JPH04234698A - カバーケース及びバインダの組付け装置及び方法 - Google Patents

カバーケース及びバインダの組付け装置及び方法

Info

Publication number
JPH04234698A
JPH04234698A JP3218240A JP21824091A JPH04234698A JP H04234698 A JPH04234698 A JP H04234698A JP 3218240 A JP3218240 A JP 3218240A JP 21824091 A JP21824091 A JP 21824091A JP H04234698 A JPH04234698 A JP H04234698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover case
groove member
adhesive
binder
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3218240A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard L Stonebraker
リチャード・エル・ストーンブレーカー
James Lasley
ジェームズ・ラスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RR Donnelley and Sons Co
Original Assignee
RR Donnelley and Sons Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RR Donnelley and Sons Co filed Critical RR Donnelley and Sons Co
Publication of JPH04234698A publication Critical patent/JPH04234698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C7/00Manufacturing bookbinding cases or covers of books or loose-leaf binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C7/00Manufacturing bookbinding cases or covers of books or loose-leaf binders
    • B42C7/002Manufacturing loose-leaf binders, folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F9/00Filing appliances with devices clamping file edges; Covers with clamping backs
    • B42F9/008Filing appliances with devices clamping file edges; Covers with clamping backs with symmetrical generally U-shaped clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬質又は軟質のカバーケ
ースと溝部材バインダとを組付ける新規かつ改良された
装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、本、雑誌、パンフレット、そ
の他の印刷物を形成するため、これらのページと、硬質
又は軟質のカバーケースと、を装丁する方法はたくさん
あった。製本の共通した方法はカバーへページを固定す
るため接着剤を使用することである。このような装丁方
法は、使用者が特定の本、雑誌、又はパンフレット等を
注文して生産することを望まない場合に好まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、使用者が少量
の本、雑誌、パンフレット、その他のものを、自分の手
で作りたいと欲する場合、例えば使用者が種々の提示及
び少量のページを作成し、その提示パンフレット等の特
定の内容がある提示物と他の提示物とが注文印刷物のよ
うに変わるようなとき、その使用者はそれを迅速かつ容
易に行うことを望むものである。カバーケースへページ
を綴じるために接着剤を用意することは本の量が少ない
通常の使用者においては一般に大変困難であるので、注
文印刷は接着剤装丁技術をしようすることが困難である
。このため予め組み付けたカバーケース及びバインデン
グ構造が、注文生産された本、雑誌、パンフレット等を
注文印刷タイプの状態で組み付けることを使用者が利用
できることは望ましいものである。
【0004】概括的には本発明は硬質及び軟質のカバー
ケースとページバインダとを組み付ける新規で改良され
た装置を提供する。この組み立てられたカバーケース及
びバインダは所定数のページを装丁するのに容易に使用
できる。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の装置は
ホッパを有し、該ホッパには複数のカバーケースが収納
されている。カバーケースをページバインダを組み付け
るため、プッシャが作動し、最下部のカバーケースをホ
ッパから取り出し、これを粘着剤付与機へもたらす。セ
ンサがカバーケースを検知して、ホットメルトグルー等
の粘着剤を、カバーケースの裏側に付与するのに最適な
ときに粘着剤付与機を起動する。粘着剤付与が完了した
とき第2のプッシャがカバーケースを溝部材配設機構内
へ運び込む。溝部材配設機構は複数の溝部材が充填され
ている溝部材カートリッジを有している。これらの溝部
材はカートリッジから取り出され、溝部材用ダイによっ
て各カバーケース上に配置される。溝部材を配置する第
1のステップは溝部材用ダイを準備位置から溝部材カー
トリッジに近接した位置まで枢動することである。次い
で溝部材フィーダが起動し、溝部材を溝部材カートリッ
ジから溝部材用ダイへ押し出すことである。溝部材用ダ
イは初期位置まで戻され次いでカバーケースの裏側の方
へ移動し、溝部材をカバーケースの粘着剤上に押圧する
。同時に側方クランプがエアシリンダによって押し出さ
れカバーケースの裏側の部分を溝部材の側部に対して加
圧する。次いで溝部材用ダイと側方クランプとが引き戻
され、別の組のプッシャが、溝部材が取り付けられたカ
バーケースを溝部材配設機構からコンベア上に移動する
。そこからカバーケースが端部シート付与機まで運ぶ。 この端部シート付与機は端部シートへ粘着剤を付与し、
端部シートが内側カバーへ張り付けられる。次いで端部
シートが溝部材の全長に沿って溝部材上の位置で切断さ
れる。
【0006】
【実施例】本発明の方法及び装置は、第1カバー即ち表
カバー12と第2カバー即ち裏カバー14とから成る、
概ね番号10で示したハードカバーケース即ち硬質カバ
ーケース又はソフトカバーケース即ち軟質カバーケース
を組み立てるのに使用される。表カバー12は可撓性の
カバーケース裏当て即ちジョイント16によって裏カバ
ー14へ互いに接合されている。
【0007】本発明の方法及び装置を使用することによ
り、スチールのような金属又はその他の変形可能な材料
で構成した溝部材18がカバーケース裏当て16へ付与
された粘着剤20上に押圧されている。この粘着剤20
はスイフト(Swift)82ー407ホットメルトの
ようなホットメルト粘着剤である。溝部材18の底部2
2及び両側部24は、該溝部材18の上縁26が表カバ
ー12と裏カバー14とによって形成される面の僅かに
下方に位置ずけられるような位置においてカバーケース
裏当て16へ粘着剤20によって固着されている(図3
)。仕上がり状態を良くしかつ個別のページの差し込み
案内を提供するため、端部ページ21がベックトン(B
eckton)アニマルグルーのような動物性接着剤に
よって表カバー12及び裏カバー14の内側へ張り付け
られる。次いでこの端部ページ21は縁端部21A,2
1Bを残すように溝部材18上でナイフ23によって横
方向に切断される(図11)。端部ページ21の両縁端
部21A,21Bは溝部材18の上縁上に広がり複数の
ページ28を溝部材18内に案内する作用をしている。
【0008】カバーケース10の変形可能な溝部材18
が図3に示すような位置になったならページ28を締め
付ける。ページ28が図3に示すように溝部材18内に
入り込むとき、端部ページ21の縁端部21A,21B
は上縁26に妨げられることなく溝部材18の上縁26
上にページ28を案内する。ページ28が溝部材18内
に完全にはまり込んだ後、図4に矢印にて示すように溝
部材18の側部24へ締付力を付与する。この締付力は
溝部材18を変形し、溝部材18の側部24をページ2
8上へかしめページ28をカバーケース10内に結束す
る。カバーケース裏当て16へ隣接した端部ページ21
の縁端部21A,21Bが、溝部材18の変形した側部
24により保持され、カバーケース10に対する優れた
外観と結束されたページ28とを提供する。金属性の溝
部材18のかしめ又は曲げは望ましくはニューヨーク州
ロチェスターのデマンドブックバインデングシステム社
により提供されるゼロックスデマンドブックバインデン
グシステム中のメカニカルバインダを使用することによ
り達成出来る。
【0009】本発明により構成されるカバーケース10
は特定の用途によって注文生産出来る装丁本、パンフレ
ット又は雑誌等を提供する。カバーケース内へのページ
の結束は迅速かつ容易に行うことが出来る。
【0010】図5〜図10はカバーケース10を組立て
る装置と方法とを示す。カバーケース10と溝部材18
とは装置100によって組立られる。この組立装置10
0はホッパ102を有し、該ホッパ102内にはカバー
ケース10が表を下にして装填されている。これらのカ
バーケース10は、前方ガイド104と後方ガイド10
6とにより所定位置へ保持される。組立工程を開始する
ために、第1のばね負荷プッシャ108が駆動ロータ組
立体110によって前方へ移動する。この駆動ロータ組
立体110は駆動ロータ112と駆動機構114とを含
んでいる。これらの駆動ロータ112と駆動機構114
とはアーム組立体116により第1のばね負荷プッシャ
108へ接続されている。この第1のばね負荷プッシャ
108が前方に移動するとき、該プッシャ108はホッ
パ102内のカバーケースの積上体から底部のカバーケ
ース10を取り出し、このカバーケース10を粘着剤付
与機構118の方へ運ぶ。この機構118はオハイオ州
シンシナテイのバルコ社から得ることが出来る。粘着剤
付与機構118は粘着剤付与機122へ粘着剤を供給し
ている。好ましくはこの粘着剤はホットメルト接着剤で
ある。カバーケース10が粘着剤付与機122の方へ運
ばれると、エレクトリックアイ等のセンサ124がその
移動しているカバーケース10の先端部を検知し、粘着
剤付与機122を起動し、カバーケース裏当て16へ対
する粘着剤20の付与を開始する。カバーケース10の
後端部がセンサ124を通過すると、粘着剤付与機12
2の作動は止まる。
【0011】粘着剤20がカバーケース16へ付与され
た後、駆動ロータ組立体110により駆動される第2の
プッシャ126がカバーケース10を溝部材配設機構1
28まで運ぶ。溝部材配設機構128はカバーケース1
0の裏当て16部分に変形可能な溝部材18を配設する
。個々の溝部材18が複数個、溝部材カートリッジ13
0内に収容されており、これらの溝部材18は、溝部材
供給コンベア132によって溝部材カートリッジ130
内へ送り込まれている。
【0012】第2のプッシャ126は粘着剤20の着い
たカバーケースを溝部材配設機構128の溝部材用ダイ
134下方位置まで運ぶ。この位置はカバーケース10
への作業面136を構成して要る。この作業面136は
開口138を有しており、この開口138の下側にはば
ねが負荷された当て板140が設けてある。カバーケー
ス裏当て16がこのばねが負荷された当て板140上に
位置付けられる。カバーケース裏当て16上に溝部材1
8を位置付けるため、溝部材用ダイ134はエアシリン
ダ144によって枢軸142周りを90°枢動する。こ
のエアシリンダ144は溝部材用ダイ134の枢軸14
8へ枢着されたロッド146を有している。エアシリン
ダロッド146が伸びると溝部材用ダイ134が図8に
示す溝部材取出位置まで枢軸142の周りを90°回転
する。溝部材18は溝部材供給エアシリンダ150によ
って溝部材取出位置において溝部材用ダイ134へ移さ
れる。この溝部材供給エアシリンダ150は押出部材1
54を備えた供給ロッド152を有している。溝部材供
給エアシリンダ150が付勢されると、供給ロッド15
2が伸長し、押出部材154が溝部材カートリッジ13
0の底部の溝部材18に係合してこれを溝部材用ダイ1
34へ移動する。溝部材18は溝部材用ダイ134へ摩
擦によって保持される。
【0013】溝部材18が溝部材用ダイ134へ移され
ると、供給ロッド152が収縮し、エアシリンダ144
が起動して溝部材用ダイ134を図7の初期位置まで戻
す。次に溝部材用ダイ134は下方に移動し、溝部材1
8をばね負荷された当て板140に抗して(図9)カバ
ーケース裏当て16上の粘着剤20上に押し付ける。溝
部材用ダイ134によって付与された圧力は、溝部材1
8の底部22をカバーケース裏当て16の粘着剤20へ
固定する。同時に右側クランプ部材156が右側クラン
プエアシリンダ158によって起動され、該クランプ部
材156が図7に示す準備位置から図9に示すクランプ
位置まで移動する。同様に左側クランプ部材160が左
側クランプエアシリンダ162によって起動され、該ク
ランプ部材160が図7に示す準備位置から図9に示す
クランプ位置まで移動する。図9に示すクランプ位置に
おいてカバーケース裏当て16の部分が溝部材18の側
部24に抗して押圧される。粘着剤20がカバーケース
裏当て16のこの部分に塗布されているので、このクラ
ンプ作用はカバーケース裏当て16を溝部材18の側部
24へ固着させる。この固着が完了した後、左右のクラ
ンプ部材156、160が初期位置へ戻り、同時にばね
164が溝部材用ダイ134を図7の準備位置まで戻す
【0014】その後、第3のプッシャ166が駆動ロー
タ組立体110によって駆動され溝部材18を備えたカ
バーケース10を溝部材配設機構128からコンベア1
68上に移動する。コンベア168は該コンベアケース
10を収納ホッパ又はその他の部所へ運ぶ。そこで端部
ページ21が、カバーケース10の表カバー12及び裏
カバー14の内面へ粘着剤によって張り付けられる。端
部ページ21を張り付けた後、溝部材18上で該端部ペ
ージを切断し、カバーケース10へページ28のセット
を位置付け装丁する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成したカバーケースの完成品を
示す斜視図である。
【図2】溝部材をカバーケース上の粘着剤へ押圧する前
のカバーケース上方に溝部材をもたらした状態を示す斜
視図である。
【図3】装丁前の溝部材へ差し込んだページを備えた、
完成したカバーケースと溝部材との端面図である。
【図4】カバーケース内にページを装丁した溝部材の締
め付けを示す図3と同様の図である。
【図5】カバーケース供給機構の縮小側立面図である。
【図6】図5に示すカバーケース供給機構の一部の上面
図である。
【図7】準備段階にある溝部材配設機構の拡大前方立面
図である。
【図8】ダイ移動位置にある溝部材配設機構の側方立面
図である。
【図9】溝部材位置付け段階にある溝部材配設機構を示
す図8と同様の図である。
【図10】本発明装置を使用した溝部材供給装置の斜視
図である。
【図11】端部シートを備えたカバーケースと溝部材、
及び溝部材上にある端部シートを切断する瞬間を示す斜
視図である。
【符号の説明】
10  カバーケース              1
2  表カバー14  裏カバー          
        16  カバーケース裏当て 18  溝部材                  
  20  粘着剤21  端部ページ       
         22  底部24  側部    
                  26  上縁2
8  ページ                   
 100  装置102  ホッパ         
         104  前方ガイド106  後
方ガイド              108  第1
プッシャ 110  駆動ロータ組み立て体    112  駆
動ロータ114  駆動機構            
    116  アーム機構118  粘着剤付与機
構          122  粘着剤付与機 124  センサ                 
 126  第2プッシャ 128  溝部材配設機構          130
  溝部材カートリッジ 132  溝部材供給コンベア      134  
溝部材用ダイ

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カバーケース及びページバインダ組立
    体装置であって、粘着剤付与機構内に位置付けられたカ
    バーケースの少なくとも一部に粘着剤を付与する粘着剤
    付与機を有している該粘着剤付与機構と、バインダを保
    持する保持要素と、カバーケース上の粘着剤へバインダ
    を付与するバインダ付与要素と、を含んでいる位置付部
    材と、から成るカバーケース及びページバインダ組立体
    装置。
  2. 【請求項2】  粘着剤がホットメルトグルーである請
    求項1のカバーケース及びページバインダ組立体装置。
  3. 【請求項3】  バインダがスチール製溝部材である請
    求項1のカバーケース及びページバインダ組立体装置。
  4. 【請求項4】  端部ページをカバーケースの内側へシ
    ールするシール部材を有している請求項1のカバーケー
    ス及びページバインダ組立体装置。
  5. 【請求項5】  複数のカバーケースを収容するホッパ
    と、該ホッパから粘着剤付与機構まで一度に1つづづ該
    カバーケースを移動するプッシャと、を有している請求
    項1のカバーケース及びページバインダ組立体装置。
  6. 【請求項6】  カバーケースへページを装丁するため
    カバーケースと溝部材とを組立てる組立て装置であって
    、カバーケースを装填するための入口と、カバーケース
    を取り出す出口と、を有している複数のカバーケースを
    収容するホッパと、該ホッパに隣接している粘着剤付与
    機構と、ホッパから出口を介して粘着剤付与機構までカ
    バーケースを移動するプッシャを有している移動機構と
    、各カバーケースの少なくとも一部に粘着剤を付与する
    粘着剤付与機を有している前記粘着剤付与機構と、該粘
    着剤付与機構に隣接しており複数の溝部材を収容するた
    めの溝部材カートリッジと、該溝部材カートリッジに隣
    接している溝部材供給装置と、カバーケースを前記粘着
    剤付与機構から前記溝部材供給装置まで移動するため前
    記粘着剤付与機構から前記溝部材供給装置まで伸長して
    いる第1コンベアと、前記溝部材供給装置へ接続され溝
    部材を前記カートリッジから取り出しこれを前記カバー
    ケース上の粘着剤上に付与するため前記溝部材供給装置
    を駆動する駆動装置と、から成るカバーケースと溝部材
    とを組立てる組立て装置。
  7. 【請求項7】  溝部材供給装置に隣接し溝部材供給装
    置から溝部材が付与されたカバーケースを搬出する第2
    コンベアを有している請求項6のカバーケースと溝部材
    とを組立てる組立て装置。
  8. 【請求項8】  端部ページへ粘着剤を付与し該端部ペ
    ージをカバーケースの内面に固定する第2粘着剤付与装
    置を有している請求項6のカバーケースと溝部材とを組
    立てる組立て装置。
  9. 【請求項9】  粘着剤付与機によって付与される粘着
    剤がホットメルト接着剤である請求項6のカバーケース
    と溝部材とを組立てる組立て装置。
  10. 【請求項10】  溝部材が変形可能な金属から成る請
    求項6のカバーケースと溝部材とを組立てる組立て装置
  11. 【請求項11】  溝部材を溝部材供給源からカートリ
    ッジまで運ぶためカートリッジと溝部材供給源とを相互
    に連結している第3コンベアを有している請求項6のカ
    バーケースと溝部材とを組立てる組立て装置。
  12. 【請求項12】  溝部材供給装置が、第1側方クラン
    プと、第2側方クランプと、溝部材の周辺にてカバーケ
    ースの部分にて該第1及び第2の側方クランプを押圧す
    る押圧装置と、を有している請求項6のカバーケースと
    溝部材とを組立てる組立て装置。
  13. 【請求項13】  粘着剤付与機構内にあり、カバーケ
    ースの存在を感知し、粘着剤付与機を起動するセンサ、
    を有している請求項6のカバーケースと溝部材とを組立
    てる組立て装置。
  14. 【請求項14】  カバーケースと溝状のページバイン
    ダとを組立てる方法であって、ホッパ内へ複数のカバー
    ケースを装填すること、ホッパからカバーケースを取り
    出すこと、カバーケースの少なくとも第1部分へ接着剤
    を付与すること、カバーケースを溝部材配設機構内へ移
    動すること、溝部材カートリッジから底部及び側部を有
    する溝部材を取り出すこと、接着剤が付与されているカ
    バーケースの第1部分へ溝部材を押付けること、溝部材
    配設機構からカバーケースと溝部材とを移動すること、
    の諸段階から成るカバーケースと溝状のページバインダ
    とを組立てる方法。
  15. 【請求項15】  カバーケースの部分へ溝部材を押付
    ける工程が、溝部材の側部へカバーケースを押圧する工
    程を含む請求項14の方法。
  16. 【請求項16】  カバーケースの第1部分へ溝部材を
    押付ける工程が、溝部材の下側位置にてカバーケースを
    押圧する工程を含む請求項14の方法。
  17. 【請求項17】  端部シートへ粘着剤を付与すること
    、該端部シートをカバーケースの第2部分へ固着するこ
    と、溝部材付近において該端部シートを切断すること、
    を含む請求項14の方法。
  18. 【請求項18】  カバーケースへ溝状ページバインダ
    を取り付ける取付装置であって、第1の準備位置から溝
    部材を取り上げるための第2位置まで移動可能に枢着さ
    れている溝部材用ダイと、第2位置にある溝部材用ダイ
    まで各溝部材を供給する溝部材バインダ供給装置と、溝
    部材用ダイへ接続され溝部材を保持した溝部材用ダイを
    カバーケースの背部へ押圧するように起動する押圧装置
    と、から成るカバーケースへ溝状ページバインダを取り
    付ける取付装置。
  19. 【請求項19】  溝部材用ダイの下方のカバーケース
    の下側であって、溝部材バインダの配置部所に位置づけ
    られている当て板を有している請求項18の取付装置。
  20. 【請求項20】  溝部材用ダイの下方に位置づけられ
    た第1及び第2の側方クランプ部材と、溝部材用ダイに
    抗してカバーケースへ該第1及び第2の側方クランプ部
    材を押し付ける押し付け部材と、を有している請求項1
    8の取付装置。
  21. 【請求項21】  溝部材バインダ供給装置へ溝部材を
    搬送するため溝部材バインダ供給装置へ連結されたコン
    ベアを有している請求項18の取付装置。
  22. 【請求項22】  カバーケースと溝状ページバインダ
    とを組み立てる組立て方法であって、該カバーケースの
    接合部へ粘着剤を付与すること、該粘着剤へ溝状ページ
    バインダを押圧すること、該カバーケースの内側表面及
    び該溝状ページバインダ上に端部ページを固着すること
    、前記溝状ページバインダ上に伸長する該端部ページの
    第1及び第2縁を形成するため該溝状ページバインダに
    沿って該端部ページを切断すること、から成るカバーケ
    ースと溝状ページバインダとを組み立てる組立て方法。
JP3218240A 1990-08-30 1991-08-29 カバーケース及びバインダの組付け装置及び方法 Pending JPH04234698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/575,218 US5066182A (en) 1990-08-30 1990-08-30 Apparatus and method for assembling a cover case and binder
US575218 1990-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234698A true JPH04234698A (ja) 1992-08-24

Family

ID=24299409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218240A Pending JPH04234698A (ja) 1990-08-30 1991-08-29 カバーケース及びバインダの組付け装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5066182A (ja)
EP (1) EP0477556A1 (ja)
JP (1) JPH04234698A (ja)
CA (1) CA2050244A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061139A (en) * 1989-06-20 1991-10-29 Xerox Corporation Method for applying hard and soft covers to bound or unbound documents
US5226771A (en) * 1992-08-11 1993-07-13 Xerox Corporation Apparatus and method for applying hard and soft covers to bound or unbound documents
US5364216A (en) * 1993-05-07 1994-11-15 Xerox Corporation Apparatus for applying a binding strip to document sets
SE501554C2 (sv) * 1993-08-31 1995-03-13 Bindomatic Ab Hölje för en mapp samt ett sätt och en anordning för att tillverka höljet
GB2294903A (en) * 1994-10-25 1996-05-15 Malcolm Andrew Starr A binding for a pad of paper sheets comprising a deformable channel
BE1009009A3 (nl) * 1994-12-27 1996-10-01 Unibind Cyprus Ltd Inbindelement voor bladen.
US5692866A (en) * 1995-07-14 1997-12-02 Hefty; John B. Bookbinding method and apparatus
AU1075897A (en) * 1995-11-13 1998-01-05 Norbert John Durand Binder assembly system employing special plastic spine
IES960066A2 (en) * 1996-01-22 1996-07-24 Channelbind Ltd An apparatus for producing stationery covers
DE19729529B4 (de) * 1996-09-13 2010-04-08 Kolbus Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Buches
US5938241A (en) * 1998-02-04 1999-08-17 Specialty Loose Leaf, Inc. Loose-leaf binder
US6250867B1 (en) * 1998-07-20 2001-06-26 Bruce A. Gwyn Binder assembly system employing an integral, book-like cover and adhesive channel
BE1016204A3 (nl) * 2004-09-20 2006-05-02 Unibind Cyprus Ltd Inbindelement.
US7798736B2 (en) * 2006-07-21 2010-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media binder arrangements
US7823927B2 (en) * 2006-07-21 2010-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media binder systems with datum stops for registering physical media sheets
US7922207B2 (en) 2006-09-18 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Activation and deactivation mechanisms for media binders
US7757358B2 (en) 2007-03-02 2010-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet retention mechanisms for spring clamp binders
US8007007B1 (en) * 2008-12-10 2011-08-30 Chi Lung Ngan Multileaf back loading and back unloading binder for menus, photos, cards and the like
US8128125B1 (en) 2009-04-07 2012-03-06 Chi Lung Ngan Menu, photo, or card display mount
IT1399570B1 (it) * 2010-04-22 2013-04-19 Tecnau Srl "impianto di legatura per libri a copertina rigida e metodo dilegatura per tali libri"
BE1020225A3 (nl) * 2011-10-07 2013-06-04 Unibind Ltd Een werkwijze voor het inbinden van bladen en een inbindelement en inbindtoestel daarbij toegepast.
US20140028009A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Brian J. Kwarta Bound document having printed cover sheet
US8904932B2 (en) * 2012-07-26 2014-12-09 Eastman Kodak Company Producing bound document having inner cover sheet
CN104903116B (zh) * 2012-11-07 2017-01-11 尤尼宾德有限公司 装订成捆书页的方法、由这种方法形成的书、成捆书页、形成该成捆书页的方法和装置
RU2625900C2 (ru) * 2013-05-28 2017-07-19 Унибинд Лимитед Соединяющий элемент
BE1022161B1 (nl) * 2014-08-11 2016-02-22 Unibind Limited Werkwijze voor het inbinden van een bundel bladen papier, boek of farde daarmee bekomen, bundel bladen.
US10173456B2 (en) 2016-12-14 2019-01-08 David Yoon Articulated sheet binder apparatus
EP3424745A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-09 Maping Kommandiittiyhtiö L. Huotari End paper arrangement and method for forming the front and back end paper of a book

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314089A (en) * 1965-10-14 1967-04-18 New York Business Dev Corp Machine for producing imitated normal hard book covers and method therefor
US3766626A (en) * 1971-12-13 1973-10-23 Meredith Corp Apparatus for manufacture of loose-leaf binder
GB8322292D0 (en) * 1983-08-18 1983-09-21 Murographics Ltd Binding sheets of paper & c
FR2619053B1 (fr) * 1987-08-06 1990-01-05 Guilhon Jean Claude Dispositif d'alimentation automatique pour une machine de reliure a baguette sertie

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477556A1 (en) 1992-04-01
US5066182A (en) 1991-11-19
CA2050244A1 (en) 1992-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04234698A (ja) カバーケース及びバインダの組付け装置及び方法
JPH0334895A (ja) 製本装置及び製本方法
US7481611B2 (en) System and method for forming a bound document
US7156601B2 (en) Systems and methods of binding a plurality of text bodies
US8011869B2 (en) Method and assembly for binding a book with adhesive
US6428260B1 (en) Bookbinding system and method
US20040240965A1 (en) Systems and methods of attaching a cover to a text body
JP2002200864A (ja) 電子印刷冊本の造本装置
AU2006230706B9 (en) Method and apparatus for the insertion of supplements into printed products
JP3103210B2 (ja) バインダーによる製本方法
JP4766918B2 (ja) 製本用表紙部材及び製本方法
US4904333A (en) Decorative binding apparatus
JP2942957B2 (ja) 背貼りテープの貼着装置
US7544029B2 (en) Apparatus and method for attaching a cover to an assembly of sheets
JP2858849B2 (ja) 折丁刷本への小切れ貼込装置
JP2555765Y2 (ja) 背貼り装置
JP2932120B2 (ja) 背表紙貼付装置
JP2555769Y2 (ja) 背貼り機に於けるテープカッター制御装置
JP2555762Y2 (ja) 背貼り装置
JPH0536714Y2 (ja)
JPH05229281A (ja) 背貼りテープの貼着方法および装置
JP2542269Y2 (ja) 書類綴り器
JP2002113969A (ja) 製本用粘着テープ送り装置
JPH02295796A (ja) 写真綴じ装置の台紙接着機構
JPH08290691A (ja) 製本装置における粘着テープのセンター貼り装置