JPH0424769B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424769B2
JPH0424769B2 JP57013767A JP1376782A JPH0424769B2 JP H0424769 B2 JPH0424769 B2 JP H0424769B2 JP 57013767 A JP57013767 A JP 57013767A JP 1376782 A JP1376782 A JP 1376782A JP H0424769 B2 JPH0424769 B2 JP H0424769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
objective lens
focus control
optical
tracking control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57013767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133640A (ja
Inventor
Keiji Maruta
Mine Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1376782A priority Critical patent/JPS58133640A/ja
Publication of JPS58133640A publication Critical patent/JPS58133640A/ja
Publication of JPH0424769B2 publication Critical patent/JPH0424769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学デイスクの再生装置において、
対物レンズ等からなる光学系をフオーカス制御の
ための方向とトラツキング制御のための方向との
2方向に移動させるものとして用いるのに好適な
光学ピツクアツプを提案するものである。
一般に、光学式デイスクの再生装置において
は、半導体レーザや気体レーザ等のレーザ光源か
らのレーザ光ビームを用いて、デイスクの信号ト
ラツクに記録されたオーデイオ信号やビデオ信号
等の読取りを行うべく光学ピツクアツプ装置を備
え、その光学ピツクアツプ装置による信号読取り
を正確に行うべく、レーザ光源からのレーザ光ビ
ームをデイスクに適正な集束状態で入射せしめる
為のフオーカス制御と、レーザ光ビームをデイス
クの信号トラツクに追従させる為のトラツキング
制御とが行われる必要がある。
従来の光学ピツクアツプ装置においては、例え
ば、フオーカス制御は、レーザ光源からのレーザ
光ビームをデイスクに入射せしめる対物レンズを
コイルボビンに固着して、このコイルボビンに巻
回されたフオーカス制御コイルを磁気ギヤツプ中
に配し、このフオーカス制御コイルにフオーカス
エラー信号にもとずくフオーカス制御用駆動信号
を供給して、対物レンズをデイスクに対して近接
もしくは離隔するよう移動せしめる事によつて行
われる。また、トラツキング制御は、レーザ光ビ
ームの光路の途中にガルバノミラーを設けてトラ
ツキングミラーとし、このトラツキングミラーの
駆動コイルにトラツキングエラー信号にもとずく
トラツキング制御用駆動信号を供給して、トラツ
キングミラーを揺動せしめる事によつて行われ
る。従つて、斯かる従来装置によれば、トラツキ
ング制御の動作に伴つて、信号読取り用のレーザ
光ビームが対物レンズをその光軸に対して斜めに
通過する事になる。よつて、この場合、正確な信
号読取りを行う為には、対物レンズにおける非点
収差を充分に取り除く必要があり、対物レンズの
構成枚数が増えて、設計が複雑になり、また、こ
れに伴つて、対物レンズの重量が増すのでフオー
カス制御の駆動力を大きくする必要が生じ、フオ
ーカス制御用の対物レンズ駆動部が大形化すると
いう不都合がある。更に、対物レンズ駆動部とト
ラツキングミラー駆動部とが別個に設けられるの
で、装置全体が複雑化し大形化すると共に、光軸
調整作業が難かしくなるという不都合もある。
本発明は、この様な点に鑑み、光学ヘツド部を
構成する対物レンズを、その光軸に対して信号読
取り用のレーザ光ビームが実質的に傾斜しないよ
うにして、光軸に沿う方向と光軸をよぎる方向の
2方向に駆動する装置として用いるに好適な光学
ピツクアツプ装置を提供するもので、これによ
り、デイスク再生装置におけるフオーカス制御と
トラツキング制御の両者を対物レンズを含む光学
系の移動により達成することができる様にしたも
のである。
第1図から第3図は、本発明に係る光学ピツク
アツプ装置における2次元駆動の動作原理を説明
すべく参照される駆動装置を示し、第1図は斯か
る装置の平面図、第2図は第1図の−線断面
図、第3図は第1図の−線断面図である。各
図において、1は非磁性体で製された支持部材
で、この支持部材1の中心軸上には、その軸方向
に貫通された中心孔2が設けられている。また、
支持部材1の外周面にはフオーカス制御コイル3
が中心孔2を中心とする環を形成して巻装され、
このフオーカス制御コイル3に密接して、2組の
トラツキング制御コイル4A,4Bが設けられて
いる。このトラツキング制御コイル4A,4Bの
夫々は、その巻回軸方向がフオーカス制御コイル
3の巻回軸方向と直交しており、支持部材1の外
周面上に配された計4個の環を形成してある。更
に、支持部材1の周辺部には、中心孔2に平行す
る孔5を設けられ、この孔5内には、筒状の取付
け部材6を介して対物レンズ7が取り付けられて
いる。この様に構成された支持部材1は、磁性体
で製されたペース8の中央部に立設された軸9に
中心孔2が嵌装されて、回動自在、かつ、摺動自
在に支持されている。この例では、一端が支持部
材1の下面に固定部材1′によつて固着され、他
端がベース8の上面に固定部材8′で固着された
弾性部材10が配されており、支持部材1が弾性
部材10を介してベース8上に支持されている。
この弾性部材10はゴム材で製され、第2図にお
ける上下方向とこの方向に直交する方向において
屈曲可能となつている。また、自由状態において
は、支持部材1をベース8から浮かす様なばね力
が働く様にされている。
軸9が立設されたベース8の上面には、環状の
永久磁石11が固着され、この永久磁石11の上
端面には第1図及び第2図に示される様な2つの
切欠き部12を有する環状の第1のヨーク部13
が固着され、更に、第1のヨーク部13に対向す
る部位に、第2のヨーク部14がベース8と一体
に、従つて、永久磁石11の下端面に連らなつて
設けられ、これら永久磁石11、第1のヨーク部
13、第2のヨーク部14によつて磁路形成部が
構成されている。そして、この第1のヨーク部1
3と第2のヨーク部14の間の磁気ギヤツプ内
に、フオーカス制御コイル3とトラツキング制御
コイル4A,4Bが位置せしめられる。また、ベ
ース8の支持部材1の孔5に対応する部位に、大
径の孔15が設けられており、支持部材1の孔5
が形成された部分の一部分が筒状に延びて、その
端部が孔15に挿入されている。なお、ベース8
の4隅には、取付け孔16が設けられている。
駆動装置の一例において、フオーカスエラー信
号にもとずくフオーカス制御用駆動信号がフオー
カス制御コイル3に供給された場合には、フオー
カス制御用駆動信号に対応した極性と大きさを有
した電流がフオーカス制御コイル3を流れ、これ
によりフオーカス制御コイル3が、第1のヨーク
部13と第2のヨーク部14との間に形成される
磁気ギヤツプ中の磁界から第2図及び第3図にお
ける上方もしくは下方への力を受け、これにもと
ずいて支持部材1がベース8の軸9に沿つて摺動
し、上方もしくは下方に移動する。これにより、
対物レンズ7がデイスクDに近づく様に、また
は、遠ざかる様に移動せしめられ、所定のフオー
カス制御が行われるのである。
また、トラツキングエラー信号にもとずくトラ
ツキング制御用駆動信号がトラツキング制御コイ
ル4A,4Bに供給された場合には、トラツキン
グ制御用駆動信号に対応した極性と大きさを有し
た電流がトラツキング制御コイル4A,4Bを流
れ、第1のヨーク部13と第2のヨーク部14と
の間に形成される磁気ギヤツプの磁界から、各ト
ラツキング制御コイル4A,4Bが軸9を中心と
して一の方向もしくはその逆の方向に回動せしめ
られる様な力を受け、これにもとずいて、支持部
材1の全体が軸9を中心にして一の方向もしくは
その逆の方向、例えば、右方向もしくは左方向に
回動する。このとき、対物レンズ7は支持部材1
に、その中心軸に対して偏心して取り付けられて
いるので、対物レンズ7の光軸はデイスクDの信
号トラツクを横切る方向(第1図の矢印tもしく
はt′の方向)に移動せしめられることになり、所
定のトラツキング制御が行われるのである。
もちろん、フオーカス制御用駆動信号がフオー
カス制御コイル3に供給されると共にトラツキン
グ制御用駆動信号がトラツキング制御コイル4
A,4Bに供給された場合には、対物レンズ7の
デイスクDに近ずく、もしくは、遠ざかる移動と
デイスクDの信号トラツクを横切る方向への移動
とが複合的になされ、フオーカス制御とトラツキ
ング制御とが同時に行われるのである。
次に、上述の様な2次元駆動を行う本発明に係
る装置の一例を、第4図から第6図を参照して説
明する。第4図は平面図、第5図は第4図の−
線断面図、第6図は第4図の−線断面図で
ある。各図において、20は支持部材で、ボビン
20Aと支持体20Bとで構成され、支持体20
Bの中心軸上にはその軸方向に貫通された係合孔
を形成する中心孔21が設けられている。また、
ボビン20Aの外周面にはフオーカス制御コイル
22が巻装され、このフオーカス制御コイル22
に密接して2組のトラツキング制御コイル23
A,23Bが設けられている。このトラツキング
制御コイル23A,23Bの夫々は、その巻回軸
方向がフオーカス制御コイル22の巻回軸方向に
直交している。更に、支持体20Bの周辺部に
は、中心孔21に並行する、段付きの孔24が設
けられ、この孔24の下部側には鏡筒25が、そ
の光軸が中心孔21の軸に平行となる様に取り付
けられている。この鏡筒25内には、コリメータ
レンズ26、1/4波長板27、対物レンズ28の
夫々が、取付け部材29を介して収納されてい
る。また、孔24の上部側には偏光ビームスプリ
ツター30が固着されている。更に、支持体20
Bの上部には半導体レーザでなるレーザ光源31
が取付け部材32を介して固着されている。ま
た、ボビン20Aの上面には、レーザ光源31の
端子への外部接続線が挿通される孔33が設けら
れ、更に、偏光ビームスプリツター30に対向す
る部位には、光検出器34がその検出面を偏光ビ
ームスプリツター30側に向けて取り付けられて
いる。この様に取り付けられた鏡筒25、ビーム
スプリツター30、レーザ光源31等でなる光学
系は、中心孔21を中心にして重量的にバランス
する様な位置関係をもつて配されている。この様
に構成された支持部材20は、磁性体で製された
ベース35の中央部に立設された軸36に中心孔
21が嵌装されて、回動自在かつ摺動自在に保持
されている。この例では、支持部材20を構成す
る支持体20Bをベース35に対して弾性的に保
持する為の弾性支持部材37が、ベース35に設
けられた固定部材35′と支持体20Bに設けら
れた固体部材20′とによつて係止されている。
この弾性支持部材37はゴム材で製され第5図に
おける上下方向とこの方向に直交する方向におい
て屈曲可能となつている。また、自由状態におい
ては、支持体20Bをベース35より浮かす様な
ばね力が働く様にされている。
ベース35の上面には環状の永久磁石38が密
接して固着され、この永久磁石38の上端面に
は、第4図及び第5図に示す様な切欠き部39を
有する第1のヨーク部40が固着されている。ま
た、ベース35には、第1のヨーク部40に対向
してボビン20Aの内側に位置され、かつ、永久
磁石38の下端面に連らなる第2のヨーク部41
が立設されている。これら、永久磁石38と第1
のヨーク部40と第2のヨーク部41によつて、
磁路形成部が構成され、第1のヨーク部40と第
2のヨーク部41の間の磁気ギヤツプ内に、フオ
ーカス制御コイル22とトラツキング制御コイル
23A,23Bが位置せしめられる。更に、ベー
ス35には、支持体20Bに固着された鏡筒25
の外径より大なる径の孔42がベース35に設け
られ、鏡筒25がこの孔42内に挿入されてい
る。なお、ベース35の4隅には取付け孔43が
設けられている。
上述の様に構成された、本発明に係る装置の一
例に内蔵された光学系の作用について説明する
に、レーザ光源31から発せられる直線偏光のレ
ーザ光ビームは偏光ビームスプリツター30で反
射した後、コリメータレンズ26によつて平行光
束化され、この平行光速化されたレーザ光ビーム
は1/4波長板27を通過する事によつて、円偏光
のレーザ光ビームに変換される。この変換された
レーザ光ビームは、対物レンズ28によつてデイ
スクDの盤面上に入射せしめられる。そして、デ
イスクDの盤面によつて反射された円偏光の反射
レーザ光ビーム偏光面旋回方向は、デイスクDの
盤面に入射される円偏光のレーザ光ビームの偏光
面旋回方向とは逆になる。従つて、1/4波長板2
7を通過して直線偏波に変換される。反射レーザ
光ビームの直線偏光面は、1/4波長板27に入射
する、レーザ光源31からのレーザ光ビームの直
線偏光面に比して90°異なるものとなる。よつて、
デイスクDの盤面からの反射レーザ光ビームは偏
光ビームスプリツター30をそのまま直進し、光
検出器34に入射される。この光検出器34によ
つて反射レーザ光ビームの光量分布等が検出さ
れ、これにもとずいて、読取り情報信号、フオー
カスエラー信号、トラツキングエラー信号等が図
示しない信号処理回路によつて作り出されること
になる。
次に、対物レンズ28を含む光学系の駆動動作
について説明する。フオーカスエラー信号にもと
ずくフオーカス制御用駆動信号がフオーカス制御
コイル22に供給された場合には、フオーカス制
御用駆動信号に対応した極性と大きさを有した電
流がフオーカス制御コイル22を流れ、フオーカ
ス制御コイル22が第1のヨーク部40と第2の
ヨーク部41との間に形成される磁気ギヤツプ中
の磁界から、軸36に沿う方向への力を受け、こ
れにもとずいて、支持部材20が軸36に沿つて
摺動し、上方または下方に移動する。これによ
り、支持体20Bに取り付けられた鏡筒25に収
納された対物レンズ28、1/4波長板27、コリ
メータレンズ26及び支持体20Bに固着された
偏光ビームスプリツター30、レーザ光源31が
夫々の位置関係を保ちながら全体に移動し、対物
レンズ28がデイスクDの盤面に近づく様に、ま
たは、遠ざかる様に移動せしめられ、所定のフオ
ーカス制御が行われるのである。
また、トラツキングエラー信号にもとずトラツ
キング制御用駆動信号がトラツキング制御コイル
23A,23Bに供給された場合には、トラツキ
ング制御用駆動信号に対応した極性と大きさの電
流がトラツキング制御コイル23A,23Bを流
れ、第1のヨーク部40と第2のヨーク部41と
の間の磁気ギヤツプの磁界から、各トラツキング
制御コイル23A,23Bが軸36を中心として
右方向もしくは左方向に回動せしめられる様な力
を受け、これにもとずいて、支持部材20が軸3
6を中心にして、右方向もしくは左方向に回動す
る。このとき、鏡筒25は支持部材20の中心軸
に対して偏心して取り付けられているので、鏡筒
25の光軸、即ち、対物レンズ28の光軸はデイ
スクDの信号トラツクを横切る方向(第4図の矢
印tもしくはt′の方向)に移動せしめられ、所定
のトラツキング制御が行われる。
またフオーカス制御用駆動信号がフオーカス制
御コイル22に供給されると共にトラツキング制
御用駆動信号がトラツキング制御コイル23A,
23Bに供給された場合には、フオーカス制御と
トラツキング制御が同時に行われること、第1図
〜第3図に示す例と同様である。
この例においては、レーザ光源31からのレー
ザ光ビームが対物レンズ28を往復で通過して光
検出器34に向うまでの光路を形成する各光学素
子が、共通の支持部材20に固着されているの
で、フオーカス制御及びトラツキング制御によ
り、各光学素子の相対位置関係が変化してしまう
ことがないという利点がある。
以上の説明から明らかな様に、本発明に係る装
置においては、対物レンズを含む光学系全体が2
次元駆動するようにされており、対物レンズをそ
の光軸方向と光軸方向をよぎる方向との2方向に
移動させることができて、フオーカス制御とトラ
ツキング制御の両者を行わせることができ、しか
も、信号読取り用のレーザ光ビームを対物レンズ
の光軸に対して傾斜させることなく、対物レンズ
の2方向の移動を達成できる。また、対物レンズ
を2方向に移動させるためのフオーカス制御コイ
ルとトラツキング制御コイルとは、夫々が共通の
支持部材に配されると共に、共通の磁路形成部の
磁気ギヤツプ内に配されているので、全体の小
形、軽量化がはかれる。また、対物レンズを含む
光学部材で構成される光学系が取り付けられた被
駆動部材の支持形式が、従来の如く板ばねを用い
て2次元方向に支持する形式ではないので、フオ
ーカス制御及びトラツキング制御における応答性
を大幅に改善することができる。更に、対物レン
ズ等で構成される光学系は、駆動される支持部材
の中心軸に対して重量的にバランスする様な位置
関係をもつて配されているので、支持部材の回動
及び摺動におけるダイナミツク特性が大幅に改善
される。
なお、上述の実施例とは異なり、支持部材1の
中心孔2もしくは支持体20Bの中心孔21を設
けるかわりに、支持部材1もしくは支持体20B
から中心軸を突出させ、一方、ベース8の軸9も
しくはベース35の軸36を設けるかわりに、ベ
ース8もしくは35に中心孔を形成し、これに、
上述の支持部材1もしくは支持体20Bから突出
させた中心軸を挿入するようにしてもよい。
さらに、本発明に係る装置は、上述の実施例の
如く、光学式デイスクの再生装置における対物レ
ンズを被駆動体とし、これを駆動する装置として
適用されるのみならず、他の被駆動体を2方向に
駆動する装置として構成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学ピツクアツプ装置に
おける2次元駆動の動作原理の説明に供される平
面図、第2図は第1図の−線断面図、第3図
は第1図の−線断面図、第4図は本発明に係
る光学ピツクアツプ装置の一例を示す平面図、第
5図は第4図の−線断面図、第6図は第4図
の−線断面図である。 図中、1,20は支持部材、3,22はフオー
カス制御コイル、4A,4B,23A,23Bは
トラツキング制御コイル、7,28は対物レン
ズ、8,35はベース、9,36は軸、11,3
8は永久磁石、13,40は第1のヨーク部、1
4,41は第2のヨーク部、27は1/4波長板、
30は偏光ビームスプリツター、31はレーザ光
源、34は光検出器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸部材が立設されたベース部材と、 係合孔が設けられて該係合孔が上記軸部材に嵌
    合せしめられ、上記ベース部材に対して上記軸部
    材に沿う方向の摺動及び上記軸部材の周囲での回
    動を行い得るものとされた支持部材と、 該支持部材の周面部に装着された第1及び第2
    の制御コイルと、 レーザ光源、ビームスプリツター、1/4波長板、
    対物レンズ及び光検出器を含み、上記支持部材
    に、上記対物レンズの光軸が上記支持部材に設け
    られた係合孔から離隔して位置せしめられるべく
    固着された光学部材と、 上記支持部材の周面部の外側に位置する第1の
    ヨーク部、該第1のヨーク部に対向して上記支持
    部材の周面部の内側に位置する第2のヨーク部、
    及び、上記第1もしくは第2のヨーク部に関連し
    て設けられた磁石部材とにより成り、上記第1及
    び第2の制御コイルが共通に位置せしめられる磁
    気ギヤツプを形成するものとされて上記ベース部
    材上に配された磁路形成部と、 を備えて構成される光学ピツクアツプ装置。
JP1376782A 1982-01-30 1982-01-30 光学ピックアップ装置 Granted JPS58133640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1376782A JPS58133640A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 光学ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1376782A JPS58133640A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 光学ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133640A JPS58133640A (ja) 1983-08-09
JPH0424769B2 true JPH0424769B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=11842398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1376782A Granted JPS58133640A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 光学ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133640A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157049A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピツクアツプ
JPS61269234A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Omron Tateisi Electronics Co 光情報処理装置
JP2520393B2 (ja) * 1986-02-28 1996-07-31 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 光学ヘツド装置
JP2723108B2 (ja) * 1986-06-28 1998-03-09 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 光学系分離型光ヘツド装置
JPH03141040A (ja) * 1990-06-13 1991-06-17 Toshiba Corp 対物レンズ駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494007A (en) * 1978-01-05 1979-07-25 Olympus Optical Co Ltd Pickup for disc recorder recorded optically with information
JPS55117745A (en) * 1979-03-01 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Disk reproducing device using optical stylus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494007A (en) * 1978-01-05 1979-07-25 Olympus Optical Co Ltd Pickup for disc recorder recorded optically with information
JPS55117745A (en) * 1979-03-01 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Disk reproducing device using optical stylus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133640A (ja) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676342B2 (ja) 光学式ピックアップの光学部品駆動装置
JPWO2005112012A1 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH09288835A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH03198229A (ja) フォーカスサーボアクチュエータ
JPH0424769B2 (ja)
JPH0339339B2 (ja)
US5465242A (en) Optical disk device
JPS58175143A (ja) 光学ピツクアツプ
JPS6089838A (ja) 光学的情報記録再生装置における対物レンズ駆動装置のトラツク方向中立位置設定装置
JPS6120659Y2 (ja)
KR200212484Y1 (ko) 축방식 광픽업 액츄에이터의 틸트 조정구조
JPS5946053B2 (ja) 情報読取装置における情報検出ヘツド
JPS63177323A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2568770Y2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JP2563768B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3318061B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0119242Y2 (ja)
JPS63113944A (ja) 3軸光ヘツド
JP2003196862A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置
JPS6320729A (ja) 光学的情報処理装置
JPS63102046A (ja) 3軸光ヘツド
JPH0684179A (ja) 光記録再生装置
JPS62154332A (ja) 光学式情報記録再生装置の光学ヘツド
JPS6246438A (ja) 自動焦点引込み装置
JPS6057134B2 (ja) 光学的情報装置における光集束位置制御装置