JPH0423215Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423215Y2
JPH0423215Y2 JP1984186642U JP18664284U JPH0423215Y2 JP H0423215 Y2 JPH0423215 Y2 JP H0423215Y2 JP 1984186642 U JP1984186642 U JP 1984186642U JP 18664284 U JP18664284 U JP 18664284U JP H0423215 Y2 JPH0423215 Y2 JP H0423215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core optical
fiber unit
base
fixing jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984186642U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61101707U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984186642U priority Critical patent/JPH0423215Y2/ja
Publication of JPS61101707U publication Critical patent/JPS61101707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423215Y2 publication Critical patent/JPH0423215Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は複数心の光フアイバを平行に配置し平
形に一体化した多心光フアイバユニツトの融着接
続作業において、上記光フアイバが長手方向に移
動するのを防止するため前記多心光フアイバユニ
ツトの端末部に装着する固定治具に関するもので
ある。
(従来技術と解決しようとする問題点) 従来複数心の光フアイバを平行に配置し平形に
一体化した多心光フアイバユニツトの融着接続作
業において、最も問題となつていたのは各光フア
イバが長手方向にランダムに移動することにあつ
た。即ち融着接続時には第3図に示すように接続
すべき多心光フアイバユニツト6の対向する光フ
アイバ7の端面を揃え、端面間距離を図のように
一定に設定すべきなのだが、実際には第4図の如
くカツテイング及び搬送時の光フアイバ7の長手
方向の移動により各光フアイバ7の端面にバラツ
キが生じて対向する光フアイバ7の端面間距離が
揃わず、その結果接続損失も全心平均すると高い
ものであつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上述のような光フアイバ7の端面のバ
ラツキが搬送時において主として生じ、それは端
部近くの光フアイバを曲げたり、ねじつたりする
ことに起因することを見出し、これに鑑み接続す
る多心光フアイバユニツトの端部附近を直接に保
持し光フアイバが長手方向に移動するのを防止す
る固定治具を提供するもので、その特徴は、多心
光フアイバユニツトを収納する長溝を中央部に設
けた基盤とこれに枢軸により開閉可能に設けた上
蓋より成り、上記基盤及び上蓋の一方に永久磁石
を、他方に磁性体金属板を備え、両者が磁石によ
り接合されて多心光フアイバユニツトを固定する
ことにある。
(実施例) 第1図は本考案の固定治具の上蓋を開いた状態
の斜視図、第2図は第1図の固定治具に多心光フ
アイバユニツトを装着し、上蓋を閉じて多心光フ
アイバユニツトを固定した状態の斜視図(同図
イ)及び横断面図(同図ロ)を示している。
図面に示すように、固定治具1は多心光フアイ
バユニツト6を収納する長溝4を中央部に設けた
基盤2と、これに蝶番等の枢軸5により開閉可能
に設けた上蓋3より成つている。そして、基盤2
には永久磁石16を埋設し、上蓋3のこれに対応
する位置に鉄、ニツケル等の磁性金属板17を設
け、磁力により基盤2と上蓋3が強固に都合し、
前記基盤2の長溝4内にセツトした多心光フアイ
バユニツト6をしつかりと把特する。この場合、
上蓋3全体を磁性体金属としてもよく、又上蓋3
に永久磁石16を埋設し、基盤2に磁性金属板1
7を設けるか、基盤2を磁性金属板17で構成し
てもよい。
融着接続に当つては、第2図に示すように多心
光フアイバユニツト6の端部附近に固定治具1を
装着した状態で、被覆除去器により多心光フアイ
バユニツト6の端部被覆を除去して光フアイバ7
を露出させた(第5図イ)後、切断器により光フ
アイバ7の端面を切り揃え(第5図ロ)、同図ハ
に示すように融着接続装置にセツトする。
第5図ハにおいて、8は固定治具1を載置する
ステージ、9はV溝9aを設けたV溝台、10は
相対向して設けた放電電極棒で、前記固定治具1
にステージ8上に載置して固定すると共に光フア
イバ7の端部をV溝台9のV溝9aに挿入して位
置決め固定し、しかる後放電電極棒10により放
電加熱して光フアイバ7の融着接続を行なう。
上述した融着接続の一連の準備作業において、
多心光フアイバユニツト6の端部付近には固定治
具1が装着されて固定されているため、搬送時に
おける外乱で各光フアイバ7がランダムに長手方
向に移動するのを防止するのみならず、光フアイ
バ7あるいは多心光フアイバユニツト6の根元側
からの外乱を防止、阻止し、接続作業時に一定の
光フアイバ1端面間の距離を保持し良好な融着接
続が実施できる。
第6図〜第11図は本考案の固定治具の各種の
実施例の形態を示している。
第6図は上蓋が2枚3a,3bで構成され中央
部に間隔をおいて両端に設けられており、一方基
盤2には長溝4の他に溝11が設けられていて、
この部分に光フアイバ7が融着接続後の補強用熱
収縮性チユーブ12を収納するようにしたもので
ある。
第7図は基盤2の長溝4に収納した多心光フア
イバユニツト(図示せず)に接触する上蓋3の内
面に、例えばゴム材料等の高摩擦係数の部材13
を設けたものである。図面では上蓋3の内面に設
けた例を示したが基盤2の長溝4内でもよく、あ
るいはこれらの双方に設けてもよい。このように
多心光フアイバユニツトの接触する面に高摩擦係
数の部材13を設けることにより多心光フアイバ
ユニツトの長手方向の移動量を一層減少さすこと
ができる。
第8図は第6図と同様に上蓋3を2枚3a,3
bで構成し、中央部14において基盤2の上面を
露出し、本考案の固定治具1を融着接続装置のス
テージ8(第5図ハ)に設置するときのクランプ
15の取付け代を設けたものである。
第9図は基盤2の両側面に嵌合溝18を設けた
もので、この嵌合溝18にクランプ19を嵌合す
ることにより、融着接続機のステージ8への取付
けを容易にしたものである。
第10図は基盤2及び上蓋3に設けたバネ20
と突起21によるラチエツト構造により閉じた時
を維持し、多心光フアイバユニツトを把持するよ
うにしたものである。
第11図は上蓋3を複数枚3a,3bとしそれ
ぞれ独立に開閉可能な構成とし、光フアイバユニ
ツト6の一部分を指で押えつけて一時的に保持し
たまま、上蓋の少なくとも1枚を開閉可能にした
ものである。
以上多種類の実施形態例について説明したが、
これらを単独で使用できるのは勿論、いくつかの
実施例を組合せて使用できるのはいうまでもな
い。又図示の説明では基盤にのみ長溝を設けた場
合について説明したが、基盤及び上蓋の双方に長
溝を設け、これらの長溝により多心光フアイバユ
ニツトが治具断面中心に位置するようにしてもよ
い。
(考案の効果) 本考案の固定治具を用いるまでは光フアイバ端
面のバラツキが大きく通常の融着接続が困難であ
つたが、本考案の固定治具を多心光フアイバユニ
ツトに装着するときは、光フアイバ端面のバラツ
キが少なく最大でも20μmにおさえることができ
端面距離も略一定に保持され、融着接続後の接続
損失も最大0.1dBと良好なものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の固定治具の斜視図、第2図は
第1図の固定治具に多心光フアイバユニツトを装
着した状態の斜視図イ及び横断面図ロ、第3図及
び第4図は光フアイバの端面状態の説明図、第5
図は融着接続の準備作業の説明図、第6図〜第1
1図は本考案の固定治具の各種実施形態の説明図
である。 1……固定治具、2……基盤、3……上蓋、4
……長溝、5……枢軸、6……多心光フアイバユ
ニツト、7……光フアイバ、12……熱収縮チユ
ーブ、13……高摩擦部材、16……永久磁石、
17……磁性体金属板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複数心の光フアイバを平行に配置し平形に一
    体化した多心光フアイバユニツトの光フアイバ
    が長手方向に移動するのを防止するために多心
    光フアイバユニツトの端末部に装着する治具で
    あつて、上記多心光フアイバユニツトを収納す
    る長溝を中央部に設けた基盤とこれに枢軸によ
    り開閉可能に設けた上蓋より成り、上記基盤及
    び上蓋のいずれか一方に永久磁石を、他方に磁
    性体金属板を備え、両者が磁石により接合され
    て多心光フアイバユニツトを固定することを特
    徴とする多心光フアイバの固定治具。 (2) 上蓋が2枚で構成され中央部に間隔をおいて
    両端に設けられており、中央部において基盤上
    面が露出していることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の多心光フアイバの固
    定治具。 (3) 多心光フアイバユニツトを収納する長溝内あ
    るいは多心光フアイバユニツトに接する上蓋の
    内面のいずれか一方又は双方に高摩擦係数の部
    材を設けたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項又は第2項記載の多心光フアイバ
    の固定治具。
JP1984186642U 1984-12-07 1984-12-07 Expired JPH0423215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186642U JPH0423215Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186642U JPH0423215Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101707U JPS61101707U (ja) 1986-06-28
JPH0423215Y2 true JPH0423215Y2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=30744103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984186642U Expired JPH0423215Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423215Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524914Y2 (ja) * 1989-06-16 1993-06-24
JP4581666B2 (ja) * 2004-12-08 2010-11-17 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135909A (en) * 1981-02-17 1982-08-21 Fujitsu Ltd Connection method for multicore fiber cable
JPS5757409B2 (ja) * 1978-11-09 1982-12-04 Tioxide Group Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128163Y2 (ja) * 1980-09-22 1986-08-21
JPS6217768Y2 (ja) * 1980-12-24 1987-05-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757409B2 (ja) * 1978-11-09 1982-12-04 Tioxide Group Ltd
JPS57135909A (en) * 1981-02-17 1982-08-21 Fujitsu Ltd Connection method for multicore fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61101707U (ja) 1986-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750804A (en) Optical fiber connecting jig
US5638477A (en) Strain relief means for optical fiber splicing member and improved tool for making the splice
CA1128345A (en) Splicing device for light-wave guides
EP0602105A1 (en) Multiple optical fiber splice
ATE123879T1 (de) Präzisionsgestanztes zentrierelement für eine lichtwellenleiterverbindung.
CA2115156A1 (en) Optical fiber splice
JP4065749B2 (ja) 光ファイバ切断機およびこれを用いた光ファイバ切断方法
CA2068086A1 (en) Optical fiber array splicing device
JP4263509B2 (ja) 光ファイバ把持装置及び光ファイバ突合わせ装置、並びに光ファイバ融着接続装置
JPH06510379A (ja) マルチプル光ファイバ接続装置
JPH0423215Y2 (ja)
KR0183965B1 (ko) 광섬유 스플라이스 접속기
JP2581142Y2 (ja) スプライスアクチュエータ
JPS6347843Y2 (ja)
JP3784446B2 (ja) 光ファイバ接続器
JPS5932987Y2 (ja) V溝接続装置
JPS6033301U (ja) 光ファイバストリッパ
JP4544832B2 (ja) 光ファイバ接続用工具
JPH063364Y2 (ja) 光ファイバ接続部の補強作業用治具
JPH073365Y2 (ja) 光ファイバ心線の固定治具
JP3356189B2 (ja) 光ファイバ接続部把持装置
JPH09203823A (ja) 光コネクタ
JPH04322Y2 (ja)
JPS61126202U (ja)
JPS5932767B2 (ja) 光フアイバv溝接続器