JPH04243852A - ベンゾピラン誘導体およびその異項環類似体 - Google Patents

ベンゾピラン誘導体およびその異項環類似体

Info

Publication number
JPH04243852A
JPH04243852A JP3145778A JP14577891A JPH04243852A JP H04243852 A JPH04243852 A JP H04243852A JP 3145778 A JP3145778 A JP 3145778A JP 14577891 A JP14577891 A JP 14577891A JP H04243852 A JPH04243852 A JP H04243852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
dihydro
hydroxy
benzopyran
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3145778A
Other languages
English (en)
Inventor
Karnail Atwal
カーネイル・アトワル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH04243852A publication Critical patent/JPH04243852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/68Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with nitrogen atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗虚血薬としてのベンゾ
ピラン誘導体およびその異項環類似体に関する。更に詳
しくは本発明は、新規カリウムチャンネル活性化物質、
ならびにカリウムチャンネル活性化作用を有するこれら
の物質および他の化合物の抗虚血薬および抗不整脈薬と
しての使用法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題と手段】本発明により、
カリウムチャンネル活性化作用を有する化合物を抗虚血
薬および抗不整脈薬とする新規使用法および薬剤を開示
する。本発明において使用するこれらの化合物は次の一
般式を有す。
【化5】 [式中、Aは−CH2−、−O−、−NR9−、−S−
、−SO−または−SO2−(基中、R9は水素または
炭素数1〜4の低級アルキル); Xは酸素または硫黄;   R1はアリール、アリールアルキル、異項環基また
は(異項環)アルキル; R3およびR4はそれぞれ個別に水素、アルキルまたは
アリールアルキル、あるいはR3およびR4はこれらが
結合する炭素原子と合して形成される5〜7員炭素環式
基;R5はH、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、
アルキニル、シクロアルキル、アリールアルキル、(シ
クロアルキル)アルキル、−CN−、−NO2、−CO
R、−COOR、−CONHR、−CON(R)2、−
CF3、−S−(アルキル)
【化6】 、ハロゲン、アミノ、置換アミノ、−O−(アルキル)
、−OCF3、−OCH2CF3、−OCO(アルキル
)、−OCONR(アルキル)、−NRCO(アルキル
)および−NRCOO(アルキル)および−NRCON
(R)2(それぞれ上記基中、Rは水素、アルキル、ア
リール、アリールアルキル、シクロアルキル、(シクロ
アルキル)アルキルまたはハロアルキル)から選ばれる
基;R6はH、アルキル、ハロ、OH、−O−(アルキ
ル)、アミノ、置換アミノ、置換O−(アルキル)、−
OCO(アルキル)、−OCONR(アルキル)、−N
RCO(アルキル)、−NRCOO(アルキル)、−N
RCON(R)2(それぞれ上記基中のRは水素、アル
キル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル(
シクロアルキル)アルキルまたはハロアルキル)から選
ばれる基;R7およびR8はそれぞれ個別に水素、アル
キル、アリールアルキルから選ばれる基を表わすか、あ
るいはR1とR8、またはR1とR7またはR7とR8
は、それぞれ双方を合して形成される5〜7員飽和もし
くは不飽和環であることができる(更にこの5〜7員環
は、環中の2個の炭素原子に縮合したアリール基を含む
ことができる);nは1、2または3;R10は水素、
ヒドロキシ、アルキルまたは−O−(アルキル)を表わ
す]。
【0003】また本発明は、新規化合物である化合物[
I](ただしYが−NH、R2がヒドロキシ、R3およ
びR4がそれぞれメチル、R5が水素、R6が6−シア
ノ、R7が水素、AおよびXがそれぞれ酸素であるとき
、R1はフェニル以外の基でなければならない)を開示
する。
【0004】最も広い観点における本発明は、化合物[
I]を抗虚血薬および抗不整脈薬として使用する新規用
途、および新規化合物[I]に関する。
【0005】本発明の新規化合物は、化合物[I]のす
べて(ただしYが−NH−、R1がフェニル、R2がヒ
ドロキシ、R3およびR4がそれぞれメチル、R5が水
素、R6が6−シアノ、R7が水素、およびAとXがそ
れぞれ酸素である化合物を除く)の化合物である。好ま
しい化合物は3S,4Rの立体化学を有する化合物であ
る。
【0006】米国特許第4,575,511号は、式:
【化7】 [式中、Xは酸素または硫黄、R7はアミノで置換され
たC1〜6アルキル(基中、アミノ置換基は、同一もし
くは異なることができるC1〜6アルキル基1〜2個で
任意に置換されたこともあるアミノ基である);任意に
置換基を有することもあるアミノ(置換基はC1〜6ア
ルキルもしくはC1〜6アルケニル)、または任意に置
換基を有することもあるC1〜6アルカノイル(置換基
は3個を越えないハロ原子、または任意にC1〜6アル
キル、C1〜6アルコキシもしくはハロゲンで置換され
たこともあるフェニル基である)、または任意に置換基
を有することもあるC1〜6アルコキシもしくはフェノ
キシ(置換基はC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ
もしくはハロゲンである)から選ばれる基であるか;あ
るいはXが酸素であるとき、R7は更にカルボキシ、C
1〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、また
は置換アミノカルボニル(置換基はC1〜6アルキル1
〜2個(2個のとき、2個が同じであるかまたは異なっ
ていてもよい)、から選ばれる基である]。 で示される化合物を開示している。
【0007】上記特許はこれらの化合物を抗高血圧剤と
して開示している。事実、米国特許第4,575,51
1号中、ある種の化合物は抗高血圧活性がほとんどない
かまったく有していないが、驚くべきことに現在、抗虚
血薬として有用であることが見いだされた。特に式:

化8】 で示される米国特許第4,575,511号の実施例3
の化合物は、抗高血圧活性をほとんどあるいは全く保持
していないが、抗虚血活性を有することが見いだされた
。 加うるにこの化合物および化合物[I]のすべてが抗不
整脈薬として有用である。
【0008】種々の記号を定義するのに用いる用語“ア
ルキル”は炭素数8を越えない(好ましくは炭素数1〜
5の)直鎖もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を表わす。 同様に“アルコキシ”および“アルキルチオ”はそれぞ
れ酸素または硫黄に結合した上記のようなアルキルを表
わす。
【0009】用語“アルケニル”は、炭素数2〜8(好
ましくは炭素数3〜5)と二重結合1個を有する直鎖も
しくは分枝鎖状炭化水素基を意味する。用語“アルキニ
ル”は、炭素数2〜8(好ましくは炭素数3〜5)と三
重結合1個を有する直鎖もしくは分枝鎖状炭化水素基を
意味する。
【0010】用語“シクロアルキル”は、炭素数3〜7
の飽和炭素環式基を意味し、シクロプロピル、シクロペ
ンチルおよびシクロヘキシルが最も好ましい。
【0011】用語“ハロ”または“ハロゲン”はクロロ
、ブロモおよびフルオロを包含する。用語“ハロ置換ア
ルキル”は、1個ないしそれ以上の水素がクロロ、ブロ
モまたはフルオロで置換された前記のようなアルキル基
、たとえばトリフルオロメチル(これが好ましい)、ペ
ンタフルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、
クロロメチル、ブロモメチルなどを意味する。
【0012】用語“アリール”は、フェニル、1−ナフ
チル、2−ナフチル、またはモノ置換フェニル、モノ置
換1−ナフチル、モノ置換2−ナフチル(この置換基は
、炭素数1〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルキルチ
オ、炭素数1〜4のアルコキシ、ハロ、ニトロ、シアノ
、ヒドロキシ、アミノ、−NH−(アルキル)(アルキ
ルは炭素数1〜4のアルキル)、−N(アルキル)2(
このアルキルは炭素数1〜4のアルキル)、−CF3、
−OCHF2、
【化9】
【化10】 (基中、R10は水素、炭素数1〜4のアルキル、炭素
数1〜4のアルコキシ、炭素数1〜4のアルキルチオ、
ハロ、ヒドロキシまたはCF3)、−O−CH2−(シ
クロアルキル)、または−S−CH2−(シクロアルキ
ル)である)、ならびにジ置換フェニル、ジ置換1−ナ
フチル、ジ置換2−ナフチル(この置換基は、メチル、
メトキシ、メチルチオ、ハロ、CF3、ニトロ、アミノ
およびOCHF2から選ばれる基である)を意味する。
【0013】好ましいアリール基は、非置換フェニル、
およびモノ置換フェニル(置換基はニトロ、ハロ、−C
F3、アルキル、シアノまたはメトキシである)を包含
する。
【0014】用語“異項環基”は、環内の異項原子の総
数が4ないしそれ以下であるという条件でOおよびS原
子の1〜2個および/またはN原子1〜4個を含む5な
いし6員完全飽和もしくは不飽和環基を意味する。この
異項環は、有効原子を通して結合する。好ましい単環異
項環基は、2−および3−チエニル、2−および3−フ
リル、2−、3−および4−ピリジルおよびイミダゾリ
ルを包含する。また異項環基は、前記のようなO、Sお
よびN原子を含む5〜6員環がベンゼン環と縮合してこ
の二環が有効炭素原子を通して結合する二環基を包含す
る。好ましい二環異項環基は、4、5、6または7−イ
ンドリル、4、5、6または7−イソインドリル、5、
6、7または8−キノリニル、5、6、7または8−イ
ソキノリニル、4、5、6または7−ベンゾチアゾリル
、4、5、6または7−ベンズオキサゾリル、4、5、
6または7−ベンズイミダゾリル、4、5、6または7
−ベンズオキサジアゾリル、および4、5、6または7
−ベンゾフランザニルを包含する。
【0015】また用語“異項環基”は、有効炭素原子が
炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アル
キルチオ、炭素数1〜4の低級アルコキシ、ハロ、ニト
ロ、ケト、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、−NH(アル
キル)(ここにアルキルは炭素数1〜4のアルキル)、
−N(アルキル)2(ここにアルキルは炭素数1〜4の
アルキル)、CF3またはOCHF2で置換された前記
のような単環および二環異項環基、あるいは2〜3個の
有効炭素がメチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、CF
3、ニトロ、ヒドロキシ、アミノおよびOCHF2から
選ばれる置換基を有する前記のような単環および二環異
項環基を包含する。
【0016】用語“置換アミノ”は、−NZ1Z2で示
される基(Z1は水素、アルキル、シクロアルキル、ア
リール、アリールアルキル、(シクロアルキル)アルキ
ル、Z2はアルキル、シクロアルキル、アリール、アリ
ールアルキル、(シクロアルキル)アルキルであるか、
あるいはZ1とZ2がこの双方が結合する窒素原子と合
して形成される1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、
1−アゼピニル、4−モルホリニル、4−チアモルホリ
ニル、1−ピペラジニル、4−アルキル−1−ピペラジ
ニル、4−アリールアルキル−1−ピペラジニル、4−
ジアリールアルキル−1−ピペラジニル、1−ピロリジ
ニル、1−ピペリジニル、または置換1−アゼピニル(
置換基はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、
トリフルオロメチルまたはヒドロキシ)である)を意味
する。
【0017】Aが酸素、Xが酸素、およびYがNR8で
ある化合物[I]は次のように製造することができる。 で示される化合物をクロロギ酸4−ニトロフェニルで処
理し、式:
【化11】 で示される中間体を得る。次いでこの中間体[III]
と式:
【化12】 で示されるアミンを、ジメチルホルムアミド、テトラヒ
ドロフラン、アセトニトリルまたはジクロロメタンのよ
うな有機溶媒中で反応させることにより、AおよびXが
それぞれ酸素、YがNHR8である化合物[I]を得る
ことができる。
【0018】またXが酸素または硫黄、YがNR8(こ
こにR8は水素)である化合物[I]は、化合物[IV
]を式:R1N=C=Z              
              [V][式中、ZはOま
たはSである]で示されるイソシアン酸エステルまたは
イソチオシアン酸エステルで処理することにより、化合
物[IV]から製造することができる。 X、YおよびAが酸素である化合物[I]は、化合物[
IV]を有機溶媒中、アミン触媒の存在下、式:で示さ
れるクロロギ酸エステルで処理することにより、化合物
[IV]から製造することができる。
【0019】 [式中、X’はOHまたはClである]で示される酸お
よびカルボジイミドまたは式[VII]で示されるアシ
ルクロリド体を、有機溶媒とトリエチルアミンおよびピ
リジンのような塩基中で反応させることにより得ること
ができる。
【0020】Xが硫黄である化合物[I]は、Xが酸素
である化合物[I]を、テトラヒドロフランおよびトル
エンのような有機溶媒中、ロウエソン(Lawesso
n)試薬、またはP4S10で処理することにより、得
ることができる。
【0021】R2がtrans−ヒドロキシであるアミ
ノアルコール[IV]は次の文献に記載の方法により製
造することができる。エバンス(J.M.Evans)
、フェイク(C.S.Fake)、ハミルトン(J.C
.Hamilton)、ポイサー(R.H.Poyse
r)、ホワツ(E.A.Watts):ジャーナル・オ
ブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Che
m.)1983,26,1582およびJ.Med.C
hem.1986,29,2194;ラング(R.W.
Lang)、ウェンク(P.F.Wenk):ヘルベチ
カ・キミカ・アクタ(Helvetica  Chim
ica  Acta)1988,71,596;EP0
205292・A2(1986)およびWO87/07
607。 Aが−O−、R2がcis−ヒドロキシであるアミノア
ルコール[IV]は、バレル(G.Burrell)、
エバンス(J.M.Evans)、ジョンズ(G.E.
Jones)およびステンプ(G.Stemp)[テト
ラヘドロン・レターズ(Tetrahedron  L
etters)31巻3649頁(1990年)]が記
述した方法により製造することができる。
【0022】R2が水素、Aが−O−であるアミン[I
V]は、標準的方法論により、式:
【化13】 で示されるケトンから製造することができる。上記ケト
ン[VIII]は次に述べる文献に記載の方法により得
ることができる。セボク(P.Sebok)およびタイ
マー(T.Timar):ヘテロサイクルス(Hete
rocycles)1988,27,2595;テイキ
シドール(P.Teixidor)ら:Heteroc
ycles1988,27,2459;ベナジー(A.
Benerji)およびグーマー(N.C.Goome
r):テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedr
on  Letters)1979,3685;アリア
マラ(G.Ariamala)およびサブラマニアン(
K.K.Subramanian):Tetrahed
ron  Letters29巻28号3487〜34
88頁(1988年)。
【0023】また、Aが−O−、R2が水素であるアミ
ン[IV]は、 (a)式:
【化14】 で示されるオレフィンの二重結合を接触的水素化し、(
b)生成した化合物をN−ブロモスクシンイミドおよび
光でブロモ化し、(c)このブロミド体を、アジド(ナ
トリウムアジドを使用)で置換し、次いで(d)このア
ジド体を接触的還元する一連の反応段階により、オレフ
ィン化合物[IX]から製造することができる。
【0024】Aが−CH2−、−NR9−、−S−、−
SO−および−SO2−である化合物[I]は、式:

化15】 [ここにAは−CH2−、−NR9−、−S−、−SO
−または−SO2−である] で示されるアミン類から、前記同様の方法により製造す
ることができる。
【0025】Aが−NH−である化合物[X]はWO8
5/00602に開示されている。Aが−S−、−SO
−、−SO2−である化合物[X]はEP322−25
1−Aに開示されている。Aが−CH2−である化合物
[X]は、EP−168−619−Aに開示されたよう
に製造することができる。
【0026】R1およびR7がこの双方を合して形成さ
れる飽和環で結合する化合物[I]は、式:
【化16】 で示される中間体を、ジクロロメタン、アセトニトリル
などのような有機溶媒中、クロロギ酸4−ニトロフェニ
ルとトリエチルアミンのような塩基で処理することによ
り製造することができる。
【0027】R2がtrans−ヒドロキシルである化
合物[XI]は、式:
【化17】 で示されるエポキシドと、式:
【化18】 で示されるアミンを、エタノールのようなアルコール性
溶媒中で反応させることにより製造することができる。
【0028】エポキシド[XII]の製造は、エバンス
(J.M.Evans)、フェイク(C.S.Fake
)、ハミルトン(T.C.Hamilton)、ポイサ
ー(R.H.Poyser)、ホワツ(E.A.Wat
ts)[ジャーナル・オブ・メデイシナル・ケミストリ
ー(J.Med.Chem.)1983,26,158
2およびJ.Med.Chem.1986,29,21
94];およびラング(R.W.Lang)、ウェンク
(P.F.Wenk)[ヘルベチカ・キミカ・アクタ(
Helvetica  Chimica  Acta)
1988,71,596]により記載されている。
【0029】また化合物[XI]は、アミン[IV]を
式:
【化19】 で示されるアルキル化剤でアルキル化することにより製
造することができる。
【0030】R1およびR7がこの双方を合して形成さ
れるアリール環である化合物[I]は、式:
【化20】 で示される中間体を、メタノール中、ナトリウムメトキ
シドのような塩基で閉環することにより製造することが
できる。
【0031】化合物[XV]は、アセトニトリルのよう
な有機溶媒中、過塩素酸マグネシウムの存在下、エポキ
シド[XII]および式:
【化21】 [ここにRはアルキルまたはアリールである]で示され
るアニリン化合物から製造することができる。
【0032】化合物[XVI]は、文献たとえばダボル
(J.Davoll)およびランシイ(D.H.Lan
cy):ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサエテイ(J
.Chem.Soc.)314頁(1960年)に記載
されている。
【0033】R2がHまたはOH、AがOである化合物
[I]の個々の鏡像異性体を製造するため、以下記載の
ように処理する。R2がHまたはOH、AがOである化
合物[IV]を、ジシクロヘキシルカルボジイミドの存
在下、キラル非ラセミ型マンデル酸で処理することによ
り、式:
【化22】 および
【化23】 で示されるジアステレオマーアミド体に変換する。
【0034】この化合物[XVII]および[XVII
I]を、結晶化またはクロマトグラフィーにより分離す
る。 このマンデル酸型鏡像異性体は、所望の4R−立体化学
型ベンゾピラン構造を有する結晶性ジアステレオマー(
式[XV]で示される)を生成するので、分割工程のた
めにはこのマンデル酸型鏡像異性体が好ましい。
【0035】次いで上記化合物[XVII]および[X
VIII]を、ジオキサン中、硫酸の存在下に加熱して
加水分解することにより、式:
【化24】 および
【化25】 で示される鏡像異性体を得る。
【0036】次いでこの鏡像異性体[XIX]および[
XX]をキラル非ラセミ化合物[I]に変換することが
できる。同様の方法を用いてAが酸素以外の基である対
応する鏡像異性体を製造することができる。
【0037】本発明の化合物はベンゾピラン環の2〜4
の炭素における不斉中心を有することができる。またR
で示される置換基のうちのいずれか1個が不斉炭素を有
することができる。それ故、化合物[I]は、ジアステ
レオマー型またはその混合物として存在することができ
る。前記のような製造法は、その出発物質としてラセミ
体、鏡像異性体またはジアステレオマーを使用すること
ができる。ジアステレオマー生成物を製造したとき、こ
れらを通常のクロマトグラフィーまたは分別結晶法によ
り分離することができる。
【0038】R7が水素、YがNR8、R8が水素であ
る本発明の化合物は、次に示す構造により表わされる互
変異性体の混合物として存在することができる。互変異
性体生成物は、一方の化合物から他方の化合物へ異なっ
て相対的量で得られる。
【化26】
【化27】
【化28】
【0039】 ”]と同様の互変異性体が可能であって、これらも本発
明の範囲に包含される。
【0040】化合物[I]およびその薬学的に許容され
る塩類は、カリウムチャンネルの活性化剤として作用す
る。それ故本発明化合物は、たとえば抗不整脈薬および
抗虚血薬のような有用な心臓血管薬である。
【0041】前記のように化合物[I]は、抗高血圧活
性がほとんどまたは全くないことが見いだされたので、
特に抗虚血薬として有用である。それ故、化合物[I]
は虚血症状、たとえば心筋虚血症、脳虚血症、低部リム
(limb)虚血症などの処置のために有用である。選
択性、すなわち抗高血圧活性がほとんどまたは全くない
が抗虚血活性を有するという作用は、たとえば虚血性心
臓の処置において化合物[I]が冠状動脈盗血流(Co
ronarysteal)、重い低血圧症および冠状動
脈灌流不足(Coronary  underperf
usion)を引起こすようなことがないことを意味す
る。血管拡張作用がほとんどまたは全くないということ
は、化合物[I]がカリウムチャンネルの活性化剤であ
るクロマカリム(Cromakalim)より大なるI
C50(ラット大動脈)値を有することを意味する。“
選択的”抗虚血薬とは、典型的にクロマカリムの10倍
以上のIC50(ラット大動脈)値(すなわち血管拡張
作用が1/10の値)、好ましくはクロマカリムのIC
50値の50倍以上のIC50値を有する抗虚血薬であ
る。
【0042】このように、たとえば本発明化合物のうち
の1種(もしくはその2種以上の混合物)を含む組成物
を投与することにより、哺乳類(たとえばヒト)宿主の
虚血症状が軽減される。虚血症状を軽減するため、約0
.001〜100mg/kg(体重)/日、好ましくは
約0.1〜約25mg/kg/日の投与量を基準とし、
これを1日に1回、好ましくは2〜4回に分けて投与す
るのが適当である。この物質を経口的に投与するのが好
ましいが、皮下、筋肉内または静脈内のような非経口的
、あるいはいずれか他の好都合な投与系たとえば吸入用
もしくは鼻腔内用溶液または経皮的パッチ法のような投
与系を適用することもできる。このような種々の投与方
法は、また他の心臓血管系および非心臓血管系用途のた
めに適当である。
【0043】本発明の化合物のカリウムチャンネル活性
化作用の結果として、これら化合物は、また心臓血管系
疾患の処置において有用である。たとえば本発明化合物
は、うっ血性心臓機能不全の治療剤として、抗アンギナ
ル薬として、抗心筋細動薬として、血栓溶解剤として、
および心筋梗塞抑制のために有用である。
【0044】上記に加うるに本発明化合物は、中枢神経
系疾患(たとえばパーキンソン症候群(抗振戦薬として
)、てんかん)の処置に有用であることが期待される。
【0045】また本発明化合物は、以下記載の薬剤と組
合わせて製剤形成することができる。利尿剤たとえばク
ロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド
、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メ
チルクロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジ
ドまたはベンズチアジド、およびエタクリン酸、トリク
リナフェン、クロルタリドン、フロセミド、ムソリミン
、ブメタニド、トリアムテレン、アミロリドおよびスピ
ロノラクトンならびにこれらの化合物の塩類のような利
尿剤、アンギオテンシン変換酵素阻害剤たとえばカプト
プリル、ゾフェノプリル、フオシノプリル、エナラプリ
ル、セラノプリル、シラゾプリル、デラプリル、ペント
プリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリルならび
にこれらの化合物の塩類のような阻害剤、血栓溶解剤た
とえば組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、組
換え体tPA、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼ、プ
ロウロキナーゼおよびアニソイル化プラスミノーゲンス
トレプトキナーゼ活性化因子複合体(APSAC、エミ
ナーゼ(Eminase)(ビーチャム・ラボラトリー
ズ(Beecham  Laboratories))
)のような血栓溶解剤、またはカルシウムチャンネル阻
害剤たとえばニフェジピンもしくはジルチアゼムなどの
薬剤を組合わせることができる。組合わせ生成物を定形
投与薬剤として製造するならばかかる複合薬剤は、本発
明化合物を前記のような範囲の量で、およびその一方の
薬学的活性成分を是認された範囲の量で使用する。
【0046】化合物[I]およびその組合わせ成分を用
い、前記のように錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤
のような経口投与用薬剤として、あるいは非経口投与用
滅菌溶液もしくは懸濁液として組合わせ組成物を製造す
ることができ、また経皮的パッチもしくは鼻腔内吸入の
方法により投与することができる。本発明化合物約10
〜500mgを生理学的に許容される媒体、担体、賦形
剤、結合剤、保存剤、安定剤、香味料などに混合し、許
容される薬学的常套手段により所望の単位投与剤形に成
形する。これらの組成物または製剤中の活性成分の量は
、所要の範囲の適当な量が投与できるような量とする。
【0047】本発明化合物のうち、Aが−O−;XがO
、S;YがNH、CH2;R1がアリール、アリールア
ルキル、異項環基、異項環(アルキル);R2がヒドロ
キシ、水素;R3およびR4がそれぞれアルキル;R5
が電子求引基;R6が水素、アルキル、O−アルキル;
R7が水素;R1およびR7が双方を合して形成される
5〜7員環、およびYが−N−アリール;R1およびR
7が双方を合して形成されるアリール環部分、およびY
がNHである化合物が好ましい。
【0048】本発明化合物のうち、Aが−O−;XがO
;YがNH;R1がフェニル、フェニルメチル、2−、
3−または4−ピリジル、2−、3−または4−ピリジ
ルメチル;R2がtrans−ヒドロキシ、水素;R3
およびR4がそれぞれメチル;R5が−CNまたは−N
O2;R6が水素;およびR7が水素;R1およびR7
が双方を合して形成される5員飽和環、およびYがN−
フェニル;R1およびR7が双方を合して形成されるア
リール環部分、およびYがNHである化合物が最も好ま
しい。
【0049】
【実施例】以下の実施例において本発明の特定の態様を
説明する。
【0050】実施例1   (trans)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニル尿素の製造:
−アルゴン雰囲気下、エタノール4ml中、(tran
s)−4−アミノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ
−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−カ
ルボニトリル[エバンス(Evans)ら:J.Med
.Chem.1983,26,1582頁、およびJ.
Med.Chem.1986,29,2194頁の記載
により製せられる](1.0g、4.6ミリモル)の懸
濁液をイソシアン酸フェニル(0.55g、4.6ミリ
モル)で処理し、混合物を還流温度で4時間加熱する。 反応混合物から生成物が沈澱する。反応混合物を減圧下
に濃縮し、残留物をイソプロピルエーテルで処理し、無
色固体として標記化合物(0.9g、63%)を得る。 融点240〜241℃。1H・NMR(CDCl3/D
MSO)δ8.3(s,1H),7.7(s,1H),
7.4(d,J=8.0Hz,3H),7.26(t,
J=8.0Hz,2H),7.0(t,J=9.0&7
.0Hz,1H),6.86(d,J=9.0Hz,1
H),6.4(d,J=8.0Hz,1H),5.3(
d,J=5.0Hz,1H),4.9(t,J=9.0
&8.0Hz,1H),3.6(dd,J=4.0&6
.0Hz,1H),1.5(s,3H),1.3(s,
3H);13C・NMR(CDCl3/DMSO)15
7.0,156.5,139.1,132.2,132
.1,128.4,123.9,121.8,118.
2,117.8,80.0,74.3,49.9,26
.1,18.4;IR(KBr)1132,1267,
1491,1550,1612,1645,2226,
2932,2978,3433cm−1。元素分析、C
19H19N3O3として、計算値:C,67.64;
H,5.68;N,12.45;実測値:C,67.3
5;H,5.45;N,12.35。
【0051】実施例2   (trans)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニルチオ尿素の製
造:−アルゴン雰囲気下、エタノール4ml中、(tr
ans)−4−アミノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロ
キシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6
−カルボニトリル[エバンス(Evans)ら:J.M
ed.Chem.1986,29,2194頁に記載に
より製せられる](1.0g、4.6ミリモル)の懸濁
液を、イソチオシアン酸フェニル(0.62g、4.6
ミリモル)で処理し、混合物を4時間加熱還流する。 反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物をイソプロピルエ
ーテルで処理し、無色固体として標記化合物(1.4g
、85%)を得る。融点183〜185℃;1H・NM
R(CDCl3)δ8.5(s,1H),7.4(m,
7H),6.83(d,J=8.0Hz,1H),6.
1(s,1H),6.0(s,1H),4.0(s,1
H),3.67(d,J=10.0Hz,1H),1.
5(s,3H),1.3(s,3H);13C・NMR
(CDCl3)182.5,156.8,133.3,
131.9,130.4,128.2,126.0,1
25.8,122.2,118.8,118.6,10
4.0,80.5,75.8,50.0,26.3,1
8.6;IR(KBr)1070,1265,1491
,1531,2226,2978,3312,3362
cm−1。元素分析、C19H19N3O2Sとして、
計算値:C,64.56;H,5.42;N,11.8
9;S,9.07;実測値:C,64.50;H,5.
41;N,11.64;S,8.76。
【0052】実施例3   trans−N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ
−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベン
ゾピラン−4−イル)ベンゼンアセトアミドの製造:−
20%テトラヒドロフラン水溶液25ml中、(tra
ns)−4−アミノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
シ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−
カルボニトリル塩酸塩[エバンス(Evans)ら:J
.Med.Chem.1983,26,1582頁およ
びJ.Med.1986,29,2194頁記載により
製せられる](1.0g、3.9ミリモル)の溶液に、
フェニルアセチルクロリド(0.91g)、5.9ミリ
モル、0.8ml)を滴加する。同時に25%炭酸ナト
リウム水溶液を加えることにより混合物のpHを8.5
〜9.0に維持する。滴加終了後、混合物を1時間以上
撹拌する。次いで酢酸エチル200mlで希釈し、各層
を分離する。有機層を水洗、乾燥し、減圧下に濃縮して
生成物1.1g(84%)を得る。粗固体をクロロホル
ムから再結晶し、白色固体として標記化合物0.7gを
得る。融点204−205℃:1H NMR(DMSO
−d6)δ8.55(d,J=8.0Hz,1H),7
.6(dd,J=1.0&9.0Hz,1H),7.3
5(m,6H),6.95(d,J=9.0Hz,1H
),5.7(d,J=6.0Hz,1H)4.85(t
,J=10.0&9.0Hz,1H),3.6(m,3
H)1.4(s,3H),1.2(s,3H);13C
−NMR(DMSO−d6)171.5,156.5,
136.5,132.8,129.3,128.5,1
26.8,125.4,119.1,118.1,10
3.0,80.6,71.3,48,8,43.0,2
6.8,19.1;IR(KBr)1071,1126
,1268,1489,1652,2225,2976
,3411cm−1.元素分析、C20H20N2O3
・0.1H2Oとして、計算値:C,71.02;H,
6.02;N,8.28;実測値:C,70.94;H
,5.94;N,8.05。
【0053】実施例4   [3R−[3α,4β(S*)]]−N−(6−シ
アノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−α−ヒ
ドロキシベンゼンアセトアミドの製造:−ジメチルホル
ムアミド60ml中、(trans)−4−アミノ−3
,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−
2H−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリル[エバン
ス(Evans)ら:J.Med.Chem.1983
,26,1582頁およびJ.Med.Chem.19
86,29,2194頁記載により製せられる](10
.0g、45.9ミリモル)、S−(+)−マンデル酸
(6.98g、45.9ミリモル)、ヒドロキシベンゾ
トリアゾール水和物(6.2g、45.9ミリモル)の
溶液(0℃)に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(9
.5g、45.9ミリモル)を加える。これを室温で2
0時間撹拌後、氷浴で冷やす。沈澱した固体を濾過し、
濾液を減圧下に濃縮する。残留物をクロロホルム中5%
メタノールに溶解し、1N水酸化ナトリウム、1N塩酸
、食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。乾
燥剤を除いた後、減圧下に溶媒を除く。残留物をエタノ
ールから結晶化し、白色固体として標記化合物6.0g
を得る。融点238〜240℃。[αD]25=+94
.6°(c=1,MeOH):1H NMR(CDCl
3)δ7.4(m,5H),7.26(t,J=1.0
Hz,1H),6.97(d,J=9.0Hz,1H)
,6.83(d,J=9.0Hz,1H),5.16(
s,1H),4.98(t,J=9.0Hz,1H),
3.8(d,J=5.0Hz,1H),3.55(dd
,J=4.0&5.0Hz,1H),1.45(s,3
H),1.2(s,3H).元素分析、C20H20N
2O4として、計算値:C,68.17;H,5.72
;N,7.95;実測値:C,67.92;H,5.4
9;N,8.05。
【0054】実施例5   [3S−[3α,4β(R*)]]−N−(6−シ
アノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−α−ヒ
ドロキシベンゼンアセトアミドの製造:−前記実施例4
の母液の残留物質をシリカゲル上、フラッシュクロマト
グラフィーによりヘキサン−酢酸エチル(3:7)混合
物で溶離して精製し、残留物をジクロロメタン−イソプ
ロピルエーテルから結晶化し、白色固体として標記化合
物6.0gを得る。融点100〜102℃(発泡);[
αD]25=−26.1°。(c=1,MeOH):1
H NMR(DMSO−d6)δ8.45(d,J=8
.0Hz,1H),7.5(m,4H),7.3(m,
2H),7.0(s,1H),6.88(d,J=8.
0Hz,1H),6.2(s,1H),5.57(d,
J=5.0Hz,1H),5.0(s,1H),4.7
6(t,J=9.0Hz,1H),3.75(dd,J
=4.0&5.0Hz,1H),1.40(s,3H)
,1.15(s,3H).元素分析、C20H20N2
O4・0.25H2Oとして、計算値:C,67.30
;H,5.78;N,7.84;実測値:C,67.5
4;H,5.95;N,7.44。
【0055】実施例6   [3S−[3α,4β(S*)]]−N−(6−シ
アノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−α−ヒ
ドロキシベンゼンアセトアミドの製造:−ジメチルホル
ムアミド15ml中、(trans)−4−アミノ−3
,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−
2H−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリル[エバン
ス(Evans)ら:J.Med.Chem.1983
,26,1582頁およびJ.Med.Chem.19
86,29,2194頁の記載により製せられる](1
.64g、7.5ミリモル)、R−(−)−マンデル酸
(1.14g、7.5ミリモル)、ヒドロキシベンゾト
リアゾール水和物(1.0g、7.5ミリモル)の溶液
(0℃)に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.5
5g、7.5ミリモル)を室温で添加する。混合物を室
温で20時間撹拌後、氷浴で冷やす。固体を濾別し、濾
液を減圧下に濃縮する。残留物をクロロホルム中5%メ
タノールに溶解し、1N水酸化ナトリウム、1N塩酸、
食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。乾燥
剤を除去後、溶媒を減圧下に除く。残留物をエタノール
から結晶化し、白色固体として標記化合物0.85gを
得る。融点235〜237℃:[αD]25=−94.
9°(c=1,MeOH);1H・NMR(DMSO−
d6)δ8.45(d,J.8.0Hz,1H),7.
5(m,4H),7.3(m,2H),7.0(s,1
H),6.88(d,J=8.0Hz,1H),6.2
(s,1H),5.57(d,J=5.0Hz,1H)
,5.0(s,1H),4.76(t,J=9.0Hz
,1H),3.75(dd,J=4.0&5.0Hz,
1H),1.40(s,3H),1.15(s,3H)
.元素分析、C20H20N2O4として、計算値:C
,68.17;H,5.72;N,7.95;実測値:
C,68.00;H,5.52;N,7.95。
【0056】実施例7   [3R−[3α,4β(R*)]]−N−(6−シ
アノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−α−ヒ
ドロキシベンゼンアセトアミドの製造:−前記実施例6
の母液から回収した残留物質をシリカゲル上、フラッシ
ュクロマトグラフイーによりヘキサン−酢酸エチル(3
:7)で溶離して精製し、生成物をジクロロメタン−イ
ソプロピルエーテルから結晶化し、白色固体として標記
化合物を得る。融点100〜102℃(発泡):[αD
]25=+25.6°(c=1,MeOH):1H・N
MR(CDCl3)δ7.4(m,5H),7.26(
t,J=1.0Hz,1H),6.97(d,J=9.
0Hz,1H),6.83(d,J=9.0Hz,1H
),5.16(s,1H),4.98(t,J=9.0
Hz,1H),3.8(d,J=5.0Hz,1H),
3.55(dd,J=4.0&5.0Hz,1H),1
.45(s,3H),1.2(s,3H).元素分析、
C20H20N2O4・0.25H2Oとして、計算値
:C,67.30;H,5.78;N,7.84;実測
値:C,67.17;H,5.87;N,7.44
【0057】実施例8   N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−N’−
フェニル尿素の製造:−A.6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン無水
エタノール40ml中、6−シアノ−2,2−ジメチル
−2H−1−ベンゾピラン[エバンス(Evans)ら
:J.Med.Chem.1983,26,1582頁
およびJ.Med.Chem.1986,29,219
4頁に記載により製せられる](5.5g、29.7ミ
リモル)の溶液をパラジウム/炭(0.35g)で処理
し、水素ガス下で2時間撹拌する。セライトに通して触
媒を濾去し、濾過沈澱物を酢酸エチルで洗う。濾液を減
圧下に濃縮して黄色油状物5.71gを得る。粗生成物
を酢酸エチル60mlに溶解し、5%塩酸溶液60ml
、飽和炭酸水素ナトリウム溶液60ml、飽和塩化ナト
リウム溶液60mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。溶媒を減圧に回収し、黄色固体として標
記Aの化合物5.14gを得る。これを更に精製するこ
となく次の反応工程で使用する。1H・NMR(CDC
l3)δ7.37(s,1H),7.34(s,1H)
,6.80(d,J=8.8Hz,1H),2.78(
dd,2H),1.80(dd,2H),1.35(s
,6H).  13C・NMR(CDCl3)δ157
.95,133.82,131,34,122.07,
119.53,118.24,102.66,75.7
6,32.13,26.81,22.06.
【0058】B.4−ブロモ−6−シアノ−3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン前
項Aの化合物(6.40g、34.18ミリモル)の四
塩化炭素90ml溶液に、N−ブロモスクシンイミド(
6.69g、37.6ミリモル、1.1当量)を加える
。この溶液にアルゴンを充填する。アゾビスイソブチロ
ニトリル(0.4g、3.42ミリモル)の四塩化炭素
10ml溶液を加え、混合物を照射(高強度可視光線)
しながら30分間加熱還流する。反応混合物を減圧下に
濃縮し、残留物を酢酸エチル75mlに溶解する。溶液
を蒸留水(75ml×4回)、飽和炭酸水素ナトリウム
溶液(75ml)、飽和塩化ナトリウム溶液(75ml
)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。減
圧下に溶媒を回収し、得られたオレンジ色のワックス様
固体を冷ペンタンで処理し、ベージュ色の固体7.19
gを得る。これをヘキサン中10%酢酸エチル(25m
l)から結晶化し、灰白色針状として標記Bの化合物4
.60gを得る。母液を合してシリカゲル上、クロマト
グラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(19:1)で
溶離し、更に生成物2.26gを得る。1H・NMR(
CDCl3)δ7.86(d,J=1.17Hz,1H
),7.42(dd,J=1.76and8.79Hz
,1H),6.82(d,J=8.80Hz,1H),
5.35(dd,1H),2.45(m,2H),1.
51(s,3H),1.31(s,3H).13C・N
MR(CDCl3)δ156.71,136.25,1
33.21,122.61,118.87,103.8
1,76.54,43.57,40.34,28.36
,25.45。
【0059】C.4−アジド−6−シアノ−3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン前
記B項の化合物(6.73g、25.29ミリモル)の
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド100ml溶液をナ
トリウムアジド(3.29g、50.57ミリモル、2
当量)で処理し、アルゴン雰囲気下、室温で4時間撹拌
する。反応混合物を酢酸エチル100mlと蒸留水20
0mlの間に分配する。有機層を分離し、水層を酢酸エ
チル100mlで抽出する。有機層を合して蒸留水、飽
和炭酸水素ナトリウム溶液、飽和塩化ナトリウム溶液で
順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。減圧下
に溶媒を蒸発させ、生成したオレンジ色のガム状物質5
.62gをペンタンで処理し、灰白色固体として標記C
項の化合物4.50gを得る。1H・NMR(CDCl
3)δ7.69(s,1H),7.46(d,J=8.
80Hz,1H),6.86(d,J=8.21Hz,
1H),4.59(dd,J=6.45and2.34
Hz,1H),2.24(m,1H),2.01(m,
1H),1.49(s,3H),1.36(s,3H)
.13CNMR(CDCl3)δ157.66,133
.79,133.41,121.20,119.24,
104.21,76.80,53.73,38.30,
28.97,26.29。
【0060】D.4−アミノ−6−シアノ−3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン前
項Cの化合物(2.00g、8.77ミリモル)の無水
エタノール50ml溶液をパラジウム/炭(0.25g
)で処理し、水素ガス下、室温で1.25時間撹拌する
。反応混合物を濾過して触媒を除く。濾液を濃塩酸0.
85mlでpH1〜2に調節し、減圧下に濃縮して白色
固体を得る。 この粗アミン塩酸塩を蒸留水100mlに溶解し、酢酸
エチルで抽出する(抽出物は捨てる)。水層を50%水
酸化ナトリウム溶液でpH11〜12に調節し、酢酸エ
チルで抽出する。抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
い、硫酸ナトリウムで乾燥する。減圧下に溶媒を蒸発さ
せ、黄色油状物として得られた標記D項の化合物1.5
42gを放置すれば固化する。この生成物を更に精製す
ることなく、次工程で使用する。1H・NMR(DMS
O−d6)δ8.01(s,1H),7.51(d,J
=8.21,1H),6.82(d,J=8.21,1
H),3.86(dd,1H),2.07(dd,J=
5.87and13.49Hz,1H),1.56(m
,1H),1.39(s,3H),1.24(s,3H
). 13C・NMR(DMSO−d6)δ156.8
2,132.51,131.59,129.40,11
9.47,117.45,101.70,76.99,
43.13,42.47,29.39,24.70。
【0061】E.N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イ
ル)−N’−フェニル尿素 前項Dの化合物(0.70g、3.46ミリモル)およ
びイソシアン酸フェニル(0.41g、3.46ミリモ
ル)の無水エタノール11.5ml溶液を1時間加熱還
流後、室温に冷やす。溶液から反応生成物が沈澱する。 生成物を吸引濾集し、ジイソプロピルエーテルで洗い、
減圧下に乾燥し、白色固体として標記化合物0.743
gを得る。融点214〜215℃。1N・NMR(CD
Cl3)δ8.60(s,1H),7.67(s,1H
),7.62(d,J=8.80Hz,1H),7.4
8(s,1H),7.45(s,1H),7.26(m
,2H),6.94(m,2H),6.64(d,J=
8.21Hz,1H),5.00(m,1H),2.1
9(m,1H),1.76(m,1H),1.44(s
,3H),1.32(s,3H). 13C・NMR(
CDCl3)δ157.31,155.23,140.
20,132.46,132.11,128.68,1
25.37,121.34,119.18,118.1
4,117.86,102.10,77.22,41.
86,38.87,28.96,24.56。元素分析
、C19H19N3O2として、計算値:C,71.0
1;H,5.96;N,13.07;実測値:C,71
.14;H,5.97;N,12.91。
【0062】実施例9   N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−N’−
(フェニルメチル)尿素の製造:−前記実施例8D項の
化合物(0.50g、2.47ミリモル)およびイソシ
アン酸ベンジル(0.33g、2.47ミリモル)の無
水エタノール4ml溶液を3時間加熱還流後、室温に冷
やす。溶液から反応生成物が沈澱する。これを吸引濾集
し、この固体をジイソプロピルエーテルで処理して減圧
下に乾燥し、白色固体として標記化合物0.71gを得
る。融点168〜169℃。1H・NMR(DMSO−
d6)δ7.59(s,1H),7.56(s,1H)
,7.38−7.24(m,5H),6.89(d,J
=8.21Hz,1H),6.56(t,J=5.87
Hz,1H),6.50(d,J=8.21Hz,1H
),4.94(M,1H),4.30(d,J=5.8
6Hz,2H),2.10(m,1H),1.74(m
,1H),1.41(s,3H),1.28(s,3H
). 13C・NMR(DMSO−d6)δ158.1
1,157.19,140.78,132.25,13
2.08,128.22,126.93,126.61
,126.12,119.18,118.03,102
.02,77.28,43.01,41.95,38.
81,29.08,24.42。元素分析、C20H2
1N3O2として、計算値:C,71.62;H,6.
31;N,12.53;実測値:C,71.56;H,
6.40;N,12.29。
【0063】実施例10   (trans)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−4−イル)−3−(フェニルメチル)尿
素の製造:−エタノール4ml中、(trans)−4
−アミノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2
−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−カルボニト
リル[エバンス(Evans)ら:J.Med.Che
m.1983,26,1582頁およびJ.Med.C
hem.1986,29,2194頁の記載により製せ
られる](1.0g、4.6ミリモル)の懸濁液をアル
ゴン雰囲気下、イソシアン酸ベンジル(0.6g、4.
6ミリモル)で処理し、混合物を4時間還流温度で加熱
する。混合物から生成物が沈澱する。反応混合物を減圧
下に濃縮し、残留物をイソプロピルエーテルで処理し、
無色固体として標記化合物(1.3g)を得る。融点1
47〜148℃。 1H・NMR(DMSO)δ7.60(d,J=2.4
,1H),7.52(s,1H),7.35(m,3H
),6.90(d,J=8.8Hz,1H),6.59
(t,J=5.9&6.4Hz,1H),6.50(d
,J=8.2Hz,1H),5.67(d,J=5.9
Hz,1H),4.64(t,J=9.3&8.8Hz
,1H),4.3(m,2H),3.52(dd,J=
3.5&5.9Hz,1H),1.40(s,3H),
1.17(s,3H); 13C・NMR(DMSO)
158.8,156,2,140.8,132.7,1
32.3,128.2,126.9,126.6,11
9.1,117.8,102.5,80.3,71.7
,49.5,43.0,26.5,18.8;IR(K
Br)1266.5,1305.8,1489.5,1
566.1,1611.5,1634.8,2226.
4,2979.3,3355.0cm−1.元素分析、
C20H21N3O3として、計算値:C,68.36
;H,6.02;N,11.96;実測値:C,68.
38;H,6.02;N,11.89。
【0064】実施例11   (trans)−N−[3−(アセチルオキシ)−
6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2
H−1−ベンゾピラン−4−イル]−N’−フェニル尿
素の製造:−前記実施例1標記の化合物(2.70g、
8.0ミリモル)および無水酢酸(2.04g、20.
0ミリモル)のピリジン30ml溶液を室温で4日間撹
拌する。反応混合物を水性10%塩酸と酢酸エチルの間
に分配する。有機層を蒸留水、次に飽和塩化ナトリウム
溶液で洗う。減圧下に溶媒を回収し、エタノールと共に
蒸発することにより白色固体(2.78g、融点263
〜264℃)生成物を乾燥する。1H・NMR(DMS
O−d6)δ8.65(s,1H),7.66(m,2
H),7.46(s,1H),7.43(s,1H),
7.26(m,2H),7.02(d,J=7.62,
1H),6.94(m,1H),6.67(d,J=8
.79,1H),5.17(d,J=8.79),4.
96(t,J=8.79,1H),2.09(s,3H
),1.38(s,3H),1.30(s,3H). 
13C・NMR(DMSO−d6)δ169.72,1
55.84,155.18,140.11,132.8
6,132.66,128.65,124.62,12
1.43,118.84,118.17,117.94
,103.2,78.35,72.42,47.16,
25.65,20.64,20.15.元素分析、C2
1H21N3O4として、計算値:C,66.48;H
,5.58;N,11.07;実測値:C,66.32
;H,5.52;N,11.06。
【0065】実施例12   (trans)−1−(6−アセチル−3,4−ジ
ヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1
−ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニル尿素の製造
:−A.6−アセチル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−2H−1−ベンゾピラン95%4−ヒドロキシ
アセトフェノン(13.6g、100ミリモル)、3−
クロロ−3−メチルブチン(17.4g、170ミリモ
ル)の塩化メチレン75ml溶液に、水75ml、水酸
化ナトリウム(6.4g、160ミリモル)およびトラ
イトン(Triton)B(メタノール中40%、23
.0g、52ミリモル)を加える。この混合物を室温で
6日間撹拌する。有機層を分離し、水層を塩化メチレン
で(200ml×2回)再抽出する。抽出物を合して減
圧下に濃縮し、残留物を酢酸エチル500mlに溶解し
、1N水酸化ナトリウム(250ml×3回)、食塩水
200mlで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥する。減圧
下に溶媒を蒸発し、残留物を1,2−ジクロロベンゼン
40mlに溶解し、還流温度で4時間加熱する。ビグロ
(vigreaux)カラムを用い、大気圧で溶媒を留
去し、残留物を減圧下に蒸留(2.0mmにおける沸点
140〜150℃)し、薄黄色固体として標記Aの化合
物7.0gを得る。1H・NMR(CDCl3)δ7.
75(dd,J=2.3&8.8Hz,1H),7.7
3(d,J=2.4Hz,1H),6.78(d,J=
8.8Hz,1H),6.35(d,J=10.0Hz
,1H),5.66(d,J=9.9Hz,1H),2
.53(s,3H),1.45(s,6H); 13C
・NMR(CDCl3)δ196.7,157.4,1
31.1,130.2,126.8,121.6,12
0.6,116.0,77.5,28.3,26.2。
【0066】B.6−アセチル−3,4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−3−ブロモ−4−ヒドロキシ−2H−
1−ベンゾピラン A項標記の化合物(2.0g、10ミリモル)のジメチ
ルスルホキシド/水(30:3ml)溶液に、N−ブロ
モスクシンイミド(1.9g、10.8ミリモル)を室
温で一度に加える。混合物を室温で30分間撹拌する。 これを水50mlに注ぎ、酢酸エチルで(100ml×
2回)抽出する。有機層を水洗して無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に濃縮して得られた無色残留物をイ
ソプロピルエーテル−ヘキサンで処理し、白色固体とし
て標記Bの化合物2.5gを得る。融点84〜86℃。 1H・NMR(CDCl3)δ8.15(s,1H),
7.83(dd,J=2.3&6.5Hz,1H),6
.85(d,J=8.7Hz,1H),4.95(d,
J=9.4Hz,1H),4.14(d,J=9.4H
z,1H),3.0(m,1H),2.56(s,3H
),1.64(s,3H),1.43(s,3H); 
13C・NMR(CDCl3)δ197.1,156.
5,131.0,130.5,129.5,122.4
,117.5,80.2,70.0,62.1,28.
9,26.7,20.6。
【0067】C.6−アセチル−3,4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−アミノ−2H−
1−ベンゾピラン 前項B標記の化合物(2.5g、8.4ミリモル)のエ
タノール20ml溶液に、濃水酸化アンモニウム溶液2
0mlを加える。混合物を耐圧(密封)ビン中で4時間
加熱する。 これを減圧下に濃縮してエーテルで処理し、無色固体と
して標記Cの化合物1.9gを得る。融点232〜23
3℃。1H・NMR(DMSO)δ8.34(s,1H
),7.75(dd,J=2.3&6.5Hz,1H)
,6.82(d,J=8.8Hz,1H),4.10(
d,J=9.4Hz,1H),3.64(d,J=9.
4Hz,1H),2.49(s,3H),1.41(s
,3H),1.10(s,3H); 13C・NMR(
CDCl3)δ195.7,156.3,129.8,
129.0,122.4,118.0,117.2,7
9,1,70.8,50.4,26.3,26.2,1
7.9
【0068】D.(trans)−1−(6−アセチル
−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニ
ル尿素ジクロロメタン5ml中、前項C標記の化合物(
0.1g、0.42ミリモル)の懸濁液をアルゴン雰囲
気下、トリエチルアミン(0.04g、0.42ミリモ
ル)、次いでイソシアン酸フェニル(0.05g、0.
42ミリモル)で処理する。この混合物を室温で4時間
撹拌する。反応混合物から生成物が沈澱する。これを濾
過し、ジクロロメタンで洗浄して標記化合物0.15g
を得る。融点210〜211℃。1H・NMR(DMS
O)δ8.6(s,1H),7.82(m,3H),7
.44(d,J=9.0Hz,2H),7.25(m,
2H),6.95(m,1H),6.86(d,J=9
.0Hz,1H),6.55(d,J=9.0Hz,1
H),5.6(d,J=8.0Hz,1H),4.7(
m,1H),3.5(m,1H),3.4(m,1H)
,2.4(s,3H),1.4(s,3H),1.2(
s,3H);IR(KBr)3340.9,2980.
2,1653.1,1601.0,1550.9,14
98.8,1442.8,1357.9,1371.5
,1271.2,1130.4cm−1。元素分析、C
20H22N2O4・0.44H2Oとして、計算値:
C,66.31;H,6.36;N,7.73;実測値
:C,66.28;H,6.08;N,7.76。
【0069】実施例13   (trans)−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
シ−2,2−ジメチル−4−(2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−2H
−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリルの製造:−A
.N−(エトキシカルボニル)−2−ニトロアニリンピ
リジン6mlとジクロロメタン25ml中、2−ニトロ
アニリン(6.9g、50.0ミリモル)の溶液(0℃
、アルゴン雰囲気下)に、クロロギ酸エチル(7.3m
l、75.0ミリモル)を、添加ロートで添加する。添
加終了後、冷浴を除き、混合物を室温で一夜撹拌する。 反応混合物を2N塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。 抽出物を合して水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、およ
び食塩水で洗う。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒
を蒸発し、黄色固体として標記Aの化合物7.7gを得
る。1H・NMR(CDCl3)δ8.55(d,J=
8.0Hz,1H),8.2(d,J=8.0Hz,1
H),7.6(t,J=8.0Hz,1H),7.1(
t,J=7.5Hz,1H),4.25(q,J=6.
0Hz,2H),1.3(t,J=6.0Hz,3H)
; 13C・NMR(CDCl3)153.0,135
.8,135.4,125.7,122.1,120.
5,63.6,14.3ppm。
【0070】B.2−[(エトキシカルボニル)アミノ
]アニリン 前記A項の化合物(2.0g、9.5ミリモル)の無水
エタノール25ml溶液を、10%水酸化パラジウム/
炭触媒(200mg)の存在下、大気圧で水素化する。 セライトパッドを用いて触媒を濾去し、濾液を蒸発させ
る。残留物をイソプロピルエーテルから結晶化し、無色
固体として標記Bの化合物820mgを得る。1H・N
MR(CDCl3)δ7.2(d,J=7.0Hz,1
H),7.0(t,J=6.5Hz,1H),6.7(
m,3H),4.2(q,J=6.0Hz,2H),3
.75(brs,2H),1.3(t,J=6.0Hz
,3H); 13C・NMR(CDCl3)158.2
,140.0,126.3,124.9,124.0,
119.3,117.3,61.3,14.4ppm.
【0071】C.(trans)−3,4−ジヒドロ−
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[2−[((
エトキシカルボニル)アミノ)フェニル]アミノ]−2
H−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリル アセトニトリル5.0ml中、前記B項の化合物(90
0mg、5.0ミリモル)、6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−3,4−エポキシ−2H−1
−ベンゾピラン[エバンス(Evans)ら:J.Me
d.Chem.1983,26,1582頁およびJ.
Med.Chem.1986,29,2194頁の記載
により製せられる](1.0g、5.0ミリモル)およ
び過塩素酸マグネシウム(1.12g、5.0ミリモル
)を含む混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で48時間
撹拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水、飽和
炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄する。無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を蒸発させ、無色泡状
物質として標記Cの化合物2.02gを得る。1H・N
MR(CDCl3)δ7.57(s,1H),7.30
(dd,J=8.8and2.3Hz,1H),7.0
(m,2H),6.75(d,J=8.2Hz,2H)
,6.60(m,3H),4.3(m,2H),4.0
5(m,3H),3.60(d,J=8.8Hz,1H
),1.4(s,3H),1.2(s,3H),1.1
6(t,J=7.0Hz,3H); 13C・NMR(
CDCl3)156.5,155.9,142.9,1
32.6,128.0,127.3,126.5,12
4.9,122.8,119.2,118.2,118
.0,113.5,103.5,80.0,72.5,
61.88,54.7,26.7,19.2,14.3
ppm。
【0072】D.(trans)−3,4−ジヒドロ−
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(2,3−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイミダゾール−1−
イル)−2H−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリル
前記C項の化合物(1.15g、3.02ミリモル)の
メタノール6.0ml溶液に、ナトリウムメトキシド−
メタノール溶液(4.4M溶液1.04ml、9.0ミ
リモル)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下、4時間還
流する。更にナトリウムメトキシド溶液1.04mlを
加えて4時間加熱を続ける。反応混合物を雰囲気温度に
冷やし、酢酸エチルで希釈する。これを10%クエン酸
、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗う。無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を蒸発させ、残留物
をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中2
0%アセトン)で精製する。生成物をイソプロピルアル
コールから結晶化し、2回の生成物として標記化合物6
05mgを得る。融点255−257℃.IR(KBr
)2225,1682,1491cm−1; 1H・N
MR(DMSO−d6)δ7.60(dd,J=8.4
and1.8Hz,1H),7.55,7.38(d,
J=8.8Hz,1H),7.18(s,1H),7.
06(m,2H),6.95(t,J=8.1Hz,1
H),6.77(t,J=7.6Hz,1H),6.1
6(d,J=7.7Hz,1H),5.91(d,J=
6.3Hz,1H),5.41,5.13(d,J=1
0.0Hz,1H),4.45,4.07(dd,J=
9.5and5.8Hz,1H),1.45,1.43
(s,3H),1.27,1.25(s,3H).NM
Rは溶液として存在する2個の回転異性体に基づく二重
シグナル(doubling  of  signal
s)を示す。元素分析、C19H17N3O3として、
計算値:C,68.05;H,5.11;N,12.5
3;実測値:C,67.95;H,5.05;N,12
.37。
【0073】実施例14   (trans)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−4−イル)−(3−ピリジニル)尿素の
製造:−A.4−ニトロフェニル−(3−ピリジニル)
カルバメートアルゴン雰囲気下、3−アミノピリジン(
5.0g、5.3ミリモル)の塩化メチレン40ml溶
液を、クロロギ酸4−ニトロフェニル(10.7g、5
.3ミリモル)の塩化メチレン40ml溶液、次いでピ
リジン(4.2g、5.3ミリモル)で処理し、混合物
を室温で24時間撹拌する。固体を濾取し、塩化メチレ
ンで洗い、薄黄色固体として標記Aの化合物13.0g
を得る。1H・NMR(DMSO)δ8.14(d,J
=7.1Hz,2H),8.02(d,J=1.8Hz
,1H),7.9(m,1H),7.5(m,2H),
6.98(d,J=7.0Hz,2H)。
【0074】B.(trans)−1−(6−シアノ−
3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル
−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−(3−ピリジ
ニル)尿素アセトニトリル20ml中、(trans)
−4−アミノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2
,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−カルボ
ニトリル[エバンス(Evans)ら:J.Med.C
hem.1983,26,1582頁およびJ.Med
.Chem.1986,29,2194頁の記載により
製せられる](1.0g、4.6ミリモル)の溶液を、
アルゴン雰囲気下、A項の化合物(1.8g、6.9ミ
リモル)で処理し、混合物を80℃で4時間加熱する。 固体を濾去し、濾液を減圧下に濃縮する。残留物を酢酸
エチルで希釈し、水(200ml×3回)、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、水で洗浄し、減圧下に濃縮する。こ
の残留物を酢酸エチルで処理し、無色固体として標記化
合物1.4gを得る。融点225−227℃.1H・N
MR(DMSO)δ9.0(s,1H),8.42(d
,J=4.7Hz,1H),8.25(d,J=8.2
Hz,1H),7.80(m,1H),7.79(m,
2H),7.38(d,J=8.8Hz,1H),6.
95(d,J=8.8Hz,1H),4.74(t,J
=8.8Hz,1H),3.65(d,J=9.4Hz
,1H),1.44(s,3H),1.21(s,3H
); 13C・NMR(DMSO)156.3,155
.3,139.5,135.8,132.6,132.
3,130.8,126.4,125.5,119.1
,117.9,102.7,80.4,71.2,49
.5,26.5,18.9;IR(KBr)1265.
4,1369.5,1487.2,1548.9,16
10.7,1697.5,2222.1,1769.9
,2986.0,3068.9,3296.6cm−1
.元素分析、C18H18N4O3・1.53H2Oと
して、計算値:C,59.07;H,5.80;N,1
5.31;実測値:C,59.07;H,6.12;N
,15.12。
【0075】実施例15   (trans)−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
シ−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ−3−フェニ
ル−1−イミダゾリジニル)−2H−1−ベンゾピラン
−6−カルボニトリルの製造:−A.(trans)−
3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル
−4−フェニルエチレンジアミノ−2H−1−ベンゾピ
ラン−6−カルボニトリル 6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3
,4−エポキシ−2H−1−ベンゾピラン[エバンス(
Evans)ら:J.Med.Chem.1983,2
6,1582頁およびJ.Med.Chem.1986
,29,2194頁の記載により製せられる](1.0
g、5.0ミリモル)のエタノール10ml溶液を、ア
ルゴン雰囲気下、フェニルエチレンジアミン(0.74
g、5.4ミリモル)で処理し、室温で24時間撹拌す
る。反応混合物を減圧下に濃縮し、無色固体として標記
Aの化合物1.5gを得る。
【0076】B.(trans)−3,4−ジヒドロ−
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(2−オキソ
−3−フェニル−1−イミダゾリジニル)−2H−1−
ベンゾピラン−6−カルボニトリル 前記A項の化合物(1.67g、5.0ミリモル)の塩
化メチレン20ml溶液(0℃)を、アルゴン雰囲気下
、クロロギ酸4−ニトロフェニル(1.3g、6.4ミ
リモル)の塩化メチレン10ml溶液、次いでトリエチ
ルアミン(0.65g、6.4ミリモル)で処理する。 混合物を室温で16時間撹拌する。これを塩化メチレン
で希釈し、10%塩酸溶液および水で洗う。有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮し、得られ
た粗生成物をエーテルと酢酸エチルの混合物から再結晶
し、無色固体として標記化合物0.7gを得る。融点2
05〜206℃。1H・NMR(CDCl3)δ7.5
2(m,7H),7.24(t,J=7.6Hz,1H
),7.02(d,J=8.7Hz,1H),5.30
(d,J=10.5Hz,1H),3.88(d,J=
5.8Hz,1H),3.87(m,1H),3.57
(m,1H),3.27(m,1H),1.71(s,
3H),1.45(s,3H); 13C・NMR(D
MSO)159.0,157.5,139.6,133
.1,131.8,128.8,123.0,120.
9,119.0,118.7,117.7,104.0
,80.4,69.7,52.7,42.5,36.8
,26.7,18.5;IR(KBr)1269.2,
1429.3,1487.2,1599.1,1684
.0,2224.1,2895.3,2978.3,3
445.1cm−1.元素分析、C21H21N3O3
として、計算値:C,69.40;H,5.83;N,
11.56;実測値:C,69.08;H,5.70;
N,11.54。
【0077】実施例16   (cis)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ
−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベン
ゾピラン−4−イル)−3−フェニル尿素の製造:−A
.(trans)−4−アセチルアミノ−8−シアノ−
3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−2H−1−ベンゾピラン 20%水/テトラヒドロフラン(40ml)中、(tr
ans)−4−アミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−2H−1−ベン
ゾピラン[エバンス(Evans)ら:J.Med.C
hem.1983,26,1582頁およびJ.Med
.Chem.1986,29,2194頁の記載により
製せられる](3.0g、13.8ミリモル)の溶液に
、塩化アセチル(1.66g、21.1ミリモル)と2
0%炭酸水素ナトリウム水溶液を、急速撹拌しながら同
時に滴加する。pHを9.0ないしそれ以上に維持する
。混合物を室温で更に15分間撹拌し、減圧下に蒸発さ
せる。残留水を酢酸エチルと5%塩化水素水溶液の間に
分配する。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液、飽和
塩化ナトリウム溶液で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を回収し、白色固体として標記Aの化合物
3.30gを得る。1H・NMR(DMSO−d6)δ
8.28(d,J=8.80Hz,1H),7.59(
d,J=9.97Hz,1H),7.49(s,1H)
,6.92(d,J=8.21Hz,1H)4.82(
t,J=8.80Hz,1H),3.55(dd,J=
5.57および9.68Hz,1H),1.99(s,
3H),1.42(s,3H),1.18(s,3H)
. 13C・NMR(DMSO−d6)δ170.50
,156.27,132.74,132.57,125
.28,119.06,117.88,102.80,
80.22,71.23,48.54,38.58,2
6.54,22.94.
【0078】B.(cis)−4−アセチルアミノ−6
−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−
ヒドロキシ−2H−1−ベンゾピラン アルゴン雰囲気下、A項標記の化合物(3.25g、1
2.5ミリモル)のジクロロメタン30ml溶液に、三
フッ化ジエチルアミノ硫黄(2.21g、13.7ミリ
モル、1.1当量)を、室温で添加する。混合物を18
時間撹拌し、減圧下に溶媒を回収する。残留物を酢酸エ
チルと飽和炭酸水素ナトリウムの間に分配する。有機層
を飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に蒸発させ、無色ガム様物質3.0
2gを得る。この粗オキサゾリン化合物をジオキサン3
0mlに溶解し、水性0.25N硫酸1mlで処理し、
室温で18時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルと蒸
留水の間に分配する。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム
溶液、飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に蒸発させて粗cis−アミノアル
コール体2.53gを得る。粗生成物をシリカゲル上、
クロマトグラフィーにより酢酸エチルで溶離し、白色固
体として標記Bの化合物1.08gを得る。1H・NM
R(DMSO−d6)δ8.12(d,J=8.79H
z,1H),7.58(d,J=8.21Hz,1H)
,7.48(s,1H),6.88(d,J=8.21
Hz,1H),5.67(d,J=5.27Hz,1H
),5.20(d,J=5.87Hz,1H),3.6
0(m,1H),2.02(s,3H),1.39(s
,3H),1.25(s,3H). 13C・NMR(
DMSO−d6)δ170.12,157.29,13
2.51,132.25,122.75,119.32
,117.42,101.93,79.58,67.6
6,45.17,24.90,24.04,22.65
【0079】C.(cis)−4−アミノ−6−シアノ
−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキ
シ−2H−1−ベンゾピラン ジオキサン9mlと水性1.5M硫酸6.4ml中、前
記B項の化合物(0.80g、3.1ミリモル)の溶液
を75℃で48時間加熱する。反応混合物を減圧下に濃
縮し、2N水酸化ナトリウムと酢酸エチルの間に分配す
る。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、硫酸ナト
リウムで乾燥して減圧下に蒸発させ、灰白色固体0.6
5gを得る。 この粗アミノアルコール体をシリカゲル上、クロマトグ
ラフイーにより酢酸エチル中5%メタノールで溶離し、
白色固体純品として標記Cの化合物0.54gを得る。 1H・NMR(DMSO−d6)δ8.00(s,1H
),7.52(d,J=8.79Hz,1H),6.8
0(d,J=8.21Hz,1H),5.31(広幅s
,1H),3.92(d,J=3.52Hz,1H),
3.50(広幅s,1H),3.33(広幅s,1H)
,1.38(s,3H),1.20(s,3H). 1
3C・NMR(DMSO−d6)δ156.93,13
3.06,131.56,127.36,119.61
,116.85,101.61,79.41,70.4
3,46.64,25.07,24.32.
【0080
】D.(cis)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒド
ロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベ
ンゾピラン−4−イル)−3−フェニル尿素前記C項の
化合物(0.18g、0.80ミリモル)とイソシアン
酸フェニル(0.10g、0.84ミリモル、1.05
当量)のエタノール2ml溶液を、3時間加熱還流する
。減圧下にエタノールを回収し、残留物をイソプロピル
エーテルで処理し、白色固体として標記化合物0.26
gを得る。融点226〜227℃。1H・NMR(DM
SO−d6)δ8.89(s,1H),7.58(d,
J=8.20Hz,1H),7.54(s,1H),7
.45(d,J=7.62Hz,2H),7.26(m
,2H),6.92(m,2H),6.58(d,J=
8.79Hz,1H),5.84(d,J=5.86H
z,1H),5.08(m,1H),3.66(m,1
H),1.41(s,3H),1.28(s,3H).
元素分析、C19H19N3O3・0.26H2Oとし
て、計算値:C,66.71;H,5.75;N,12
.28;実測値:C,66.90;H,5.77;N,
12.09。
【0081】実施例17   (trans)−N−[3,4−ジヒドロ−3−ヒ
ドロキシ−2,2−ジメチル−6−(トリフルオロメチ
ル)−2H−1−ベンゾピラン−4−イル]−N’−フ
ェニル尿素の製造:−エタノール5ml中、(tran
s)−4−アミノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ
−2,2−ジメチル−6−トリフルオロメチル−2H−
1−ベンゾピラン(0.5g、1.9ミリモル)[バッ
クル(D.R.Buckle)ら:J.Med.Che
m.1990,33,3028頁の記載により製せられ
る]の懸濁液を、アルゴン雰囲気下、イソシアン酸フェ
ニル(0.23g、1.9ミリモル)で処理し、混合物
を還流温度で4時間加熱する。混合物から生成物が沈澱
する。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物をイソプロ
ピルエーテルおよびヘキサンで処理し、無色固体として
標記化合物(0.5g)を得る。融点174−175℃
:1H・NMR(CDCl3)δ7.4(s,1H),
7.32(d,J.9.8Hz,1H),7.17(m
,5H),7.0(m,1H),6.77(d,J.8
.2Hz,1H),5.22(広幅d,1H),4.8
0(br t,1H),3.45(d,J=9.4Hz
,1H),1.37(s,3H)1.12(s,3H)
; 13C・NMR(CDCl3)157.0,156
.5,139.1,137.3,129.4,126.
5,125.0,124.7,122.0,121.7
,118.0,79.6,76.4,51.4,26.
3,18.2;IR(KBr)1118.5,1264
.8,1332.1,1443.4,1500.9,1
558.3,1598.8,1647.8,2981.
4,3391.3cm−1.元素分析、C19H19F
3N2O3として、計算値:C,59.99;H,5.
03;N,7.37;F,14.99;実測値:C,5
9.78;H,5.08;N,7.39;F,15.1
3。
【0082】実施例18   (trans)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−4−イル)−(2−ピリジニル)尿素の
製造:−A.4−ニトロフェニル−(2−ピリジニル)
カルバメートアルゴン雰囲気下、2−アミノピリジン(
2.0g、21.3ミリモル)の塩化メチレン20ml
溶液を、クロロギ酸4−ニトロフェニル(4.3g、2
1.3ミリモル)の塩化メチレン30ml溶液で処理し
、次いでピリジン(1.7g、21.3ミリモル)を加
える。混合物を室温で24時間撹拌する。固体を濾取し
て塩化メチレンで洗い、薄黄色の固体として標記Aの化
合物4.8gを得る。
【0083】B.(trans)−1−(6−シアノ−
3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル
−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−(2−ピリジ
ニル)尿素(trans)−4−アミノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−6−カルボニトリル[エバンス(Eva
ns)ら:J.Med.Chem.1983,26,1
582頁およびJ.Med.Chem.1986,29
,2194頁の記載により製せられる](1.0g、4
.6ミリモル)のジメチルホルムアミド10ml溶液を
、アルゴン雰囲気下、前記A項の化合物(1.8g、6
.9ミリモル)で処理し、混合物を80℃で4時間加熱
する。 反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を酢酸エチルで希
釈する。これを水(200ml×3回)、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液、水で洗い、減圧下に濃縮する。残留物
をエーテル−ヘキサンから結晶化し、固体0.84gを
得る。 固体をイソプロピルエーテル−ジクロロメタンから再結
晶し、無色固体として標記化合物0.5gを得る。融点
192−194℃:1H・NMR(CDCl3)δ9.
2(s,1H),8.17(d,J=4.1Hz,1H
),7.83(s,1H),7.71(t,J=6.5
Hz,1H),7.57(d,J=8.8Hz,1H)
,6.99(m,3H),5.20(t,J=8.2H
z,1H),5.0(s,1H),3.91(d,J=
8.8Hz,1H),1.64(s,3H),1.42
(s,3H); 13C・NMR(CDCl3)158
.4,156.9,152.6,146,0,138.
8,133.1,132.3,123.1,119.0
,118.6,117.7,112.2,104.1,
80.2,75.7,51.2,26.4,18.7;
IR(KBr)1268.2,1305.5,1489
.9,1556.1,1584.2,1679.1,2
224.8,2979.7,3063.6,3411.
1cm−1.元素分析、C18H18N4O3・0.6
6H2Oとして、計算値:C,63.47;H,5.4
0;N,16.45;実測値:C,63.37;H,5
.31;N,16.55。
【0084】実施例19   (trans)−1−(6−シアノ−3,4−ジヒ
ドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−
ベンゾピラン−4−イル)−(4−ピリジニル)尿素の
製造:−A.4−ニトロフェニル−(4−ピリジニル)
カルバメートアルゴン雰囲気下、4−アミノピリジン(
2.0g、21.3ミリモル)の塩化メチレン20ml
溶液に、クロロギ酸4−ニトロフェニル(4.3g、2
1.3ミリモル)の塩化メチレン30ml溶液、次いで
ピリジン(1.7g、21.3ミリモル)を加える。混
合物を室温で24時間撹拌する。固体を濾取して塩化メ
チレンで洗い、薄黄色固体として標記Aの化合物5.0
gを得る。
【0085】B.(trans)−1−(6−シアノ−
3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル
−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−(4−ピリジ
ニル)−尿素(trans)−4−アミノ−3,4−ジ
ヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1
−ベンゾピラン−6−カルボニトリル(1.0g、4.
6ミリモル)[エバンス(Evans)ら:J.Med
.Chem.1983,26,1582頁およびJ.M
ed.Chem.1986,29,2194頁の記載に
より製せられる]のジメチルホルムアミド10ml溶液
を、アルゴン雰囲気下、前記A項の化合物(1.8g、
6.9ミリモル)で処理し、混合物を80℃で16時間
加熱する。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を酢酸
エチルで希釈する。これを水(200ml×3回)、飽
和炭酸水素ナトリウム溶液、水で洗い、減圧下に濃縮す
る。残留物をシリカゲル上、フラッシュクロマトグラフ
ィーにより、アセトン/酢酸エチル(1:1)で溶離し
て固体0.21gを得る。この固体を酢酸エチルで処理
し、無色固体として標記化合物0.18gを得る。融点
227−228℃:1H・NMR(CDCl3)δ8.
73(s,1H),8.30(d,J=5.9Hz,2
H),7.58(s,1H),7.35(m,3H),
6.79(d,J=9.8Hz,1H),6.52(d
,J=7.7Hz,1H),5.29(s,1H),4
.80(t,J=9.4Hz,1H),3.53(d,
J=10.0Hz,1H),1.44(s,3H),1
.22(s,3H); 13C・NMR(CDCl3)
156.0,155.7,149.6,146.5,1
32.1,124.1,117.7,102.9,79
.9,73.0,49.6,26.0,18.3;IR
(KBr)1267.0,1334.0,1490.6
,1532.8,1594.3,1699.5,222
6.9,2979.9,3365.4cm−1.元素分
析、C18H18N4O3・0.72H2Oとして、計
算値:C,61.53;H,5.58;N,15.94
;実測値:C,61.94;H,5.15;N,15.
53。

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    式: 【化1】 [式中、Aは−CH2−、−O−、−NR9−、−S−
    、−SO−または−SO2−(基中、R9は水素または
    炭素数1〜4の低級アルキル); Xは酸素または硫黄;   R1はアリール、アリールアルキル、異項環基また
    は(異項環)アルキル;  R3およびR4はそれぞれ個別に水素、アルキルまた
    はアリールアルキル、あるいはR3およびR4はこれら
    が結合する炭素原子と合して形成される5〜7員炭素環
    式基;R5はH、アルキル、ハロアルキル、アルケニル
    、アルキニル、シクロアルキル、アリールアルキル、(
    シクロアルキル)アルキル、−CN、−NO2、−CO
    R、−COOR、−CONHR、−CON(R)2、−
    CF3、−S−(アルキル) 【化2】 、ハロゲン、アミノ、置換アミノ、−O−(アルキル)
    、−OCF3、−OCH2CF3、−OCO(アルキル
    )、−OCONR(アルキル)、−NRCO(アルキル
    )、−NRCOO(アルキル)および−NRCON(R
    )2(それぞれ上記基中、Rは水素、アルキル、アリー
    ル、アリールアルキル、シクロアルキル、(シクロアル
    キル)アルキルまたはハロアルキル)から選ばれる基;
    R6はH、アルキル、ハロ、OH、−O−(アルキル)
    、アミノ、置換アミノ、置換O−(アルキル)、−OC
    O(アルキル)、−OCONR(アルキル)、−NRC
    O(アルキル)、−NRCOO(アルキル)および−N
    RCON(R)2(それぞれ上記基中のRは水素、アル
    キル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル(
    シクロアルキル)アルキルまたはハロアルキル)から選
    ばれる基;R7およびR8はそれぞれ個別に水素、アル
    キル、アリールアルキルから選ばれる基を表わすか、あ
    るいはR1とR8、またはR1とR7またはR7とR8
    は、それぞれ双方を合して形成される5〜7員飽和もし
    くは不飽和環であることができる(更にこの5〜7員環
    は、環中の2個の炭素原子に縮合したアリール基を含む
    ことができる);nは1、2または3;R10は水素、
    ヒドロキシ、アルキルまたは−O−(アルキル)を表わ
    す] で示される化合物から成ることを特徴とする哺乳類の虚
    血および/または不整脈の治療剤。
  2. 【請求項2】  Aが−O−;XがO、S;YがNH、
    CH2;R1がアリール、アリールアルキル、異項環基
    、異項環(アルキル);R2がヒドロキシ、水素;R3
    およびR4がそれぞれアルキル;R5が電子求引基;R
    6が水素、アルキル、−O−(アルキル);R7が水素
    ;あるいはR1およびR7がこの双方を合して形成され
    る5〜6員環、およびYが−N−(アリール);または
    R1およびR7がこの双方を合して形成されるアリール
    環部分、およびYがNHである請求項1記載の治療剤。
  3. 【請求項3】  Aが−O−;XがO;YがNH;R1
    がフェニル、フェニルメチル、ピリジル、3−もしくは
    4−ピリジルメチル;R2がtrans−ヒドロキシ、
    水素;R3およびR4がそれぞれメチル;R5が−CN
    または−NO2;R6が水素;およびR7が水素;R1
    およびR7が双方を合して形成される5員飽和環、およ
    びYがN−フェニル;R1およびR7が双方を合して形
    成されるアリール環部分、およびYがNHである請求項
    1記載の治療剤。
  4. 【請求項4】  化合物[I]が(trans)−1−
    (6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2
    ,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)
    −3−フェニル尿素である請求項1記載の治療剤。
  5. 【請求項5】  化合物[I]が(trans)−1−
    (6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2
    ,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)
    −3−フェニルチオ尿素である請求項1記載の治療剤。
  6. 【請求項6】  化合物[I]がtrans−N−(6
    −シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2
    −ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)ベン
    ゼンアセトアミドである請求項1記載の治療剤。
  7. 【請求項7】  化合物[I]が[3R−[3α,4β
    (S*)]]−N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−
    3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾ
    ピラン−4−イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトア
    ミドである請求項1記載の治療剤。
  8. 【請求項8】  化合物[I]が[3S−[3α,4β
    (R*)]]−N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−
    3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾ
    ピラン−4−イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトア
    ミドである請求項1記載の治療剤。
  9. 【請求項9】  化合物[I]が[3S−[3α,4β
    (S*)]]−N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−
    3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾ
    ピラン−4−イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトア
    ミドである請求項1記載の治療剤。
  10. 【請求項10】  化合物[I]が[3R−[3α,4
    β(R*)]]−N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ
    −3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−2H−1−ベン
    ゾピラン−4−イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセト
    アミドである請求項1記載の治療剤。
  11. 【請求項11】  化合物[I]がN−(6−シアノ−
    3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベン
    ゾピラン−4−イル)−N’−フェニル尿素である請求
    項1記載の治療剤。
  12. 【請求項12】  化合物[I]がN−(6−シアノ−
    3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベン
    ゾピラン−4−イル)−N’−(フェニルメチル)尿素
    である請求項1記載の治療剤。
  13. 【請求項13】  化合物[I]が(trans)−1
    −(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−
    2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル
    )−3−(フェニルメチル)尿素である請求項1記載の
    治療剤。
  14. 【請求項14】  化合物[I]が(trans)−N
    −[3−(アセチルオキシ)−6−シアノ−3,4−ジ
    ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−
    4−イル]−N’−フェニル尿素である請求項1記載の
    治療剤。
  15. 【請求項15】  化合物[I]が(trans)−1
    −(6−アセチル−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ
    −2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イ
    ル)−3−フェニル尿素である請求項1記載の治療剤。
  16. 【請求項16】  化合物[I]が(trans)−3
    ,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−
    4−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイ
    ミダゾール−1−イル)−2H−1−ベンゾピラン−6
    −カルボニトリルである請求項1記載の治療剤。
  17. 【請求項17】  化合物[I]が(trans)−1
    −(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−
    2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル
    )−(3−ピリジニル)尿素である請求項1記載の治療
    剤。
  18. 【請求項18】  化合物[I]が(trans)−3
    ,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−
    4−(2−オキソ−3−フェニル−1−イミダゾリジニ
    ル)−2H−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリルで
    ある請求項1記載の治療剤。
  19. 【請求項19】  化合物[I]が(cis)−1−(
    6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,
    2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−
    3−フェニル尿素である請求項1記載の治療剤。
  20. 【請求項20】  化合物[I]が(trans)−N
    −[3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメ
    チル−6−(トリフルオロメチル)−2H−1−ベンゾ
    ピラン−4−イル]−N’−フェニル尿素である請求項
    1記載の治療剤。
  21. 【請求項21】  化合物[I]が(trans)−1
    −(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−
    2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル
    )−(2−ピリジニル)尿素である請求項1記載の治療
    剤。
  22. 【請求項22】  化合物[I]が(trans)−1
    −(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−
    2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル
    )−(2−ピリジニル)尿素である請求項1記載の治療
    剤。
  23. 【請求項23】  式: 【化3】 [式中、Aは−CH2−、−O−、−NR9−、−S−
    、−SO−または−SO2−(基中、R9は水素または
    炭素数1〜4の低級アルキル); Xは酸素または硫黄;   R1はアリール、アリールアルキル、異項環基また
    は(異項環)アルキル;  R3およびR4はそれぞれ個別に水素、アルキルまた
    はアリールアルキル、あるいはR3およびR4はこれら
    が結合する炭素原子と合して形成される5〜7員炭素環
    式基;R5はH、アルキル、ハロアルキル、アルケニル
    、アルキニル、シクロアルキル、アリールアルキル、(
    シクロアルキル)アルキル、−CN−、−NO2、−C
    【化4】 、ハロゲン、アミノ、置換アミノ、−O−(アルキル)
    、−OCF3、−OCH2CF3、−OCO(アルキル
    )、−OCONR(アルキル)、−NRCO(アルキル
    )、−NRCOO(アルキル)および−NRCON(R
    )2(それぞれ上記基中、Rは水素、アルキル、アリー
    ル、アリールアルキル、シクロアルキル、(シクロアル
    キル)アルキルまたはハロアルキル)から選ばれる基;
    R6はH、アルキル、ハロ、OH、−O−(アルキル)
    、アミノ、置換アミノ、置換O−(アルキル)、−OC
    O(アルキル)、−OCONR(アルキル)、−NRC
    O(アルキル)、−NRCOO(アルキル)、−NRC
    ON(R)2(それぞれ上記基中のRは水素、アルキル
    、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル(シク
    ロアルキル)アルキルまたはハロアルキル)から選ばれ
    る基;R7およびR8はそれぞれ個別に水素、アルキル
    、アリールアルキルから選ばれる基を表わすか、あるい
    はR1とR8、またはR1とR7またはR7とR8は、
    それぞれ双方を合して形成される5〜7員飽和もしくは
    不飽和環であることができる(更にこの5〜7員環は、
    環中の2個の炭素原子に縮合したアリール基を含むこと
    ができる);nは1、2または3;R10は水素、ヒド
    ロキシ、アルキルまたは−O−(アルキル)を表わす。 ただしYが−NH、R2がヒドロキシ、R3およびR4
    がそれぞれメチル、R5が水素、R6が6−シアノ、R
    7が水素、AおよびXがそれぞれ酸素であるとき、R1
    がフェニル以外の基でなければならない]で示される化
    合物。
  24. 【請求項24】  Aが−O−;XがO、S;YがNH
    、CH2;R1がアリール、アリールアルキル、異項環
    基、異項環(アルキル);R2がヒドロキシ、水素;R
    3およびR4がそれぞれアルキル;R5が電子求引基;
    R6が水素、アルキル、−O−(アルキル);R7が水
    素;R1およびR7がこの双方を合して形成される5〜
    6員環基、およびYが−N−(アリール);R1および
    R7がこの双方を合して形成されるアリール環の一部、
    およびYがNHである請求項23記載の化合物。
  25. 【請求項25】  Aが−O−;XがO;YがNH;R
    1がフェニル、フェニルメチル、ピリジン、3−もしく
    は4−ピリジルメチル;R2がtrans−ヒドロキシ
    、水素;R3およびR4がそれぞれメチル;R5が−C
    Nまたは−NO2;R6が水素;R7が水素;R1およ
    びR7がこの双方を合して形成される5員飽和環、およ
    びYがN−フェニル;R1およびR7がこの双方を合し
    て形成されるアリール環の部分、およびYがNHである
    請求項23記載の化合物。
  26. 【請求項26】  (trans)−1−(6−シアノ
    −3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニ
    ル尿素である請求項23記載の化合物。
  27. 【請求項27】  (trans)−1−(6−シアノ
    −3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニ
    ルチオ尿素である請求項23記載の化合物。
  28. 【請求項28】  trans−N−(6−シアノ−3
    ,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−
    2H−1−ベンゾピラン−4−イル)ベンゼンアセトア
    ミドである請求項23記載の化合物。
  29. 【請求項29】  [3R−[3α,4β(S*)]]
    −N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
    シ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−
    イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトアミドである請
    求項23記載の化合物。
  30. 【請求項30】  [3S−[3α,4β(R*)]]
    −N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
    シ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−
    イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトアミドである請
    求項23記載の化合物。
  31. 【請求項31】  [3S−[3α,4β(S*)]]
    −N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
    シ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−
    イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトアミドである請
    求項23記載の化合物。
  32. 【請求項32】  [3R−[3α,4β(R*)]]
    −N−(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキ
    シ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−
    イル)−α−ヒドロキシベンゼンアセトアミドである請
    求項23記載の化合物。
  33. 【請求項33】  N−(6−シアノ−3,4−ジヒド
    ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−
    イル)−N’−フェニル尿素である請求項23記載の化
    合物。
  34. 【請求項34】  N−(6−シアノ−3,4−ジヒド
    ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−
    イル)−N’−(フェニルメチル)尿素である請求項2
    3記載の化合物。
  35. 【請求項35】  (trans)−1−(6−シアノ
    −3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−3−(フェ
    ニルメチル)尿素である請求項23記載の化合物。
  36. 【請求項36】  (trans)−N−[3−(アセ
    チルオキシ)−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2
    −ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル]−N
    ’−フェニル尿素である請求項23記載の化合物。
  37. 【請求項37】  (trans)−1−(6−アセチ
    ル−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメ
    チル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−3−フェ
    ニル尿素である請求項23記載の化合物。
  38. 【請求項38】  (trans)−3,4−ジヒドロ
    −3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(2,3−
    ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイミダゾール−1
    −イル)−2H−1−ベンゾピラン−6−カルボニトリ
    ルである請求項23記載の化合物。
  39. 【請求項39】  (trans)−1−(6−シアノ
    −3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−(3−ピリ
    ジニル)尿素である請求項23記載の化合物。
  40. 【請求項40】  (trans)−3,4−ジヒドロ
    −3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(2−オキ
    ソ−3−フェニル−1−イミダゾリジニル)−2H−1
    −ベンゾピラン−6−カルボニトリルである請求項23
    記載の化合物。
  41. 【請求項41】  (cis)−1−(6−シアノ−3
    ,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−
    2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−3−フェニル尿
    素である請求項23記載の化合物。
  42. 【請求項42】  (trans)−N−[3,4−ジ
    ヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−6−(ト
    リフルオロメチル)−2H−1−ベンゾピラン−4−イ
    ル]−N’−フェニル尿素である請求項23記載の化合
    物。
  43. 【請求項43】  (trans)−1−(6−シアノ
    −3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−(2−ピリ
    ジニル)尿素である請求項23記載の化合物。
  44. 【請求項44】  (trans)−1−(6−シアノ
    −3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)−(4−ピリ
    ジニル)尿素である請求項23記載の化合物。
JP3145778A 1990-06-18 1991-06-18 ベンゾピラン誘導体およびその異項環類似体 Withdrawn JPH04243852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54042390A 1990-06-18 1990-06-18
US540,423 1990-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04243852A true JPH04243852A (ja) 1992-08-31

Family

ID=24155395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145778A Withdrawn JPH04243852A (ja) 1990-06-18 1991-06-18 ベンゾピラン誘導体およびその異項環類似体

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0462761A3 (ja)
JP (1) JPH04243852A (ja)
KR (1) KR920000742A (ja)
CN (1) CN1057461A (ja)
AU (1) AU651105B2 (ja)
CA (1) CA2043281A1 (ja)
CS (1) CS185291A3 (ja)
FI (1) FI912931A (ja)
HU (1) HU210924B (ja)
IE (1) IE911948A1 (ja)
IL (1) IL98239A0 (ja)
MX (1) MX26184A (ja)
MY (1) MY107474A (ja)
NO (1) NO178543C (ja)
PL (3) PL166787B1 (ja)
PT (1) PT98019A (ja)
RU (1) RU2059635C1 (ja)
TW (1) TW230772B (ja)
ZA (1) ZA913923B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528240A (ja) * 2003-05-28 2006-12-14 ドンブ ハンノン ケミカル カンパニー リミテッド チオキソベンゾオキサゾール誘導体で置換されたベンゾピラン誘導体または薬学的に許容される塩、その製造方法及びそれを含む製薬組成物。
JP2007505948A (ja) * 2003-05-28 2007-03-15 ドンブ ハンノン ケミカル カンパニー リミテッド ベンゾイミダゾール誘導体で置換されたベンゾピラン誘導体またはその製薬的に許容される塩、その製造方法及びそれを含む製薬組成物
JP2007520524A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 ユニベルシテ・ド・リエージュ ベンゾピラン誘導体、これの生産方法、およびこれの使用

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374643A (en) * 1992-09-11 1994-12-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl urea (thiourea) and cyanoguanidine derivatives
US5453421A (en) * 1992-09-11 1995-09-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl and heterocyclic substituted propenamide derivatives
US5514690A (en) * 1992-11-17 1996-05-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminocarbonyl (thiocarbonyl) and cyanoguanidine derivatives of quinoline and indoline
IL109229A0 (en) * 1993-05-11 1994-07-31 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic compounds and processes for the preparation of pyranyl cyanoguanidine derivatives using the same
US5393771A (en) * 1993-05-12 1995-02-28 Brisol-Myers Squibb Company 4-substituted benzopyran and related compounds
TW310327B (ja) * 1993-06-18 1997-07-11 Bristol Myers Squibb Co
US5612370A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phenylglycine and phenylalaninen amido benzopyran derivatives
US5612323A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phosphinic ester substituted benzopyran derivatives
US5629429A (en) * 1995-06-07 1997-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4-arylamino-benzopyran and related compounds
US5869478A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonamido substituted benzopyran derivatives
US6262269B1 (en) * 1997-02-04 2001-07-17 Trega Biosciences, Inc. 4-Substituted-quinoline derivatives and 4-substituted-quinoline combinatorial libraries
GB0028697D0 (en) * 2000-11-23 2001-01-10 S P A Novel process
NZ529916A (en) 2001-06-25 2005-04-29 Nissan Chemical Ind Ltd Substituted benzopyran derivatives against arrhythmia
AU2003218824A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-20 Dongbu Hannong Chemical Co., Ltd Benzopyran derivatives substituted with secondary amines including tetrazole, method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
WO2005014586A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Arpida Ag Novel process for the preparation of 2h-chromenes
EA200801013A1 (ru) 2005-10-07 2008-10-30 Гленмарк Фармасеутикалс С.А. Производные замещённых соединений, содержащих конденсированные бензольные кольца, и их применение в качестве лигандов ванилоидных рецепторов
WO2009095726A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Acrylamide derivatives as vanilloid receptor 1 modulators

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3486354T2 (de) * 1983-05-18 1995-03-30 Beecham Group Plc Chroman- und Chromenderivate.
DE3881714D1 (de) * 1987-02-04 1993-07-22 Hoechst Ag Alkylsubstituierte n-benzopyranyllactame, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen.
DE3901720A1 (de) * 1989-01-21 1990-07-26 Hoechst Ag Substituierte benzo(b)pyrane, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen
CA2015296C (en) * 1989-05-31 2001-08-07 Karnail Atwal Pyranyl cyanoguanidine derivatives
US5401848A (en) * 1990-11-26 1995-03-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. Indane and quinoline derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528240A (ja) * 2003-05-28 2006-12-14 ドンブ ハンノン ケミカル カンパニー リミテッド チオキソベンゾオキサゾール誘導体で置換されたベンゾピラン誘導体または薬学的に許容される塩、その製造方法及びそれを含む製薬組成物。
JP2007505948A (ja) * 2003-05-28 2007-03-15 ドンブ ハンノン ケミカル カンパニー リミテッド ベンゾイミダゾール誘導体で置換されたベンゾピラン誘導体またはその製薬的に許容される塩、その製造方法及びそれを含む製薬組成物
JP2007520524A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 ユニベルシテ・ド・リエージュ ベンゾピラン誘導体、これの生産方法、およびこれの使用
JP4890268B2 (ja) * 2004-02-03 2012-03-07 ユニベルシテ・ド・リエージュ ベンゾピラン誘導体、これの生産方法、およびこれの使用

Also Published As

Publication number Publication date
PL167832B1 (pl) 1995-11-30
CA2043281A1 (en) 1991-12-19
MX26184A (es) 1993-10-01
MY107474A (en) 1995-12-31
RU2059635C1 (ru) 1996-05-10
AU7710291A (en) 1991-12-19
NO178543B (no) 1996-01-08
FI912931A (fi) 1991-12-19
NO912344L (no) 1991-12-19
ZA913923B (en) 1992-02-26
HU210924B (en) 1995-09-28
PL166809B1 (pl) 1995-06-30
CS185291A3 (en) 1992-04-15
FI912931A0 (fi) 1991-06-17
PL290720A1 (en) 1992-03-23
HU912013D0 (en) 1991-12-30
TW230772B (ja) 1994-09-21
EP0462761A3 (en) 1992-01-22
CN1057461A (zh) 1992-01-01
HUT58066A (en) 1992-01-28
NO178543C (no) 1996-04-17
IL98239A0 (en) 1992-06-21
IE911948A1 (en) 1991-12-18
NO912344D0 (no) 1991-06-17
AU651105B2 (en) 1994-07-14
EP0462761A2 (en) 1991-12-27
PL166787B1 (pl) 1995-06-30
PT98019A (pt) 1992-04-30
KR920000742A (ko) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5374643A (en) Aryl urea (thiourea) and cyanoguanidine derivatives
JPH04243852A (ja) ベンゾピラン誘導体およびその異項環類似体
US5140031A (en) Pyranyl cyanoguanidine derivatives
US5401848A (en) Indane and quinoline derivatives
KR950006155B1 (ko) 피라닐 시아노구아니딘 유도체
US5466817A (en) Benzopyran derivatives and heterocyclic analogs thereof as antiischemic agents
JPH0717966A (ja) 4−置換ベンゾピランおよび関連化合物
US5310932A (en) Chromanyl substituted indole potassium channel openers
US5453421A (en) Aryl and heterocyclic substituted propenamide derivatives
US5164509A (en) Benzodiazolo analogs
US5612323A (en) Phosphinic ester substituted benzopyran derivatives
AU658618B2 (en) Indole and dihydroquinoline potassium channel opener
RU2061694C1 (ru) Производные индола
DD294715A5 (de) Verfahren zur herstellung von pyranylcyanoguanidin-derivaten
NZ245300A (en) Protecting organs from ischemic damage using 4-(cyanoguanidine)benzopyran derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903