JPH04248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04248Y2
JPH04248Y2 JP1982177593U JP17759382U JPH04248Y2 JP H04248 Y2 JPH04248 Y2 JP H04248Y2 JP 1982177593 U JP1982177593 U JP 1982177593U JP 17759382 U JP17759382 U JP 17759382U JP H04248 Y2 JPH04248 Y2 JP H04248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
optical
error information
disk
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982177593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982336U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17759382U priority Critical patent/JPS5982336U/ja
Publication of JPS5982336U publication Critical patent/JPS5982336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04248Y2 publication Critical patent/JPH04248Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はデイジタルオーデイオデイスク
(DAD)や光学式ビデオデイスク等の光デイスク
におけるデイスク表面のうねり或いは情報ピツト
列の真円度等について測定しデイスクの品質検査
を行なう光デイスク検査装置に関する。
〔考案の技術的背景〕 一般に、デジタルオーデイオデイスク(DAD)
や光学式ビデオデイスク等の光デイスクは、デイ
スク面にピツトと呼ばれる小判形の突起あるいは
窪みがデイスクの回転中心部を中心に同心円状あ
るいはスパイラル状に列をなして形成されてお
り、光デイスクの記録トラツクを構成している。
第1図a,bはこのような構成の光デイスクの構
造を示す図である。
同図に示すように光デイスクはプラスチツク等
の基盤2の上にアルミニウム等の反射膜3を形成
して、この反射膜3の表面に小判形の突起あるい
は窪みをなしたピット4が形成されている。ピツ
ト4は上述したように光デイスク1の回転中心部
を中心として同心円状あるいはスパイラル状に列
をなしてピツト列5を形成し、光デイスク1の記
録トラツクを形成している。このようなピツト列
5が形成された反射膜3の表面は透明なプラスチ
ツク材からなる保護膜6によつて一定の厚さで被
覆されており、ピツト4を保護している。尚、光
デイスク1の回転中心部には光学式再生装置の駆
動軸に嵌合する中心孔7が設けられている。
このような構造の光デイスク1を再生する場合
には、例えば第2図に示すような光学式ピツクア
ツプ20等を用い、光デイスク1に記録されてい
る情報が再生される。すなわち、半導体レーザ2
1より出射されたレーザ光はコリメートレンズ2
2によつて平行光束に変換された後、偏光ビーム
スプリツタ23に入射する。偏光ビームスプリツ
タ23ではコリメートレンズ22を通過したレー
ザ光が反射され、固定ミラー24を経て1/4波長
板25に入射する。1/4波長板25に入射したレ
ーザ光は円偏光の光束に変換された後、トラツキ
ングミラー26に導かれる。トラツキングミラー
26では1/4波長板25からのレーザ光の光軸方
向が制御され、反射ミラー27を経て対物レンズ
28に入射する。対物レンズ28に入射したレー
ザ光は所定のビーム径(直径1μm程度)にまで集
束され、矢印8方向に回転する光デイスク1のピ
ツト列5上に集光照射される。
このようにして光デイスク1のピツト列5に集
光照射されたレーザ光は、その集光部位にピツト
4があるか否かによつて反射光に変化が生じる。
そして、光デイスク1の反射膜3によつて反射さ
れたレーザ光すなわち再生光は同じ光路を逆進し
て再び偏光ビームスプリツタ23に入射する。こ
の入射したレーザ光は偏光ビームスプリツタ23
を透過し集光レンズ29に導かれる。集光レンズ
29に入射した再生光は、次の円筒レンズ30と
共に非点収差の大きい光束に変換され、分割受光
センサ31上に結像される。そして、この分割受
光センサ31の出力を電気的に処理することによ
り、再生用光デイスク1の記録情報の読み出しと
フオーカツシングエラー情報及びトラツキングエ
ラー情報が得られる。
ところで、上記フオーカツシングエラーは主に
再生用光デイスク1の表面うねり等に起因し、デ
イスクの回転によつてデイスク面が面振れを起
し、対物レンズ28とデイスク面との距離に変動
が生じるためである。したがつて、この種の変動
に対しては対物レンス28を矢印35で示すよう
に上下に移動させ、フオーカスサーボを行うこと
によりフオーカツシングエラーを修正している。
一方、トラツキングエラーはデイスクに記録され
たピツト列の真円度とデイスク1の中心孔7の寸
法精度などによりデイスクをプレイヤーに取付け
た時、回転中心部とズレ偏心が生ずるためであ
る。したがつて、上記いずれの原因にしてもピツ
ト列は左右にずれるので、このようなピツト列5
の左右のずれに対してトラツキングミラー26を
回動させることにより、トラツキングエラーを修
正している。
ところが、このようなフオーカスサーボ及びト
ラツキングサーボ機構を有する光学式ピツクアツ
プ20においても、フオーカスサーボ及びトラツ
キングサーボを行い得る範囲には自ら制限があ
る。したがつて、前記の如き構造の光デイスク1
を製造する際には光デイスクのうねり量およびピ
ツト列等の真円度を測定し、製品の品質検査が行
われている。
従来の光デイスクのうねり量を測定する方法と
しては接触式のスタイラスによつてデイスク表面
をなぞり、うねり量を測定する方法が一般的であ
つた。また、ピツト列等の真円度については例え
ば顕微鏡とITVを組み合わせて画面上にピツト
列又は案内溝を拡大表示させ、デイスクほ回転し
て回転に伴なう左右のズレから視覚的に真円度を
測定していた。
〔背景技術の問題点〕 ところが、このような従来の方法において、例
えばデイスク表面のうねり量の場合にはスタイラ
スの触針先端の形状によつて測定誤差が生じるこ
とがあり、また触針にある程度の負荷をかけて常
にデイスク表面と接触させる必要があるため製品
を損傷させてしまうという欠点があつた。
また、ピツト列の真円度に関しては目視によつ
てピツト列の動きを追尾していくので、時間がか
かる上に不正確となり易く、さらにデイスクの最
外周又は最内周の部位しか検査できないという欠
点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の欠点を解決するためになされた
ものであり、製品を損傷させることなく短時間
で、しかも正確に光デイスクのうねり量とピツト
列等の真円度を検査し得る光デイスク検査装置を
提供することを目的とする。
〔考案の概要〕
本考案は上記の目的を達成するために、次のよ
うに構成したことを特徴としている。すなわち、
デイスクの表面うねりとピツト列等の真円度を両
方同時に測定するためのセンサとして光学式ピツ
クアツプを用い、この光学式ピツクアツプでピツ
クアツプされた情報に含まれているフオーカツシ
ングエラー情報およびトラツキングエラー情報
と、ピツクアツプ位置座標情報とを演算装置で演
算処理することにより、デイスク表面のうねりと
ピツト列等の真円度とを出力するように構成した
ことを特徴としている。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第3図は本考案の一実施例である検査装置の構
成を示すブロツク図である。なお第3図中、第1
図及び第2図と同一部分には同一符号を付し、そ
の部分の詳しい説明は省略する。
本実施例では第3図に示すように光デイスク1
のうねりとピツト列等の真円度を測定するセンサ
として前述した光学式ピツクアツプ20を採用し
ている。前述したように光学式ピツクアツプ20
の分割センサ31の出力は光デイスク1の面振れ
によるフオーカスエラー情報および記録ピツト列
の真円度によるトラツキングエラー情報を含んで
いるので、これらをピツクアツプ回路101によ
つて取り出し、さらに信号処理回路102でピツ
クアツプのリニアリテイ補正を行う。このように
して取り出された光学式ピツクアツプ20のフオ
ーカス信号及びトラツキング信号はアナログ信号
であるので、A/D変換器103によつてデジタ
ル信号に変換された後、CPU(中央演算処理装
置)100に供給される。
また、CPU100には光学式ピツクアツプ2
0のデイスク半径方向の位置を検出するテーブル
移動座標検出器104からの出力とデイスク1の
回転位置を検出する回転座標検出器105からの
出力がピツクアツプ位置座標情報として供給され
る。
テーブル移動座標検出器104は例えばマグネ
スケールからなり、テーブル送り量を計測して、
移動テーブル32上に載置された光学式ピツクア
ツプ20のデイスク半径方向の位置を検出するも
のである。
回転座標検出器105は例えばロータリエンコ
ーダ等からなり、デイスク駆動モータ106の回
転角度を検出して、光学式ピツクアツプ20のデ
イスクの円周方向の位置を検出するものである。
したがつてCPU100は光学式ピツクアツプ
20からのフオーカツシングエラー及びトラツキ
ングエラー情報と、前記テーブル座標検出器10
4及び回転座標検出器105の出力信号とに基づ
いてデイスク面の各位置におけるうねり量および
ピツト列の真円度を演算して記憶する。そして、
このようにしてCPU100によつて演算記憶さ
れた光デイスク1の各位置におけるうねり量とピ
ツト列の真円度は出力部109によつてハードコ
ピーあるいはCRT表示される。なお、CPU10
0はデータの収集タイミングとメカ系のタイミン
グをとるためにモータ制御部107,108に制
御信号を送出し、デイスク駆動モータ106及び
テーブル送りモータ33を回転制御している。
このように、本実施例においては光学式ピツク
アツプ20を用いて、この光学式ピツクアツプ2
0から得られるフオーカツシングエラー情報およ
びトラツキングエラー情報をCPU100によつ
て演算処理して光デイスク1のうねり量およびピ
ツト列等の真円度を測定しているので、デイスク
表面を損傷させることなく短時間で、正確に製品
の品質検査を行うことができる。また、本実施例
においては光学式ピツクアツプ20のピツクアツ
プ位置がテーブル座標検出器104および回転座
標検出器105によつて検出できるので、光デイ
スク全体のうねり量およびピツト列等の真円度の
傾向が判定できる。したがつて製造過程における
光デイスク1のうねりやピツト列等の真円からの
ズレ発生要因を適確に把握できその修正を行なえ
る。
なお、上記実施例では光学式ピツクアツプ20
のデータ処理とメカ系の回転制御を1台のCPU
で行わせたが、例えば第4図に示すようにピツク
アツプのデータ処理とメカ系の回転制御を2台の
CPU100A,100Bによりそれぞれ独立に
行なうようにしてもよい。このようにすれば、デ
ータの処理速度が短縮され、極めて短時間で製品
検査が可能となる。
また、本考案においては光学式ピツクアツプの
周波数特性(変位−電気量の応答特性)が或る有
限範囲にある事を考慮して、光デイスクの回転速
度をプレーヤの規定速度より遅くすれば、より高
精度の測定が可能である。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、光デイスク
のうねり量及びピツト列等の真円度を光デイスク
表面を損傷することなく短時間で正確に検査でき
てこれらうねり量及び真円度の傾向を判定でき、
正確に製品の品質検査ができる光デイスク検査装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは光デイスクの構造を示す図で、
同図aは斜視図、同図bは部分拡大斜視図、第2
図は光学式ピツクアツプの構成を概略的に示す斜
視図、第3図は本考案の一実施例を示すブロツク
図、第4図は本考案の他の実施例を示すブロツク
図である。 1……再生用光デイスク、5……ピツト列、2
0……光学式ピツクアツプ、32……移動テーブ
ル、33……テーブル送りモータ、100,10
0A,100B……CPU、101……ピツクア
ツプ回路、102……信号処理回路、104……
テーブル移動座標検出器、105……回転座標検
出器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 記録面に情報ピツト列等を形成された光デイ
    スクを所定の回転速度で回転駆動する回転機構
    と、この回転機構により回転駆動される前記デ
    イスクの記録面に対向配置され前記光デイスク
    にレーザ光を照射してその反射レーザ光を分割
    受光センサにより受光し、この受光量を電気信
    号に変換して前記ピツト列等の情報として光学
    的にピツクアツプする光学式ピツクアツプと、
    この光学式ピツクアツプを前記デイスクの半径
    方向へ移動させる移動機構と、この移動機構お
    よび前記回転機構にそれぞれ取付けられた移動
    座標検出器及び回転座標検出器と、前記光学式
    ピツクアツプの前記分割受光センサの出力から
    前記光デイスクのフオーカスエラー情報及びト
    ラツキングエラー情報を取り出すピツクアツプ
    回路と、このピツクアツプ回路により取り出さ
    れたフオーカスエラー情報及びトラツキングエ
    ラー情報に対してリニアリテイ補正を行う信号
    処理回路と、この信号処理回路によりリニアリ
    テイ補正されフオーカスエラー情報及びトラツ
    キングエラー情報と前記移動座標検出器及び前
    記回転座標検出器で検出されたピツクアツプ位
    置座標情報とを演算処理することにより前記光
    デイスクのうねり量とピツト列等の真円度とを
    出力する演算装置とを具備してなる光デイスク
    検査装置。 (2) 演算装置は電子計算機の中央演算処理装置で
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第(1)項記載の光デイスク検査装置。 (3) 前記回転機構は光デイスクを規定速度より低
    速度で回転駆動させるものであることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の光デ
    イスク検査装置。
JP17759382U 1982-11-24 1982-11-24 光デイスク検査装置 Granted JPS5982336U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17759382U JPS5982336U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 光デイスク検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17759382U JPS5982336U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 光デイスク検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982336U JPS5982336U (ja) 1984-06-04
JPH04248Y2 true JPH04248Y2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=30385790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17759382U Granted JPS5982336U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 光デイスク検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982336U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531449B2 (ja) * 1993-09-13 1996-09-04 日本電気株式会社 レ―ザ変位計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105832A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for optical position

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105832A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for optical position

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982336U (ja) 1984-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338561B2 (ja) ディスク欠陥検査装置
JPH0575262B2 (ja)
EP0074115B1 (en) Off-axis light beam defect detector
JPH07326066A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3337538B2 (ja) 光ディスク検査方法
JPH04248Y2 (ja)
JP3988859B2 (ja) 光ディスク検査装置
US4566090A (en) Storage medium track pitch detector
JPH10340450A (ja) ディスク表面検査装置
JPH0250536B2 (ja)
JPS61277006A (ja) 記録用デイスク検査装置
JP2768798B2 (ja) 光ディスク検査装置
JPH1083580A (ja) 光ディスク測定装置
JP2650267B2 (ja) 光ディスク
JPS6038743A (ja) 光学式デイスク再生装置
KR100314089B1 (ko) 광디스크제조용글래스원반감광제의현상상태검사시스템
JPH0569374B2 (ja)
JPH0329779Y2 (ja)
JPH05266581A (ja) 偏芯調整装置
JPH0711864B2 (ja) 光ディスクの記録・読出し方法
JP2000082222A (ja) 光学ピックアップ検査方法
JPH01209344A (ja) 光ディスク及び光ディスク基板の欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JPH0577029B2 (ja)
JPS60187978A (ja) デイスク再生装置
JPH01267403A (ja) ディスクのそり形状測定装置