JP4264744B2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4264744B2
JP4264744B2 JP2004300496A JP2004300496A JP4264744B2 JP 4264744 B2 JP4264744 B2 JP 4264744B2 JP 2004300496 A JP2004300496 A JP 2004300496A JP 2004300496 A JP2004300496 A JP 2004300496A JP 4264744 B2 JP4264744 B2 JP 4264744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
identification information
contact
call
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004300496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006115215A (ja
Inventor
▲恵▼司 山崎
Original Assignee
サクサ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サクサ株式会社 filed Critical サクサ株式会社
Priority to JP2004300496A priority Critical patent/JP4264744B2/ja
Publication of JP2006115215A publication Critical patent/JP2006115215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264744B2 publication Critical patent/JP4264744B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は電話装置に関し、特に着信先の電話装置に留守番機能及び留守中の連絡先が設定されていたときに、その連絡先へ電話をかけるための電話番号の入力操作を不要にした電話装置に関する。
電話装置の付加機能として留守番機能がある。この機能は外出時等のように着信に対して応答して通話することができない場合に、予め設定された音声応答メッセージで自動応答するものである。この音声応答メッセージ中に外出先の電話番号を入れておくことで、その応答メッセージを聞いた発信者にその連絡先へ電話をかけることを可能にした留守番電話装置もある(特許文献1参照)。
特開平6−113005号公報
しかしながら、前記留守番電話装置では、応答メッセージ中の連絡先の電話番号を聞いた発信者は、その連絡先へ電話をかけるためには、その電話番号を紙等にメモした後にその電話番号に対応する数字キーの操作を行うことが必要である。このため、メッセージ中の電話番号を聞き違えないよう注意深く聞くこと及び数字キーの操作を誤らないようにすることが必要である。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、留守番機能及び留守中の連絡先が設定されている電話装置に着信した発信側電話装置にて前記留守中の連絡先へ発信するための電話番号や電子メールアドレス等の識別情報のキー入力操作を不要にすることである。
請求項1に係る発明は、留守番機能が設定されている相手先電話装置から送信された留守中の連絡先の識別情報を受信する手段と、該受信した識別情報を記憶する手段と、該記憶した識別情報に基づいて前記連絡先へ発信する手段と、前記相手先電話装置から送信された留守番機能の設定解除の通知を受信する手段と、該通知の受信に応じて前記記憶された識別情報を消去する手段とを備えたことを特徴とする電話装置である。
請求項2に係る発明は、主装置と、その主装置に収容された複数のボタン電話機とを有する電話装置において、前記主装置に収容されたあるボタン電話機の発信操作に基づく着信先であり、かつ留守番機能が設定されている相手先電話装置から送信された留守中の連絡先の識別情報を受信する手段と、該受信した識別情報を記憶する手段と、前記主装置に収容された別のボタン電話機の発信操作の相手先が、前記留守番機能が設定されている相手先電話装置である場合に、前記記憶された識別情報に基づいて前記連絡先へ発信する手段とを有することを特徴とする電話装置である。
(作用)
請求項1に係る発明によれば、留守番機能及び留守中の連絡先の識別情報が設定されている電話装置に着信すると、着信側の電話装置はその識別情報を発信元の電話装置へ送信し、発信元の電話装置はその識別情報を受信して記憶し、記憶した識別情報に基づいて留守中の連絡先へ発信する。また、発信元の電話装置は着信側の電話装置から留守番機能の設定解除の通知を受信すると、先に記憶した識別情報を消去する。
請求項2に係る発明によれば、主装置に収容されているあるボタン電話機の発信操作に基づく着信先の電話装置に留守番機能が設定されており、かつその電話装置から留守中の連絡先の識別情報が送信された場合、それを受信して記憶し、主装置に収容されている別のボタン電話機で前記留守番機能が設定されている相手先電話装置に対する発信操作が行われた場合、前記記憶された識別情報に基づいて前記連絡先へ発信する。
請求項1に係る発明によれば、留守番機能及び留守中の連絡先が設定されている電話装置に着信した発信側電話装置は、着信側電話装置から送信された留守中の連絡先の識別情報を受信して記憶し、記憶した識別情報に基づいて留守中の連絡先へ発信するので、その留守中の連絡先へ発信するための電話番号や電子メールアドレス等の識別情報のキー入力操作が不要になる。また、発信側電話装置は、留守番機能の設定解除の通知の受信に応じて識別情報を消去するので、不要になった識別情報の消去操作が不要になるとともに、不要になった識別情報によりメモリが無駄に使用されるのを防止することができる。
請求項に係る発明によれば、主装置に収容されているあるボタン電話機の発信操作に基づく着信先の電話装置に留守番機能が設定されており、かつその電話装置から留守中の連絡先の識別情報が送信された場合、それを受信して記憶し、主装置に収容されている別のボタン電話機で前記留守番機能が設定されている相手先電話装置に対する発信操作が行われた場合、前記記憶された識別情報に基づいて前記連絡先へ発信するので、主装置に収容された別のボタン電話機のユーザが相手先の留守を知らずに発信操作を行ったとしても、自動的に留守中の連絡先に発信することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態に係る通信システムの構成を示している。この通信システムは、主装置1とその内線に収容されたn台のボタン電話機2-1 〜2-n (nは2以上の整数)とからなるボタン電話装置と、主装置3とその内線に収容されたm台のボタン電話機4-1 〜4-m (mは2以上の整数)とからなるボタン電話装置とが、通信網5を介して接続されている。通信網5は、有線及び無線の公衆電話回線、専用線、LAN等である。また、通信網5には固定電話機や携帯電話機などの電話機6が接続されている。
主装置1は、この主装置1全体の制御等を行う制御部11と、通信網5側の電話回線を終端制御する外線インタフェース部12と、内線伝送路を介してボタン電話機2-1 〜2-n を収容する内線インタフェース部13と、外線インタフェース部12と内線インタフェース部13とを交換接続する交換処理部14と、制御部11での制御に必要な各種制御情報、外線情報、内線情報等を関連付けて記憶する記憶部15とを備えている。同様に、主装置3は、この主装置3全体の制御等を行う制御部31と、通信網5側の電話回線を終端制御する外線インタフェース部32と、内線伝送路を介してボタン電話機4-1 〜4-m を収容する内線インタフェース部33と、外線インタフェース部32と内線インタフェース部33とを交換接続する交換処理部34と、制御部31での制御に必要な各種制御情報、外線情報、内線情報等を関連付けて記憶する記憶部35とを備えている。
主装置1の記憶部15は、図2(a)に示すように、電話帳データの記憶エリア15a 、リダイヤル番号の記憶エリア15b 、ワンタッチダイヤル番号の記憶エリア15c を備えている。なお、これらの記憶エリアは、n台のボタン電話機毎に設けられている。主装置3の記憶部35は、図2(b)に示すように、留守中の連絡先の電話番号データの記憶エリア35a 、及び各種応答メッセージの記憶エリア35b を備えている。
以上の構成を有する通信システムの動作について、図3のシーケンス図を参照しながら説明する。ここでは、主装置1に収容されたボタン電話機2-1 が主装置3に収容されたボタン電話機4-1 に発信した場合であり、かつボタン電話機4-1 に本実施形態に係る留守番機能、即ち留守番機能設定時の連絡先の電話番号等に対して、発信側端末であるボタン電話機2-1 からその電話番号を入力することなく、リダイヤルキーやワンタッチダイヤルキーの操作により、簡単に発信可能にするための設定がなされている場合の動作を説明する。
まず、ボタン電話機4-1 のユーザは、外出等で留守になるため、予め定められたキー操作により留守番機能設定を行う。この操作の結果は主装置3の内線インタフェース部33に送られ、制御部31により検出される。制御部31は記憶部35の記憶エリア35a に留守番機能設定時の連絡先の電話番号(外出先の固定電話機の電話番号、携帯電話機の電話番号)を記憶する(手順S1)。ここで、連絡先の電話番号は、留守番機能の設定を行うときに、数字キーを用いて入力するようにしてもよいし、予め記憶部35に記憶しておいた連絡先を指定するように構成してもよい。
発信側のボタン電話機2-1 において、ユーザが着信側のボタン電話機4-1 の電話番号を入力して発信操作を行うと、主装置1の内線インタフェース部13、交換処理部14及び外線インタフェース部12並びに通信網5を経由して発信が行われる(手順S2)。この発信は、主装置3の外線インタフェース部32に着信する。主装置3では、ボタン電話機4-1 により留守番機能設定操作が行われたので、制御部31は記憶部35の各種メッセージ記憶エリア35b から、発信端末であるボタン電話機2-1 に対して、留守中の連絡先の電話番号の登録方法の入力を促すためのメッセージを読み出し、送信する(手順S3)。このメッセージは例えば以下のようなものである。”只今出掛けております。外出先の電話番号は03−1234−5678です。この電話番号をリダイヤルに登録するときは1、ワンタッチダイヤルに登録するときは2、電話帳に登録するときは3、登録しないときは4を押して下さい。”
ボタン電話機2-1 のユーザは、前記メッセージに従って所望の数字キーを押して登録方法指定操作を行う。この操作に基づいて、主装置1から通信網5を経由して主装置3へ登録方法を示す情報が送信される(手順S4)。主装置3では、ボタン電話機2-1 のユーザが登録を希望した場合は、制御部31がエリア35a に記憶されている電話番号データを読み出し、PB信号として主装置1へ送信すると共にこの電話番号データをステップS4で選択した登録方法で登録するように指示するための指示信号を送信する(手順S5)。主装置1では、PB信号が外線インタフェース部12で受信され、制御部11へ送られる。制御部11はPB信号から留守中の連絡先の電話番号をデコードし、選択した登録方法に対応する記憶エリアに記憶する(手順S6)。主装置3はPB信号として主装置1へ送信した後に回線を切断する(手順S7)。なお、回線の切断は、主装置1からPB信号が受信できたことの確認応答を受信した後に行うようにしてもよい。また、電話番号データの登録を指示する指示信号の送信を手順S3において実行してもよい。
次にボタン電話機2-1 のユーザは、手順S4で選択した登録方法に応じて、留守中の連絡先へ発信するための発信操作を行う。この発信操作は主装置1の内線インタフェース部13に送られ、制御部11により検出される。制御部11は記憶部15の記憶エリア15a から留守中の連絡先の電話番号を読み出し、外線インタフェース部12及び通信網5経由で発信する(手順S8)。例えばリダイヤルに登録した場合には、ユーザがボタン電話機2-1 のリダイヤルキーを押し、主装置1の制御部11は記憶部15のリダイヤル番号記憶エリア15b から留守中の連絡先の電話番号を読み出し、そこへ発信する。図3では留守中の連絡先が電話機6であり、電話機6に着信する。
その後、ボタン電話機4-1 のユーザが外出先から戻り、留守番機能を解除する操作を行うと、この操作の結果は主装置3の内線インタフェース部33に送られ、制御部31により検出される。制御部31は記憶部35の記憶エリア35a に記憶されていた留守中の連絡先の電話番号を消去する(手順S9)。また、主装置3は主装置1に対して、留守番機能設定が解除されたことを通知する(手順S10)。主装置1では、この通知が外線インタフェース部12で受信され、制御部11へ送られる。制御部11は留守番機能が解除されたことを知ると、記憶部15の記憶エリア15b に記憶されている電話機6の電話番号を消去する。ここで、手順S10の操作は、主装置1と主装置3とが同一システム内に配置されている場合に好適である。同一システムとは、主装置1と主装置3とが専用線又はLAN等で接続されており、主装置1に収容されているボタン電話機と主装置3に収容されているボタン電話機の各々に固有の内線番号が割り付けられており、異なる主装置に収容されたボタン電話機間で通話を行うときは、予め定めたシステム内の接続であることを示す番号(例えば「001」)をダイヤルし、次に相手先のボタン電話機の内線番号をダイヤルすることで呼出が可能に構成されたシステムである。
このように、本実施形態によれば、主装置1に収容された任意のボタン電話機が発信した相手先が留守であり、かつ留守中の連絡先が設定されている場合に、その相手先から送信された留守中の連絡先の電話番号を受信し、リダイヤル番号データやワンタッチダイヤル番号データ等として記憶するので、留守中の連絡先に発信するときに、その電話番号の数字キーを押す操作が不要になる。
なお、以上の実施形態では、ボタン電話機2-1は、ボタン電話機4-1から送信された留守番機能の設定解除の通知を受信し、留守中の連絡先の電話番号を消去しているが、留守中の連絡先の電話番号へ発信すると自動的に消去するように構成してもよい。また、1回発信したときにリダイヤルに登録するようにしてもよい。さらに、ワンタッチダイヤルや電話帳は、一時的に記憶しておき、登録操作を行うことにより登録するように構成してもよい。また、表示付きフレキシブルキーを備えたボタン電話機の場合は、ワンタッチダイヤルについては、空いているワンタッチダイヤルキーや使用していないフレキシブルキーに割り付け表示するようにしてもよい。また、以上の実施形態では、留守中の連絡先として電話装置及び電話番号を例示したが、ボタン電話装置に電子メールの送受信機能を付加するとともに、留守中の連絡先を携帯電話装置や携帯型コンピュータの電子メールアドレスにしてもよい。さらに、その連絡先情報を主装置3から主装置1へ電子メールにより送信してもよい。また、主装置3は留守中の全ての着信の発信元に対して連絡先情報を送信するのではなく、特定の相手例えば着信者の発信者番号が記憶部35内に電話帳データ又はワンタッチダイヤルデータとして登録されていた相手、前述した同一システム内の相手、に対してのみ連絡先情報を送信するように構成してもよい。また、本発明はボタン電話装置だけでなく一般の固定電話装置及び携帯電話装置にも適用できる。
[第2の実施形態]
図4は本発明の第2の実施形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図である。この図において、手順S8迄は第1の実施形態(図3)と同じである。また、通信システムの構成も第1の実施形態(図1)と同じである。
図4に示すように、本発明の第2の実施形態では、第1の実施形態においてさらに主装置1に収容されているボタン電話機2-1 以外のボタン電話機(ここではボタン電話機2-2 とする) のユーザがボタン電話機4-1 の電話番号を操作キーから入力して発信操作を行ったときに、主装置1の制御部11はその電話番号が記憶部15に記憶されている留守中の電話装置(留守番機能が設定されている電話装置)の電話番号であるか否かを判断し、そうであった場合はその留守中の連絡先へ外線インタフェース部12及び通信網5経由で発信する(手順S13)ように構成した。
このように本実施形態によれば、主装置1に収容された任意のボタン電話機が発信した相手先が留守であり、かつ留守中の連絡先が設定されている場合に、その相手先から送信された留守中連絡先の電話番号が主装置1の記憶部15に記憶されているときは、その主装置1に収容されている他のボタン電話機のユーザが相手先の留守を知らずに電話をかけたとしても、自動的に留守中の連絡先に発信し、連絡をとることができる。ここで、相手先の留守を知らずにその相手先の電話番号を入力したときに、ボタン電話機のユーザに対して、例えば”お掛けになった電話番号の相手は只今外出中です。外出先の電話番号は03−1234−5678です。この電話番号に発信するときは1、発信を停止するときは2を押して下さい。”のようなメッセージを聞かせ、ユーザに発信の許可を求めるようにしてもよい。また、留守中の連絡先を全ボタン電話機に共通の電話帳に登録し、任意のボタン電話機のユーザが発信のためにオフフックしたときに、その不在者に関する情報(氏名、電話番号等)及び留守中の連絡先(電話番号、電子メールアドレス等)を表示し、電話帳を用いて発信できるように構成してもよい。
本発明の第1の実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 図1における主装置の記憶部の記憶エリアの内容を示す図である。 図1の通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
1、3・・・主装置、2-1 〜2-n 、4-1 〜4-m ・・・ボタン電話機、5・・・通信網、6・・・電話機、12、32・・・外線インタフェース部、15、35・・・記憶部。

Claims (2)

  1. 留守番機能が設定されている相手先電話装置から送信された留守中の連絡先の識別情報を受信する手段と、該受信した識別情報を記憶する手段と、該記憶した識別情報に基づいて前記連絡先へ発信する手段と、前記相手先電話装置から送信された留守番機能の設定解除の通知を受信する手段と、該通知の受信に応じて前記記憶された識別情報を消去する手段とを備えたことを特徴とする電話装置。
  2. 主装置と、その主装置に収容された複数のボタン電話機とを有する電話装置において、
    前記主装置に収容されたあるボタン電話機の発信操作に基づく着信先であり、かつ留守番機能が設定されている相手先電話装置から送信された留守中の連絡先の識別情報を受信する手段と、該受信した識別情報を記憶する手段と、前記主装置に収容された別のボタン電話機の発信操作の相手先が、前記留守番機能が設定されている相手先電話装置である場合に、前記記憶された識別情報に基づいて前記連絡先へ発信する手段とを有することを特徴とする電話装置。
JP2004300496A 2004-10-14 2004-10-14 電話装置 Expired - Fee Related JP4264744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300496A JP4264744B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300496A JP4264744B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006115215A JP2006115215A (ja) 2006-04-27
JP4264744B2 true JP4264744B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=36383348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300496A Expired - Fee Related JP4264744B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4264744B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006115215A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1401177A1 (en) CAMERA−EQUIPPED CELLULAR TELEPHONE
JP5170129B2 (ja) ボタン電話装置、共有電話番号利用方法および共有電話番号利用プログラム
JP4264744B2 (ja) 電話装置
JP2014013964A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法およびプログラム
JP3157936B2 (ja) 通信装置
JP4806067B2 (ja) 移動体通信システム
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP2006333380A (ja) ボタン電話装置
JP3145238B2 (ja) 電話システム
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置
JP3899083B2 (ja) 通信転送方法及び通信自動応答装置
JP3653066B2 (ja) 構内電話システム
JP3289569B2 (ja) 簡易交換装置
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JP2004015158A (ja) 携帯電話通信システム
JP2006128961A (ja) 通信端末機器
JPH05219338A (ja) コードレスファクシミリ装置
JP4457409B2 (ja) 電話装置
JP4324082B2 (ja) 集中受付システム
JP2020141267A (ja) 自動交換機
JP2005086285A (ja) 移動体通信システム
JPH11252275A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4264744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees