JPH0424056A - ミシンの加工布送り装置 - Google Patents

ミシンの加工布送り装置

Info

Publication number
JPH0424056A
JPH0424056A JP13085190A JP13085190A JPH0424056A JP H0424056 A JPH0424056 A JP H0424056A JP 13085190 A JP13085190 A JP 13085190A JP 13085190 A JP13085190 A JP 13085190A JP H0424056 A JPH0424056 A JP H0424056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
machine arm
guide rail
moving means
direction moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13085190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722778B2 (ja
Inventor
Fumio Nakanishi
中西 文郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13085190A priority Critical patent/JP2722778B2/ja
Priority to US07/669,001 priority patent/US5081943A/en
Priority to DE4113234A priority patent/DE4113234C2/de
Publication of JPH0424056A publication Critical patent/JPH0424056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722778B2 publication Critical patent/JP2722778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 聚胆少貝酌 [産業上の利用分野] 本発明はミシンの加工布送り装置に関する。
[従来の技術] 従来のこの種のミシンの加工布送り装置として(飄例え
ば特開昭61−73683号公報に記載されたものがあ
る。
二の装置は ミシンアームの直交方向に配置されるガイ
ドレールと、ミシンテーブル上で加工布を保持する保持
部材をガイドレールに治ってミシンアームの直交方向に
移動する直交方向移動手段と、ガイドレールとともに保
持部材をミシンアムの平行方向に移動する平行方向移動
手段とを備える。これらガイドレールと直交方向移動手
段と平行方向移動手段とからなる2軸の移動機構により
、ミシンテーブル上で加工布を2次元の広がりをもって
自在に移動する。
上記2軸の移動機構はミシンアームに向き合って設けた
テーブルの収容部内1こ配置される。これは2軸の移動
機構が比較的大きな容積を占め、ミシンアームの側に重
ねて配置できないからである。
したがって、操作者は、2軸の移動機構やミシンアーム
が邪魔にならないテーブルの側面から加工布をセットし
たり、ミシンの下糸の交換等を行なったりしている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のミシンの加工布送り装置は、加工布を2次元
的に移動できる領域、つまり縫製エリアを大型化した場
合の使い勝手の向上が望まれん即ち、上記従来の構成で
は、縫製エリアを大型化するために、2軸の移動機構乞
大きくしてテーブルを拡大すると、テーブルの側面から
、加工布のセットや下糸のボビン交換等の作業位置が遠
のく結果、作業性の悪化を招く。
本発明のミシンの加工布送り装置は上記課題を解決し、
この種の加工布送り装置の使い勝手の向上を図ることを
目的とする。
聚眠の構成 [課題を解決するための手段] 本発明のミシンの加工布送り装置は、 ミシンアームの直交方向に配置したガイドレールと、 該ガイドレールに摺動自在に支持され、加工布をミシン
テーブルに広げて保持する保持部材と、該保持部材をガ
イドレールに沿って、前記ミシンアームの直交方向に移
動する直交方向移動手段と、 前記ガイドレールとともに前記保持部材をミシンアーム
の平行方向に移動する平行方向移動手段と を備えるミシンの加工布送り装置において、前記直交方
向移動手段は、 前記保持部材に固定されたラックと、 前記ガイドレールに回動自在に支持され、 前記保持部
材のラックに噛み合うピニオンと、該ピニオンの軸芯に
固定され、前記ミシンアームの平行方向に回動自在に支
持されたスプライン軸と、 該スプライン軸が挿通され、 そのスプラインに噛み合
うスプライン穴を軸芯に有する回動部材と、該回動部材
を回動する駆動手段とを備えてなり、前記ガイドレール
を、前記ミシンテーブルの上部であって、前記ミシンア
ームの下方の空間に配置し、 該ガイドレールに直交し前記ミシンアームに平行な前記
スプライン軸を、前記ミシンアームのベッドの上方に配
置したことを特徴とする。
[作用] 上記構成を有する本発明のミシンの加工布送り装置にお
いて(友 ガイドレールに沿って保持部材を直交方向移
動手段により、ミシンアームの直交方向に移動する。ま
た、ガイドレールとともに保持部材を平行方向移動手段
により、ミシンアームの平行方向に移動する。直交方向
移動手段では、駆動手段により回動される回動部材がス
プライン軸を回動し、スプライン軸がピニオンを回動し
てラックを送り、保持部材をミシンアームの直交方向に
移動する。平行方向移動手段によりガイドレールがミシ
ンアームの平行方向に移動しても、スプライン軸が回動
部材に噛み合い、ピニオンに回動運動を伝達してラック
を送り、保持部材を移動する。上記ガイドレールはミシ
ンテーブルの上部であって、ミシンアームの下方の空間
に配置され、このガイドレールに直交しミシンアームに
平行なスプライン軸はミシンアームのベッドの上方に配
置される。つまり、直交方向移動手段と平行方向移動手
段とが、ミシンアームの側に重ねて配置される。操作者
はミシンアームに向き合って、ミシンアームの下方に配
置される保持部材に加工布をセットしたり、下糸のボビ
ンの交換を行なう。
ミシンアームおよび保持部材は、上述したように重ねて
配置され、対向する操作者から近いので、これら作業は
容易になる。このことは直交方向移動手段と平行方向移
動手段とを大きくし、縫製エリアを大型化しても変わら
ない。
[実施例] 以下本発明のミシンの加工布送り装置の一実施例を説明
する。第1図は実施例の加工布送り装置の斜視図である
加工布送り装置は、クランプ装置1と、ガイドレール3
と、平行方向移動手段5と、直交方向移動手段7とを備
える。これらはいずれも、ミシンアームMおよびミシン
テーブルTの間の空間と、ミシンテーブルTの下部とに
わたって構成される。
クランプ装置1はミシンテーブル下の上部に配置される
。実施例のクランプ装置]は、押え枠11と、持ち上げ
機構13と、昇降用エアシリンダ15と、イジェクト装
置17とを備える。
押え枠]](表 加工布を載置したカセットCの上面に
係合し、カセットCをミシンテーブルT上で確実に保持
する。持ち上げ機構13は折曲する腕を備え、昇降用エ
アシリンダ]5によりその折曲腕を曲げたり伸ばしたり
して、押え枠11を昇降する。イジェクト装置]7はカ
セットCの数品時1ニ カセットCを操作者側に押し出
す。
このクランプ装置1は、 ガイドレール3に沿って移動
する支持部材2]に結合されており、支持部材2]と一
体に移動する。押え枠]1の後方には補助クランプ装置
]9が構成される。補助クランプ装置19はその釣手に
よってカセットCの押えを補助する。
なお、クランプ装置1は公知であって、例えば特公昭6
3−61033号公報に詳述されている。
公知の構成のいずれを用いてもよい。
次1ニ ガイドし−ル3を説明する。
ガイドレール3は、図示するように、ミシンテブルTの
上部であってミシンアームMの下方の空間に、ミシンア
ームMの直交方向に配置される。
このガイドレール3の前面にはリニアウェイレール31
が長手方向に固定される。ガイドレール3の両脇の後部
には、支持部材33が直交方向に取り付けられる。支持
部材33はその下面にガイド部35を備えており、レー
ル37に摺動自在に支持される。レール37はミシンテ
ーブルTの後方の基台上に、ミシンアームMの平行方向
に固定される。以上の構成により、ガイドレール3はミ
シンアームMの平行方向に、摺動自在に支持される。
次に、上記ガイドレール3をミシンアームMの平行方向
に移動する平行方向移動手段5を説明する。第2図は平
行方向移動手段5の概要を示す斜視図である。
平行方向移動手段5は、2本のタイミングベルト51と
、動力伝達軸53と、ACCサーボモル55とをその主
要素とする。
タイミングベルト5]は、動力伝達軸53の両端に連結
したタイミングプーリ53A、および図示しない回動自
在に支持[またタイミングブーりの間に張り渡される。
タイミングベルトの張り渡し方向は、ミシンアームMと
平行である。このタイミングベルト51には、 略り字
形状の固定部材5]Aの一辺がねじ止めされる。固定部
材51Aの他辺は、既述したガイドレール3の支持部材
33に固定される。こうして、タイミングベルト5]は
、第1図に示すように、上記し−ル37の近傍の基台に
沿って、ミシンテーブルTの後部下方に配置される。
動力伝達軸531,1. 第2図に示すように、台57
に固定した軸受部材59に回動自在に支持される。台5
7はミシンアームMのベッドM1の下方の基台に固定さ
れる。動力伝達軸53の両端部には上記タイミングプー
リ53Aがキーiこより一体に連結される。動力伝達軸
53が挿通された大径のタイミングプーリ53Bはキー
を用いて動力伝達軸53に一体に連結される。タイミン
グプーリ53Bは、タイミングベルト61を下方の小径
のタイミングプーリ63との間に張り渡す。小径のタイ
ミングプーリ63は大径の歯車65に同じ軸で連結され
る。歯車65f友 ACサーボモータ55の出力軸に一
体に連結した歯車67に噛み合う。
この構成で[;iAcサーボモータ55の回動が、歯車
65,67と、タイミングプーリ63と、タイミングベ
ルト61と、タイミングプーリ53Bとを介して動力伝
達軸53を回動する。動力伝達軸53は両端のタイミン
グプーリ53Aを介してタイミングベルト51を回動し
、固定部材51Aに固定した支持部材33を移動する。
こうして、ガイドレール3がミシンアームMの平行方向
に移動される。
次に、直交方向移動手段7を説明する。
第3図にその概要を斜視図で示す。
直交方向移動手段7は、 クランプ装置]を支持する支
持部材21をミシンアームMの直交方向に移動する。な
お、支持部材21.の上部にはリニアウェイレール3]
に係合するガイド23が複数取り付けられる。
この直交方向移動手段7は、ラック7]と、ピニオン7
3と、スプライン軸75と、タイミングプーリ79と、
タイミングベルト8]と、タイミングプーリ83と、A
Cサーボモータ85とを備える。
ラック71は、上記支持部材2]の底部の張り出しに固
定される。ラック7]の下面は、ガイドレール3の下部
のカムフォロア39により案内される。ピニオン73は
ガイドレール3に回動自在に支持され、 ラック2]に
噛み合う。スプライン軸75はピニオン73の軸芯に固
定される。ミシンアームMのベッド間1上には、スプラ
イン軸75の軸受部材77が固定され、 スプライン軸
75ぎミシンアームMの平行方向に回動自在かつ摺動自
在に支持する。タイミングプーリ79(ま スプライン
軸75のスプラインに噛み合うスプライン穴を軸芯に有
する。そのスプライン穴にスプライン軸75が摺動自在
に通される。タイミングベル1−81[1タイミングプ
ーリ77とタイミングプーリ83との間に張り渡される
。タイミングプーリ83はACサーボモータ85の出力
軸に直接あるいは減速機構乞介して連結される。以上の
構成で+iACサーボモータは、 タイミングプーリ8
3と、タイミングベルト8]と、タイミングプリ79と
を介してスプライン軸75を回動する。
スプライン軸75の回動はピニオン73に伝達され、 
ラック7]をガイドレール3に沿って送る。
こうして支持部材2]、ひいてはクランプ装置]の支持
する加工布のカセットCが、ミシンアームMの直交方向
に移動される。
以上説明した実施例の加工布送り装置は、ガイドレール
3をミシンテーブルTの上部であってミシンアームMの
下方の空間に配置し、スプライン軸75をミシンアーム
MのベッドM1の上方に配置することにより、直交方向
移動手段7と平行方向移動手段5とをミシンアームの側
に重ねて配置する。ガイドレール3はミシンアームMと
同じ側にある。操作者はミシンアームMに向き合って、
クランプ装置]に加工布のカセットCをセットしたり、
下糸のボビンの交換を行なう。
したがって、実施例の加工布送り装置によれ(i加工布
のカセットCのセットや下糸のボビンの交換などの作業
位置が操作者に近く、これら作業が容易になり、使い勝
手の向上を図ることができるという効果を奏する。この
ことは直交方向移動手段7と、平行方向移動機構5とを
太きくし、縫製エリアを大型化しても変わらない。
また、スプライン軸75がミシンアームMのベッドM1
の上部にあるから、スプライン軸75がベッドM1から
外れたところにある場合より、直交方向移動手段7の移
動量が同じであっても加工布送り装置を小さくできる利
点がある。
ざら1こ、ガイドレール3が外部に露出するから、ガイ
ドレール3を延長して、ミシンアームMの直交方向移動
手段7の移動量を増加することができる利点がある。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこう
した実施例に何等限定されるものではなく、例えば平行
方向移動手段はラックとピニオンとを用いる構成など、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様
で実施し得ることは勿論である。
発明の効果 以上詳述したように、本発明のミシンの加工布送り装置
によれ(戯 直交方向移動手段と平行方向移動手段とを
ミシンアームの側に重ねて配置できるから、縫製エリア
を大型化しても、加工布のセットや下糸のボビンの交換
の作業位置が操作者に近く、作業が容易になり、使い勝
手の向上を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのミシンの加工布送り
装置の斜視図、第2図はその平行方向移動手段を示す斜
視図、第3図はその直交方向移動手段を示す斜視図であ
る。 1・・・クランプ装置    3・・・ガイドレール5
・・・平行方向移動手段 7・・・直交方向移動手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミシンアームの直交方向に配置したガイドレールと
    、 該ガイドレールに摺動自在に支持され、加工布をミシン
    テーブルに広げて保持する保持部材と、該保持部材をガ
    イドレールに沿つて、前記ミシンアームの直交方向に移
    動する直交方向移動手段と、 前記ガイドレールとともに前記保持部材をミシンアーム
    の平行方向に移動する平行方向移動手段と を備えるミシンの加工布送り装置において、前記直交方
    向移動手段は、 前記保持部材に固定されたラックと、 前記ガイドレールに回動自在に支持され、前記保持部材
    のラックに噛み合うピニオンと、 該ピニオンの軸芯に固定され、前記ミシンアームの平行
    方向に回動自在に支持されたスプライン軸と、 該スプライン軸が挿通され、そのスプラインに噛み合う
    スプライン穴を軸芯に有する回動部材と、該回動部材を
    回動する駆動手段とを備えてなり、前記ガイドレールを
    、前記ミシンテーブルの上部であつて、前記ミシンアー
    ムの下方の空間に配置し、 該ガイドレールに直交し前記ミシンアームに平行な前記
    スプライン軸を、前記ミシンアームのベッドの上方に配
    置した ことを特徴とするミシンの加工布送り装置。
JP13085190A 1990-05-08 1990-05-21 ミシンの加工布送り装置 Expired - Fee Related JP2722778B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085190A JP2722778B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 ミシンの加工布送り装置
US07/669,001 US5081943A (en) 1990-05-08 1991-03-13 Work fabric feeding device for automatic sewing apparatus
DE4113234A DE4113234C2 (de) 1990-05-08 1991-04-23 Nähgutzuführungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085190A JP2722778B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 ミシンの加工布送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424056A true JPH0424056A (ja) 1992-01-28
JP2722778B2 JP2722778B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15044178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13085190A Expired - Fee Related JP2722778B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-21 ミシンの加工布送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722778B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100558499B1 (ko) * 1998-06-26 2006-03-07 쥬키 가부시키가이샤 재봉기의 x-y이송 구동장치
JP3881019B2 (ja) * 1995-07-10 2007-02-14 旭化成メディカル株式会社 炎症性疾患治療用体外循環血液処理システム
CN110512362A (zh) * 2019-07-25 2019-11-29 嘉兴绅嘉服饰有限公司 一种四针六线平接工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3881019B2 (ja) * 1995-07-10 2007-02-14 旭化成メディカル株式会社 炎症性疾患治療用体外循環血液処理システム
KR100558499B1 (ko) * 1998-06-26 2006-03-07 쥬키 가부시키가이샤 재봉기의 x-y이송 구동장치
CN110512362A (zh) * 2019-07-25 2019-11-29 嘉兴绅嘉服饰有限公司 一种四针六线平接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2722778B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145395B2 (ja)
US5081943A (en) Work fabric feeding device for automatic sewing apparatus
JPH0424056A (ja) ミシンの加工布送り装置
US5081944A (en) Work fabric feeding device for automatic sewing apparatus
JP3448156B2 (ja) 縫製装置の布送り装置
EP1947228A2 (en) Apparatus for driving embroidery frame of embroidery machine
JPS58198369A (ja) 自動送り装置用xyテ−ブル
KR200466197Y1 (ko) 패턴 재봉기의 x-y 이송 구동장치
JP2009213694A (ja) ミシン
JP2734744B2 (ja) 穴かがりミシンの送り台駆動装置
JP3592379B2 (ja) ミシンのx−y送り駆動装置
KR100292472B1 (ko) 광폭 자수기의 자수프레임 구동장치
JP3695555B2 (ja) ミシンの保持枠駆動装置
JP3287638B2 (ja) ミシンの布張装置及び縫製方法
JP2566187Y2 (ja) ミシンの加工布送り装置
JP2002302852A (ja) 横編機における端糸の処理装置及びその処理方法
JP2000355868A (ja) ミシンの被縫製物移送装置
TWI764054B (zh) 縫紉裝置
JP2566821Y2 (ja) ミシンの糸立て装置
JPH0145394B2 (ja)
JP2871284B2 (ja) ミシンの加工布送り装置
US5697311A (en) Automatic sewing machine
JP3749163B2 (ja) ミシンの縫製枠駆動装置
JP2751687B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシンの刺しゅう枠x−y駆動装置
JP3823048B2 (ja) ミシンの縫製枠駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees