JPH04238639A - アイドルプ−リの製造方法 - Google Patents

アイドルプ−リの製造方法

Info

Publication number
JPH04238639A
JPH04238639A JP71491A JP71491A JPH04238639A JP H04238639 A JPH04238639 A JP H04238639A JP 71491 A JP71491 A JP 71491A JP 71491 A JP71491 A JP 71491A JP H04238639 A JPH04238639 A JP H04238639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
caulking
fitting recess
hole
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP71491A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Minamizawa
南沢 巌
Masaru Itoi
優 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP71491A priority Critical patent/JPH04238639A/ja
Publication of JPH04238639A publication Critical patent/JPH04238639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は嵌合凹所に固定される軸
受けのかしめ工程を改良したアイドルプ−リの製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両等に使用されているアイドル
プ−リの製造方法として、特開昭53−8358号に開
示された製造方法が知られている。
【0003】この製造方法は、プ−リ本体の中央に軸受
けが嵌合する嵌合凹所を、外周にはベルト掛け渡し部を
それぞれプレス加工等により形成し、その後にメッキ等
の表面処理を行う。次いで、この嵌合凹所に軸受けを圧
入し、さらに、この嵌合凹所の周囲の一部を軸受け側に
押し潰してかしめ、この軸受けを嵌合凹所に固定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のアイドルプ−リの製造方法では、表面処理が終了し
た嵌合凹所を押し潰して軸受けを固定するため、この押
し潰し部分のメッキが剥離して地金が露出し、この露出
部分にて錆が発生するという問題点を有していた。
【0005】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、予
め形成されたかしめ用の穴を押し曲げ軸受けを嵌合凹所
に固定するため、メッキ等が剥離することなく、防錆効
果を低下させることがないアイドルプ−リの製造方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明は、中央には軸受けが嵌合す
る嵌合凹所を、外周にはベルト掛け渡し部をそれぞれ形
成し、その後にメッキ等の表面処理を行い、この表面処
理工程の後に該嵌合凹所に該軸受けを圧入するアイドル
プ−リの製造方法において、前記表面処理の前工程とし
て前記嵌合凹所の周囲に少なくとも1個のかしめ用の穴
を形成する穴明け工程を有するとともに、前記軸受け圧
入工程の後に該かしめ用の穴の端を該軸受け側に押し曲
げて該軸受けを該嵌合凹所に固定するかしめ工程を有す
ることを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は前記請求項1に係るアイ
ドルプ−リの製造方法において、前記穴明け工程で前記
かしめ用の穴を略コ字状に穿設して該嵌合凹所側にかし
め用の爪を形成し、前記かしめ工程で該爪を前記軸受け
側に押し曲げて該軸受けを該嵌合凹所に固定することを
特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の発明によれば、表面処理の前工程と
して軸受けのかしめ用の穴が形成され、軸受け圧入工程
の後にかしめ用の穴の端を押し曲げて軸受けを嵌合凹所
に固定するため、メッキ等が剥離することなく軸受けが
固定される。
【0009】請求項2の発明によれば、穴にかしめ用の
爪を形成しているから、この爪により軸受けを嵌合凹所
に確実に固定できる。
【0010】
【実施例】図1乃至図14は本発明に係るアイドルプ−
リ例えば板金製ポリV溝アイドルプ−リの製造方法の第
1実施例を示すもので、図1はアイドルプ−リの斜視図
、図2はアイドルプ−リの組み付け斜視図である。
【0011】この板金製ポリV溝のアイドルプ−リ1は
プ−リ本体2と、玉軸受け3とから構成され、このプ−
リ本体2内に玉軸受け3を圧入し、この圧入された玉軸
受け3がかしめ固定される。
【0012】図3乃至図14はこのアイドルプ−リ1の
製造工程を示す断面図及び平面図で図3及び図4は軸受
け嵌合凹所成形工程を示している。即ち、図3に示すよ
うに、平板状の板金素材10の中央部分を除く部分を上
下から各押え板11,12により挟持し、内絞り型13
により板金素材10の中央を上方に膨出し、この膨出部
の内側に軸受け嵌合凹所14を仮形成する。
【0013】この仮成形の後、図4に示すように、板金
素材10の中央の上面及び板金素材10の周側の下面を
各押え型15,16により挟持し、内絞り型17及び外
絞り型18によりこの板金素材10を絞り込み、軸受け
嵌合凹所14を形成する。
【0014】図5はこの軸受け嵌合凹所成形工程の後に
行われるベルト掛け渡し部成形工程を示す。即ち、板金
素材10の中央の上下面を各押え型19,20により押
える一方、板金素材10の周側の下面の一部に窪みを有
する押え型21により支持し、この押え型21に向かっ
て上方から絞り型22a及び下方からの絞り型22bに
り絞り込み、立ち上がり部23を形成する。この立ち上
がり部23によりベルト掛け渡し部が構成される。
【0015】図6はこのベルト掛け渡し部成形工程の後
に行われる折り返し部成形工程を示す。即ち、板金素材
10の下面及び外周面を折り返し溝24を有する押え型
25により支持し、また、板金素材10の上面側を各押
え型26,27により押える。この状態で各押え型26
,27の間を下方に移動する打撃型28により立ち上が
り部23の上端を立ち上り方向とは逆方向、即ち下方に
向かって打撃し、この立ち上がり部23の基部23aに
折り返し溝24の形状に対応する折り返し部29を形成
する。
【0016】図7はこの折り返し部成形工程の後に行わ
れるフランジ部成形工程を示す。即ち、板金素材10の
上下を押え型30,31により挟持し、軸受け嵌合凹所
14と立ち上がり部23との間に上方から絞り型32を
下ろし、立ち上がり部23の上端側を外側に向かって湾
曲させ、上端側にフランジ部33を形成する。
【0017】図8はこのフランジ部成形工程の後に行わ
れる穴明け工程を示す。即ち、板金素材10の上下をそ
れぞれ各押え型34,35,36,37により押え、板
金素材10の軸受け嵌合凹所14の上面に剪断型38に
より軸用の穴39を穿設し、また、この軸受け嵌合凹所
14と立ち上がり部23との間には剪断型40によりか
しめ用の穴41を穿設する。この穴41は図13のプ−
リ本体2の平面図に示すように、所定間隔をおいて4個
配置されている。
【0018】図9はこの穴明け成形工程の後に行われる
ポリV溝予備成形工程を示す。即ち、板金素材10を上
下から押え型42,43により押えて各押え型42,4
3により板金素材10を回転させ、また、この立ち上が
り部23の外面に面状のポリV溝予備成形ロ−ラ44を
当てて、この立ち上がり部23の外面にポリV溝予備成
形部45が形成される。
【0019】図10はこのポリV予備成形工程の後に行
われるポリV溝成形工程を示す。即ち、図9に示すポリ
V溝予備成形工程と同様に、板金素材10を上下から押
え型42、43により板金素材10を回転させ、また、
その立ち上がり部23の外面に複数の溝を形成したポリ
V成形ロ−ラ46を当てて、この立ち上がり部23の外
面にポリV溝47を形成する。
【0020】このような各工程によりプ−リ本体2が形
成されたときは、錆の発生を防止するため、このプ−リ
本体2の外面全体をメッキする表面処理工程を行う。
【0021】図11はこの表面処理工程の後に行われる
軸受け圧入工程を示す。即ち、前述の如く構成された板
金素材10の軸受け嵌合凹所14の下面を押え型48に
より押え、圧入型49により玉軸受け3をこの軸受け嵌
合凹所14内に圧入する。この圧入時に生ずる板金素材
10の変形を防止するため、押え型50により外側から
押圧している。
【0022】図12はこの軸受け圧入工程の後に行われ
るかしめ工程を示している。このかしめ工程はプ−リ本
体2を下方から押え型51により押えるとともに、この
プ−リ本体2の上方からかしめ用型52を穴41に挿通
しこの穴41の内側端部を玉軸受け3側に曲げる。これ
により、図14のプ−リ本体2の平面図に示すように、
この玉軸受け3がプ−リ本体2に固定される。
【0023】このように、本実施例によれば、玉軸受け
3をプ−リ本体2に固定するとき予め穿設されたかしめ
用の穴41の端を曲げて固定できるので、プ−リ本体2
に表面処理されたメッキが剥離することがない。
【0024】図15乃至図20は本発明の第2実施例に
係るアイドルプ−リの製造方法を示すもので、前記第1
実施例のかしめ用の穴41に代えてコ字状のかしめ用の
穴53を設けたものである。このかしめ用の穴53は前
記第1実施例で説明した穴明け成形工程において、図1
8のプ−リ本体2の平面図に示すように、穴53をコ字
状に穿設し、軸受け嵌合凹所14の周囲にかしめ用の爪
54を形成している。
【0025】図15は爪54の立ち上げ工程を示す。即
ち、プ−リ本体2をを上下の押え型55,56で押える
とともに、押し曲げ型57によりこの爪54を押し上げ
、図19にも示すように、この爪54を上方に向かって
延在させる。
【0026】この立ち上げ工程の後に前記第1実施例と
同様に表面処理工程が行われ、プ−リ本体2の全面がメ
ッキ処理される。
【0027】図16はこの表面処理工程の後に行われる
軸受け圧入工程であり、この軸受け嵌合工程は前記第1
実施例と同様に、押え型48,50及び圧入型49によ
り玉軸受け3を軸受け嵌合凹所14に圧入している。
【0028】図17はこの軸受け圧入工程の後に行われ
るかしめ工程を示す。このかしめ工程は前記第1実施例
と同様にプ−リ本体2を下方から押え型51により押え
るとともに、このプ−リ本体2の上方からかしめ用型5
2を穴53に挿通し爪54を玉軸受け3側に曲げる。こ
れにより、図20のプ−リ本体2の平面図に示すように
、この玉軸受け3がプ−リ本体2に固定される。
【0029】この実施例によれば、予めかしめ用の爪5
4が形成されているため、この爪54により確実に玉軸
受け3をプ−リ本体2に固定することができる。その他
の構成及び作用は前記第1実施例と同様である。
【0030】なお、前記各実施例ではかしめ用の穴41
,53を4個穿設しているが、これに限るものではなく
、この個数を増やし玉軸受け3の固定力を向上させるよ
うにしても良いし、また、玉軸受け3と嵌合凹所14と
の間の圧接力が大きいときは、この穴41,53を1個
とすることもできる。また、前記実施例では板金製ポリ
V溝アイドルプ−リの製造方法について説明しているが
、ポリV溝を持たない板金製背面アイドルプ−リの製造
方法についても同様に適用することができる。
【0031】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、表面処理の前工程として軸受けのかしめ用の穴
が形成され、軸受け圧入工程の後にかしめ用の穴の端を
押し曲げて軸受けを嵌合凹所に固定するため、メッキ等
が剥離することがなく軸受けが固定される。
【0032】請求項2の発明によれば、請求項1の効果
を奏するとともに、穴にかしめ用の爪を形成しているか
ら、この爪を介して軸受けを嵌合凹所に確実に固定でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るアイドルプ−リの斜視図であ
る。
【図2】第1実施例に係るアイドルプ−リの組み付け斜
視図である。
【図3】第1実施例に係るアイドルプ−リの軸受け嵌合
凹所成形工程の仮工程図である。
【図4】第1実施例に係るアイドルプ−リの軸受け嵌合
凹所成形工程の本工程図である。
【図5】第1実施例に係るアイドルプ−リのベルト掛け
渡し部成形工程図である。
【図6】第1実施例に係るアイドルプ−リの折り返し部
形成工程図である。
【図7】第1実施例に係るアイドルプ−リのフランジ部
成形工程図である。
【図8】第1実施例に係るアイドルプ−リの穴明け工程
図である。
【図9】第1実施例に係るアイドルプ−リのポリV溝予
備成形工程図である。
【図10】第1実施例に係るアイドルプ−リのポリV溝
成形工程図である。
【図11】第1実施例に係るアイドルプ−リの軸受け圧
入工程図である。
【図12】第1実施例に係るアイドルプ−リのかしめ工
程図である。
【図13】第1実施例の穴明け工程によるプ−リ本体の
平面図である。
【図14】第1実施例のかしめ工程によるプ−リ本体の
平面図である。
【図15】第2実施例に係るアイドルプ−リの立ち上げ
工程図である。
【図16】第2実施例に係るアイドルプ−リの軸受け圧
入工程図である。
【図17】第2実施例に係るアイドルプ−リのかしめ工
程図である。
【図18】第2実施例の穴明け工程によるプ−リ本体の
平面図である。
【図19】第2実施例の立ち上げ工程によるプ−リ本体
の平面図である。
【図20】第2実施例のかしめ工程によるプ−リ本体の
平面図である。
【符号の説明】 1…アイドルプ−リ、2…プ−リ本体、3…玉軸受け、
14…嵌合凹所、23…ベルト掛け渡し部(立ち上がり
部)、41,53…穴、54…爪。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プ−リ本体の中央には軸受けが嵌合す
    る嵌合凹所を、外周にはベルト掛け渡し部をそれぞれ形
    成し、その後にメッキ等の表面処理を行い、この表面処
    理工程の後に該嵌合凹所に該軸受けを圧入するアイドル
    プ−リの製造方法において、前記表面処理の前工程とし
    て前記嵌合凹所の周囲に少なくとも1個のかしめ用の穴
    を形成する穴明け工程を有するとともに、前記軸受け圧
    入工程の後に該かしめ用の穴の端を該軸受け側に押し曲
    げて該軸受けを該嵌合凹所に固定するかしめ工程を有す
    ることを特徴とするアイドルプ−リの製造方法。
  2. 【請求項2】  前記穴明け工程で前記かしめ用の穴を
    略コ字状に穿設して該嵌合凹所側にかしめ用の爪を形成
    し、前記かしめ工程で該爪を前記軸受け側に押し曲げて
    該軸受けを該嵌合凹所に固定することを特徴とする請求
    項1記載のアイドルプ−リの製造方法。
JP71491A 1991-01-08 1991-01-08 アイドルプ−リの製造方法 Pending JPH04238639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71491A JPH04238639A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 アイドルプ−リの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71491A JPH04238639A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 アイドルプ−リの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238639A true JPH04238639A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11481432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP71491A Pending JPH04238639A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 アイドルプ−リの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349676A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Nsk Ltd プーリ装置
JP2006177457A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nsk Ltd プーリの製造方法
JP2012202536A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Chuo Spring Co Ltd プーリ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349676A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Nsk Ltd プーリ装置
JP2006177457A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nsk Ltd プーリの製造方法
JP4706252B2 (ja) * 2004-12-22 2011-06-22 日本精工株式会社 プーリの製造方法
JP2012202536A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Chuo Spring Co Ltd プーリ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2067850A (en) Rotor for a rotary electric machine and a method of manufacturing the same
JPH04238639A (ja) アイドルプ−リの製造方法
US4605388A (en) Sheet metal pulley for toothed belts and manufacturing process thereof
JP3190264B2 (ja) Tナットの製造方法
WO1991000155A1 (en) Method of manufacturing sheet metal poly-v-groove pulleys and products obtained thereby
JP3523330B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JPH0747442A (ja) ブラインドリベット用マンドレルの製造方法
JP2000329214A (ja) 組立カムシャフトおよびその製造方法
JPS5978737A (ja) 板金プ−リ−の製造法
JP2544304B2 (ja) 板金製プ―リの製造方法
JPH09234528A (ja) かしめ方法
JP2004268045A (ja) 歯車成形用金型及び歯車の製造方法
JPS58163531A (ja) 板材のバ−リング加工方法
JPH061970B2 (ja) ヨ−クの製造方法
JPH04157254A (ja) 板金製ポリv溝アイドルプーリの製造方法
JPH029219B2 (ja)
WO2000054905A1 (fr) Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v
JPH0741343B2 (ja) 板金製ポリvプーリの製造方法
JPH0741334B2 (ja) 板金製プーリにおける軸受圧入用内周壁の形成方法
JP3027748B1 (ja) フラッシュドアの製造方法
JPH11325222A (ja) 板金合わせ型プーリの製造方法
JP3031112B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び装置
JP2004183742A (ja) フランジ付プーリ
JPH0150313B2 (ja)
JP2764236B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び装置