JPH04245757A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH04245757A
JPH04245757A JP3010550A JP1055091A JPH04245757A JP H04245757 A JPH04245757 A JP H04245757A JP 3010550 A JP3010550 A JP 3010550A JP 1055091 A JP1055091 A JP 1055091A JP H04245757 A JPH04245757 A JP H04245757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
handset
telephone
signal
direct dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3010550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132014B2 (ja
Inventor
Munehiro Yoshikawa
吉川 宗宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03010550A priority Critical patent/JP3132014B2/ja
Priority to US07/826,001 priority patent/US5357558A/en
Publication of JPH04245757A publication Critical patent/JPH04245757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132014B2 publication Critical patent/JP3132014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/091Indication of kind/number of subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/097Numbering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/174Data transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/179Facsimile; Fax, e.g. still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/286Direct inward dialling [PBX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/298Loop or ring system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN等のデジタル
回線に接続されるコードレス電話装置に適用して好適な
通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一定の範囲内(例えば半径100
m程度)で自由に移動が可能なコードレス電話が各種実
用化されている。このコードレス電話は、電話回線に直
接接続される親機と、通話者が携帯する子機とで構成さ
れ、親機と子機との間は無線で通信が行われる。この場
合、1台の親機に対して子機が複数台設置できるものが
ある。
【0003】ここで、一般の電話回線に接続されるコー
ドレス電話の構成の一例を図6に示すと、このコードレ
ス電話は3台の子機が使用できるシステムで、アナログ
電話回線1の末端に、親機2の電話回線インターフェー
ス3が接続される。そして、この電話回線インターフェ
ース3に無線送受信部4が接続され、電話回線インター
フェース3及び無線送受信部4での処理が制御部5によ
る制御で行われる。即ち、制御部5による制御で、電話
回線1を介して電話局側から伝送される信号を電話回線
インターフェース3で受信した後、この受信信号を無線
送受信部4で所定のチャンネルの無線伝送用の信号に変
調し、この変調された信号をアンテナ6から無線信号と
して子機7,8,9の何れかに送信する。この場合、各
子機7,8,9には、通話用のスピーカ,マイクとダイ
ヤルキー等を設けてある。そして、各子機7,8,9で
は、それぞれの子機7,8,9に接続されたアンテナ7
a,8a,9aでこの無線信号を受信し、それぞれの子
機7,8,9内の回路で、何れの子機に対する送信であ
るか無線信号に含まれる制御信号より判断する。そして
、どの子機であるか判断すると、該当する子機で受信処
理を行い、この子機のスピーカから音声を再生させる。
【0004】また、この子機7,8,9のマイクが拾っ
た音声を、それぞれの子機7,8,9内の回路で、無線
伝送用の信号に変調し、この変調された信号をアンテナ
7a,8a,9aから送信する。そして、この送信信号
をアンテナ6を介して親機2の無線送受信部4で受信さ
せ、電話回線インターフェース3を介して電話回線1に
送出させる。このようにして、親機2を介して子機7,
8,9でいわゆる外線通話が可能になっている。
【0005】また、それぞれの子機7,8,9から他の
何れかの子機を指定して親機2に無線信号を送信するこ
とで、各子機間の通話(いわゆる内線通話)が可能にな
っている。
【0006】一方、電話回線としてISDN(Inte
grated  ServicesDigital  
Network:サービス総合デジタル網)と称される
デジタル回線の運用が開始されている。このISDNを
使用することで、各種データを効率良く伝送することが
できると共に、着信端末の指定等の各種制御ができる。 即ち、サブアドレス,ダイレクトダイヤルイン番号等を
使用して各加入者側に接続された端末を特定する操作を
行うことで、1回線に接続された複数の端末の中の所望
の端末だけを呼び出すことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、各家庭等に
設置される電話装置をISDNに接続する場合には、I
SDN用ターミナルアダプタが必要である。即ち、例え
ば上述したコードレス電話をISDNに接続する場合に
は、電話回線インターフェース3を、ISDN用ターミ
ナルアダプタにする必要がある。このようにすることで
、少なくとも各子機7,8,9でISDNを介した通話
が可能になる。
【0008】ところが、コードレス電話の場合、単に電
話回線インターフェース3をISDN用ターミナルアダ
プタにしただけでは、上述したISDNで可能な端末の
指定等のサービスを受けることはできなかった。即ち、
各子機7,8,9側にISDNのサブアドレス,ダイレ
クトダイヤルイン番号等を判別する回路を設けなければ
、端末の指定等のサービスを受けることはできず、通常
のアナログ電話回線と同様の通話ができるだけであり、
ISDNが有効には活用されない。しかしながら、全て
の子機にISDNに対応したターミナルアダプタを設け
ると、子機の構成が複雑になり、コードレス電話のシス
テム構成が大規模になってしまう不都合があった。 また、コードレス電話に限らず、親機に対して複数の子
機が信号線で接続された電話装置をISDNに接続した
場合にも、同様な不都合があった。
【0009】本発明の目的は、コードレス電話のように
複数の子機を有する通信装置を、簡単な構成でISDN
等のデジタル回線に対応できるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
示すように、ISDNに接続される主電話装置と、この
主電話装置と無線で送受信が行われる複数の副電話装置
とよりなる通信装置において、主電話装置に各副電話装
置のサブアドレス及びダイレクトダイヤルイン番号を記
憶するメモリ22を設け、着信時に主電話装置が着信信
号に含まれるサブアドレス又はダイレクトダイヤルイン
番号を検出して、このサブアドレス又はダイレクトダイ
ヤルイン番号に該当する副電話装置をメモリの記憶デー
タより判別し、この判別した副電話装置に着信信号を伝
送するようにしたものである。
【0011】
【作用】このようにしたことで、主電話装置側で着信信
号に含まれるサブアドレス又はダイレクトダイヤルイン
番号に基づいた副電話装置の制御ができ、各副電話装置
側で着信信号のサブアドレスやダイレクトダイヤルイン
番号を検出することなく、着信端末の選択などのサービ
スを受けることができ、各副電話装置の構成を簡単にす
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図5を参照
して説明する。
【0013】本例はコードレス電話をISDNに接続し
たもので、図1は一実施例のコードレス電話の親機を示
し、図中10は親機全体を示し、この親機10はISD
N回線iと接続してある。即ち、ISDN回線iの末端
を、コードレス電話の親機10内のISDNインターフ
ェース11に接続する。このISDNインターフェース
11は、通信回線iを介して電話局側から伝送される信
号の着信を行い、必要とする回路にこの着信信号を供給
する。また、親機10内の回路からISDNインターフ
ェース11に供給される発信信号を、ISDN用の発信
信号に変換してISDN回線iに送出する。この場合、
この親機10の制御部12がISDNインターフェース
11に接続してあり、この制御部12の制御で着信及び
発信の処理が行われる。このとき、音声信号がデジタル
データ化されてISDN回線iで伝送されるときには、
ISDNインターフェース11でこのデジタルデータを
アナログ音声信号に変換させる。また、アナログ音声信
号をISDN回線iに伝送するときには、デジタルデー
タに変換して発信信号を形成させる。
【0014】また、図中13は送信部を示し、この送信
部13には後述する子機に伝送する信号が供給され、周
波数シンセサイザ14から供給される周波数信号により
この伝送する信号を所定周波数(所定チャンネル)に変
調し、この変調信号をアンテナ16から所定の子機に無
線送信する。また、アンテナ16が受信した子機からの
無線信号を、受信部16で復調する。この場合、受信部
16にも周波数シンセサイザ14から周波数信号が供給
され、この周波数信号に基づいて所定の伝送チャンネル
からの復調を行う。
【0015】また、制御部12にはマンマシンインター
フェース17を介してスピーカ18,マイク19,ダイ
ヤルキー20が接続してあり、このスピーカ18とマイ
ク19とで受話器が構成されると共にダイヤルキー20
で発信等の操作ができ、この親機10だけでもISDN
回線iを使用した通話ができるようにしてある。
【0016】また、制御部12にはダイヤルメモリ21
とデータメモリ22とが接続してあり、ダイヤルメモリ
21にはダイヤルキー20の操作等で発信時に使用する
短縮ダイヤルのデータが記憶され、データメモリ22に
は各子機に関するデータが記憶される。この各子機に関
するデータとしては、各子機に設定されたダイヤルイン
番号,サブアドレス,属性等がある。この各データはI
SDNにより可能な各種サービスを実行させるために必
要なもので、それぞれについて説明すると、ダイレクト
ダイヤルイン番号(DDI)は、各ユーザ毎に設定され
たダイヤル番号とは別に、各子機毎に設定された専用の
ダイヤル番号で、このダイレクトダイヤルイン番号によ
り発信操作をすることで、該当する子機だけを呼び出す
ことができる。またサブアドレスは、各子機毎に設定さ
れた固有の番号で、発信時に各ユーザ毎に設定されたダ
イヤル番号に続けてこのサブアドレスを入力させること
で、該当する子機だけを呼び出すことができる。また属
性は、それぞれの子機(或いは子機に接続された機器)
の属性を示すデータで、例えば通常の通話が可能な子機
,高品位音声による通話が可能な子機,ファクシミリ装
置が接続された子機,テレックス装置が接続された子機
,ビデオテックス装置が接続された子機等の種別が示さ
れる。さらにこの属性を示す他のデータとして、低位レ
イヤ整合性に関する各種データと高位レイヤ整合性に関
する各種データとがデータメモリ22に記憶される。
【0017】ここで、データメモリ22へのこれらのデ
ータの記憶状態を図2に示すと、本例のコードレス電話
の親機とそれぞれの子機には端末番号が予め付与され、
それぞれの端末番号毎にサブアドレスとダイレクトダイ
ヤルイン番号(DDI)と属性に関する記憶エリアが用
意され、サブアドレスは任意の桁数で設定され、ダイレ
クトダイヤルイン番号は4桁で設定される。この場合、
ダイレクトダイヤルイン番号は電話局側に登録した端末
だけが設定される。
【0018】なお、親機にもダイレクトダイヤルイン番
号,サブアドレス,属性等の設定があるときには、この
データもデータメモリ22に記憶される。さらに、IS
DNにより可能な各種サービスを実行させるために必要
な他のデータがある場合にも、データメモリ22に記憶
される。
【0019】次に、このコードレス電話の全体のシステ
ム構成を図3に示すと、本例においては1台の親機10
に対して5台の子機31,32‥‥35が用意され、そ
れぞれの子機31,32‥‥35に接続されたアンテナ
41,42‥‥45と親機10のアンテナ15との間で
無線通信が行われる。この場合、第1の子機31と第2
の子機32とは、通常の音声による通話が可能な電話機
としてあり、受話器を構成するスピーカ,マイクとダイ
ヤルキーとを備える。また、第3の子機33は、ファク
リミリ装置51が接続してあり、書類の送受信が可能と
してある。また、第4の子機34は、テレックス装置5
2が接続してあり、文字データ等の送受信が可能として
ある。また、第5の子機35は、ビデオテックス装置5
3が接続してあり、画像データ等の送受信が可能として
ある。これらの各子機が扱う信号に関するデータは、予
め上述したデータメモリ22に記憶される。なお、音声
による通話が可能な電話機31,32の場合に、何れか
が高品位音声用の電話機であるときには、このことに関
するデータもデータメモリ22に記憶される。
【0020】このように構成されるコードレス電話を使
用して、ISDN回線iによる着信信号があった場合の
動作を説明すると、ISDNの着信信号には種々の呼設
定メッセージが含まれ、このメッセージをISDNイン
ターフェース11で判別して、判別した結果を制御部1
2に供給する。ここで、この呼設定メッセージの判別動
作を図4のフローチャートに示すと、まずISDNイン
ターフェース11でこの着信信号のプロトコル識別子を
チェックし(ステップ101)、このプロトコル識別子
が正しく判別されたとき、メッセージにダイレクトダイ
ヤルイン番号(着番号)があるか否か制御部12で判断
する(ステップ102)。そして、ダイレクトダイヤル
イン番号があるときには、制御部12がデータメモリ2
2の記憶データより、指示されたダイレクトダイヤルイ
ン番号が設定された子機(端末)があるか判断する(ス
テップ103)。そして、該当する子機(第1の子機3
1〜第5の子機35の何れか)があるときには、さらに
メッセージにサブアドレスの指定があるか否か判断する
(ステップ104)。そして、サブアドレスの指定があ
るときには、制御部12がデータメモリ22の記憶デー
タより、指示されたサブアドレスが設定された子機を検
出すると共に、この検出した子機がダイレクトダイヤル
イン番号で指示された子機と同じであるか否か判断する
(ステップ105)。そして、同じであるときには、ダ
イレクトダイヤルイン番号とサブアドレスとで指示され
た子機に対する着信信号の伝送があると判断して、後述
する属性が一致した場合に、該当する子機に無線信号で
着信要求を伝送する。そして、この着信要求により該当
する子機で受信動作が行われたとき、所定の処理が施さ
れた着信信号を伝送し、この子機で着信信号の受信動作
を実行させる(ステップ106)。
【0021】また、ステップ104でサブアドレスの指
定がないときには、後述する属性が一致した場合に、ダ
イレクトダイヤルイン番号で指示された子機に無線信号
で着信要求を伝送する。そして、この着信要求により該
当する子機で受信動作が行われたとき、所定の処理が施
された着信信号を伝送し、この子機で着信信号の受信動
作を実行させる(ステップ106)。
【0022】また、ステップ102でダイレクトダイヤ
ルイン番号がないと判断したときには、次にメッセージ
にサブアドレスの指定があるか否か判断する(ステップ
107)。そして、サブアドレスの指定があるときには
、制御部12がデータメモリ22の記憶データより、指
示されたサブアドレスが設定された子機があるか否か判
断する(ステップ108)。そして、該当する子機があ
るときには、後述する属性が一致した場合に、サブアド
レスで指示された子機に着信要求を伝送し、この着信要
求により該当する子機で受信動作が行われたとき、所定
の処理が施された着信信号を伝送し、この子機で着信信
号の受信動作を実行させる(ステップ106)。
【0023】また、ステップ101でプロトコル識別子
が正しく判別できなかったときと、ステップ103で指
示されたダイレクトダイヤルイン番号に該当する子機が
ないと判断したときと、ステップ105でダイレクトダ
イヤルイン番号で指示された子機とサブアドレスで指示
された子機とが一致しないときと、ステップ108で指
示されたサブアドレスに該当する子機がないと判断した
ときには、このダイレクトダイヤルイン番号とサブアド
レスに関するメッセージを全て無視する(ステップ10
9)。
【0024】そして、これらのダイレクトダイヤルイン
番号とサブアドレスに関するメッセージの処理をした後
、該当する子機が検出されステップ106となったとき
には、属性による識別を行い、属性が一致したときだけ
該当する子機で着信信号の受信動作を実行させる。即ち
、図5のフローチャートに示すように、着信信号のメッ
セージより属性を判断し(ステップ201)、ダイレク
トダイヤルイン番号とサブアドレスの双方或いは何れか
一方で指示された子機が、メッセージで示される属性と
一致する属性であるか判断する。例えば、各子機が備え
る伝達能力が着信信号と一致するか判断する。また、低
位レイヤ整合性,高位レイヤ整合性等の属性に関しても
着信信号と一致するか判断する。
【0025】ここで、属性が一致したときには、該当す
る属性での信号処理を行う(ステップ202)。また、
属性が一致しなかったときには、属性に関するメッセー
ジを無視する(ステップ203)。
【0026】また、上述したステップ109でダイレク
トダイヤルイン番号とサブアドレスに関するメッセージ
を全て無視したときにも、同様に属性の判断を行い、着
信信号と一致する属性の子機があるか否か判断する。こ
のときには、属性が一致する子機があったとき、この一
致する属性の子機に関する処理を行う。即ち、属性が一
致する子機に着信要求を伝送した後、着信動作が行われ
てから所定の処理が施された着信信号を伝送し、この子
機で着信信号の受信動作を実行させる。例えば、着信信
号のメッセージでダイレクトダイヤルイン番号とサブア
ドレスの指定がなく、属性でファクシミリ信号であるこ
とが示されるとき、ファクシミリ装置51が接続された
第3の子機33にだけ着信信号を伝送する。
【0027】このように本例のコードレス電話装置によ
ると、親機10側にだけISDNインターフェース11
を設けた構成にもかかわらず、各子機31〜35でIS
DNにより可能な各種サービスが実行される。即ち、ダ
イレクトダイヤルイン番号とサブアドレスに関するメッ
セージや属性に関するメッセージが着信信号にあるとき
には、親機10に設けられたデータメモリ22の記憶デ
ータに基づいた制御でこのメッセージに対応した処理が
実行され、各子機側でこのメッセージを判断することな
く対応した処理が行われ、ISDN回線に接続できるコ
ードレス電話の構成が簡単になる。この場合、子機の数
にかかわらずISDNインターフェース11は親機10
が1個備えるだけで良いので、子機の数が多い場合に特
に従来よりも構成が簡単になる。また、各子機側ではI
SDNに関する対応を全くする必要がなく、ダイレクト
ダイヤルイン番号やサブアドレス番号を各子機が記憶す
る必要がないので、広く普及しているアナログ電話回線
用のコードレス電話装置の子機をそのまま使用すること
ができ、例えば各家庭に設置されたアナログ電話回線用
のコードレス電話装置にISDN回線を接続する場合に
は、親機だけを対応したものに交換或いは改造するだけ
で良く、汎用性が高い。
【0028】なお、上述実施例では各子機で受信させる
場合についてだけ説明したが、親機10にマンマシンイ
ンターフェース17を介して接続された受話器(スピー
カ18,マイク19)での受信を行う際にも、同様にI
SDNにより可能な各種サービスが実現できることは勿
論である。
【0029】また、上述実施例では着信時の処理につい
てのみ説明したが、発信時にも親機10側でISDNに
対応した各種処理を行うようにしても良い。例えば、発
信信号に付加するメッセージを、データメモリ22に記
憶されたデータに基づいて、制御部12の制御でISD
Nインターフェース11で作成して、ISDN回線iに
発信するようにすれば良い。この場合、メッセージとし
ては、発信された子機の属性,発信番号,発信サブアド
レス,発信時に指示されたサブアドレス等がある。即ち
、例えば発信された子機の属性と発信サブアドレスをメ
ッセージに付加する場合には、発信された子機を制御部
12が判断して、判別した子機に関するデータをデータ
メモリ22から読出して属性とサブアドレスを判断し、
この判別した属性とサブアドレス(発信サブアドレス)
をメッセージに付加する。
【0030】さらにまた、本発明は上述実施例に限らず
、その他種々の構成が取り得ることは勿論である。
【0031】
【発明の効果】本発明によると、主電話装置と副電話装
置とで無線通信が行われるコードレス電話等の通信装置
をISDN等のデジタル回線に接続した場合、主電話装
置側で着信信号に含まれるサブアドレス又はダイレクト
ダイヤルイン番号に基づいた副電話装置の制御ができ、
各副電話装置側で着信信号のサブアドレスやダイレクト
ダイヤルイン番号を検出することなく、着信端末の選択
などのサービスを受けることができ、各副電話装置の構
成を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるコードレス電話の親機
を示す構成図である。
【図2】本発明の一実施例によるデータメモリの記憶状
態の一例を示す説明図である。
【図3】本発明の一実施例によるコードレス電話のシス
テム構成を示す構成図である。
【図4】本発明の一実施例の説明に供するフローチャー
ト図である。
【図5】本発明の一実施例の説明に供するフローチャー
ト図である。
【図6】従来のコードレス電話の一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
10  親機 11  ISDNインターフェース 12  制御部 22  データメモリ 31  第1の子機 32  第2の子機 33  第3の子機 34  第4の子機 35  第5の子機 51  ファクシミリ装置 52  テレックス装置 53  ビデオテックス装置 i  ISDN回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  デジタル回線に接続される主電話装置
    と、該主電話装置と無線で送受信が可能な複数の副電話
    装置とよりなる通信装置において、上記主電話装置に上
    記各副電話装置のサブアドレス及びダイレクトダイヤル
    イン番号を記憶するメモリを設け、着信時に上記主電話
    装置が着信信号に含まれるサブアドレス又はダイレクト
    ダイヤルイン番号を検出して、このサブアドレス又はダ
    イレクトダイヤルイン番号に該当する上記副電話装置を
    上記メモリの記憶データより判別し、この判別した副電
    話装置に着信信号を伝送するようにした通信装置。
JP03010550A 1991-01-31 1991-01-31 通信装置 Expired - Lifetime JP3132014B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03010550A JP3132014B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 通信装置
US07/826,001 US5357558A (en) 1991-01-31 1992-01-27 Radio communication apparatus for ISDN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03010550A JP3132014B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04245757A true JPH04245757A (ja) 1992-09-02
JP3132014B2 JP3132014B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=11753369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03010550A Expired - Lifetime JP3132014B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5357558A (ja)
JP (1) JP3132014B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029992A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-22 Northern Telecom Limited Method and apparatus for providing user controlled call management services
FR2743968B1 (fr) * 1996-01-18 1998-03-20 Despres Francois Protocole d'acheminement local d'appels entrants du reseau telephonique commute dans un reseau cellulaires
CA2217050C (en) 1996-02-01 2001-07-24 Northern Telecom Limited Telecommunications functions management system
DE19639609A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-09 Siemens Ag Mobiles Kommunikationsendgerät mit Telefonfunktion und einem ISDN-Basisanschluß
US6212377B1 (en) * 1996-11-27 2001-04-03 Ericsson Telefon Ab L M System and method of providing group wireless extension phone service in a radio telecommunications network
US5943620A (en) * 1996-12-09 1999-08-24 Ericsson Inc. Method for associating one directory number with two mobile stations within a mobile telecommunications network
DE19708773A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-17 Siemens Ag Schnurlos-Telefonanlage
FI105872B (fi) * 1997-08-28 2000-10-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä sanomien välittämiseksi
JPH11346281A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Sharp Corp 通信装置および通信方法
EP0999682A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Alcatel Cordless telephone system
US6771761B1 (en) 1999-12-29 2004-08-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for caller-selectable call routing from a single telephone number
US7155226B1 (en) * 2001-04-17 2006-12-26 Sprint Spectrum L.P. Method and system for serving multiple subscriber stations under a common subscriber ID
US7620008B1 (en) 2003-09-12 2009-11-17 Sprint Spectrum L.P. Method and system for use of shared data to gain wireless packet data connectivity
US7305090B1 (en) 2003-09-12 2007-12-04 Sprint Spectrum L.P. Method and system for use of common provisioning data to activate cellular wireless devices
US8036343B2 (en) * 2005-03-25 2011-10-11 Schulein Robert B Audio and data communications system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975941A (en) * 1984-03-26 1990-12-04 Dytel Corporation Call processor for facilitating call completions
US4958153A (en) * 1987-04-08 1990-09-18 Nec Corporation Method and apparatus for priority control of incoming calls at ISDN terminals
US5200994A (en) * 1988-08-12 1993-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal apparatus and control method with party identification features
JPH0666832B2 (ja) * 1988-12-12 1994-08-24 富士通株式会社 サブアドレスダイヤルイン制御方式
DE3843870C2 (de) * 1988-12-24 1998-01-15 Bosch Gmbh Robert Funknetz
US5291549A (en) * 1989-06-07 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Private branch exchange and line exchange method
JPH0787497B2 (ja) * 1990-09-10 1995-09-20 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置
JPH07105972B2 (ja) * 1990-11-29 1995-11-13 松下電器産業株式会社 Pbxのダイレクトダイヤルイン処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5357558A (en) 1994-10-18
JP3132014B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990085981A (ko) 가정용 기지국에서 발신자 식별코드 전송방법
JP3132014B2 (ja) 通信装置
JPH07235968A (ja) 無線電話器用アダプター
US6608889B2 (en) Telephone having convenience feature data transfer capability
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
JP3132013B2 (ja) 通信装置
JP3157936B2 (ja) 通信装置
JPH07336413A (ja) 通信装置
JPH0234047A (ja) 無線電話装置
JPH01273443A (ja) コードレス電話システム
KR20010045585A (ko) 무선가입자망시스템에서 내선기능을 갖는 가입자접속장치
JP3004855B2 (ja) ボタン電話装置
US6487239B1 (en) Method and apparatus for message communication
JPH09153955A (ja) 電話端末装置
JP4749272B2 (ja) コードレス電話装置
JP3148031B2 (ja) 無線電話装置
JP3215484B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP3149258B2 (ja) Isdn端末装置
JP2000134356A (ja) 回線選択装置
JP3228115B2 (ja) 有線/無線通信システム
JPH0292121A (ja) コードレステレホン
JPH06113354A (ja) 電話機
JP2001136302A (ja) 通信装置
JPH05175903A (ja) 無線電話装置
JPH0563774A (ja) Isdnデジタル電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11