JPH0423756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423756B2
JPH0423756B2 JP1354985A JP1354985A JPH0423756B2 JP H0423756 B2 JPH0423756 B2 JP H0423756B2 JP 1354985 A JP1354985 A JP 1354985A JP 1354985 A JP1354985 A JP 1354985A JP H0423756 B2 JPH0423756 B2 JP H0423756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
reception level
satellite
pulses
step tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1354985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173181A (ja
Inventor
Takao Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1354985A priority Critical patent/JPS61173181A/ja
Publication of JPS61173181A publication Critical patent/JPS61173181A/ja
Publication of JPH0423756B2 publication Critical patent/JPH0423756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/38Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal
    • G01S3/42Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal the desired condition being maintained automatically

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衛星通信用空中線装置におけるステツ
プ追尾方式に関し、特に衛星からの受信レベルの
変動による誤追尾防止の改良に関する。
〔従来の技術〕
衛星通信用空中線装置では、空中線(アンテ
ナ)の主ビーム方向を自動的に衛星に向けて通信
を行なう様な自己追尾方式が採用されている。こ
の自己追尾方式には、なんらかの方法でアンテナ
ビームを動かすことによつて、ビーコン波の到来
方向を検出してアンテナ方向を制御するロービン
グ方式と、アンテナビームを固定させたまま単一
パルスの電波によつても瞬時に方位誤差が検出可
能なモノパルス方式とが知られている。ロービン
グ方式の中に簡単に構成できる方式として、ステ
ツプ追尾方式が知られている。
このステツプ追尾方式は、ヒルクライム方式と
も言われ、間欠的にアンテナ方位を微少角度ずつ
ステツプ状に動かし、受信レベルの増減を適当な
積分時間をとつて判定し、増加した場合には更に
同一方向に動かし、減少した場合には逆方向に動
かして受信レベル最大の点を求める方式である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のステツプ追尾方式におい
ては、例えば降雨減衰後の受信レベル回復時に、
ステツプ追尾によるアンテナの駆動方向が本来の
正しい衛星方向と逆になつても、ステツプ駆動に
よる受信レベルが増加するため誤つた方向へ追尾
を続行し、ついには衛星追尾不能の状態となつて
しまう欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるステツプ追尾制御方式は、衛星通
信用空中線装置における衛星からの受信レベルが
最大となる様にアンテナを1パルス毎に所定角度
ずつ駆動して自己追尾させるステツプ追尾方式に
おいて、前記衛星からの受信レベルが時系列的に
安定している状態のアンテナ位置を検出する手段
と、該検出されたアンテナ位置を基準として前記
アンテナを正或いは逆方向に駆動させるために発
生された該基準位置からのずれ角度に対応したパ
ルスの数を計数する手段と、該計数されたパルス
数が予め定められた計数値に達したか否かを判定
する手段と、該判定結果により前記パルス数が予
め定められた計数値に達したと判定された場合、
前記アンテナをそれまで駆動していた方向とは逆
方向に駆動する手段とを有している。
〔作用〕
このような構成によると、降雨減衰後等の受信
レベル回復時のステツプ追尾の場合、受信レベル
安定時のアンテナ位置を基準として、それから同
一駆動方向へのアンテナを駆動させるためのパル
ス数を制限し、アンテナを制限パルス数まで駆動
したらアンテナの駆動方向を逆転させるので、ア
ンテナを誤つた方向へ駆動するのを防止できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明によるステツプ追尾制御方式の
適用される衛星通信用空中線装置の一実施例の構
成を示したブロツク図である。図において、1は
Az−Elマウント或いはX−Yマウントで支持され
たモータ駆動部を含むアンテナ、2は追尾受信機
で、ステツプ追尾に必要な受信レベルに比例した
直流信号を発生する。3はステツプ追尾に必要な
レベル比較、方向判別等を行うステツプ追尾制御
回路、4は駆動モータ、5は減速機である。な
お、本図では、2軸マウントの内、駆動モータ4
及び減速機5は1軸のみ示してある。
衛星から送信された電波はアンテナ1により受
信され、追尾受信機2へ送られる。追尾受信機2
では、受信レベルに対応した直流信号を発生す
る。ステツプ追尾制御回路3では、この直流信号
をもとに受信レベルの安定な状態のアンテナ位置
を基準位置とし、この基準位置に対する同一方向
の駆動パルス数をカウントする。そして、この同
一方向の駆動パルス数が予め設定たれたカウント
値(後述)に達した場合、すなわちアンテナ1の
駆動限界点となると、アンテナ1をいままで駆動
していた方向とは逆方向に駆動するパルスを駆動
モータ4へ発生し、受信レベルの比較を行なう。
もし、受信レベル比較後に、再びアンテナ駆動限
界となつた場合、再びアンテナ1の駆動方向を逆
方向とするパルスを駆動モータ4へ発生し、以
下、同様の動作を繰返す。
以上のステツプ追尾制御動作により、アンテナ
1で受信される衛星からの電波の受信レベルの低
下を抑えることができる。
ここで、ステツプ追尾制御回路3をマイクロプ
ロセツサを用いて構成すれば、上述したステツプ
追尾制御動作を実現する回路構成を簡単なものと
することができる。
第2図は基準位置からのアンテナ角度対受信レ
ベルの関係を示した図であり、基準位置からの一
定方向制限パルス数(予め設定されたカウント
値)をN点(n個)或いは−N点(−n個)とし
た場合である。このN点および−N点がアンテナ
の駆動限界点となる。この基準位置からの一定方
向制限パルス数は、例えば、通信回線上許容され
る追尾誤差によるポインテイング角度誤差から決
定される。すなわち、このポインテイング角度誤
差を1駆動パルス当りのアンテナ駆動角度で割り
算した結果として、予め設定できる。従つて、本
発明によるステツプ追尾制御方式には、受信レベ
ル安定状態からのステツプ追尾幅を検出するリミ
ツトスイツチ或いは角度検出器を必要としない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、降雨減
衰後等の受信レベル回復時に、アンテナが誤つた
方向へ追尾するのを防止できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるステツプ追尾制御方式の
適用される衛星通信用空中線装置の一実施例の構
成を示したブロツク図、第2図は基準位置からの
アンテナ角度対受信レベルの関係を示した図であ
る。 1……アンテナ、2……追尾受信機、3……ス
テツプ追尾制御回路、4……駆動モータ、5……
減速機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 衛星通信用空中線装置における衛星からの受
    信レベルが最大となる様にアンテナを1パルス毎
    に所定角度ずつ駆動して自己追尾させるステツプ
    追尾方式において、前記衛星からの受信レベルが
    時系列的に安定している状態のアンテナ位置を検
    出する手段と、該検出されたアンテナ位置を基準
    として前記アンテナを正或いは逆方向に駆動させ
    るために発生された該基準位置からのずれ角度に
    対応したパルスの数を計数する手段と、該計数さ
    れたパルス数が予め定められた計数値に達したか
    否かを判定する手段と、該判定結果により前記パ
    ルス数が予め定められた計数値に達したと判定さ
    れた場合、前記アンテナをそれまで駆動していた
    方向とは逆方向に駆動する手段とを有して成るス
    テツプ追尾制御方式。
JP1354985A 1985-01-29 1985-01-29 ステツプ追尾制御方式 Granted JPS61173181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1354985A JPS61173181A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 ステツプ追尾制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1354985A JPS61173181A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 ステツプ追尾制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173181A JPS61173181A (ja) 1986-08-04
JPH0423756B2 true JPH0423756B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=11836239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1354985A Granted JPS61173181A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 ステツプ追尾制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173181A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145707A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Nec Corp アンテナ制御装置、アンテナ制御システム、アンテナ制御方法及びプログラム
CN107289966A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 日本电气株式会社 用于统计步数的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173181A (ja) 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100205277B1 (ko) 이동형 위성방송 수신용 안테나장치
JPH0423756B2 (ja)
KR100588702B1 (ko) 이동형 위성추적안테나 시스템의 음영지역제어방법
JP2725443B2 (ja) アンテナ制御装置
JP2950248B2 (ja) アンテナ追尾制御方法とその装置
JP3249901B2 (ja) 移動体用アンテナ装置およびその指向方向制御方法
JPH08179025A (ja) 移動体の位置検出方法
JP2814844B2 (ja) 飛しょう体追尾装置
JP2519550Y2 (ja) 指向性送信空中線指向制御装置
JP2813219B2 (ja) 移動体用追尾装置
JPH0677719A (ja) 衛星追尾制御装置
JPS60144033A (ja) 光送受信方向軸合せ制御装置
JPH05335828A (ja) 移動体衛星通信用アンテナ
JPS6029002A (ja) 飛しよう体追尾装置
JPS6197582A (ja) アンテナ追尾装置
JPH05188126A (ja) ステップトラック方式
JPH07270514A (ja) 衛星自動追尾方法
JPH02164198A (ja) 遠隔制御方式
JPH0448282A (ja) アンテナ制御装置
JPH0347468B2 (ja)
JPH09275313A (ja) 車載衛星受信アンテナの制御装置
JPS5886472A (ja) 空間飛翔体の追尾方式
JPS61181981A (ja) 自動追尾制御装置
JPS6394180A (ja) 追尾システム
JPH09113595A (ja) アンテナ指向方向制御方法およびその装置