JP2555765Y2 - 背貼り装置 - Google Patents

背貼り装置

Info

Publication number
JP2555765Y2
JP2555765Y2 JP7172192U JP7172192U JP2555765Y2 JP 2555765 Y2 JP2555765 Y2 JP 2555765Y2 JP 7172192 U JP7172192 U JP 7172192U JP 7172192 U JP7172192 U JP 7172192U JP 2555765 Y2 JP2555765 Y2 JP 2555765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
backing paper
adhesive tape
slide table
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7172192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634967U (ja
Inventor
功一 塚越
拓也 北村
清人 藤井
一雄 樋口
真二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP7172192U priority Critical patent/JP2555765Y2/ja
Priority to US08/086,847 priority patent/US5395466A/en
Priority to DE4322656A priority patent/DE4322656A1/de
Publication of JPH0634967U publication Critical patent/JPH0634967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555765Y2 publication Critical patent/JP2555765Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、書類等に背貼りを施
して綴合わせる背貼り装置に関するものであり、特に、
粘着テープを使用する背貼り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、背貼り用の紙や布製の粘着テープ
を使用して書類を綴じる背貼り装置が知られている。此
種の背貼り装置は、先ず書類等をホチキス等によって綴
じた後に、一方の表紙の縁部に粘着テープを貼着し、続
いて図7に示すように、書類1の綴じ合わせ部分を背貼
り装置のガイド板2,3に沿って移送し、ガイド板2,
3によって粘着テープ4を書類1の背及び裏表紙に圧着
させるものである。
【0003】ガイド板2,3は、同図に示すようにほぼ
直角に折曲されたプレートの一片を三角状に形成し、粘
着テープ4を貼着した書類1をガイド板2,3に当接さ
せて摺擦することにより、ガイド板2,3の斜面部5,
6が粘着テープ4を折り曲げて書類1に圧着させる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】従来の背貼り装置は、
冊子の背をガイド板に圧接させて長手方向へ移動して背
貼りを行うので、装置の巾寸法は冊子の移動量を考慮し
て設計する必要があり、小形化が困難である。また、背
貼り用粘着テープを長手方向にしごきつつ折曲げて貼着
けるため、粘着テープにしわやよじれが発生することが
あり、仕上がり状態に問題がある。
【0005】そして、ガイド板によって粘着テープを冊
子の背に圧着するので、冊子の枚数が少量で薄手の場合
は、圧着時に冊子の背が押圧力によって変形するため、
冊子の厚さが或程度以上でないと背貼りができないとい
う問題がある。そこで、小形化によってスペース効率を
改善するとともに、仕上がり品位を向上し、且つ、冊子
の枚数に係わらず背貼りを可能とした背貼り装置が要望
されており、この考案は上記課題を解消した背貼り装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、上記目的を
達成するために提案するものであり、背貼り用粘着テー
プ(17)の案内溝(34)を設けたガイドレール(1
8)とスライドテーブル(16)をフレーム(13,1
4)へ前後移動自在に装着し、前記案内溝(34)をス
ライドテーブル(16)の後縁部に対向させて配置し、
前記ガイドレール(18)並びにスライドテーブル(1
6)の少なくとも一方を昇降自在とし、前記スライドテ
ーブル(16)の上方にスライドテーブル(16)へ圧
接自在なクランプ(19)を設け、前記ガイドレール
(18)、或いは前記ガイドレール(18)よりも低位
置に保持されたスライドテーブル(16)の一方を昇降
して前記ガイドレール(18)と前記スライドテーブル
(16)の上面を同一平面上に一致させ、且つガイドレ
ール(18)を前進駆動してスライドテーブル(16)
を後退させる駆動機構を設け、粘着テープ(17)の裏
紙を長手方向に分割し、一方の裏紙(33)を剥離した
粘着テープ(17)の裏紙貼付部側を前記案内溝(3
4)へ挿入し、前記粘着テープ(17)の粘着層露出面
を前記クランプ(19)によってスライドテーブル(1
6)上の冊子(22)の表紙縁部に圧着し、前記ガイド
レール(18)を相対的に下降して前記ガイドレール
(18)と前記スライドテーブル(16)の上面を一致
させた後に前記ガイドレール(18)を前進駆動し、裏
紙(3)を剥離しつつ前記粘着テープ(17)を冊子
(22)の背及び裏表紙へ貼着するように構成した背貼
り装置(11)であって、背貼り装置(11)の本体カ
バーに裏紙排出口(30)を設けるとともに、前記一方
の裏紙(33)を挟圧して前記裏紙排出口(30)へ送
り出すローラ(27,28)を設け、ロール状の粘着テ
ープ(17)の先端部から前記一方の裏紙(33)を剥
離して前記ローラ(27,28)間に挿入し、前記一方
の裏紙(33)に連動して送られる粘着テープ(17)
を前記ガイドレール(18)の案内溝(34)内へ給送
し、剥離した前記一方の裏紙(33)を裏紙排出口(3
0)から排出するように構成した背貼り装置を提供する
ものである。
【0007】
【作用】裏紙を長手方向に分割された粘着テープの先端
部から一方の裏紙を剥離し、剥離した裏紙を送りローラ
間に挿入して、他方の裏紙を貼付した状態の粘着テープ
をガイドレールの案内溝へ挿入する。送りローラを駆動
すると裏紙が送られると同時に粘着テープも連動してガ
イドレールの案内溝内へ給送される。送りローラによっ
て剥離された裏紙は本体カバーの裏紙排出口から排出さ
れる。ガイドレールへ給送された粘着テープは裏紙貼付
側が案内溝によって支持され、裏紙剥離側が案内溝から
突出している。所定の長さの粘着テープがガイドレール
内にセットされると、クランプが粘着層露出面をスライ
ドテーブル上の冊子の表紙に圧着し、ガイドレールが下
降して粘着テープを冊子の背に貼るとともに、ガイドレ
ールが前進して粘着テープをしごき、残余の裏紙を剥離
しつつクランプで固定されている冊子の裏表紙へ粘着テ
ープを圧着する。
【0008】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図に従って詳述
する。図1は背貼り装置11を示し、符号12はベース
である。ベース12に固設した左右のフレーム13,1
4には、図2乃至図5に示すように前方(図1中手前)
から固定テーブル15とスライドテーブル16と粘着テ
ープ17のガイドレール18が取付けられている。スラ
イドテーブル16は前後に一定範囲摺動できるように装
着され、ばね(図示せず)によって後方(図2中左)へ
付勢されている。固定テーブル15とスライドテーブル
16の上方には夫々クランプ19,20が配設されてお
り、之等のクランプ19,20並びにガイドレール18
は、図1に示す左右のフレーム13,14に開穿したガ
イド溝(図示せず)と、カムプレート21,21のカム
溝(図示せず)に係合されており、クランプ19,20
はモータ(図示せず)によって駆動されるカムプレート
21,21の動きによりガイド溝に沿って昇降し、後述
する背貼り工程において図示した位置から下降して冊子
22を固定テーブル15とスライドテーブル16に挟圧
するものである。また、図1に示すように、左右のフレ
ーム13,14には冊子22の位置決め用のガイド板2
3が左右スライド自在に装着されている。
【0009】右側のフレーム14の外側には固定ガイド
レール24とガイドローラ25及びテープホルダ26が
設けられている。テープホルダ26の下方にはキャプス
タンローラ27とアイドラローラ28とキャプスタンモ
ータ(図示せず)とが配置され、本体カバー29には裏
紙排出口30が設けられている。テープホルダ26に装
填した長巻の背貼り用粘着テープ17は、図6に示すよ
うに粘着層31に貼着した裏紙を長手方向に二分割され
ており、細幅の裏紙32と太幅の裏紙33の幅の比率は
1対2程度となっている。そして、テープホルダ26へ
装填した状態において細幅の裏紙32がガイドレール1
8側に位置し、太幅の裏紙33がスライドテーブル16
側に対向するように形成されている。
【0010】この粘着テープ17の先端をテープホルダ
26から引出して太幅の裏紙33のみを粘着層31から
剥離し、図1に示すように太幅の裏紙33をガイドロー
ラ25によって方向変換してキャプスタンローラ27と
アイドラローラ28との間に挿入する。粘着テープ17
の先端部は、固定ガイドレール24を通じてガイドレー
ル18の案内溝34へ挿入し、キャプスタンローラ27
を駆動すると、粘着テープ17は裏紙32,33と一体
的にテープホルダ26から引出され、ガイドローラ25
の位置で粘着テープ17と太幅の裏紙33とが分離され
て、細幅の裏紙32を貼着した粘着テープ17がガイド
レール18の案内溝34内へ給送される。また、太幅の
裏紙33は裏紙排出口30から外部へ排出される。
【0011】ガイド板23にはホトセンサ等のテープ検
出センサ35が設けられ、給送された粘着テープ17の
先端がテープ検出センサ35に達したときにキャプスタ
ンローラ27が停止するように構成されている。また、
固定ガイドレール24側にカッター装置36を配設し、
カッター装置36による粘着テープ17の切断位置を前
記フレーム14の内側面と一致させている。このカッタ
ー装置36は、テープ検出センサ35の出力信号に応じ
て制御装置37によって制御され、粘着テープ17を冊
子22の寸法に合わせて切断する。
【0012】スライドテーブル16の後方に配置された
ガイドレール18は、図2に示すように上側部材38
と、上側部材38の下面に当接する下側部材39とから
なり、下側部材39の上面ガイド壁は3段階の階段状に
形成され、上側部材38とによって形成される案内溝3
4の幅は開口側から中間部迄が広く、中間部から奥が狭
小となっている。
【0013】ガイドレール18は、図1に示すカムプレ
ート21,21の動きによりガイド溝に沿って上下及び
前後に一定範囲移動されるとともに、図5に示すように
上側部材3に対し下側部材3を回動して案内溝3
の開口幅を縮小することができる。尚、ガイドレールの
駆動機構はモータとリンク以外にソレノイドアクチュエ
ータ等の任意の手段を応用することが可能である。
【0014】次に、背貼り装置11の動作を説明する。
粘着テープ17の給送から背貼り完了までの一連の動作
は前述した制御装置37によって逐次制御される。先
ず、綴じるべき書類等の冊子22をホチキスで仮綴じ
し、この仮綴じ部分をスライドテーブル16の後縁部に
合わせてスライドテーブル16上に載置し、図1に示す
ようにガイド板23を冊子22の左端部に当接させる。
スタートスイッチ(図示せず)等により制御装置37に
動作開始指令を入力すると、キャプスタンローラ27が
駆動されて太幅の裏紙33を剥離された粘着テープ17
がガイドレール18の案内溝34内へ給送される。この
とき、図2に示すように粘着テープ17の粘着層露出部
40は、案内溝34の幅広部34aに位置し、裏紙32
を貼付した部分が狭小な奥部34bに保持されるので粘
着層露出部40が下側部材39に接着することはない。
【0015】そして、粘着テープ17の先端がテープ検
出センサ35の位置に達すると、制御装置37がキャプ
スタンローラ27の駆動を停止し、カッター装置36を
動作させることによって粘着テープ17は冊子22の寸
法に合わせて切断される。続いて、クランプ19,20
が図2に示す状態から下降され、図3に示すように粘着
テープ17の粘着層露出部40を冊子22の表紙に圧着
する。そして、同図に示すようにカム機構によってガイ
ドレール18が下降されて冊子22の背に粘着テープ1
7が貼られる。同図に示すように、ガイドレール18が
下降したときは、ガイドレール18の上面とスライドテ
ーブル16の上面とは、ほぼ同一平面上に位置してい
る。
【0016】次に、図4に示すようにガイドレール18
の下側部材39が回動されて案内溝34の開口幅が縮小
され、図5に示すようにガイドレール18が前方へ駆動
され、前端部にてスライドテーブル16を押圧してスラ
イドテーブル16を後退させる。このとき、クランプ2
0によって固定テーブル15へ圧接されている冊子22
は移動せず、粘着テープ17の一側部もクランプ19に
よって挟圧されているのでガイドレール18の移動に伴
って案内溝34から粘着テープ17が引出される。そし
て、粘着テープ17は、ガイドレール18の上側部材3
8の角部によってしごかれつつ引出されるため細幅の裏
紙32が剥離され、粘着テープ17はガイドレール18
の上面部によって冊子22の裏表紙へ圧着される。
【0017】図3に示す状態でガイドレール18を前進
させた場合は、粘着テープ17の裏紙貼付部が案内溝3
4の幅広部34aにあるため粘着テープ17の折曲げ角
度が充分でなく、裏紙32が剥離されない虞れがある
が、本考案では案内溝34の開口幅を縮小してガイドレ
ール18を前進させることにより粘着テープ17が充分
にしごかれることになり、裏紙32は確実に剥離され
る。そして、粘着テープが折曲がる方向と折曲げ力を加
える方向とが一致しているためテープの捩じれが発生せ
ず、また角部が鋭角的に折曲げられて高品位の仕上がり
が得られる。
【0018】尚、上記実施例はガイドレール18が下降
するように構成しているが、スライドテーブル16が上
昇するように構成する等、種々の改変が可能であり、こ
の考案がそれらの改変されたものに及ぶことは当然であ
る。
【0019】
【考案の効果】この考案は、上記一実施例において詳述
したように、送出された粘着テープを冊子の表裏一方の
表紙から背及び他方の表紙へと貼着するので、従来のも
のとは異なり冊子を長手方向へ移動させる必要がなく、
装置の巾を小形化できる。また、背貼り用粘着テープ
は、表紙から背及び裏表紙へと折曲げられて圧着される
ので、粘着テープにしわや捩れが発生することがなく、
仕上がり品位が向上する。そして、冊子の背部近傍を表
裏から挟圧して粘着テープを圧着するため、冊子の厚さ
に係わらず均質な仕上がりが得られ、従来困難であった
少枚数の冊子の背貼りが行える。また、背貼り用粘着テ
ープは送りローラによって裏紙を剥離されつつ、ガイド
レールの案内溝へ給送され、剥離された裏紙は裏紙排出
口から排出されるので、背貼り機本体内に裏紙が滞留す
ることがなく、裏紙の処理が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の背貼り装置の正面図。
【図2】背貼り装置の動作を説明するための要部断面
図。
【図3】背貼り装置の動作を説明するための要部断面
図。
【図4】背貼り装置の動作を説明するための要部断面
図。
【図5】背貼り装置の動作を説明するための要部断面
図。
【図6】背貼り用粘着テープの斜視図。
【図7】従来の背貼り装置の構成を示す解説図。
【符号の説明】
11 背貼り装置 12 ベース 13,14 フレーム 15 固定テーブル 16 スライドテーブル 17 粘着テープ 18 ガイドレール 19,20 クランプ 22 冊子 25 ガイドローラ 26 テープホルダ 27 キャプスタンローラ 28 アイドラローラ 29 本体カバー 30 裏紙排出口 32,33 裏紙 34 案内溝 35 テープ検出センサ 36 カッター装置 37 制御装置 40 粘着層露出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 樋口 一雄 東京都中央区日本橋箱崎町6番6号 マ ックス株式会社内 (72)考案者 今井 真二 東京都中央区日本橋箱崎町6番6号 マ ックス株式会社内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背貼り用粘着テープ(17)の案内溝
    (34)を設けたガイドレール(18)とスライドテー
    ブル(16)をフレーム(13,14)へ前後移動自在
    に装着し、前記案内溝(34)をスライドテーブル(1
    6)の後縁部に対向させて配置し、前記ガイドレール
    (18)並びにスライドテーブル(16)の少なくとも
    一方を昇降自在とし、前記スライドテーブル(16)の
    上方にスライドテーブル(16)へ圧接自在なクランプ
    (19)を設け、前記ガイドレール(18)、或いは前
    記ガイドレール(18)よりも低位置に保持されたスラ
    イドテーブル(16)の一方を昇降して前記ガイドレー
    ル(18)と前記スライドテーブル(16)の上面を同
    一平面上に一致させ、且つガイドレール(18)を前進
    駆動してスライドテーブル(16)を後退させる駆動機
    構を設け、粘着テープ(17)の裏紙を長手方向に分割
    し、一方の裏紙(33)を剥離した粘着テープ(17)
    の裏紙貼付部側を前記案内溝(34)へ挿入し、前記粘
    着テープ(17)の粘着層露出面を前記クランプ(1
    9)によってスライドテーブル(16)上の冊子(2
    2)の表紙縁部に圧着し、前記ガイドレール(18)を
    相対的に下降して前記ガイドレール(18)と前記スラ
    イドテーブル(16)の上面を一致させた後に前記ガイ
    ドレール(18)を前進駆動し、裏紙(3)を剥離し
    つつ前記粘着テープ(17)を冊子(22)の背及び裏
    表紙へ貼着するように構成した背貼り装置(11)であ
    って、背貼り装置(11)の本体カバーに裏紙排出口
    (30)を設けるとともに、前記一方の裏紙(33)を
    挟圧して前記裏紙排出口(30)へ送り出すローラ(2
    7,28)を設け、ロール状の粘着テープ(17)の先
    端部から前記一方の裏紙(33)を剥離して前記ローラ
    (27,28)間に挿入し、前記一方の裏紙(33)に
    連動して送られる粘着テープ(17)を前記ガイドレー
    ル(18)の案内溝(34)内へ給送し、剥離した前記
    一方の裏紙(33)を裏紙排出口(30)から排出する
    ように構成した背貼り装置。
JP7172192U 1992-07-07 1992-10-14 背貼り装置 Expired - Lifetime JP2555765Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172192U JP2555765Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 背貼り装置
US08/086,847 US5395466A (en) 1992-07-07 1993-07-07 Back pasting apparatus and method
DE4322656A DE4322656A1 (de) 1992-07-07 1993-07-07 Bindevorrichtung und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172192U JP2555765Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 背貼り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634967U JPH0634967U (ja) 1994-05-10
JP2555765Y2 true JP2555765Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=13468674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172192U Expired - Lifetime JP2555765Y2 (ja) 1992-07-07 1992-10-14 背貼り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555765Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634967U (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066182A (en) Apparatus and method for assembling a cover case and binder
EP0104612B1 (en) Sheet binding apparatus
JPH10217631A (ja) シートの綴じ方法
JP2555765Y2 (ja) 背貼り装置
JP2555767Y2 (ja) 背貼り装置
JP2555766Y2 (ja) 背貼り機に於けるテープガイド装置
JP2555762Y2 (ja) 背貼り装置
JP2555768Y2 (ja) 背貼り装置
JP2541213Y2 (ja) 背貼り装置
JP2555769Y2 (ja) 背貼り機に於けるテープカッター制御装置
JP2004168539A (ja) 紙折り装置
JP3103210B2 (ja) バインダーによる製本方法
JP3047794B2 (ja) 製本機
US4904333A (en) Decorative binding apparatus
JP2555760Y2 (ja) 背貼り装置
JP4766918B2 (ja) 製本用表紙部材及び製本方法
JP2932120B2 (ja) 背表紙貼付装置
JP2942957B2 (ja) 背貼りテープの貼着装置
JP2932119B2 (ja) 背表紙貼付装置
JP2555763Y2 (ja) 背貼り機の粘着テープ折曲装置
JPH0452779Y2 (ja)
JPH05229281A (ja) 背貼りテープの貼着方法および装置
JPH07205567A (ja) 製本機
JPH1029385A (ja) 文書等の背貼り装置
JPH08290691A (ja) 製本装置における粘着テープのセンター貼り装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term