JPH07326066A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH07326066A
JPH07326066A JP6118232A JP11823294A JPH07326066A JP H07326066 A JPH07326066 A JP H07326066A JP 6118232 A JP6118232 A JP 6118232A JP 11823294 A JP11823294 A JP 11823294A JP H07326066 A JPH07326066 A JP H07326066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
optical information
information recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118232A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kase
俊之 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP6118232A priority Critical patent/JPH07326066A/ja
Priority to US08/453,263 priority patent/US5663939A/en
Publication of JPH07326066A publication Critical patent/JPH07326066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に大容量の高密度光学式記録ディスクにお
いて、隣接するトラックセクタからの漏れ込み信号を減
少させ、データ信号の信頼性を向上させ得る光学式情報
記録再生装置を提供すること。 【構成】 光学式記録ディスク24の記録トラックにビ
ームスポットBを当て、該ビームスポットBの反射光か
ら、データ信号及びトラックエラー信号を得る光学式情
報記録再生装置において、光学式記録ディスク24は、
信号記録面24aを備えた回転駆動される光学式記録デ
ィスク24であり、記録トラックは、この記録ディスク
24の信号記録面24aに同心円状に多数形成された記
録用のトラックセクタTと、各トラックセクタの間に位
置するプリフォーマット部Pとを備え、ビームスポット
BのトラックセクタT上への結像形状を、非円形形状と
するビーム形状設定手段26、35、42を備えている
光学式情報記録再生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、記録媒体に記録した情報を光学
的に記録再生する装置に関し、特に、高密度で情報を記
録した光学式記録ディスクを用いる光学式情報記録再生
装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】光学式情報記録再生装置に
用いられる光学式記録ディスクは、記録容量650メガ
バイト程度のものが一般的であったが、近年の情報の高
密度記録化の要求により、1.3ギガバイト程度の記録
容量を備えた光学式記録ディスクが出現している。この
光学式記録ディスクは、650メガバイトの光学式記録
ディスクと異なる構造によって情報の高密度記録化を実
現させている。この高密度の光学式記録ディスクを記録
再生する光学式情報記録再生装置は、信号記録面に照射
されるビームスポットの内周から外周への移動に対応し
て、信号書き込み時の書込周波数を変化させて内外周の
線速度を略一定にしている。このような構造のため、図
8に示すように、高密度の光学式記録ディスク24は、
その信号記録面24aに形成された、何番目のトラック
セクタTなのかを示すプリフォーマット部Pが、ディス
ク24のラジアル方向(半径方向)において揃っていな
い。
【0003】例えば、この光学式記録ディスク24を、
光学式情報記録再生装置によって記録再生する場合に、
隣接するトラックセクタTに形成されたプリフォーマッ
ト部Pから信号が漏れることがある。この漏れ込みは、
例えばプリフォーマット部Pに生じた微量な凸部40
を、ビームスポットBが検出することによって起こる。
結果として、データエラー等の問題が発生してしまう。
【0004】上記のようにプリフォーマット部Pに凸部
40が生じた光学式記録ディスク24を用いつつ、上記
不具合を回避するためには、円形のビームスポットの径
をさらに小さくし、隣接するトラックセクタTの凸部4
0の検出ができないようにすることが考えられる。しか
し、極限まで径を小さくしたビームスポットBをさらに
小径にすることは、極めて困難である。
【0005】
【発明の目的】本発明は、特に大容量の高密度光学式記
録ディスクに関する上記問題点に基づきなされたもので
あって、隣接するトラックセクタからの漏れ込み信号を
減少させ、データ信号の信頼性を向上させ得る光学式情
報記録再生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の概要】上記目的を達成するための本発明は、光
学式記録媒体の記録トラックにビームスポットを当て、
該ビームスポットの反射光から、データ信号及びトラッ
クエラー信号を得る光学式情報記録再生装置において、
上記光学式記録媒体は、信号記録面を備えた回転駆動さ
れる光学式記録ディスクであり、記録トラックは、この
記録ディスクの上記信号記録面に同心円状に多数形成さ
れた記録用のトラックセクタと、各トラックセクタの間
に位置するプリフォーマット部とを備えていること;及
び、上記ビームスポットの上記トラックセクタ上への結
像形状を、非円形形状とするビーム形状設定手段を備え
ていることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説
明する。図2は、本発明に係る光学式情報記録再生装置
の要部を示す斜視図であり、図1は、この光学式情報記
