JPH04237597A - 長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取り時に生じる切り屑を短くする方法および装置 - Google Patents

長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取り時に生じる切り屑を短くする方法および装置

Info

Publication number
JPH04237597A
JPH04237597A JP3156369A JP15636991A JPH04237597A JP H04237597 A JPH04237597 A JP H04237597A JP 3156369 A JP3156369 A JP 3156369A JP 15636991 A JP15636991 A JP 15636991A JP H04237597 A JPH04237597 A JP H04237597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cutting
pipe
support frame
guide rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3156369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688157B2 (ja
Inventor
Bernd Engler
ベルント エングラー
Helmut Will
ヘルムート ヴィル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoesch AG
Original Assignee
Hoesch AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoesch AG filed Critical Hoesch AG
Publication of JPH04237597A publication Critical patent/JPH04237597A/ja
Publication of JPH0688157B2 publication Critical patent/JPH0688157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material
    • B23D79/02Machines or devices for scraping
    • B23D79/021Machines or devices for scraping for removing welding, brazing or soldering burrs, e.g. flash, on pipes or rods
    • B23D79/023Machines or devices for scraping for removing welding, brazing or soldering burrs, e.g. flash, on pipes or rods internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/30Finishing tubes, e.g. sizing, burnishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/0807Tube treating or manipulating combined with, or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off
    • B21C37/0811Tube treating or manipulating combined with, or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off removing or treating the weld bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長手方向継ぎ目溶接さ
れた管の内側ばり取り時に生じる切り屑を短くする方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】長手方向継ぎ目溶接された管、特にたと
えば成形ローラシステムまたは成形ケージシステムを用
いて帯材からスリット付管に成形されて、続いて溶接さ
れるような鋼管の製造においては、溶接点に存在する帯
材縁部に作用する圧力に基づき、圧縮された溶融液状の
材料から成る内側隆起部と外側隆起部とが生じる。
【0003】このような材料は溶接点の後方で内側と外
側とにおいて、ばり取り工具によって規則的に切削され
る。この場合に、外側ばり取りによって生じた外側切り
屑は比較的処理し易く、その接近可能性や、利用可能な
制限されてない作業室とに基づき屑入れ容器に導入され
て、機械的に、手動または自動的に小さな切り屑に分断
され、排出されるか、またはたとえばガイドトラフを介
して寸断ステーションに供給され得る。
【0004】しかしながら、内側ばり取りによって生じ
る内側切り屑は連続した長尺の切り屑として管内に残っ
てしまう。
【0005】このような長尺の切り屑は無端の管ストラ
ンドをあとから個別管に分断する際に、たとえばソー刃
に対する不規則的な衝撃的負荷に基づき高いソーブレー
ド摩耗による不都合を生ぜしめるだけでなく、前記切り
屑がしばしば部分的に個別管から進出して、個別管の端
部から突出してしまうという理由で、たとえば個別管の
横方向運搬時にそれぞれの範囲で作業する作業者に対し
て大きな危険をも生ぜしめてしまう。さらに、このよう
な長尺の切り屑は圧力水または長尺のブラシによってし
か除去することができず、しかもこのような作業は極め
て多くの手間がかかる。
【0006】上記欠点を回避するために既に提案されて
いる手段では、内側切り屑が内側ばり取り前に切り込ま
れて、短い切り屑または破断し易い切り屑が形成される
。しかしながら、このために使用される切込みローラに
よって管内側表面の損傷が起こり得るか、または深切込
みが起こってしまう。このような深切込みに基づき、継
ぎ目範囲の最少肉厚が下回られてしまい、あとで内圧を
負荷される際に応力ピークと切欠き効果とが生ぜしめら
れる。
【0007】さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第
3219369号明細書に基づき、短い切り屑を得る方
法と装置とが開示されている。この場合、切削時に生じ
た切り屑は、工具支持体に斜めに配置された切断手段に
、この工具支持体の回転力を生ぜしめる横方向力を加え
るようになっている。互いに並んで重なるように配置さ
れた切断手段は順次に使用され、こうして短い個別切り
屑を形成する。
【0008】しかしながら周知のように、前記内側ばり
取りにおいて工作物、この場合には内側圧縮隆起部に対
する切断手段の進入もしくは進出時に熱間作業バイトに
対して負荷ピークが生じるので、上記ドイツ連邦共和国
特許出願公開明細書によって開示された方法では、絶え
間ない切断手段交換に基づき刃可使時間の不都合な減少
が生ぜしめられてしまう。
【0009】さらに、回転運動を維持するために必要と
なる横方向力はきさげ工具に対して反力を形成し、この
ような反力は特に、比較的長めの保持ロッドへのきさげ
工具の通常の懸吊時においては、不都合な横方向振動や
、ひいては不安定な切削特性を生ぜしめてしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
の欠点が回避されて、均一の切削ジオメトリにおいて短
い内側切り屑の形成を達成し、切削手段の再現可能な調
節ならびに切削手段と切断手段との簡単で製造確実な交
換が可能となり、内側ばり取りされた管のあとからの使
用時に、接合範囲における不都合に作用する形状影響が
生じないような方法と装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、内側ばりをまず定置のきさげバイ
トで連続的に切削し、その後に管の内部で、駆動可能な
カッタによって不連続的に切断し、この場合、切削力の
方向ベクトルを、管軸線と管の溶接継ぎ目線とを含む平
面内に位置させるようにした。
【0012】さらに前記課題を解決するために本発明の
構成では、上記方法を実施するための装置であって、き
さげ工具が、長手方向継ぎ目溶接された管の内部で溶接
点の後方に配置されており、さらに前記きさげ工具が、
支持フレームと、溶接点の前方でまだ閉じられてない管
の範囲で管の外側に固定された保持アームを備えたガイ
ドロッドとによって固定されており、前記支持フレーム
の上側の部分に回転可能に支承されて前記支持フレーム
の縁部を越えて突出したならいローラが、管運動方向で
見て切削点の前後に配置されている形式のものにおいて
、前記支持フレームが取出し可能な箱形成形体として構
成されていて、ガイド装置を有しており、該ガイド装置
に切断装置が摺動可能に配置されており、前記支持フレ
ームと前記切断装置とが切り屑排出のための開口と切欠
きとを有しているようにした。
【0013】
【発明の効果】本発明の方法では、主として全過程を切
削と切断との2つのステップに分割する。これらのステ
ップは別個の工具で実施され、この場合、切削動作は連
続的に管速度に関連して行なわれ、切断動作は不連続的
に行なわれる。このときに、切削力の方向ベクトルは管
軸線と管の溶接継ぎ目線とを含む平面に位置している。
【0014】本発明の利点は、きさげ工具による内側ば
り取りの固有の動作過程が、圧縮隆起部への一回の進入
後に定置で行なわれ、たとえば理想形状から波形または
別の形状で周期的にずれたような切削形状が生じず、さ
らに材料に対する絶え間ない進入および進出に基づく工
具可使時間の低減が生じないことにある。
【0015】本発明による方法では、きさげ工具の鉛直
方向における横方向振動が決して生じ得ない。それとい
うのは、管軸線と溶接継ぎ目線とを含む平面に切削力の
方向ベクトルが位置していて、したがってほぼ長手方向
で工具の保持ロッドに対して平行に作用する反力が形成
されるからである。
【0016】さらに、管速度とは無関係に行なわれる切
断動作は短い切断頻度、ひいてはほぼ数cm範囲にまで
調節可能な切り屑長さを可能にするので有利である。
【0017】請求項3に記載したように、管運動方向に
対して追従する方向と逆の方向とで交互に行なわれる切
断動作ならびに同じく管軸線と管の溶接継ぎ目線とを含
む平面における切断力の方向ベクトルの位置は、小さな
管寸法と所属する比較的細い保持ロッドとにおいて、製
作方向に対して横方向に作用する駆動質量体の振動の発
生を減少させるので有利である。
【0018】この場合、横方向で作用する質量力をさら
に減少させるためには、駆動可能なカッタのための駆動
力をも管軸線に対して平行に、管軸線と管の溶接継ぎ目
線とを含む平面に設置すると有利である。
【0019】切断力の方向ベクトルが管軸線と溶接継ぎ
目線とを含む平面に交差するか、もしくはこの平面に対
して横方向に位置していると、特に大きな管、たとえば
500mmの内径から出発するような管における工具収
容の寸法と構成とに基づき主として切削力または駆動力
によってしか横方向振動が生じないという事実に基づい
て、「切削」機能と「切断」機能との分離ならびに切削
力の方向ベクトルを維持して切断装置の構成上の利点を
得ることができる。
【0020】この場合には、横方向に振動する切断工具
によって小さな切断頻度が得られると有利である。
【0021】さらに、駆動力を形成する目的で駆動装置
が、電気抵抗プレス溶接された長手方向継ぎ目管の内部
に配置されている場合、誘導電流による故障を回避する
ために駆動力を圧力媒体によって、つまりニューマチッ
ク式またはハイドロリック式に形成すると有利である。
【0022】保持ロッドに対して平行に作用するロッド
および/またはスピンドルによって駆動力を伝達する場
合、電気的な駆動装置を管の外部に設備することができ
るので簡単である。
【0023】上記方法を実施するための本発明による装
置では、取出し可能な箱形成形体として構成された支持
フレームにきさげ工具と切断装置とが組み込まれており
、支持フレームと切断装置とが切り屑排出のための開口
と切欠きとを備えているので、「切削」機能と「切断」
機能とを分離して、支持フレーム全体の交換によって迅
速かつ問題のない工具交換を実施することができるので
有利である。
【0024】さらに、管軸線に対して平行に摺動可能な
切断装置によって、駆動状態においてきさげ装置に対し
て横方向に作用する質量加速と、ひいては切削ジオメト
リに関する既に述べた欠点とが回避される。
【0025】きさげ工具と切断工具とのためのフレーム
の付加的な傾動支承は再現可能に連続的な切削機能の点
でさらに有利である。きさげ工具と切断工具は2つのな
らいローラによって工具交換後でも自己調節して均一な
切削ジオメトリを可能にする。
【0026】請求項11に記載したように構成されてい
ると、管長手方向軸線に対して平行に振動する切断運動
を実施するための小さな構造を有する有利な構成が可能
となる。このような切断運動においては、それぞれ1回
の切断につき切断装置の前進行程と後退行程とを用いる
ことができる。
【0027】短い製作停止時においてきさげ工具を正確
に調節するための容易な接近可能性は収容兼位置固定装
置を配置することによって得られる。この収容兼位置固
定装置は支持フレームの上縁部を越えて突出したきさげ
バイトを収容していて、操作用切欠きの内部で容易に操
作可能である。
【0028】たとえばガイドロッドに対して平行に延び
る伝達ロッドの質量体加速を回避するためには、切断装
置のための駆動装置が直線駆動装置として構成されて、
請求項13に記載したように管の内部に組み込まれる。
【0029】電気溶接された管においては、誘導電流に
よる影響を回避するために、前記直線駆動装置がハイド
ロリックシリンダまたはニューマチックシリンダとして
構成されている。
【0030】大きな直径の管では、駆動装置が管の外部
に設けられていると望ましい。それというのは、この場
合、良好な接近可能性が利点をもたらすからである。
【0031】切削範囲における大きなジオメトリ誤差で
製造可能な、肉厚の管のために適当な特に単純な駆動装
置の構成は、管の内部に配置された摩擦車駆動装置によ
って得られる。
【0032】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく
説明する。
【0033】図1と図2には、管1の内部に配置された
本発明による装置が示されている。この装置は側方で支
持フレーム3に設けられた支承ピン4,5によってガイ
ドロッド2に傾動可能に支承されている。このためにガ
イドロッド2は管運動方向で見て進出側の端部に長手方
向スリット7と、支承ピン4,5を収容するための側方
のフランジ10,11に設けられた切欠き8,9とを有
している。したがって支持フレーム全体は6゜だけ傾動
可能となり、回転可能に支承されたならいローラ12,
13によって、運転状態の調節および管内側へのならい
ローラ12,13の当接後に、管表面に対して常に平行
な位置に問題なく固定され得る。
【0034】ここに図示した管1は溶接継ぎ目中央で断
面されており、この場合、溶接継ぎ目(図示しない)は
上側の切断面によって示される。
【0035】支持フレーム3はその下側の範囲に長手方
向開口14を有しており、この長手方向開口は主として
下側のウェブ15と、横方向に位置する2つの中心ウェ
ブ16,17とによって制限される。下側のウェブ15
には、切り屑排出のための開口18が設けられている。
【0036】長手方向開口14の内部で管軸線19に対
して平行に摺動可能に配置されたカッタホルダ20は切
り屑排出のための2つの切欠き21,22を示していて
、両側で下側カッタ24を収容するための前記両切欠き
の間に配置された横方向溝23を備えている。
【0037】カッタホルダ20はガイドロッド2とは反
対の側の端部に、連行体27を固定するための固定装置
25,26を有している。この実施例では、前記固定装
置が、円筒状ねじを収容するための沈められた貫通孔(
図示しない)である。前記円筒状ねじは連行体27の下
面に設けられた対応するねじ山付孔にねじ込まれる。
【0038】管運動方向6で見て切削点28の前後に配
置されたならいローラ12,13の間に設けられた前記
支持フレーム3の中心ウェブ17には、収容兼位置固定
装置30,31,32によってきさげバイト29が配置
されていて、所望の切削深さに調節されている。この実
施例では、前記収容兼位置固定装置がベースプレート3
0と、位置固定ねじ31と、深さ調節のための位置調整
ねじ32とから成っている。
【0039】両中心ウェブ16,17の間の切欠き33
は同じく切り屑排出に役立つ。切欠き34はならいロー
ラを収容する働きの他に、たとえば工具交換時に位置固
定ねじ31を操作するために役立つ。中心ウェブ16,
17の下側の範囲には、上側カッタ37,38を収容す
るための横方向溝35,36がそれぞれ位置している。
【0040】保持鐘体39はガイドロッド2の進出側の
端部で、側方のフランジ10,11と固く溶接されてい
る。
【0041】この保持鐘体39は段付けされた貫通孔4
0と、長手方向溝41とを有しており、この長手方向溝
は連行体27と、この連行体に結合されたカッタホルダ
20とを案内するために働く。
【0042】保持鐘体39の進出側端部に固定された直
線駆動装置として構成されたハイドロリックシリンダ4
2は管運動方向6とは逆の方向で貫通孔40を通って突
入した突き棒43を有している。この突き棒はねじ山4
4を備えており、このねじ山にはフランジ45が螺合し
ている。
【0043】この円形のフランジ45は、支持フレーム
3の傾動を保証するために必要な遊びを持って、連行体
27のつば46に背後から係合している。
【0044】外方から供給される前記ハイドロリックシ
リンダ42用の油圧液のために必要となる導管は図示し
ていない。
【0045】定置の運転状態において、切削点28に位
置する内部圧縮隆起部はきさげバイト29によって常時
切削されて、切欠き33,21と開口18とを通って下
側の管半部に流入し、すぐに下側の管壁に衝突して、こ
の場所で管運動方向6の方向で進出する管によって連行
される。それぞれ所望の切り屑長さに関連した所定の時
間的間隔の後に、二重作用を有するハイドロリックシリ
ンダ42が作動させられる。この場合、前記ハイドロリ
ックシリンダは、先に切欠き21が位置していた場所に
切欠き22が位置するまでガイドロッド43とフランジ
44と連行体27とを介してカッタホルダ20を引き寄
せる。
【0046】この動作時に、進出する切り屑は上側カッ
タ37と下側カッタ24とによって切断される。切断さ
れた切り屑は管運動によって進出側に排出され、それに
対して別の切断された切り屑は切欠き33,22と開口
18とを通って進出する。
【0047】別の時間的間隔の後に、今度は逆方向で作
動させられたハイドロリックシリンダ42がカッタホル
ダ20を再び最初の位置に押し戻し、この場合、切り屑
は上側カッタ38と下側カッタ24とによって切断され
、さらに生じた切り屑は再び切欠き33,21と開口1
8とを通って進出する。前設定された時間的間隔、ひい
ては切断頻度に応じて、数cm範囲、数dm範囲または
数m範囲の長さを有する切り屑が生ぜしめられる。この
ような切り屑は管を個別長さに分断した後に吹き出され
ると最も簡単であり、しかも別の処理なしで、たとえば
高炉における屑挿入体として使用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】管の内部に配置された本発明による装置の一方
の半部を示す断面図である。
【図2】管の内部に配置された本発明による装置の他方
の半部を示す断面図である。
【符号の説明】
1  管、  2  ガイドロッド、  3  支持フ
レーム、  4,5  支承ピン、6  管運動方向、
  7  長手方向スリット、  8,9  切欠き、
  10,11フランジ、  12,13  ならいロ
ーラ、  14  長手方向開口、  15  ウェブ
、  16,17  中心ウェブ、  18  開口、
  19  管軸線、  20  カッタホルダ、  
21,22  切欠き、  23  横方向溝、  2
4  下側カッタ、25,26  固定装置、  27
  連行体、  28  切削点、  29  きさげ
バイト、  30  ベースプレート、  31  位
置固定ねじ、  32  位置調整ねじ、33,34 
 切欠き、  35,36  横方向溝、  37,3
8  上側カッタ、39  保持鐘体、  40  貫
通孔、  41  長手方向溝、  42  直線駆動
装置、  43  突き棒、  44  ねじ山、  
45  フランジ、  46  つば

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  長手方向継ぎ目溶接された管の内側ば
    り取り時に生じる切り屑を短くする方法において、内側
    ばりをまず定置のきさげバイトで連続的に切削し、その
    後に管の内部で、駆動可能なカッタによって不連続的に
    切断し、この場合、切削力の方向ベクトルを、管軸線と
    管の溶接継ぎ目線とを含む平面内に位置させることを特
    徴とする、長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取り
    時に生じる切り屑を短くする方法。
  2. 【請求項2】  切削動作を管速度に関連して行ない、
    切断動作を管速度とは無関係に行なう、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】  切断動作を管運動方向に対して追従す
    る方向と逆の方向とで交互に行ない、切断力の方向ベク
    トルを管軸線と管の溶接継ぎ目線とを含む平面に位置さ
    せる、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】  切断動作を管運動方向に対して横方向
    に振動するように行ない、切断力の方向ベクトルを管軸
    線と管の溶接継ぎ目線とを含む平面に交差させる、請求
    項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】  駆動可能なカッタのための駆動力の方
    向を管軸線に対して平行に、かつ管軸線と管の溶接継ぎ
    目線とを含む平面に位置させる、請求項1から4までの
    いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】  前記駆動力を管の内部で圧力媒体によ
    って形成する、請求項1から5までのいずれか1項記載
    の方法。
  7. 【請求項7】  前記駆動力を管の外部で電気的に形成
    する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】  請求項1記載の方法を実施するための
    装置であって、きさげ工具が、長手方向継ぎ目溶接され
    た管の内部で溶接点の後方に配置されており、さらに前
    記きさげ工具が、支持フレームと、溶接点の前方でまだ
    閉じられてない管の範囲で管の外側に固定された保持ア
    ームを備えたガイドロッドとによって固定されており、
    前記支持フレームの上側の部分に回転可能に支承されて
    前記支持フレームの縁部を越えて突出したならいローラ
    が、管運動方向で見て切削点の前後に配置されている形
    式のものにおいて、前記支持フレーム(3)が取出し可
    能な箱形成形体として構成されていて、ガイド装置(1
    4)を有しており、該ガイド装置に切断装置(20)が
    摺動可能に配置されており、前記支持フレーム(3)と
    前記切断装置(20)とが切り屑排出のための開口と切
    欠き(18,21,22,33)とを有していることを
    特徴とする、長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取
    り時に生じる切り屑を短くする装置。
  9. 【請求項9】  切断装置(20)が管軸線(19)に
    対して平行に摺動可能に配置されている、請求項8記載
    の装置。
  10. 【請求項10】  ガイドロッド(2)が管運動方向(
    6)で見て進出側の端部に、支持フレーム(3)を収容
    するための長手方向スリット(7)を備えており、前記
    支持フレーム(3)が側方の支承ピン(4,5)によっ
    て、前記ガイドロッド(2)に設けられた長手方向スリ
    ット(7)の側方のフランジ(10,11)に設けられ
    た切欠き(8,9)に傾動可能に支承されている、請求
    項9記載の装置。
  11. 【請求項11】  ガイド装置(14)が、支持フレー
    ム(3)の下側の範囲に管軸線に対して平行に延びる長
    手方向開口として構成されていて、下側のウェブ(15
    )と2つの中心ウェブ(16,17)とによって制限さ
    れており、切断装置(20)が前記ガイド装置(14)
    の内輪郭に相当するカッタホルダとして構成されており
    、該カッタホルダが前記支持フレームの開口(18)の
    範囲と、前記カッタホルダに設けられた切欠き(21,
    22)の間の範囲とに、下側カッタ(24)を収容する
    ための横方向溝(23)を有しており、前記支持フレー
    ム(3)の中心ウェブ(16,17)の下側の範囲で管
    運動方向(6)で見て前記切欠き(33)の前後に、2
    つの上側カッタ(37,38)を収容するための2つの
    横方向溝(35,36)が設けられている、請求項9ま
    たは10記載の装置。
  12. 【請求項12】  支持フレーム(3)が、該支持フレ
    ーム(3)の上縁部を越えて突出したきさげバイト(2
    9)を収容するための収容兼位置固定装置(30,31
    ,32)と、操作用切欠き(34)とを有している、請
    求項9から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】  切断装置(20)が、ガイドロッド
    (2)とは反対の側のその端部に、連行体(27)を収
    容するための固定装置(25,26)を有しており、管
    運動方向(6)で見て支持フレーム(3)の後方でかつ
    ガイドロッド(2)の端部で、端部側に配置された直線
    駆動装置(42)を収容するための段付けされた貫通孔
    (40)と長手方向溝(41)とを備えた保持鐘体(3
    9)が、前記ガイドロッド(2)と固く結合されており
    、前記直線駆動装置(42)が、管運動方向(6)とは
    逆の方向で前記貫通孔(40)を貫通していてねじ山を
    そなえている突き棒(43)を有しており、該突き棒(
    43)がフランジ(45)と、前記長手方向溝(41)
    に案内可能な前記連行体(27)とを介して前記切断装
    置(20)と結合されている、請求項9から12までの
    いずれか1項記載の装置。
  14. 【請求項14】  直線駆動装置(42)がハイドロリ
    ックシリンダとして構成されている、請求項13記載の
    装置。
  15. 【請求項15】  直線駆動装置(42)がニューマチ
    ックシリンダとして構成されている、請求項13記載の
    装置。
  16. 【請求項16】  切断装置(20)が管の外部からモ
    ータによって駆動可能であり、駆動トルクが軸を介して
    スリット付管のスリットを通って支持フレーム(3)に
    向かって伝達可能である、請求項9から12までのいず
    れか1項記載の装置。
  17. 【請求項17】  切断装置(20)が、管の内部に装
    着された摩擦車によって駆動可能であり、該摩擦車が管
    ストランドの生産方向で回転可能であって、管の内面に
    圧着されてガイドロッド(2)に取り付けられている、
    請求項9から12までのいずれか1項記載の装置。
JP3156369A 1990-06-30 1991-06-27 長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取り時に生じる切り屑を短くする方法および装置 Expired - Lifetime JPH0688157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4020924A DE4020924C1 (en) 1990-06-30 1990-06-30 Method of deburring welded tube - has burr removed from tube surface and cut intermittently within tube
DE4020924.5 1990-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237597A true JPH04237597A (ja) 1992-08-26
JPH0688157B2 JPH0688157B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=6409443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156369A Expired - Lifetime JPH0688157B2 (ja) 1990-06-30 1991-06-27 長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取り時に生じる切り屑を短くする方法および装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0464331B1 (ja)
JP (1) JPH0688157B2 (ja)
KR (1) KR100208544B1 (ja)
AT (1) ATE115444T1 (ja)
DE (2) DE4020924C1 (ja)
ES (1) ES2028772T3 (ja)
FI (1) FI111690B (ja)
GR (1) GR920300015T1 (ja)
RU (1) RU2012437C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140018C1 (de) 2001-08-15 2002-12-05 Mannesmann Roehren Werke Ag Vorrichtung zum Innenentgraten längsnahtgeschweißter Rohre, sowie Verfahren zum Einstellen einer derartigen Vorrichtung
CN103759648B (zh) * 2014-01-28 2016-05-25 华南理工大学 一种基于激光双目视觉的复杂角焊缝位置检测方法
CN113414590B (zh) * 2021-06-21 2023-04-14 山东华源建设工程有限公司 液化石油气调压器阀体用铝棒正形设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB742162A (en) * 1953-01-09 1955-12-21 Babcock & Wilcox Co A new or improved inside bead trimmer for removing internal beads from welded tubes
DE1167302B (de) * 1962-06-21 1964-04-09 Kronprinz Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abstuetzen eines Stahlhalters beim Entfernen des Innengrates laengsnahtgeschweisster Rohre
DE2103400A1 (de) * 1970-01-27 1971-08-26 Nowa Hut Klementa Gottwalda Np Einrichtung fur die Abtrennung des Innenschweißgrats bei geschweißten Rohren
DE3219369C2 (de) * 1982-05-19 1984-06-07 Dr.tech. Ernst Linsinger & Co GmbH, 4662 Steyrermühl Verfahren und Vorrichtung zur Erzielung kurzer Späne bei der Innenentgratung von Rohren

Also Published As

Publication number Publication date
DE4020924C1 (en) 1991-07-11
ES2028772T1 (es) 1992-07-16
KR100208544B1 (ko) 1999-07-15
DE59103857D1 (de) 1995-01-26
KR920000396A (ko) 1992-01-29
RU2012437C1 (ru) 1994-05-15
EP0464331A2 (de) 1992-01-08
FI912932A0 (fi) 1991-06-17
ES2028772T3 (es) 1995-02-16
JPH0688157B2 (ja) 1994-11-09
EP0464331B1 (de) 1994-12-14
GR920300015T1 (en) 1992-08-25
FI111690B (fi) 2003-09-15
ATE115444T1 (de) 1994-12-15
EP0464331A3 (en) 1992-06-24
FI912932A (fi) 1991-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1366063A (en) Process of severing bars
JP2006062073A (ja) 帯鋸盤及びワークの切断方法
JPH06297230A (ja) 長尺体の切断装置
JP5389732B2 (ja) 棒材切断機
JPH04237597A (ja) 長手方向継ぎ目溶接された管の内側ばり取り時に生じる切り屑を短くする方法および装置
JPS6365449B2 (ja)
US6183173B1 (en) Rotary shaft tool
US4086832A (en) Apparatus for shearing a workpiece such as a metal bar or the like
JPH06155134A (ja) 溶接ビードカッター機構
US4676128A (en) Columnar material cutting machine
JP6858421B2 (ja) ウエザーストリップのクリップ孔穿孔用ドリル、クリップ孔穿孔装置、及びクリップ孔穿孔方法
US5216792A (en) Method of and device for obtaining short shavings trimmed from the seams inside longitudinally welded pipes
KR200488127Y1 (ko) 포머 단조기의 프레임 구조
JP2000167701A (ja) 棒材加工装置および棒材供給機
JPH1177429A (ja) 長尺ワーク切断装置
JP2005082413A (ja) スクライブ装置
CN219117910U (zh) 一种分体式底座
KR100221794B1 (ko) 펀칭가공방법 및 펀칭가공용 프레스금형
US5921298A (en) Groove forming apparatus
JP4158209B2 (ja) フープ材カッター用ホッパー
JPH07299544A (ja) 中子の離型装置
KR20210156667A (ko) 절단공구에 가해지는 금속칩에 의한 부하를 감소시켜 향상된 속도로 고속 절단되게 하는 고속 절단기의 가이드모듈.
JP2001150062A (ja) パンチ・レーザ複合加工機
JPH1148119A (ja) ワイヤソー
FI69261B (fi) Sfaeriskt maongbladigt verktyg

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 17