JPH04236477A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH04236477A
JPH04236477A JP3005224A JP522491A JPH04236477A JP H04236477 A JPH04236477 A JP H04236477A JP 3005224 A JP3005224 A JP 3005224A JP 522491 A JP522491 A JP 522491A JP H04236477 A JPH04236477 A JP H04236477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
crystal
semiconductor light
composition
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ota
啓之 太田
Atsushi Watanabe
温 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3005224A priority Critical patent/JPH04236477A/ja
Priority to US07/736,471 priority patent/US5173751A/en
Priority to EP19910112811 priority patent/EP0496030A3/en
Publication of JPH04236477A publication Critical patent/JPH04236477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、特にレーザ装置に用いられる半
導体発光素子に関する。
【0002】
【背景技術】GaN等のIII−Vナイトライド系混晶
エピタキシャル層を使った半導体発光素子では、従来、
基板結晶としてサファイア(α−Al2O3)が用いら
れていた。  GaNの結晶構造はウルツ型であり、一
方、基板結晶であるサファイアはコランダム型である。 ともに六方晶系であるが、サファイアが原子面としては
13回の繰返し周期を持つように、両者は等価ではない
。さらに両者の格子定数が大きく異なり、互いの格子不
整合は14%にも及ぶ。こうした格子不整合のために良
好なエピタキシャル層を形成することが難しく、これら
を使った発光素子において効率の良い発光出力を得るこ
とができなかった。
【0003】
【発明の目的】よって、本発明は上記のような問題点を
排除するためになされたものであり、その目的とすると
ころは、基板結晶との格子整合のとれた良好なエピタキ
シャル層を形成し、発光効率の良い半導体発光素子を提
供することである。
【0004】
【発明の構成】本発明による半導体発光素子は、複数の
III−V族化合物半導体混晶が基板結晶上にエピタキ
シャル層として形成されてなる半導体発光素子であって
、前記基板結晶をZnOとし、前記エピタキシャル層の
組成を AlpGa1−p−qInqN (0≦p <1,0<q <1) 及び AlxGa1−xN1−yPy (0≦x ≦1,0<y <1) としたことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の作用】本発明による半導体発光素子においては
、GaNエピタキシャル層の組成中、Gaの一部をIn
やAlで置換したり、Nの一部をPで置換したので、基
板結晶ZnOとの格子整合が得られる。
【0006】
【実施例】複数のIII−V族化合物半導体GaN,A
lN,InN,GaP,AlPに関して、横軸に格子定
数、縦軸にバンドギャップ(禁制帯幅)をとりプロット
すると、図1のようなGaN,AlN,InN,GaP
,AlPと記した5点となる。ここで、混晶系における
ベガード則を仮定すると、上記5つの2元系半導体を適
当な比率で混合することにより、同図中実線で囲まれた
三角形及び四角形内の領域において当該4元系混晶の物
性値(格子定数とバンドギャップ)を実現することがで
きる。なお、図1において、GaP,AlPの結晶構造
は閃亜鉛型であるので、ウルツ型であるナイトライドG
aN及びAlNと合わせるべく格子定数を換算したもの
である。また、GaN,AlN,InNは直接遷移型半
導体であり、各伝導帯及び価電子帯のそれぞれエネルギ
ー最小値及び最大値でのバンドギャップを示し、間接遷
移型であるGaP,AlPについては、Γ(波数k=0
)における伝導帯及び価電子帯のそれぞれエネルギー極
小値及び極大値でのバンドギャップを示したものである
【0007】図中点線で示した直線l1は基板結晶Zn
Oの格子定数3.24Åのラインである。基板結晶Zn
Oは半導体GaNと同じウルツ型の結晶構造であり、G
aNに近い格子定数を有していることが分かる。このラ
インl1とGaN−InN間の3元系混晶のラインとの
交点A、及びラインl1とAlN−InN間の3元系混
晶のラインとの交点Bの組成をベガード則を用いればそ
れぞれ A点:Ga0.82In0.18N B点:Al0.69In0.31N と見積ることができる。一方、ラインl1とGaN−G
aP間の3元系混晶のラインとの交点C、及びラインl
1とAlN−AlP間の3元系混晶のラインとの交点D
の組成をベガード則を用いればこれらもC点:GaN0
.91P0.09 D点:AlN0.82P0.18 と見積ることができる。
【0008】また、線分AB及び線分CDは、混晶Al
GaInN系及び混晶AlGaNP系で基板結晶ZnO
と格子整合がとれる組成範囲を示すものであり、これに
再びベガード則を仮定すれば、各線分の物性値はそれぞ
れ、上記A点組成とB点組成間の混晶(4元系混晶)及
び上記C点組成とD点組成間の混晶により実現されるこ
とになるので、 (Ga0.82In0.18N)1−v(Al0.69
In0.31N)v  ………(1)及び (GaN0.91P0.09)1−w (AlN0.82P0.18)w    ………(2)
という概略の組成範囲にてエピタキシャル層を形成すれ
ば基板結晶ZnOとの格子整合がなされることになる。
【0009】半導体レーザ素子を形成する場合、エピタ
キシャル層をいわゆるダブルヘテロ構造とすることが一
般的に採用されている。この場合、活性層における光子
の閉込めを有効に行なうため、クラッド層のバンドギャ
ップを、活性層のバンドギャップより0.3eV程度大
きい値に設定するのが好ましいと言われており、ZnO
を基板結晶とする場合は、上記組成式(1)及び(2)
で表わされる組成範囲の中から、互いのバンドギャップ
差が約0.3eVとなるものを形成すれば良いことにな
る。例えば図1中において、活性層として最もシンプル
な組成としてAlGaInN混晶系のC点を選択した場
合には、当該C点組成におけるバンドギャップよりも0
.3eVだけ大きいバンドギャップを有するE点組成を
クラッド層に適用すれば良い。上記C点における混晶系
とは異なる混晶AlGaNP系のE点の組成は、上述の
l1線上の4元系混晶の組成式(2)及びベガード則よ
り算出することができる。
【0010】図2に、上述の如く基板結晶ZnOに格子
整合をとったAlxGa1−xN1−yPy(0≦x 
≦1,0<y <1)系混晶で活性層を形成し、Alp
Ga1−p−qInqN(0≦p <1,0<y <1
)系混晶でクラッド層を形成したダブルヘテロ構造半導
体レーザ素子の構成の一例が示されている。ここでは、
基板結晶1をn型ZnOとし、上記見積られた組成範囲
に従って、活性層2を混晶GaN0.91P0.09と
し、クラッド層3及び4をそれぞれp型及びn型の混晶
Al0.20Ga0.58In0.22Nとしてエピタ
キシャル層5を形成したものである。
【0011】図3には、図2の構成とは逆にAlpGa
1−p−qInqN(0≦p <1,0<y <1)系
混晶で活性層を形成し、AlxGa1−xN1−yPy
(0≦x ≦1,0<y <1)系混晶でクラッド層を
形成した実施例が示されている。この場合でも上述の如
き組成式(1)及び(2)よって当該二つの混晶の組成
を導出することができ、基板結晶1をn型ZnOとし、
活性層2を混晶Ga0.82In0.18Nとし、クラ
ッド層3及び4をそれぞれp型及びn型の混晶GaN0
.91P0.09としてエピタキシャル層5を形成して
いる。
【0012】Alは活性であるため、高品質のエピタキ
シャル層を形成することは難しいことが知られており、
本実施例では上記組成をx=0,q=0として、各層と
もAlを含まないヘテロ構造を容易に構成可能としてい
る。このことは実際のデバイス作製の面で極めて有効で
ある。このようにして構成された半導体レーザ素子では
、通常、クラッド層に順方向バイアスを印加することに
より活性層に光子を発生せしめ、層内部の光共振によっ
て活性層の劈開面より誘導放出されたレーザ光を得るこ
とができる。
【0013】なお、上記実施例では、図1中のC点組成
もしくはA点組成にて活性層を形成し、当該活性奏より
も0.3eV大きいバンドギャップを有する組成にてク
ラッド層を形成しているが、これに限定されるものでは
なく、組成式の範囲に基づき要求される仕様に応じて適
宜組成すれば良いことは明らかである。また、同じよう
に基板結晶ZnOに格子整合をとったAlpGa1−p
−qInq系混晶とAlxGa1−xN1−yPy系混
晶とでpn接合を形成し、発光ダイオードとすることも
可能である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体発
光素子においては、ZnOを基板結晶とし、エピタキシ
ャル層の組成中、半導体GaNにおいてGaの一部をI
nやAlで置換したり、Nの一部をPで置換することに
より基板結晶ZnOとの格子整合をなしているので、混
晶AlGaInN系及び混晶AlGaNP系の良好なエ
ピタキシャル層が得られ、これらにより発光効率の優れ
た半導体発光素子を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】III−V族化合物半導体とその混晶について
バンドギャップとその格子定数を示す。
【図2】本発明の実施例におけるダブルヘテロ構造半導
体レーザ素子の構成を示す。
【図3】本発明の他の実施例におけるダブルヘテロ構造
半導体レーザ素子の構成を示す。
【符号の説明】
1………基板結晶 2………活性層 3,4…クラッド層 5………エピタキシャル層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のIII−V族化合物半導体混晶
    が基板結晶上にエピタキシャル層として形成されてなる
    半導体発光素子であって、前記基板結晶をZnOとし、
    前記エピタキシャル層の組成を AlpGa1−p−qInqN (0≦p <1,0<q <1) 及び AlxGa1−xN1−yPy (0≦x ≦1,0<y <1) としたことを特徴とする半導体発光素子。
JP3005224A 1991-01-21 1991-01-21 半導体発光素子 Pending JPH04236477A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005224A JPH04236477A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 半導体発光素子
US07/736,471 US5173751A (en) 1991-01-21 1991-07-26 Semiconductor light emitting device
EP19910112811 EP0496030A3 (en) 1991-01-21 1991-07-30 Semiconductor light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005224A JPH04236477A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04236477A true JPH04236477A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11605223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005224A Pending JPH04236477A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04236477A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260680A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06260681A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06334168A (ja) * 1993-03-26 1994-12-02 Hitachi Ltd 半導体素子
JPH0897500A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sony Corp 発光素子およびそれを用いたレーザcrt
JPH08222764A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Showa Denko Kk 発光ダイオード
JPH0945963A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Eiko Eng:Kk GaN系半導体装置
US5886367A (en) * 1996-08-07 1999-03-23 Showa Denko K.K. Epitaxial wafer device including an active layer having a two-phase structure and light-emitting device using the wafer
JP2002094110A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 ▲さん▼圓光電股▲ふん▼有限公司 発光ダイオードの構造
JP2009510763A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 発光ダイオード
USRE41336E1 (en) 1995-01-31 2010-05-18 Opnext Japan, Inc Fabrication method for algainnpassb based devices

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260680A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06260681A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06334168A (ja) * 1993-03-26 1994-12-02 Hitachi Ltd 半導体素子
JPH0897500A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sony Corp 発光素子およびそれを用いたレーザcrt
USRE41336E1 (en) 1995-01-31 2010-05-18 Opnext Japan, Inc Fabrication method for algainnpassb based devices
JPH08222764A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Showa Denko Kk 発光ダイオード
JPH0945963A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Eiko Eng:Kk GaN系半導体装置
US5886367A (en) * 1996-08-07 1999-03-23 Showa Denko K.K. Epitaxial wafer device including an active layer having a two-phase structure and light-emitting device using the wafer
DE19734034C2 (de) * 1996-08-07 2000-07-13 Showa Denko Kk Epitaxiewafer für Licht emittierende Vorrichtung, Verfahren zum Bilden des Wafers und den Wafer verwendende, Licht emittierende Vorrichtung
US6110757A (en) * 1996-08-07 2000-08-29 Showa Denko K. K. Method of forming epitaxial wafer for light-emitting device including an active layer having a two-phase structure
JP2002094110A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 ▲さん▼圓光電股▲ふん▼有限公司 発光ダイオードの構造
JP2009510763A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 発光ダイオード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173751A (en) Semiconductor light emitting device
JP4123828B2 (ja) 半導体発光素子
US6198112B1 (en) III-V compound semiconductor luminescent device
JPH04192586A (ja) 半導体発光素子
JPH11340509A (ja) 窒化物半導体素子
US4841531A (en) Semiconductor laser device
JPH04236477A (ja) 半導体発光素子
US20080258131A1 (en) Light Emitting Diode
JPH04236478A (ja) 半導体発光素子
JP3561536B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0614564B2 (ja) 半導体発光素子
US5963787A (en) Method of producing gallium nitride semiconductor light emitting device
JPH04192585A (ja) 半導体発光素子
JPH08316581A (ja) 半導体装置および半導体発光素子
JPS61244086A (ja) 半導体レ−ザ素子
US20060097283A1 (en) Group III-nitride-based compound semiconductor device
JPH02146779A (ja) ダブルヘテロ型エピタキシャル・ウエハ
JP3334598B2 (ja) InP基板上II−VI族化合物半導体薄膜
JP5344676B2 (ja) 発光素子用基板および発光素子
JPH0439988A (ja) 半導体発光装置
JP3209786B2 (ja) 半導体発光素子
JPS63155781A (ja) 発光素子
JPH08306958A (ja) 半導体装置
JP2006135001A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH05347432A (ja) 半導体発光素子