JPH04237163A - 半導体メモリ装置 - Google Patents
半導体メモリ装置Info
- Publication number
- JPH04237163A JPH04237163A JP3021645A JP2164591A JPH04237163A JP H04237163 A JPH04237163 A JP H04237163A JP 3021645 A JP3021645 A JP 3021645A JP 2164591 A JP2164591 A JP 2164591A JP H04237163 A JPH04237163 A JP H04237163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- word line
- polycrystalline
- transistor
- memory cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TFT負荷型SRAM
と称されている半導体メモリ装置に関するものである。
と称されている半導体メモリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】TFT負荷型SRAMは、抵抗負荷型S
RAMの負荷用の抵抗素子をPMOS−TFTに置き換
えたものであり、TFT(薄膜トランジスタ)で大きな
オン電流を得ることによってソフトエラー耐性を向上さ
せることができるという利点を有している。
RAMの負荷用の抵抗素子をPMOS−TFTに置き換
えたものであり、TFT(薄膜トランジスタ)で大きな
オン電流を得ることによってソフトエラー耐性を向上さ
せることができるという利点を有している。
【0003】図2は、この様なTFT負荷型SRAMの
第1従来例を示している。この第1従来例では、各メモ
リセル11の負荷用のPMOSトランジスタ12の活性
層が多結晶Si層13によって形成されている。この多
結晶Si層13は、各メモリセル11のPMOSトラン
ジスタ12に連なると共に、メモリセルアレイのブロッ
クを横断する様に延在している。
第1従来例を示している。この第1従来例では、各メモ
リセル11の負荷用のPMOSトランジスタ12の活性
層が多結晶Si層13によって形成されている。この多
結晶Si層13は、各メモリセル11のPMOSトラン
ジスタ12に連なると共に、メモリセルアレイのブロッ
クを横断する様に延在している。
【0004】多結晶Si層13は、メモリセルアレイの
ブロックの端部において、P型不純物が高濃度にドープ
された他の層の多結晶Si層14や半導体基板の不純物
拡散層(図示せず)を介して、または直接に、Al層1
5に接続されている。従って、この第1従来例では、多
結晶Si層13とAl層15とが電源線になっている。 なお、メモリセルアレイの1個のブロックは、例えば1
28セルから成っている。
ブロックの端部において、P型不純物が高濃度にドープ
された他の層の多結晶Si層14や半導体基板の不純物
拡散層(図示せず)を介して、または直接に、Al層1
5に接続されている。従って、この第1従来例では、多
結晶Si層13とAl層15とが電源線になっている。 なお、メモリセルアレイの1個のブロックは、例えば1
28セルから成っている。
【0005】一方、各メモリセル11の駆動用のNMO
Sトランジスタ16にはポリサイド層17が接続されて
おり、このポリサイド層17は例えば16ビット毎にA
l層18に接続されている。従って、この第1従来例で
は、ポリサイド層17とAl層18とが接地線になって
いる。
Sトランジスタ16にはポリサイド層17が接続されて
おり、このポリサイド層17は例えば16ビット毎にA
l層18に接続されている。従って、この第1従来例で
は、ポリサイド層17とAl層18とが接地線になって
いる。
【0006】また、各メモリセル11の転送用のNMO
Sトランジスタ21のゲート電極がワード線22になっ
ており、NMOSトランジスタ21には真補一対のビッ
ト線23が接続されている。
Sトランジスタ21のゲート電極がワード線22になっ
ており、NMOSトランジスタ21には真補一対のビッ
ト線23が接続されている。
【0007】なお、この図2から明らかな様に、多結晶
Si層13とポリサイド層17とはワード線22に対し
て平行に延在するのが一般的であり、Al層15、18
とビット線23とはワード線22に対して垂直に延在す
るのが一般的である。
Si層13とポリサイド層17とはワード線22に対し
て平行に延在するのが一般的であり、Al層15、18
とビット線23とはワード線22に対して垂直に延在す
るのが一般的である。
【0008】図3は、TFT負荷型SRAMの第2従来
例を示している。この第2従来例は、Al層15がメモ
リセルアレイの端部にのみ配置されているのではなく、
Al層18と対になって例えば16ビット毎に多結晶S
i層13に接続されていることを除いて、図2に示した
第1従来例と実質的に同様の構成を有している。
例を示している。この第2従来例は、Al層15がメモ
リセルアレイの端部にのみ配置されているのではなく、
Al層18と対になって例えば16ビット毎に多結晶S
i層13に接続されていることを除いて、図2に示した
第1従来例と実質的に同様の構成を有している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、TFT負荷
型SRAMでは、TFTであるPMOSトランジスタ1
2のオフ電流を減少させ、オン/オフ電流比を大きくし
て、メモリセル11のデータ保持特性を高めたりするた
めに、多結晶Si層13は膜厚が100〜500Å程度
の薄膜で形成されている。
型SRAMでは、TFTであるPMOSトランジスタ1
2のオフ電流を減少させ、オン/オフ電流比を大きくし
て、メモリセル11のデータ保持特性を高めたりするた
めに、多結晶Si層13は膜厚が100〜500Å程度
の薄膜で形成されている。
【0010】しかも、PMOSトランジスタ11のソー
ス・ドレイン領域の横方向拡散を少なくして所望のチャ
ネル長を確保するために、多結晶Si層13に対するソ
ース・ドレイン領域形成用のP型不純物のドーズ量は、
1014cm−2オーダという低い値に抑えられている
。
ス・ドレイン領域の横方向拡散を少なくして所望のチャ
ネル長を確保するために、多結晶Si層13に対するソ
ース・ドレイン領域形成用のP型不純物のドーズ量は、
1014cm−2オーダという低い値に抑えられている
。
【0011】このため、多結晶Si層13のシート抵抗
は100kΩ程度と高い。従って、図2に示した第1従
来例の様に、Al層15がメモリセルアレイの端部にし
か配置されていないと、多結晶Si層13とAl層15
とから成る電源線に高い抵抗が乗り、PMOSトランジ
スタ12のオン電流も減少する。
は100kΩ程度と高い。従って、図2に示した第1従
来例の様に、Al層15がメモリセルアレイの端部にし
か配置されていないと、多結晶Si層13とAl層15
とから成る電源線に高い抵抗が乗り、PMOSトランジ
スタ12のオン電流も減少する。
【0012】これに対して、図3に示した第2従来例で
は、Al層15が例えば16ビット毎に配置されている
ので、第1従来例に比べて電源線の抵抗は低い。
は、Al層15が例えば16ビット毎に配置されている
ので、第1従来例に比べて電源線の抵抗は低い。
【0013】しかし、この第2従来例では、Al層15
の配置のために第1従来例よりも広い面積が必要であり
、集積度が低下する。また、Al層15をAl層18よ
りも上層のAl層で形成しようとしても、Al層は段部
被覆性が悪いので、一旦はAl層18と同じ層を介して
多結晶Si層13に接続しなければならず、集積度の低
下は避けられない。
の配置のために第1従来例よりも広い面積が必要であり
、集積度が低下する。また、Al層15をAl層18よ
りも上層のAl層で形成しようとしても、Al層は段部
被覆性が悪いので、一旦はAl層18と同じ層を介して
多結晶Si層13に接続しなければならず、集積度の低
下は避けられない。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体メモ
リ装置では、負荷用トランジスタ12に接続されている
電源線の少なくとも一部25が、金属層で形成されると
共にワード線22に対して平行に延在しており、駆動用
トランジスタ16に接続されている接地線の少なくとも
第1の部分24が、金属層で形成されると共に前記ワー
ド線22に対して平行に延在しており、前記第1の部分
24に接続されている前記接地線の第2の部分18が、
前記ワード線22に対して垂直に延在している。
リ装置では、負荷用トランジスタ12に接続されている
電源線の少なくとも一部25が、金属層で形成されると
共にワード線22に対して平行に延在しており、駆動用
トランジスタ16に接続されている接地線の少なくとも
第1の部分24が、金属層で形成されると共に前記ワー
ド線22に対して平行に延在しており、前記第1の部分
24に接続されている前記接地線の第2の部分18が、
前記ワード線22に対して垂直に延在している。
【0015】
【作用】本発明による半導体メモリ装置では、接地線の
第1の部分24が金属層で形成されているので、この第
1の部分24が金属以外の層で形成されている場合に比
べて、接地線の第2の部分18の配置密度が低くても、
第1及び第2の部分24、18の全体的な抵抗の増大が
抑制される。
第1の部分24が金属層で形成されているので、この第
1の部分24が金属以外の層で形成されている場合に比
べて、接地線の第2の部分18の配置密度が低くても、
第1及び第2の部分24、18の全体的な抵抗の増大が
抑制される。
【0016】このため、電源線のうちでワード線22に
対して平行に延在している一部25と負荷用トランジス
タ12の活性層用の半導体薄膜13との接続個所を多く
しても、接地線の第2の部分18の配置密度を低くする
ことによって、必要な面積の増加を生じない様にするこ
とができる。
対して平行に延在している一部25と負荷用トランジス
タ12の活性層用の半導体薄膜13との接続個所を多く
しても、接地線の第2の部分18の配置密度を低くする
ことによって、必要な面積の増加を生じない様にするこ
とができる。
【0017】この結果、電源線のうちで金属層で形成さ
れている一部25と半導体薄膜13とをメモリセル11
の近傍で接続させることができ、電源線の全体的な抵抗
を低減させることができる。従って、負荷用トランジス
タ12のオフ電流を減少させるために半導体薄膜13の
膜厚を薄くしても、負荷用トランジスタ12のオン電流
の減少を抑制してオン/オフ電流比を大きくすることが
できる。
れている一部25と半導体薄膜13とをメモリセル11
の近傍で接続させることができ、電源線の全体的な抵抗
を低減させることができる。従って、負荷用トランジス
タ12のオフ電流を減少させるために半導体薄膜13の
膜厚を薄くしても、負荷用トランジスタ12のオン電流
の減少を抑制してオン/オフ電流比を大きくすることが
できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の第1及び第2実施例を、図1
を参照しながら説明する。但し、図2、3に示した第1
及び第2従来例と同一の構成部分には同一の符号を付し
て、適宜その説明を省略する。
を参照しながら説明する。但し、図2、3に示した第1
及び第2従来例と同一の構成部分には同一の符号を付し
て、適宜その説明を省略する。
【0019】図1が、第1実施例を示している。この第
1実施例も、第1層目のAl層からパターニングされた
Al層18を有しているが、このAl層18は、第1及
び第2従来例の2倍の間隔、即ち例えば32ビット毎に
しか配置されていない。一方、この第1実施例は、第2
層目のAl層からパターニングされワード線22に対し
て平行に延在しているAl層24、25を有している。
1実施例も、第1層目のAl層からパターニングされた
Al層18を有しているが、このAl層18は、第1及
び第2従来例の2倍の間隔、即ち例えば32ビット毎に
しか配置されていない。一方、この第1実施例は、第2
層目のAl層からパターニングされワード線22に対し
て平行に延在しているAl層24、25を有している。
【0020】Al層24は、Al層18との交差部でこ
のAl層18に接続されると共に、第1及び第2従来例
ではAl層18が配置されていたがこの第1実施例では
Al層18が配置されていない領域26において、Al
層18と同様に第1層目のAl層からパターニングされ
たAl層27を介してポリサイド層17に接続されてい
る。
のAl層18に接続されると共に、第1及び第2従来例
ではAl層18が配置されていたがこの第1実施例では
Al層18が配置されていない領域26において、Al
層18と同様に第1層目のAl層からパターニングされ
たAl層27を介してポリサイド層17に接続されてい
る。
【0021】従って、この第1実施例では、ポリサイド
層17とAl層18、24とが接地線になっている。A
l層18の配置密度は第1及び第2従来例の半分である
が、Al層18と同じ密度でポリサイド層17とAl層
24とが接続されている。
層17とAl層18、24とが接地線になっている。A
l層18の配置密度は第1及び第2従来例の半分である
が、Al層18と同じ密度でポリサイド層17とAl層
24とが接続されている。
【0022】このため、ポリサイド層17とAl層18
またはAl層24との接続密度は、第1及び第2従来例
におけるポリサイド層17とAl層18との接続密度と
同じである。この結果、この第1実施例でも、接地線全
体の抵抗は第1及び第2実施例の場合と略同等である。
またはAl層24との接続密度は、第1及び第2従来例
におけるポリサイド層17とAl層18との接続密度と
同じである。この結果、この第1実施例でも、接地線全
体の抵抗は第1及び第2実施例の場合と略同等である。
【0023】一方、Al層25は、領域26において、
Al層27と同様に第1層目のAl層からパターニング
されたAl層31に接続されている。このAl層31は
、P型不純物が高濃度にドープされた多結晶Si層32
や半導体基板の不純物拡散層(図示せず)を介して、ま
たは直接に、多結晶Si層13に接続されている。更に
、Al層25は、メモリセルアレイのブロックの端部に
おいて、第1層目のAl層からパターニングされたAl
層15(図2)に接続されている。
Al層27と同様に第1層目のAl層からパターニング
されたAl層31に接続されている。このAl層31は
、P型不純物が高濃度にドープされた多結晶Si層32
や半導体基板の不純物拡散層(図示せず)を介して、ま
たは直接に、多結晶Si層13に接続されている。更に
、Al層25は、メモリセルアレイのブロックの端部に
おいて、第1層目のAl層からパターニングされたAl
層15(図2)に接続されている。
【0024】従って、この第1実施例では、多結晶Si
層13とAl層15、25とが電源線になっている。多
結晶Si層13とAl層25とは例えば32ビット毎に
接続されているので、図2に示した第1従来例よりも電
源線全体の抵抗が低い。
層13とAl層15、25とが電源線になっている。多
結晶Si層13とAl層25とは例えば32ビット毎に
接続されているので、図2に示した第1従来例よりも電
源線全体の抵抗が低い。
【0025】次に、第2実施例を説明する。この第2実
施例は、ポリサイド層17とAl層24とが用いられて
おらず、ポリサイド層17の代りに、Al層18と同様
に第1層目のAl層からパターニングされたAl層が用
いられていることを除いて、図1に示した第1実施例と
実質的に同様の構成を有している。
施例は、ポリサイド層17とAl層24とが用いられて
おらず、ポリサイド層17の代りに、Al層18と同様
に第1層目のAl層からパターニングされたAl層が用
いられていることを除いて、図1に示した第1実施例と
実質的に同様の構成を有している。
【0026】この様な第2実施例では、接地線の全体が
Al層によって形成されているので、接地線全体の抵抗
が第1実施例よりも更に低い。
Al層によって形成されているので、接地線全体の抵抗
が第1実施例よりも更に低い。
【0027】
【発明の効果】本発明による半導体メモリ装置では、必
要な面積の増加を生ずることなく、負荷用トランジスタ
のオン電流の減少を抑制してオン/オフ電流比を大きく
することができるので、集積度を低下させることなくデ
ータ保持特性を高めることができる。
要な面積の増加を生ずることなく、負荷用トランジスタ
のオン電流の減少を抑制してオン/オフ電流比を大きく
することができるので、集積度を低下させることなくデ
ータ保持特性を高めることができる。
【図1】本発明の第1実施例の概念的な平面図である。
【図2】本発明の第1従来例の概念的な平面図である。
【図3】本発明の第2従来例の概念的な平面図である。
11 メモリセル
12 PMOSトランジスタ
13 多結晶Si層
16 NMOSトランジスタ
18 Al層
22 ワード線
24 Al層
25 Al層
Claims (1)
- 【請求項1】第1導電型チャネルの一対の駆動用トラン
ジスタと第2導電型チャネルの一対の負荷用トランジス
タとで形成されたフリップフロップを用いてメモリセル
が構成されており、前記負荷用トランジスタの活性層が
半導体薄膜によって形成されている半導体メモリ装置に
おいて、前記負荷用トランジスタに接続されている電源
線の少なくとも一部が、金属層で形成されると共にワー
ド線に対して平行に延在しており、前記駆動用トランジ
スタに接続されている接地線の少なくとも第1の部分が
、金属層で形成されると共に前記ワード線に対して平行
に延在しており、前記第1の部分に接続されている前記
接地線の第2の部分が、前記ワード線に対して垂直に延
在している半導体メモリ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021645A JP3070107B2 (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 半導体メモリ装置 |
KR1019920000786A KR100248556B1 (ko) | 1991-01-22 | 1992-01-21 | 반도체 메모리 장치 |
US08/074,706 US5289404A (en) | 1991-01-22 | 1993-06-09 | Semiconductor memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021645A JP3070107B2 (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 半導体メモリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04237163A true JPH04237163A (ja) | 1992-08-25 |
JP3070107B2 JP3070107B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=12060796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3021645A Expired - Fee Related JP3070107B2 (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 半導体メモリ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3070107B2 (ja) |
KR (1) | KR100248556B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5798305A (en) * | 1994-07-04 | 1998-08-25 | Chisso Corporation | Hot-melt-adhesive conjugate fibers and a non-woven fabric using the fibers |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101809743B1 (ko) * | 2016-06-02 | 2017-12-18 | 박로럴 | 음식물 배달용 포장지 |
-
1991
- 1991-01-22 JP JP3021645A patent/JP3070107B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-01-21 KR KR1019920000786A patent/KR100248556B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5798305A (en) * | 1994-07-04 | 1998-08-25 | Chisso Corporation | Hot-melt-adhesive conjugate fibers and a non-woven fabric using the fibers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100248556B1 (ko) | 2000-03-15 |
KR920015373A (ko) | 1992-08-26 |
JP3070107B2 (ja) | 2000-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5317178A (en) | Offset dual gate thin film field effect transistor | |
US7521715B2 (en) | Node contact structures in semiconductor devices | |
US7193278B2 (en) | Static random access memories (SRAMS) having vertical transistors | |
JP2851968B2 (ja) | 改良された絶縁ゲート型トランジスタを有する半導体装置及びその製造方法 | |
US4990998A (en) | Semiconductor device to prevent out-diffusion of impurities from one conductor layer to another | |
US5079611A (en) | Semiconductor integrated circuit device and process for fabricating the same | |
JP2690242B2 (ja) | 半導体固定記憶装置 | |
US5241495A (en) | Semiconductor memory | |
JP3070107B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
KR960006042A (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JP3006520B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2596359B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0799254A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US5289404A (en) | Semiconductor memory device | |
JP2802752B2 (ja) | 半導体デバイスの構造 | |
JP3089647B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPH04318972A (ja) | 半導体素子 | |
JPH05283641A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0273666A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH0417366A (ja) | スタティックram | |
JPS6329573A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2564773B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2800206B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2556672B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3063179B2 (ja) | 半導体メモリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |