JPH04233247A - ハンダ・コネクタおよびこのハンダ・コネクタを使用して電気回路を作製する方法 - Google Patents
ハンダ・コネクタおよびこのハンダ・コネクタを使用して電気回路を作製する方法Info
- Publication number
- JPH04233247A JPH04233247A JP91153390A JP15339091A JPH04233247A JP H04233247 A JPH04233247 A JP H04233247A JP 91153390 A JP91153390 A JP 91153390A JP 15339091 A JP15339091 A JP 15339091A JP H04233247 A JPH04233247 A JP H04233247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- connector
- holder
- contact surfaces
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
- H05K3/3426—Leaded components characterised by the leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L24/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/37001—Core members of the connector
- H01L2224/3701—Shape
- H01L2224/37011—Shape comprising apertures or cavities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/37001—Core members of the connector
- H01L2224/37099—Material
- H01L2224/371—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/37138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/37147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/40221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/40225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
- H01L2224/848—Bonding techniques
- H01L2224/84801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L24/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10431—Details of mounted components
- H05K2201/10439—Position of a single component
- H05K2201/10477—Inverted
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10742—Details of leads
- H05K2201/10886—Other details
- H05K2201/10924—Leads formed from a punched metal foil
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10742—Details of leads
- H05K2201/10886—Other details
- H05K2201/10946—Leads attached onto leadless component after manufacturing the component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10954—Other details of electrical connections
- H05K2201/10969—Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49144—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、共通のホルダーのあ
る多数のハンダ橋絡部を保有する、電気回路用のハンダ
・コネクタに関する。更に、この発明は、電気部品の接
触面及び/又は印刷回路の接触面の間にハンダ橋絡部を
取り付け、印刷回路と電気部品を装着した基板を保有す
る電気回路を製造する方法にも関する。
る多数のハンダ橋絡部を保有する、電気回路用のハンダ
・コネクタに関する。更に、この発明は、電気部品の接
触面及び/又は印刷回路の接触面の間にハンダ橋絡部を
取り付け、印刷回路と電気部品を装着した基板を保有す
る電気回路を製造する方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】超小型電子回路では、電気部品で線を接
触させる方法が広まっている。線を接触させる場合、ど
の線もそれぞれ電気部品の接触面から基板の接触面に引
き回される。その場合、より細い線、通常 25 μm
の金あるいはアルミニュームの線を使用し、圧力、温
度あるいは超音波を使用して、微細溶接コネクタが作製
される。線の接触によって、自動的で経済的な仕上がり
方法が可能にするが、この方法で形成される電気コネク
タは特別に安定ではない。それ故、安定性の理由から、
線の接触するのに純粋なハンダ技術による接触法がしば
しば採用される。その場合、ハンダ・ブリッジは一本の
安定な銅線で形成され、この銅線がハンダ鏝で接触面に
ハンダ付けされる。電気部品の多数の接触面が互いに、
あるいは基板の接触面に接続する場合、この過程は非常
に時間を費やし、手ハンダによって簡単に不良接触個所
が生じる。
触させる方法が広まっている。線を接触させる場合、ど
の線もそれぞれ電気部品の接触面から基板の接触面に引
き回される。その場合、より細い線、通常 25 μm
の金あるいはアルミニュームの線を使用し、圧力、温
度あるいは超音波を使用して、微細溶接コネクタが作製
される。線の接触によって、自動的で経済的な仕上がり
方法が可能にするが、この方法で形成される電気コネク
タは特別に安定ではない。それ故、安定性の理由から、
線の接触するのに純粋なハンダ技術による接触法がしば
しば採用される。その場合、ハンダ・ブリッジは一本の
安定な銅線で形成され、この銅線がハンダ鏝で接触面に
ハンダ付けされる。電気部品の多数の接触面が互いに、
あるいは基板の接触面に接続する場合、この過程は非常
に時間を費やし、手ハンダによって簡単に不良接触個所
が生じる。
【0003】欧州特許第 0 303 808号明細書
によれば、多数の銅線をハンダ・ブリッジとして互いに
間隔を置き、共通の可撓性フォイルに埋め込んだハンダ
・コネクタは公知である。このハンダ・コネクタを基板
の上に置くことによって、多数の接触箇所を経費を掛け
なくとも橋絡される。この公知のハンダ・コネクタの難
点は、絶縁ホルダーとハンダ橋絡部から成る混成構造を
経費を掛けて作製する点にある。
によれば、多数の銅線をハンダ・ブリッジとして互いに
間隔を置き、共通の可撓性フォイルに埋め込んだハンダ
・コネクタは公知である。このハンダ・コネクタを基板
の上に置くことによって、多数の接触箇所を経費を掛け
なくとも橋絡される。この公知のハンダ・コネクタの難
点は、絶縁ホルダーとハンダ橋絡部から成る混成構造を
経費を掛けて作製する点にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、多
数のハンダ橋絡部を組み込み、簡単で経費を節約して作
製できるハンダ・コネクタを提供することにある。
数のハンダ橋絡部を組み込み、簡単で経費を節約して作
製できるハンダ・コネクタを提供することにある。
【0005】更に、この発明の課題は、簡単な方法によ
って電気部品の多数の接触箇所を互いに、あるいは基板
の接触面に橋絡できる方法を提供することにある。その
場合、ハンダ橋絡部は簡単に作製でき、広いスペースを
必要としないが、それでも、確実で安定な電気接続を保
証することにある。
って電気部品の多数の接触箇所を互いに、あるいは基板
の接触面に橋絡できる方法を提供することにある。その
場合、ハンダ橋絡部は簡単に作製でき、広いスペースを
必要としないが、それでも、確実で安定な電気接続を保
証することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、冒頭に述べた種類のハンダ・コネクタの場合、
ハンダ橋絡部のあるホルダーを導電性材料で構成し、一
体で片持ち式に形成し、どのハンダ橋絡部も少なくとも
一個の破損箇所を保有することによって解決されている
。
により、冒頭に述べた種類のハンダ・コネクタの場合、
ハンダ橋絡部のあるホルダーを導電性材料で構成し、一
体で片持ち式に形成し、どのハンダ橋絡部も少なくとも
一個の破損箇所を保有することによって解決されている
。
【0007】更に、上記の課題は、この発明により、冒
頭に述べた種類の基板付電気回路を製造する方法の場合
、下記構成、a) 印刷回路と電気部品を基板の上に
装着し、この場合、相互に間隔をおき、互いに電気接続
する多数の接触面が生じ、b) ハンダ・コネクタを
基板の上に載置し、各ハンダ橋絡部が少なくとも二つの
接触面を橋絡し、この場合、ハンダ・コネクタが共通の
基板のある多数のハンダ橋絡部で形成され、導電性材料
製のホルダー付ハンダ橋絡部が一体で片持ち式に形成さ
れ、c) ハンダ橋絡部を接触面にハンダ付けし、d
) ホルダーとハンダ橋絡部の間にある破損箇所で切
り離して共通のホルダーを除去する、ことによって解決
されている。
頭に述べた種類の基板付電気回路を製造する方法の場合
、下記構成、a) 印刷回路と電気部品を基板の上に
装着し、この場合、相互に間隔をおき、互いに電気接続
する多数の接触面が生じ、b) ハンダ・コネクタを
基板の上に載置し、各ハンダ橋絡部が少なくとも二つの
接触面を橋絡し、この場合、ハンダ・コネクタが共通の
基板のある多数のハンダ橋絡部で形成され、導電性材料
製のホルダー付ハンダ橋絡部が一体で片持ち式に形成さ
れ、c) ハンダ橋絡部を接触面にハンダ付けし、d
) ホルダーとハンダ橋絡部の間にある破損箇所で切
り離して共通のホルダーを除去する、ことによって解決
されている。
【0008】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0009】
【実施例】以下に、この発明を実施例を示す図面に基づ
きより詳しく説明する。
きより詳しく説明する。
【0010】図1には、ハンダ・コネクタ1が平面にし
て模式的に示してある。ハンダ・コネクタ1は、多数の
ハンダ橋絡部2,3,4,5,6および7と周囲を回る
共通なホルダ−8で構成されている。ハンダ橋絡部2〜
7を有するホルダー8は、導電性材料、特に銅で形成さ
れ、一体で片持ち式に形成されている。ハンダ橋絡部2
〜7の幅は約 0.5 mm になる。従って、この片
持ち式の微小構造を作製するため、電鋳法が提起される
。
て模式的に示してある。ハンダ・コネクタ1は、多数の
ハンダ橋絡部2,3,4,5,6および7と周囲を回る
共通なホルダ−8で構成されている。ハンダ橋絡部2〜
7を有するホルダー8は、導電性材料、特に銅で形成さ
れ、一体で片持ち式に形成されている。ハンダ橋絡部2
〜7の幅は約 0.5 mm になる。従って、この片
持ち式の微小構造を作製するため、電鋳法が提起される
。
【0011】ハンダ・橋絡部2〜7の有利な構成は、図
2に示してある。図示するハンダ橋絡部2はホルダー8
に破損箇所9,10を介して接続している。これ等の破
損箇所9,10は、ハンダ工程後、折ることによって簡
単にホルダー8をハンダ・橋絡部2から分離できるため
に使用される。ハンダ橋絡部2には、曲げ端部13,3
0を正しい位置にして予め指定される垂直に延びるミシ
ン目11,12がある。従って、制度への要求と曲げ工
具の経費が極度に低減される。レベルのバランスに必要
なハンダ橋絡部2の曲げと心違いに曲げることが簡単に
行える。
2に示してある。図示するハンダ橋絡部2はホルダー8
に破損箇所9,10を介して接続している。これ等の破
損箇所9,10は、ハンダ工程後、折ることによって簡
単にホルダー8をハンダ・橋絡部2から分離できるため
に使用される。ハンダ橋絡部2には、曲げ端部13,3
0を正しい位置にして予め指定される垂直に延びるミシ
ン目11,12がある。従って、制度への要求と曲げ工
具の経費が極度に低減される。レベルのバランスに必要
なハンダ橋絡部2の曲げと心違いに曲げることが簡単に
行える。
【0012】ハンダ橋絡部2の端部には、同様にミシン
目14,15がある。これ等のミシン目はハンダの受け
入れとハンダの染み込みを保証する。これ等のミシン目
14,15はハンダ橋絡部2に沿って延びると効果的で
ある。ミシン目14,15をスリット状に形成すると、
毛細管作用が得られるので、過剰なハンダとフラックス
も表面張力のため、これ等のミシン目14,15に沿っ
てハンダ箇所から連行される。
目14,15がある。これ等のミシン目はハンダの受け
入れとハンダの染み込みを保証する。これ等のミシン目
14,15はハンダ橋絡部2に沿って延びると効果的で
ある。ミシン目14,15をスリット状に形成すると、
毛細管作用が得られるので、過剰なハンダとフラックス
も表面張力のため、これ等のミシン目14,15に沿っ
てハンダ箇所から連行される。
【0013】図3には、ハンダ橋絡部102の更に拡大
された部分が示してある。この実施態様では、破損箇所
109がホルダー108の内部の角の直ぐ近くに設けて
ある。曲げ角としての垂直に延びるミシン目は、この実
施例では、必要ではない。レベルのバランスをとるには
、継ぎ目板150,151が付けてある。これ等の継ぎ
目板150,151はハンダ作業の時にハンダ橋絡部1
02と一緒にハンダの貫通した鋳型を保証する。曲げ工
程で生じる曲げ角113,130は点線で示してある。
された部分が示してある。この実施態様では、破損箇所
109がホルダー108の内部の角の直ぐ近くに設けて
ある。曲げ角としての垂直に延びるミシン目は、この実
施例では、必要ではない。レベルのバランスをとるには
、継ぎ目板150,151が付けてある。これ等の継ぎ
目板150,151はハンダ作業の時にハンダ橋絡部1
02と一緒にハンダの貫通した鋳型を保証する。曲げ工
程で生じる曲げ角113,130は点線で示してある。
【0014】詳細に示したハンダ橋絡部2と102は、
それぞれただ二つのハンダ箇所を有する。必要であれば
、ハンダ橋絡部当たり、図示していない方法で更に多く
のハンダ箇所を設けることもできる。
それぞれただ二つのハンダ箇所を有する。必要であれば
、ハンダ橋絡部当たり、図示していない方法で更に多く
のハンダ箇所を設けることもできる。
【0015】この発明によって形成されたハンダ・コネ
クタ1を用いて電気回路16を作製する方法を更に詳し
く説明するには、図4と図5に装着された印刷基板17
が示してある。この印刷基板17(基板としても示して
ある)は増分光電位置測定装置の走査ユニットの構成要
素である。この種の位置測定装置では、表面実装電気部
品が益々大量に使用されている。目盛板を走査するため
の部品はシリコン光電素子18,19,20,21,2
2と23にした光電半導体素子である。
クタ1を用いて電気回路16を作製する方法を更に詳し
く説明するには、図4と図5に装着された印刷基板17
が示してある。この印刷基板17(基板としても示して
ある)は増分光電位置測定装置の走査ユニットの構成要
素である。この種の位置測定装置では、表面実装電気部
品が益々大量に使用されている。目盛板を走査するため
の部品はシリコン光電素子18,19,20,21,2
2と23にした光電半導体素子である。
【0016】図4には、見通しを良くするため、光電素
子18〜23のみが示してあるが、当然印刷基板17に
はもっと多くの他の電子部品も実装される。
子18〜23のみが示してあるが、当然印刷基板17に
はもっと多くの他の電子部品も実装される。
【0017】光電素子18〜23の金属処理した裏側は
印刷基板17に電気接続している。これには、第一工程
としてプリント回路24を基板に付ける。このようにし
て形成された印刷基板17には、ハンダペースト25を
導電中間層として光電素子18〜23を位置決めする箇
所に塗布する。光電素子18〜23を手で、あるいは自
動装着装置で位置決めした後、ハンダペースト25を光
電素子18〜23の表面の接触面118,119,12
0,121,122と123に塗布する。同じ方法で、
ハンダペースト25を接触面218,219,220,
221,222と223に塗布することもできる。
印刷基板17に電気接続している。これには、第一工程
としてプリント回路24を基板に付ける。このようにし
て形成された印刷基板17には、ハンダペースト25を
導電中間層として光電素子18〜23を位置決めする箇
所に塗布する。光電素子18〜23を手で、あるいは自
動装着装置で位置決めした後、ハンダペースト25を光
電素子18〜23の表面の接触面118,119,12
0,121,122と123に塗布する。同じ方法で、
ハンダペースト25を接触面218,219,220,
221,222と223に塗布することもできる。
【0018】こうして、予め曲げたハンダ・コネクタ1
を印刷基板17の上に実装して、どのハンダ橋絡部2〜
7もそれぞれ光電素子18〜23の接触面118〜12
3とプリント回路24の接触面218〜223を橋絡す
る。ハンダ・コネクタ1を装着して位置決めした後、赤
外線加熱炉でハンダ付け、特にリフローハンダ付けを行
う。このようにして作製したハンダ・コネクタの機械的
強度は非常に強く、光電素子18〜23は、リフロー半
田付けをする時、均一な高温を受ける。更に、光電素子
18〜23とハンダ・コネクタ1の微細な位置決めは自
動的に表面張力の効果によって行われる。
を印刷基板17の上に実装して、どのハンダ橋絡部2〜
7もそれぞれ光電素子18〜23の接触面118〜12
3とプリント回路24の接触面218〜223を橋絡す
る。ハンダ・コネクタ1を装着して位置決めした後、赤
外線加熱炉でハンダ付け、特にリフローハンダ付けを行
う。このようにして作製したハンダ・コネクタの機械的
強度は非常に強く、光電素子18〜23は、リフロー半
田付けをする時、均一な高温を受ける。更に、光電素子
18〜23とハンダ・コネクタ1の微細な位置決めは自
動的に表面張力の効果によって行われる。
【0019】ハンダ付け工程の後、共通のホルダー8を
外すので、ハンダ・コネクタ1によって個々のハンダ橋
絡部2〜7のみが印刷基板17の上に残っている。共通
のホルダー8と個々のハンダ橋絡部2〜7の間の破損箇
所9,10によって、ホルダー8は簡単に剥がしてハン
ダ橋絡部2〜7から離すことができ、ハンダ橋絡部2〜
7を壊すことはない。
外すので、ハンダ・コネクタ1によって個々のハンダ橋
絡部2〜7のみが印刷基板17の上に残っている。共通
のホルダー8と個々のハンダ橋絡部2〜7の間の破損箇
所9,10によって、ホルダー8は簡単に剥がしてハン
ダ橋絡部2〜7から離すことができ、ハンダ橋絡部2〜
7を壊すことはない。
【0020】この発明によるハンダ・コネクタ1を使用
すると、他の電気回路も作製できる。電気部品は光電素
子18〜23であれる必要はなく、他の部品の接触面を
印刷回路の接触面に橋絡できる。更に、多数の電気部品
の接触面を相互に接続したり、プリント回路の接触面を
ハンダ・コネクタで互いに接続したり、橋絡させること
ができる。
すると、他の電気回路も作製できる。電気部品は光電素
子18〜23であれる必要はなく、他の部品の接触面を
印刷回路の接触面に橋絡できる。更に、多数の電気部品
の接触面を相互に接続したり、プリント回路の接触面を
ハンダ・コネクタで互いに接続したり、橋絡させること
ができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によって
得られる利点は、特に高価な混成構造を必要としないの
で、ハンダ・コネクタが低価格で作製できる点にある。 ハンダ工程は、多くのハンダ箇所に対して連続炉中で同
時に行われる。手ハンダを使用しないので、反応性の強
いフラックスを省くことができ、更に溶媒で基板を洗浄
する必要性を省くことができる。ハンダ・ブリッジの位
置を正確に決め、その恐れのある手ハンダの偶然を避け
ることができる。ハンダ橋絡部を平坦に形成し、ハンダ
の良好な形状によって、ハンダ位置は衝撃や振動に対し
て従来技術の場合より相当鈍感になる。
得られる利点は、特に高価な混成構造を必要としないの
で、ハンダ・コネクタが低価格で作製できる点にある。 ハンダ工程は、多くのハンダ箇所に対して連続炉中で同
時に行われる。手ハンダを使用しないので、反応性の強
いフラックスを省くことができ、更に溶媒で基板を洗浄
する必要性を省くことができる。ハンダ・ブリッジの位
置を正確に決め、その恐れのある手ハンダの偶然を避け
ることができる。ハンダ橋絡部を平坦に形成し、ハンダ
の良好な形状によって、ハンダ位置は衝撃や振動に対し
て従来技術の場合より相当鈍感になる。
【図1】この発明によるハンダ・コネクタの模式平面図
である。
である。
【図2】図1のハンダ橋絡部の拡大平面図である。
【図3】ハンダ橋絡部の他の実施態様を示す拡大図であ
る。
る。
【図4】ハンダ・コネクタを備えた電子回路の斜視図で
ある。
ある。
【図5】図4のハンダ橋絡部の断面図である。
1 ハンダ・コネクタ
2〜7,102 ハンダ橋絡部
8 共通なホルダー
9,10,109 破損箇所
11,12,14,15 ミシン目13,30,
113,130 曲げ角16 電気回路 17 印刷基板 18〜23 光電素子 24 印刷回路 25 ハンダペースト 118〜123 電子部品の接触面150,15
1 継ぎ目板
113,130 曲げ角16 電気回路 17 印刷基板 18〜23 光電素子 24 印刷回路 25 ハンダペースト 118〜123 電子部品の接触面150,15
1 継ぎ目板
Claims (9)
- 【請求項1】 共通のホルダーのある多数のハンダ橋
絡部を保有する、電気回路用のハンダ・コネクタにおい
て、ハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,7;102)
のあるホルダー(8;108)を導電性材料で構成し、
一体で片持ち式に形成し、どのハンダ橋絡部(2,3,
4,5,6,7;102)も少なくとも一個の破損箇所
(9,10,109)を保有することを特徴とするハン
ダ・コネクタ。 - 【請求項2】 ハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,
7)には、垂直に延びるミシン目(12,13)がある
ことを特徴とする請求項1に記載のハンダ・コネクタ。 - 【請求項3】 ハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,
7)には、垂直に延びるミシン目(12,13)に沿っ
てレベルのバランスをとる曲げ部分があることを特徴と
する請求項2に記載のハンダ・コネクタ。 - 【請求項4】 ハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,
7)には、端部にハンダの受けを良くするミシン目(1
4,15)があることを特徴とする請求項1に記載のハ
ンダ・コネクタ。 - 【請求項5】 ハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,
7)に沿って延びるミシン目(14,15)はハンダの
受けを良くし、過剰なフラックスを排除するために設け
てあることを特徴とする請求項1に記載のハンダ・コネ
クタ。 - 【請求項6】 電気部品の接触面及び/又は印刷回路
の接触面の間にハンダ橋絡部を取り付け、印刷回路と電
気部品を装着した基板を保有する電気回路を製造する方
法において、下記構成、a) 印刷回路(24)と電
気部品(18,19,20,21,22,23)を基板
の上に装着し、この場合、相互に間隔をおき、互いに電
気接続する多数の接触面(118,119,120,1
22,123;218,219,220,222,22
3)が生じ、b) ハンダ・コネクタ(1)を基板(
17)の上に載置し、各ハンダ橋絡部(2,3,4,5
,6,7)が少なくとも二つの接触面(118,218
;119,219;120,220;121,221;
122,222;123,223)を橋絡し、この場合
、ハンダ・コネクタ(1)が共通の基板(8)のある多
数のハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,7)で形成さ
れ、導電性材料製のホルダー(8)付ハンダ橋絡部(2
,3,4,5,6,7)が一体で片持ち式に形成され、
c) ハンダ橋絡部(2,3,4,5,6,7)を接
触面(118,119,120,122,123;21
8,219,220,222,223)にハンダ付けし
、d) ホルダー(8)とハンダ橋絡部(2,3,4
,5,6,7)の間にある破損箇所(9,10)で切り
離して共通のホルダー(8)を除去する、を特徴とする
方法。 - 【請求項7】 共通のホルダー(8)の除去は剥がす
ことによって行われることを特徴とする請求項6に記載
の方法。 - 【請求項8】 ハンダ・コネクタ(1)を載置する前
に、ハンダペースト(25)を接触面(118,218
;119,219;120,220;121,221;
122,222;123,223)に塗布し、ハンダ付
けをリフローハンダ付けで行うことを特徴とする請求項
6に記載の方法。 - 【請求項9】 電気回路(16)は光電位置測定装置
の構成要素であり、電気部品は光電素子(18,19,
20,21,22,23)であり、その上にある接触面
(118,119,120,122,123)を印刷回
路(24)の接触面(218,219,220,222
,223)にハンダ・コネクタ(1)で電気接続するこ
とを特徴とする請求項6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP90112537A EP0464232B1 (de) | 1990-06-30 | 1990-06-30 | Lötverbinder und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Schaltung mit diesem Lötverbinder |
DE901125377 | 1990-06-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04233247A true JPH04233247A (ja) | 1992-08-21 |
JPH0775239B2 JPH0775239B2 (ja) | 1995-08-09 |
Family
ID=8204161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3153390A Expired - Fee Related JPH0775239B2 (ja) | 1990-06-30 | 1991-06-25 | ハンダ・コネクタおよびこのハンダ・コネクタを使用して電気回路を作製する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5173574A (ja) |
EP (1) | EP0464232B1 (ja) |
JP (1) | JPH0775239B2 (ja) |
DE (2) | DE59005028D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175364A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6054756A (en) * | 1992-07-24 | 2000-04-25 | Tessera, Inc. | Connection components with frangible leads and bus |
KR100209457B1 (ko) * | 1992-07-24 | 1999-07-15 | 토마스 디스테파노 | 반도체 접속 부품과 그 제조 방법 및 반도체 칩 접속 방법 |
US5977618A (en) * | 1992-07-24 | 1999-11-02 | Tessera, Inc. | Semiconductor connection components and methods with releasable lead support |
US5454160A (en) * | 1993-12-03 | 1995-10-03 | Ncr Corporation | Apparatus and method for stacking integrated circuit devices |
US6828668B2 (en) * | 1994-07-07 | 2004-12-07 | Tessera, Inc. | Flexible lead structures and methods of making same |
US6361959B1 (en) | 1994-07-07 | 2002-03-26 | Tessera, Inc. | Microelectronic unit forming methods and materials |
US6117694A (en) * | 1994-07-07 | 2000-09-12 | Tessera, Inc. | Flexible lead structures and methods of making same |
US5491302A (en) * | 1994-09-19 | 1996-02-13 | Tessera, Inc. | Microelectronic bonding with lead motion |
US5629239A (en) * | 1995-03-21 | 1997-05-13 | Tessera, Inc. | Manufacture of semiconductor connection components with frangible lead sections |
US20020151111A1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-10-17 | Tessera, Inc. | P-connection components with frangible leads and bus |
KR100407055B1 (ko) | 1995-09-18 | 2004-03-31 | 테세라, 인코포레이티드 | 유전체층을갖는마이크로전자리드구조 |
DE19549228A1 (de) | 1995-12-21 | 1997-06-26 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Optoelektronisches Sensor-Bauelement |
US6081035A (en) * | 1996-10-24 | 2000-06-27 | Tessera, Inc. | Microelectronic bond ribbon design |
US5937276A (en) | 1996-12-13 | 1999-08-10 | Tessera, Inc. | Bonding lead structure with enhanced encapsulation |
US6274822B1 (en) | 1998-03-27 | 2001-08-14 | Tessera, Inc. | Manufacture of semiconductor connection components with frangible lead sections |
EP1189016B1 (en) * | 2000-09-15 | 2009-04-22 | Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw | Method of manufacturing mounted AFM-probes by soldering |
JP4610811B2 (ja) | 2000-09-15 | 2011-01-12 | アイメック | プローブの製造方法及びその装置 |
DE102010042382A1 (de) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | Robert Bosch Gmbh | Kontaktelement und Verwendung eines Kontaktelements in einem elektronischen Bauteil |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1038469A (en) * | 1963-03-06 | 1966-08-10 | Philips Electronic Associated | Improvements in or relating to joints between electrically conducting bodies |
US3374537A (en) * | 1965-03-22 | 1968-03-26 | Philco Ford Corp | Method of connecting leads to a semiconductive device |
US3668770A (en) * | 1970-05-25 | 1972-06-13 | Rca Corp | Method of connecting semiconductor device to terminals of package |
NL7011885A (ja) * | 1970-08-12 | 1972-02-15 | ||
FR2214182B1 (ja) * | 1973-01-12 | 1976-08-27 | Anvar | |
US4048438A (en) * | 1974-10-23 | 1977-09-13 | Amp Incorporated | Conductor patterned substrate providing stress release during direct attachment of integrated circuit chips |
US4234666A (en) * | 1978-07-26 | 1980-11-18 | Western Electric Company, Inc. | Carrier tapes for semiconductor devices |
US4413404A (en) * | 1980-04-14 | 1983-11-08 | National Semiconductor Corporation | Process for manufacturing a tear strip planarization ring for gang bonded semiconductor device interconnect tape |
US4611262A (en) * | 1984-05-11 | 1986-09-09 | Amp Incorporated | Electrical circuit package for greeting cards |
GB2175149B (en) * | 1985-05-17 | 1988-09-01 | Crystalate Electronics | Flexible printed circuit board |
US4609892A (en) * | 1985-09-30 | 1986-09-02 | Motorola, Inc. | Stripline filter apparatus and method of making the same |
JPH0815192B2 (ja) * | 1986-01-17 | 1996-02-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JPS62211940A (ja) * | 1986-03-12 | 1987-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | リ−ドフレ−ム |
JPS6442825A (en) * | 1987-08-10 | 1989-02-15 | Sanken Electric Co Ltd | Manufacture of resin sealed semiconductor device |
DE3727389A1 (de) * | 1987-08-17 | 1989-03-02 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Elektrische verbindung |
-
1990
- 1990-06-30 DE DE90112537T patent/DE59005028D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-06-30 EP EP90112537A patent/EP0464232B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-25 DE DE4026972A patent/DE4026972A1/de not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-06-25 US US07/720,912 patent/US5173574A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-25 JP JP3153390A patent/JPH0775239B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175364A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0464232B1 (de) | 1994-03-16 |
JPH0775239B2 (ja) | 1995-08-09 |
US5173574A (en) | 1992-12-22 |
DE4026972A1 (de) | 1992-01-02 |
DE59005028D1 (de) | 1994-04-21 |
EP0464232A1 (de) | 1992-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04233247A (ja) | ハンダ・コネクタおよびこのハンダ・コネクタを使用して電気回路を作製する方法 | |
US4827611A (en) | Compliant S-leads for chip carriers | |
JPH07502141A (ja) | めっきしたしなやかなリード線 | |
US7818879B2 (en) | Method and apparatus for compliantly connecting stack of high-density electronic modules in harsh environments | |
EP0482940A1 (en) | Method of forming an electrical connection for an integrated circuit | |
JP2745933B2 (ja) | Tab−集積回路 | |
JPH06302950A (ja) | プリント配線板の上にハイブリッド回路を取り付ける方法 | |
JPH08339838A (ja) | 多形直線型採取パッド | |
US7345244B2 (en) | Flexible substrate and a connection method thereof that can achieve reliable connection | |
JPH10308580A (ja) | モジュール基板間の接続方法 | |
JPH01143389A (ja) | ハイブリッド集積回路装置 | |
JP2720819B2 (ja) | リードフレーム及びこれを用いた配線構造 | |
JP3959883B2 (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JPH0738225A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20110157855A1 (en) | Integrated circuits having lead contacts and leadless contact pads connected to a surface of a printed wiring board, and methods for connecting the same | |
JPH0590984U (ja) | 印刷回路基板 | |
JPH0217954B2 (ja) | ||
JPH01286430A (ja) | 半導体チップの実装方法 | |
JP3082599B2 (ja) | コネクタの半田付け方法 | |
JP2515657Y2 (ja) | タブテープ | |
JP2674394B2 (ja) | テープキャリアパッケージ実装装置 | |
JP2754485B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2001504999A (ja) | 少なくとも1つのプリント配線板又は少なくとも1つのプレススクリーン及び少なくとも1つのハイブリッドの接触接続方法 | |
JPH05211074A (ja) | プリント基板の実装構造 | |
JPH11177207A (ja) | 電気部品の搭載構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960130 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |