JPH07235968A - 無線電話器用アダプター - Google Patents

無線電話器用アダプター

Info

Publication number
JPH07235968A
JPH07235968A JP6322727A JP32272794A JPH07235968A JP H07235968 A JPH07235968 A JP H07235968A JP 6322727 A JP6322727 A JP 6322727A JP 32272794 A JP32272794 A JP 32272794A JP H07235968 A JPH07235968 A JP H07235968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
telephone
telephone network
wireless telephone
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6322727A
Other languages
English (en)
Inventor
Lauri Levanto
レバント ラウリ
Seppo Alanaerae
アラネーレー セッポ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH07235968A publication Critical patent/JPH07235968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/021Terminal devices adapted for Wireless Local Loop operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/006Call diverting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線電話器用のアダプターに関し、同じ無線
電話器を有線電話網及びセルラー網の両方で選択的に利
用可能にすることを目的とする。 【構成】 無線電話との通信に適した信号を有線電話網
に適した通信信号に適応させる機能,及び、有線電話網
を通した通信信号を無線電話の通信に適した信号に適応
させる機能の内、少なくともいずれか一方の機能を備え
た適応手段と、無線電話との通信に適した信号が有線電
話網及び無線電話の両者間で送信可能となるように電話
器を無線電話網に接続するための手段と、有線電話網に
適した通信信号が両者間で送信可能となるように上記電
話器を有線電話網に接続するための手段とを設け、既存
の無線電話器と並列に接続する。これにより既存の無線
電話器が有線電話網の端末として利用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既存の無線電話器を有
線電話網の端末として使用可能にするアダプターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】電話器は、時計やカレンダーと同様、個
人的な物になりつつある。無線方式の電話器は、個人的
に用いられる電話器に要求される幾つかの要件を最も満
足している。しかしながら全ての電話器の接続を無線で
行うようにすることはあまり実際的なことではない。な
ぜなら必要とされるであろうチャンネル密度の点で効率
的でないからである。したがって有効であると考えられ
ることは、既に構築されている有線電話網を個人用の無
線電話システムの一部として利用することが挙げられ
る。
【0003】普通の有線電話網で使用されている電話器
が無線方式の電話器に接続される場合、有線式の電話器
がセルラー電話網内で音声通信を形成することは知られ
ている。しかし、この方法には2台の電話器を必要とす
るという欠点がある。
【0004】コードレス式セルラー電話に関する過去の
特許出願としては、英国特許公開公報第2,225,5
12号がある。コードレス式セルラー電話にアクチュエ
ータが設けられ、このアクチュエータを用いて音声通信
が2つの無線経路を通して行われ、音声通信が2地点間
の無線を開始した後、セルラー電話網又は有線電話網内
で継続されるようにしている。
【0005】ここで、従来の技術について図1を参照し
ながら説明する。尚、図1は、上記英国特許公開公報第
2,225,512号に係るコードレス式セルラー電話
の原理を示したものである。
【0006】図1において、コードレス式セルラー電話
器1は、個人的に使用されるコードレス基地局2又はエ
リアコードレス基地局3と交信したり、これら基地局2
又は3を経由して電話サービスネットワーク4と交信す
る。また、コードレス式セルラー電話器1は、セルラー
電話網内のリモート局5と交信したり、リモート局5を
経由してセルラー網内の制御局6や、電話サービスネッ
トワーク7と交信することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、1つ
の移動電話器をセルラー通信にも有線回路経由の通信に
も使用可能にするアダプターを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、無線電
話器用のアダプターであって、無線電話通信に適した信
号を有線電話網に沿った通信に適した信号に適応させる
機能、及び、有線電話通信に適した信号を無線電話通信
に適した信号に適応させる機能のうち、少なくともいず
れか一方の機能を備えた適応手段と、無線電話器と接続
して、無線電話の通信に適した信号を有線電話網及び無
線電話の両者間で伝送可能にする手段と、有線電話網と
接続して、有線電話に適した信号を上記両者間で伝送可
能にする手段とを備えた無線電話用アダプターが提供さ
れる。
【0009】
【作用】本発明は、これにより同じ無線電話器が有線電
話網及びセルラー電話網で選択的に動作できるようにす
る。従ってユーザーは、例えば端末側から有効な短縮ダ
イヤル機能等、多くのサービスを利用することができる
と共に、各々特定の通話に於いて一番有利な電話網を用
いて通信ルートを選択することができる。更にユーザー
は、各時間に於いて一番安い有利な送信ルートを使用す
る場合、常に同じ電話番号でアクセスすることができ
る。
【0010】このように、本発明に係るアダプターを用
いることにより、既存の無線電話器は、これに付随する
多くの利点と共に利用され得ると同時に、有線電話網の
端末器として利用され得る。本発明は、1台の無線電話
器がその電話網の端末器、即ち電話器と並列に接続され
ることを可能にするので、無線電話器がセルラー網をバ
イパスすることにより有線電話網の端末器として直接的
に使用されることを可能にする。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る各実施例について図2乃
至図6を用いて説明する。
【0012】図2は、本発明に係るアダプターの一実施
例の原理を示したものである。アダプター8は、地上の
有線電話網10の端末器、即ち電話器と並列に接続され
る。無線電話器9は、これによりセルラー電話網をバイ
パスし、地上の有線電話網10を直接的に使用すること
ができる。
【0013】同じ無線電話器9が、地上の有線電話網1
0を通して直接的に動作することも可能であるし、もし
有線電話網が有効でない場合にはセルラー網を通して動
作することもできる。このように本アダプターは、利用
する通信経路の選択を可能にする。
【0014】アダプター8は、何本かの電線によって地
上の有線電話網と接続され、その電線は有線式電話器が
地上の通信線に接続されるのに用いられるものと同じも
のである。またアダプター8は、有線式電話器で用いら
れるのと同じ幾つかの信号のレベルを使用する。アダプ
ター8は、サービスラインを経由して無線電話器9に接
続される。出力音声信号及び入力音声信号は、地上の有
線電話網10のダイヤル信号を形成するのに必要とされ
るコントロールデータと同様、上記サービスラインを通
して送られる。
【0015】これにより同じ無線電話器9が2つの異な
る電話網内で動作することができるので、その通信モー
ドがこれらの電話網の中から選択され、必要な場合にい
つでも一番有利な有線電話網10が選択され得る。
【0016】アダプター8は、無線電話器9を地上の有
線電話網10に接続するが、一例として無線電話9とア
ダプター8との間でのコードレス接続を提供することも
可能である。例えば有線電話網のコードレス電話器の送
受話器と受信器との間で行うことができる。
【0017】無線電話網と地上の有線電話網との間の切
替えは、アダプター8によって自動的に又は半自動的に
提供され得る。無線電話器をアダプター8から絶つこと
により発呼制御が、有線回線か、あるいは無線電話網を
通した無線かのいずれか所望の電話に転換され得る。ア
ダプター8は、必要に応じて応答機能を持つことがで
き、これにより、もし選択された地上の有線電話網10
のサービスに転送機能がない場合に発呼制御を提供する
ことができる。
【0018】セルラー電話網から有線電話網への発呼転
送は、無線電話9がアダプター8に接続されていれば、
全て自動的なサービス要求又は半自動的なサービス要求
として実行され得る。例えばユーザーは、既に固定され
た電話網に対して自動ダイヤルを行うために無線電話器
のメモリー内に格納された番号を用いることができる。
【0019】図3は、図2に示すアダプター8に接続さ
れた無線電話器のブロック図であり、無線電話器とアダ
プターとがどの様に協働するかを示している。無線電話
器9はアンテナ50を通して無線信号を受信する。無線
電話器がセルラーシステムにて動作している場合、受信
された音声信号はデュプレクサ52を通して帯域フィル
タ54に送られる。そしてこの信号は、デ・エンファシ
ス回路56で処理された後、拡張回路58により拡張さ
れてスピーカー60に送られる。セルラーモードでは、
ユーザーはマイクロフォン62に向かって話をする。こ
れにより生成された信号は、帯域フィルタ63によって
フィルタリングされ、合成回路64によって合成され、
プレエンファシス回路66によってプリエンファシスさ
れた後、音声制限回路68を通り、デュプレクサー52
を通して送信するためにアンテナに送られる。尚、上記
回路は無線電話の分野では良く知られたものである。
【0020】無線電話器が地上の有線ラインの電話器と
して動作する場合には、音声信号がアダプター8に送ら
れて地上の有線電話網10内で送信される。地上の有線
ラインに送られる信号は、これらの信号が接続される有
線電話網のプロトコルと両立するものでなければならな
い。恐らく無線送信のための信号が有線送信のための信
号と全く同じであることはないであろう。一例として、
帯域フィルタ63によってフィルタリングされた信号が
制御信号及び音声信号の両方のための通信路、即ちBU
S70に直接的に送られ、このBUSがこれらの信号を
アダプター8に供給して変換し、地上の有線ライン10
を通して送信する。
【0021】また、地上の有線ライン10からの発呼が
受信されると、直ちに信号がアダプターからBUS70
に提供され、これによりBUS70は、これらの信号を
バッファ増幅器72を通してスピーカー60に送り出力
させる。
【0022】また、特定の発呼のために用いられるシス
テムでの制御は、上記BUSを用いて実現され得る。こ
のBUSとアダプターとの間の接続は、例えば無線電話
器の底部にあるコネクタを用いて形成される。無線電話
器がアダプターに接続されたとき、このように接続が行
われたことをアダプターは、例えばBUSのコネクター
ピンの1つの電圧レベルを通して検出する。このBUS
の信号は、電話器にBUS登録を行うために用いられ得
る。この登録情報をアダプターから受信した後、電話器
はそのことを無線インターフェースに知らせる。以後、
発呼が通信ラインを通して切り換えられる1つの方法
は、この無線電話器が接続されている有線ラインの番号
に対し転送発呼 (forward call) のための発呼転送サー
ビスを要求することが挙げられる。また他の方法は、ベ
ース局(BS)に対してパワーオフ登録を行い、これに
よりベース局が、着信する発呼の全てをメッセージセン
ターに接続ようことが挙げられる。また更なる方法は、
電話器が無線インターフェース発呼を地上回線発呼(有
線ライン発呼)と同時に受信するようにさせることが挙
げられる。
【0023】もしもユーザーが、無線電話器を用いて地
上回線で発呼を行いたい場合には、アダプターを接続し
たまま無線電話器をピックアップし、通常のキーパッド
及び正規のコールボタンを用いるだけで可能ある。コー
ルボタンが押された後、無線電話器は、例えば、以下に
示す2つの方法の内のいずれかによって送信処理のため
の段取りを実行する。
【0024】1.ダイヤルされた信号を表わす制御バス
メッセージがアダプター8に送られる。アダプター8
は、これらの信号を受信した後、有線回線と音声接続を
行うことに相当する「フックオフ」を行う。これが一旦
行われると、アダプター8は、DTMF(デユ アルトー
ン・マルチフレクエンシー)又は、インパルスダイヤリ
ングにより、上記ダイヤルされた番号を有線ラインに送
出する。
【0025】2.制御バスメッセージがアダプター8に
送られ、アダプター8に対して有線ラインに音声接続
(フックオフ)を行うように要求する。その後、この無
線電話は、DTMFトーンを生成するか、「フックオン
/オフ」コマンドを用いるインパルスコマンドによって
アダプターに番号をダイヤルする。
【0026】着信の場合、アダプター8は制御バスメッ
セージを生成し、これを無線電話器に送ることで着信呼
出音信号(ベル音)をトリガーする。この後、無線電話
器はバスメッセージを送り、これにより無線電話器と地
上ラインとの間の音声接続を形成する。
【0027】コール終了時(ユーザーが無線電話器上の
適当な終了ボタンを押すとき)、この電話器は、これに
対応するバスメッセージをアダプターに送り、当該コー
ルを絶つ(オンフック)。
【0028】図4は、本発明に係るアダプターの他の実
施例を示したブロック図である。このアダプター8は、
地上の有線電話網10に於ける有線式電話器14と並行
して接続される際、上記地上の有線電話網を接続するた
めに代表的に用いられるウオ ールソケットとすることが
できる電話回線インターフェース13を介して接続され
る。この電話器9は、これによりセルラー電話網をバイ
パスして有線電話網10と直接的に接続され得る。
【0029】無線電話器9は、アダプター8及び電話回
線インターフェース13を通して地上の有線電話網10
にDTMF送信器11を用いてデユ アルトーン・マルチ
フレクエンシー信号を送信することで発呼を開始するこ
とができる(尚、当該電話器においDTMF復号器が有
効でない場合には、他の信号を送信することで発呼が開
始される)。無線電話9のディレクトリーから発呼が開
始されると、アダプター8は、DTMF送信器11に接
続される。有線電話網を通して会話を行うとき、アダプ
ター8は、適当なスイッチング装置を通してセルラー電
話器9のハンドフリーユニット12に接続される。
【0030】尚、上記の場合、アダプターが実際の移動
電話内に一体化されてもよい。
【0031】図5は、アダプター8に於ける電話回線イ
ンターフェース13の構成を示している。ツェナーダイ
オード15,16及び電圧検出用の抵抗20は、この有
線回線接続用インターフェース回路13を過電圧から保
護する。またインターフェース回路13は、フィルタリ
ング用のコンデンサ17,19と、変圧器18とを備え
ている。
【0032】図6は、アダプター8の構成を示した回路
図である。地上の有線電話網10は、オペアンプ21の
出力に於いて直流電圧が「ゼロ」であるから、インピー
ダンスレベルが抵抗33のレベルに基づいた回路である
と見なすことができる。オペアンプ21が電力を出力す
る部分からオペアンプ22がパワーを取り込むように構
成されている。この回路の平衡状態は、調整用の抵抗2
4及び25を用いて制御される。増幅度,及び周波数応
答の上限は、オペアンプ21,22,及び23を含む帰
還ループによって制御される。また周波数応答の下限値
は、コンデンサ26,27,及び28によって制御され
る。この回路構成には、更にコンデンサ29乃至32,
及び抵抗33乃至42が設けられている。
【0033】本発明は、上記明確に又は概略的に示した
新規な特徴、又はこれらの組合せを包含するものであ
り、特許請求の範囲に規定された発明に関連するか否
か、又は、着目した課題の幾つか又は全てを解決するか
否かによることなく包含するものである。
【0034】尚、上記説明に鑑み、当業者であれば本願
特許請求の範囲内で種々の変更例が案出され得るであろ
うことは明かであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコードレス式セルラー電話の原理を示し
たブロック図である。
【図2】本発明に係るアダプターの一実施例を示したブ
ロック図である。
【図3】図2のアダプターと無線電話器との間の接続関
係を示したブロック図である。
【図4】本発明に係るアダプターの他の実施例を示した
ブロック図である。
【図5】図4のアダプターに対する電話回線への接続構
成を示したブロック図である。
【図6】図4のアダプターの構成を示した回路図であ
る。
【符号の説明】
1…コードレス式セルラー電話 2…個人用コードレスベース局 3…エリアコードレスベース局 4…商用電話回線 8…アダプター装置 9…無線電話器 10…有線電話網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/38

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線電話器のためのアダプターであっ
    て、 無線電話との通信に適した信号を有線電話網を通した通
    信に適した信号に適応させる機能,及び、有線電話網を
    通した通信に適した信号を無線電話との通信に適した信
    号に適応させる機能の内、少なくともいずれか一方の機
    能を備えた適応手段と、 前記無線電話との通信に適した信号が有線電話網及び無
    線電話の両者間で送信可能となるように電話器を無線電
    話網に接続するための手段と、 前記有線電話網を通した通信に適した信号が前記両者間
    で送信可能となるように前記電話器を前記有線電話網に
    接続するための手段と、 を具備する無線電話器用アダプター。
  2. 【請求項2】 前記無線電話に接続するための手段が、
    前記無線電話に対してコードレスリンクを提供する手段
    を備えている請求項1記載のアダプター。
  3. 【請求項3】 前記無線電話に接続するための手段が、
    音声信号及び制御信号の両方を送信するためのサービス
    ラインを備えている請求項1記載のアダプター。
  4. 【請求項4】 前記無線電話の機能を前記有線電話網を
    通して選択するための選択手段を更に具備する請求項1
    乃至3のいずれか1項記載のアダプター。
  5. 【請求項5】 前記選択手段が、当該アダプタに接続さ
    れている無線電話に応答する請求項4記載のアダプタ
    ー。
  6. 【請求項6】 前記無線電話が当該アダプターから切り
    離されると同時に、前記無線電話への発呼が無線経路を
    通したものに変更される請求項5記載のアダプター。
  7. 【請求項7】 前記有線電話網の信号プロトコルに対応
    する信号を提供する請求項1乃至6のいずれか1項記載
    のアダプター。
  8. 【請求項8】 前記有線電話網に与えられる信号の信号
    レベルが、前記有線電話網に沿った信号レベルに相当す
    る請求項1乃至7のいずれか1項記載のアダプター。
  9. 【請求項9】 前記無線電話のハウジング内に設けられ
    ている請求項1乃至8のいずれか1項記載のアダプタ
    ー。
  10. 【請求項10】 前記適応手段が、デユ アルトーン・マ
    ルチフレクエンシー信号,又は有線電話網を通して送信
    するための複数のパルス信号を提供する手段を備えてい
    る請求項1乃至9のいずれか1項記載のアダプター。
  11. 【請求項11】 ハンドフリー装置を用いて無線電話と
    の通信を可能にする手段を更に具備し、発呼開始の間は
    前記無線電話との通信を実行可能とし、通話中はハンド
    フリーユニットを用いて通信可能にする請求項1乃至1
    0のいずれか1項記載のアダプター。
JP6322727A 1993-12-23 1994-12-26 無線電話器用アダプター Pending JPH07235968A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI935838A FI935838A (fi) 1993-12-23 1993-12-23 Anslutning av en mobiltelefon till ett traodtelefonnaet
FI935838 1993-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235968A true JPH07235968A (ja) 1995-09-05

Family

ID=8539175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6322727A Pending JPH07235968A (ja) 1993-12-23 1994-12-26 無線電話器用アダプター

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0660628A3 (ja)
JP (1) JPH07235968A (ja)
EE (1) EE9400468A (ja)
FI (1) FI935838A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0740482A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-30 Hewlett-Packard Company Telephone management system for answering a transfering calls in a system including a mobile cellular phone
NL1002210C2 (nl) * 1996-01-30 1997-07-31 Peter Joergen Eugene Weber Interface voor een telefoontoestel.
KR20000005099A (ko) * 1996-03-26 2000-01-25 내쉬 로저 윌리엄 부가적인 통신경로를 포함하는 셀룰러 전화시스템
WO1997043865A1 (es) * 1996-05-13 1997-11-20 Movil Tools Comunicaciones, S.A. Modulo integrador de telefono movil en centralita telefonica
EP0925699B1 (en) 1996-09-12 2002-12-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A multimode telecommunication terminal device
FI104138B (fi) * 1996-10-02 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä puhelun välittämiseksi sekä matkaviestin
US6002937A (en) * 1996-10-31 1999-12-14 Motorola, Inc. Method of and apparatus for communicating information signals
DE59606055D1 (de) * 1996-12-20 2000-11-30 Plus Mobilfunk Gmbh E Telefonvorrichtung
DE19710349C2 (de) * 1997-03-13 2002-08-01 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zum gesteuerten Anschalten einer Telekommunikations-Endeinrichtung an ein Mobilfunknetz oder ein Festnetz
FR2762739A1 (fr) * 1997-04-29 1998-10-30 Electronique Inf Applic Accessoire pour telephone portable
FI105135B (fi) 1997-04-30 2000-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä ja menetelmä puhelun välittämiseksi sekä matkaviestin
DE19731460A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-28 Siemens Ag Schnurgebundener Betrieb eines Mobilfunkgerätes am Festnetz
FR2784847B1 (fr) * 1998-10-20 2002-05-03 Sagem Terminal d'un reseau telephonique, ayant acces a des services dont dispose un terminal mobile d'un autre reseau
CA2448988C (en) * 2000-08-16 2011-04-12 Telus Corporation System for interfacing a conventional telephone installation to a wireless telephone network

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972457A (en) * 1989-01-19 1990-11-20 Spectrum Information Technologies, Inc. Portable hybrid communication system and methods
DE69027412T2 (de) * 1989-06-30 1997-01-30 Nippon Telegraph & Telephone Persönliches übertragungssystem
JPH03109848A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Ltd 通信システム
JPH04126418A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Murata Mach Ltd 携帯電話装置
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
TW226510B (en) * 1993-01-19 1994-07-11 Novatel Comm Ltd Wireline interface for cellular telephone
GB2284727A (en) * 1993-12-09 1995-06-14 Stephen Robin Temple Portable radio telephone capable of receiving calls over fixed telephone network

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660628A3 (en) 1998-11-25
FI935838A0 (fi) 1993-12-23
EE9400468A (et) 1995-12-15
EP0660628A2 (en) 1995-06-28
FI935838A (fi) 1995-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040208167A1 (en) Internet telephone apparatus and internet telephone system
JPH07235968A (ja) 無線電話器用アダプター
US20020004385A1 (en) Mobile telephone provided with call transfer function and call transfer method
US8190178B2 (en) Cellular phone and mobile switching controller
JPH03220954A (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
JPH098953A (ja) 電話システム及び通信装置
JP3231589B2 (ja) 衛星通信端末システム
US5517550A (en) ISDN switching apparatus
AU728590B2 (en) A multi-function mobile telephone station
JP2806788B2 (ja) コードレス電話中継方式
JPH0771141B2 (ja) 切替通信方法
JPH01282930A (ja) 自動車電話を使用したファクシミリ通信システム
JP2863451B2 (ja) 移動通信機を利用した通信端末のデータ通信方式
JP2781100B2 (ja) 無線電話装置
US6487239B1 (en) Method and apparatus for message communication
JP2874718B2 (ja) 携帯電話のマルチベンダ間接続システム
JP3133703B2 (ja) モデムシステム
JP2730254B2 (ja) Mca呼出信号変換アダプタとmca無線システム
JP2001024770A (ja) 通信方法及びそれを実現する通信装置
KR950016420A (ko) 셀룰라 통화회선을 구비하는 사설교환장치
JP2000134356A (ja) 回線選択装置
GB2327830A (en) Cordless telephone system with an intercom function
JP3765126B2 (ja) 無線固定端末装置
KR0125317Y1 (ko) 통화로 자동연결용 전화기
KR100576022B1 (ko) 사설 교환기에서 이동성을 갖는 복합단말 장치