JPS5932987Y2 - V溝接続装置 - Google Patents

V溝接続装置

Info

Publication number
JPS5932987Y2
JPS5932987Y2 JP1980152110U JP15211080U JPS5932987Y2 JP S5932987 Y2 JPS5932987 Y2 JP S5932987Y2 JP 1980152110 U JP1980152110 U JP 1980152110U JP 15211080 U JP15211080 U JP 15211080U JP S5932987 Y2 JPS5932987 Y2 JP S5932987Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
exterior
lower block
connection
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980152110U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774410U (ja
Inventor
忠男 小山
久 村田
博久 関口
裕一 臼井
興 渡辺
Original Assignee
日本電信電話株式会社
古河電気工業株式会社
住友電気工業株式会社
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社, 古河電気工業株式会社, 住友電気工業株式会社, 株式会社フジクラ filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP1980152110U priority Critical patent/JPS5932987Y2/ja
Publication of JPS5774410U publication Critical patent/JPS5774410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932987Y2 publication Critical patent/JPS5932987Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、抗張力体等の外装が施された外装光フアイバ
コードの接続装置に関するものである。
外装が施されていない光フアイバ心線の接続方法として
は、従来、接続しようとする2本の光ファイバを加熱融
着して接続する方法と、2本の光ファイバの中心軸を可
能な限り一致させて突合せる接続器を使用する方法があ
る。
後者の方法は、接続器の下部ブロックの表面に断面V字
形の溝を形成し、その■溝中にそれぞれ接続すべき光フ
ァイバを突合せて配置し接続器の上部ブロックを前記下
部ブロックに嵌合して■溝中の光ファイバを押圧固定す
る■溝接続法である。
この■溝接続法においては、下部ブロックを固定し上部
ブロックを下部ブロックの所定の位置にセットし押圧固
定するための装置を必要とする。
第1図に示した従来の装置による接続作業は、まず上部
ブロック1および下部ブロック2を接続装置3にセット
し、ファイバ心線4の被覆を除去し所定の長さに切断さ
れた2本のファイバを下部ブロック2のV字形の溝に入
れ、光フアイバ端部周辺にファイバのコアと同等の屈折
率をもち光の透過の良い液(整合剤)をわずかに滴下し
た後、上部ブロック1を下部ブロック2上におろし、フ
ァイバを仮固定する。
この状態で、さらにファイバ端部を相互に突き合せ、し
かるのち上部ブロック1を適当な力で押えた後、これら
を接着剤により固定する。
しかしながら、このような従来の装置では、抗張力体等
の外装が施された外装光ファイバたとえば光コードの接
続を行う場合、外装の重量あるいは外装ファイバに挿入
した外装を接続するための接続補強部材の重量により突
き合わせ部が軸方向にずれてしまい、作業性が悪いのみ
ならず良好な接続が得られないという欠点があった。
また、従来においても特開昭55−96912号公報に
示されるように、装置の両側に、心線被覆部をスリップ
可能に保持する保持具を設けた例もあるが、抗張力体等
の外装が施された外装光フアイバコードに対し、光ファ
イバの復元力により外装部のスリップ作用を期待するの
は不可能であって、接続精度を確保し作業性を確保せん
とすれば、光フアイバ心線の場合とは全く異なる機構を
必要とする。
本考案は、これらの欠点を解決するため、接続装置にコ
ード端末の外装部を緩く保持する外装部保持台およびコ
ード外装の接続補強部材を保持する接続補強部材保持台
を接続装置の近傍に設けたことを特徴とするもので、以
下図面について詳細に説明する。
第2図は本考案の一実施例を示すもので、aは接続装置
の平面図、bは側面図である。
本実施例における接続装置は、上部ブロック把持アーム
5と下部ブロック固定板6および外装部保持台7、接続
補強部材保持台8とにより構成される。
上部ブロック把持アーム5はその先端部にスリットが切
ってあり、上部ブロック9のつまみ部を該スリット部に
上部および下部ブロック把持部の断面図である第3図に
示されるはさみ板バネ10の圧縮力によって把持する。
一方、下部ブロック11は、接続装置ベースと下部ブロ
ック固定板6の間にはさみ、下部ブロック固定ネジ12
でしめつけることによって固定される。
なお、本実施例では、上部ブロック9の把持は、把持ア
ーム5の先端に設けたはさみ板バネ10によってはさみ
込むことによっているが、この把持方法はこれに限定さ
れるものではなく、たとえば真空吸着による方法でもよ
い。
このようにして上部ブロック9、下部ブロック11を固
定した後、アーム押付はネジ13をゆるめて上部ブロッ
ク把持アーム5をスライド軸14に沿って持ちあげ、把
持アーム5の長孔15にそって把持アーム5を逃がすこ
とによって上部ブロック9を逃がしておく。
この状態で、接続する2本のファイバを左右より下部ブ
ロック11の■溝部へ挿入し、上部ブロック9を下部ブ
ロック11に嵌合させる。
次いで、アーム押し付はネジ13をファイバ心線が軸方
向にある程度自由に移動できるように軽く締めつけてお
き、しかる後、2本のファイバ心線を突き合わせる。
その後、更にアーム押付はネジ13をしめこむことによ
って第3図に示される押付力調整バネ16を介して適当
な圧力を加える。
最後に接着剤を注入光てんし、ファイバと下部ブロック
1L上部ブロック9の3つを接着一体化し、以上でファ
イバの接続を完了する。
なお、単心コードの接続でコードの抗張力体および外被
の接続を行なう場合には、あらかじめ接続補強用のスリ
ーブをコード部に通しておき接続を行なう必要がある。
この時には、第1図に示した従来の接続装置では、ファ
イバの突き合せを行う際にコード自体の重量および補強
スリーブの重量により突き合わせ部が軸方向にずれてし
まい、作業性が悪く良好な接続が得られないことが多か
ったことについては前述した。
このため、本発明においては、第2図、第4図および第
5図に示したように、接続補強部材保持台8および外装
部保持台7を接続装置の近傍にそなえつけである。
すなわち単心コードを保持した状態を示す第6図におい
て、単心コード17は、その抗張力繊維18が内スリー
ブ19および外スリーブ20ではさまれ、その部分を接
続補強部材保持台8の■溝部へのせ、しかる後にコード
部分を外装部保持台7で保持する。
外装部保持台7は、その断面を説明する第5図で示され
るように、上ブタ21および下ブロック22によりなり
、ネジで装置ベースにとめである。
上ブタ21と下ブロック22は蝶番23により連結され
ており、つまみ24を持ち上げることにより上ブタ21
は開閉できる。
また、外装部保持溝25は、その断面形状は円形であり
、ファイバの突き合わせ時に容易にコードがすべるよう
にテフロン樹脂によって作られている。
また、上ブタ21の押え力は、マグネット26と押え力
調整ネジ27との間のマグネットの力により調整ネジ2
7をまわす事により調整可能となっているが、バネある
いは上ブタ21の自重を利用しても良い。
以上、図面に示した実施例にもとづいて説明したように
接続補強部材保持台8および外装部保持台7を設けるこ
とにより光ファイバの突き合わせ時にコードおよび接続
補強部材の重量により光フアイμが軸方向に移動するの
を防止でき、良好な接続作業性が得られ、ひいては低損
失かつ耐環境性が良好という接続特性の向上が期待でき
る。
なお、本実施例では単心コードの場合を例にとって説明
したが、多心コードでも全くその事情は同じである。
また、実施例では外装部保持台7の外装部保持溝25は
テフロン樹脂にしたが、これは摩擦係数の小さいすべり
やすい材質ならなんでも良く、また、その断面形状も円
形に限らす■字形でも四角形でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接続装置を示し、aは平面図、bは側面
図である。 また、第2図〜第6図は本考案に係る接続装置を示し、
第2図aは全体構成を示す平面図、第2図すは全体構成
を示す側面図、第3図は上部および下部ブロック把持部
の断面図、第4図は接続補強部材保持台の断面図、第5
図は外装部保持台の断面図、第6図は単心コードを保持
した場合の保持部の断面図である。 図面中、7は外装部保持台、8は接続補強部材保持台、
17は単心コード、18は抗張力繊維、19は内スリー
ブ、20は外スリーブ、21は上ブタ、22は下ブロッ
ク、23は蝶番、24はつまみ、25は外装部保持溝、
26はマグネット、27は押え力調整ネジ、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被覆光ファイバの外周に抗張力体および外被等の外装が
    施された光フアイバコードを相互に接続するための■溝
    接続装置において、前記光フアイバコードの端末外装部
    を緩く保持する外装部保持台および前記光フアイバコー
    ド外装の接続補強部材を保持する接続補強部材保持台を
    、上部ブロック把持アームおよび下部ブロック固定板に
    よって構成される接続装置の近傍に設けたことを特徴と
    する■溝接続装置。
JP1980152110U 1980-10-27 1980-10-27 V溝接続装置 Expired JPS5932987Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980152110U JPS5932987Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 V溝接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980152110U JPS5932987Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 V溝接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774410U JPS5774410U (ja) 1982-05-08
JPS5932987Y2 true JPS5932987Y2 (ja) 1984-09-14

Family

ID=29511416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980152110U Expired JPS5932987Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 V溝接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932987Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596912A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Axial aligning method of optical fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596912A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Axial aligning method of optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774410U (ja) 1982-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1310527C (en) Fiber optic connector
US5418874A (en) Force transfer system for an optical fiber connector
US5414790A (en) Actuation tool and cap for fiber optic connector
US4693550A (en) Crimp type fiber optic connector
CN101802670B (zh) 用于光纤制备工具的光纤夹具机构
CA1128345A (en) Splicing device for light-wave guides
JP2001066462A (ja) 光ファイバコネクタおよびその複合部品
US4643520A (en) Method of terminating fiber optic connector without polishing optical fiber
JP3089449B2 (ja) 単心光ファイバのテープ化方法及び装置
EP0269409B1 (en) Rematable optical splice utilizing rods
JP2000505565A (ja) 光ファイバ分配枠内における光ファイバ結合器の導通化および非導通化の方法およびシステム
JPS5932987Y2 (ja) V溝接続装置
US5323475A (en) Optical connector
JPH0475483B2 (ja)
JP3884648B2 (ja) コネクタ付き光ケーブル
EP0560796A1 (en) FIBER OPTICAL COUPLING DEVICE AND METHOD.
JP2581142Y2 (ja) スプライスアクチュエータ
JPH0423215Y2 (ja)
JPS6347843Y2 (ja)
JP3635561B2 (ja) 光ファイバホルダ
JPH0453611Y2 (ja)
JPS60185907A (ja) 光フアイバ保護部材
JP3785337B2 (ja) メカニカルスプライス
JPS6128163Y2 (ja)
JPS622566Y2 (ja)