JPH04239735A - 電荷転送装置 - Google Patents

電荷転送装置

Info

Publication number
JPH04239735A
JPH04239735A JP3023951A JP2395191A JPH04239735A JP H04239735 A JPH04239735 A JP H04239735A JP 3023951 A JP3023951 A JP 3023951A JP 2395191 A JP2395191 A JP 2395191A JP H04239735 A JPH04239735 A JP H04239735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
gate electrode
transfer
charge
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3023951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141401B2 (ja
Inventor
Katsunori Noguchi
勝則 野口
Maki Sato
真木 佐藤
Tadakuni Narabe
忠邦 奈良部
Yasuto Maki
真城 康人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03023951A priority Critical patent/JP3141401B2/ja
Priority to EP92100939A priority patent/EP0496357B1/en
Priority to DE69204692T priority patent/DE69204692T2/de
Priority to US07/824,355 priority patent/US5227650A/en
Priority to KR1019920000884A priority patent/KR100214040B1/ko
Publication of JPH04239735A publication Critical patent/JPH04239735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141401B2 publication Critical patent/JP3141401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76833Buried channel CCD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76816Output structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電荷転送装置に関し、特
にフローティング・ゲート(FG)を用いたCCD(C
harge Coupled Device)遅延素子
として用いて好適な電荷転送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CCD遅延素子は、電荷転送・時間操作
機能を利用し、信号を時間的に遅延又は可変させて信号
処理を行うデバイスであり、CCD撮像素子との違いは
、撮像素子の場合、光入射により信号電荷を発生しかつ
注入するのに対し、入力信号電圧により信号電荷を計量
しかつ注入する点にある。このCCD遅延素子の遅延時
間(遅延量)Tdは、転送段数をN、サンプリング周波
数をfcとすると、 Td=N×1/fc  なる式から算出される。例えば、転送段数Nが680[
bit] ,サンプリング周波数fc が10.73[
MHz] のデバイスの場合、その遅延時間Tdは、     Td=680×1/(10.73×106 )
=63.4 [μsec]となり、テレビジョン信号の
水平同期周波数とほぼ等しくなる。また、サンプリング
周波数fc が可変であれば、遅延時間Tdも可変とな
り、時間軸上の圧縮・伸長が可能となる。
【0003】ところで、フローティング・ゲート(FG
)を用いたCCD遅延素子では、図7に示すように、蓄
積ゲート電極4及び転送ゲート電極5の電極対からなる
複数段(n段)の電荷転送部3n が順に配列され、信
号入力側から例えば (k−1)段目の電荷転送部3k
−1 の後段に所定遅延時間の信号を取り出すための少
なくとも1つの途中出力部7が配された構成となってお
り、途中出力部7の前段・後段に関係なく蓄積ゲート電
極4及び転送ゲート電極5のチャネル長及びチャネル幅
が同じに設定されている。また、高密度化が進むにつれ
て各電荷転送部の蓄積ゲート電極4や転送ゲート電極5
のチャネル長が短くなる傾向にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高密度
化に伴い各電荷転送部3の蓄積ゲート電極4や転送ゲー
ト電極5のチャネル長が短くなると、図8において、途
中出力部7の蓄積状態で実線で示すようにポテンシャル
が深くなったとき、途中出力部7の後段の電荷転送部3
k における転送ゲート電極5の下のポテンシャルバリ
アが、3次元的に影響を受けることにより、本来図に点
線で示す状態にあるべきものが実線で示す如く崩れ、途
中出力部7からの電荷を全て転送、蓄積するに十分なポ
テンシャルバリアを確保できないことになる。換言すれ
ば、各電荷転送部3の蓄積ゲート電極4や転送ゲート電
極5のチャネル長を短くすることで高密度化が図れるも
のの、途中出力部7の後段の電荷転送部3k における
転送ゲート電極5の下のポテンシャルバリアがその前段
のポテンシャルの影響で崩れることにより、後段の電荷
転送部3k における取扱い電荷量が減って電荷転送効
率の劣化を来すことになる。
【0005】そこで、本発明は、途中出力部の後段の電
荷転送部における取扱い電荷量を確保することにより、
電荷転送効率の劣化を来すことなく高密度化に対応可能
な電荷転送装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、転送ゲート電極及び蓄積ゲート電極の電
極対からなる複数段の電荷転送部及び信号入力側から所
定段目の電荷転送部の後段に配された少なくとも1つの
途中出力部を具備する電荷転送装置において、途中出力
部後段の電荷転送部の転送ゲート電極及び蓄積ゲート電
極の少なくとも一方の断面積を、途中出力部前段の電荷
転送部のそれよりも大とした構成を採っている。本発明
はさらに、途中出力部後段の電荷転送部の転送ゲート電
極に対向する半導体基板の領域の不純物濃度を、途中出
力部前段の電荷転送部のそれよりもポテンシャルバリア
が高くなるように選定した構成を採っている。
【0007】
【作用】本発明による電荷転送装置では、途中出力部の
後段の電荷転送部における転送ゲート電極下のポテンシ
ャルバリアが、途中出力部の蓄積状態でポテンシャルが
深くなったとき、たとえ3次元的に影響を受けたとして
も、後段の電荷転送部における転送ゲート電極の断面積
が大であることで、途中出力部からの電荷を全て転送、
蓄積するに十分なポテンシャルバリアを確保できる。ま
た、たとえポテンシャルバリアが崩れたとしても、後段
の電荷転送部における蓄積ゲート電極の断面積が大であ
ることで、後段の電荷転送部の最大取扱い電荷量を確保
できる。さらには、途中出力部の後段の電荷転送部の転
送ゲート電極に対向する半導体基板の領域の不純物濃度
を、途中出力部の前段の電荷転送部のそれよりもポテン
シャルバリアが高くなるように選定することで、後段の
電荷転送部での最大取扱い電荷量を多く設定できる。し
たがって、いずれの場合にも、高密度化に伴って電荷転
送効率の劣化を来すことはない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、例えばCCD遅延素子に適応した
場合の本発明の一実施例を示す断面構造図であり、図2
にその平面図を示す。図において、例えばシリコン半導
体基板1上には、シリコン酸化膜SiO2よりなる絶縁
膜2を介してn段の電荷転送部3(31 ,…,3k 
,…3n )が転送方向に順に配列されている。電荷転
送部3は各々、第1層目のポリシリコンからなる蓄積ゲ
ート電極4と第2層目のポリシリコンからなる転送ゲー
ト電極5との電極対による2層構造となっている。蓄積
ゲート電極4及び転送ゲート電極5の電極対は各々、シ
リコン酸化膜SiO2よりなる絶縁膜6によって覆われ
ることにより、隣接する電極対との間での絶縁がなされ
ている。これら電荷転送部には、1つおきを組として2
相の転送クロックφ1 ,φ2 が印加される。
【0009】また、信号入力側から所定段目(本例では
、k−1 段目)の電荷転送部3k−1 の後段には、
その段数で決まる遅延時間の信号を取り出すための途中
出力部7が配されている。この途中出力部7は、出力ゲ
ート(OG)電極8と、フローティング・ゲート(FG
)電極8と、プリチャージ・ゲート(PG)部を形成す
る転送ゲート電極10及び蓄積ゲート電極11とから構
成されている。そして、フローティング・ゲート(FG
)に蓄積された信号電荷が、それまでの段数k−1 に
応じた遅延時間だけ遅延された信号出力OUTとして導
出される。プリチャージ・ゲート部の転送ゲート電極1
0及び蓄積ゲート電極11には、転送クロックφ1 ,
φ2 に対して図3に示す如きタイミング関係でプリチ
ャージ・クロックφPGが印加される。このプリチャー
ジ・クロックφPGは、その波高値VDD1が転送クロ
ックφ1 ,φ2 の波高値VDD2 以上に設定され
ている。また、シリコン半導体基板1の表面側には、各
蓄積ゲート電極4,9,11に対向してN型領域が、各
転送ゲート電極5,8,10に対向してN− 型領域が
それぞれ形成されている。
【0010】かかる構成のCCD遅延素子において、本
実施例では、途中出力部7の後段の電荷転送部3k の
転送ゲート電極5のチャネル長LTaを、途中出力部7
の前段の電荷転送部3k−1 の転送ゲート電極5のチ
ャネル長LTbよりも大に設定した点を特徴としている
。これによれば、図3の時間Tでの途中出力部7のポテ
ンシャルを示す図4において、途中出力部7の蓄積状態
でポテンシャルが深くなったとき、途中出力部7の後段
の電荷転送部3k における転送ゲート電極5の下のポ
テンシャルバリアがたとえ3次元的に影響を受けたとし
ても、途中出力部7からの電荷を全て転送、蓄積するに
十分なポテンシャルバリアを確保できる。したがって、
途中出力部7の後段の電荷転送部3k における取扱い
電荷量を確保できるため、途中出力部7の後段の電荷転
送部3k 以外の電荷転送部の蓄積ゲート電極4及び転
送ゲート電極5のチャネル長を短くすることで、電荷転
送効率の劣化を来すことなく高密度化を図れることにな
る。
【0011】図5は、本発明の他の実施例を示す断面構
造図である。本実施例においては、途中出力部7の後段
の電荷転送部3k の蓄積ゲート電極4のチャネル長L
Saを、途中出力部7の前段の電荷転送部3k−1の蓄
積ゲート電極4のチャネル長LSbよりも大に設定した
点を特徴としている。これによれば、図3の時間Tでの
途中出力部7のポテンシャルを示す図6において、途中
出力部7の蓄積状態でポテンシャルが深くなったとき、
途中出力部7の後段の電荷転送部3k における転送ゲ
ート電極5の下のポテンシャルバリアが3次元的に影響
を受けることにより、本来図に点線で示す状態にあるべ
きものがたとえ実線で示す如く崩れたとしても、電荷転
送部3k の蓄積ゲート電極4のチャネル長LSaが長
いことから、当該蓄積ゲート電極4での最大取扱い電荷
量が他に比して多いため、途中出力部7の後段の電荷転
送部3k 以外の電荷転送部の蓄積ゲート電極4及び転
送ゲート電極5のチャネル長を短くすることで、電荷転
送効率の劣化を来すことなく高密度化を図れることにな
る。
【0012】なお、上記各実施例では、途中出力部7の
後段の電荷転送部3k における蓄積ゲート電極4及び
転送ゲート電極5の一方のチャネル長を、途中出力部7
の前段の電荷転送部3k−1 のそれよりも大とした場
合について説明したが、蓄積ゲート電極4及び転送ゲー
ト電極5の一方に限定されるものではなく、双方のチャ
ネル長を同様に設定しても良く、これによれば、一方の
場合に比してより大なる効果が期待できる。また、上記
各実施例においては、途中出力部7の後段の電荷転送部
3k における各ゲート電極のチャネル長LTa又はL
Saを途中出力部7の前段のそれよりも長く設定すると
したが、チャネル長LTa又はLSaに代えてチャネル
幅W(図2を参照)を広く設定するようにしても良く、
要は、各チャネルの断面積を大とすることで途中出力部
7の後段の電荷転送部3k での最大取扱い電荷量を多
く設定できれば良いのである。さらには、途中出力部7
の後段の電荷転送部3k の転送ゲート電極5に対向す
るシリコン半導体基板1のN− 型領域の不純物濃度を
、途中出力部7の前段の電荷転送部3k−1 のそれよ
りもポテンシャルバリアが高くなるように選定するよう
にしても良く、これによっても電荷転送部3k での最
大取扱い電荷量を多く設定できることになる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電荷
転送装置においては、途中出力部の後段の電荷転送部に
おける転送ゲート電極及び蓄積ゲート電極の少なくとも
一方の断面積を、途中出力部の前段の電荷転送部でのそ
れよりも大としたことにより、後段の電荷転送部におけ
る取扱い電荷量を確保できるため、電荷転送効率の劣化
を来すことなく高密度化を図れる効果がある。また、途
中出力部の後段の電荷転送部の転送ゲート電極に対向す
る半導体基板の領域の不純物濃度を、途中出力部の前段
の電荷転送部のそれよりもポテンシャルバリアが高くな
るように選定した場合にも、同様に、後段の電荷転送部
における取扱い電荷量を確保できるため、電荷転送効率
の劣化を来すことなく高密度化を図れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面構造図である。
【図2】図1の概略平面図である。
【図3】2相の転送クロックφ1 ,φ2 及びプリチ
ャージ・クロックφPGのタイミング波形図である。
【図4】図3の時間Tにおける図1の途中出力部のポテ
ンシャル図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す断面構造図である。
【図6】他の実施例の場合における途中出力部のポテン
シャル図である。
【図7】従来例の断面構造図である。
【図8】従来例における途中出力部のポテンシャル図で
ある。
【符号の説明】
1  シリコン半導体基板 3  電荷転送部 4  蓄積ゲート電極 5  転送ゲート電極 7  途中出力部 9  フローティング・ゲート電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  転送ゲート電極及び蓄積ゲート電極の
    電極対からなる複数段の電荷転送部と、信号入力側から
    所定段目の電荷転送部の後段に配された少なくとも1つ
    の途中出力部とを具備し、前記途中出力部後段の電荷転
    送部の前記転送ゲート電極及び前記蓄積ゲート電極の少
    なくとも一方の断面積を、前記途中出力部前段の電荷転
    送部のそれよりも大としたことを特徴とする電荷転送装
    置。
  2. 【請求項2】  転送ゲート電極及び蓄積ゲート電極の
    電極対からなる複数段の電荷転送部と、信号入力側から
    所定段目の電荷転送部の後段に配された少なくとも1つ
    の途中出力部とを具備し、前記途中出力部後段の電荷転
    送部の前記転送ゲート電極に対向する半導体基板の領域
    の不純物濃度を、前記途中出力部前段の電荷転送部のそ
    れよりもポテンシャルバリアが高くなるように選定した
    ことを特徴とする電荷転送装置。
JP03023951A 1991-01-23 1991-01-23 電荷転送装置 Expired - Fee Related JP3141401B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03023951A JP3141401B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 電荷転送装置
EP92100939A EP0496357B1 (en) 1991-01-23 1992-01-21 Charge coupled device
DE69204692T DE69204692T2 (de) 1991-01-23 1992-01-21 Ladungsgekoppelter Baustein.
US07/824,355 US5227650A (en) 1991-01-23 1992-01-23 Charge coupled device delay line employing a floating gate or floating diffusion gate at its intermediate output portion
KR1019920000884A KR100214040B1 (ko) 1991-01-23 1992-01-23 전하결합소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03023951A JP3141401B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 電荷転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04239735A true JPH04239735A (ja) 1992-08-27
JP3141401B2 JP3141401B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12124861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03023951A Expired - Fee Related JP3141401B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 電荷転送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5227650A (ja)
EP (1) EP0496357B1 (ja)
JP (1) JP3141401B2 (ja)
KR (1) KR100214040B1 (ja)
DE (1) DE69204692T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940010932B1 (ko) * 1991-12-23 1994-11-19 금성일렉트론주식회사 Ccd영상소자 제조방법
KR950002084A (ko) * 1993-06-22 1995-01-04 오가 노리오 전하전송장치
US5514886A (en) * 1995-01-18 1996-05-07 Eastman Kodak Company Image sensor with improved output region for superior charge transfer characteristics
US5600696A (en) * 1995-10-11 1997-02-04 David Sarnoff Research Center, Inc. Dual-gain floating diffusion output amplifier
JP2001308313A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Nec Corp 電荷転送装置及びそれを用いた固体撮像装置
JP4413021B2 (ja) * 2004-01-22 2010-02-10 三洋電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4782989B2 (ja) * 2004-05-10 2011-09-28 パナソニック株式会社 固体撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398301A (en) * 1980-09-11 1983-08-09 Fairchild Camera & Instrument Corporation Multiple preamplifiers with intervening overflow cell for charge coupled imaging devices
US4513431A (en) * 1982-06-07 1985-04-23 International Business Machines Corporation Charge coupled device output circuit structure
US4594604A (en) * 1983-10-21 1986-06-10 Westinghouse Electric Corp. Charge coupled device with structures for forward scuppering to reduce noise
JPH0697669B2 (ja) * 1984-09-11 1994-11-30 三洋電機株式会社 電荷結合素子
JPS61187368A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Toshiba Corp 電荷転送装置
US4661788A (en) * 1985-05-10 1987-04-28 Rca Corporation Tapped CCD delay line with non-destructive charge sensing using floating diffusions

Also Published As

Publication number Publication date
KR920015591A (ko) 1992-08-27
US5227650A (en) 1993-07-13
EP0496357A3 (en) 1993-05-05
DE69204692T2 (de) 1996-05-09
EP0496357B1 (en) 1995-09-13
EP0496357A2 (en) 1992-07-29
DE69204692D1 (de) 1995-10-19
JP3141401B2 (ja) 2001-03-05
KR100214040B1 (ko) 1999-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068395A (en) Charge coupled imager
US3913077A (en) Serial-parallel-serial ccd memory with interlaced storage
JPH04239735A (ja) 電荷転送装置
US3902186A (en) Surface charge transistor devices
US4403237A (en) Charge transfer device having a bent charge transfer channel
US4554675A (en) Charge transfer device operative at high speed
US4162411A (en) Charge transfer analog processing apparatus for serial-to-parallel conversion
US4232279A (en) Low noise charge coupled device transversal filter
JPH06120262A (ja) 電荷転送装置
JP2864553B2 (ja) Ccd遅延装置
JPS60136258A (ja) 電荷結合装置
US5477069A (en) Charge transfer device and driving method for the same
Patrin Performance of very high density charge coupled devices
JP3349202B2 (ja) 電荷転送素子
JPS6213826B2 (ja)
JPS5847868B2 (ja) デンカテンソウソシ
JPH025473A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2993112B2 (ja) 電荷転送装置
JPS58180060A (ja) 電荷結合装置
JPS6238868B2 (ja)
JPS5815271A (ja) 電荷結合素子
JPH10290002A (ja) 電荷転送装置
JPH0682694B2 (ja) 電荷移送装置
JPS6129166B2 (ja)
JPS6112406B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees