JPH0424209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424209Y2
JPH0424209Y2 JP1987149639U JP14963987U JPH0424209Y2 JP H0424209 Y2 JPH0424209 Y2 JP H0424209Y2 JP 1987149639 U JP1987149639 U JP 1987149639U JP 14963987 U JP14963987 U JP 14963987U JP H0424209 Y2 JPH0424209 Y2 JP H0424209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner shaft
shaft
check ball
fixed
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987149639U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6454116U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987149639U priority Critical patent/JPH0424209Y2/ja
Publication of JPS6454116U publication Critical patent/JPS6454116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424209Y2 publication Critical patent/JPH0424209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の動力伝達系に含まれる変速機
におけるシフト装置の改良に係わり、特にシフト
装置のデイテント機構に関する。
〔従来の技術〕
変速機を手動により操作して減速比を切り換え
るときに、操作レバーは左右セレクト方向傾動さ
せた位置で前後のシフト方向に傾動される。操作
レバーをセレクト方向の所要のセレクト位置に設
定するとき、操作レバーをその位置に保持するた
めのデイテント機構が用いらている。このデイテ
ント機構を備えたシフトレバー装置の一例を第4
図に基づいて説明する。
第4図において、グリツプ2の下方に上下動自
在のアツパーレバー3を有する操作レバー1は、
その中間部に縦向きに長尺の環状をなすロアーレ
バー4を有している。固定部材5の下面側には、
軸受部6が固着されており、この軸受部6は、上
記操作レバー1の下部を保持するボール7と、こ
のボール7を支持している弾性体8と、ボール7
を上方へ付勢している付勢部9等からなつてい
る。
固定部材5に立設された1対の支持板11,1
2には、一端に複数のデイテント溝13が形成さ
れ、かつ上記ロアーレバー4を貫通しているイン
ナーシヤフト14がスライド自在かつ回動自在に
装着されている。固定部材5上には、上記デイテ
ント溝13に係合自在のチエツクボール15と、
このチエツクボール15をデイテント溝13側に
付勢する付勢手段からなるチエツクボール部17
が設けられている。上記のチエツクボール15お
よびデイテント溝13により、インナーシヤフト
14を位置決めして保持するデイテント機構18
が構成されている。
上記インナーシヤフト14は、インナーシヤフ
ト14およびこれに嵌合しているカラー19を貫
通しているピン21によりロアーレバー4に係合
されていて、操作レバー1の左右セレクト方向へ
の揺動により同方向にスライドして、上記デイテ
ント機構18によりセレクト位置を保持されてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述のシフトレバー装置のデイテント機構にお
いては、チエツクボール部17は、支持板11の
外側において固定部材5上に配置されているの
で、これに係合するインナーシヤフト14のデイ
テント溝13は支持板11の外側に延出した状態
となつてシフトレバー装置の幅が大きくなる欠点
がある。さらに、デイテント溝13が、操作レバ
ー1の左右セレクト方向への揺動とともに同方向
にスライドするので、デイテント溝13の可動範
囲を含めた仮想の幅を要することになつているの
で、シフトレバー装置の嵩が大きくなつてシフト
レバー装置の車載時に広いスペースを必要とする
問題があつた。
本考案目的は、デイテント機構を構成するチエ
ツクボール部の配置位置およびインナーシヤフト
の作動を改良することにより、上記の問題を解消
したシフトレバー装置のデイテント機構を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のシフトレバー装置のデイテント機構
は、環状をなすロアーレバーを中間部に有し基部
を固定部材に固定された支持ブラケツトに支持さ
れていて前記基部を支点として左右方向に揺動自
在であるとともに前記中間部を中心として前後方
向に回動自在の操作レバーと、前記ロアーレバー
を貫通した状態で、前記固定部材に固設した支持
板により両端部を回動自在に支持され、外周面中
間部に複数のデイテント溝が形成されているとと
もに、軸線に直交する方向に貫通しかつ軸線に沿
つて長く延びる長孔が形成されたインナーシヤフ
トと、このインナーシヤフトの外周にスライド自
在に嵌合するとともにインナーシヤフトと一体で
回動可能なアウターシヤフトと、前記インナーシ
ヤフトの長孔に貫通して設けられ、両端部で前記
アウターシヤフトを前記ロアーレバーに連結する
ピンと、このピンの軸線に直交する前記アウター
シヤフト内面の位置から前記インナーシヤフトの
デイテント溝に係合する向きに付勢されたチエツ
クボールを有していて前記アウターシヤフトの外
周に固定されたチエツクボール部を具備すること
を特徴としている。
〔作用〕
本考案のシフトレバー装置のデイテント機構で
は、インナーシヤフトを両支持板に固定した構造
にすることにより、インナーシヤフトの左右移動
がなくなつてシフトレバー装置の幅が小さくなつ
ている。また、チエツクボール部をロアーレバー
4の内側においてインナーシヤフトに嵌合してい
るアウターシヤフトに設けることにより、チエツ
クボール部17の設置位置が従来のシフトレバー
装置に比し小さくなつている。これによりシフト
レバー装置の車載スペースを小さくすることがで
きる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を、図面に基づいて説
明する。なお、第4図に示すものと同一の機能の
ものは同じ符号で表わしてその説明は省略する。
第1図ないし第3図において、操作レバー1の
下端(基部)は、固定部材5に固定された支持ブ
ラケツト31に設けられた軸受32に揺動自在に
支持されている。インナーシヤフト33は、軸受
34,35を介して固定部材5に固定された支持
板11,12に左右動を阻止されて装着されてい
る。インナーシヤフト33の中間部外周面には複
数のデイテント溝36が、そして外周面の左右側
には第2図に示すように軸線に沿う1対の長孔3
7がそれぞれ形成されている。
インナーシヤフト33のデイテント溝36が位
置している外周には、一端にセレクトスイツチ
(図示略)の作動用のアーム38a(第3図参照)
を有するアウターシヤフト38がスライド自在に
嵌合している。このアウターシヤフト38は、ア
ウターシヤフト38およびインナーシヤフト33
の長孔37を貫通しているピン39によりロアー
レバー4に係合されていて、操作レバー1の左右
セレクト方向への揺動によりインナーシヤフト3
3に沿つてスライドする。
インナーシヤフト33の第1図における右端部
には、インナーシヤフト33の回動時に図示しな
いシートスイツチを作動させるアームの基部41
がピン42により固着されている。インナーシヤ
フト33の左端には、下向きに凹状をなすカム面
を有するカム43が固着されている。このカム4
3には、付勢装置44により上方に付勢されたロ
ーラ45が圧接していて、インナーシヤフト33
が回動した状態を中立状態に復帰させる作用を行
う。
ロアーレバー4内におけるアウターシヤフト3
8の外周の前記ピン39の軸線に直交する位置に
は、チエツクボール部51が固設されている。こ
のチエツクボール部51は、前記デイテント溝3
6に係合可能のチエツクボール52と、このチエ
ツクボール52を支持し筒体53の上部に昇降自
在に挿入された受け部材54と、チエツクボール
52をデイテント溝36側に付勢するばね55等
からなつている。
このように構成されたシフトレバー装置の操作
レバー1を左右セレクト方向に揺動させると、ロ
アーレバー4と係合しているアウターシヤフト3
8が同方向にスライドして移動する。このとき、
アウターシヤフト38に設けられたチエツクボー
ル部51のチエツクボール52がセレクトされた
位置のインナーシヤフト33のデイテント溝36
に係合して操作レバー1を位置決めする。
このようにして操作レバー1のデイテントは、
インナーシヤフト33を左右方向への移動を停止
させた状態で行うことができるので、シフトレバ
ー装置の幅は組み立てられた状態の実際寸法だけ
ですますことができて、シフトレバー装置の幅が
従来のそれに比して小さくすることができる。ま
た、アウターシヤフト38のデイテントを行うチ
エツクボール部51は、前述したように両支持板
11,12間に配置されているのでシフトレバー
装置の嵩をさらに小さくすることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、インナー
シヤフトを左右方向への移動を固定した状態でそ
の両端を1対の支持板に装着し、かつアウターシ
ヤフトのデイテントを行うチエツクボール部を両
支持板間のアウターシヤフトの外周側に設けるこ
とにより、シフトレバー装置の幅を従来装置のそ
れに比して小型化することができる。
しかも、インナーシヤフトの軸線に沿つて形成
された長孔に貫通したピンによつて、アウターシ
ヤフトをインナーシヤフトの軸線方向に移動可能
にしていること、およびピンの軸線に直交するア
ウターシヤフトの内面の位置にチエツクボールを
設けていることから、アウターシヤフトを左右方
向に移動する力によつても、またチエツクボール
をデイテント溝に付勢する力によつても、アウタ
ーシヤフトの左右方向の端部をインナーシヤフト
に押し付ける方向のモーメントがアウターシヤフ
トに生ずることがない。したがつて、アウターシ
ヤフトの左右方向の端部がインナーシヤフトの外
周面やデイテント溝に引つ掛かるなどの不具合を
防止することができ、操作レバーの操作フイーリ
ングを極めて向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すシフトレバー
装置のデイテント機構の縦断正面図、第2図はイ
ンナーシヤフトの斜視図、第3図はアウターシヤ
フトの斜視図、第4図は従来のシフトレバー装置
のデイテント機構の一例を示す縦断正面図であ
る。 1……操作レバー、4……ロアーレバー、5…
…固定部材、11,12……支持板、31……支
持ブラケツト、33……インナーシヤフト、36
……デイテント溝、51……チエツクボール部、
52……チエツクボール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 環状をなすロアーレバーを中間部に有し基部を
    固定部材に固定された支持ブラケツトに支持され
    ていて前記基部を支点として左右方向に揺動自在
    であるとともに前記中間部を中心として前後方向
    に回動自在の操作レバーと、前記ロアーレバーを
    貫通した状態で、前記固定部材に固設した支持板
    により両端部を回動自在に支持され、外周面中間
    部に複数のデイテント溝が形成されているととも
    に、軸線に直交する方向に貫通しかつ軸線に沿つ
    て長く延びる長孔が形成されたインナーシヤフト
    と、このインナーシヤフトの外周にスライド自在
    に嵌合するとともにインナーシヤフトと一体で回
    動可能なアウターシヤフトと、前記インナーシヤ
    フトの長孔に貫通して設けられ、両端部で前記ア
    ウターシヤフトを前記ロアーレバーに連結するピ
    ンと、このピンの軸線に直交する前記アウターシ
    ヤフト内面の位置から前記インナーシヤフトのデ
    イテント溝に係合する向きに付勢されたチエツク
    ボールを有していて前記アウターシヤフトの外周
    に固設されたチエツクボール部を具備することを
    特徴するシフトレバー装置のデイテント機構。
JP1987149639U 1987-09-30 1987-09-30 Expired JPH0424209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149639U JPH0424209Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149639U JPH0424209Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6454116U JPS6454116U (ja) 1989-04-04
JPH0424209Y2 true JPH0424209Y2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=31422052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987149639U Expired JPH0424209Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424209Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627561U (ja) * 1979-08-10 1981-03-14
JPS6228819A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Fuji Kiko Co Ltd シフト装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627561U (ja) * 1979-08-10 1981-03-14
JPS6228819A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Fuji Kiko Co Ltd シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6454116U (ja) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672855A (en) Canceling mechanism for a vehicular turn signal switch
US4594909A (en) Tiltable steering mechanism
JP2563129Y2 (ja) 自動車用スイッチのレバー操作装置
JPH0454362Y2 (ja)
JPH0424209Y2 (ja)
JP4388342B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPH0417877Y2 (ja)
JP2596766Y2 (ja) スイッチ装置
JPH05147452A (ja) コラム式チエンジレバー機構
JP3604180B2 (ja) ジョイスティックレバーの操作力設定装置
WO2017217322A1 (ja) 電気レバー装置
JPS6137062Y2 (ja)
JPH0740429Y2 (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル機構
JPH0412271Y2 (ja)
JP3836917B2 (ja) 自動車の変速操作装置
JPH043148Y2 (ja)
JPH0410441Y2 (ja)
JPH0138677Y2 (ja)
JPH0313956Y2 (ja)
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH0121374Y2 (ja)
JPH0761784B2 (ja) ターンオーバー式ドアミラー
JP2554752Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
KR100236541B1 (ko) 차량의 2축 독립 수동기어 변속장치
JPH0138676Y2 (ja)