JP3157936B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP3157936B2
JP3157936B2 JP35302292A JP35302292A JP3157936B2 JP 3157936 B2 JP3157936 B2 JP 3157936B2 JP 35302292 A JP35302292 A JP 35302292A JP 35302292 A JP35302292 A JP 35302292A JP 3157936 B2 JP3157936 B2 JP 3157936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
call
extension
communication
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35302292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181489A (ja
Inventor
利昭 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35302292A priority Critical patent/JP3157936B2/ja
Priority to US08/159,519 priority patent/US5604795A/en
Publication of JPH06181489A publication Critical patent/JPH06181489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157936B2 publication Critical patent/JP3157936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1307Call setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1309Apparatus individually associated with a subscriber line, line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13091CLI, identification of calling line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13179Fax, still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13349Network management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構内の相手またはそれ
以外の相手と通信する信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のISDNファクシミリ装置やIS
DN電話機においては、自機端末情報を登録する手段は
あるが、この登録データは、内線用と外線用の区別がな
く、一種類のみであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため従来は、内線
端末間の通信(通話)と外線端末との通信(通話)にお
いて、相手端末に通知する自機端末情報が同一のものと
なり、たとえば登録した端末情報が内線用のものであれ
ば、外線端末との通信において、相手端末やISDN網
に対して通知される端末情報が不正なものとなり、通信
ができなくなったり、相手端末の通信管理情報(通信管
理レポート、受信文書のヘッダなど)として、相手ユー
ザにとって理解できない情報が残ることになり、ユーザ
の混乱を招くという不具合が発生する。
【0004】本発明は、発呼時または着呼時に使用する
情報を適切に選択することができる通信装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、構内交換機の
内線に接続される通信装置であって、外線用自端末番号
と内線用自端末番号とを記憶する記憶手段と、発呼時
に、上記発呼の着番号に応じて、外線発呼であるか内線
発呼であるかを識別し、この識別された結果、外線発呼
であれば、上記記憶手段に記憶されている外線用自端末
番号を、上記発呼の発番号として選択し、一方、上記識
別の結果、内線発呼であれば、上記記憶手段に記憶され
ている内線用自端末番号を、上記発呼の発番号として選
択する選択手段とを有する通信装置である。
【0006】また、本発明は、構内交換機の内線に接続
される通信装置であって、外線用自端末名称と内線用自
端末名称とを記憶する記憶手段と、発呼時に相手に通知
する通信端末IDを作成するために、外線発呼時は、上
記記憶手段に記憶されている上記外線用自端末名称と内
線用自端末名称とから、外線用自端末名称を選択し、内
線発呼時は、上記記憶手段に記憶されている上記外線用
自端末名称と内線用自端末名称とから、内線用自端末名
称を選択する選択手段とを有する通信装置である。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係わるファクシ
ミリ装置および電話機を備えた通信システムの接続態様
を示す概要図である。
【0008】ISDN網1は、NTTが提供するINS
等の統合サービスデジタル回線網であり、回線2、1
3、14、15は、それぞれISDNの加入者線であ
る。
【0009】また、PBX3は、加入者線2に接続され
た構内交換機であり、構内交換網4を形成する。このP
BX3には、本発明の機能を有するISDNファクシミ
リ装置5、6が接続され、同じく本発明の機能を有する
ISDN電話機7、8、9が接続されている。
【0010】ISDNファクシミリ装置10、11は、
ISDN加入者線13、14に接続され、ISDN電話
機12は、ISDN加入者線15に接続されている。
【0011】加入者線13、14、15には、それぞれ
加入者番号がISDN網契約時に割り当てられ、各端末
に端末情報として登録される。
【0012】本実施例では、加入者線2ではDDI(ダ
イレクトダイヤルイン)契約をしており、3つの加入者
番号に着信が当てられている。そして、PBX3の機能
により、それぞれの加入者番号に着信があった場合、フ
ァクシミリ装置5、6や電話機7に着信が割り当てられ
るようになっている。
【0013】また、構内交換網4では内線通信が可能で
あり、PBX3に接続されるそれぞれの端末に内線番号
が割り当てられている。なお、本実施例の説明で用いる
加入者番号と内線番号は、図1の各ブロック中に示す。
【0014】また、PBX3は、構内交換網内の各端末
が外線発呼を行うために、外線発信番号を付加して発呼
した場合に、外線発信番号を取り除いてISDN網に発
呼する機能を有している。つまり、ファクシミリ装置5
が外線のファクシミリ装置10に発呼をする場合には、
外線発信番号(本実施例では0発信とする)を付加して
「054821000」と入力する。すると、構内交換
機3は外線発信番号を取り除いて、“5482100
0”として、ISDN網に発呼を行う。
【0015】また、ファクシミリ装置5が内線のファク
シミリ装置6に発呼を行う場合には、内線番号「300
6」と入力すれば良い。
【0016】図2は、本実施例におけるファクシミリ装
置5、6の構成を示すブロック図である。
【0017】制御部201は、CPU、ROM、RAM
等で構成され、当該装置全体の制御を行う。操作表示部
202は、KEY入力、LCD表示、LEDの点滅等の
コントロールを行う。画像メモリ203は、送受信画像
の蓄積処理を行う。
【0018】また、イメージスキャナ204は、画像入
力部であり、プリンタ205は画像出力部である。通信
制御部207は、回線211が接続され、発着呼制御
(Dch制御)、G4/G3通信制御(Bch制御)等
を行う。
【0019】また、コントロールバス208は、制御部
201により各ブロックを制御するためのバスであり、
ビデオバス209は、画像データのハンドリングを行う
ためのバスである。
【0020】図3は、本実施例におけるISDN電話機
7〜9の構成を示すブロック図である。
【0021】制御部301は、CPU、ROM、RAM
等で構成され、当該電話機全体の制御を行う。操作部3
02は、KEY入力、LCD表示、LED点滅等のコン
トロールを行う。
【0022】また、ハンドセット303は、送話部およ
び受話部を有して構成される。通信制御部304は、回
線307に接続され、発着呼制御(Dch制御)、音声
通信制御(Bch制御)等を行う。
【0023】また、コントロールバス305は、制御部
301が各ブロックの制御を行うためのバスであり、オ
ーディオバス306は、音声信号の送受信を行うための
バスである。
【0024】図4は、本実施例のファクシミリ装置5、
6および電話機7〜9において、端末固有データを登録
する際の動作を示すフローチャートである。
【0025】まず、端末データ登録キーを押下すること
によって(S401)、登録メニューが表示され、メニ
ュー1を選択することによって(S402)、内線用自
機端末番号登録処理に遷移する。本処理において、たと
えばファクシミリ装置5の場合、「3000」と入力
し、セットキーを押下することによって、制御部内のR
AM上の内線用自端末番号記憶領域に記憶される。そし
て、再びメニュー表示画面(S401)に戻る。
【0026】なお、その他のメニューを選択することに
よって、外線用自端末番号(S403)、外線発信番号
(S404)等を同様に登録できる。
【0027】また、メニュー画面においてストップキー
を押下することにより、端末データ登録モードから抜け
(S406)、待機画面に戻る。
【0028】図5は、ファクシミリ装置5の場合におけ
る登録データの一例を示す模式図である。また、図6
は、本実施例におけるファクシミリ装置5、6および電
話機7〜9が発呼を行う場合の動作を示すフローチャー
トである。
【0029】通信または通話を行うために発呼をする
際、S601にて宛先のダイヤル入力を行う。これに
は、ワンタッチダイヤル、短縮ダイヤル、テンキーによ
るダイヤル等の手段がある。次に、S602において、
入力されたダイヤル番号をSETUPコマンドの着番号
領域に展開する。さらに、S603において、図5で示
した外線発信番号と前記着番号領域のデータとが、先頭
から外線発信番号の桁数分、全て一致するか否か比較す
る。
【0030】そして、一致する場合には、当該発呼が外
線への発呼であると識別し、S604において、SET
UPコマンドの発番号領域に図5で示した外線用自端
末番号を展開する。また、ファクシミリ装置の場合に
は、通信中に用いる通信端末ID(G4:TID、G
3:TSI)を外線用自機端末番号および外線用自機端
末略称等から作成し、通信時に用いるワークエリアに記
憶する。
【0031】S603において、外線発信番号と一致し
なかった場合には、当該発呼が内線の端末への発呼であ
ると識別し、S605において、SET UPコマンド
の発番号領域に、図5で示した外線用自端末番号を展開
する。また、ファクシミリ装置の場合には、通信中に用
いる通信端末ID(G4:TID、G3:TSI)を外
線用自機端末番号および外線用自機端末略称等から作成
し、通信時に用いるワークエリアに記憶する。
【0032】そして、S606において、発呼の際に必
要な、その他の情報(BC、HLC等)をSET UP
コマンドの領域に展開し、S607において、SET
UPコマンドを通信制御部207、304を介して送出
し、発呼を行う。
【0033】従って、ファクシミリ装置5がファクシミ
リ装置10に発呼する際には、宛先ダイヤルを「054
821000」と入力することによって、図5に示す外
線発信番号“0”との比較結果が一致し、SET UP
コマンドの発番号情報要素には、図5の外線用発信番号
“54824000”を設定して発呼ができ、さらに通
信手順上では、図5に示す外線用自端末番号および外線
用自端末名称から作成されるTID“081−5482
4000=×××××”(G4)が相手機に伝えられ
る。
【0034】また、ファクシミリ装置5がファクシミリ
装置6に発呼する際には、宛先ダイヤルを「3006」
と入力することによって、図5に示す外線発信番号
“0”との比較結果が不一致となり、SET UPコマ
ンドの発番号情報要素には、図5の内線用発信番号“3
005”を設定して発呼でき、さらに通信手順上では、
図5に示す内線用自端末番号および内線用自端末名称か
ら作成されるTID“081−3005=Sectio
n1”(G4)が相手機に伝えられる。
【0035】図7は、本実施例におけるファクシミリ装
置が着信の際の動作を示すフローチャートである。
【0036】SET UPコマンドの受信により着呼を
識別した際に、まず、S701にて受信したSET U
Pコマンド内の着番号情報要素を読み出し、ワークエリ
アに展開する。
【0037】次に、S702において、受け取った着番
号と、図5で示す内線用自端末番号とを比較し、一致し
た場合には、内線上の端末からの着信であると判断し
て、S704へ進む。不一致の場合には、S703にお
いて、同様に着番号と外線用自端末番号を比較し、一致
すれば、外線上の端末からの着信であると判断し、S7
05に進む。ここで不一致の場合、S707にて着信拒
否を行う。
【0038】S704では、通信時(Bチャネルで)に
用いる通信端末ID(TID)を内線用自端末番号およ
び内線用自端末名称から作成し、通信用のワークエリア
に記憶する。同様に、S705では、通信時(Bチャネ
ルで)に用いる通信端末ID(TID)を外線用自端末
番号および外線用自端末名称から作成し、通信用のワー
クエリアに記憶する。
【0039】そして、S706において、CONNメッ
セージを送出することによって着呼に応答し、その後、
着信応答時のBch通信手順を実行する。通信手順上で
は、S704またはS705で作成し、記憶した通信端
末IDを用いる。
【0040】なお、本発明の他の実施例として、通信手
順上(Bチャネル手順)で用いる通信端末情報(G4:
TID、G3:TSI等)は、内線通信、外線通信にか
かわらず、前記内線用自端末情報および外線用自端末情
報の両方から合成したデータを用いることによって、通
信相手ユーザの混乱を防ぐことも可能である。図5のデ
ータによる通信端末情報の合成例を図8に示す。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、外線発呼
時にも、内線発呼時にも、発番号を適切に選択すること
ができる。請求項5記載の発明によれば、発呼時に相手
に通知する通信端末IDを、外線発呼時にも、内線発呼
時にも、適切に選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による通信システムの接続態
様を示すブロック図である。
【図2】上記実施例におけるファクシミリ装置の構成を
示すブロック図である。
【図3】上記実施例におけるISDN電話機の構成を示
すブロック図である。
【図4】上記実施例において、端末固有データを登録す
る際の動作を示すフローチャートである。
【図5】上記実施例における登録データの一例を示す模
式図である。
【図6】上記実施例におけるファクシミリ装置または電
話機から発呼を行う場合の動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】上記実施例におけるファクシミリ装置が着信の
際の動作を示すフローチャートである。
【図8】上記実施例における通信端末情報を内線、外線
両方の端末情報から作成した例を示す模式図である。
【符号の説明】
1…ISDN網、 2、13、14、15、211、307…回線、 3…PBX、 4…構内交換網、 5、6、10、11…ISDNファクシミリ装置、 7〜9、12…ISDN電話機、 201、301…制御部、 202、302…操作表示部、 203…画像メモリ、 204…イメージスキャナ、 205…プリンタ、 207、304…通信制御部、 208、305…コントロールバス、 209…ビデオバス、 303…ハンドセット、 306…オーディオバス。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構内交換機の内線に接続される通信装置
    であって、外線用自端末番号と内線用自端末番号と を記憶する記憶
    手段と;発呼時に、上記発呼の着番号に応じて、外線発呼である
    か内線発呼であるかを識別し、この識別された結果、外
    線発呼であれば、上記記憶手段に記憶されている外線用
    自端末番号を、上記発呼の発番号として選択し、一方、
    上記識別の結果、内線発呼であれば、上記記憶手段に記
    憶されている内線用自端末番号を、上記発呼の発番号と
    して 選択する選択手段と; を有することを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記選択手段は、着呼時に通信手順上で用いる通信端末
    IDを作成するために、上記構内交換機の内線に接続さ
    れた相手からの着呼か否かによって、上記記憶手段に記
    憶されている上記外線用自端末番号、内線用自端末番号
    のうちの一方の自端末番号を選択することを特徴とする
    通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 通信手順上で用いる通信端末IDを作成するために、上
    記記憶手段に記憶されている上記外線用自端末番号と内
    線用自端末番号とを合成する合成手段を有することを特
    徴とする通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 上記選択手段は、発呼時に相手に通知する通信端末ID
    を作成するために、上記記憶手段に記憶されている上記
    外線用自端末番号、内線用自端末番号のうちの一方の自
    端末番号を選択することを特徴とする通信装置。
  5. 【請求項5】 構内交換機の内線に接続される通信装置
    であって、外線用自端末名称と内線用自端末名称と を記憶する記憶
    手段と; 発呼時に相手に通知する通信端末IDを作成するため
    に、外線発呼時は、上記記憶手段に記憶されている上記
    外線用自端末名称と内線用自端末名称とから、外線用自
    端末名称を選択し、内線発呼時は、上記記憶手段に記憶
    されている上記外線用自端末名称と内線用自端末名称と
    から、内線用自端末名称を選択する選択手段と; を有することを特徴とする通信装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 上記選択手段は、着呼時に通信手順上で用いる通信端末
    IDを作成するために、上記構内交換機の内線に接続さ
    れた相手からの着呼か否かによって、上記記憶手段に
    憶されている上記外線用自端末名称、内線用自端末名称
    のうちの一方の自端末番号を選択することを特徴とする
    通信装置。
JP35302292A 1992-12-11 1992-12-11 通信装置 Expired - Fee Related JP3157936B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35302292A JP3157936B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 通信装置
US08/159,519 US5604795A (en) 1992-12-11 1993-12-01 Communication method and apparatus for providing terminal information to a line connected to plural networks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35302292A JP3157936B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181489A JPH06181489A (ja) 1994-06-28
JP3157936B2 true JP3157936B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=18428043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35302292A Expired - Fee Related JP3157936B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5604795A (ja)
JP (1) JP3157936B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815669A (en) * 1996-05-17 1998-09-29 Nko, Inc. Method of routing a data transmission
US5864755A (en) * 1996-06-11 1999-01-26 Siemens Business Communication Systems, Inc. Method for allowing a mobile phone to receive a call through a wireless network for which it is not registered, for emergency purposes
EP1324575A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-02 Sony International (Europe) GmbH Generic call-numbers for calling line identification
EP2482196B1 (en) 2011-01-31 2016-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus and controlling method in image processing apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204895A (en) * 1988-03-22 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communicating apparatus which selects analog or digital communication in accordance with the destination number
US5267307A (en) * 1988-06-13 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JP2722347B2 (ja) * 1988-07-11 1998-03-04 株式会社リコー ファクシミリ装置
US5276687A (en) * 1989-04-14 1994-01-04 Fujitsu Limited Network system having different attributes of terminal equipment devices
US5200992A (en) * 1989-06-30 1993-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus having changeable communication procedure signals
JPH03273733A (ja) * 1990-02-13 1991-12-04 Ricoh Co Ltd ファクシミリ蓄積交換装置
JPH0498954A (ja) * 1990-08-16 1992-03-31 Nitsuko Corp ボタン電話装置
JPH04357764A (ja) * 1991-06-03 1992-12-10 Canon Inc 通信装置
JPH05276348A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Nec Corp ファクシミリ送信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06181489A (ja) 1994-06-28
US5604795A (en) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132014B2 (ja) 通信装置
JPH02194768A (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP3157936B2 (ja) 通信装置
JPH11331269A (ja) インターネット電話通話接続方法及びインターネット電話システム
JP2003258998A (ja) テレホンアダプタ装置及び回線切り換え方法
JPH08275238A (ja) 公専接続方式
JPH11136316A (ja) 着信端末機
US5392339A (en) Telephone transfer apparatus using a special signal for transfer in facsimile communication
JPH01188151A (ja) 通信端末装置
JP3240962B2 (ja) Isdn通信装置
JP2004129157A (ja) 電話装置
JPH0330560A (ja) フアクシミリ装置
JP3325330B2 (ja) 電子交換機
JP3444510B2 (ja) 電話通信システム
JP3118028B2 (ja) G3/g4ファクシミリ装置
JP4264744B2 (ja) 電話装置
JP3134201B2 (ja) 通信処理装置
JP2768790B2 (ja) 加入者番号変換方式
JPH02200055A (ja) 電子交換装置
JPH0282743A (ja) 通信端末装置
JPH06269034A (ja) 構内システムにおける通信制御方法
JPH04196662A (ja) 移動体における通信方法
JPH02312435A (ja) 通信端末再発信方法
JPH0693716B2 (ja) 電話交換装置
JPH0548755A (ja) 電話とフアクシミリの複合通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees