放出型カソードアレイの製造方法
US5378182A (en) Self-aligned process for gated field emitters
EP0520780A1 (en) Fabrication method for field emission arrays
JPH09219144A (ja) 電界放出カソードとその製造方法
US5651713A (en) Method for manufacturing a low voltage driven field emitter array
JP3060928B2 (ja) 電界放出カソードとその製造方法
JP3033179B2 (ja) 電界放出型エミッタ及びその製造方法
JP3079352B2 (ja) NbN電極を用いた真空気密素子
JP3033178B2 (ja) 電界放出型エミッタ
JPH0594760A (ja) 電界放出素子
KR100290136B1 (ko) 전계방출소자제조방법
KR100238708B1 (ko) 플래트패널디스플레이의 제조방법
JPH11317153A (ja) 電子放出源製造方法
JPH04284325A (ja) 電界放出型陰極装置
JP3086445B2 (ja) 電界放出素子の形成方法
JPH1031956A (ja) 集束電極を有する電界放出カソードの製造方法
JPH09223454A (ja) 電界放出装置の構造と製造方法
JPH11162326A (ja) 電界電子放出素子
JP4693980B2 (ja) 電界電子放出素子の製造方法
KR100246254B1 (ko) 실리사이드를 에미터와 게이트로 갖는 전계 방출 소자의 제조방법
KR100274793B1 (ko) 선형 전계방출 이미터 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees