JPH04234842A - トリフルオロメチルメルカプタンおよびメルカプトアシル誘導体 - Google Patents

トリフルオロメチルメルカプタンおよびメルカプトアシル誘導体

Info

Publication number
JPH04234842A
JPH04234842A JP3083522A JP8352291A JPH04234842A JP H04234842 A JPH04234842 A JP H04234842A JP 3083522 A JP3083522 A JP 3083522A JP 8352291 A JP8352291 A JP 8352291A JP H04234842 A JPH04234842 A JP H04234842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl acetate
chemical
mmol
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3083522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955051B2 (ja
Inventor
Norma G Delaney
ノーマ・ジー・デラニィ
George C Rovnyak
ジョージ・シー・ロブニャック
Melanie Loots
メラニー・ルーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH04234842A publication Critical patent/JPH04234842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955051B2 publication Critical patent/JP2955051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/02Thiols having mercapto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/04Thiols having mercapto groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/32Esters of monothiocarboxylic acids having sulfur atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/59Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with at least one of the bonds being to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はトリフルオロメチルメル
カプタンおよびメルカプトアシル誘導体、更に詳しくは
、中性エンドペプチダーゼ抑制活性を有し、心臓血管剤
として有用な新規メルカプトアシル化合物に関する。 【0002】 【発明の構成と効果】本発明に係る新規化合物は、心臓
血管剤として有用で下記式[I]で示される。 【化70】 (式中、Xは 【化71】 Yは−COR2、 【化72】 、フェニル、あるいは炭素数1〜4のアルキル,炭素数
1〜4のアルコキシ,炭素数1〜4のアルキルチオ,ヒ
ドロキシ,ハロ,ニトロもしくはトリフルオロメチルで
置換されたフェニル、またはチアゾリル、4,5−ジヒ
ドロチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソオキサ
ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾ
リル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズオキサゾリルか
ら選ばれる複素環式基、あるいはハロ,アルキルおよび
フェニルから選ばれる置換基を有する上記複素環式基;
Zは 【化73】 mは0または1; nは0、1または2; pは0または1〜6; tは2、3または4、但し、Yが 【化74】 のときmとpは共に0、そしてYが−COR2のときm
とpは共に0でない;R1およびR8はそれぞれ独立し
て、水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、【化
75】 、−(CH2)r−COR9、−(CH2)r−シクロ
アルキル、−(CH2)r−(α−ナフチル)、−(C
H2)r−(β−ナフチル)、 【化76】 、−(CH2)r−NH2、−(CH2)r−SH、−
(CH2)r−S−低級アルキル、−(CH2)r−O
H、【化77】 R2およびR9はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、低級
アルコキシ、(フェニル)低級アルコキシ、【化78】 【化79】 (ここで、M+は塩形成金属イオン)、または−NRR
’(ここで、RおよびR’はそれぞれ独立して、水素、
アルキルまたは 【化80】 【化81】 R4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜
4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
、ハロ、ヒドロキシ、CF3、フェニル、【化82】 R5は低級アルキル、 【化83】 、−(CH2)q−(α−ナフチル)、−(CH2)q
−(β−ナフチル)、−(CH2)q−シクロアルキル
、【化84】 R6は水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフェ
ニル; R7は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはフェ
ニル; rは1〜4;および qは0または1〜7である) 【0003】本発明はその最も広い観点において、式[
I]の中性エンドペプチダーゼ抑制化合物、並びに該化
合物[I]を含有する医薬組成物および該医薬組成物の
投与による血圧降下用途および利尿およびナトリウム排
泄増加の起生用途およびうっ血性心不全,腎不全または
肝硬変の治療用途に関係する。予想外にも、式[I]の
トリフルオロメチル置換化合物は、トリフルオロメチル
成分を有しないメルカプタンおよびメルカプトアルカノ
イル化合物と比較して、中性エンドペプチダーゼ抑制活
性が相当に大きいことがわかった。 【0004】本明細書において、各種記号の説明に用い
る語句の定義は、以下の通りである。「低級アルキル」
とは、他に特別な定義がない限り、炭素数7以下の直鎖
または分枝鎖基を指称する。好ましい低級アルキルは、
炭素数4以下の直鎖または分枝鎖である。同様に、「低
級アルコキシ」および「低級アルキルチオ」とは、上記
低級アルキルが酸素または硫黄に結合したものを指称す
る。 【0005】「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の
飽和環基を指称し、シクロペンチルおよびシクロヘキシ
ルが最も好ましい。「ハロゲン」または「ハロ」とは、
クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨードを指称する。 【0006】「ハロ置換低級アルキル」とは、上記低級
アルキルの1つ以上の水素がクロロ、ブロモまたはフル
オロ基で置換されたものを指称し、たとえばトリフルオ
ロメチル(これが好ましい)、ペンタフルオロエチル、
2,2,2−トリクロロエチル、クロロメチル、ブロモ
メチル等が挙げられる。式: 【化85】 等は、そのアルキレン架橋員が有効炭素に結合している
ことを表わす。 【0007】本発明化合物[I]は、式:【化86】 のカルボン酸[II]を、式: H2N−X                    
    [III]のアミノ中間体化合物とカップリン
グ反応させることにより製造することができる。 【0008】上記アミノ中間体化合物[III]は、遊
離塩基または塩酸塩の形状で使用することができる。カ
ルボン酸[II]は、酸クロリド、酸混合無水物などの
活性体に変換することが好ましい。 【0009】好ましくは、最初にアミノ中間体化合物[
III]をテトラヒドロフランまたはアセトニトリルな
どの中性溶媒中、ビス(トリメチルシリル)トリフルオ
ロアセトアミドまたはビス(トリメチルシリル)アセト
アミドで処理した後、カルボン酸[II]の酸クロリド
を加える。 【0010】また上記カップリング反応は、カルボン酸
[II]の保護体、すなわち、式: 【化87】 (式中、Protはp−メトキシベンジルなどの保護基
である)の化合物の使用によっても行うことができる。 後で行う脱保護は、クラプチョのU.S.特許第431
1697号に記載されているような公知方法に従って行
うことができる。 【0011】別法として、有機塩基(たとえばトリエチ
ルアミン)の存在下で反応を行うことが好ましい。2当
量のアミノ中間体化合物[III]は、反応体および塩
基の両方で使用してもよい。 【0012】アミノ中間体化合物[III]が遊離カル
ボキシル基を含有しない場合、カルボン酸[II]とア
ミノ中間体化合物[III]の反応は、水溶性カルボジ
イミド試薬、たとえば1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を用いて行うこ
ともできる。 【0013】Xがエステルである−COR2成分を含有
する、得られる生成物を、水酸化ナトリウムなどの塩基
で処理して加水分解を行い、R2がヒドロキシおよびR
3が水素である化合物を得ることができるが、その理由
は、存在するアシルチオ基(す       【0014】             
               本発明化合物[I]の
S−アシル誘導体(R3=R5−C−)を公知の方法に
従って、水酸化アンモニウム、ヒドロキシルアミン、水
酸化ナトリウムなどの塩基で処理することにより、メル
カプタン誘導体(すなわち、R3=Hである本発明化合
物[I])を得ることができる。 【0015】勿論、式[I]のメルカプタン生成物(す
なわち、R3=水素)を、式: の酸クロリドでアシル化して、他のアシル基を導入する
ことができる。 【0016】アシルチオカルボン酸[II]は、各種の
技術文献および特許文献に記載されている。たとえば、
n=0のカルボン酸[II]は、オンデッティらのU.
S.特許第4154935号に記載されている。 【0017】保護されたチオカルボン酸[II’]は、
クラプチョのU.S.特許第4311097号に記載の
方法に従って製造される。 【0018】 従って製造することができる。すなわち、マロン酸エス
テルをテトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミド
などの中性溶媒中、水素化ナトリウムまたはヘキサメチ
ルジシリルアジド・カリウムなどの塩基を用い、式:C
F3(CH2)n−L’              
  [V](式中、L’はヨードまたはトリフルオロメ
タンスルホニルオキシなどの脱離可能基である)の化合
物によるアルキル化反応に付して、式:       CF3(CH2)n−CH(CO2CH3
)2                [VI]の置換
マロン酸エステルを得る。置換マロン酸エステル[VI
]のケン化およびジメチルアミンおよびホルムアルデヒ
ドとのマンニッヒ反応を行い、式:【化88】 のアクリル酸化合物[VII]を得、次いでチオ酸と反
応させて、nが0以外、およびR3がH以外のカルボン
酸[II]を得る。このカルボン酸[II]を上述の如
く反応させて、nが0以外の式[I]のS−アシルおよ
びメルカプタン誘導体を得る。別法として、nが0以外
のカルボン酸[II]は、以下の手順によっても製造す
ることができる。すなわち、式: CF3(CH2)n−1−CHO          
    [VIII]のアルデヒド化合物を塩化アセチ
ルの存在下、マロン酸と縮合させ、式: 【化89】 の化合物を得る。次いで、パラジウム/炭素上の接触水
素添加および上述のマンニッヒ反応およびチオ酸付加反
応を行って、対応するカルボン酸[II]を得る。 【0019】加えて、nが0以外、およびR3がベンジ
ルであるカルボン酸[II]は、以下の手順に従って製
造することができる。すなわち、式: CF3−(CH2)n+1−CO2H        
      [X]の酸化合物をブロモメチルチオエー
テルでアルキル化して、R3がベンジルであるカルボン
酸[II]を得る。 【0020】上述の反応において、R1またはR5が−
(CH2)r−NH2、 【化90】 である場合、カップリング反応中にアミノ、イミダゾリ
ル、メルカプタンまたはグアニジニル基を保護すべきで
ある。適当な保護基としては、ベンジルオキシカルボニ
ル、t−ブトキシカルボニル、ベンジル、ベンズヒドリ
ル、トリチル等、そしてグアニジニル基の場合ニトロが
挙げられる。反応の終了に続いて、酸処理または他の公
知法で保護基を脱離する。 【0021】 手順で製造することができる。すなわち、R2がヒドロ
キシである本発明化合物[I]をジメチルホルムアミド
などの極性溶媒中、トリエチルアミンまたは炭酸カリウ
ムなどの塩基の存在下、モル当量の式:   (式中、Lは塩素、臭素、トルエンスルホニルオキ
シなどの脱離可能基である)の化合物で処理する。 【0022】本発明化合物[I]において、Xが【化9
1】 【化92】 で、nが0または1、特に0である化合物が好ましい。 【0023】R2がヒドロキシである本発明化合物[I
]は、各種の無機または有機塩基と塩を形成する。非毒
性の医薬的に許容しうる塩が好ましいが、他の塩も目的
化合物の単離または精製に有用である。かかる医薬的に
許容しうる塩としては、ナトリウム、カリウムまたはリ
チウムなどのアルカリ金属塩、カルシウムまたはマグネ
シウムなどのアルカリ土類金属塩、およびアルギニン、
リシンなどのアミノ酸から誘導される塩が挙げられる。 かかる塩は、遊離酸の本発明化合物[I]を、塩柝媒体
または水性媒体中に所望のイオンを供給する当量塩基と
反応させることにより得られる。 【0024】上述の如く、R1またはR8が水素以外で
ある本発明化合物[I]は、式[I]中の*で示される
不斉中心を含有する。別の不斉中心は、R6が水素以外
であるエステル化合物に存在する。すなわち、本発明化
合物[I]はエナンチオマーもしくはジアステレオマー
またはそれらの混合物の形状で存在しうる。上述の反応
において、出発物質としてラセミ化合物、エナンチオマ
ーまたはジアステレオマーを用いることができる。ジア
ステレオマー化合物を製造する場合、通常のクロマトグ
ラフィーまたは分別結晶法で分離することができる。 【0025】本発明化合物[I]は、中性エンドペプチ
ダーゼ(EC3.4.24.11)、脳および腎臓を含
む多くの組織に見られる膜結合亜鉛金属ペプチダーゼの
活性を抑制する。中性エンドペプチダーゼは、疎水性ア
ミノ酸残基のアミノ末端側鎖に存在するペプチド結合を
加水分解する。 【0026】本発明の技術的範囲を特別の理論あるいは
作用機構に限定するものではないが、中性エンドペプチ
ダーゼの抑制は、外因投与したまたは内因心房性ナトリ
ウム排泄増加性のペプチドの不活性化を減少させると思
われる。従って、本発明化合物[I]は、高血圧症、う
っ血性心不全、腎不全または肝硬変の治療に有用である
。 ヒトなどの哺乳動物宿主において、式[I]の中性エン
ドペプチダーゼ抑制化合物もしくはその医薬的に許容し
うる塩の少なくとも1種を、約1〜100mg/kg(
体重)/日、好ましくは約1〜50mg/kg(体重)
/日の量で投与することにより、利尿、ナトリウム排泄
増加、および血圧降下が起る。式[I]の中性エンドペ
プチダーゼ抑制化合物は、経口投与が好ましいが、皮下
注射、筋肉内注射、静脈注射などの非経口投与法も採用
することができる。1日用量は1回で、または2〜4回
に分けて投与することができる。 【0027】また式[I]の中性エンドペプチダーゼ抑
制化合物は、他の血圧降下剤と組合せて投与することも
できる。たとえば、該本発明化合物[I]を、カプトプ
リル、ゾフェノプリル、ホシノプリル、エナラプリル、
リシノプリルなどのアンギオテンシン変換酵素(ACE
)抑制剤との二元投与で組合せることができる。かかる
組合せにおいて、本発明化合物[I]とACE抑制剤の
重量比は約1:10〜10:1の範囲に選定すればよい
。 【0028】また式[I]の中性エンドペプチダーゼ抑
制化合物は、ヒトのANF99−126と組合せて投与
することもできる。かかる組合せにおいて、本発明化合
物[I]の投与量は約1〜100mg/kg(体重)/
日、ヒトのANF99−126の投与量は約0.001
〜0.1mg/kg(体重)/日の範囲で選定すればよ
い。 【0029】さらにまた、式[I]の中性エンドペプチ
ダーゼ抑制化合物またはその医薬的に許容しうる塩は、
ヒトなどの哺乳動物宿主に対して、脳または末梢組織に
おける、内因性オピオイドペンタペプチド、[Met5
]−エンケファリン(Tyr−Gly−Gly−Phe
−Met)および[Leu5]−エンケファリン(Ty
r−Gly−Gly−Phe−Leu)の分解を抑制す
るのに投与することができる。 【0030】以上のことから、本発明化合物[I]はた
とえば、喘息、炎症、痛み、てんかん、疾患障害、痴呆
および老人錯乱、肥満および胃腸障害(特に下痢および
過敏腸症候群)の治療、胃酸分泌の調整、並びに過レニ
ン血症(hyperreninaemia)および白血
病の治療を含む治療分野において有用である。本発明化
合物[I]およびその医薬的に許容しうる塩は、患者に
対し、約0.1〜25mg/kg(体重)の1日用量範
囲の有効量で経口または非経口投与することができる。 【0031】   加えて、Xが−CH−COOHである本発明化合物
[I]は、ACE抑制活性も具備する。すなわち、これ
らの本発明化合物[I]は二元抑制剤であって、カプト
プリルなどのACE抑制剤が有用であるとされている治
療分野での使用が可能である。これらの治療分野として
は、たとえば高血圧症、うっ血性心不全の治療、虚血前
後の心筋不整脈および細動の減退、並びに認識機能の改
善、うつ病および不安の治療といった心臓血管用途の分
野が含まれる。 【0032】式[I]の抑制化合物と他の医薬的許容成
分とを、上述の医薬用途に適合するよう調剤することが
できる。経口投与に好適な製剤としては、錠剤、カプセ
ル剤およびエリキシル剤が含まれ、非経口投与に好適な
製剤としては、殺菌した溶液および懸濁液が含まれる。 約10〜50mgの有効成分を、通常の医薬実務で要求
される単位投与形態で、生理学的に許容しうるビヒクル
、担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、風味剤等
と共に配合することができる。 【0033】次に挙げる実施例は、本発明の具体例であ
る。実施例中、温度単位は℃である。 実施例1 1−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−フェニルアラニン
の製造:− A.N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,
3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−フェニ
ルアラニン フェニルアラニン(0.825g、5ミリモル)を10
mlの塩化メチレンに懸濁し、ビス(トリメチルシリル
)トリフルオロアセトアミド(4ml)を加え、混合物
を室温で3時間撹拌する。さらに4mlのビス(トリメ
チルシリル)トリフルオロアセトアミドを加え、混合物
を一夜撹拌する。 さらにまた4mlのビス(トリメチルシリル)トリフル
オロアセトアミドを加えた後、5mlのジメチルホルム
アミドを加える。3時間にわたり全ての固体が溶解して
透明溶液が得られ、該溶液を5℃に冷却する。2mlの
テトラヒドロフラン中の2−トリフルオロメチル−3−
アセチルチオプロピオニルクロリド(0.99g、4.
22ミリモル)を滴下し、混合物を室温で一夜撹拌する
。反応混合物を回転エバポレータにて濃縮する。残渣に
水(20ml)を加え、この混合物を15分間撹拌し、
次いで酢酸エチルと5%の硫酸水素カリウム間に分配す
る。この酢酸エチル溶液を塩水で洗い、濃縮して油状物
とする。この油状物を400mlのメルク(Merck
)シリカゲルにて、溶離剤として塩化メチレン/メタノ
ール/酢酸(40:1:1)を用いるクロマトグラフィ
ーに付して、標記A化合物を油状物で得る(0.94g
、2.6ミリモル)。 TLC,Rf=0.60(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=20:1:1) 【0034】B.1−[3,3,3−トリフルオロ−2
−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−
フェニルアラニン 上記A化合物(890mg、2.45ミリモル)をアル
ゴン下、0℃にて、1.6mlの濃水酸化アンモニウム
および3.5mlの水と共に5分間撹拌した後、100
mlの5%硫酸水素カリウムを加え、得られる溶液を酢
酸エチルで抽出する。コンバインした酢酸エチル抽出物
を塩水で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して黄
色油状物とし、次いで該油状物を300mlのメルクシ
リカにて、溶離剤として塩化メチレン/メタノール/酢
酸(40:1:1)を用いるクロマトグラフィーに付し
て、標記Bジアステレオマー混合物を白色固体で得る(
120mg、m.p.99℃)。 TLC,Rf=0.64(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=20:1:1),[α]D=+18.6°(C=
0.5、メタノール) 元素分析(C13H14F3NO3S・0.65H2O
として)計算値:C46.89、H4.63、N4.2
1、F17.11、S9.63、SH9.92 実測値:C46.56、H4.39、N4.19、F1
7.50、S9.61、SH10.18 【0035】実施例2 1−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−アラニンの製造:
−A.N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3
,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−アラ
ニンアラニン(445mg、5ミリモル)を5mlの塩
化メチレンに懸濁し、ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド(4ml)を加え、得られる溶液を
室温で3時間撹拌する。ジメチルホルムアミド(4ml
)を加え、混合物を一夜撹拌する。全ての物質を溶解す
る。2mlのテトラヒドロフラン中の2−トリフルオロ
メチル−3−アセチルチオプロピオニルクロリド(1g
、4.26ミリモル)を加え、混合物を室温で一夜撹拌
する。反応混合物を回転エバポレータにて濃縮する。次
いで残渣を酢酸エチルと5%硫酸水素カリウム間に分配
する。酢酸エチル溶液を5%硫酸水素カリウムおよび塩
水で洗い、濃縮して淡褐色油状物とする。この油状物を
400mlのメルクシリカゲルにて、溶離剤として塩化
メチレン/メタノール/酢酸(40:1:1)を用いる
クロマトグラフィーに付して、標記A化合物を黄色油状
物で得る(960mg)。 TLC,Rf=0.45(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=20:1:1) 【0036】B.1−[3,3,3−トリフルオロ−2
−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−
アラニン 上記A化合物(960mg、3.3ミリモル)をアルゴ
ン下、0℃にて、2.2mlの濃水酸化アンモニウムお
よび4.7mlの水と共に10分間撹拌し、次いで5%
硫酸水素カリウム(100ml)を加える。得られる溶
液を酢酸エチルで抽出する。コンバインした酢酸エチル
抽出物を5%硫酸水素カリウムおよび塩水で洗い、硫酸
マグネシウム上で乾燥し、濃縮して油状物とし、次いで
該油状物を200mlのメルクシリカゲルにて、溶離剤
として塩化メチレン/メタノール/酢酸(40:1:1
)を用いるクロマトグラフィーに付して、標記ジアステ
レオマー混合物を白色固体で得る(720mg、m.p
.106〜107℃)。 TLC,Rf=0.40(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=20:1:1),[α]D=−27.1°(C=
0.73、メタノール) 元素分析(C7H10F3NO3Sとして)計算値:C
34.28、H4.11、N5.71、F23.24、
S13.07、SH13.49 実測値:C34.52、H4.25、N5.76、F2
3.20、S12.76、SH13.74 【0037】実施例3 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−フェニルア
ラニン(異性体A)の製造:− 45mlの乾燥アセトニトリル中のL−フェニルアラニ
ン(7.60g、46ミリモル)の撹拌懸濁液をアルゴ
ン下、0℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド(24.7ml、92ミリモル)を
加える。反応混合物を撹拌し、室温までゆっくりと加温
する。4時間後、アミノ酸のほとんど全てが淡黄色で溶
解する。2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプ
ロピオニルクロリド(4.69g、20ミリモル)を1
0mlのアセトニトリルに溶解し、該溶液を5℃にて約
45分間にわたって滴下した後、反応混合物を室温まで
加温し、一夜撹拌する。混合物を減圧蒸発して、淡黄色
油状物を得る。油状物を水(75ml)と酢酸エチル(
100ml)間に分配する。 全混合物を濾過して、白色沈澱物(フェニルアラニン)
を除去し、有機層を分離する。水性相をさらに50ml
の酢酸エチルで1回抽出する。コンバインした酢酸エチ
ル抽出物を塩水で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、蒸発して20.1gの粗ジアステレオマー混合物を
淡黄色固体で得る。この2.0g生成物をシリカゲルに
て(シリカゲル/化合物=125:1)、溶離剤として
酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(100:100:1)を
用いるフラッシュクロマトグラフィーに付して、速溶離
ジアステレオマー(異性体A)0.370gおよび遅溶
離ジアステレオマー(異性体B)0.383gを得る。 残りの18.1gの粗物質を同様にフラッシュクロマト
グラフィーに付して、2.67gの異性体および2.9
2gの異性体Bを得る。白色結晶固体の異性体Aの合計
収量は3.04g、m.p.183〜185℃。 TLC,Rf=0.30(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=200:100:1)、[α]D=−98.8°(C
=1.00、メタノール) 元素分析(C15H16F3NO4Sとして)計算値:
C49.58、H4.44、N3.86、F15.69
、S8.82 実測値:C49.63、H4.35、N3.70、F1
5.35、S8.81 【0038】実施例4 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−フェニルア
ラニン(異性体B)の製造:− 実施例3の粗ジアステレオマー混合物(20.1g)を
シリカゲルにて(シリカゲル/化合物=125:1)、
溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(100:1
00:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーに付
して、遅溶離異性体(異性体B)0.38gおよび2.
92gを得る。 2.92gの生成物を10%酢酸エチル含有ヘキサンと
共にトリチュレートし、白色結晶固体を濾過して、0.
72gの物質を得る。濾液を濃縮して2.1gの物質を
得、該物質を上述のフラッシュクロマトグラフィーに付
して、約1.3gの物質を得、これを上記0.38gお
よび0.72gの生成物とコンバインし、メタノールよ
り蒸発せしめ、2.20gの標記異性体B化合物を白色
結晶固体で得る。m.p.134〜136℃。 TLC,Rf=0.14(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=200:100:1)、[α]D=+118°(C=
1.00、メタノール) 元素分析(C15H16F3NO4Sとして)計算値:
C49.58、H4.44、N3.86、F15.69
、S8.82 実測値:C49.58、H4.33、N3.78、F1
5.44、S8.54 【0039】下記実施例5および6は、実施例1のジア
ステレオマー混合物に対応する、単一のジアステレオマ
ー異性体AおよびBの製造を示す。 実施例5 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−フェニルアラニン
(異性体A)の製造:− 0.9mlの濃水酸化アンモニウムおよび2mlの水中
の実施例3の標記異性体A化合物(500mg、1.3
7ミリモル)の懸濁液を、アルゴン下室温にて5〜6分
間撹拌すると、その間に透明溶液が得られる。溶液を5
0mlの5%硫酸水素カリウム溶液で処理し、得られる
水溶液を25ml部の酢酸エチルで4回抽出する。コン
バインした酢酸エチル抽出物を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発して0.43gの粗生成物を得る。シリ
カゲルにて(シリカゲル/化合物=125:1)、CH
2Cl2/CH3OH/HOAc(40:1:1)を用
いるフラッシュクロマトグラフィーを行い、370mg
の生成物を得る。同様に、別途2.30g(6.3ミリ
モル)の実施例3の標記異性体A化合物を脱アシル化し
、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、2.00g
の生成物を得る。2つの生成物をコンバインし、得られ
る固体をヘキサンおよび数滴のエーテルと共にトリチュ
レートする。溶媒をデカント除去し、固体を減圧乾燥し
て、1.79gの標記化合物を白色結晶固体で得る。m
.p.133〜134.5℃。 TLC,Rf=0.30(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=40:1:1)、[α]D=−8.1°(C=1
.00、メタノール) 元素分析(C13H14F3NO3Sとして)計算値:
C48.59、H4.39、N4.36、F17.74
、S9.98、SH10.29 実測値:C48.47、H4.26、N4.30、F1
7.49、S10.34、SH10.57 【0040】実施例6 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−フェニルアラニン
(異性体B)の製造:− 3.6mlの濃水酸化アンモニウムおよび8.0mlの
水中の実施例4の標記異性体B化合物(2.05g、5
.64ミリモル)の懸濁液を、アルゴン下で7〜10分
間撹拌する。透明淡黄色溶液を、5%硫酸水素カリウム
水溶液でpH2に酸性化し、50ml部の酢酸エチルで
4回抽出する。コンバインした有機抽出物を50mlの
塩水で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を
減圧除去して、1.87gの黄色固体を得る。この粗生
成物をシリカゲルにて(シリカゲル/化合物=130:
1)、溶離剤としてCH2Cl2/CH3OH/HOA
c(50:1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーで精製を行い、1.70gの標記化合物を白色固体
で得る。m.p.148〜150℃。 TLC,Rf=0.29(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=40:1:1)、[α]D=+49.2°(C=
1.00、メタノール) 元素分析(C13H14F3NO3Sとして)計算値:
C48.59、H4.39、N4.36、F17.74
、S9.98、SH10.29 実測値:C48.43、H4.10、N4.21、F1
7.42、S10.27、SH10.09 【0041】実施例7 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−トリプトフ
ァン(異性体A)の製造:− 50mlの乾燥アセトニトリル中のL−トリプトファン
(4.08g、20ミリモル)の撹拌溶液をアルゴン下
、0〜5℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド(5.3ml、20ミリモル)を加
える。反応混合物を撹拌し、室温まで加温する。3時間
後、溶液を5℃に冷却し、7mlのアセトニトリル中の
2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオニ
ルクロリド(4.69g、20ミリモル)の溶液を45
分にわたって徐々に加える。。反応混合物を一夜撹拌し
、その間室温まで徐々に加温する。溶媒を蒸発し、黄色
油状残渣を酢酸エチル(50ml)と水(35ml)間
に分配する。水性相をさらに酢酸エチル(50ml×3
)で抽出し、コンバインした酢酸エチル抽出物を塩水で
洗い、乾燥(MgSO4)し、蒸発して14.15gの
黄色油状残渣を得る。この12.25g分の生成物をシ
リカゲルにて(シリカゲル/化合物=120:1)、酢
酸エチル/ヘキサン/酢酸(150:100:1)を用
いるフラッシュクロマトグラフィーに付して、1.9g
の速溶離ジアステレオマー(異性体A)、4.2gの両
ジアステレオマー、および1.5gの遅溶離ジアステレ
オマー(異性体B)を得る。さらに酢酸エチル/ヘキサ
ン/酢酸(200:100:1)で溶離を行い、別途1
70mgの異性体Bを得る。混合画分を同条件で再度ク
ロマトグラフィーに付して、1.65gの異性体Aおよ
び1.76gの異性体Bを得る。1.9gおよび1.6
5g分の異性体Aをコンバインし、トルエンより再結晶
して、2.8gのオフホワイト結晶固体を得る。別途3
60mgの異性体A(1.5gの粗生成物のフラッシュ
クロマトグラフィーから)をトルエンより再結晶して、
260mgの白色結晶固体を得る。標記異性体A化合物
の総収量3.06g、m.p.140〜143℃。 TLC,Rf=0.46(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=300:100:1)、[α]D=−96.0°(C
=1.00、メタノール) 元素分析(C17H17F3N2O4Sとして)計算値
:C50.74、H4.26、N6.96、F14.1
6、S7.97 実測値:C50.47、H4.04、N6.86、F1
3.82、S8.18 【0042】実施例8 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−トリプトフ
ァン(異性体B)の製造:− 実施例7のコンバインした異性体B(3.62g)をト
ルエンより再結晶して、2.56gの標記異性体B化合
物を粉末白色固体で得る。m.p.148〜151℃。 TLC,Rf=0.35(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=300:100:1)、[α]D=+110.6°(
C=1.00、メタノール) 元素分析(C17H17F3N2O4S・0.1H2O
として)計算値:C50.51、H4.29、N6.9
3、F14.10、S7.93 実測値:C50.67、H4.08、N6.62、F1
3.72、S7.82 【0043】実施例9 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−トリプトファン(
異性体A)の製造:− 4.25mlの濃水酸化アンモニウムおよび9.3ml
の水中の実施例7化合物(2.6g、6.5ミリモル)
の懸濁液を、アルゴン下室温にて12〜15分間撹拌す
る。得られる溶液を200mlの5%硫酸水素カリウム
で酸性化し、酢酸エチル(50ml×5)で抽出する。 コンバインした酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(
MgSO4)し、蒸発して2.4gの淡黄色固体を得る
。この物質を別途80mgの化合物とコンバインし、3
00gのシリカゲルにて、塩化メチレン/メタノール/
酢酸(40:1:1)で溶離するフラッシュクロマトグ
ラフィーに付して、2.3gの白色固体を得る。この固
体を約5%酢酸エチル含有トルエンと共にトリチュレー
トし、1.25gの白色結晶固体を濾取する。濾液を蒸
発乾固し、残渣を同様にトリチュレートして、別途56
0mgの物質を得、これを最初の1.25g収得物とコ
ンバインし、1.81gの標記異性体A化合物を白色結
晶固体で得る。m.p.148.5〜150.5℃。 TLC,Rf=0.48(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=300:100:1)、[α]D=−10.3°(C
=1.00、メタノール) 元素分析(C15H15F3N2O3Sとして)計算値
:C49.99、H4.20、N7.78、F15.8
2、S8.90、SH9.18 実測値:C49.98、H3.96、N7.54、F1
5.42、S9.12、SH9.38 【0044】実施例10 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−トリプトファン(
異性体B)の製造:− 3.75mlの濃水酸化アンモニウムおよび8.25m
lの水中の実施例8化合物(2.41g、5.99ミリ
モル)の懸濁液を、アルゴン下室温にて12〜15分間
撹拌する。 得られる溶液を200mlの5%硫酸水素カリウムで酸
性化し、酢酸エチル(50ml×5)で抽出する。コン
バインした酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(Mg
SO4)し、蒸発して2.3gの黄色ゴム状固体を得る
。315gのシリカゲルにて、塩化メチレン/メタノー
ル/酢酸(40:1:1)で溶離するフラッシュクロマ
トグラフィーを行い、2.1gの淡黄色ガラス状残渣を
得、該残渣を約5%酢酸エチル含有トルエンと共にトリ
チュレートして、1.55gの標記異性体B化合物を白
色結晶固体で得る。m.p.144〜147℃。 TLC,Rf=0.44(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=300:100:1)、[α]D=+35.8°(C
=1.00、メタノール) 元素分析(C15H15F3N2O3S・0.1H2O
として)計算値:C49.74、H4.23、N7.7
4、F15.74、S8.85、SH9.13 実測値:C50.04、H3.99、N7.45、F1
5.36、S9.08、SH9.34 【0045】実施例11 3−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3
−トリフルオロ−1−オキソプロピル]アミノ]プロピ
オン酸の製造:− 30mlの乾燥アセトニトリル中のβ−アラニン(1.
34g、15ミリモル)の撹拌懸濁液をアルゴン下、0
〜5℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフルオ
ロアセトアミド(8.0ml、30ミリモル)を加える
。反応混合物を1時間にわたり6〜7℃まで徐々に加温
し、その間に全てのアミノ酸が溶解する。2−トリフル
オロメチル−3−アセチルチオプロピオニルクロリド(
3.52g、15ミリモル)を6mlのアセトニトリル
に溶解し、これを上記混合物へ5℃にて45分にわたり
滴下した後、反応混合物を撹拌し、室温まで加温する。 1.5時間後、溶媒を蒸発し、黄色液状残渣を水(50
ml)と酢酸エチル(50ml)間に分配し、有機層 を分離する。水性相をさらに酢酸エチル(40ml×3
)で抽出し、コンバインした酢酸エチル抽出物を塩水で
洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発して6.
7gの黄色固体を得る。シリカゲルにて(シリカゲル:
化合物=100:1)、溶離剤として塩化メチレン/メ
タノール/酢酸(40:1:1)を用いるフラッシュク
ロマトグラフィーを行い、1.62gの物質(TLCに
より均質)、並びに0.65gの物質(ほぼ均質)およ
び1.16gの物質(純粋でないが、大部分の所望生成
物を含有する)を得る。 上記0.65gと1.62g分の生成物をヘキサン/酢
酸エチル(4:1)と共にトリチュレートして、2.2
1gのラセミ標記化合物を白色結晶固体で得る。m.p
.114〜116℃。 TLC,Rf=0.44(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=20:1:1) 元素分析(C9H12F3NO4Sとして)計算値:C
37.63、H4.21、N4.88、F19.84、
S11.16 実測値:C37.62、H4.12、N4.83、F1
9.77、S11.38 【0046】実施例12 [3−[[2−(メルカプトメチル)−3,3,3−ト
リフルオロ−1−オキソプロピル]アミノ]プロピオン
酸の製造:− 4.2mlの濃水酸化アンモニウムおよび9.3mlの
水中の実施例11化合物(2.08g、7.24ミリモ
ル)の懸濁液を、アルゴン下室温にて7〜10分間撹拌
し、その間に透明溶液が形成する。溶液を200mlの
5%硫酸水素カリウムでpH2に酸性化し、酢酸エチル
(50ml×5)で抽出する。コンバインした酢酸エチ
ル抽出物を50mlの塩水で洗い、無水硫酸マグネシウ
ム上に乾燥し、蒸発して1.74gのオフホワイト固体
を得る。シリカゲルにて(シリカゲル/化合物=120
:1)、溶離剤として塩化メチレン/メタノール/酢酸
(40:1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィ
ーを行い、1.50gの化合物を得る。同様に、同出発
物質の1.2g不純画分(名目上4.2ミリモル)を脱
アシル化およびフラッシュクロマトグラフィーに付して
、別途0.45gの所望生成物を得る。2つの生成物画
分をコンバインして、1.95gの標記ラセミ化合物を
白色結晶固体で得る。m.p.108〜110℃。 TLC,Rf=0.40(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=20:1:1) 元素分析(C7H10F3NO3Sとして)計算値:C
34.28、H4.11、N5.71、F23.24、
S13.07、SH13.49 実測値:C34.36、H4.04、N5.58、F2
2.94、S13.07、SH13.64 【0047】実施例13 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−アスパラギン酸の
製造:− A.N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,
3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−アスパ
ラギン酸 35mlの乾燥アセトニトリル中のL−アスパラギン酸
(2.66g、20ミリモル)の撹拌懸濁液をアルゴン
下、0℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフル
オロアセトアミド(10.62ml、40ミリモル)を
加える。反応混合物を撹拌し、室温まで徐々に一夜加温
し、次いで5mlのジメチルホルムアミドを加え、混合
物を2時間撹拌する。得られる透明淡黄色溶液を5℃に
冷却し、6mlのアセトニトリルに溶解した2−トリフ
ルオロメチル−3−アセチルチオプロピオニルクロリド
(4.69g、20ミリモル)を滴下する。反応混合物
を撹拌し、一夜室温まで加温し、次いで溶媒を蒸発する
。黄色シロップ残渣を水(50ml)と酢酸エチル(5
0ml)間に分配し、有機層を分離する。水性相をさら
に酢酸エチル(50ml×3)で抽出し、コンバインし
た酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(MgSO4)
し、蒸発して12.2gの淡黄色残渣を得る。シリカゲ
ルにて(シリカゲル/化合物=125:1)、酢酸エチ
ル/酢酸(15:1)で溶離するフラッシュクロマトグ
ラフィーに付し、5.25gの淡黄色粘着性の主要画分
と、TLCでほぼ均質な0.63g画分を得る。 ジアステレオマー混合物の標記A化合物の総収量5.8
8g。 【0048】B.N−[3,3,3−トリフルオロ−2
−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−
アスパラギン酸 8.25mlの濃水酸化アンモニウムおよび20.6m
lの水中の上記A化合物(4.68g、14.1ミリモ
ル)の懸濁液を、アルゴン下室温にて約10分間撹拌す
る。得られる溶液を400mlの5%硫酸水素カリウム
で酸性化し、酢酸エチル(75ml×4)で抽出する。 コンバインした酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(
MgSO4)し、蒸発して3.41gの淡黄色固体を得
る。350gのシリカゲルにて、塩化メチレン/メタノ
ール/酢酸(15:1:1)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーを行い、2.4gのやや黄色固体を得、
これを数滴の酢酸エチル含有塩化メチレンおよびメタノ
ールと共にトリチュレートして、2.1gの標記B化合
物(ジアステレオマー1:1混合物)を白色結晶固体で
得る。m.p.180〜183℃。 TLC,Rf=0.31(塩化メチレン/メタノール/
酢酸=10:1:1)、[α]D=−1.9°(C=1
.00、メタノール) 元素分析(C8H10F3NO5S・0.25H2Oと
して)計算値:C32.70、H3.60、N4.77
、F19.40、S10.91、SH11.26 実測値:C32.64、H3.20、N4.70、F1
9.23、S10.85、SH11.15 【0049】実施例14 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−(β)−ナ
フチルアラニン(異性体A)の製造:− 40mlのアセトニトリル中のL−ナフチルアラニン(
1.92g、8.92ml)の撹拌懸濁液をアルゴン下
、0〜5℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド(4.75ml、17.84ミリモ
ル)を加える。反応混合物を撹拌し、室温まで徐々に加
温する。15時間後、さらに2.3mlのビス(トリメ
チルシリル)トリフルオロアセトアミド(8.7ミリモ
ル)を加えると、20分で透明溶液が得られる。反応混
合物を5℃に冷却し、6mlのアセトニトリルに溶解し
た2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオ
ニルクロリド(2.09g、8.92ミリモル)を滴下
し、混合物を室温まで徐々に加温する。1時間後、反応
混合物を蒸発して黄色固体残渣とし、水(50ml)と
酢酸エチル(75ml)間に分配し、有機層を分離する
。水性層をさらに酢酸エチル(45ml×3)で抽出し
コンバインした酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(
MgSO4)し、酢酸エチルを減圧除去して6.3gの
淡黄色固体残渣を得る。この粗物質を700gのシリカ
ゲルにて、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(100:10
0:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付
して、1.58gの速溶離異性体Aおよび1.56gの
遅溶離異性体Bを得る。300mg分の異性体Aをヘキ
サン/酢酸エチル(2:1)より結晶化して、160m
gの標記異性体A化合物を白色長針状晶固体で得る。m
.p.162〜164℃。 TLC,Rf=0.29(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=−79.2°(C=
1.00、メタノール) 元素分析(C19H18F3NO4Sとして)計算値:
C55.20、H4.39、N3.39、F13.79
、S7.76 実測値:C55.02、H4.15、N3.29、F1
3.60、S7.54 【0050】実施例15 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−(β)−ナ
フチルアラニン(異性体B)の製造:− 実施例14の異性体B化合物を再度、溶離剤として酢酸
エチル/酢酸(200:1.5)および酢酸エチル/ヘ
キサン/酢酸(100:50:1)を用いるフラッシュ
クロマトグラフィーに付して、異性体A不純物を除去し
、1.4gの標記異性体B化合物を白色固体で得る。m
.p.166〜169℃。 TLC,Rf=0.15(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=+116.3°(C
=1.00、メタノール) 元素分析(C19H18F3NO4Sとして)計算値:
C55.20、H4.39、N3.39、F13.79
、S7.76 実測値:C54.96、H4.39、N3.35、F1
3.75、S7.83 【0051】実施例16 (S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(メ
ルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]−2
−ナフタレンプロピオン酸(異性体A)の製造:−3.
2mlの濃水酸化アンモニウムおよび8.0mlの水中
の実施例14化合物(2.01g、4.86ミリモル)
の懸濁液を、アルゴン下室温にて8分間撹拌する。透明
溶液を5%硫酸水素カリウム溶液でpH約2に酸性化し
、酢酸エチル(50ml×4)で抽出する。コンバイン
した酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(MgSO4
)し、蒸発して1.72gの淡黄色ワックス状固体を得
る。この粗生成物をシリカゲルにて(シリカゲル/化合
物=150:1)、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(10
0:50:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィ
ーで精製を行い、1.42gの白色結晶生成物を得、こ
れをトルエンで処理し、減圧乾燥して、1.24gの標
記異性体A化合物を白色固体で得る。m.p.165〜
167℃。 TLC,Rf=0.26(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=+31.9°(C=
1.00、メタノール) 元素分析(C17H16F3NO3Sとして)計算値:
C54.98、H4.34、N3.77、F15.35
、S8.63、SH8.90 実測値:C55.17、H4.29、N3.63、F1
5.42、S8.68、SH9.18 【0052】実施例17 (S)−α−[(3,3,3−トリフルオロ−2−(メ
ルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]−2
−ナフタレンプロピオン酸(異性体B)の製造:−10
mlのメタノール中の実施例15化合物の溶液を、7.
9mlの1N水酸化ナトリウム中のヒドロキシルアミン
塩酸塩(0.552g、7.94ミリモル)の溶液で処
理し、室温で撹拌する。反応はTLCで判定されるよう
に35分で終了する。反応混合物を蒸発し、得られる白
色固体を25mlの水に溶かし、酢酸エチル(35ml
×4)で抽出する。コンバインした有機抽出物を50m
lの塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、蒸発して1.
4gの白色固体を得る。この粗生成物をシリカゲルにて
(シリカゲル/化合物=180:1)、酢酸エチル/ヘ
キサン/酢酸(100:50:1)で溶離するフラッシ
ュクロマトグラフィーに付して、1.24gの標記異性
体B化合物を白色結晶固体で得る。m.p.172〜1
79℃。 TLC,Rf=0.19(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=+71.3℃(C=
1.00、メタノール) 元素分析(C17H16F3NO3Sとして)計算値:
C54.98、H4.34、N3.77、F15.35
、S8.63、SH8.90 実測値:C55.02、H4.30、N3.55、F1
5.18、S8.64、SH9.09 【0053】実施例18 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−ロイシン(
異性体A)の製造:− 35mlの乾燥アセトニトリル中のL−ロイシン(2.
62g、20ミリモル)の撹拌懸濁液をアルゴン下、0
〜5℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフルオ
ロアセトアミド(10.62ml、40ミリモル)を加
える。反応混合物を室温までゆっくり加温しながら、撹
拌する。2時間後、さらに3.5ml(13ミリモル)
のビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド
を加え、さらに室温で1時間撹拌すると、透明なレモン
色溶液が得られる。 反応混合物を0〜5℃に冷却し、8mlのアセトニトリ
ルに溶解した2−トリフルオロメチル−3−アセチルチ
オプロピオニルクロリド(4.69g、20ミリモル)
を45分にわたって滴下する。0〜5℃にて1.5時間
撹拌した後、室温まで加温すると、TLCにより反応の
終了が認められる。反応混合物を減圧蒸発して、黄色油
状残渣を得、これを酢酸エチル(75ml)と水(50
ml)間に分配する。水性相をさらに酢酸エチル(50
ml×4)で抽出し、コンバインした抽出物を75ml
の塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、蒸発して10.
3gの黄色半固体残渣を得る。この0.68g分の粗物
質を75gのシリカゲルにて、酢酸エチル/ヘキサン/
酢酸(100:100:1)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付して、0.15gの速溶離ジアステ
レオマー(異性体A)および0.12gの遅溶離ジアス
テレオマー(異性体B)を得る。残りの9.6gの粗物
質を同様に(但し、シリカゲル1300g)フラッシュ
クロマトグラフィーに付して、2.5gの異性体A、両
ジアステレオマー混合物2.7g、および1.5gの異
性体Bを得る。混合画分を再度、同条件でクロマトグラ
フィーに付して、0.5gの異性体Aおよび1.25g
の異性体Bを得る。上記両異性体2.5gおよび0.5
gをコンバインし、数滴の酢酸エチル含有ヘキサンと共
にトリチュレートし、濾過し、乾燥して2.57gの標
記異性体A化合物を白色結晶固体で得る。m.p.15
0〜152℃。 TLC,Rf=0.40(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=−146.9°(C
=1.00、メタノール) 元素分析:(C12H18F3NO4Sとして)計算値
:C43.76、H5.51、N4.25、F17.3
1、S9.73 実測値:C43.79、H5.50、N3.96、F1
7.10、S9.81 【0054】実施例19 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−ロイシン(
異性体B)の製造:− 実施例18の異性体Bの一部(2.61g)を、数滴の
酢酸エチル含有ヘキサンで2回、およびヘキサン/エー
テル(3:1)で1回トリチュレートし、濾過および乾
燥を行って、1.6gの標記異性体B化合物を白色結晶
固体で得る。m.p.110〜113℃。 TLC,Rf=0.27(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=+109.6°(C
=1.00、メタノール) 元素分析(C12H18F3NO4Sとして)計算値:
C43.76、H5.51、N4.25、F17.31
、S9.73 実測値:C43.80、H5.56、N3.92、F1
7.03、S9.42 【0055】実施例20 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−ロイシン(異性体
A)の製造:− 4.45mlの濃水酸化アンモニウムおよび10mlの
水中の実施例18化合物(2.3g、6.98ミリモル
)の懸濁液を、アルゴン下室温にて8分間撹拌する。得
られる透明溶液を5%硫酸水素カリウム溶液でpH2に
酸性化し、100mlの酢酸エチルで抽出した後、さら
に75mlの酢酸エチルで3回抽出する。コンバインし
た酢酸エチル抽出物を100mlの塩水で洗い、乾燥(
MgSO4)し、蒸発して1.94gのオフホワイト固
体を得る。200gのシリカゲルにて、酢酸エチル/ヘ
キサン/酢酸(100:100:1)で溶離するフラッ
シュクロマトグラフィーに付して、1.72gの標記異
性体A化合物を白色結晶団体で得る。m.p.143〜
145℃。 TLC,Rf=0.38(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=−62.2°(C=
1.00、メタノール) 元素分析(C10H16F3NO3Sとして)計算値:
C41.80、H5.61、N4.88、F19.84
、S11.16、SH11.51 実測値:C41.89、H5.62、N5.12、F1
9.51、S11.05、SH11.78 【0056】実施例21 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−ロイシン(異性体
B)の製造:− 2.52mlの濃水酸化アンモニウムおよび5.6ml
の水中の実施例19化合物(1.3g、3.95ミリモ
ル)の懸濁液を、アルゴン下室温にて8分間撹拌する。 この透明溶液を5%硫酸水素カリウム溶液(120ml
)でpH2に酸性化し、75mlの酢酸エチルで抽出し
た後、さらに40mlの酢酸エチルで3回抽出する。コ
ンバインした酢酸エチル抽出物を50mlの塩水で洗い
、乾燥(MgSO4)し、蒸発して1.04gの淡黄色
固体を得る。この物質を、同様に製造した35mgとコ
ンバインする。このコンバインした粗物質を、200g
のシリカゲルにて、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(10
0:100:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフ
ィーで精製して、0.93gの標記異性体B化合物を白
色結晶固体で得る。m.p.132〜134℃。 TLC,Rf=0.33(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=100:50:1)、[α]D=+4.8°(C=1
.00、メタノール) 元素分析(C10H16F3NO3Sとして)計算値:
C41.80、H5.61、N4.88、F19.84
、S11.16、SH11.51 実測値:C41.83、H5.66、N5.04、F1
9.67、S11.13、SH11.79 【0057】実施例22 2−(アセチルチオメチル)−3,3,3−トリフルオ
ロ−N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]プ
ロパンアミドの製造:− −10℃に維持した250mlの乾燥塩化メチレン中の
4−(2−アミノエチル)フェノール(4.60g、3
6.2ミリモル)の撹拌溶液に、50mlの乾燥塩化メ
チレン中の2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオ
プロピオニルクロリド(4.24g、18.1ミリモル
)の溶液を加え、次いで反応液を−10℃で3時間撹拌
する。反応混合物を1N塩酸で3回洗い、有機層を無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して3
.5gの黄色油状物を得る。この粗物質を400mlの
LPS−1シリカゲルにて、溶離剤としてヘキサン/酢
酸エチル(2:1)を用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーに付し、生成物を単離して、1.6gの標記化合物
を透明油状物で得る。 TLC,Rf=0.12(EtOAc/CH2Cl2=
4:1)元素分析(C14H16F3NO3S・1.1
H2Oとして)計算値:C49.61、H4.88、N
4.13、F16.82、S9.46 実測値:C49.38、H4.77、N4.34、F1
6.58、S9.51 【0058】実施例23 2−(メルカプトメチル)−3,3,3−トリフルオロ
−N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]プロ
パンアミドの製造:− 20mlのメタノール中の実施例22の標記化合物の溶
液を、1N水酸化アンモニウム溶液(9ml、9.0ミ
リモル)で処理し、次いで室温で3時間撹拌する。反応
混合物をエーテルと1N塩酸間に分配し、各層を分離す
る。 有機層を1N塩酸および塩水で洗い、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して1.40gのガ
ラス状黄色固体を得る。この粗物質を300mlのLP
S−1シリカゲルにて、溶離剤として塩化メチレン/メ
タノール(97:3)を用いるフラッシュクロマトグラ
フィーに付して、0.74gの標記化合物を白色固体で
得る。m.p.98〜100℃。 元素分析 計算値:C48.84、H4.85、N4.75、F1
9.32、S10.87、SH11.23 実測値:C48.97、H4.63、N4.62、F1
8.96、S10.76、SH10.93 【0059】実施例24 2−(アセチルチオメチル)−3,3,3−トリフルオ
ロ−N−[2−(4−ピリジニル)エチル]プロパンア
ミドの製造:− −10℃に維持した250mlの乾燥塩化メチレン中の
4−(2−アミノエチル)ピリジン(4.60g、37
.7ミリモル)の撹拌溶液に、50mlの乾燥塩化メチ
レン中の2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプ
ロピオニルクロリド(4.38g、18.7ミリモル)
の溶液を加え、次いで反応液を−10℃で3時間撹拌す
る。反応混合物を5%炭酸水素ナトリウムで4回洗い、
有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減
圧濃縮して、5.62gの黄色固体を得る。この粗物質
を700mlのLPS−1シリカゲルにて、溶離剤とし
て酢酸エチル/塩化メチレン(4:1)を用いるフラッ
シュクロマトグラフィーに付し、生成物を単離して4.
42gの標記化合物を淡黄色固体で得る。m.p.87
〜89℃。 元素分析(C13H15F3N2O2Sとして)計算値
:C48.74、H4.72、F17.79、N8.7
5、S10.01 実測値:C48.67、H4.64、F17.60、N
8.73、S10.04 【0060】実施例25 2−(メルカプトメチル)−3,3,3−トリフルオロ
−N−[2−(4−ピリジニル)エチル]プロパンアミ
ド塩酸塩の製造:− 30mlのメタノール/水(1:1)中の実施例24化
合物(2.0g、6.2ミリモル)の溶液を、0℃に冷
却し、5mlのNH4OH(14.8M、5ml、74
ミリモル)で処理し、溶液が透明となるまで(約10分
)撹拌する。反応液を減圧濃縮し、残渣を最小量の水に
溶かし(この場合、安定性改善のためメタノールを加え
る)、一夜凍結乾燥して1.9gの黄色固体を得る。こ
の粗生成物を350mlのシリカゲルにて、塩化メチレ
ン/メタノール(97:3)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付して、1.43gの2−(メルカプ
トメチル)−3,3,3−トリフルオロ−N−[2−[
4−ピリジニル]エチル]プロパンアミドを白色固体で
得る。m.p.114〜115℃。 TLC,Rf=0.21(塩化メチレン/メタノール=
95:5) 元素分析(C11H13F3N2OSとして)計算値:
C47.47、H4.71、F20.48、N10.0
7、S11.52、SH11.88実測値:C47.6
2、H4.69、F20.16、N9.88、S11.
75、SH12.06 15mlのアセトニトリル中の上記生成物(1.26g
、4.53ミリモル)の溶液を、過剰のエーテル性HC
lで処理し、5分間撹拌し、揮発分を減圧除去して、透
明油状物を得る。油状物をヘキサンと共にトリチュレー
トして、0.978gの標記化合物を白色固体で得る。 m.p.155〜156℃。 TLC,Rf=0.17(塩化メチレン/メタノール=
95:5) 元素分析(C11H14ClF3N2OS・0.07H
2Oとして) 計算値:C41.81、H4.51、N8.87、F1
8.04、S10.15、SH10.46、Cl11.
22実測値:C42.02、H4.41、N8.77、
F17.64、S10.12、SH10.64、Cl1
0.94【0061】実施例26 2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−トリフ
ルオロ−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)
エチル]プロパンアミドの製造:− A.(N)−t−ブトキシカルボニル−3−アミノプロ
ピオニトリル 3−アミノプロピオニトリルホルメート(1.28g、
10ミリモル)を、ジイソプロピルエチルアミン(3.
48ml、20ミリモル)の添加で0℃にて40mlの
無水エタノールに溶解する。10分間撹拌後、ジ−t−
ブチルジカーボネート(2.18g、10ミリモル)を
加え、反応混合物を室温で48時間撹拌し、減圧濃縮し
、残渣を酢酸エチル(200ml)に溶解する。酢酸エ
チル溶液を水、飽和重炭酸ナトリウムで洗い、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、減圧濃縮して標記A化合物を固体で
得る(1.68g)。m.p.44〜45℃。 【0062】B.5−((N)−ブトキシカルボニル−
2−アミノエチル)テトラゾール トリ−n−ブチルチンアジドおよび上記A化合物を、1
00mlのキシレン中115℃にて48時間加熱する。 反応混合物を減圧濃縮し、残渣を(ピリジン/酢酸/水
=20:6:11)/酢酸エチル[2:8]に溶解する
。シリカゲル(25g)を加え、混合物を室温で一夜撹
拌する。反応混合物を濾過し、シリカパッドを上記の溶
媒系、すなわち(ピリジン/酢酸/水=20:6:11
)/酢酸エチル[2:8]で十分に洗う。濾液を減圧濃
縮し、残渣をトルエン(2回)より濃縮する。イソプロ
ピルエーテルを加えて、生成物を固化せしめる。生成物
を濾別して、1.88gの標記B化合物を得る。m.p
.121〜126℃。 【0063】 C.5−(2−アミノエチル)テトラゾール塩酸塩上記
B化合物(1.88g、8.8ミリモル)を、HClで
飽和した20mlの酢酸エチルに溶解する。反応混合物
を3時間撹拌し、得られる沈澱物を濾別して、標記C化
合物(1.04g)を固体で得る。m.p.120〜1
29℃(分解)。 【0064】D.2−[(アセチルチオ)メチル]−3
,3,3−トリフルオロ−N−[2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)エチル]プロパンアミド 上記C化合物(0.92g、6.15ミリモル)を、ア
ルゴン下15mlの乾燥アセトニトリルに懸濁する。ビ
ス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(5
.2ml、19.6ミリモル)を加え、透明溶液が得ら
れるまで(2時間)、撹拌する。反応混合物を5℃に冷
却し、2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロ
ピオニルクロリド(1.44g、6.14ミリモル)を
滴下し、混合物を5〜10℃で2時間撹拌する。反応混
合物を減圧濃縮し、酢酸エチル(200ml)に溶解し
、酢酸エチル溶液を水(3回)、pH緩衝剤(pH4.
02)、塩水(2回)で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、減圧濃縮する。イソプロピルエーテルを加えて固化
せしめる。固体を濾別、乾燥する(1.38g)。m.
p.157〜160℃。 元素分析(C9H12F3N5O2Sとして)計算値:
C34.72、H3.89、N22.50、F18.3
1、S10.30 実測値:C34.41、H3.80、N21.39、F
18.64、S10.34 【0065】実施例27 3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)
−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル
]プロパンアミドの製造:− 実施例26化合物(1.0g、3.2ミリモル)を、ア
ルゴン下0℃にて濃NH4OH/H2O(1:1)溶液
2.5mlに溶解する。反応混合物を0℃で5分間撹拌
し、次いで5N−HClで0℃にてpH6に酸性化する
。生成物を5%メタノール含有酢酸エチル(200ml
×3)で抽出する。 有機層を塩水で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧
濃縮する。残渣を50gのメルクシリカゲルにて、メタ
ノール/酢酸/塩化メチレン(3:3:94)溶剤系を
用いるクロマトグラフィーに付す。適切画分をコンバイ
ンし、濃縮して0.56gの標記化合物を得る。m.p
.182〜184℃。 元素分析(C7H10N2OSF3・0.13H2Oと
して)計算値:C30.95、H3.81、N25.7
8、F20.98、S11.80、SH12.17実測
値:C31.15、H3.66、N25.53、F20
.58、S11.83、SH12.21【0066】実
施例28 3,3,3−トリフルオロ−N−(3−ヒドロキシフェ
ニル)−2−(メルカプトメチル)プロパンアミドの製
造:−A.3,3,3−トリフルオロ−2−[(アセチ
ルチオ)メチル]−N−(3−ヒドロキシフェノール)
プロパンアミド 250mlの塩化メチレン中の3−アミノフェノール(
4.02g、36.8ミリモル)の溶液に、2−トリフ
ルオロメチル−3−アセチルチオプロピオニルクロリド
(4.29g、1.3ミリモル)を加え、次いで−10
℃で5.5時間撹拌する。反応混合物を1N−HCl(
3回)、次いで塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾
過し、減圧濃縮して4.58gの標記A化合物をオフホ
ワイト固体で得る。m.p.148〜149℃。 TLC,Rf=0.73(酢酸エチル/塩化メチレン=
4:1) 【0067】B.3,3,3−トリフルオロ−N−(3
−ヒドロキシフェノール)−2−(メルカプトメチル)
プロパンアミド 水/メタノール(1:1)16ml中の上記A化合物(
1.05g、3.42ミリモル)の溶液に、NH4OH
(14.8M溶液、2.6ml、38.8ミリモル)を
0℃で加え、10分間撹拌する。0℃にて10%重硫酸
カリウムを加えて反応を抑え、酢酸エチル(4回)で抽
出する。有機抽出物をコンバインし、乾燥(MgSO4
)し、濾過し、減圧濃縮して1.17gの黄色固体を得
る。この粗物質を250mlのEM−60シリカゲルに
て、塩化メチレン/メタノール(98:2)で溶離する
フラッシュクロマトグラフィーに付して、0.68gの
標記化合物をオフホワイト固体で得る。m.p.147
〜151℃。 TLC,Rf=0.36(塩化メチレン/メタノール=
95:5) 元素分析(C10H10F3NO2S・0.07H2O
として)計算値:C45.30、H3.85、N5.2
1、F21.20、S11.93、SH11.90 実測値:C45.26、H3.81、N5.09、F2
0.82、S11.72、SH12.31 【0068】実施例29 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−ノルロイシ
ン(異性体A)の製造:− 40mlのアセトニトリル中のL−ノルロイシン(2.
62g、20ミリモル)の懸濁液に0℃にて、ビス(ト
リメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(16ml
、60ミリモル)を加える。懸濁液を室温まで加温し、
2.5時間撹拌すると、その時点で、固体のほぼ全てが
溶解する。反応混合物を0℃に再冷却し、2−トリフル
オロメチル−3−アセチルチオプロピオニルクロリド(
4.7g、20ミリモル)を10mlのアセトニトリル
の溶液で、20分にわたって滴下する。室温で18時間
撹拌後、反応液を200mlの水に注ぎ、得られる混合
物を酢酸エチル(500ml)で抽出する。この抽出中
に形成したエマルジョンに、塩水を加えて破壊する。水
性層をさらに酢酸エチル(100ml)で1回抽出し、
コンバインした有機層を塩水で洗い、乾燥(MgSO4
)し、濃縮して油状残渣を得、これをセライト(Cel
ite)に吸着する。粗生成物およびセライトの混合物
を、シリカゲルカラム(8×30cm)に充填し、下記
の溶離剤で溶離する。ヘキサン/酢酸エチル/酢酸(7
50:250:25)5リットル、ヘキサン/酢酸エチ
ル/酢酸(700:300:25)2リットル、ヘキサ
ン/酢酸エチル/酢酸(500:500:25)2リッ
トル。極性の低い純粋な画分を濃縮し、ヘプタンより共
蒸発して、白色固体を得、酢酸エチル/ヘキサンより2
回再結晶する。高減圧下室温にて18時間乾燥し、1.
95gの標記異性体A化合物を白色粉末で得る。m.p
.176〜178℃。 TLC,Rf=0.30(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=30:70:1)、[α]D=−133.3°(C=
0.6、メタノール) 元素分析(C12H18F3NO4Sとして)計算値:
C43.76、H5.51、N4.25、F17.31
、S9.73 実測値:C43.76、H5.45、N4.35、F1
7.57、S9.67 【0069】実施例30 N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−
トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−ノルロイシ
ン(異性体B)の製造:− 実施例29の操作において、極性の高い純粋な画分を濃
縮して、白色固体を得、これを酢酸エチル/ヘキサンよ
り2回再結晶する。高減圧下で乾燥して、1.953g
の標記異性体B化合物を得る。m.p.123〜125
℃。 TLC,Rf=0.19(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=30:70:1)、[α]D=+123°(C=0.
63、メタノール) 元素分析(C12H18F3NO4Sとして)計算値:
C43.76、H5.51、N4.25、F17.31
、S9.73 実測値:C43.97、H5.45、N4.29、F1
7.13、S9.89 【0070】実施例31 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−ノルロイシン(異
性体A)の製造:− 12mlの脱酸素水中の実施例29化合物の懸濁液に、
濃水酸化アンモニウム(3ml)を加える。1分内で均
質になった反応混合物を、15分間撹拌する。この時点
で、重硫酸カリウムを加えて、pHを約1.5に調整し
、得られる水性混合物を酢酸エチル(150ml×2)
で抽出する。 コンバインした有機層を塩水で洗い、乾燥(MgSO4
)し、濃縮して油状残渣を得る。この残渣をシリカゲル
カラム(5×12cm)にて、ヘキサン/酢酸エチル/
酢酸(65:35:1)を用いるフラッシュクロマトグ
ラフィーに付す。純画分を濃縮し、残渣をヘプタンから
数回共蒸発し、白色固体を得る。ヘキサンと共にトリチ
ュレートし、高減圧下で18時間乾燥して、1.175
gの標記異性体A化合物を白色固体で得る。m.p.9
6〜98℃。 TLC,Rf=0.38(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=40:60:2)、[α]D=−43.2°(C=0
.60、メタノール) 元素分析(C10H16F3NO3Sとして)計算値:
C41.37、H5.67、N4.83、F19.84
、S11.16、SH11.51 実測値:C41.68、H5.42、N4.52、F1
9.53、S10.89、SH11.78 【0071】実施例32 N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソプロピル]−L−ノルロイシン(異
性体B)の製造:− 12mlの脱酸素水中の実施例30化合物の懸濁液に室
温にて、濃水酸化アンモニウム(3ml)を加える。反
応混合物は1分内で均質となる。トータル15分間撹拌
後、反応混合物に濃重硫酸カリウム溶液を加えて、pH
1.5に酸性化する。この酸性混合物を酢酸エチル(1
50ml×2)で抽出する。コンバインした有機層を塩
水(100ml)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮
して淡黄色残渣を得る。この残渣をシリカゲルカラム(
5×12cm)にて、溶離剤として酢酸エチル/ヘキサ
ン/酢酸(40:60:1)を用いるクロマトグラフィ
ーに付す純画分を濃縮し、ヘプタンより共蒸発して、無
色固体を得、ヘキサンと共にトリチュレートする。濾過
および乾燥を行って、1.16gの白色固体を得る。こ
の物質を酢酸エチル/ヘキサンより2回再結晶して、6
32mgの標記異性体B化合物を無色針状晶で得る。m
.p.131〜133℃。 TLC,Rf=0.26(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=40:60:2)、[α]D=+21.3°(C=0
.71、メタノール) 元素分析(C10H16F3NO3S・0.1H2Oと
して)計算値:C41.53、H5.65、N4.84
、F19.71、S11.09、SH11.44 実測値:C41.55、H5.61、N4.85、F1
9.14、S10.99、SH13.66 【0072】実施例33 (S)−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メル
カプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−イソロイ
シンの製造:− A.N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,
3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−イソロ
イシン40mlのアセトニトリル中のL−イソロイシン
(2.62g、20ミリモル)の懸濁液に0℃にて、ビ
ス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(1
6ml、60ミリモル)を加える。懸濁液を室温まで加
温し、2時間撹拌する。この時点で、固体のほぼ3分の
1が溶解する。追加のビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド(4ml、15ミリモル)を加え、
混合物を45分間撹拌する。混合物を0℃に冷却し、2
−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオニル
クロリド(4.7g、20ミリモル)を、10mlのア
セトニトリルの溶液で15分にわたって滴下する。室温
で18時間撹拌後、反応混合物は透明な淡黄色溶液であ
る。約150mlの水を加え、得られる混合物を酢酸エ
チル(150ml×2)で抽出する。コンバインした有
機層を塩水(100ml)で洗い、乾燥(MgSO4)
し、濃縮して油状残渣を得、これをクロマトグラフィー
用のセライトに吸着せしめる。数回のクロマトグラフィ
ー後、トリチュレートおよび再結晶を数回行う。1.4
1gの(R)−N−[2−[(アセチルチオ)メチル]
−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−
L−イソロイシン[m.p.81〜85℃、[α]D=
−105.5°(C=0.38、メタノール)]を単離
、そして1.56gの(S)−N−[2−[(アセチル
チオ)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−1−オキ
ソプロピル]−L−イソロイシン[m.p.111〜1
12℃、[α]D=+122.6°(C=0.38、メ
タノール)]を単離する。 【0073】B.(S)−N−[3,3,3−トリフル
オロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル
]−L−イソロイシン 12mlの脱酸素水中の上記Aの(S)ジアステレオマ
ー化合物(1.5g、4.55ミリモル)の懸濁液に、
濃水酸化アンモニウム(3ml)を加える。数秒で溶解
が起り、反応混合物をアルゴン下で5分間撹拌する。次
いで混合物を重硫酸カリウム溶液でpH1.5に酸性化
し、酢酸エチル(150ml×2)で抽出する。コンバ
インした有機層を塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、
濃縮する。残渣をシリカゲルカラム(5×15cm)に
て、ヘキサン/酢酸エチル/酢酸(75:25:1)で
溶離するクロマトグラフィーに付す。純画分を濃縮し、
ヘプタンより共蒸発して、1.285gの白色固体を得
る。この固体を3回再結晶して、0.834gの標記(
S)ジアステレオマー化合物を得る。 m.p.130〜131℃。 TLC,Rf=0.43(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=40:60:1)、[α]D=+35.8°(C=0
.45、メタノール) 元素分析(C10H16F3NO3S・0.10H2O
として)計算値:C41.55、H5.65、N4.8
5、F19.72、S11.09、SH11.44 実測値:C41.74、H5.62、N4.76、F1
9.33、S10.95、SH13.47 【0074】実施例34 (R)−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メル
カプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−イソロイ
シンの製造:− (10mlの水中の実施例33Aの(R)ジアステレオ
マー化合物(1.3g、3.95ミリモル)の懸濁液に
、濃水酸化アンモニウム(2.6ml)を加える。1分
以内で溶解が起り、反応混合物をアルゴン下室温にて5
分間撹拌する。次いで混合物を重硫酸カリウム溶液でp
H1.5に酸性化し、酢酸エチル(100ml×2)で
抽出する。コンバインした有機層を塩水で洗い、乾燥(
MgSO4)し、濃縮する。残渣をシリカゲルカラム(
5×25cm)にて、ヘキサン/酢酸エチル/酢酸(7
5:25:1)で溶離するクロマトグラフィーに付す。 純画分を濃縮し、ヘプタンより共蒸発して、1.01g
の白色固体を得る。この固体は極めて広範な操作を要し
、ヘプタン、ヘキサンおよびペンタンを用いて完全にト
リチュレートして、痕跡量の酢酸エチルを除去する。最
後の濾過後、この物質を100℃にて高減圧乾燥して、
0.79gの標記(R)ジアステレオマー化合物を白色
固体で得る。m.p.140〜142℃。 TLC,Rf=0.39(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=40:60:2)、[α]D=−37.3°(C=0
.55、メタノール) 元素分析(C10H16F3NO3Sとして)計算値:
C41.80、H5.61、N4.88、F19.84
、S11.16、SH11.51 実測値:C42.18、H5.67、N5.02、F1
9.36、S11.48、SH12.29 【0075】実施例35 (S,R)−3−[[2−[(アセチルチオ)メチル]
−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]ア
ミノ]−5−メチルヘキサン酸の製造:− 100mlのメタノール中の3−[[(2,2−ジメチ
ルエチル)オキシ]カルボニル]アミノ−5−メチルヘ
キサン酸メチルエステル(5.26g、20.3ミリモ
ル)[オンデッティらの「J.Med.Chem.」(
Vol.18、761頁、1975年),アーント−ア
イスタート(Arndt−Eistert)体系により
製造]の溶液を、1N水酸化ナトリウム溶液(40ml
、40ミリモル)で処理し、次いで室温で3時間撹拌す
る。次に反応液を減圧濃縮し、残渣を水に溶かす。水溶
液を酢酸エチルで1回洗い、次いで6N−HClで酸性
化した後、酢酸エチルで4回抽出する。有機抽出物をコ
ンバインし、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧濃縮
して、5.68gの3−[[(2,2−ジメチルエチル
)オキシ]カルボニル]アミノ−5−メチルヘキサン酸
を透明油状物で得る。 【0076】酢酸エチル(5ml)中の上記酸化合物(
0.63g、2.57ミリモル)の溶液を、3.2M−
HCl/酢酸エチル溶液(25ml、80ミリモル)で
処理し、室温で3時間撹拌する。反応液をN2でパージ
し、次いで減圧濃縮して白色固体を得、これをエチルエ
ーテルと共にトリチュレートして、0.37gの3−ア
ミノ−5−メチルヘキサン酸塩酸塩を得る(m.p.1
25〜126℃)。0℃に維持した乾燥アセトニトリル
中の上記塩酸塩(2.7g、14.9ミリモル)の溶液
を、ジイソプロピルアミン(2.6ml、14.9ミリ
モル)およびビス(トリメチルシリル)トリフルオロア
セトアミド(8ml、30.1ミリモル)で処理し、0
℃で30分間撹拌する。次に15mlの乾燥アセトニト
リル中の2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプ
ロピオニルクロリド(3.46g、14.7ミリモル)
の溶液を、15分にわたって滴下し、次いで室温まで一
夜加温する。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチ
ルに溶かし、1N−HCl(3回)、次いで塩水で洗う
。有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、1800m
lのシリカゲルにて、ヘキサン/酢酸エチル/酢酸(2
:1:0.01)で溶離するフラッシュクロマトグラフ
ィーに付して、2.33gのS,R異性体を速移動異性
体として単離する。次いでこの粗物質をヘキサン/酢酸
エチルで数回トリチュレートし、最後に脱色カーボンで
処理して、1.7gの標記(S,R)異性体化合物を得
る。m.p.102〜103℃。 TLC,Rf=0.34(ヘキサン/酢酸エチル/酢酸
=100:100:1)、[α]D=−124°(C=
0.78、メタノール) 元素分析(C13H20F3NO4・0.3H2Oとし
て)計算値:C44.78、H5.95、N4.02、
F16.35、S9.20 実測値:C45.02、H5.82、N3.78、F1
6.62、S9.51 【0077】実施例36 (S,S)−3−[[2−[(アセチルチオ)メチル]
−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]ア
ミノ]−5−メチルヘキサン酸の製造:− 実施例35のフラッシュクロマトグラフィーで得られた
遅移動異性体含有画分をプールし、減圧濃縮して、オレ
ンジ色油状物を得、これをヘキサン/酢酸エチルで数回
トリチュレートし、最後に脱色カーボンで処理して、1
.2gの標記(S,S)異性体化合物を白色固体で得る
。 m.p.124〜125℃。TLC,Rf=0.78(
ヘキサン/酢酸エチル/酢酸=100:100:1)、
[α]D=+98.4°(C=0.89、メタノール)
元素分析(C13H20F3NO4S・0.08H2O
として)計算値:C45.28、H5.89、N4.0
6、F16.53、S9.30 実測値:C45.35、H5.98、N3.99、F1
6.35、S9.18 【0078】実施例37 (S,R)−3−[[3,3,3ートリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
−5−メチルヘキサン酸の製造:− 0℃でアルゴン下に維持した水中の実施例35の(S,
R)異性体化合物(1.0g、2.9ミリモル)の懸濁
液を、水酸化アンモニウム(5M溶液、10ml、50
ミリモル)で処理し、5分間撹拌する。0℃で140m
lの10%重硫酸カリウムを加えて反応を抑え、次いで
酢酸エチルで4回抽出する。有機抽出物をコンバインし
、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧濃縮して1.0
gの黄色固体を得る。この粗反応生成物を200mlの
シリカゲルにて、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶
離するフラッシュクロマトグラフィーに付し、0.61
gの標記(S,R)異性体化合物を白色固体で得る。m
.p.155〜156℃。 TLC,Rf=0.19(ヘキサン/酢酸エチル/酢酸
=100:100:1)、[α]D=−55.5°(C
=0.89、メタノール) 元素分析(C11H18F3NO3Sとして)計算値:
C43.84、H6.02、N4.65、F18.92
、S10.64、SH10.97 実測値:C43.81、H6.08、N4.79、F1
8.52、S10.62、SH11.37 【0079】実施例38 (S,S)−3−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
−5−メチルヘキサン酸の製造:− アルゴン下で0°Cに保持した水中の実施例36の(S
,S)異性体生成物(0.91g、2.7ミリモル)の
懸濁液を水酸化アンモニウム(5M溶液、10ml、5
0ミリモル)で処理し、5分間撹拌する。10%硫酸水
素カリウム(140ml)で0°Cにて反応停止させ、
ついで酢酸エチルで抽出する(4回)。有機抽出物をコ
ンバインし、乾燥し(MgSO4)し、濾過し、減圧濃
縮して黄色の固体(1.0g)を得る。この粗製の反応
生成物をヘキサン/酢酸エチルでトリチュレートし、標
記(S,S)異性体生成物(0.78g)をオフホワイ
トの固体として得る(融点:155〜156°C)。T
LC:Rf=0.18(酢酸エチル:ヘキサン:酢酸=
100:100:1)。[α]D=+26.1°(c=
0.81、メタノール)。 【0080】元素分析値(C11H18F3NO3Sと
して):計算値:C43.84、H6.02、N4.6
5、F18.92、S10.64、SH10.97 実測値:C44.26、H6.26、N4.62、F1
8.34、S10.22、SH10.71 【0081】実施例39 (S,R)−3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカ
プトメチル)−N−[3−メチル−1−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)ブチル]プロパンアミドの製造:−
(A)N−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−L−
ロイシンアミド 塩化メチレン(60ml)中のN−[(フェニルメトキ
シ)カルボニル]−L−ロイシン(3g、11.3ミリ
モル)の溶液に、アルゴン下、−20°CにてN−メチ
ルモルホリン(1.24ml、11.3ミリモル)を加
え、ついでイソブチルクロロホルメート(1.47ml
、11.3ミリモル)を加える。得られる懸濁液を−2
0°Cで15分間撹拌し、この時点でアンモニア/メタ
ノールの溶液(約5.6M、20ml、113ミリモル
)を加える。−20°Cで30分後、水で反応停止させ
、室温に温める。各層を分離し、水性層を塩化メチレン
で抽出する(2回)。有機抽出物をコンバインし、乾燥
し(MgSO4)、蒸発して標記A化合物(2.82g
)を得る。 【0082】(B)N−[(フェニルメトキシ)カルボ
ニル]−L−ロイシンニトリル 無水テトラヒドロフラン(100ml)中の標記A化合
物(9.25g、219.86ミリモル)の溶液に、ア
ルゴン下、室温にて水酸化メトキシカルボニルスルファ
モイルトリエチルアンモニウム分子内塩(11.83g
、49.65ミリモル)を2時間かけて5つに等量に分
けて加える。この反応混合物をフラッシュクロマトグラ
フィーカラムに注ぎ、ヘキサン/酢酸エチル(60:4
0)で溶離して標記B化合物(4.6g)を油状物とし
て得る。TLC:Rf=0.57(酢酸エチル:ヘキサ
ン/1:1)。 [α]D=−49.7°(c=0.82、メタノール)
。 【0083】(C)(S)−[3−メチル−1−(1H
−テトラゾール−5−イル)ブチル]カルバミン酸フェ
ニルメチルエステル キシレン(100ml)中の標記B化合物(2.98g
、12.10ミリモル)およびトリブチルチンアジド(
6.1g、18.14ミリモル)の溶液を110°Cに
て2時間撹拌する。この混合物を室温に冷却し、フラッ
シュクロマトグラフィーカラムに直接注ぎ、ヘキサン/
酢酸エチル(60:40)(1L)、ヘキサン/酢酸エ
チル(60:40)と2%酢酸との混合物(2L)で溶
離して、標記C化合物(2.23g)を粘稠な油状物と
して得る。 【0084】(D)(S)−α−(2−メチルプロピル
)−1H−テトラゾール−5−イルメタナミン塩酸塩塩
化アセチル(1.14ml、19.62ミリモル)およ
び20%パラジウム/炭素触媒(0.28g)を含有す
るメタノール(100ml)中の標記C化合物(2.8
4g、9.81ミリモル)の懸濁液を、水素雰囲気(バ
ルーン)下、室温にて撹拌する。4時間後、20%パラ
ジウム/炭素触媒(0.28g)および塩化アセチル(
1.14ml)をさらに加える。22時間後、反応混合
物を濾過し、蒸発する。ヘキサンでトリチュレートして
標記D化合物(1.88g)を白色の泡として得る。 【0085】(E)(S,R)−2−[(アセチルチオ
)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−N−[3−メ
チル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)ブチル]
プロパンアミド アセトニトリル(22ml)中の標記D化合物(1.7
3g、9.9ミリモル)の溶液に、アルゴン下、ビス(
トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(7.6
7ml、31.36ミリモル)を加え、得られる濁溶液
を室温にて2時間撹拌する。得られる反応混合物を0°
Cに冷却し、この時点でアセトニトリル(6ml)中の
2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオニ
ルクロリド(2.1g、9.8ミリモル)を加える。得
られる淡黄色の溶液を0°Cで2時間撹拌した後、水(
200ml)中に注いで反応停止させ、ついで酢酸エチ
ルで抽出する(2×250ml)。 【0086】有機抽出物をコンバインしてフラッシュク
ロマトグラフィー(90mm×10インチ−ヘキサン/
酢酸エチル(60:40)+2%酢酸、90mm×7イ
ンチ−ヘキサン/酢酸エチル(1:1)+0.5%酢酸
)にかけ、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶した後、(
S,R)異性体の標記E化合物(1.10g、融点:1
88〜191°C)。TLC:Rf=0.22(ヘキサ
ン/酢酸エチル+0.5%酢酸)および(S,S)−2
−[(アセチルチオ)メチル]−3,3,3−トリフル
オロ−N−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−
5−イル)ブチル]プロパンアミド(融点:180〜1
84°C、TLC:Rf=0.16(ヘキサン/酢酸エ
チル+0.5%酢酸)、[α]D=+60.6°(c=
0.51、メタノール))を得る。 【0087】(F)(S,R)−3,3,3−トリフル
オロ−2−(メルカプトメチル)−N−[3−メチル−
1−(1H−テトラゾール−5−イル)ブチル]プロパ
ンアミド脱気水(5.65ml)中の標記Eの(S,R
)異性体化合物(0.98g、2.8ミリモル)の懸濁
液に、アルゴン下、室温にて濃NH4OH(1.85m
l)および水(1.85ml)の混合物を加える。2分
後、飽和硫酸水素カリウム(pH1.5)で反応停止さ
せ、酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を乾燥し、フラ
ッシュクロマトグラフィー(50mm×6インチ、ヘキ
サン/酢酸エチル=1:1+0.5%酢酸)により精製
して白色固体生成物(0.72g)を得る。この物質を
ヘプタンでトリチュレートし、高真空下、100°Cで
乾燥して標記(S,R)生成物(0.7g)を得る(融
点:189〜193°C)(分解)。TLC:Rf=0
.18(酢酸エチル/ヘキサン=1:1、+0.5%酢
酸)。[α]D=−97.7°(c=0.57、メタノ
ール)。 【0088】元素分析値(C10H16F3N5OS・
0.1CH3COOC2H5として): 計算値:C39.02、H5.29、N21.88、F
17.80、S10.01、SH10.33実測値:C
39.25、H5.35、N21.54、F17.60
、S10.17、SH10.62【0089】実施例4
0 (S,S)−3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカ
プトメチル)−N−[3−メチル−1−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)ブチル]プロパンアミドの製造:−
脱気水(6ml)中の(S,S)−2−[(アセチルチ
オ)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−N−[3−
メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)ブチル
]プロパンアミド[実施例39(E)で調製、1.03
4g、2.95ミリモル]の懸濁液に、アルゴン下、室
温にて濃NH4OH(1.95ml)および水(1.9
5ml)の混合物を加える。2分後、飽和硫酸水素カリ
ウム(pH1.5)で反応停止させ、酢酸エチルで抽出
する。有機抽出物を乾燥し、フラッシュクロマトグラフ
ィー(50mm×6インチ、ヘキサン/酢酸エチル=1
:1、+0.5%酢酸)により精製して白色固体生成物
(0.76g)を得る。この物質を上記実験で得た25
mgとコンバインし、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
して標記(S,S)異性体生成物(0.69g)を白色
固体として得る(融点:183〜184°C)。TLC
:Rf=0.14(ヘキサン:酢酸エチル=1:1、+
0.5%酢酸)。[α]D=−39.8°(c=0.5
7、メタノール)。 【0090】元素分析値(C10H16F3N5OSと
して):計算値:C38.58、H5.18、N22.
50、F18.31、S10.30、SH10.62実
測値:C38.70、H5.27、N22.43、F1
7.67、S10.28、SH11.52【0091】
実施例41 (S,R)−β−[[2−[(アセチルチオ)メチル]
−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]ア
ミノ]ベンゼンブタン酸の製造:− (A)3−[[[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]
カルボニル]アミノ]−2−オキソ−1−ジアゾ−4−
フェニルブタン 乾燥テトラヒドロフラン(150ml)中のN−[[(
1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル]−L−
フェニルアラニン(20.01g、75ミリモル)の溶
液を−25°Cに冷却し、N−メチルモルホリン(8.
3ml、75ミリモル)およびイソブチルクロロホルメ
ート(9.8ml、75ミリモル)で処理し、ついで−
25°Cで10分間撹拌する。ついで、この反応混合物
を、−78°Cの無水エーテル(300ml)中のジア
ゾメタン(N−メチル−N’−ニトロ−N−ニトロソグ
アニジン(35.48g、240ミリモル)から調製)
の溶液を含有するフラスコ中に濾過し、ついで−5°C
に温め、一夜撹拌する。ついで、この冷反応混合物を濾
過し、濾液を水、飽和硫酸水素ナトリウム、および塩水
で洗浄する。有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、
減圧濃縮して赤色がかった褐色の油状物を得る。この油
状物を冷石油エーテルでトリチュレートして淡黄褐色の
固体(14.42g)を得る。母液を濃縮し、放置して
淡黄褐色結晶の第二の収分(1.96g)を得、標記A
化合物を黄褐色の固体として全収量16.38gで得る
(融点:87〜90°C)。 [α]D=−32.2°(c=1.15、メタノール)
。 【0092】(B)3−[[[(2.2−ジメチルエチ
ル)オキシ]カルボニル]アミノ]−4−フェニルブタ
ン酸メチルエステル メタノール(300ml)中の標記A化合物(13.3
5g、45.9ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(
200ml)中の安息香酸銀(1.57g、6.85ミ
リモル)の溶液を滴下し、混合物を3時間撹拌する。つ
いで、活性炭(5g)を加え、室温で15分間撹拌し、
ついで混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮して赤色がかっ
た褐色の油状物を得る。この油状物をエーテル中に取り
、水、10%硫酸水素カリウム、飽和炭酸水素ナトリウ
ム、および塩水で洗浄する。有機層を乾燥し(MgSO
4)、濾過し、減圧濃縮して標記B化合物(11.71
g)をベージュ色の固体として得る(融点:50〜52
°C)。[α]D=−2.0°(c=1.15、メタノ
ール)。 【0093】元素分析値(C16H23NO4として)
:計算値:C65.50、H7.90、N4.78実測
値:C65.48、H8.04、N4.86【0094
】(C)3−[[[(2.2−ジメチルエチル)オキシ
]カルボニル]アミノ]−4−フェニルブタン酸メタノ
ール(200ml)中の標記B化合物(11.0g、3
7.5ミリモル)の溶液を水酸化ナトリウムの1N溶液
(75ml、75ミリモル)で処理し、室温で3.5時
間撹拌する。この反応液を減圧濃縮し、得られた残渣を
水中に取り、酢酸エチルで2回洗浄する。ついで、水性
層を6N−HClで酸性にし、酢酸エチルで抽出する(
4回)。有機抽出物をプールし、乾燥し(MgSO4)
、濾過し、減圧濃縮して標記C化合物(9.97g)を
白色固体として得る(融点:95〜97°C)。[α]
D=−13.5°(c=0.77、メタノール)。 【0095】 元素分析値(C15H21NO4・0.48H2Oとし
て):計算値:C62.56、H7.79、N4.86
実測値:C62.65、H7.45、N4.77【00
96】 (D)3−アミノ−4−フェニルブタン酸塩酸塩酢酸エ
チル(100ml)中の標記C化合物(9.45g、3
3.8ミリモル)の溶液をHCl/酢酸エチル(310
ml、3.2M、992ミリモル)で処理し、室温で3
時間撹拌する。この反応混合物にN2を通し、ついで濾
過する。濾過した固体をエーテルで洗浄し、ついで乾燥
して標記D化合物(5.96g)を白色固体として得る
(融点:204〜205°C)。[α]D=+6.7°
(c=1.43、メタノール)。 【0097】 元素分析値(C10H14ClNO2・0.1H2Oと
して):計算値:C55.24、H6.58、N6.3
7、Cl16.31 実測値:C55.54、H6.54、N6.37、Cl
16.01 【0098】(E)(S,R)−β−[[2−[(アセ
チルチオ)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−1−
オキソプロピル]アミノ]ベンゼンブタン酸 アセトニトリル(200ml)中の標記D化合物(5.
0g、23.2ミリモル)の溶液を0°Cに冷却し、エ
チルジイソプロピルアミン(4.05ml、23.3ミ
リモル)およびビス(トリメチルシリル)トリフルオロ
アセトアミド(12.3ml、46.3ミリモル)で処
理し、ついで0°Cで30分間撹拌する。ついで、アセ
トニトリル(20ml)中の2−トリフルオロメチル−
3−アセチルチオプロピオニルクロリド(5.45g、
23.2ミリモル)の溶液を滴下し、反応混合物を一夜
かけて室温に温める。この反応混合物を減圧濃縮し、得
られた残渣を酢酸エチル中に取り、1N−HCl(2回
)、水、および塩水で洗浄する。 【0099】有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、
減圧濃縮して濃黄色の油状物(14.8g)を得る。得
られた粗製の生成物をヘキサン/酢酸エチルで3回トリ
チュレートし、酢酸エチル中の脱色炭素で処理して淡黄
色の固体(6.96g)を得る。この粗製の固体をフラ
ッシュクロマトグラフィー(2Lのシリカゲル上、ヘキ
サン/酢酸エチル/酢酸=125:75:1を使用)に
かけて(S,R)異性体を溶離し、ついで酢酸エチル/
ヘキサン/酢酸=150:75:1に変えて(S,S)
異性体を溶離する。(S,R)異性体(1.2g)、混
合分画(2.1g)、および(S,S)異性体(1.6
8g)が得られる。 (S,S)異性体および(S,R)異性体をそれぞれヘ
キサン/酢酸エチルでトリチュレートして(S,R)異
性体(1.04g)および(S,S)異性体(1.65
g)を得る。 【0100】(S,S)異性体をトリチュレートした母
液および混合分画をコンバインし、上記と同じフラッシ
ュクロマトグラフィーにかけて、(S,R)異性体(0
.41g)および(S,S)異性体(0.9g)を混合
分画(1.25g)とともに単離する。混合分画および
(S,R)異性体をトリチュレートした母液を再び上記
と同じフラッシュクロマトグラフィーにかけて、(S,
R)異性体(1.34g)、(S,S)異性体(0.3
1g)および混合分画(0.6g)を単離する。 【0101】種々の(S,R)分画をコンバインして2
.22gを得、種々の(S,S)分画をコンバインして
2.47gを得る。ついで、(S,R)分画をヘキサン
/酢酸エチルでトリチュレートし、酢酸エチル中の脱色
炭素で処理し、最後に酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
して標記(S,R)異性体生成物(1.31g)を白色
固体として得る(融点:171〜172°C)。TLC
:Rf=0.28(ヘキサン/酢酸エチル/酢酸=10
0:100:1)。 [α]D=−111.5°(c=0.75、メタノール
)。 【0102】元素分析値(C16H18F3NO4Sと
して):計算値:C50.92、H4.81、N3.7
1、F15.10、S8.50 実測値:C50.63、H4.74、N3.87、F1
4.91、S8.16 【0103】実施例42 (S,S)−β−[[2−[(アセチルチオ)メチル]
−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]ア
ミノ]ベンゼンブタン酸の製造:− 実施例41(E)の(S,S)異性体(2.47g)を
ヘキサン/酢酸エチルでトリチュレートし、酢酸エチル
中の脱色炭素で処理し、最後に酢酸エチル/ヘキサンか
ら再結晶させて標記(S,S)異性体生成物(1.39
g)を白色固体として得る(融点:160〜162°C
)。TLC:Rf=0.17(ヘキサン/酢酸エチル/
酢酸=100:100:1)。[α]D=+103.2
°(c=0.69、メタノール)。 【0104】元素分析値(C16H18NF3O4S・
0.25H2Oとして): 計算値:C50.31、H4.88、N3.67、F1
4.92、S8.39 実測値:C50.57、H4.67、N3.90、F1
4.53、S8.05 【0105】実施例43 (S,R)−β−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
ベンゼンブタン酸の製造:− 実施例41の生成物(0.81g、2.1ミリモル)を
アルゴン下、0°Cにて5M−NH4OH(10ml、
50ミリモル)中に溶解し、5分間撹拌する。10%硫
酸水素カリウム(150ml)で0°Cにて反応停止さ
せ、ついで酢酸エチルで抽出する(4回)。有機抽出物
をコンバインし、乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧
濃縮して黄色の固体(0.94g)を得る。この粗製の
生成物を300mlのシリカゲル上でフラッシュクロマ
トグラフィーにかけ、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)
+0.5%酢酸で溶離して、白色固体(0.46g、;
所望の(S,R)生成物と対応(S,S)物質との混合
物)を得る。ついで、この混合物を、流速63ml/分
で0.1%トリフルオロ酢酸含有メタノール/水(90
:10)混合物(50%)/0.1%トリフルオロ酢酸
含有水/メタノール(90:10)混合物(50%)を
用いた逆相プレパラティブHPLCにより精製して、標
記(S,R)異性体(0.36g)を黄褐色固体として
得る(融点:208〜210°C)。TLC:Rf=0
.19(ヘキサン/酢酸エチル/酢酸=100:100
:1)。[α]D=−38.9°(c=0.70、メタ
ノール)。 【0106】元素分析値(C14H16F3NO3S・
0.25H2Oとして): 計算値:C49.47、H4.90、N4.12、F1
6.77、S9.43、SH9.73 実測値:C49.21、H4.48、N4.04、F1
6.40、S9.52、SH9.49 【0107】実施例44 (S,S)−β−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
ベンゼンブタン酸の製造:− 実施例42の(S,S)異性体生成物(1.26g、3
.3ミリモル)を5M−NH4OH(20ml、100
ミリモル)中に溶解し、0°Cで5分間撹拌し、ついで
10%硫酸水素カリウムで反応停止させる。ついで、こ
の反応混合物を酢酸エチルで抽出し(4回)、有機抽出
物をコンバインし、乾燥し(MgSO4)、濾過し、減
圧濃縮して黄色の残渣(1.16g)を得る。この粗製
の生成物を200mlのシリカゲル上のフラッシュクロ
マトグラフィーにかけ(溶離剤としてヘキサン/酢酸エ
チル/酢酸(100:100:1)を使用)、白色固体
(800mg)を単離する。ついで、この生成物をヘキ
サン/酢酸エチルでトリチュレートして、標記(S,S
)異性体(720mg)を白色固体として得る(融点:
177〜178°C)。 TLC:Rf=0.10(ヘキサン/酢酸エチル/酢酸
=100:100:1)。[α]D=+41.6°(c
=0.55、メタノール)。 【0108】元素分析値(C14H16F3NO3S・
0.06H2Oとして): 計算値:C49.98、H4.83、N4.16、F1
6.94、S9.53、SH9.83 実測値:C50.11、H4.85、N4.03、F1
6.56、S9.47、SH9.74 【0109】実施例45 (S)−3−ヒドロキシ−N−[3,3,3−トリフル
オロー2ー(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル
]−L−チロシンの製造:− (A)(S)−3−ヒドロキシ−N−[2−[(アセチ
ルチオ)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−1−オ
キソプロピル]−L−チロシン 【0110】0°Cのアセトニトリル(25ml)中の
3−ヒドロキシ−L−チロシン(2.37g、12ミリ
モル)の懸濁液にビス(トリメチルシリル)トリフルオ
ロアセトアミド(16ml、60ミリモル)を加える。 この懸濁液を室温で6時間撹拌し、この時点で0°Cに
冷却する。2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオ
プロピオニルクロリド(2.81g、12ミリモル)を
アセトニトリル(5ml)中の溶液として加え、反応混
合物を室温で20時間撹拌する。反応混合物を約150
mlの1N−HCl中に注いだ後、得られる2相混合物
を室温で30分間撹拌する。この時点で混合物を酢酸エ
チルで抽出し(2×200ml)、有機層をコンバイン
し、水(200ml)、ついで塩水(100ml)で洗
浄し、乾燥し(MgSO4)、ついで濃縮して油状の残
渣を得る。 【0111】数回クロマトグラフィーにかけた後、(R
)−3−ヒドロキシ−N−[2−[(アセチルチオ)メ
チル]−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピ
ル]−L−チロシン(1.71g;[α]D=−6.5
°(c=0.15、メタノール))を白色の泡として単
離し、(S)−3−ヒドロキシ−N−[2−[(アセチ
ルチオ)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−1−オ
キソプロピル]−L−チロシン(1.63g;融点17
5〜184°C;[α]D=+106.3°(c=0.
49、メタノール))をオフホワイトの無定形固体とて
得る。 【0112】(B)(S)−3−ヒドロキシ−N−[3
,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−
1−オキソプロピル]−L−チロシン 脱酸素水中の標記Aの(S)異性体生成物(1.4g、
3.54ミリモル)の懸濁液に、室温にて濃水酸化アン
モニウム(2.5ml)を加える。得られた濁反応混合
物を1分間撹拌した後、pHが約1.5となるまで飽和
硫酸水素カリウム溶液を加える。得られた酸性混合物を
酢酸エチル(2×125ml)で抽出し、有機層をコン
バインし、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、つい
で濃縮する。得られる残渣を5×12cmシリカゲルカ
ラム上のクロマトグラフィーにかける(移動相として酢
酸エチル/ヘキサン/酢酸=55:45:2を使用)。 【0113】最も純粋な分画を濃縮して白色の泡(99
7mg)を得、これを再び5×12cmシリカゲルカラ
ム上のクロマトグラフィーにかける(移動相として酢酸
エチル/ヘキサン/酢酸=40:60:2を使用)。最
も純粋な分画を濃縮して泡状の残渣とし、これをトルエ
ン、ヘプタン、塩化メチレン、およびヘキサンから充分
に共蒸発させる。得られる物質をヘプタンおよびペンタ
ンで充分にトリチュレートし、高真空下、室温にて一夜
乾燥させて標記(S)異性体生成物(780mg)を無
定形固体として得る(融点:103〜107°C(分解
)、[α]D=+52.5°(c=0.55、メタノー
ル))。 【0114】元素分析値(C13H14F3NO5S・
0.42H2Oとして): 計算値:C43.28、H4.14、N3.88、F1
5.80、S8.89、SH9.17 実測値:C43.51、H4.40、N3.65、F1
5.63、S8.90、SH9.67 【0115】実施例46 (R)−3−ヒドロキシ−N−[3,3,3−トリフル
オロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル
]−L−チロシンの製造:− 室温の脱酸素水中の実施例45(A)の(R)−3−ヒ
ドロキシ−N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3
,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−
チロシン(1.5g、3.8ミリモル)の懸濁液に濃水
酸化アンモニウム(2.6ml)を加える。1分間撹拌
した後、pHが約1.5となるまで飽和硫酸水素カリウ
ム溶液を加える。この酸性混合物を酢酸エチルで抽出し
(2×125ml)、有機層をコンバインし、塩水で洗
浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮する。 【0116】得られる残渣を5×15cmシリカゲルカ
ラム上のクロマトグラフィー(移動相として酢酸エチル
/ヘキサン/酢酸=55:45:2を使用)にかける。 純粋な分画を濃縮し、ヘキサンと共蒸発させて固体を得
、これをヘキサンでトリチュレートし、イソプロパノー
ル/ヘキサンから再結晶する。得られる結晶性固体を微
粉末に破砕し、ヘプタン中で3時間撹拌して捕捉された
イソプロパノールを除去する。この物質を濾過し、ヘキ
サンで洗浄し、95°C、高真空下で24時間乾燥して
標記(R)異性体生成物(586mg)を白色粉末とし
て得る(融点:176〜177°C)。[α]D=+2
.5°(c=0.32、メタノール)。 【0117】元素分析値(C13H14F3NO5S・
0.16H2Oとして): 計算値:C43.85、H4.05、N3.93、F1
6.00、S9.00、SH9.29 実測値:C43.99、H4.22、N3.79、F1
5.60、S8.87、SH10.52 【0118】実施例47 (S,S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
シクロヘキサンプロピオン酸の製造:− (A)N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,3
,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−シク
ロヘキシルアラニン 【0119】0°Cのアセトニトリル(35ml)中の
L−シクロヘキシルアミン(2.6g、15.2ミリモ
ル)の懸濁液にビス(トリメチルシリル)トリフルオロ
アセトアミド(12.2ml、45.6ミリモル)を加
える。この懸濁液を室温で6時間撹拌する。かなりの量
の固体が残留する。反応混合物を0°Cに冷却した後、
2−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオニ
ルクロリドをアセトニトリル(10ml)中の溶液とし
て滴下する。室温で24時間撹拌した後、反応混合物は
透明な黄色の溶液となる。この反応混合物を酢酸エチル
(150ml)と1N−HCl(150ml)とに分配
する。水性層を酢酸エチル(150ml)でさらに抽出
する。有機層をコンバインし、水(2×400ml)お
よび塩水(200ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4
)、濃縮して油状残渣を得る。 【0120】2回クロマトグラフィーにかけ、数回再結
晶させて(R)−N−[2−[(アセチルチオ)メチル
]−3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]
−L−シクロヘキシルアラニン(1.7g、融点142
〜145°C、[α]D=−135.1°(c=0.3
7、メタノール))を単離し、(S)−N−[2−[(
アセチルチオ)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−
1−オキソプロピル]−L−シクロヘキシルアラニン(
2.19g、融点106〜109°C、[α]D=+9
7.2°(c=0.36、メタノール))を単離する。 【0121】(B)(S,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]アミノ]シクロヘキサンプロピオン酸脱酸素
水中の上記工程(A)からの標記(S)異性体生成物(
1.734g、4.69ミリモル)の懸濁液に濃水酸化
アンモニウム(3.1ml)を室温にて加える。ほとん
ど直ちに溶解が起こり、反応混合物を室温で10分間撹
拌する。飽和硫酸水素カリウム溶液でpHを約1.5に
調節し、混合物を酢酸エチル(200ml)で抽出する
。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮
して残渣を得、これを5×15cmシリカゲルカラム上
のクロマトグラフィーにかける。ヘキサン/酢酸エチル
/酢酸(80:20:2)で溶離し、純粋な分画を濃縮
し、ヘプタンから共蒸発して白色固体を得、これをヘキ
サンでトリチュレートする。この固体を高真空下で18
時間乾燥して標記(S,S)異性体生成物(1.28g
)を得る(融点:141〜143°C)。[α]D=+
13.6°(c=0.85、メタノール)。 【0122】元素分析値(C13H20F3NO3Sと
して):計算値:C47.70、H6.16、N4.2
8、F17.41、S9.79、SH10.10 実測値:C47.61、H6.15、N4.12、F1
7.24、S9.49、SH11.77 【0123】実施例48 (S,R)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
シクロヘキサンプロピオン酸の製造:− 脱酸素水中の実施例47(A)に記載のようにして調製
した(R)−N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−
3,3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L
−シクロヘキシルアラニンの懸濁液に濃水酸化アンモニ
ウム(2.6ml)を室温にて加える。ほとんど直ちに
溶解が起こり、反応混合物を室温で5分間撹拌する。こ
の時点で、飽和硫酸水素カリウム溶液でpH約1.5ま
で反応混合物を酸性にする。得られる懸濁液を酢酸エチ
ル(約250ml)で抽出する。有機層を塩水で洗浄し
、乾燥し(MgSO4)、濃縮してオフホワイトの固体
を得る。この物質を2.5×20cmシリカゲルカラム
上のクロマトグラフィーにかける(移動相として酢酸エ
チル/ヘキサン/酢酸(80:20:2)を使用)。純
粋な分画を濃縮し、ヘプタンから共蒸発し、ヘキサンで
トリチュレートして標記(S,R)異性体(858mg
)を白色固体として得る(融点:116〜118°C)
。[α]D=−47.2°(c=0.65、メタノール
)。 【0124】元素分析値(C13H20F3NO3Sと
して):計算値:C47.69、H6.16、N4.2
8、F17.41、S9.79、SH10.10 実測値:C47.89、H6.29、N4.15、F1
6.76、S9.66、SH10.30 【0125】実施例49 (R)−N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,
3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−チ
ロシンの製造:− 乾燥アセトニトリル(50ml)中のL−チロシン(2
.72g、15ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、0〜
5°Cに冷却し、ビス(トリメチルシリル)トリフルオ
ロアセトアミド(12ml、45ミリモル)を加える。 この反応混合物を撹拌し、徐々に室温に温める。2時間
後、ジメチルホルムアミド(3ml)を加え、室温で一
夜撹拌する。この反応液はまだ淡色の懸濁液であるので
、ジメチルホルムアミド(2ml)をさらに加え、室温
で2時間撹拌した後、ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド(3ml)を加えると、2.5時間
で透明な溶液となる。この反応混合物を0〜5°Cに冷
却し、アセトニトリル(7ml)中に溶解した2−トリ
フルオロ−3−アセチルチオプロピオニルクロリド(3
.52g、15ミリモル)を滴下し、混合物を徐々に室
温に温める。この反応混合物を蒸発させて黄色のシロッ
プ状の残渣を得、酢酸エチル(100ml)と水(10
0ml)とに分配する。 【0126】水性層を酢酸エチル(4×75ml)でさ
らに抽出し、酢酸エチル抽出物をコンバインし、塩水(
75ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ
て黄色の固体残渣(10.5g)を得る。これを、別に
調製した粗製の物質(2.5g)とコンバインする。こ
の粗製の物質(13g)をシリカゲル(シリカゲル:化
合物=120:1)上のフラッシュクロマトグラフィー
(溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン/酢酸=100:
100:1を使用)にかけて、速溶出ジアステレオマー
(異性体A;2.29g)、両異性体の混合物(2.3
1g)、および遅溶出ジアステレオマー(異性体B;1
.88g)を得る。 この2.29g部分を酢酸エチル/ヘキサン(1:1)
でトリチュレートして、純粋な異性体A(1.25g)
および両異性体を含有する母液(0.83g)を得る。 【0127】1.88g物質を酢酸エチル/ヘキサン(
1:2)で同様に処理して、純粋な異性体B(1.2g
)および主として異性体Bを含有する母液(0.38g
)を得る。2.31g分画を酢酸エチル/ヘキサン(1
:1)から結晶化して、純粋な異性体A(0.8g)お
よび異性体Aと異性体Bの混合物(1.5g)を得る。 コンバインした混合分画(2.71g)を同条件下で2
回再クロマトグラフィーにかけて、純粋な異性体A(0
.41g)および純粋な異性体B(1.14g)を得る
。これら純粋な異性体Aの0.8g、1.25g、およ
び0.41gをコンバインし、数滴の酢酸エチルを含有
するヘキサンでまずトリチュレートし、ついで酢酸エチ
ル/ヘキサン(1:1)から再結晶して、標記(R)異
性体生成物(1.8g)を白色結晶性固体として得る(
融点:202〜204°C)。[α]D=−85.7°
(c=1.0、メタノール)。 【0128】元素分析値(C15H16F3NO5Sと
して):計算値:C47.49、H4.25、N3.6
9、F15.02、S8.45 実測値:C47.55、H4.16、N3.62、F1
4.70、S8.25 【0129】実施例50 (S)−N−[2−[(アセチルチオ)メチル]−3,
3,3−トリフルオロ−1−オキソプロピル]−L−チ
ロシンの製造:− 実施例49からの純粋な異性体Bの1.2gおよび1.
14g部分をコンバインし、数滴の酢酸エチルを含有す
るヘキサンでトリチュレートして、標記(S)異性体生
成物(2.2g)を白色固体として得る(融点:170
〜173°C)。[α]D=+11.8°(c=1.0
、メタノール)。 【0130】元素分析値(C15H16F3NO5Sと
して):計算値:C47.49、H4.25、N3.6
9、F15.02、S8.45 実測値:C47.49、H4.22、N3.67、F1
4.67、S8.27 【0131】実施例51 (R)−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メル
カプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−チロシン
の製造:− 濃水酸化アンモニウム(2.8ml)および水(6.2
ml)中の実施例49の(R)異性体生成物(1.66
g、4.4ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、室温にて
7分間撹拌する。得られる透明な溶液を5%硫酸水素カ
リウム溶液でpH1.5の酸性にし、酢酸エチル(75
ml)で抽出し、さらに3×50mlの酢酸エチルで抽
出する。 【0132】酢酸エチル抽出物をコンバインし、塩水(
75ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ
て白色結晶性固体(1.48g)を得る。この粗製の生
成物をシリカゲル(シリカゲル:化合物=240:1)
上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として酢酸
エチル/ヘキサン/酢酸=100:100:1を使用)
にかけて、標記(R)異性体生成物(1.32g)を白
色結晶性固体として得る(融点:204〜206°C)
。[α]D=+5.2°(c=1.0、メタノール)。 【0133】元素分析値(C13H14F3NO4Sと
して):計算値:C46.29、H4.18、N4.1
5、F16.90、S9.50、SH9.80 実測値:C46.32、H4.02、N4.04、F1
6.60、S9.52、SH9.86 【0134】実施例52 (S)−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メル
カプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−チロシン
の製造:− 濃水酸化アンモニウム(3.5ml)および水(7.6
ml)中の実施例50の(S)異性体生成物(2.05
g、5.4ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、室温にて
7分間撹拌する。得られる透明な溶液を5%硫酸水素カ
リウム溶液(150ml)で酸性にし、酢酸エチル(7
5ml)で抽出し、さらに4×50mlの酢酸エチルで
抽出する。 【0135】酢酸エチル抽出物をコンバインし、塩水(
100ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下
で蒸発させてオフホワイトの固体(1.95g)を得る
。シリカゲル(400g)上のフラッシュクロマトグラ
フィー(溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン/酢酸=1
00:100:1を使用)にかけて、標記(S)異性体
(1.56g)を白色結晶性固体として得る(融点:1
84〜187°C)。[α]D=+59.0°(c=1
.0、メタノール)。 【0136】元素分析値(C13H14F3NO4Sと
して):計算値:C46.29、H4.18、N4.1
5、F16.90、S9.50、SH9.80 実測値:C46.38、H4.13、N4.12、F1
6.73、S9.37、SH9.44 【0137】実施例53 (S,S)−3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカ
プトメチル)−N−[2−(1H−インドール−3−イ
ル)−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]
プロパンアミドの製造:− (A)(S)−α−(1H−テトラゾール−5−イル)
−1H−インドール−3−エタナミン塩酸塩 【0138】塩化メチレン(150ml)中のN−[(
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−トリプ
トファン(7.74g、25.42ミリモル)の溶液に
、アルゴン下、−20°CにてN−メチレンモルホリン
(2.79ml、25.42ミリモル)、ついでイソブ
チルクロロホルメート(3.31ml、25.42ミリ
モル)を加える。得られる懸濁液を−20°C15分間
撹拌し、この時点で5.6M−NH3/メタノール(4
5ml、252ミリモル)を加える。−20°Cで30
分後、水で反応停止させ、室温に温める。各層を分離し
、水性層を塩化メチレンで2回抽出する。有機抽出物を
コンバインし、乾燥し(MgSO4)、蒸発させて白色
固体(8.0g)を得る。酢酸エチル/ヘキサンから再
結晶させてN−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル]−L−トリプトファンアミド(6.6g)を得る
。 【0139】ベンゼン(40ml)中のトリエチルアミ
ン(10.5ml、75.16ミリモル)の溶液に、ア
ルゴン下、0°Cにてベンゼン(70ml)中に溶解し
たクロロスルホニルメチルカルバメート(6.5g、3
7.58ミリモル)を30分かけて加える。反応混合物
を室温でさらに30分間撹拌し、この時点で無水テトラ
ヒドロフラン(100ml)中に溶解したN−[(1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−トリプトフ
ァンアミド(5.7g、18.79ミリモル)を10分
間かけて加える。得られる混合物を1時間撹拌し、つい
でフラッシュクロマトグラフィーカラム(50mm×6
インチ、ヘキサン/酢酸エチル=60:40で溶離)上
に注いで、N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル]−L−トリプトファニルニトリル(4.22g)
を白色固体として得る。TLC:Rf=0.47(酢酸
エチル/ヘキサン=1:1)。 [α]D=−35.8°(c=0.57、メタノール)
。 【0140】キシレン(20ml)中の上記ニトリル化
合物(2.42g、8.48ミリモル)およびトリブチ
ルチンアジド(4.25g、12.72ミリモル)の溶
液を、90°Cで1時間撹拌する。この混合物を室温に
冷却し、フラッシュクロマトグラフィーカラム(50m
m×8インチ、2Lのヘキサン/酢酸エチル(60:4
0)+2%酢酸、および1Lの酢酸エチル/ヘキサン(
3:1)+2%酢酸で溶離)上に直接注いで、(S)−
[2−(1H−インドール−3−イル)−1−(1H−
テトラゾール−5−イル)エチル]カルバミン酸1,1
−ジメチルエチルエステル(1.91g)を白色固体と
して得る。TLC:Rf=0.09(ヘキサン/酢酸エ
チル=60:40+2%酢酸)、[α]D=+2.23
°(c=0.71、メタノール)。 【0141】酢酸エチル(30ml)をHClガスで0
°Cにて飽和し、この時点でアニソール(7.4ml)
を加え、ついで酢酸エチル(7ml)中に溶解した(S
)−[2−(1H−ベンズイミダゾール−3−イル)−
1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバ
ミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(1.24g、
3.77ミリモル)を加える。得られる溶液を0°Cで
1時間撹拌し、この時点でTLCは出発物質が残留して
いないことを示す。この反応混合物を蒸発し、塩化メチ
レンおよびエーテルで追跡し、最後にポンプにかけて(
S)−α−(1H−テトラゾール−5−イル)−1H−
インドール−3−エタナミン塩酸塩(0.95g)を淡
褐色固体として得る。 【0142】(B)(2S)−トリフルオロメチル−3
−アセチルチオプロピオン酸エフェドリン塩エーテル(
100ml)中の2−トリフルオロメチル−3−アセチ
ルチオプロピオン酸(7.18g、33.2ミリモル)
を、エーテル(100ml)中の(1S,2R)−(+
)−エフェドリン(2.73g、16.6ミリモル)で
処理し、ついで18時間放置する。ついで、この反応混
合物を濾過して固体(5.37g)を得、これを酢酸エ
チル(4×40ml)から再結晶させて、(2S)−ト
リフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオン酸エフ
ェドリン塩(3.47g)を得る(融点:139〜14
0°C)。[α]D=+100.0°(c=1.0、メ
タノール)。 【0143】(C)(S,S)−2−[(アセチルチオ
)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−N−[2−(
1H−インドール−3−イル)−1−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)エチル]プロパンアミド 【0144】工程(B)のエフェドリン塩生成物(2.
2g、5.74ミリモル)を、1N−HCl(5.74
ml)を含有する水(50ml)および酢酸エチル(5
0ml)とともに分別漏斗中で振とうする。有機層を分
離し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ、塩化メチレン
とともに共沸する。得られる遊離のカルボン酸を塩化メ
チレン(14ml)中に溶解し、これに塩化オキサリル
(0.5ml、5.74ミリモル)を加え、ついでジメ
チルホルムアミド(0.05ml)を注意深く滴下する
。 【0145】得られる混合物を室温で2時間撹拌する。 同時に、アセトニトリル(30ml)中の標記A生成物
(1.73g、5.74ミリモル)の懸濁液にアルゴン
下、0°Cにてビス(トリメチルシリル)トリフルオロ
アセトアミド(6.3ml、24.12ミリモル)を加
え、得られる濁溶液を室温で2時間撹拌する。ついで、
この溶液を−25°Cに冷却し、この時点で上記(S)
−トリフルオロメチル−3−アセチルチオプロピオン酸
クロリドを15分間かけて滴下する。 【0146】得られる淡黄色の溶液を−25〜−15°
Cで2時間撹拌し、水(75ml)中に注いで反応停止
させ、酢酸エチルで抽出する(2×75ml)。有機抽
出物をコンバインし、塩水(75ml)で洗浄し、乾燥
し(Na2SO4)、ついで蒸発させて固体を得る。フ
ラッシュクロマトグラフィー(50mm×8インチ、2
Lのヘキサン/酢酸エチル(1:1)+1%酢酸、1L
の酢酸エチル/ヘキサン(3:1)+2%酢酸、1Lの
酢酸エチル/ヘキサン(4:1)+2%酢酸、1Lの酢
酸エチル/ヘキサン(9:1)+2%酢酸で溶離)にか
け、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶した後、標記C(
S,S)異性体生成物(1.52g)を白色固体として
得る(融点:208〜213°C、分解)。TLC:R
f=0.13(ヘキサン/酢酸エチル=60:40、+
2%酢酸)。[α]D=−163.8°(c=0.53
、メタノール)。 【0147】(D)(S,S)−3,3,3−トリフル
オロ−2−(メルカプトメチル)−N−[2−(1H−
インドール−3−イル)−1−(1H−テトラゾール−
5−イル)エチル]プロパンアミド 脱気水(5.3ml)中の標記C生成物(1.14g、
2.67ミリモル)の懸濁液にアルゴン下、室温にて濃
NH4OH(1.76ml)と水(1.76ml)の混
合物を加える。 2分後、飽和硫酸水素カリウム(pH1.5)で反応停
止させ、得られる固体を濾去し、酢酸エチル/エチルエ
ーテル/ヘキサン混合物でトリチュレートして精製して
、(S,S)異性体生成物(0.73g)を白色固体と
して得る(融点:218〜223°C、分解)。TLC
:Rf=0.13(ヘキサン/酢酸エチル=60:40
、+2%酢酸)。[α]D=+54.8°(c=0.5
4、メタノール)。 【0148】元素分析値(C15H15F3N6OSと
して):計算値:C46.87、H3.93、N21.
86、F14.83、S8.34、SH8.60 実測値:C47.22、H3.80、N21.71、F
14.99、S8.05、SH12.35【0149】
実施例54 (S,R)−3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカ
プトメチル)−N−[2−(1H−インドール−3−イ
ル)−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]
プロパンアミドの製造:− (A)(2R)−トリフルオロメチル−3−アセチルチ
オプロピオン酸エフェドリン塩 【0150】実施例53(B)で得た濾液を蒸発させ、
水性HClで処理し、ついで酢酸エチル中に抽出し、乾
燥し、蒸発させて油状物(3.8g)を得る。この油状
物をエーテル(40ml)中に溶解し、エーテル(40
ml)中に溶解した(1R,2S)−(−)−エフェド
リン(2.9g、17.6ミリモル)とコンバインし、
16時間放置する。得られる固体を濾去し、酢酸エチル
(2×40ml)から再結晶して(2R)−トリフルオ
ロメチル−3−アセチルチオプロピオン酸エフェドリン
塩(4.0g;融点138〜139°C)を得る。[α
]D=−100.3°(c=1.0、メタノール)。 【0151】(B)(S,R)−2−[(アセチルチオ
)メチル]−3,3,3−トリフルオロ−N−[2−(
1H−インドール−3−イル)−1−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)エチル]プロパンアミド 【0152】標記Aで得たエフェドリン塩生成物(1.
53g、4.0ミリモル)を、1N−HCl(4.0m
l)を含有する水(50ml)およびエチルエーテル(
50ml)とともに分別漏斗中で振とうする。有機層を
分離し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ、塩化メチレ
ンと共沸する。得られる遊離のカルボン酸を塩化メチレ
ン(10ml)中に溶解し、これに塩化オキサリル(0
.35ml、4.0ミリモル)を加え、ついでジメチル
ホルムアミド(0.035ml)を注意深く滴下する。 【0153】得られる混合物を室温で2時間撹拌する。 同時に、アセトニトリル(21ml)中の(S)−α−
(1H−テトラゾール−5−イル)−1H−インドール
−3−エタナミン塩酸塩(1.73g、5.74ミリモ
ル)の懸濁液にアルゴン下、0°Cにてビス(トリメチ
ルシリル)トリフルオロアセトアミド(4.4ml、1
6.8ミリモル)を加え、得られる濁溶液を室温で2時
間撹拌する。 ついで、この溶液を−25°Cに冷却し、上記酸クロリ
ド溶液を15分かけて滴下する。得られる淡黄色の溶液
を−25°C〜−15°Cで2時間撹拌した後、水(5
0ml)中に注いで反応停止させ、酢酸エチル(2×5
0ml)で抽出する。 【0154】有機抽出物をコンバインし、塩水(50m
l)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、蒸発させて固
体を得る。フラッシュクロマトグラフィー(50mm×
8インチ、2Lのヘキサン/酢酸エチル(1:1)+1
%酢酸、1Lの酢酸エチル/ヘキサン(3:1)+2%
酢酸で溶離)にかけ、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
させた後、標記B生成物(0.68g)を白色固体とし
て得る。 母液を蒸発させ、再びクロマトグラフィー(25mm×
6インチ、2Lのヘキサン/酢酸エチル(1:1)+1
%酢酸で溶離)にかけ、酢酸エチル/ヘキサンから再結
晶した後、さらに白色固体(0.26g)を得、標記B
生成物を全収量で0.96g得る(融点:206〜21
3°C)。TLC:Rf=0.23(ヘキサン/酢酸エ
チル(60:40)+2%酢酸)。[α]D=−93.
3°(c=0.52、メタノール)。 【0155】(C)(S,R)−3,3,3−トリフル
オロ−2−(メルカプトメチル)−N−[2−(1H−
インドール−3−イル)−1−(1H−テトラゾール−
5−イル)エチル]プロパンアミド 脱気水(4.2ml)中の(S,R)標記B生成物(0
.9g、2.1ミリモル)の懸濁液にアルゴン下、室温
にて濃NH4OH(1.39ml)と水(1.39ml
)の混合物を加える。2分後、飽和硫酸水素カリウム(
pH1.5)で反応停止させ、得られる混合物を酢酸エ
チル中に抽出する。 有機層を水および塩水で洗浄し、乾燥し、蒸発させて固
体を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(50m
m×7インチ、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)+1%
酢酸で溶離)にかけて精製する。 【0156】得られる物質を酢酸エチル/ヘキサンから
再結晶して標記(S,R)生成物(0.59g)を白色
固体として得る(融点:206〜213°C)。TLC
:Rf=0.11(ヘキサン/酢酸エチル(60:40
)+2%酢酸)。[α]D=−38.6°(c=0.4
2、メタノール)。 元素分析値(C15H15F3N6OS・0.1H2O
として):計算値:C46.66、H3.97、N21
.76、F14.76、S8.30、SH8.56 実測値;C46.93、H3.80、N21.38、F
15.06、S8.38、SH15.40【0157】
実施例55 (S)−N−[4,4,4−トリフルオロ−2−(メル
カプトメチル)−1−オキソブチル]−L−ロイシンの
製造:−(A)2−[[(フェニルメチル)チオ]メチ
ル]−4,4,4−トリフルオロ酪酸 【0158】乾燥テトラヒドロフラン(35ml)中の
リチウムジイソプロピルアミン[新たに蒸留したジイソ
プロピルアミン(4.47g、44.4ミリモル)およ
びn−ブチルリチウム/ヘキサン(18ml、45ミリ
モル、2.5M)を用いて調製]の溶液に、テトラヒド
ロフラン(25ml)中の4,4,4−トリフルオロ酪
酸(3.0g、21.0ミリモル)の溶液を加える。0
°Cで1.5時間撹拌した後、溶液を−78°Cに冷却
し、テトラヒドロフラン(10ml)中のベンジルブロ
モメチルチオエーテルの溶液で処理する。この溶液を一
夜撹拌すると、温度は周囲温度まで上がる。揮発成分を
減圧除去し、得られる残渣を酢酸エチル中に溶解し、1
N水酸化ナトリウム(50ml)および水(2×20m
l)で抽出する。 【0159】塩基性抽出物をコンバインし、濃塩酸(8
ml)で酸性にし、酢酸エチル(2×100ml)で抽
出する。有機抽出物を水および塩水で洗浄し、コンバイ
ンし、乾燥し(MgSO4)、減圧濃縮して油状物(3
.82g)を得る。350mlのシリカゲル上でフラッ
シュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル/ヘキサン
/酢酸(50:100:1)で溶離して、標記A生成物
(1.36g)を得る。TLC:Rf=0.38(酢酸
エチル/ヘキサン/酢酸(50:50:1))。 【0160】(B)N−[2−[[(フェニルメチル)
チオ]メチル]−4,4,4−トリフルオロ−1−オキ
ソブチル]−L−ロイシン 工程(A)の酸生成物(2.26g、8.1ミリモル)
を塩化チオニル(8ml)とともに90°Cで2.5時
間加熱し、過剰の塩化チオニルを蒸留により除去し、得
られる残渣を高真空下、70°Cで数時間ポンプにかけ
ることにより酸クロリドに変換する。この酸クロリドを
乾燥アセトニトリル(5ml)中に溶解し、L−ロイシ
ン/ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミ
ドの氷冷アセトニトリル溶液[0°C〜周囲温度の乾燥
アセトニトリル(45ml)中、一夜、L−ロイシン(
1.12g、8.5ミリモル)およびビス(トリメチル
シリル)トリフルオロアセトアミド(4.85ml、4
.7g、18.27ミリモル)から調製]に加える。 【0161】5時間撹拌した後、揮発成分を減圧除去し
、残渣を酢酸エチル中に溶解し、5%硫酸水素カリウム
、水、および塩水で洗浄する。乾燥した(MgSO4)
有機溶液を減圧濃縮して油状物(4.5g)を得る。5
00mlのシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
ーにかけ、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(80:120
:0.5)で溶離して副生成物を含有する生成物(2.
56g)を得る。 【0162】50ml/分の流速で70:30(B−9
0/10メタノール/水−0.1%トリフルオロ酢酸:
A−10/90メタノール/水−0.1%トリフルオロ
酢酸)のイソクラティック(isocratic)条件
下、30×500mmのYMCS−10カラム上に40
0mgの試料(全部で2.85g)を注入することによ
りHPLCを行い、所望の生成物を含有するプール分画
を減圧濃縮してメタノールを除去し、得られる水性濃縮
物を酢酸エチル(3回)で抽出する。有機分画を水およ
び塩水で洗浄し、コンバインし、乾燥し(MgSO4)
、減圧濃縮して標記B生成物(2.43g)を得る。 【0163】(C)(S)−N−[4,4,4−トリフ
ルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソブチル
]−L−ロイシン −78°Cの液体アンモニア(100ml)にナトリウ
ム小片(527mg、22.9mg原子)を加える。1
0分後(直ちに青色が生じる)、乾燥テトラヒドロフラ
ン(3.9ミリモル)中の標記B生成物(1.53g、
3.9ミリモル)の溶液を加え、10分後に固体塩化ア
ンモニウム(5g、94ミリモル)を加えて反応停止さ
せ、−33°Cに温める(青色が消える)。過剰のアン
モニアを蒸発させ(アルゴン流で)、残渣を酢酸エチル
と10%硫酸水素カリウムとに分配する。有機層を分離
し、水および塩水で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、
物質(1.2g;他の生成物とコンバインして全部で1
.88g)を得る。 【0164】500mlのシリカゲル上でフラッシュク
ロマトグラフィーを行い、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
(60:140:0.5、ついで80:100:0.5
)で溶離して各ジアステレオマーを分離する。種々の混
合分画を再びクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン(酢
酸エチル)でトリチュレートして標記(S)異性体生成
物(700mg)を白色固体として得る(融点:102
〜105°C)。TLC:Rf=0.29(酢酸エチル
/ヘキサン/酢酸(100:100:1))。[α]D
=−42.6°(c=0.97、メタノール)。 【0165】元素分析値(C11H18F3NO3Sと
して):計算値:C43.85、H6.02、N4.6
5、F18.91、S10.64、SH10.97 実測値:C43.72、H5.62、N4.70、F1
8.94、S10.45、SH11.94 【0166】実施例56 (R)−N−[4,4,4−トリフルオロ−2−(メル
カプトメチル)−1−オキソブチル]−L−ロイシンの
製造:−実施例55の手順に従い、適当なクロマトグラ
フィー分画をさらに処理して、遅移動異性体である標記
生成物(578mg)を白色固体として得る(融点:7
8〜81°C)。TLC:Rf=0.23(酢酸エチル
/ヘキサン/酢酸(100:100:1))。[α]D
=−9.6°(c=0.53、メタノール)。 【0167】元素分析値(C11H18F3NO3Sと
して):計算値:C43.85、H6.02、N4.6
5、F18.91、S10.64、SH12.64 実測値:C43.84、H6.04、N4.62、F1
8.93、S10.48、SH12.64 【0168】実施例57 (S,R)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
−2−ベンゾフランプロピオン酸の製造:− (A)ベンゾフラン−2−メタノール 【0169】乾燥エチルエーテル中の溶液としてのベン
ゾフラン−2−カルボン酸(4.59g、28.3ミリ
モル)を、0°Cのエチルエーテル(180ml)中の
水素化リチウムアルミニウム(4.3g、113ミリモ
ル)の懸濁液に1分間かけて滴下する。この反応混合物
を2時間撹拌し、その間、室温に温める。0°Cに冷却
した後、水(4.3ml)を細心の注意を払って加える
。ついで。水素化ナトリウム(4.3ml、水中に15
%)を加え、さらに水(12.9ml)を加える。硫酸
マグネシウム(約10g)を加え、得られる濃い白色懸
濁液を約30分間激しく撹拌する。この懸濁液をシリカ
ゲルで濾過し、濾過ケーキをエチルエーテルで充分に洗
浄する。濾液を濃縮し、高真空下で乾燥して標記A生成
物(4.15g)を淡黄色の油状物として得る。 【0170】(B)2−(ブロモメチル)ベンゾフラン
0°Cのジメチルホルムアミド(85ml)中の標記A
生成物(4.08g、27.5ミリモル)および四臭化
炭素(13.93g、42ミリモル)の溶液に、トリフ
ェニルホスフィン(10.83g、41.3ミリモル)
を加える。 30分間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム(50m
l)および水(50ml)を加える。得られる混合物を
ヘキサンと水に分配する。有機層を水および塩水で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して黄色の液体を得る
。 この物質を5×20cmのシリカゲルカラム上のクロマ
トグラフィー(移動相としてヘキサンを使用)にかける
。 純粋な分画を濃縮して、(2−ブロモメチル)ベンゾフ
ラン(4.32g)を白色の結晶性固体として得る。 【0171】(C)[3aS−[3α,6α,7β]−
1−[[[ビス(メチルチオ)メチレン]アミノ]アセ
チル]ヘキサヒドロ−3H−3a,6−メタノ−2,1
−ベンズイソチアゾール,2,2−ジオキシド クロロホルム(100ml)中のグリシンメチルエステ
ル塩酸塩(12.5g、100ミリモル)の混合物に、
室温にて二硫化炭素(6.3ml、105ミリモル)を
加える。ついで、トリエチルアミン(14.6ml、1
05ミリモル)を加え、反応温度を22°Cから37°
Cに上げる。1時間撹拌した後、ヨウ化メチル(6.8
ml、110ミリモル)を滴下し、反応混合物を1時間
還流する。室温に冷却した後、反応混合物を水(2×5
0ml)で洗浄し、蒸発させる。残渣をエチルエーテル
(60ml)中に取り、水(2×20ml)で洗浄する
。硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して中間体のモノメチ
ルビスチオメチレングリシネート(9g)を油状物とし
て得る。 【0172】この油状物、破砕した炭酸カリウム(10
.3g、75ミリモル)およびヨウ化メチル(3.4m
l、55ミリモル)のアセトン(30ml)中の混合物
を、アルゴン下で2時間還流する。ヨウ化メチル(0.
5ml、8.1ミリモル)をさらに加え、反応混合物を
さらに1時間還流する。冷却後、混合物を濾過し、濾過
ケーキをアセトンで洗浄する。濾液を濃縮し、残渣をエ
チルエーテル(30ml)中に溶解する。この溶液を水
(2×10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、
濃縮してメチルN−[ビス(メチルチオ)メチレン]グ
リシネート(9.12g)を黄色の油状物として得る。 【0173】トルエン(120ml)中のD−2,10
−カンファースルタム(D−2,10−camphor
sultam)の溶液に、室温にてトリメチルアルミニ
ウムの溶液(11.95ml、23.9ミリモル、トル
エン中に2M)を30分間かけて滴下する。15分間撹
拌した後、N−[ビス(メチルチオ)メチレン]グリシ
ネート(4.2g、19.8ミリモル)をトルエン(8
0ml)中の溶液として30分間かけて滴下する。つい
で、この反応混合物を50°Cで24時間加熱する。室
温に冷却した後、水(7ml)を細心の注意を払って加
える。水の添加完了後、硫酸マグネシウムを加える。1
5分間撹拌した後、懸濁液をセライトで濾過し、濾液を
濃縮してオレンジ色の油状物を得る。この残渣を無水エ
タノールから再結晶させて、標記C生成物(5.86g
)を無色結晶として得る(融点:106〜108°C)
。 【0174】(D)[3aS−[3aα,6α,7β]
]−1−[3−(2−ベンゾフラニル)−2−[[ビス
(メチルチオ)メチレン]アミノ]−1−オキソプロピ
ル]ヘキサヒドロ−3H−3a,6−メタノ−2,1−
ベンズイソチアゾール,2,2−ジオキシド 【0175】乾燥テトラヒドロフラン(3.75ml)
中の標記C生成物(0.94g、2.5ミリモル)の溶
液を、−78°Cにて乾燥テトラヒドロフラン(6.2
5ml)中のn−ブチルリチウム(0.92ml、2.
3ミリモル、トルエン中に2.5M)の溶液に10分間
かけて加える。この混合物を−78°Cで1時間撹拌し
、ついで2−(ブロモメチル)ベンゾフランを乾燥テト
ラヒドロフラン(1.25ml)およびヘキサメチルリ
ン酸トリアミド(1.25ml)中の溶液として10分
間かけて滴下する。ついで、ヨウ化テトラブチルアンモ
ニウム(50mg)を加え、反応液を−78°C〜−2
0°Cで2時間撹拌する。ついで、水を加え、混合物を
酢酸エチル(150ml)で抽出する。 【0176】有機層を水(100ml)および塩水(1
00ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して
油状残渣を得、これを無水エタノール(4ml)から結
晶化する。得られる無色の結晶を濾過し、エタノール(
10ml;−20°Cに冷却してあるもの)で洗浄する
。高真空下で乾燥して標記D生成物(1.08g)を無
色結晶性固体として得る(融点:145〜148°C)
。TLC:Rf=0.18(塩化メチレン)。[α]D
=−86.5°(c=0.40、クロロホルム)。 【0177】(E)[3aS−[3aα,6α,7β]
]−1−[2−アミノ−3−(2−ベンゾフラニル)−
1−オキソプロピル]ヘキサヒドロ−3H−3a,6−
メタノ−2,1−ベンズイソチアジド,2,2−ジオキ
シド【0178】標記D生成物(1.05g、2.07
ミリモル)、0.5N−HCl(11ml、5.5ミリ
モル)およびテトラヒドロフラン(11ml)の混合物
を40°Cで18時間撹拌する。6N水酸化ナトリウム
でpH12の塩基性にした後、混合物を酢酸エチルで抽
出する。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濃縮して油状残渣を得る。この油状物を約2.5m
lの酢酸エチル中に溶解し、溶液がわずかに濁るまでヘ
キサンを加える。種晶を加え、混合物を結晶化させる。 濾過し、高真空下で乾燥して標記E化合物(0.71g
)を無色の結晶性固体として得る(融点:123〜12
5°C)。TLC:Rf=0.16(酢酸エチル/ヘキ
サン(1:1))。 [α]D=−52.8°(c=0.29、クロロホルム
)。 【0179】(F)(S)−α−アミノ−2−ベンゾフ
ランプロピオン酸塩酸塩 テトラヒドロフラン(20ml)中の標記E生成物の溶
液に、室温にて水酸化リチウム一水和物(336mg、
8ミリモル)を水(10ml)中の溶液として加える。 得られる2相反応混合物を1時間撹拌した後、水(30
ml)を加え、混合物を塩化メチレン(2×25ml)
で抽出する。水性層を1N−HClでpH1.5の酸性
にした後、溶媒を減圧除去して白色固体を得る。この固
体を水中の懸濁液としてHP−20カラムに負荷し、こ
れを水(500ml)、水/メタノール(1:1、50
0ml)、および水/メタノール(2:3、250ml
)で溶離する。生成物含有分画をコンバインし、1N−
HClで再びpH1.5の酸性にし、濃縮して標記F生
成物(465mg)を白色粉末として得る(融点:19
0°C(暗くなる)、225〜230°C(分解))。 TLC:Rf=0.36(ブタノール/酢酸/水/酢酸
エチル=1:1:1:2)。[α]D=−9.5°(c
=0.55、メタノール)。 【0180】(G)(S,R)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−
オキソプロピル]アミノ]−2−ベンゾフランプロピオ
ン酸実施例54(A)のエフェドリン塩生成物(393
mg、1.03ミリモル)をエチルエーテル(100m
l)と希HCl(100mlの水中に1.03mlの1
N−HCl)とに分配する。エーテル層を水(2×10
0ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮する。 残渣を塩化メチレン(2×20ml)から蒸発させる。 遊離の酸を塩化メチレン(3ml)中に溶解し、塩化オ
キサリル(0.09ml、1.03ミリモル)を加える
。ジメチルホルムアミド(0.09ml、1.03ミリ
モル)を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。 【0181】同時に、アセトニトリル中の標記F生成物
の懸濁液にビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセ
トアミドを加える。2.5時間撹拌する間に、この懸濁
液は淡黄色の溶液となる。この混合物を0°Cに冷却し
、上記酸クロリド溶液を一度に加える。室温に温めた後
、混合物を18時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル
(75ml)と1N−HCl(75ml)に分配する。 水性層を酢酸エチル(25ml)でさらに抽出し、有機
層をコンバインし、1N−HCl(50ml)で洗浄し
、ついで塩水(25ml)で洗浄する。ついで、有機層
を乾燥し(MgSO4)、濃縮し、トルエン(2×10
ml)から共蒸発させる。 【0182】得られる残渣を2.5×20cmシリカゲ
ルカラム上のクロマトグラフィー(移動相としてヘキサ
ン/酢酸エチル/酢酸=60:40:2を使用)にかけ
る。純粋な分画を濃縮し、残渣をヘプタンとともに共蒸
発させて白色固体(259mg)を得、これを酢酸エチ
ル/ヘキサンから再結晶させて(S,R)標記G生成物
(224mg)を得る(融点:147〜149°C)。 TLC:Rf=0.26(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸
=60:40:2)。 【0183】(H)(S,R)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]アミノ]−2−ベンゾフランプロピイオン酸
水(4ml)中の標記G生成物(200mg、0.5ミ
リモル)の懸濁液に濃水酸化アンモニウム(1ml)を
加える。1分間で溶解が起こり、反応液を全部で2分間
撹拌する。この時点で、飽和硫酸水素カリウム溶液でp
Hを1.5に調節し、混合物を酢酸エチル(2×30m
l)で抽出する。有機層をコンバインし、塩水(30m
l)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して黄褐色
の固体とし、これを2.5×15cmのシリカゲルカラ
ム上のクロマトグラフィー(移動相としてヘキサン/酢
酸エチル/酢酸=60:40:1を使用)にかける。純
粋な分画を濃縮し、ヘプタンから共蒸発させて白色固体
を得、これをペンタンでトリチュレートして標記(S,
R)生成物(161mg)を白色固体として得る(融点
:143〜145°C)。TLC:Rf=0.31(酢
酸エチル/ヘキサン/酢酸=60:40:2)。[α]
D=−2.4°(c=0.45、メタノール)。 【0184】元素分析値(C15H14F3NO4Sと
して):計算値:C49.86、H3.91、N3.8
8、F15.77、S8.87、SH9.15 実測値:C49.82、H4.12、N4.22、F1
5.90、S8.64、SH9.68 【0185】実施例58 (S,S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
−2−ベンゾフランプロピオン酸の製造;− (A)(S,S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ
−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソプロピ
ル]アミノ−2−ベンゾフランプロピオン酸 【0186】実施例53(B)のエフェドリン塩生成物
(425mg、1.22ミリモル)をエチルエーテル(
100ml)と希HCl(100mlの水中に1.22
mlの1N−HCl)に分配する。エーテル層を水(2
×100ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮
する。残渣を塩化メチレン(2×20ml)とともに共
蒸発させる。遊離の酸を塩化メチレン(3ml)中に溶
解し、塩化オキサリル(0.107ml、1.22ミリ
モル)を加える。ジメチルホルムアミド(0.011m
l、0.012ミリモル)を加え、混合物を室温で2時
間撹拌する。同時に、アセトニトリル中の実施例57(
F)の生成物の懸濁液にビス(トリメチルシリル)トリ
フルオロアセトアミド(0.75ml、2.8ミリモル
)を加える。 【0187】2.5時間撹拌する間に、この懸濁液は淡
黄色の溶液になる。この混合物を0°Cに冷却し、上記
酸クロリド溶液を一度に加える。室温に温めた後、混合
物を18時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル(75
ml)と1N−HCl(75ml)とに分配する。酢酸
エチル層を1N−HCl(75ml)、水(75ml)
および塩水(75ml)で洗浄する。ついで、有機層を
乾燥し(MgSO4)、濃縮し、トルエン(2×10m
l)とともに共蒸発させる。得られる残渣を2.5×2
0cmのシリカゲルカラム上のクロマトグラフィー(移
動相として1Lのヘキサン/酢酸エチル/酢酸(70:
30:2)および1Lのヘキサン/酢酸エチル/酢酸(
60:40:2)を使用)にかける。純粋な分画を濃縮
し、残渣をヘプタンとともに共蒸発させて黄褐色の固体
(270mg)を得、これを酢酸エチル/ヘキサンから
再結晶させる。濾過し、ヘプタンで洗浄して、(S,S
)標記A化合物(203mg)を白色固体として得る(
融点:139〜140°C)。TLC:Rf=0.10
(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸=50:50:2)。 【0188】(B)(S,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]アミノ]−2−ベンゾフランプロピオン酸水
(3.6ml)中の標記A生成物(180mg、0.4
5ミリモル)の懸濁液に、濃水酸化アンモニウム(0.
9ml)を加える。1分間で溶解が起こり、反応液を全
部で2分間撹拌する。この時点で飽和硫酸水素カリウム
溶液を用いてpHを1.5に調節し、混合物を酢酸エチ
ル(50ml)で抽出する。有機層を塩水(50ml)
で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮する。残渣を他
の生成物(18mg)とコンバインし、2.5×15c
mのシリカゲルカラム上のクロマトグラフィー(移動相
としてヘキサ/酢酸エチル/酢酸=60:40:1を使
用)にかける。純粋な分画を濃縮し、ヘプタンとともに
共蒸発して白色固体を得、これをペンタンでトリチュレ
ートして(S,S)標記生成物(146mg)を白色固
体として得る(融点:141〜142°C)。TLC:
Rf=0.30(酢酸エチル/ヘキサン/酢酸=60:
40:2)。[α]D=+45.7°(c=0.37、
メタノール)。 【0189】元素分析値(C15H14F3NO4Sと
して):計算値:C49.86、H3.91、N3.8
8、F15.77、S8.87、SH9.15 実測値:C49.80、H3.90、N3.88、F1
5.99、S8.96、SH9.24 【0190】実施例59 (S)−1−[N−[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−ア
ラニル]−L−プロリンの製造:− (A)(S)−1−[N−[3,3,3−トリフルオロ
−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソプロピ
ル]−L−アラニル]−L−プロリン 【0191】実施例53(B)のエフェドリン塩生成物
(1.64g、4.3ミリモル)を酢酸エチルと水性H
Cl(6ミリモル)とに分配する。有機層を水および塩
水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧濃縮して遊離
の酸(0.94g)を得る。この物質を室温にて塩化メ
チレン(10ml)中に溶解し、塩化オキサリル(40
0μl、573mg、4.51ミリモル)およびジメチ
ルホルムアミド(1滴)で処理する。1.5時間後、こ
の溶液をアセトニトリル中のL−アラニル−L−プロリ
ン/ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミ
ドの溶液[アセトニトリル(15ml)中のL−アラニ
ル−L−プロリントシレート(1.54g、4.3ミリ
モル)、ジイソプロピルエチルアミン(0.75ml、
554mg、4.3ミリモル)およびビス(トリメチル
シリル)トリフルオロアセトアミド(2.3ml、2.
21g、8.6ミリモル)から調製、0°C〜室温で2
時間撹拌して均一溶液を得る]に加え、一夜撹拌する。 【0192】揮発成分を減圧除去し、残渣(酢酸エチル
中に溶解)を10%硫酸水素カリウム、水、および塩水
で洗浄する。有機分画を乾燥し(MgSO4)、減圧濃
縮して油状物を得る。250mlのシリカゲル上のフラ
ッシュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル/ヘキサ
ン/メタノール/酢酸(10:6:2:0.2)で溶離
して、標記A生成物(1.2g)を泡として得る。TL
C:Rf=0.29(酢酸エチル/ヘキサン/メタノー
ル/酢酸=10:4:2:0.2)。 【0193】(B)(S)−1−[N−[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]−L−アラニル]−L−プロリン標記A生成
物(1.2g、3.12ミリモル)をアルゴン下、0°
Cにて水酸化アンモニウム(7mlの5M溶液、濃水酸
化アンモニウムを脱気水で希釈して調製)で処理する。 10分後、10%硫酸水素カリウム(50ml)で反応
停止させる。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機分画を
水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧濃
縮して固体(1.0g)を得る。シリカゲル(200m
l)上のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エ
チル/ヘキサン/メタノール/酢酸(10:6:2:0
.2)で溶離して、生成物を泡として得る。ヘキサン(
数%の酢酸エチルを含有)でトリチュレートして標記(
S)異性体生成物(750mg)を得る(融点:100
〜110°C)。TLC:Rf=0.37(酢酸エチル
/ヘキサン/メタノール/酢酸=10:6:2:0.2
)。[α]D=−65.8°(c=0.8、メタノール
)。 【0194】 元素分析値(C12H17F3N2O4S・0.25H
2Oとして): 計算値:C41.53、H5.09、N8.07、F1
6.42、S9.24、SH9.53 実測値:C41.75、H4.87、N7.85、F1
6.41、S9.24、SH11.92 【0195】実施例60 (R)−1−[N−[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−ア
ラニル]−L−プロリンの製造:− (A)(R)−1−[N−[3,3,3−トリフルオロ
−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソプロピ
ル]−L−アラニル]−L−プロリン 【0196】実施例54(A)のエフェドリン塩生成物
(1.66g、4.35ミリモル)を遊離の酸に変換し
、ついで酸クロリドに変換し、実施例59(A)に示す
アセトニトリル中のL−アラニル−L−プロリン/ビス
(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミドの溶液
と反応させて、標記A生成物(1.2g)を泡として得
る。TLC:Rf=0.37(酢酸エチル/ヘキサン/
メタノール/酢酸=12:6:2:0.2)。 【0197】(B)(R)−1−[N−[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]−L−アラニル]−L−プロリン 実施例59(B)の手順に従って標記A生成物(1.2
5g、3.25ミリモル)を水酸化アンモニウムで処理
し、クロマトグラフィー精製およびヘキサン(数滴の酢
酸エチルを含有)でトリチュレートした後、(R)異性
体の標記生成物(740mg)を得る(融点:100〜
105°C)。TLC:Rf=0.37(酢酸エチル/
ヘキサン/メタノール/酢酸=12:6:2:0.2)
。[α]D=−124.2°(c=1.1、メタノール
)。 【0198】 元素分析値(C12H17F3N2O4S・0.25H
2Oとして): 計算値:C41.53、H5.09、N8.07、F1
6.42、S9.25、SH9.53 実測値:C41.75、H4.95、N8.01、F1
6.59、S9.36、SH11.01 【0199】実施例61 (R,S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
−1H−インダゾール−3−プロピオン酸の製造:−(
A)3−メチル−1H−インダゾール【0200】濃H
Cl(23ml)を正味の2−アミノアセトフェノンに
−10°Cにて加える。得られる濃懸濁液を−5°Cに
温めながら迅速に撹拌する。温度を−5°C〜3°Cに
保持しながら、亜硝酸ナトリウム(5.8g、84ミリ
モル)を水(13ml)中の溶液として15分間かけて
滴下する。この反応混合物を0°Cでさらに15分間撹
拌すると、オレンジ色の溶液となる。この時点で、反応
液を、5°Cの最少量の水(約75ml)中の亜硫酸ナ
トリウムおよび硫酸水素ナトリウムの溶液[最少量の水
(約75ml)に亜硫酸ナトリウム(21.12g、1
60ミリモル)を溶解し、ついで、もはや溶解しなくな
るまで硫酸水素ナトリウムを添加することにより調製;
残留する固体は少量の水を加えて溶解]中に注ぐ。得ら
れる黄色の溶液を15分間撹拌し、その後、固体が沈澱
する。この懸濁液を室温で一夜放置すると、沈澱は、水
性層の上部に浮遊する赤い油状物となる。 【0201】全混合物を1N水酸化ナトリウムで塩基性
にし、エチルエーテルで抽出する。有機層を塩水で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)、脱色し、濃縮して淡黄色の
固体とし、これをエチルエーテル/ペンタンから再結晶
して標記A生成物(3.83g)を黄褐色の結晶性固体
として得る(融点:110〜113°C)。 【0202】(B)3−メチル−1H−インダゾール−
1−スルフィン酸フェニルエステル 0°Cのジメトキシエタン(110ml)中の標記A生
成物(3.5g、26.5ミリモル)および粉末水酸化
カリウム(7.5g、133ミリモル)の懸濁液に、ベ
ンゼンスルホニルクロリド(4.2ml、33ミリモル
)を加える。反応混合物を室温に温め、1時間撹拌する
。この時点で、反応液をトルエン(850ml)中に注
ぎ、得られる懸濁液をセライトで濾過する。濾液を塩水
で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して固体とし、
これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して標記B生成
物(5.6g)を無色の結晶性固体として得る(融点:
141〜143°C)。 【0203】(C)3−(ブロモメチル)−1H−イン
ダゾール−1−スルフィン酸フェニルエステル四塩化炭
素(160ml)中の標記B生成物(3g、11ミリモ
ル)、N−ブロモスクシンイミド(1.95g、11ミ
リモル)およびベンゾイルペルオキシド(12mg)の
混合物を7時間還流する。室温に冷却した後、反応混合
物をセライトで濾過し、濾液を濃縮してオレンジ色の固
体とする。この固体を5×20cmのシリカゲルカラム
上のクロマトグラフィー(移動相としてヘキサン/酢酸
エチル(95:5)を使用)にかける。すべての生成物
含有分画を濃縮して固体とし、これを酢酸エチル/ヘキ
サンから再結晶して標記C生成物(2.46g)を無色
の結晶性固体として得る。 【0204】(D)[3aS−[3aα,6α,7β]
]−1−[2−[[ビス(メチルチオ)メチレン]アミ
ノ]−1−オキソ−3−[1−(フェノキシスルフィニ
ル)−1H−インダゾール−3−イル]プロピル]−3
H−3a,6−メタノ−2,1−ベンズイソチアゾール
,2,2−ジオキシド【0205】−78°Cのテトラ
ヒドロフラン(7.5ml)中のn−ブチルリチウムの
溶液(1.13ml、ヘキサン中に2.5M、2.82
ミリモル)に、テトラヒドロフラン(4.5ml)中の
[3aS−[3α,6α,7β]]−1−[[[ビス(
メチルチオ)メチレン]アミノ]アセチル]ヘキサヒド
ロ−3H−3a,6−メタノ−2,1−ベンズイソチア
ゾール,2,2−ジオキシド[1.13g、3ミリモル
、実施例57(C)に記載のようにして調製]の溶液を
滴下する。−78°Cで1時間撹拌した後、標記C生成
物(1.29g、2.82ミリモル)をテトラヒドロフ
ラン(1.5ml)およびヘキサメチルリン酸トリアミ
ド(1.5ml)中の溶液として滴下する。 【0206】ついで、ヨウ化テトラブチルアンモニウム
(へらの先)を加え、反応混合物を−78°C〜0°C
で2時間かけて撹拌する。反応液を水(250ml)と
酢酸エチル(250ml)とに分配する。有機層を水(
2×100ml)および塩水(100ml)で洗浄し、
乾燥し(MgSO4)、濃縮する。残渣を5×20cm
カラム上のクロマトグラフィー(2Lのヘキサン/酢酸
エチル(8:2)および2Lのヘキサン/酢酸エチル(
7:3)で溶離)にかける。純粋な分画を濃縮して標記
D生成物(1.58g)を無色油状物として得る。 【0207】(E)[3aS−[3aα,6α,7β]
]−1−[2−アミノ−1−オキソ−3−[1−(フェ
ノキシスルフィニル)−1H−インダゾール−3−イル
]プロピル]−3H−3a,6−メタノ−2,1−ベン
ズイソチアゾール,2,2−ジオキシド 【0208】0.5N−HCl(15ml)中の標記D
生成物(1.53g、2.25ミリモル)の混合物を5
0°Cに20時間加熱する。この時点で、混合物を1N
水酸化ナトリウムでpH12の塩基性にし、得られる塩
基性層を酢酸エチル(100ml)で抽出する。有機層
を塩水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濃縮して固
体を得、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して標
記E生成物(1.19g)を無色の結晶性固体として得
る(融点:187〜188°C)。 【0209】(F)(S)−α−アミノ−1H−インダ
ゾール−3−プロピオン酸塩酸塩 標記E生成物(1.14g、2.1ミリモル)、水酸化
リチウム水和物(550mg、12.5ミリモル)、水
(12.5ml)およびテトラヒドロフランの混合物を
室温で96時間撹拌する。さらに水酸化リチウム(10
0mg、2.5ミリモル)を水(3ml)中の溶液とし
て加える。さらに18時間後、反応液を水(50ml)
で希釈し、水性混合物を塩化メチレン(2×30ml)
で抽出する。ついで、水性層を1N−HClでpH1.
5の酸性にし、酢酸エチル(50ml)で抽出する。 【0210】ついで、水性層をHP−20カラム(5×
10cm)に注ぎ、これを400mlの水;200ml
の水/メタノール(9:1);200mlの水/メタノ
ール(8:2);200mlの水/メタノール(7:3
);200mlの水/メタノール(6:4);200m
lの水/メタノール(5:5)で溶離する。純粋な分画
を約10mlに濃縮し、1N−HClでpHを1.5に
調節する。 この溶液を濃縮乾固し、メタノール、酢酸エチルおよび
ヘキサンから共蒸発させる。得られる固体を酢酸エチル
中の懸濁液として24時間撹拌する。この時点で、濾過
し、ヘキサンで洗浄する。乾燥して標記F化合物(59
8mg)を無定形の固体として得る。[α]D=+21
.4°(c=0.44、メタノール)。 【0211】(G)(R,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−
オキソプロピル]アミノ]−1−インダゾール−3−プ
ロピオン酸実施例54(A)のエフェドリン塩生成物(
265mg、0.76ミリモル)をエチルエーテル(6
0ml)と希HCl(60mlの水中に0.76mlの
1N−HCl)に分配する。エーテル層を水(2×60
ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮する。得
られる残渣を塩化メチレン(2×10ml)から共蒸発
する。 【0212】ついで、遊離の酸を塩化メチレン(2ml
)中に溶解し、塩化オキサリル(0.066ml、0.
76ミリモル)を加える。ジメチルホルムアミド(5μ
l)を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。同時に、
アセトニトリル(2ml)中の標記F化合物(150m
g、0.54ミリモル)の懸濁液にビス(トリメチルシ
リル)トリフルオロアセトアミド(0.64ml、2.
27ミリモル)を加える。2.5時間撹拌する間に、こ
の懸濁液は淡黄色の濁溶液となる。この混合物を0°C
に冷却し、上記酸クロリドの溶液を一度に加える。混合
物を2時間かけて10°Cに温める。1N−HCl(2
ml)を加え、反応混合物を酢酸エチル(75ml)と
水(75ml)に分配する。ついで、酢酸エチル層を塩
水(75ml)洗浄する。 【0213】(H)(R,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]アミノ]−1H−インダゾール−3−プロピ
オン酸脱酸素水(2.4ml)中の(R,S)異性体の
標記G生成物(120mg、0.3ミリモル)の懸濁液
に、濃水酸化アンモニウム(0.6ml)を加える。得
られる懸濁液を2.5分間撹拌し、その後、反応混合物
を飽和硫酸水素カリウムでpH2以下の酸性にする。酸
性層を酢酸エチル(50ml)で抽出し、酢酸エチル層
を塩水で洗浄する。 有機層を乾燥し(Na2SO4)、濃縮し、セライトに
前吸収させる。 【0214】2.5×10cmのシリカゲルカラム上の
クロマトグラフィー(移動相として酢酸エチル/ヘプタ
ン/酢酸=75:25:2を使用)にかけて固体残渣を
得、これをヘプタンから数回共蒸発させて(R,S)異
性体の標記生成物(78mg)を白色無定形固体として
得る(融点:218〜220°C)。TLC:Rf=0
.17(酢酸エチル/ヘキサン(8:2)+2%酢酸)
。[α]D=−15.5°(c=0.11、メタノール
)。 【0215】 元素分析値(C14H14F3N3O3S・0.2H2
Oとして): 計算値:C47.09、H4.30、N11.21、F
15.20、S8.55、SH8.82 実測値;C47.10、H4.02、N10.85、F
15.39、S8.20、SH10.11【0216】
実施例62 (S,S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−
(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]
−1H−インダゾール−3−プロピオン酸の製造:−(
A)(S,S)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−
2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソプロピル
]アミノ]−1H−インダゾール−3−プロピオン酸【
0217】実施例53(B)のエフェドリン塩生成物か
ら得られた酸クロリドを用いる他は実施例61(G)の
手順に従って、(S,S)異性体の標記A生成物を得る
。 【0218】(B)(S,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]アミノ]−1H−インダゾール−3−プロピ
オン酸実施例61(H)の手順に従って標記A生成物を
濃水酸化アンモニウムで処理して、(S,S)異性体の
標記生成物を得る。 【0219】実施例63 (αS)−α−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(
メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]−
1H−テトラゾール−5−プロピオン酸 (A)(2S)−[[(フェニルメトキシ)カルボニル
]アミノ]−3−シアノプロピオン酸 【0220】乾燥アセトニトリル(10ml)中の(α
S)−アミノ−3−シアノプロピオン酸(2.0g、1
7.5ミリモル)の懸濁液にビス(トリメチルシリル)
トリフルオロアセトアミド(9.4ml、35ミリモル
)を加え、反応混合物を3時間撹拌する。ベンジルクロ
ロホルメート(2.5ml、17.5ミリモル)を加え
、反応混合物を一夜撹拌し、減圧濃縮し、酢酸エチル(
200ml)中に溶解する。有機溶液を水(2回)およ
び塩水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、減圧濃縮す
る。イソプロピルエーテルから結晶化して標記A生成物
(3.82g)を得る。 【0221】(B)(2S)−[[(フェニルメトキシ
)カルボニル]アミノ]−3−シアノプロピオン酸1,
1−ジメチルエチルエステル 乾燥塩化メチレン(20ml)中の標記A生成物(3.
42g、13.8ミリモル)およびt−ブタノール(5
.2g、70ミリモル)の溶液に、エチル−3−(3−
ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸塩(2.
64g、13.5ミリモル)およびジメチルアミノピリ
ジン(0.2g)を加える。反応混合物を塩化メチレン
(100ml)で希釈し、0.5M  HCl、飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液、および塩水で洗浄し、乾燥し
(Na2SO4)、減圧濃縮する。粗製の生成物をシリ
カゲル(100g)によるクロマトグラフィー(溶媒系
として酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を使用)で精製
する。適当な分画をコンバインし、濃縮して標記B生成
物(2.3g)を得る。 【0222】(C)(αS)−α−[[(フェニルメト
キシ)カルボニル]アミノ]−1H−テトラゾール−5
−プロピオン酸1,1−ジメチルエステル 標記B生成物(2.0g、6.57ミリモル)およびト
リ−n−ブチルチンアジド(2.7g、8.0ミリモル
)をキシレン(30ml)中、135°Cで一夜加熱す
る。反応混合物を減圧濃縮し、メタノール/酢酸/クロ
ロホルム(1:1:8)(50ml)中に溶解し、シリ
カゲル(20g)とともに一夜撹拌する。反応混合物を
減圧濃縮し、シリカゲルカラム(100g)の上部に置
き、メタノール/酢酸/クロロホルム(3:3:96)
溶媒系を用いてクロマトグラフィーにかける。適当な分
画をコンバインし、濃縮して標記C生成物(1.45g
)を得る。 【0223】(D)(αS)−α−アミノ−1H−テト
ラゾール−5−プロピオン酸1,1−ジメチルエチルエ
ステル 20%水酸化パラジウム/炭素触媒(0.1g)を用い
、メタノール(40ml)中の標記C化合物を水素化す
る。 反応混合物をセライトで濾過し、パッドをメタノール−
水で充分に洗浄する。濾液を減圧濃縮して標記D生成物
(0.79g)を得る。 【0224】(E)(αS)−α−[[3,3,3−ト
リフルオロ−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オ
キソプロピル]アミノ]−1H−テトラゾール−5−プ
ロピオン酸1,1−ジメチルエチルエステル 【0225】標記D生成物(0.78g、3.67ミリ
モル)を乾燥アセトニトリル(8ml)中に懸濁する。 ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(
1.87g、7.34ミリモル)を5°Cで加え、1時
間撹拌し、この時点で透明な溶液が得られる。2−トリ
フルオロメチル−3−アセチルチオプロピオン酸クロリ
ド(0.86g、3.67ミリモル)を0°Cで加え、
反応混合物を2時間撹拌し、酢酸エチル(150ml)
で希釈し、得られる溶液を水(2回)および塩水で洗浄
し、乾燥し(Na2SO4)、減圧濃縮する。イソプロ
ピルエーテルから結晶化して標記E生成物(0.95g
)を異性体の1:1混合物として得る(融点:150〜
158°C)。 【0226】(F)(α,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−[(アセチルチオ)メチル]−1−
オキソプロピル]アミノ]−1H−テトラゾール−5−
プロピオン酸標記E生成物(0.9g、2.2ミリモル
)およびアニソール(0.1g)をアセトニトリル(5
ml)中に溶解する。 トリフルオロ酢酸(4ml)を加え、反応混合物を一夜
撹拌する。反応混合物を減圧濃縮し、50gのシリカゲ
ル上のクロマトグラフィー(溶媒系としてメタノール/
酢酸/クロロホルム=7:5:88を使用)にかける。 適当な分画をコンバインし、濃縮して標記F生成物(0
.68g)を異性体の1:1混合物として得る。 【0227】(G)(α,S)−α−[[3,3,3−
トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
プロピル]アミノ]−1H−テトラゾール−5−プロピ
オン酸濃水酸化アンモニウム(0.72ml)および水
(1.6ml)中の標記F生成物(0.4g、1.12
ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、室温にて15分間撹
拌する。得られる黄色がかった緑色の溶液を5%硫酸水
素カリウムでpH1.5の酸性にし、酢酸エチル(4×
50ml)で抽出する。酢酸エチル抽出物をコンバイン
し、水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減
圧下で蒸発して淡黄色のゴム状固体(0.29g)を得
る。 【0228】シリカゲル(60g)上のフラッシュクロ
マトグラフィー(溶離剤として塩化メチレン/メタノー
ル/酢酸=15:1:1を使用)にかけてわずかに黄色
い粘稠な固体を得、これを数滴の塩化メチレンを含有す
るヘキサン、酢酸エチル、およびメタノールでトリチュ
レートして生成物(0.17g)を得る。この生成物を
プレパラティブクロマトグラフィーおよびヘキサン/酢
酸エチルでトリチュレートしてさらに精製して、標記生
成物(0.07g)を白色固体として得る(融点:15
8〜161°C)。TLC:Rf=0.26(塩化メチ
レン/メタノール/酢酸=10:1:1)。[α]D=
4.4°(c=0.5、メタノール)。 【0229】元素分析値(C8H10F3N5O3S・
0.08ヘキサンとして): 計算値:C31.81、H3.50、N21.88、F
17.80、S10.01、SH10.56実測値:C
31.39、H3.37、N21.35、F18.27
、S10.51、SH11.01【0230】実施例6
4〜83   上記方法を用い、下記化合物をさらに製造すること
ができる。 【0231】 【表1】 【表2】 【表3】 【0232】実施例84 以下のようにして、充分なバルク容量から下記成分を含
有する1000個の錠剤を調製する。   N−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカ
プトメチル)−1−オキソプロピル]−L−トリプトフ
ァン(異性体A)                 
       100mg  コーンスターチ    
                         
               50mg  ゼラチン
                         
                         
7.5mg  アビセル(微結晶セルロース)    
                         
   25mg  ステアリン酸マグネシウム    
                         
     2.5mg               
                         
                  185mg【0
233】実施例9の生成物およびコーンスターチをゼラ
チンの水溶液と混合する。ついで、混合物を乾燥し、粉
末にする。アビセルついでステアリン酸マグネシウムを
顆粒と混合する。ついで、この混合物を圧錠して、それ
ぞれ100mgの活性成分を含有する1000個の錠剤
を形成する。50mgの活性成分を含有する錠剤も同様
の手順で調製することができる。同様に、実施例1〜8
、または実施例10〜83の生成物(50mgまたは1
00mg)を含有する錠剤を調製することができる。 【0234】実施例85   ツーピース#1ゼラチンカプセルに下記成分の混合
物を充填する。   N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプ
トメチル)−1−オキソプロピル]−L−ロイシン(異
性体B)                     
         100mg  ステアリン酸マグネ
シウム                      
              7mg  ラクトース 
                         
                    193mg
                         
                         
        300mg同様に、実施例1〜20、
および実施例22〜83の生成物(100mg)を含有
するカプセル剤を調製することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】  式、 【化1】 (式中、Xは 【化2】 または 【化3】 Yは−COR2、 【化4】 、フェニル、あるいは炭素数1〜4のアルキル,炭素数
    1〜4のアルコキシ,炭素数1〜4のアルキルチオ,ヒ
    ドロキシ,ハロ,ニトロもしくはトリフルオロメチルで
    置換されたフェニル、またはチアゾリル、4,5−ジヒ
    ドロチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソオキサ
    ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾ
    リル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズオキサゾリルか
    ら選ばれる複素環式基、あるいはハロ,アルキルおよび
    フェニルから選ばれる置換基を有する上記複素環式基;
    Zは 【化5】 mは0または1; nは0、1または2; pは0または1〜6; tは2、3または4、但し、Yが 【化6】 のときmとpは共に0、そしてYが−COR2のときm
    とpは共に0でない;R1およびR8はそれぞれ独立し
    て、水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、【化
    7】 、−(CH2)r−COR9、−(CH2)r−シクロ
    アルキル、−(CH2)r−(α−ナフチル)、−(C
    H2)r−(β−ナフチル)、 【化8】 、−(CH2)r−NH2、−(CH2)r−SH、−
    (CH2)r−S−低級アルキル、−(CH2)r−O
    H、【化9】 、−(CH2)r−O−低級アルキル、【化10】 R2およびR9はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、低級
    アルコキシ、(フェニル)低級アルコキシ、【化11】 【化12】 (ここで、M+は塩形成金属イオン)、【化13】 または−NRR’(ここで、RおよびR’はそれぞれ独
    立して、水素、アルキルまたは 【化14】 【化15】 R4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜
    4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
    、ハロ、ヒドロキシ、CF3、フェニル、【化16】 R5は低級アルキル、 【化17】 、−(CH2)q−(α−ナフチル)、−(CH2)q
    −(β−ナフチル)、−(CH2)q−シクロアルキル
    、【化18】 R6は水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフェ
    ニル; R7は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはフェ
    ニル; rは1〜4;および qは0または1〜7である) 【化19】 である請求項1に記載の化合物。 【請求項3】  R3が水素、nが0、およびXが【化
    20】 である請求項2に記載の化合物。 【請求項4】  R3が水素、nが0、およびXが【化
    21】 である請求項2に記載の化合物。 【請求項5】  式、 【化22】 (式中、Xは 【化23】 Yは−COR2、 【化24】 、フェニル、あるいは炭素数1〜4のアルキル,炭素数
    1〜4のアルコキシ,炭素数1〜4のアルキルチオ,ヒ
    ドロキシ,ハロ,ニトロもしくはトリフルオロメチルで
    置換されたフェニル、またはチアゾリル、4,5−ジヒ
    ドロチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソオキサ
    ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾ
    リル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズオキサゾリルか
    ら選ばれる複素環式基、あるいはハロ,アルキルおよび
    フェニルから選ばれる置換基を有する上記複素環式基;
    Zは 【化25】 mは0または1; nは0、1または2; pは0または1〜6; tは2、3または4、但し、Yが 【化26】 のときmとpは共に0、そしてYが−COR2のときm
    とpは共に0でない;R1およびR8はそれぞれ独立し
    て、水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、【化
    27】 、−(CH2)r−COR9、−(CH2)r−シクロ
    アルキル、−(CH2)r−(α−ナフチル)、−(C
    H2)r−(β−ナフチル)、 【化28】 、−(CH2)r−NH2、−(CH2)r−SH、−
    (CH2)r−S−低級アルキル、−(CH2)r−O
    H、【化29】 、−(CH2)r−O−低級アルキル、【化30】 R2およびR9はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、低級
    アルコキシ、(フェニル)低級アルコキシ、【化31】 【化32】 (ここで、M+は塩形成金属イオン)、または−NRR
    ’(ここで、RおよびR’はそれぞれ独立して、水素、
    アルキルまたは 【化33】 R3は水素またはR5−C−; R4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜
    4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
    、ハロ、ヒドロキシ、CF3、フェニル、【化34】 R5は低級アルキル、 【化35】 、−(CH2)q−(α−ナフチル)、−(CH2)q
    −(β−ナフチル)、−(CH2)q−シクロアルキル
    、【化36】 R6は水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフェ
    ニル; R7は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはフェ
    ニル; rは1〜4;および qは0または1〜7である) で示される化合物。 【請求項6】  Yが−COR2である請求項5に記載
    の化合物。 【化37】 、Xが 【化38】 である請求項6に記載の化合物。 【請求項8】  Xが 【化39】                    
             、nが0、およびR3が水素または
    H3C−C−である請求項7に記載の化合物。 【請求項9】  N−[3,3,3−トリフルオロ−2
    −(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L−
    トリプトファン(異性体A)、またはN−[3,3,3
    −トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキ
    ソプロピル]−L−トリプトファン(異性体B)である
    請求項8に記載の化合物。 【請求項10】  nが0、Xが 【化40】 、およびR3が水素またはH3C−C−である請求項7
    に記載の化合物。 【請求項11】  N−[3,3,3−トリフルオロ−
    2−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]−L
    −ロイシン(異性体A)、またはN−[3,3,3−ト
    リフルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソプ
    ロピル]−L−ロイシン(異性体B)である請求項10
    に記載の化合物。 【請求項12】  Yが 【化41】 、フェニル、あるいは炭素数1〜4のアルキル,炭素数
    1〜4のアルコキシ,炭素数1〜4のアルキルチオ,ヒ
    ドロキシ,ハロ,ニトロもしくはトリフルオロメチルで
    置換されたフェニル、またはチアゾリル、4,5−ジヒ
    ドロチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソオキサ
    ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾ
    リル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズオキサゾリルか
    ら選ばれる複素環式基、あるいはハロ,アルキルおよび
    フェニルから選ばれる置換基を有する上記複素環式基で
    ある請求項6に記載の化合物。 【請求項13】  R3が水素または 【化42】 である請求項12に記載の化合物。 【請求項14】  Xが 【化43】 、nが0、およびR3が水素または H3C−C−である請求項13に記載の化合物。 【請求項15】  (S,S)−3,3,3−トリフル
    オロ−2−(メルカプトメチル)−N−[2−(1H−
    インドール−3−イル)−1−(1H−テトラゾール−
    5−イル)エチル]プロパンアミド、または(S,R)
    −3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメチル
    )−N−[2−(1H−インドール−3−イル)−1−
    (1H−テトラゾール−5−イル)エチル]プロパンア
    ミドである請求項14に記載の化合物。 【請求項16】  Xが 【化44】                    
             、nが0、およびR3が水素または
    H3C−C−である請求項13に記載の化合物。 【請求項17】  R3が水素または 【化45】 である請求項6に記載の化合物。 【請求項18】  R3が水素、nが1、およびXが【
    化46】 である請求項7に記載の化合物。 【請求項19】  R3が水素または 【化47】 【化48】 である請求項5に記載の化合物。 【請求項21】  医薬的に許容しうる担体および式:
    【化49】 (式中、X,nおよびR3は請求項1に記載のものと同
    意義)で示されるエンドペプチダーゼ抑制化合物から成
    ることを特徴とする血圧降下および利尿およびナトリウ
    ム排泄増加の起生並びにうっ血性心不全,腎不全または
    肝硬変の治療用医薬組成物。 【請求項22】  式: 【化50】 の化合物を製造する方法であって、式:【化51】 のカルボン酸の活性体を、式: H2N−X のアミノ中間体化合物もしくはその塩酸塩とカップリン
    グ反応させることを特徴とする製造方法(式中、Xは 【化52】 Yは−COR2、 【化53】 、フェニル、あるいは炭素数1〜4のアルキル,炭素数
    1〜4のアルコキシ,炭素数1〜4のアルキルチオ,ヒ
    ドロキシ,ハロ,ニトロもしくはトリフルオロメチルで
    置換されたフェニル、またはチアゾリル、4,5−ジヒ
    ドロチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソオキサ
    ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾ
    リル、ベンゾチアゾリルもしくはベンズオキサゾリルか
    ら選ばれる複素環式基、あるいはハロ,アルキルおよび
    フェニルから選ばれる置換基を有する上記複素環式基;
    Zは 【化54】 mは0または1; nは0、1または2; pは0または1〜6; tは2、3または4、但し、Yが 【化55】 のときmとpは共に0、そしてYが−COR2のときm
    とpは共に0でない;R1およびR8はそれぞれ独立し
    て、水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、【化
    56】 、−(CH2)r−COR9、−(CH2)r−シクロ
    アルキル、−(CH2)r−(α−ナフチル)、−(C
    H2)r−(β−ナフチル)、 【化57】 、−(CH2)r−NH2、−(CH2)r−SH、−
    (CH2)r−S−低級アルキル、−(CH2)r−O
    H、【化58】 R2およびR9はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、低級
    アルコキシ、(フェニル)低級アルコキシ、【化59】 【化60】 (ここで、M+は塩形成金属イオン)、または−NRR
    ’(ここで、RおよびR’はそれぞれ独立して、水素、
    アルキルまたは 【化61】 【化62】 R4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜
    4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
    、ハロ、ヒドロキシ、CF3、フェニル、【化63】 R5は低級アルキル、 【化64】 、−(CH2)q−(α−ナフチル)、−(CH2)q
    −(β−ナフチル)、−(CH2)q−シクロアルキル
    、【化65】 R6は水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフェ
    ニル; R7は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはフェ
    ニル; rは1〜4;および qは0または1〜7である) 【請求項23】  式: 【化66】 の化合物を製造する方法であって、式:【化67】 の酸クロリドを、式: H2N−X のアミノ中間体化合物もしくはその塩酸塩とカップリン
    グ反応させて、式: 【化68】 の化合物を得た後、塩基で処理して、Xが【化69】 である所望のメルカプタン化合物を得る請求項22に記
    載の製造法。
JP3083522A 1990-03-22 1991-03-22 トリフルオロメチルメルカプタンおよびメルカプトアシル誘導体 Expired - Fee Related JP2955051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49738690A 1990-03-22 1990-03-22
US497,386 1990-03-22
SG165394A SG165394G (en) 1990-03-22 1994-11-16 Mercapto-or acylthio-trifluoromethyl amide derivatives and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234842A true JPH04234842A (ja) 1992-08-24
JP2955051B2 JP2955051B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=26664489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083522A Expired - Fee Related JP2955051B2 (ja) 1990-03-22 1991-03-22 トリフルオロメチルメルカプタンおよびメルカプトアシル誘導体

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0449523B1 (ja)
JP (1) JP2955051B2 (ja)
KR (1) KR0184876B1 (ja)
CN (1) CN1038505C (ja)
AT (1) ATE110056T1 (ja)
AU (1) AU632408B2 (ja)
CA (1) CA2038379C (ja)
CY (1) CY1820A (ja)
CZ (1) CZ281165B6 (ja)
DE (1) DE69103454T2 (ja)
DK (1) DK0449523T3 (ja)
EG (1) EG19711A (ja)
ES (1) ES2057761T3 (ja)
FI (1) FI112213B (ja)
HK (1) HK24295A (ja)
HU (1) HU210313B (ja)
IE (1) IE65539B1 (ja)
IL (1) IL97626A (ja)
MX (1) MX25035A (ja)
NO (1) NO175147C (ja)
NZ (1) NZ237534A (ja)
PL (1) PL165153B1 (ja)
PT (1) PT97121B (ja)
RU (1) RU2024504C1 (ja)
SG (1) SG165394G (ja)
SK (1) SK279617B6 (ja)
ZA (1) ZA912133B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1273455B (it) * 1995-01-27 1997-07-08 Zambon Spa Derivati tiolici ad attivita' inibitrice delle metallopeptidasi
IT1277736B1 (it) * 1995-12-28 1997-11-12 Zambon Spa Derivati tiolici ad attivita' inibitrice delle metallopeptidasi
FR2805259B1 (fr) * 2000-02-17 2002-03-29 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux derives d'aminoacides n-mercaptoacyles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
TW200519106A (en) 2003-05-02 2005-06-16 Novartis Ag Organic compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE429374B (sv) * 1980-04-15 1983-08-29 Luxor Ab Feste
FR2480747A1 (fr) * 1980-04-17 1981-10-23 Roques Bernard Derives d'acides amines et leur application therapeutique
US4333943A (en) * 1980-04-24 1982-06-08 Miles Laboratories, Inc. Ethyl 3-(3-indolyl)-3-(5-tetrazolyl) propionate compounds used as anti-hypertensive agents
BE890948A (fr) * 1981-10-30 1982-02-15 Luitpold Werk Chem Pharm Derives de l'acide anthranilique
EP0361365A1 (en) * 1988-09-30 1990-04-04 E.R. SQUIBB & SONS, INC. Aminobenzoic and aminocyclohexane-carboylic acid compounds, compositions, and their method of use

Also Published As

Publication number Publication date
FI112213B (fi) 2003-11-14
HK24295A (en) 1995-03-03
NO175147B (no) 1994-05-30
KR0184876B1 (ko) 1999-05-15
PT97121A (pt) 1991-11-29
HUT57186A (en) 1991-11-28
PL165153B1 (pl) 1994-11-30
ES2057761T3 (es) 1994-10-16
AU7367291A (en) 1991-10-03
JP2955051B2 (ja) 1999-10-04
RU2024504C1 (ru) 1994-12-15
NO911149L (no) 1991-09-23
HU910956D0 (en) 1991-10-28
ATE110056T1 (de) 1994-09-15
FI911399A0 (fi) 1991-03-22
AU632408B2 (en) 1992-12-24
EP0449523B1 (en) 1994-08-17
PT97121B (pt) 1998-08-31
EP0449523A1 (en) 1991-10-02
HU210313B (en) 1995-07-28
ZA912133B (en) 1991-12-24
SK279617B6 (sk) 1999-01-11
MX25035A (es) 1994-01-31
DE69103454T2 (de) 1995-03-16
CA2038379C (en) 2002-11-05
CS9100765A2 (en) 1991-10-15
PL289549A1 (en) 1991-10-21
SG165394G (en) 1995-04-28
NO911149D0 (no) 1991-03-21
DE69103454D1 (de) 1994-09-22
CY1820A (en) 1995-10-20
CZ281165B6 (cs) 1996-07-17
NO175147C (no) 1994-09-07
FI911399A (fi) 1991-09-23
CN1055735A (zh) 1991-10-30
KR910016693A (ko) 1991-11-05
CN1038505C (zh) 1998-05-27
IE65539B1 (en) 1995-11-01
IL97626A0 (en) 1992-06-21
IE910941A1 (en) 1991-09-25
DK0449523T3 (da) 1994-09-19
CA2038379A1 (en) 1991-09-23
EG19711A (en) 1995-09-30
NZ237534A (en) 1992-09-25
IL97626A (en) 1995-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414013A (en) Trifluoromethyl mercaptan and mercaptoacyl derivatives and method of using same
JP2668003B2 (ja) ヒトの心臓キマーゼを含むアンギオテンシンiキマーゼに関する阻害剤
EP0526348B1 (fr) Dérivés d'indoline portant une fonction amidique, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
JP4073952B2 (ja) 成長ホルモン放出特性をもつ化合物
DE69432573T2 (de) Inhibitoren des Endothelin konvertierenden Enzyms
JP2000515517A (ja) 成長ホルモン放出特性を有する化合物
JP2005522430A (ja) グランザイムb阻害剤
JPH08503475A (ja) 抗変性活性剤としてのカルボキシ−ペプチジル誘導体
JPS59106445A (ja) カルボキシおよび置換カルボキシアルカノイルおよびシクロアルカノイルペプチド類
JP3647914B2 (ja) 環式アミノ酸誘導体
KR100432618B1 (ko) 시클릭아미노산유도체
US5319096A (en) (1H-indol-1-yl)-2-(amino) acetamides and related (1H-indol-1-yl)-(aminoalkyl)amides, pharmaceutical composition and use
US20070142638A1 (en) Ornithine derivatives as prostaglandin e2 agonists or antagonists
JPH058191B2 (ja)
JPH04234842A (ja) トリフルオロメチルメルカプタンおよびメルカプトアシル誘導体
CA1322074C (en) Pharmaceutically useful derivatives of thiazolidine-4- carboxylic acid
WO1997009066A1 (fr) INHIBITEUR DE SOLUBILISATION DE LIGAND Fas
CH659475A5 (fr) Composes peptidiques substitues et compositions pharmaceutiques les contenant.
JPH10251295A (ja) テトラゾール誘導体
JPH09136878A (ja) テトラゾール誘導体
JPS621398B2 (ja)
JPH11209336A (ja) 成長ホルモン放出特性を有する化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees