JPH04238905A - 橋梁床版解体方法 - Google Patents

橋梁床版解体方法

Info

Publication number
JPH04238905A
JPH04238905A JP41857090A JP41857090A JPH04238905A JP H04238905 A JPH04238905 A JP H04238905A JP 41857090 A JP41857090 A JP 41857090A JP 41857090 A JP41857090 A JP 41857090A JP H04238905 A JPH04238905 A JP H04238905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
girder
concrete
center hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41857090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726369B2 (ja
Inventor
Iwao Isoda
磯田 岩雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sho Bond Corp
Original Assignee
Sho Bond Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sho Bond Corp filed Critical Sho Bond Corp
Priority to JP41857090A priority Critical patent/JPH0726369B2/ja
Publication of JPH04238905A publication Critical patent/JPH04238905A/ja
Publication of JPH0726369B2 publication Critical patent/JPH0726369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、老朽化等により改築の
必要となったコンクリート橋梁床版を容易にかつ経済性
を備えて解体することのできる橋梁床版の解体方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】高架道路等におけるコンクリート橋梁床
版は、年月の経過により老朽化したり、損傷したりし、
改築の必要が生じ、改築の際には床版を解体して撤去す
る必要が生じる。
【0003】通常行われている解体の方法は、橋梁上を
片車線交通規制し、工事個所を占有した後、コンクリー
トブレーカー等の破砕機を使用し、床版コンクリートを
順次端部より取り壊していくか、予めトラック等で搬出
可能な大きさにコンクリートカッターやコンクリートブ
レーカー等でブロック状に分割し、クレーンで吊り上げ
撤去搬出する。
【0004】しかしながら、前者の方法では、取り壊し
た床版コンクリートは、下に落ちるため、河川上では足
場で受ける必要があり、又、一度落ちたコンクリートを
上にあげて搬出するためには相当の人力と費用を要し、
後者の方法では、床版コンクリートは通常はスラブ止め
なる鉄筋又は鋼材で橋梁桁に定着されており、その部分
をコンクリートブレーカー等で取り壊し解放しない限り
、クレーン等で吊り上げることは難しく、そのため、床
版ブロックの大きさも小さな物となり、又、足場上へも
相当のコンクリートが落下し、それを片付けるために相
当の人力と費用を要し、仮にそのままクレーンで吊り上
げ破壊するとなると床版コンクリートがスラブ止めから
解放される時の衝撃が大きく、その反動でクレーンの転
倒の可能性もあり、危険であり、また、橋梁によっては
クレーンの仰角がとれないため相応の力を出すことがで
きない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
取り壊しの難しさと人力や費用の経済的な不利益をつぎ
に述べるところにより解決しようとするものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため、橋梁床版を解体するにあたり、解体すべ
き床版を複数のブロックに切断するとともに上下面を貫
通する吊り上げ穴を開孔し、定着を解放しようとするブ
ロックの隣接する両側のブロックに反力受けとなる支点
を設けて撤去桁を架け渡し、撤去桁上にセンターホール
ジャッキを設置し、吊り上げ穴を介してセンターホール
ジャッキと床版下面を定着せしめ、センターホールジャ
ッキを働かせることによりブロックを吊り上げるように
した。
【0007】
【作用】定着を解放しようとする切断したコンクリート
ブロックの隣接する両側のコンクリートブロックに反力
受けとなる撤去桁を架け渡し、その上に設置したセンタ
ーホールジャッキを働かせることにより、定着を解放し
ようとするコンクリートブロックを吊り上げることにな
るので、橋桁とコンクリートブロックの定着部における
スラブ止め周辺コンクリートは引張り、剪断が促進され
、橋桁とコンクリートブロックは破壊されて分離するこ
とになる。
【0008】
【実施例】図面は本発明の実施例を示すもので、図1は
橋軸方向に見た概略図、図2は上面より見た概略図、図
3は橋軸直角方向から見た要部の詳細図、図4は図3の
A−A矢視図、図5は別の実施例を示す概略図、図6は
床版定着部の破断状況を示す概略図である。
【0009】まず、図1及び図2において、解体を必要
とするコンクリート床版1にコンクリートカッター等を
用いて切断2し、複数のブロック3とし、このブロック
3に後述する吊り上げ用の吊り上げ穴4を開孔する。ブ
ロックに切断する作業と吊り上げ用穴の開孔とは前後し
ても差支えない。
【0010】ついで、橋桁5との定着を解放しようとす
るブロック31の両側に隣接するブロック32、32に
反力受けとなる支点を設けて撤去桁6を架け渡す。詳し
くは図3及び図4に示すようにブロック31の両隣のブ
ロック32、32に反力受けとなる支点7、7を設けて
撤去桁6を架け渡す。この実施例では、撤去桁6は図4
に示すように2本のH鋼61、61を並べて作られてい
るが、2本でなくても、またH鋼でなくてもよいことも
ちろんである。
【0011】撤去桁6上には定着を解放しようとするブ
ロック31に開孔された吊り上げ用穴4相当個所にセン
ターホールジャッキ8が設置される。センターホールジ
ャッキ8からの吊りボルト9は桁6を通してブロック3
1の吊り上げ穴4に挿通され、ブロック31の下面でナ
ット10により固定される。この実施例では、架け渡さ
れる撤去桁がブロック31に対して2組、吊り上げ穴4
及びセンターホールジャッキ8は桁に対して各2となっ
ているが、これに限定されるものではない。
【0012】図5は、図4のA−A矢視図における別の
実施例を示すもので、架け渡された撤去桁6の左右に移
動用のキャスター11を取り付け板12等を介して上下
動可能に取り付けたものである。
【0013】このようにして橋桁5からブロック31を
解放するための準備がなされ、ついで、センターホール
ジャッキ8を働かせ、吊りボルト9を上方へ移動させる
。吊りボルト9が上方へ移動するとブロック31の定着
部におけるスラブ止め13の周辺は、引張り、剪断が促
進され、橋桁5とブロック31は図6に示すような状態
で分離する。
【0014】ブロック31を橋桁5から分離後、センタ
ーホールジャッキ8からの吊りボルト9をナット10よ
りはずし、撤去桁6を移動させる。図5に示したキャス
ター11付きのものを利用すると移動は容易である。こ
のようにして、つぎつぎと定着を解放しようとするブロ
ックを橋桁より分離し、分離されたブロックはクレーン
等で吊り上げ撤去される。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述のようにしてなるので、
つぎの効果を有する。床版を複数のブロックに切断する
とともに上下面を貫通する吊り上げ穴を開孔し、定着を
解放しようとするブロックの隣接する両側のブロックに
反力受けとなる支点を設けて撤去桁を架け渡し、撤去桁
上にセンターホールジャッキを設置し、吊り上げ穴を介
してセンターホールジャッキと床版下面を定着せしめて
からセンターホールジャッキを働かせるので、定着を解
放しようとするブロックのみが上方に吊り上げられ、そ
のため定着部のスラブ止め周辺のコンクリートの引張り
、剪断を促進させる。したがって、スラブ止め付近は破
壊されてブロックと橋桁とは分離する。
【0016】ブロックのまま橋桁と分離するので、従来
のように床版コンクリートを順次端部より破壊していく
ことによる落下したコンクリート塊を搬出するための人
力や費用を少くすることができる。さらには、クレーン
を用いて吊り上げ破壊するのとは異なり、クレーンを用
いて吊り上げ破壊するときのクレーンの横転の危険性等
を生ぜしめることがない。
【0017】分離したブロックは、容易にクレーン等で
除去することができるので、クレーン等を用いて吊り上
げ破壊する方法に比べ安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明する橋軸方向概略図。
【図2】本発明の実施例を説明する上面概略図。
【図3】本発明の要部を説明する橋軸直角方向詳細図。
【図4】図3のA−A矢視図。
【図5】別の実施例を示す概略図。
【図6】床版定着部の破断状況を示す概略図。
【符号の説明】
1    コンクリート床版 2    切断 3    ブロック 31  定着を解放しようとするブロック32  隣接
するブロック 4    吊り上げ穴 5    橋桁 6    撤去桁 7    支点 8    センターホールジャッキ 9    吊りボルト 10  ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  床板を複数のブロックに切断するとと
    もに上下面を貫通する吊り上げ穴を開孔し、定着を解放
    しようとするブロックの隣接する両側のブロックに反力
    受けとなる支点を設けて撤去桁を架け渡し、撤去桁上に
    センターホールジャッキを設置し、吊り上げ穴を介して
    センターホールジャッキと床版下面を定着せしめ、セン
    ターホールジャッキを働かせることによりブロックを吊
    り上げることを特徴とする橋梁床版解体方法。
JP41857090A 1990-12-28 1990-12-28 橋梁床版解体方法 Expired - Lifetime JPH0726369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41857090A JPH0726369B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 橋梁床版解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41857090A JPH0726369B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 橋梁床版解体方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04238905A true JPH04238905A (ja) 1992-08-26
JPH0726369B2 JPH0726369B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=18526387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41857090A Expired - Lifetime JPH0726369B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 橋梁床版解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726369B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328645A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Oriental Construction Co Ltd 床版剥離機および床版の剥離方法
JP2007239408A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Pc Bridge Co Ltd 床版の剥がし方法及び床版剥がし装置
JP2007309042A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Pc Bridge Co Ltd 床版ブロックの剥がし方法及び床版ブロックの剥がし装置
JP2021059948A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 鹿島建設株式会社 床版撤去方法及び床版撤去装置
JP2021127665A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 鹿島建設株式会社 床版撤去方法及び床版撤去装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328645A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Oriental Construction Co Ltd 床版剥離機および床版の剥離方法
JP4606941B2 (ja) * 2005-05-23 2011-01-05 オリエンタル白石株式会社 床版剥離機および床版の剥離方法
JP2007239408A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Pc Bridge Co Ltd 床版の剥がし方法及び床版剥がし装置
JP4573355B2 (ja) * 2006-03-13 2010-11-04 ピーシー橋梁株式会社 床版の剥がし方法及び床版剥がし装置
JP2007309042A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Pc Bridge Co Ltd 床版ブロックの剥がし方法及び床版ブロックの剥がし装置
JP4614284B2 (ja) * 2006-05-22 2011-01-19 ピーシー橋梁株式会社 床版ブロックの剥がし方法
JP2021059948A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 鹿島建設株式会社 床版撤去方法及び床版撤去装置
JP2021127665A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 鹿島建設株式会社 床版撤去方法及び床版撤去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726369B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007239365A (ja) 橋梁コンクリート床版の取替え工法およびコンクリート床版。
KR20060099484A (ko) 교각 코핑면에 블럭아웃을 실시하여 매립한 케미컬앵커와고장력 장 볼트와 일체형의 철제선반구조물을 이용한 교량상부슬라브 인상공법
JP2020002770A (ja) 既設コンクリート床版の切断装置
CN113774822B (zh) 钢筋混凝土旧桥的拆除方法
JP4073454B2 (ja) 床版解体方法
JP6143071B2 (ja) 建物の解体方法
JPH04238905A (ja) 橋梁床版解体方法
JP6999295B2 (ja) 床版の撤去方法
JPH06136722A (ja) 橋梁床版解体方法及び装置
JP6143072B2 (ja) 建物の解体方法
JPH09143933A (ja) 床版の撤去方法及び装置
JP2011241582A (ja) 仮支承コンクリートの撤去方法
JP7175780B2 (ja) コンクリートに開口部を形成する方法
JP2671199B2 (ja) 橋梁床版解体方法及び装置
JP6873718B2 (ja) 床版部材の解体方法
CN112726434B (zh) 一种三跨上承式钢筋混凝土连拱桥拆除方法
JPH09158124A (ja) 床版の撤去工法
JP2671201B2 (ja) 橋梁床版解体方法及び装置
JP5237710B2 (ja) 橋梁床版の撤去方法
CN111593681B (zh) 墩柱保留现浇箱梁生态拆除体系及施工方法
JP7510386B2 (ja) 解体方法
JP4690764B2 (ja) 伸縮継手の撤去方法
CN114134828A (zh) 一种快速拆除桁架拱桥上部结构的方法
JP4308896B2 (ja) 橋梁床版の撤去方法
JP2741669B2 (ja) 伸縮継手装置の解体方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950926

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16