録再生装置に使用される光学式記録ディスク及び対物光
学系を部分的に示す図である。光学式情報記録再生装置
の信号検出系は、光源部11、プリズムブロック部1
2、対物光学系13、信号検出部14及び処理部15を
備えている。
【0008】光源部11は、発散光束を発生させる半導
体レーザ16と、この半導体レーザ16からの発散光束
を平行光束にするコリメータレンズ(アナモフィック光
学系)17と、このコリメータレンズ17からの光束の
形状を整形するアナモフィックプリズム18とを備えて
いる。
【0009】プリズムブロック部12は、アナモフィッ
クプリズム18からのビームの形状を整形してビームの
断面を円形にするアナモフィックプリズム19、このア
ナモフィックプリズム19に接合された集光レンズ21
と直角プリズム20、及びミラープリズム10を備えて
いる。アナモフィックプリズム19と直角プリズム20
の接合面は、ハーフミラー面22とされている。
【0010】光源部11からのビームの一部は、ハーフ
ミラー面22で反射して集光レンズ21により受光素子
30に集光され、他のビームは、ハーフミラー面22を
透過して、ミラープリズム10を介して対物光学系13
に導かれる。受光素子30は、入射したビームを変換
し、半導体レーザ16の自動出力調整用の信号を生成す
る。
【0011】対物光学系13は、ミラープリズム10を
介して導かれたビームを反射して光学式記録ディスク2
4に向かわせる立上げミラープリズム23と、この立上
げミラープリズム23からのビームを光学式記録ディス
ク24に収束させる対物レンズ25とを備えている。対
物レンズ25と立上げミラープリズム23との間には、
複屈折性または非点収差をもつアナモフィックな非点収
差素子26が設けられている。対物レンズ25と非点収
差素子26と立上げミラープリズム23は、光学式記録
ディスク24の半径方向Xに沿って移動されるヘッド
(図示せず)内に設けられている。対物レンズ25と非
点収差素子26は、このヘッド内のアクチュエータ(図
示せず)上に設けられており、光軸方向Z及び光学式記
録ディスク24の半径方向Xに沿わせて駆動される。
【0012】非点収差素子26は、立上げミラープリズ
ム23で反射したビームを、主光線と軸を含むメリジオ
ナル平面内の光線束と、主光線を含みメリジオナル平面
に垂直なサジタル平面内の光線束として、主光線上の異
なった点に収束させる。
【0013】対物レンズ25によって光学式記録ディス
ク24の信号記録面24aに収束され該信号記録面24
aで反射されたビームは、対物レンズ25と非点収差素
子26を通り、立上げミラープリズム23及びミラープ
リズム10で反射され、さらに、直角プリズム20のハ
ーフミラー面22で反射されて、信号検出部14に入射
される。
【0014】この信号検出部14は、プリズムブロック
部12からのビームを収束させる集光レンズ28と、ウ
ォラストンプリズム29と、偏光ビームスプリッタプリ
ズム(PBSプリズム)30と、複合センサ31とを備
えている。ウォラストンプリズム29は、結晶性偏光素
子であって、集光レンズ28からのビームを2つの偏光
成分に分割する。このとき、ウォラストンプリズム29
は、集光レンズ28からのビームを、異なる偏光方向の
ビームに分割して、偏光ビームスプリッタプリズム30
に向けて出射する。この分割ビームはさらに、偏光ビー
ムスプリッタプリズム30から複合センサ31に向けて
出射される。
【0015】処理部15は、図示しない加算回路及び減
算回路等を有し、複合センサ31が有する複数の受光素
子(図示せず)が受光したときの出力に基づき、データ
信号を得ると共にフォーカスエラー信号、トラックエラ
ー信号等を生成し、該信号に基づいて対物レンズ25等
を駆動制御する。
【0016】このような構成の光学式情報記録再生装置
は、次のように作動する。先ず、半導体レーザ16の作
動によって発散ビームが発せられると、この発散ビーム
は、コリメータレンズ17によって平行ビームとされ、
アナモフィックプリズム18によって形状を整形され、
さらにアナモフィックプリズム19によって断面円形状
に整形され、ハーフミラー面22で、偏光ビームスプリ
ッタプリズム30に向かうビームとプリズムブロック部
12に向かうビームとに分割される。このプリズムブロ
ック部12に向かうビームは、ミラープリズム10、立
上げミラープリズム23及び非点収差素子26を介して
対物レンズ25に導かれ、さらにこの対物レンズ25に
よって光学式記録ディスク24の信号記録面24aに収
束される。
【0017】この収束時、非点収差素子26は、図1に
示すように、立上げミラープリズム23で反射したビー
ムLを、収束位置が異なる2種のビームにそれぞれ分割
する。この分割ビームは、メリジオナル光線束L1 とサ
ジタル光線束L2 であり、このメリジオナル光線束L1
は、サジタル光線束L2 より手前で収束する。よって、
信号記録面24aの各トラックセクタのピットに対して
メリジオナル光線束L1 が適正に結像できるように、対
物レンズ25と非点収差素子26を予め位置設定して、
処理部15に基づき駆動制御することにより、該メリジ
オナル光線束L1 を、信号記録面24aに対して図3に
示すビームスポットBのように結像させることができ
る。
【0018】このビームスポットBは、トラックセクタ
T上への結像形状が、光学式記録ディスク24の径方向
のビーム径aを、円周方向のビーム径bより小さく、か
つどのトラックセクタTにおいても内周側の凸部40を
検出しない非円形形状(例えば楕円状)とされている。
このようなメリジオナル光線束L1 の非円形形状のビー
ムスポットBに対して各トラックセクタを回転移動させ
る場合、内周側の凸部40は検出されないから、データ
信号は常に乱されることなく、トラックセクタTから正
確に検出される。
【0019】上記第1の実施例では、光学式記録ディス
ク24に対する照射ビームに非点収差を生じさせるのに
非点収差素子26を用いたが、この非点収差素子26を
用いずに、他の手段によって照射ビームに非点収差を生
じさせることができる。すなわち、図4に示す第2実施
例では、光源部11に配置したコリメータレンズ17の
位置を調整し、半導体レーザ16の非点隔差を利用する
ことにより、意図的に非点収差を発生させることができ
る。このように、位置調整されるコリメータレンズ17
を非点収差発生手段とする場合は、光学式情報記録再生
装置に使用される部品以外の部品を使用する必要がない
ため、部品の増加を抑え、装置構成を簡略化させること
ができる。
【0020】また図5により、ビーム形状設定手段とし
て、コマ収差を意図的に発生させるコマ収差発生手段を
用いた第3の実施例を説明する。この実施例では、コマ
収差発生手段として、可動ミラー35を用いている。こ
の可動ミラー35は、対物光学系13の立上げミラープ
リズム23に代えて、該立上げミラープリズム23と略
同位置に配置されるもので、信号記録面24aに対する
ビームLの収束位置を、対物レンズ25の光軸上から光
学式記録ディスク24の接線方向に微量変化できるよう
に、その位置及び角度が変更可能に構成されている。
【0021】このような構成の可動ミラー35の位置及
び角度を調整することにより、ミラープリズム10を介
して導かれるビームLの対物レンズ25に対する入射角
を傾けて変化させ、コマ収差を意図的に発生させること
ができる。このとき発生するビームスポットBのトラッ
クセクタT上への結像形状は、例えば図6に示すよう
な、凸部40にスポットがかからないようにコマ収差の
方向を意図的に設定した非円形形状とされる。このよう
な非円形形状のビームスポットBに対して各トラックセ
クタを回転移動させる場合、内周側の凸部40は検出さ
れないから、データ信号は常に乱されることなく、トラ
ックセクタTから正確に検出される。
【0022】上記第3の実施例では、可動ミラー35の
位置及び角度を調整することによりコマ収差を意図的に
発生させたが、この可動ミラー35を用いずに、他の手
段によって照射ビームにコマ収差を生じさせる第4の実
施例を説明する。すなわち、図7に示すように、対物光
学系13の光路内に、対物レンズ25を傾斜調整可能に
支持する可動調整部材42を配置する。この可動調整部
材42は、その回動支点42aを中心として回動可能で
あり、対物レンズ25により収束されるビームスポット
Bの結像位置を対物光学系13の光軸に対してずらし、
ビームスポットBを光学式記録ディスク24の接線方向
に傾けることができる。
【0023】このような可動調整部材42を回動させる
に当たり、光学式記録ディスク24に相当するカバーガ
ラス34を、図7のように所定量傾けて、予めセットし
ておく。そして、可動調整部材42を微量回動させなが
ら、カバーガラス34の裏面に結像するビームスポット
Bの形状が円形状となる位置で、可動調整部材42つま
り対物レンズ25を固定する。この状態において、カバ
ーガラス34を取り外し、光学式記録ディスク24を正
規の位置にセットすると、コマ収差が発生し、ミラープ
リズム10を介して導かれるビームLの信号記録面24
aに対する結像形状が変化する。上記コマ収差を含んだ
ビームスポットのトラックセクタT上への結像形状は、
例えば図6に示したビームスポットBと同様の非円形形
状とされる。
【0024】なお、上述の第3及び第4の実施例では、
ビームスポットBの形状を、コマ収差発生手段である可
動ミラー35や可動調整部材42によって図6の実線で
示すように設定したが、該可動ミラー35や可動調整部
材42の調整によっては、ビームスポットを同図の二点
鎖線B′で示す形状に設定することもできる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ビームス
ポットのトラックセクタ上への結像形状を、非円形形状
とするビーム形状設定手段を備えたから、特に大容量の
高密度光学式記録ディスクにおいて、隣接するトラック
セクタからの漏れ込み信号を減少させて、データ信号の
信頼性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学式情報記録再生装置の第1実
施例の要部を示す図である。
【図2】同光学式情報記録再生装置の要部を示す斜視図
である。
【図3】同光学式情報記録再生装置によるビームスポッ
トの信号記録面に対する結像形状を示す図である。
【図4】同光学式情報記録再生装置の第2実施例の要部
を示す図である。
【図5】同光学式情報記録再生装置の第3実施例の要部
を示す図である。
【図6】同光学式情報記録再生装置によるビームスポッ
トの信号記録面に対する結像形状を示す図である。
【図7】同光学式情報記録再生装置の第4実施例の要部
を示す図である。
【図8】プリフォーマット部の凸部をビームスポットが
検出する過程を説明するための図である。
【符号の説明】
10 ミラープリズム 11 光源部 12 プリズムブロック部 13 対物光学系 14 信号検出部 15 処理部 16 半導体レーザ 17 コリメータレンズ(ビーム形状設定手段、非点収
差発生手段) 23 立上げミラープリズム 24 光学式記録ディスク(光学式記録媒体) 24a 信号記録面 25 対物レンズ 26 非点収差素子(ビーム形状設定手段、非点収差発
生手段) 35 可動ミラー(ビーム形状設定手段、コマ収差発生
手段) 42 可動調整部材(ビーム形状設定手段、コマ収差発
生手段) P プリフォーマット部 T トラックセクタ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】光源部11は、発散光束を発生させる半導
体レーザ16と、この半導体レーザ16からの発散光束
を平行光束にするコリメータレンズ17と、このコリメ
ータレンズ17からの光束の形状を整形するアナモフィ
ックプリズム18とを備えている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】プリズムブロック部12は、アナモフィッ
クプリズム18からのビームの形状を整形してビームの
断面を円形にするアナモフィックプリズム19、このア
ナモフィックプリズム19に接合された集光レンズ21
と直角プリズム20、及びミラープリズム10を備えて
いる。アナモフィックプリズム19と直角プリズム20
の接合面は、ハーフミラー面22とされている。上記コ
リメータレンズ17とアナモフィックプリズム18、1
9とによりアナモフィック光学系が構成されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】光源部11からのビームの一部は、ハーフ
ミラー面22で反射して集光レンズ21により受光素
27に集光され、他のビームは、ハーフミラー面22を
透過して、ミラープリズム10を介して対物光学系13
に導かれる。受光素子27は、入射したビームを変換
し、半導体レーザ16の自動出力調整用の信号を生成す
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】このような構成の光学式情報記録再生装置
は、次のように作動する。先ず、半導体レーザ16の作
動によって発散ビームが発せられると、この発散ビーム
は、コリメータレンズ17によって平行ビームとされ、
アナモフィックプリズム18によって形状を整形され、
さらにアナモフィックプリズム19によって断面円形状
に整形され、ハーフミラー面22で、出力調整用の受光
素子27に向かうビームとプリズムブロック部12に向
かうビームとに分割される。このプリズムブロック部1
2に向かうビームは、ミラープリズム10、立上げミラ
ープリズム23及び非点収差素子26を介して対物レン
ズ25に導かれ、さらにこの対物レンズ25によって光
学式記録ディスク24の信号記録面24aに収束され
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学式記録媒体の記録トラックにビーム
    スポットを当て、該ビームスポットの反射光から、デー
    タ信号及びトラックエラー信号を得る光学式情報記録再
    生装置において、 上記光学式記録媒体は、信号記録面を備えた回転駆動さ
    れる光学式記録ディスクであり、記録トラックは、この
    記録ディスクの上記信号記録面に同心円状に多数形成さ
    れた記録用のトラックセクタと、各トラックセクタの間
    に位置するプリフォーマット部とを備えていること;及
    び、 上記ビームスポットの上記トラックセクタ上への結像形
    状を、非円形形状とするビーム形状設定手段を備えてい
    ること;を特徴とする光学式情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ビーム形状設定手段
    は、非点収差を意図的に発生させる非点収差発生手段で
    ある光学式情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、非点収差発生手段
    は、ビームの光路中に配設された、複屈折性素子または
    非点収差をもつ光学素子からなっている光学式情報記録
    再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、非点収差発生手段
    は、ビームの光路中に配設されたアナモフィック光学系
    を有している光学式情報記録再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、ビーム形状設定手段
    は、コマ収差を意図的に発生させるコマ収差発生手段で
    ある光学式情報記録再生装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、さらに、ビームを信
    号記録面に収束させる対物レンズを有しており、コマ収
    差発生手段は、この対物レンズに対するビームの入射角
    を傾けるための可動ミラーを有している光学式情報記録
    再生装置。
  7. 【請求項7】 請求項5において、さらに、ビームを信
    号記録面に収束させる対物レンズを有しており、コマ収
    差発生手段は、この対物レンズを光学式記録ディスクに
    対して傾けるための可動調整部材を有している光学式情
    報記録再生装置。
JP6118232A 1994-05-31 1994-05-31 光学式情報記録再生装置 Pending JPH07326066A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118232A JPH07326066A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 光学式情報記録再生装置
US08/453,263 US5663939A (en) 1994-05-31 1995-05-30 Optical data recording and reproducing apparatus including non-circular beam spot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118232A JPH07326066A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326066A true JPH07326066A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14731503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118232A Pending JPH07326066A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 光学式情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5663939A (ja)
JP (1) JPH07326066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053488A1 (fr) * 1998-04-08 1999-10-21 Seiko Epson Corporation Procede et appareil pour exposer un disque original de disque optique
KR100676876B1 (ko) * 2005-12-22 2007-02-02 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 재생장치, 광정보 기록재생장치 및 이를 이용한광정보 재생방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081489A (en) * 1998-02-13 2000-06-27 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for performing both read and write operations
US6111830A (en) * 1998-02-13 2000-08-29 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for determining linear and/or angular velocity
US6097677A (en) * 1998-02-13 2000-08-01 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a method for combined writing and reading operations
US6049512A (en) * 1998-02-13 2000-04-11 International Business Machines Corporation In a system for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for two-sided writing
US6081487A (en) * 1998-02-13 2000-06-27 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for controlling laser positioning
US6222813B1 (en) * 1998-02-13 2001-04-24 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for controlling vertical laser alignment
US6088309A (en) * 1998-02-13 2000-07-11 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a method for controlling vertical laser alignment
US6088306A (en) * 1998-02-13 2000-07-11 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for combined writing and reading operations
US6088308A (en) * 1998-02-13 2000-07-11 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a tracking circuit for providing positioning information
US6097681A (en) * 1998-02-13 2000-08-01 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for determining angular position, θ
US6034929A (en) * 1998-02-13 2000-03-07 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a method for multi-layer laser source positioning
US6108282A (en) * 1998-02-13 2000-08-22 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, an apparatus for multilayer laser source positioning
US6232045B1 (en) 1998-02-13 2001-05-15 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a method for producing a recording blank
US6118740A (en) * 1998-02-13 2000-09-12 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a method for writing closely spaced information tracks
US6128262A (en) * 1998-02-13 2000-10-03 International Business Machines Corporation System for creating, reading and writing on rotatable information storage media, a method for customizing said media with timing information
US7889220B2 (en) 2006-10-31 2011-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device and method for maintaining optical energy density on a medium

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968844A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置
US4665512A (en) * 1983-09-29 1987-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head for erasing
JPH0792916B2 (ja) * 1985-02-08 1995-10-09 松下電器産業株式会社 光学記録信号再生方法
US4609813A (en) * 1985-03-18 1986-09-02 International Business Machines Corporation Optical systems employing ovate light beams
DE3665372D1 (en) * 1985-05-31 1989-10-05 Siemens Ag Optical system for guiding the read-out beam in a magneto-optical memory
US5161243A (en) * 1986-01-21 1992-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking system for an optical recording/reproducing apparatus having a plurality of light spots
JP2642672B2 (ja) * 1988-06-29 1997-08-20 富士通株式会社 光ディスク装置
JP2846342B2 (ja) * 1989-06-07 1999-01-13 株式会社日立製作所 高密度光再生装置
US5237457A (en) * 1990-10-04 1993-08-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for adjusting an optical axis including a laser beam source and a beam shaping prism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053488A1 (fr) * 1998-04-08 1999-10-21 Seiko Epson Corporation Procede et appareil pour exposer un disque original de disque optique
KR100676876B1 (ko) * 2005-12-22 2007-02-02 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 재생장치, 광정보 기록재생장치 및 이를 이용한광정보 재생방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5663939A (en) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07326066A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH07272301A (ja) 光ピックアップ装置
JP3004036B2 (ja) 光ディスク装置のf/tクロストーク補正方法
JP2633535B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
US6584065B1 (en) Information recording medium apparatus for forming the same and information recording and reproducing systems
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JP2768418B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP5989986B2 (ja) ホログラフィック複製システム内の平行トラックをもつマスタ向けのサーボ制御システム
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
JPH0845106A (ja) 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置
JP3503995B2 (ja) 光ディスク装置
US20080291803A1 (en) Optical pickup device
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2004145987A (ja) 光ピックアップの球面収差合焦ずれ補償方法および光ピックアップ装置
JPH11273123A (ja) 光ヘッド装置
JP3945811B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2674552B2 (ja) 光記録再生装置
JPS61139950A (ja) 光ヘツド
JPH05242514A (ja) 光記録方法
JP3685797B2 (ja) 光ディスク装置
JP3986521B2 (ja) 光ディスク装置
JPS605431A (ja) 情報記録媒体の傾き検出方式
US5532477A (en) Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam
JP2825552B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH056562A (ja) チルト検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040521