JPH04245283A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04245283A
JPH04245283A JP1100291A JP1100291A JPH04245283A JP H04245283 A JPH04245283 A JP H04245283A JP 1100291 A JP1100291 A JP 1100291A JP 1100291 A JP1100291 A JP 1100291A JP H04245283 A JPH04245283 A JP H04245283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning blade
image
blade
image forming
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1100291A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kuribayashi
郁夫 栗林
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Rie Saitou
理絵 齋藤
Ryuichiro Maeyama
龍一郎 前山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1100291A priority Critical patent/JPH04245283A/ja
Publication of JPH04245283A publication Critical patent/JPH04245283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクリーニングブレードで
像担持体上の残留トナーを除去する画像形成装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】走行する像担持体表面上に形成した静電
潜像を現像手段によりトナー像として現像し、このトナ
ー像を転写させた後、転写に寄与せず像担持体表面に残
留するトナーをクリーニングする工程をくり返す画像形
成装置は従来から周知である。
【0003】この種の画像形成装置においては、残留ト
ナーの除去のために、ウレタンゴム等の弾性材からなる
クリーニングブレードが、その構成が簡単で小型であり
、コスト面からも有利であることから、残留トナーのク
リーニング手段として、従来から広く実用されている。
【0004】よく知られているようにクリーニングブレ
ードを用いるクリーニング手段においては、走行する像
担持体表面に対してその方向に対抗するような方向から
ブレードのエツジを圧接させるものが多く、このために
ブレードエツジには像担持体との間に大きい摩擦を生ず
るものである。しかし像担持体表面の画像領域には、前
述のように若干の残留トナーが存在するために、クリー
ニングブレードは元来このトナーをかき落とす作用を奏
するものではあるが、逆に、このトナーの存在が像担持
体表面とブレードエツジの当接部分において潤滑剤の作
用をなして、両者は所期の相対位置関係を維持してトナ
ー除去作用を成すのである。
【0005】しかしながら、前記手段を施しても、或る
条件下、例えば極度に像密度の低いオリジナル等を連続
して複写した場合には、ブレードと像担持体間に潤滑作
用を与えるトナーの供給が遮断され、摩擦係数が極端に
大きくなり、クリーニングブレード、先端部が記録媒体
の回転方向に沿うように反転したり(いわゆるブレード
めくれ)、部分的な先端縁の損傷等が発生していた。
【0006】このような問題を解決する手段として、図
5に示すように、クリーニングブレードより像担持体走
行方向上流に残留トナー貯溜部材14を配設し、前記ク
リーニングブレードによって像担持体表面より除去され
たトナーを前記残留トナー貯溜部材と像担持体との間に
溜れることによって、常に像担持体表面にトナーが接触
している状態を保つ方法がある。
【0007】
【発明が解決する問題点】このようにブレードと像担持
体との当接部にトナーが存在する状態が保たれても画像
形成領域外で像担持体と当接しているクリーニングブレ
ードの両端近傍部分においては、像担持体とクリーニン
グブレードとの間の摩擦がより大きくなり、走行する像
担持体へのブレーキとして作用してしまう結果、像担持
体の走行を不安定にしたり、クリーニングブレード先端
部が振動してしまったり、めくれてしまったりして、良
好なクリーニング作用を維持できなくなってしまうとい
う問題が発生していた。
【0008】
【問題点を解決する手段】上記問題点を解決する本発明
は、トナー像を担持する像担持体と、像担持体と当接し
像担持体上のトナーをクリーニングするクリーニングブ
レードとを有する画像形成装置において、上記クリーニ
ングブレードの像担持体の画像形成領域外の当接部を低
摩擦材料で被覆し、画像形成領域の像担持体とクリーニ
ングブレードとの摩擦係数よりも画像形成領域外の像担
持体とクリーニングブレードとの摩擦係数を小さくした
ことを特徴とするものである。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例の画像形成装置の断面
図である。矢印A方向に回転する像担持体としての感光
ドラム1に当接してクリーニング手段としてのクリーニ
ング装置2を設けており、このクリーニング装置2のク
リーニングブレード3が感光ドラム1の表面に圧接して
ある。また感光ドラム1の近傍には電子写真記録プロセ
スとしての各構成である前露光光源4、一次帯電器5、
現像器7、転写帯電器10、分離帯電器11が配置され
ており、前露光光源4により感光ドラム1の表面電荷を
除電した後、一次帯電器5で感光ドラム1を一様に帯電
し、領域6で光像露光を行なった後、現像器7により感
光ドラム表面上にトナー像を形成する。その後感光ドラ
ム1表面上に形成されたトナー像は通路9を通ってきた
転写材8上に転写帯電器10により転写され、この転写
材8は分離帯電器11によりトナー像を担持したまま感
光ドラム1から分離され、搬送手段12により不図示の
定着手段へと搬送される。
【0010】一方転写部位において転写に寄与せず感光
ドラム1の表面に残る残留トナー13は、クリーニング
装置2に至り、クリーニングブレード3によって感光ド
ラム1表面よりスクイシート15上にかき落とされる。 その後クリーニングブレード3によってかき落とされた
残留トナー13はクリーニングブレード3に対して感光
ドラム1の走行方向上流側に配設したトナー貯溜部材1
4により、該貯溜部材14と感光ドラム1の間に溜めら
れる。これら貯溜された残留トナーのうち感光ドラム1
と接しているトナーの1部分は感光ドラム1の走行に従
って再びクリーニングブレード3へと搬送され、該トナ
ーの存在が像担持体表面とブレードエツジの当接部分に
おいて、図2に示されるように、感光ドラム1表面の画
像領域の幅(紙面に垂直方向の長さ)の外側で感光ドラ
ム1に当接するクリーニングブレードの両端側には、常
時この潤滑剤としてのトナー13が存在しない為にこの
クリーニグブレード3の両端部と感光ドラム1との摩擦
力が増大する為、クリーニングブレード3のこの両端の
領域で、ブレード先端部の振動やめくれといった問題が
発生し易くなる。
【0011】ここで画像領域とは原稿やイメージデータ
に対応してトナー像が形成される最大領域をいう。加え
て従来、このクリーニングブレード3の材質としては、
耐薬品性、耐摩耗性、形成性、機械的強度といった点か
らウレタンゴムが重に用いられてきているが、このウレ
タンゴム製クリーニングブレードは、例えば、表面層が
ポリカーボのような高分子樹脂で構成されるOPC(O
rganic Photocandnctor) 感光
ドラムに対する摩擦力が非常に高い事から、このような
組合わせの場合、特に潤滑剤としてのトナー13が存在
しない画像形成領域外のクリーニングブレード3の端部
に潤滑剤としてのトナーが存在しなくなってしまう事か
ら、本実施例ではこの領域でのクリーニングブレード3
と感光ドラム1との摩擦力を軽減させる為に、クリーニ
ングブレード3のこの端部△dA、△dBの領域の感光
ドラムとの当接部を低摩擦化処理するようにしている。
【0012】そして、このクリーニングブレード端部△
dA、△dB領域では、トナーが存在しない事から耐薬
品性、耐摩耗性、機械的強度等の画像形成領域でのクリ
ーニングブレード3に対して必要とされる条件が多少緩
和される事から、クリーニングブレードの低摩擦化処理
を行なう際の材料の選択の自由度を広げる事が可能とな
り、精度等の処理後の仕上がり具合もそれ程厳しさを必
要にしなくて済むようにする事ができる。
【0013】本実施例ではクリーニングブレードの画像
領域外に対応する端部の△dA、△dB領域に低摩擦材
料をコーテイングしている。
【0014】ここで用いられるコーテイング材は次の条
件を満足する材料であることが好ましい。
【0015】(1)  ブレード材質より、像担持体と
の間の摩擦係数が小さい事 (2)  クリーニングブレードの弾性変型をさまたげ
ず、像担持体の表面形状に追従して圧接する事。
【0016】(3)  耐久性が高い事。
【0017】(4)  クリーニングブレード先端の、
コーテイングしてある部分とコーテイングしていない部
分のブレードの厚みの段差がほとんどでないように、ブ
レードに薄くコーテイングできる事。
【0018】以上の条件をみたすコーテイング材として
、例えばナイロン樹脂やフツ素樹脂等の有機材料が好ま
しい。
【0019】さらにこれらの溶剤に滑性粒子を均一に分
散させたものを用いることによりドラムとブレード間の
摩擦をより一層低減させ、より効率的に端部からのブレ
ードめくれを防止することができる。
【0020】この滑性粒子としてはフツ化黒鉛が好まし
い。
【0021】また上記滑性粒子は不定形形状を有する粒
子を用いることにより、被膜層のバインダー樹脂に対し
、アンカー効果による機械的固着力も加わって固着され
た状態で被膜層を形成するので、滑性粒子は被膜層から
非常に離脱しづらくなり、クリーニングブレード端部は
、より一層長期にわたって、摩擦係数を安定して低く維
持することができる。そして本発明者らの実験によれば
、特に表面層がポリカーボネートのような高分子樹脂で
構成されるOPC感光ドラムに対して、ポリウレタンゴ
ム製のクリーニングブレード3を当接させてクリーニン
グを行なった場合、クリーニングブレード3の感光ドラ
ム1との当接部に設けるコーテイング層としては、フツ
化黒鉛粉末をナイロン等の高分子樹脂溶剤に分散してク
リーニングブレード3にデイツピング塗布した後、乾燥
、加熱硬化させた樹脂層からなるコーテイング層17を
設けたところ、クリーニングブレード3と感光ドラム1
との摩擦力を長期にわたり、低減化できる事が確認でき
た。
【0022】また、本実施例に用いることのできるフツ
化黒鉛としては、例えば(C2F)n型であるセフボン
DM(セントラル硝子社製)、(CF)n 型であるセ
フボンCMA、セフボンCMF(セントラル硝子社製)
、フツ化炭素#2065、#1030、#1000(旭
硝子社製)、CFー100(日本カーボン)、また(C
F)n型でフツ素化率を変えたフツ化炭素#2028、
#2010(旭硝子社製)さらには上記フツ化黒鉛をア
ミン等の塩基で処理し表面のフツ素を除去したもの等が
挙げられるが、これに限定されるものではない。またフ
ツ化黒鉛の平均粒子径はトナーのクリーニングを損なわ
ないために20μm以下、特には1μm〜8μmの範囲
が好ましい。
【0023】このように本実施例によれば、画像域外で
像担持体と当接しているクリーニングブレード端部△d
A、△dB領域に塗料をコーテイングし、像担持体とク
リーニングブレード端部の摩擦を減少させることにより
、画像域と非画像域における像担持体とクリーニングブ
レード間の摩擦力の差を減少させることによって端部か
らのブレードめくれ等のクリーニング不良を防止するこ
とができる。
【0024】(実施例2)従来クリーニングブレード3
の材質としては耐薬品性、耐摩耗性、成形性、機械的強
度といった点からウレタンゴムが主に用いられてきてい
るが、このウレタンゴム製クリーニングブレードは、例
えば表面層がポリカーボネートのような高分子樹脂で構
成されるOPC感光ドラムに対する摩擦力が非常に高い
ため、ブレード先端部の振動やめくれが発生しやすい。
【0025】このような問題を解決する為に、従来はク
リーニングブレード3の先端の感光ドラム1との当接部
にPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PVDF
(ポリビニリデンフルオライド)等のフツ素樹脂粉末を
塗布し、初期の摩擦力を軽減させる手段が講じられてい
るが、長期耐久時等によりクリーニングブレード表面か
らフツ素樹脂粉末がなくなってしまうと、結局クリーニ
ングブレード3と感光ドラム1との摩擦力が増大してし
まうという問題がある。そこでクリーニングブレードの
感光ドラムとの当接部に摩擦力軽減の為のコーテイング
層を設ける事により、初期及び耐久時においても、クリ
ーニングブレード3と感光ドラム1との摩擦力を長期に
渡り、低減化する事が可能となる。
【0026】本実施例では、上記のようなコーテイング
ブレードに関して感光ドラムとクリーニングブレード間
の摩擦力が特に強く、めくれ等のクリーニング不良が発
生しやすい非画像領域であるブレード端部のコーテイン
グ材を画像領域におけるコーテイング材と異なるものを
用いることにより、ブレードの画像領域を低摩擦化し、
ブレード端部△dA、△dB領域を画像領域より更に低
摩擦化を達成するよう構成されている。
【0027】例えば、端部のコーテイング材のみ全く別
の溶剤を用いてもよいし、コーテイング材が滑性粒子を
分散させた溶剤ならば、端部のコーテイング材のみ滑性
粒子を分散させ、画像域に当接しているブレードのコー
テイング材には滑性粒子が分散していないものを用いた
り、ブレード端部と画像域に当接しているブレードのコ
ーテイング材の滑性粒子の分散比率を変えることによっ
ても達成することができる。
【0028】(実施例3及び4)ブレード上のコーテイ
ング領域が大きいとコーテイングが施されている部分と
施されてない部分で、ブレードの硬さや温度特性等に差
が生じてしまう。そこでコーテイングするブレード上の
領域はなるべく少なくすることが望ましい。
【0029】そこで図3実施例ではブレード先端の像担
持体当接部近傍のみにコーテングしている。
【0030】図4実施例ではブレードのドラム側の片側
のみにコーテイングしている。
【0031】このようにコーテイング領域を小さくする
ことにより像担持体の画像域と非画像域に当接するクリ
ーニングブレードの硬さ等の特性の差が少なくなり、ク
リーニング能力を更に安定化させることができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によればクリー
ニングブレードの先端のめくれや先端縁の損傷等を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の画像形成装置の概略断面図で
ある。
【図2】本発明の実施例における感光ドラム幅d1 、
画像形成幅d2 、クリーニングブレード幅d3 の関
係を示す図である。
【図3】本発明の別の実施例の要部断面図である。
【図4】本発明の更に別の実施例の要部断面部である。
【図5】従来の画像形成装置のクリーニング部の拡大断
面図である。
【符号の説明】
1  感光ドラム 2  クリーニング装置 3  クリーニングブレード 15  スクイシート 17  コーテイング層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  トナー像を担持する像担持体と、像担
    持体と当接し像担持体上のトナーをクリーニングするク
    リーニングブレードとを有する画像形成装置において、
    上記クリーニングブレードの像担持体の画像形成領域外
    の当接部を低摩擦材料で被覆し、画像形成領域の像担持
    体とクリーニングブレードとの摩擦係数よりも画像形成
    領域外の像担持体とクリーニングブレードとの摩擦係数
    を小さくしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】  上記低摩擦材料は潤滑剤を含有する有
    機材料であることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】  上記潤滑剤はフツ化カーボンであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】  上記有機材料はナイロン樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項2または3記載の画像形成装置。
JP1100291A 1991-01-31 1991-01-31 画像形成装置 Pending JPH04245283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100291A JPH04245283A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100291A JPH04245283A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245283A true JPH04245283A (ja) 1992-09-01

Family

ID=11765919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1100291A Pending JPH04245283A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778566B2 (en) 2005-06-21 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Belt cleaning device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778566B2 (en) 2005-06-21 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Belt cleaning device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438400A (en) Image forming apparatus having cleaning blade with surface coated layer at a tip end thereof
JP3119792B2 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4722680B2 (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH04245283A (ja) 画像形成装置
JPH04245285A (ja) クリーニング装置
JPH11212372A (ja) 画像形成装置
JP3740990B2 (ja) 画像形成装置
JP2001337558A (ja) 潤滑剤塗布装置および画像形成装置
JP2004199042A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0635385A (ja) ブレード装置及びこのブレード装置を用いた画像形成装置
JPH06161325A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2004258260A (ja) 画像形成装置
JPH06266263A (ja) 画像形成装置
JPH0572957A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH06118856A (ja) 画像形成装置
JP2020012992A (ja) クリーニングブレード、クリーニングブレードの製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006242352A (ja) 画像形成装置
JPH04245282A (ja) 画像形成装置
JP2997159B2 (ja) クリーニング装置
JPH032887A (ja) 画像形成装置
JPH0950217A (ja) 画像形成装置
JP2003131535A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH06342253A (ja) 画像形成装置
JPH04240887A (ja) クリーニングブレード及びクリーニング装置
JP2004037963A (ja) 塗布装置、中間塗布部材及びその製造方法、現像装置、画像形成装置