JPH042327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042327B2
JPH042327B2 JP56191023A JP19102381A JPH042327B2 JP H042327 B2 JPH042327 B2 JP H042327B2 JP 56191023 A JP56191023 A JP 56191023A JP 19102381 A JP19102381 A JP 19102381A JP H042327 B2 JPH042327 B2 JP H042327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caulking
end plate
jig
roller
drum body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56191023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893525A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19102381A priority Critical patent/JPS5893525A/ja
Publication of JPS5893525A publication Critical patent/JPS5893525A/ja
Publication of JPH042327B2 publication Critical patent/JPH042327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は円筒状のドラム本体の開口部に端板を
かしめ加工により取付けるようにした乾燥機用回
転ドラムの製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、乾燥機の回転ドラムは、円筒状のドラム
本体の前、後開口縁部に前、後端板の各周縁部に
形成された円弧状のかしめ部を夫々嵌合させ、
夫々のかしめ部にかしめ加工ローラを押し当てる
ことによりかしめ部が狭小状態となるようにかし
め加工し、以つて前、後端板のかしめ部をドラム
本体の前、後開口縁部に挾持圧着させて結合する
構成である。
(発明が解決しようとする課題) 従来の構成では、前、後端板のかしめ部がドラ
ム本体の前、後開口縁部に単に挾持により結合す
るだけであるので、前、後端板に引張力が加えら
れた時にかしめ部が開口縁部から外れ易く結合保
持力が弱いという不具合があつた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ドラム本体の開口縁部に対する端板の
周縁部におけるかしめ部の結合保持力を著しく大
にすることができる乾燥機用回転ドラムの製造方
法を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の乾燥機用回転ドラムの製造方法は、外
周部に面取り状の傾斜面を有するとともにその傾
斜面に凹条部を有する治具を中心線の周りに回転
可能に設け、周縁部に外側に膨出してその内面側
を嵌合凹部とするかしめ部が形成されてこのかし
め部を前記治具の傾斜面に対応させた端板を該治
具と一体に回転するように設け、この端板のかし
め部の嵌合凹部に開口縁部が嵌合された円筒状の
ドラム本体を設け、前記端板のかしめ部に対応し
て自転可能で且つ前記ドラム本体のラジアル方向
に移動可能に配置されかしめ加工ローラ及び前記
治具の凹条部に対応する突条部が形成された押出
し加工ローラを有するか若しくは前記治具の凹条
部に対応する突条部が形成されたかしめ兼押出し
加工ローラを有するローラ加工手段を設け、前記
治具とともに端板及びドラム本体を回転させつつ
前記ローラ加工手段をラジアル方向に移動させる
ことにより、そのローラ加工手段によつて前記端
板のかしめ部とドラム本体の開口縁部との嵌合部
分を前記治具の傾斜面に圧接するようにかしめ加
工を行ない、そのかしめ加工部分に、前記ローラ
加工手段の突条部により該かしめ加工部分の一部
を前記治具の凹条部側に押圧する押出し加工を行
なつて、係止突条部を形成するようにしたところ
に特徴を有する。
(作用) ローラ加工手段によつて端板のかしめ部とドラ
ム本体の開口縁部との嵌合部分がかしめ加工され
ると、そのかしめ加工部分は治具の面取り状の傾
斜面に圧接されることから斜め外方に指向する傾
斜状に形成される。従つて、ドラム本体の開口縁
部と端板のかしめ部との結合保持力は、かしめに
よる挾持圧着力と傾斜状をなすことによる抜止め
保持力との作用により従来より大になる。更に、
該かしめ加工に引続くローラ加工手段の突条部に
よる押出し加工によつて、前記かしめ加工部分に
治具の凹条部側に突出する係止突条部が形成され
る。従つて、ドラム本体の開口縁部と端板のかし
め部との係合保持力は、前述の挾持圧着力及び抜
止め保持力との協働により従来に比し著しく大に
なる。又、かしめ加工部分に治具の凹条部側に突
出する係止突条部が形成されても、その凹条部は
面取り状の傾斜面に形成されていることから、係
止突条部が治具の型抜きの邪魔になることはな
く、型抜きを容易に行なうことができる。そし
て、ローラ加工手段は単にドラム本体のラジアル
方向に移動するだけであるので、ローラ加工手段
の駆動部の構成は簡単であり、しかも、治具に傾
斜面及び凹条部を形成し、ローラ加工手段に突条
部を形成するだけであるので、本発明製造方法を
容易に実施することができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照しなが
ら説明する。
1は図示しない駆動装置により中心線の周りに
即ち矢印A方向に回転駆動される治具たる円盤状
の支持台であり、その上面部の周囲部には載置部
1aが形成されており、この載置部1aの内周部
には面取り状の傾斜面2aを有する突部2が形成
されているとともに、その傾斜面2aには凹条部
2bが形成されている。そして、この支持台1の
中央部には先端部が円弧状をなす略円柱状の係合
突部3が上方に向けて突設されている。4は乾燥
機用回転ドラムであり、これは円筒状のドラム本
体5の前、後開口部に円形状の端板即ち前、後端
板6,7を夫々後述するようにかしめにより取付
けて構成されており、前、後端板6,7の周縁部
には全周にわたつて円弧状のかしめ部6a,7a
が夫々形成されている。この場合、かしめ部6
a,7aは外側に膨出するように形成されてい
て、その内面側を嵌合凹部6b,7bとしてい
る。そして、前端板6の略中央部には被乾燥物の
出入れ口6cが形成されており、後端板7の中心
部には円形の挿通孔7cが形成されている。8は
前記支持台1の上方部位に配置された治具たる円
盤状の押え部材であり、その下面部の周囲部には
押圧部9が形成されており、その押圧部9の外周
部には面取り状の傾斜面9aが形成されていると
ともに、その傾斜面9aには凹条部9bが形成さ
れている。そして、押え部材8は上下動可能で且
つ矢印A方向に回転自在に適宜の部位に取付けら
れている。尚、10は一対の前処理加工ローラ、
11は一対(一方のみ図示)のかしめ加工ロー
ラ、12は突条部12aを有する一対(一方のみ
図示)の押出し加工ローラであり、これらはロー
ラ加工手段を構成する。
次に、ドラム本体5に前、後端板6,7をかし
め加工により取付ける場合につき述べる。先ず、
後端板7のかしめ部7aを、挿通孔7cを支持台
1の係合突部3に嵌め込み係合させながら載置部
1aに載置させて傾斜面2aに対応させる。その
後、後端板7のかしめ部7aの嵌合凹部7bにド
ラム本体5の後開口縁部(下開口縁部)5bを嵌
合載置させ、更に、そのドラム本体5の前開口縁
部(上開口縁部)5aに前端板6のかしめ部6a
の嵌合凹部6bを嵌合載置させ、しかる後押え部
材8を下降させてその押圧部9を前端板6の周囲
部に圧接させ、以つて傾斜面9aをかしめ部6a
に対応させながら回転ドラム4を支持台1に押え
付ける(第1図参照)。そして、支持台1を駆動
装置により矢印A方向に回転させながら一対の前
処理加工ローラ10をドラム本体5のラジアル方
向たる矢印B方向に移動させて前、後端板6,7
のかしめ部6a,7aに夫々押圧させると、かし
め部6a,7aが傾斜面2a,9aによつて受け
られつつ狭小状態になつて前処理加工が行なわれ
る(第2図参照)。その後、前処理加工ローラ1
0を反矢印B方向に後退させ代りに一対のかしめ
加工ローラ11をドラム本体5のラジアル方向た
る矢印C方向に移動させて前、後端板6,7のか
しめ部6a,7aとドラム本体5の前、後開口縁
部5a,5bとの嵌合部分に夫々押圧させると、
かしめ部6a,7aが傾斜面2a,9aに圧接さ
れて更に狭小状態になつてドラム本体5の前、後
開口縁部5a,5bに夫々挾持圧着され、以つて
かしめ加工が行なわれる(第3図参照)。更にそ
の後において、かしめ加工ローラ11を反矢印C
方向に後退させ代りに一対の押出し加工ローラ1
2をドラム本体5のラジアル方向たる矢印D方向
に移動させて前、後端板6,7のかしめ部6a,
7aとドラム本体5の前、後開口縁部5a,5b
とのかしめ加工部分に押圧させると、その一対の
押出し加工ローラ12の突条部12aがかしめ部
6a,7aと前、後開口縁部5a,5bとのかし
め加工部分の一部を凹条部2b,9bの方向に押
出すようになり、かしめ部6a,7aと前、後開
口縁部5a,5bとに夫々互いに係止する係止突
条部13,14が形成され、以つて押出し加工が
行なわれる(第4図乃至第6図参照)。その後、
押出し加工ローラ12を反矢印D方向に後退さ
せ、押え部材8を上昇させ、そして、後端板7の
挿通孔7cと係合突部3との係合を外せば、第5
図に示すように回転ドラム4の製造が完了する。
この結果、回転ドラム4において、前、後端板
6,7のかしめ部6a及び7aとドラム本体5の
前及び後開口縁部5a及び5bとのかしめ加工部
分は、支持台1及び押え部材8の傾斜面2a及び
9aに圧接されることから、夫々斜め外方に指向
する傾斜状に成形されることになる。
このように本実施例によれば、ドラム本体5の
前及び後開口縁部5a及び5bと前、後端板6,
7のかしめ部6a及び7aとの嵌合部分に前処理
加工、かしめ加工を行なうと、そのかしめ加工部
分は支持台1及び押え部材8の面取り状の傾斜面
2a及び9aに圧接されて斜め外方に指向する傾
斜状に成形される。従つて、前、後端板6,7の
かしめ部6a,7aの開口縁部5a,5bに対す
る結合保持力は、かしめによる挾持圧着力と傾斜
状をなすことによる抜止め保持力との作用により
従来よりも大になる。更に、上記かしめ加工部分
に押出し加工を行なつて係止突条部13,14を
形成するようにしたので、前、後端板6,7のか
しめ部6a,7aの前、後開口縁部5a,5bに
対する結合保持力が従来に比し著しく大となつ
て、前、後端板6,7に引張力が加えられてもか
しめ部6a,7aが前、後開口縁部5a,5bか
ら簡単に外れたり、この部位から振動音を発した
りするようなことはない。
更に、本実施例によれば、かしめ加工ローラ1
1によるかしめ加工の前に前処理加工ローラ10
によりかしめ部6a,7aを狭小状態にする前処
理加工を行なうようにしたので、かしめ加工を容
易、確実に行ない得る利点がある。
又、本実施例によれば、かしめ加工部分に係止
突条部13及び14を形成するようにしたが、こ
の係止突条部13及び14を形成するための凹条
部2b及び9bは支持台1及び押え部材8の面取
り状をなす傾斜面2a及び9aに形成されている
ので、支持台1及び押え部材8の型抜き時に係止
突条部13及び14が邪魔になることはなく、型
抜きを容易に行ない得る。
そして、本実施例によれば、各ローラ10乃至
12は単にドラム本体5のラジアル方向に移動す
るだけであるので、これらの構成は簡単であり、
しかも、支持台1及び押え部材8に傾斜面2a及
び9a並び凹条部2b及び9bを形成し且つ押出
し加工ローラ12に突条部12aを形成するだけ
であるので、容易に実施することができる。
尚、上記実施例ではドラム本体5の前、後開口
縁部5a,5bと前、後端板6,7のかしめ部6
a,7aとの嵌合部分にかしめ加工ローラ11に
よつてかしめ加工を行なつた後これに引続いてそ
のかしめ加工部分に押出し加工ローラ12によつ
て押出し加工を行なうようにしたが、例えば押出
し加工ローラ12をかしめ兼押出し加工ローラと
してこれによつてかしめ加工と押出し加工とを行
なうようにしてもよい。
その他、本発明は上記し且つ図面に示す実施例
にのみ限定されるものではなく、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論で
ある。
(発明の効果) 本発明の乾燥機用回転ドラムの製造方法は以上
説明したように、ドラム本体の開口縁部と端板の
かしめ部とのかしめ加工部分を斜め外方に指向す
る傾斜状になしてそのかしめ加工部分に押出し加
工により係止突条部を形成したので、ドラム本体
の開口縁部に対する端板のかしめ部の結合保持力
が著しく大とすることができ、端板に引張力が加
わつてもかしめ部が開口縁部から簡単に外れたり
この部位から振動音を発したりすることがなく、
しかも、型抜きが容易で、簡単に実施することが
できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は製造
前の回転ドラムの縦断面図、第2図、第3図及び
第4図は夫々前処理加工、かしめ加工及び押出し
加工時における回転ドラムの要部の縦断面図、第
5図は製造後の回転ドラムの縦断面図、第6図は
製造後の回転ドラムの要部の縦断面図である。 図面中、1は支持台(治具)、2aは傾斜面、
2bは突条部、4は回転ドラム、5はドラム本
体、5a及び5bは前及び後開口縁部、6は前端
板、6aはかしめ部、6bは嵌合凹部、7は後端
板、7aはかしめ部、7bは嵌合凹部、8は押え
部材(治具)、9aは傾斜面、9bは凹条部、1
0は前処理加工ローラ、11はかしめ加工ローラ
(ローラ加工手段)、12は押出し加工ローラ(ロ
ーラ加工手段)、13及び14は係止突条部を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周縁部に外側に膨出してその内面側を嵌合凹
    部とするかしめ部が形成された端板と、この端板
    のかしめ部の嵌合凹部に開口縁部が嵌合された円
    筒状のドラム本体とを結合する乾燥機用回転ドラ
    ムの製造方法であつて、 中心線の回りに回転可能に設けられ外周部に面
    取り状の傾斜面を有するとともにその傾斜面に凹
    条部を有し該傾斜面に前記端板のかしめ部を対応
    させた状態で該端板を一体に回転させる治具と、
    前記端板のかしめ部に対応して自転可能で且つ前
    記ドラム本体のラジアル方向に移動可能に配置さ
    れかしめ加工ローラ及び前記治具の凹条部に対応
    する突条部が形成された押出し加工ローラを有す
    るか若しくは前記治具の凹条部に対応する突条部
    が形成されたかしめ兼押出し加工ローラを有する
    ローラ加工手段とを備えた装置を用いて、 前記治具とともに端板及びドラム本体を回転さ
    せつつ前記ローラ加工手段をラジアル方向に移動
    させることにより、そのローラ加工手段によつて
    前記端板のかしめ部とドラム本体の開口縁部との
    嵌合部分を前記治具の傾斜面に圧接するようにか
    しめ加工を行ない、そのかしめ加工部分に、前記
    ローラ加工手段の突条部により該かしめ加工部分
    の一部を前記治具の凹条部側に押圧する押出し加
    工を行なつて、係止突条部を形成するようにした
    ことを特徴とする乾燥機用回転ドラムの製造方
    法。
JP19102381A 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法 Granted JPS5893525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19102381A JPS5893525A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19102381A JPS5893525A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893525A JPS5893525A (ja) 1983-06-03
JPH042327B2 true JPH042327B2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=16267601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19102381A Granted JPS5893525A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893525A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617180B1 (ko) 2003-07-08 2006-08-31 엘지전자 주식회사 드럼세탁기의 터브 구조 및 그 제조방법
AU2004203022B2 (en) * 2003-07-08 2010-01-28 Lg Electronics Inc. Drum-type washing machine
KR100657465B1 (ko) 2004-05-15 2006-12-13 엘지전자 주식회사 세탁기의 드럼 제작 방법
CN112146392B (zh) * 2020-09-27 2022-05-27 山东亨得利肥业科技有限公司 一种无机复合肥干燥脱水加工系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110269A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of coupling by lock seaming

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106233U (ja) * 1975-02-24 1976-08-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110269A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of coupling by lock seaming

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893525A (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274585B2 (ja) ヒンジ機構
JPH042327B2 (ja)
JPS6035215B2 (ja) シ−ト状金属製プ−リ−の製作方法及びプ−リ−製作装置
JP2964048B2 (ja) 周壁部を有する板金体及びその周壁部の厚肉化方法
JP3709712B2 (ja) クラッチドラムの歯形成形方法および歯形
JPH06277763A (ja) 金属部材の曲げ加工装置
JPH0229413B2 (ja)
JPH07213B2 (ja) 多条vプ−リの成形方法
JPH047393Y2 (ja)
JPS59217058A (ja) 多条v溝プ−リ−及びその製造方法
JPH07110391B2 (ja) 電磁クラッチ用ロ−タ−の製造方法
JPH0229407B2 (ja)
JPS6410302B2 (ja)
JPH0459981B2 (ja)
JPH0229412B2 (ja)
JP4035269B2 (ja) 軸受ボス構造
JPH0534545B2 (ja)
JP3099287U (ja) 光ファイバ端面研磨機のチャックテーブル
JPH0741335B2 (ja) 板金製ポリvプーリの耳部形成方法
JP3600813B2 (ja) ニードルローラ圧縮装置、ニードルローラ圧縮方法
JPH02125110A (ja) 自動車用クラッチドラム
JP3780128B2 (ja) 板金製部材の成形方法
JPH0985378A (ja) タイミングプーリーの製造方法
JPH0643560Y2 (ja) フライホイル
JPH0220340B2 (ja)