JPH0459981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459981B2
JPH0459981B2 JP60003079A JP307985A JPH0459981B2 JP H0459981 B2 JPH0459981 B2 JP H0459981B2 JP 60003079 A JP60003079 A JP 60003079A JP 307985 A JP307985 A JP 307985A JP H0459981 B2 JPH0459981 B2 JP H0459981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
mold
groove
receiving
shaft hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60003079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162234A (ja
Inventor
Takeshi Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP307985A priority Critical patent/JPS61162234A/ja
Publication of JPS61162234A publication Critical patent/JPS61162234A/ja
Publication of JPH0459981B2 publication Critical patent/JPH0459981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、V溝プーリーの製造方法に関す
る。
従来の技術 この種のV溝プーリーの製造方法としては特願
昭58−90403号に係るものが先に本出願人により
提案されている。
特願昭58−90403号によれば、第5図に示すよ
うに、予め円板状に形成された素材Qを図示しな
い成形装置の回転押型と回転受型とで挟持したの
ち(同図A)、素材Qと同期回転するすり割りロ
ーラー1を押し付けて、素材Qをその径方向に圧
縮増肉させつつ外周端面を略V字状にすり割つて
すり割り溝S1を成形する工程(同図B)と、予備
成形ローラー2によりすり割り溝S1を断面略台形
状に拡開してV溝S2を成形する工程(同図C)
と、成形ローラー3によりV溝S2をさらに多条V
溝部S3に転造成形する工程(同図D)とを含んで
いる。
この場合、例えば第5図Dの成形工程を例にと
ると、第6図にも示すように成形ローラー3の推
力Fは、主としてウエブWに形成された軸穴Hと
接触する回転受型4aのボス部Bが受けることに
なる。4bは回転押型である。
発明が解決しようとする問題点 上記の方法において、例えば成形ローラー3の
推力を受けて塑性変形するのはリムRが中心であ
るから、成形ローラー3の推力Fはできるだけリ
ムRに近い位置で受けるのが望ましい。このよう
な要請にもかかわらず軸穴Hの直径はプーリーが
組み付けられる軸や軸受の径によつて制約される
ため、必然的に軸穴Hに挿入される回転受型4a
のボス部Bの直径も制約され、ひいては成形ロー
ラー3の推力Fに対する受圧面積も制約されるこ
とになる。その結果として、成形ローラー3の推
力(押付力)Fを大きくすると軸穴Hが変形し、
素材Qが偏心回転してプーリーの成形精度、特に
プーリーの真円度が悪くなる。したがつて、成形
ローラー3の推力Fを十分に大きくすることがで
きず、逆に多条V溝部S3を塑性変形させるための
成形力が不足して多条V溝部S3の成形精度が低下
することとなつて好ましくない。
本発明は、プーリー側の形状をわずかに改変す
ることによつて上記の受圧面積の増大を図ろうと
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明においては、平坦円板状の素材をその板
厚方向から回転受型と回転押型とで加圧挟持する
とともに、前記回転受型と回転押型のうちいずれ
か一方の型に形成されたボス部を前記素材の中心
に形成された軸穴に嵌合させ、前記素材の外周面
に対して、前記素材の軸心と平行な軸を回動中心
として同期回転するローラーを押し付けて、前記
素材を径方向に圧縮増肉させつつ素材の周縁部を
断面V字状にすり割つてV溝プーリーを成形する
方法において、前記素材の軸穴と素材の外周面と
の間の中間領域にその板厚方向に突出するエンボ
ス部を形成するとともに、このエンボス部の内外
周面を前記回転受型と回転押型とに嵌合させ、前
記軸穴の内周面および前記エンボス部の内周面を
それぞれ受面として前記素材を回転受型と回転押
型とに支持させて前記V溝をすり割り成形するこ
とを特徴としている。
作 用 上記の構成から明らかなように、軸穴と異なり
エンボス部の直径は特に制約されないことから、
その直径としてはV溝が形成されるリムの直径に
近付けることができる。したがつて、軸穴の内周
面およびエンボス部の内周面を受面として素材を
回転受型と回転押型とに支持させることにより、
V溝により近い位置でローラーの推力を受けるこ
とができるとともに、少なくともエンボス部の内
周面の分だけ回転押型もしくは回転受型の受圧面
積が増加することから、従来よりもプーリーの成
形に必要なローラーの推力を大きくすることがで
きる。
実施例 第1図A,B,C,Dは本発明の一実施例を示
す工程説明図である。
先ず、プレスによる予備工程では第1図Aに示
すように鋼板を打ち抜いて平坦でかつ円板状の素
材Qを成形する。この時、素材Qの中央部にエン
ボス加工を施し、該素材Qの中央部を板厚方向に
突出させてエンボス部Eを形成するとともに、軸
受等を装着するための軸穴Hを同時に打抜形成す
る。
エンボス部Eの形態としては、第1図Aのほか
第2図に示すように環状のエンボス部E1とする
こともできる。いずれのエンボス部E,E1の場
合にも、該エンボス部E,E1と素材Qとの連設
基部に第3図に示すような肉盛り部Gを形成する
と強度の上で有利となる。この肉盛り部Gは円周
方向に連続していてもよく、また円周方向に等ピ
ツチで設けてもよい。
第1図Bに示す圧縮増肉工程では、回転受型5
aと回転押型5bとの間に素材Qをその板厚方向
から加圧挟持する。この時、軸穴Hの内周面hお
よびエンボス部Eの内周面eを受面としてこれに
回転受型5aを合致させる。すなわち、軸穴Hの
内周面hには回転受型5aのボス部Bを嵌合させ
るとともに、エンボス部Eの内周面eには同じく
回転受型5aのシヨルダー部Sを嵌合させる一
方、エンボス部Eの外周面fには回転押型5bの
凹部Mを嵌合させる。
そして、双方の型5a,5bとともに素材Qを
回転させる一方、素材Qの外周端面に対して溝付
きローラー6を押し付ける。これにより溝付きロ
ーラー6も同期回転し、素材Qはその径を小さく
する方向に圧縮されると同時に、その径方向の圧
縮に伴つて流動する素材肉により板厚方向に増肉
増厚される。この場合、溝付きローラー6の推力
F1は、主として軸穴Hの内周面hおよびエンボ
ス部Eの内周面eと接触している回転受型5aが
負担することになる。
第1図Cに示すすり割り工程では、前工程で圧
縮増肉された素材Qの外周端面に対して断面山形
状のすり割りローラー7を押し付ける。この場
合、素材Qは前工程の型5a,5bとほぼ同形状
の回転受型8aと回転押型8bとに加圧挟持さ
れ、かつこれらの型8a,8bとすり割りローラ
ー7とが同期回転する点については前工程と同様
である。すり割りローラー7の推力F2(押付力)
により先に圧縮増肉された素材Qの外周端面が略
断面V字状にすり割られ、すり割り溝9が成形さ
れる。
そして、すり割り溝9が形成された部位がリム
Rとなり、それ以外の部位がウエブWとなる。
尚、本工程においては、すり割り溝9の加工進行
と並行して、前工程と同様に圧縮増肉作業も進行
する。
第1図Dに示す成形工程では、前工程ですり割
られた素材Qのすり割り溝9に対して、最終製品
形状に対応した多条山形状の成形ローラー10を
押し付け、先に成形されたすり割り溝9を拡開し
つつ転造することによつて最終製品形状たる多条
V溝S3を成形する。本工程においても、素材Qは
ボス部Bやシヨルダー部Sおよび凹部Mを有する
回転受型11aと回転押型11bとに加圧挟持さ
れ、かつこれらの型11a,11bと成形ローラ
ー10とが同期回転することで成形が進行する。
ここで、第1図Cのすり割り工程から第1図D
の成形工程に一気に移行することが困難な場合、
例えば多条V溝S3の溝数が多いような場合には、
すり割り工程(第1図C)と成形工程(第1図
D)との間に予備成形工程を加えることもでき
る。尚、第4図は前記の各工程を経ることによつ
て成形された多条V溝プーリーPを示す。
また、本発明は上記実施例の多条V溝プーリー
の成形に限られるものでなく、一条のV溝プーリ
ーの成形にも同様に適用できる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、素材の軸穴に加
えて、素材の板厚方向に突出成形したエンボス部
の内周面を受面としてこれを回転受型と回転押型
とで支持して成形を行うようにしたものであり、
エンボス部の径は軸穴の径よりも大きく確保する
ことができる。このため、エンボス部が軸穴より
も大径化された分だけ、よりV溝側に近い位置で
ローラーの推力を受けることができるとともに、
エンボス部の内周面の分だけこれに接して素材を
支持する型の受圧面積が大きくなり、それに併せ
て成形に必要なローラーの推力を増大させること
ができる。したがつて、従来のように軸穴の変形
に伴う素材の偏心回転によつてプーリーの真円度
が低下することがなくなるとともに、塑性変形に
必要な成形力不足によつてV溝の成形精度が低下
することもなく、プーリー全体の形状および成形
精度が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B,C,Dは本発明の一実施例を示
す工程説明図、第2図は第1図Aの他の態様を示
す説明図、第3図は第1図AのC部拡大図、第4
図は本発明方法によつて成形されたV溝プーリー
の断面図、第5図A,B,C,Dは従来のプーリ
ーの製造方法の一例を示す工程説明図、第6図は
第5図Dの拡大説明図である。 B……ボス部、Q……素材、E,E1……エン
ボス部、e……受面としてのエンボス部内周面、
H……軸穴、h……軸穴内周面、5a,8a,1
1a……回転受型、5b,8b,11b……回転
押型、6……溝付きローラー、7……すり割りロ
ーラー、9……すり割り溝、10……成形ローラ
ー、S3……多条V溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平坦円板状の素材をその板厚方向から回転受
    型と回転押型とで加圧挟持するとともに、前記回
    転受型と回転押型のうちいずれか一方の型に形成
    されたボス部を前記素材の中心に形成された軸穴
    に嵌合させ、前記素材の外周面に対して、前記素
    材の軸心と平行な軸を回転中心として同期回転す
    るローラーを押し付けて、前記素材を径方向に圧
    縮増肉させつつ素材の周縁部を断面V字状にすり
    割つてV溝プーリーを成形する方法において、 前記素材の軸穴と素材の外周面との間の中間領
    域にその板厚方向に突出するエンボス部を形成す
    るとともに、このエンボス部の内外周面を前記回
    転受型と回転押型とに嵌合させ、前記軸穴の内周
    面および前記エンボス部の内周面をそれぞれ受面
    として前記素材を回転受型と回転押型とに支持さ
    せて前記V溝をすり割り成形することを特徴とす
    るV溝プーリーの製造方法。
JP307985A 1985-01-11 1985-01-11 V溝プ−リ−の製造方法 Granted JPS61162234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307985A JPS61162234A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 V溝プ−リ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307985A JPS61162234A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 V溝プ−リ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162234A JPS61162234A (ja) 1986-07-22
JPH0459981B2 true JPH0459981B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=11547332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP307985A Granted JPS61162234A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 V溝プ−リ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162234A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372441A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Hamana Buhin Kogyo Kk 円盤状ピストンの製造方法
JPS6396355A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Fuji Kiko Co Ltd プ−リ−及びその成形方法
JP2502151B2 (ja) * 1989-06-10 1996-05-29 株式会社日立製作所 プ―リの加工方法及びプ―リ
DE19681590T1 (de) * 1996-08-05 1998-08-20 Kanemitsu Akashi Kk Verfahren zum Bilden eines zylindrischen Teils eines Blechglieds mit einer zentralen Öffnung
KR100231189B1 (ko) * 1997-01-16 1999-11-15 박노정 다단 플리의 냉간성형방법과 그 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910432A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Mitsuike Kogyo Kk 多重v溝付プ−リの製造方法
JPS61129241A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Fuji Kiko Co Ltd プ−リ−の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910432A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Mitsuike Kogyo Kk 多重v溝付プ−リの製造方法
JPS61129241A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Fuji Kiko Co Ltd プ−リ−の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162234A (ja) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129241A (ja) プ−リ−の製造方法
JPH0966330A (ja) 円板外周部の増肉方法及び外周に伝導部を有する円板部材の成形方法
JP3769874B2 (ja) 多段プーリおよびその製造方法
JPH0459981B2 (ja)
JP3704475B2 (ja) ポリvプーリの製造方法
JP2999449B2 (ja) プレス成形プーリの製造方法および装置
WO1991000155A1 (en) Method of manufacturing sheet metal poly-v-groove pulleys and products obtained thereby
JPH0229413B2 (ja)
JPH0459980B2 (ja)
JP3565939B2 (ja) プーリーの製造方法
JPH0434026B2 (ja)
JP3327499B2 (ja) プーリーの製造方法
JP3746197B2 (ja) 板金製ポリvプーリの製造方法
JPH0366977B2 (ja)
US6502444B1 (en) Method of forming a cylindrical portion of a sheet metal member having a center hole
JPH0229407B2 (ja)
JPH10180386A (ja) プーリ及びその製造方法
JPS62156035A (ja) リング状プ−リの製造方法
JP3690466B2 (ja) 等速形自在軸継手における外輪部材の製造方法
JPH0454534B2 (ja)
JP3780128B2 (ja) 板金製部材の成形方法
JP2645787B2 (ja) 円板の周溝成形方法
JP2547709B2 (ja) 板金製プーリの製造方法
JPH0133261B2 (ja)
JPH0519151Y2 (ja)