JPS5893525A - 乾燥機用回転ドラムの製造方法 - Google Patents

乾燥機用回転ドラムの製造方法

Info

Publication number
JPS5893525A
JPS5893525A JP19102381A JP19102381A JPS5893525A JP S5893525 A JPS5893525 A JP S5893525A JP 19102381 A JP19102381 A JP 19102381A JP 19102381 A JP19102381 A JP 19102381A JP S5893525 A JPS5893525 A JP S5893525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caulked
caulking
end plate
rear end
drum body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19102381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042327B2 (ja
Inventor
Kuniyoshi Kasahara
笠原 国義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19102381A priority Critical patent/JPS5893525A/ja
Publication of JPS5893525A publication Critical patent/JPS5893525A/ja
Publication of JPH042327B2 publication Critical patent/JPH042327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は円筒状のドラム本体の開口部に端板なかしめ加
工により取付けるようにした乾燥機用回転ドラムの製造
方法に関する。
発明の技術的背景 従来、乾燥機の回転ドラムは、円筒状のドラム本体の前
、後開口縁部に前、後端板の各周縁部に形成さ゛れた円
弧状のかしめ部【夫々嵌合させ、夫夫のかしめ部にかし
め加工ローリを押し尚てることによシかしめ部が狭小状
態となるようにかしめ加工し、以って前、後端板のかし
め部をドラム本体の前、後開口縁部に挟持圧着させて結
合する構成である。
背景技術の問題点 従来の構成では、前、後端板のかしめ部がドラム本体の
前、後開口縁部に単に挟持により結合するだけであるの
で、前、後端板に引張力が加えられた時にかしめ部が開
口縁部から外れ易く結合保持力が弱り不具合があった。
発明の目的 本発明は上記事情に鑑みて1にされた亀ので、その目的
は、ドラム本体の開口縁部に対する端板の周縁部におけ
るかしめ部の結合保持力を大にすることができる乾燥機
用回転ドラムの製造方法を提供するにある。
発明の概要 本発明は、ドラ五本体の開口縁部に端板のかしめ部を嵌
合させてその嵌合部分なり一ツ加工手段によってかしめ
加工し、これと同時に若しくはこれに連続して七のかし
め加工部分に押出し加工を行なうことによ)係止突条部
を形成する。
発明の実施例 以下本発明の一実施例につき図Wiを参照しながら説明
する。
1は図示しなi駆動装置によシ矢印ム方肉に回転駆動さ
れる治具たる円盤状の支持台であシ、その上面部の周囲
部には載置部1&が形Iltされてお9、この載置部1
aの内周部には傾斜部2aを有する突部2が形成されて
iるとともに、その傾斜部2aには凹条部2bが形成さ
れ1てiる。そして、この支持台1の中央部には先端部
が円弧状をなす略円柱状の係合**Sが上方に向けて突
設されている。4は乾燥機用回転ドラムであ夕、これは
円筒状のドラム本体5の前、後開口部に円形状の前。
後端板6.7を夫々後述するようにかしめにより取付け
て構成されており、前、後端板6.7の周縁部には全周
にわたって円弧状のかしめ部61″。
7aが夫々形成されている。そして、前端板6の略中央
部に拡被乾燥物の出入れ口6bが形成されておシ、後端
板7のI中心部には円形の挿通孔7bが形成されている
。8は前記支持台1の上方部位に1iftされた治具た
る円盤状の押え部材であり、その下面部の周囲部には押
圧部9が形成されてお)、その押圧部9の外周部には傾
斜部9&が形成されてiるとともに、その傾斜部9aに
は凹条部9bが形成されている。そして、押え部材8は
上下動可能で且つ矢印ム方向に回転自在に適宜の部位に
取付けられて−る。尚、10は一対の前処理加工一−ヲ
、11は一対(一方のみ図示)のかしめ加ニーー雫、1
2は央条部12mを有する一対(一方のみ図示)の押出
し加工色−フであり、これらはローラ加工部Rを構成す
る。
次に、ドラム本体5に前、後端板6 、7rtかしめ加
工により取付ける場合につ自述べる。先ず。
後端板7のかしめ都7魯管、挿通孔711t1文持會1
の係合突部3に嵌め込みなから載置部1mに載置1せる
。その′後、後端板アのかしめ117mにドラム本体5
の後開口縁II(下関口縁部)sbt−嵌合部1させ、
更にそのドラム本体5の前開口縁部(上開口縁部)5m
に前端板6のかしめ部6畠を嵌合載量させ、しかる後押
え部材8を下降させてその押圧部9を前端板6の周囲部
に圧接させ、以って回転ドラム4を支持台1に押え付け
る(第1図参照)、そして、支持台1を駆動装置によ〉
矢印ム方向に回転させながら一対の前処理加工!−ラ1
0を矢印1方肉に移動させて前、後端板6゜7のかしめ
部6m、7mに夫々押圧させると、かしめ部41に、7
&が傾斜部2m、9mによって受けられつつ狭小状n辷
、1に、つて前処理加工が行なわれる(第2図参照)、
その後1.前l&珊加工田−ヲ10な反、矢印B方向に
後退させ代)に一対のかしめ加工部−911な矢印0方
向に移動させて前。
後端板6.7のかしめ部66.76とドラム本体5の前
、後開口縁部sa、5に+との嵌合部分に夫夫押圧させ
ると、かしめ部6%、7&が更に狭小状態になってドラ
ム本体5の前、後開口縁部5m。
5bに夫々挟持圧着され、以ってかしめ加工が行なわれ
る(@3図参wA)、更にその後において、かしめ加工
ローラ11を反矢印C方崗に後退させ代りに一対の押出
し加工リーラ12【矢印り方向に移動させて前、後端板
6.7のかしめl16as7−とドラム本体5の前、後
開口縁部5a、sbとのかしめ加工部分に押圧させると
、その一対の押出し加工u−912の突条@ 12 &
がかしめ部6m、−7−と前、後開口縁部5ae5にと
のかしめ加工部分を凹条部2b、9bの方向に押出すよ
−うに1ky、かしめ部6m、7mと前、後開口縁部s
a、sbとに夫々互%AC係止する係止突条が形成され
て係止突条部13.14が形成され、以って押出し加工
が行なわれる(第4図乃至第6図参照)、その後、押出
し加工ローラ12を反矢印り方向に後退させ、押え部材
8を上昇させ、そして後端板7の挿通孔7−と係合突部
5との係合を外せば、*saiに示すように回転ドラム
4の製造が完了する。
このように本実施例によれば、ドラ五本体5の前、後開
口縁部sa、sbと前、後端板6.7のかしめ部6m、
7mとの嵌合部分に前処理加工。
かしめ加工を行なった後そのかしめ加工部分に押出し加
工を行なって係止突条部1M、14を形成するようにし
たので、前、*端板6.7のかしめ部6&、7&t)前
、Il開開0415 m 、 5 b ニ対−fる一合
保持力が従来に比し極めて大となって1前後端板6,7
に引張力が加えられてもかしめ部6m、7mが前、後開
口縁部5m、5kから簡単に外れ九9、この部位から振
動−を発したヤするようなことはない。
更に1本実施例によれば、かしめ加工一−ラ11による
かしめ加工の前に前処堰加工腎−ヲ1゜によりかしめ部
61.7龜を狭小状部にする前処理加工を行なうように
したので、かしめ加工を審晶、穂寮に行なi得る利点が
ある。
崗、上記実施例では押出し加工ローフ12に突条部12
8rt形成し治Aたる支持台1及び押え部材8に凹条部
2b及び9bな形成するようにし九が、逆に押出し加工
ロー912に凹条部を形成し支持台1及び押え部材8に
突条部を形成するようにしてもよい。
又、上記実施例ではドラム本体5の前、後開口縁部5m
、5bと前、後端板6.7のかしめ部6m、7mとの嵌
合部分にかしめ加工田−ヲ11によってかしめ加工を行
なった後これに引続いて七のかしめ加工部分に押出し加
工ローラ12によって押出し加工【行なうようにしたが
、例えば押出し加工ローラ12によってかしめ加工と押
出し加工とを同時に行なうようにしてもよい。
その他1本発明は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限
定されるものてはなく、要vrt逸脱しなh@囲内で適
宜変形して*施し得ることは勿論である。
発明の効果 本発明は以上説明したように、ドブ五本体の開口縁部と
端板のかしめ部とのかしめ加工部分に押出し加工によp
係止突条!Iを形成したので、ドラム本体の開口縁部に
対する端板のかしめ部の結合保持力を大とすることがで
き、端板に引張力が加わってもかしめ部が開口縁部から
簡単に外れた)この部位から振動音を発したりするより
なことがah等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示し、第1図位製造前の回転
ドラ五の縦断面図、第2図、第、5図及びt。 第4図は夫J剪処理加工、かしめ加工及び押出し加工時
における回転ドラムの要部の縦断面図、第5図は製造後
の回転ドラムの縦断面図、第6図は製造後の回転ドラム
の要部の縦断面図である。 図面中、1は支持台(治具)、2bは突条部、4は回転
ドラム、5はドラム本体、5島及び5bは前及び後間ロ
縁部、6鉱前端板%6&はかしめ部、7は後端板、7a
にかしめ部、8は押え部材(治具)、9bは凹条部%1
oは前処理知ニジ−7,11はかし吟加エツー9(w−
ツ加工手段)、。 12は押出し加工ローブ(ローラー加工手段)、3及び
14は係止突条部管示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円筒状のド→゛ふ本体の開口縁部に端板の周縁部の
    かしめ部を嵌合させてその嵌合部分をり−ツ加工手段に
    よってかしめ加工し、七のかしめ加工部分に前記かしめ
    加工と同時に若しくは咳かしめ加工に連続して押出し加
    工を行なうようにしたことを特徴とする乾燥機用回転ド
    ラムの製造方法。 2、嵌合部分の押出し加工を行なうローラ加工手段及び
    該嵌合部分な受ける治具の内の一方に突条部及び他方に
    凹条部を有しかじめ加工部分に係止突条部を形成するよ
    うにした仁とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の乾燥機用回転ドラムの製造方法。
JP19102381A 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法 Granted JPS5893525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19102381A JPS5893525A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19102381A JPS5893525A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893525A true JPS5893525A (ja) 1983-06-03
JPH042327B2 JPH042327B2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=16267601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19102381A Granted JPS5893525A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 乾燥機用回転ドラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028145A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Lg Electronics Inc ドラム式洗濯機
KR100617180B1 (ko) 2003-07-08 2006-08-31 엘지전자 주식회사 드럼세탁기의 터브 구조 및 그 제조방법
KR100657465B1 (ko) 2004-05-15 2006-12-13 엘지전자 주식회사 세탁기의 드럼 제작 방법
CN112146392A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 何平 一种无机复合肥干燥脱水加工系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106233U (ja) * 1975-02-24 1976-08-25
JPS52110269A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of coupling by lock seaming

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106233U (ja) * 1975-02-24 1976-08-25
JPS52110269A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of coupling by lock seaming

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028145A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Lg Electronics Inc ドラム式洗濯機
KR100617180B1 (ko) 2003-07-08 2006-08-31 엘지전자 주식회사 드럼세탁기의 터브 구조 및 그 제조방법
EP1498536B1 (en) * 2003-07-08 2017-05-31 LG Electronics, Inc. Drum-type washing machine
KR100657465B1 (ko) 2004-05-15 2006-12-13 엘지전자 주식회사 세탁기의 드럼 제작 방법
CN112146392A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 何平 一种无机复合肥干燥脱水加工系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042327B2 (ja) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5893525A (ja) 乾燥機用回転ドラムの製造方法
US4162567A (en) Method for making a sheet metal pulley
HUP0103254A2 (hu) Eljárás háromdimenziós mintázattal ellátott papír gyártására
DE3260998D1 (en) Process for the reproducible preparation of particles having differing geometries from polymer dispersions, melts or solutions
JPS6360269B2 (ja)
JPH0229413B2 (ja)
JPS6288522A (ja) プ−リ−の製造方法
JPH07213B2 (ja) 多条vプ−リの成形方法
JPS6316823A (ja) 缶胴の製造方法
JP2000240701A (ja) ローシューの製造方法及びその製造装置
JPS62238036A (ja) タイミングプ−リ−の製造方法
JPS6397324A (ja) プ−リ−の成形方法
JPH07211600A (ja) アルミ電解コンデンサの封口装置
JPS63137531A (ja) ポリvプ−リ−の製造方法
JPS59217058A (ja) 多条v溝プ−リ−及びその製造方法
JPH0985378A (ja) タイミングプーリーの製造方法
JPH0214133B2 (ja)
JPS5493756A (en) Belt incorporating apparatus
JP2003019536A (ja) 金属製円板における軸受ボスの成形方法
JPS6359764B2 (ja)
JP3929182B2 (ja) ロール成形装置
JPS63140732A (ja) プ−リ−の製造方法
JPS61119335A (ja) 円筒体の端部成形装置
JPS59231337A (ja) 空気調和機のドレン排水装置
SU735388A1 (ru) Способ соединени деталей сваркой трением