JPH04231307A - 酸化物セラミック超電導体の連続生産装置 - Google Patents
酸化物セラミック超電導体の連続生産装置Info
- Publication number
- JPH04231307A JPH04231307A JP3213137A JP21313791A JPH04231307A JP H04231307 A JPH04231307 A JP H04231307A JP 3213137 A JP3213137 A JP 3213137A JP 21313791 A JP21313791 A JP 21313791A JP H04231307 A JPH04231307 A JP H04231307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide ceramic
- continuous production
- ceramic superconductors
- continuous
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 title claims description 25
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 title claims description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- -1 forsterite compound Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910021521 yttrium barium copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011020 pilot scale process Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/45—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
- C04B35/4504—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/26—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic on endless conveyor belts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超電導体の製造に利用さ
れる。すなわち本発明はセラミック超電導体の連続製造
装置、ことに所望最終セラミックの一部となる金属のイ
オンを含有する溶液の薄層熱分解を保証する装置による
酸化物セラミック超電導体の製造に関する。
れる。すなわち本発明はセラミック超電導体の連続製造
装置、ことに所望最終セラミックの一部となる金属のイ
オンを含有する溶液の薄層熱分解を保証する装置による
酸化物セラミック超電導体の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】数年前までは超電導の利用は技術上のコ
ストによって制約されていた。これは、超電導現象の生
ずるのが非常な低温、典型的には液体ヘリウムの温度近
辺であることによる。
ストによって制約されていた。これは、超電導現象の生
ずるのが非常な低温、典型的には液体ヘリウムの温度近
辺であることによる。
【0003】しかしながら、超電導に対する実際的な関
心が、近年の新たな材料の発見、ことに酸化物セラミッ
ク類の発見によって大きくなって来たのである。このよ
うな新たな材料では、到達させ維持するのが従来よりも
経済的にできるはるかに高い温度、典型的には液体窒素
の温度付近で超電導特性が得られるのである。しかしな
がら酸化物セラミック超電導体の適用性が乏しいこと、
ことにこのような材料の製造を定性的かつ定量的に満足
できるようにする方法および装置がないことによって、
この新たな材料への関心も若干抑制されていた。
心が、近年の新たな材料の発見、ことに酸化物セラミッ
ク類の発見によって大きくなって来たのである。このよ
うな新たな材料では、到達させ維持するのが従来よりも
経済的にできるはるかに高い温度、典型的には液体窒素
の温度付近で超電導特性が得られるのである。しかしな
がら酸化物セラミック超電導体の適用性が乏しいこと、
ことにこのような材料の製造を定性的かつ定量的に満足
できるようにする方法および装置がないことによって、
この新たな材料への関心も若干抑制されていた。
【0004】事実上、殆んどすべての酸化物セラミック
超電導体製造技術は極端に費用がかかるものである。た
とえば、所望セラミックを構成する酸化物の超微粒子化
、J.Phys.30(1988)L251記載の共凝
結、ACS Symp.Ser.351(1987)c
h.10に記載のゾルーゲル法、またはJ.Phys.
D21(1988)226に記載のくえん酸法がこの例
としてあげられる。このようなコスト高の生産性は商業
的に受け入れられるものではない。またこのような超電
導体を製造することは複雑な工程を要し、しかも満足で
きる結果を得られるものではない。
超電導体製造技術は極端に費用がかかるものである。た
とえば、所望セラミックを構成する酸化物の超微粒子化
、J.Phys.30(1988)L251記載の共凝
結、ACS Symp.Ser.351(1987)c
h.10に記載のゾルーゲル法、またはJ.Phys.
D21(1988)226に記載のくえん酸法がこの例
としてあげられる。このようなコスト高の生産性は商業
的に受け入れられるものではない。またこのような超電
導体を製造することは複雑な工程を要し、しかも満足で
きる結果を得られるものではない。
【0005】酸化物セラミック超電導体の連続的生産の
ための既知方法は、炉内で金属イオンの所望混合物を含
有する溶液を噴霧し、次いでこの結果出来た粉末を集め
るという昔からの酸化物の製造プロセス(USP3,1
89,550)の変形法にすべて基づくものであった。 この変形とは、このようにして形成されたセラミックの
粉末を噴流として、被覆しようとする表面に差し向ける
ことである(たとえばこのような技術はJAP.J.o
f Appl.Phys.vol.27, No.6,
pp・L1086−L1088およびpp・1092−
1093、さらには同vol.29, No.1,pp
.L33−L35参照)。
ための既知方法は、炉内で金属イオンの所望混合物を含
有する溶液を噴霧し、次いでこの結果出来た粉末を集め
るという昔からの酸化物の製造プロセス(USP3,1
89,550)の変形法にすべて基づくものであった。 この変形とは、このようにして形成されたセラミックの
粉末を噴流として、被覆しようとする表面に差し向ける
ことである(たとえばこのような技術はJAP.J.o
f Appl.Phys.vol.27, No.6,
pp・L1086−L1088およびpp・1092−
1093、さらには同vol.29, No.1,pp
.L33−L35参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の連続
生産技術の主要な欠点は次のとおりである。
生産技術の主要な欠点は次のとおりである。
【0007】低生産性。形成される粉末は通常、非常に
微細(約1ミクロンまたはそれ以下)であり、これを集
収することは非常に困難である。これは、公知のように
、このような微細な粒子に対する電気フィルタの回収効
率は70%以下であるからである。
微細(約1ミクロンまたはそれ以下)であり、これを集
収することは非常に困難である。これは、公知のように
、このような微細な粒子に対する電気フィルタの回収効
率は70%以下であるからである。
【0008】粉末粒子の形態。粒子は一般に中空であっ
て、このような粒子で形成された本体は低圧粉密度(典
型的には60%以下)であって、最終寸法を所望どおり
とするのが困難である(フランス国特許出願第2628
415号参照)。
て、このような粒子で形成された本体は低圧粉密度(典
型的には60%以下)であって、最終寸法を所望どおり
とするのが困難である(フランス国特許出願第2628
415号参照)。
【0009】粒子の熱処理制御が不可能であること。こ
れは粒子が高度に乱流流体環境下で形成されることによ
る。
れは粒子が高度に乱流流体環境下で形成されることによ
る。
【0010】従って、現在の技術では、最近になって出
現した酸化物セラミック超電導体粉末に対する大きな要
求を満足させることができるような生産システムを提供
することができないことは明らかである。
現した酸化物セラミック超電導体粉末に対する大きな要
求を満足させることができるような生産システムを提供
することができないことは明らかである。
【0011】本発明は、優秀な品質の酸化物セラミック
超電導体粉末を連続生産でき、未加工状態から可能最大
限の密度に圧し固めることのできる製品とする、簡易か
つ制御容易な装置を提供することにより、前述の従来の
欠点を克服するものである。
超電導体粉末を連続生産でき、未加工状態から可能最大
限の密度に圧し固めることのできる製品とする、簡易か
つ制御容易な装置を提供することにより、前述の従来の
欠点を克服するものである。
【0012】すなわち本発明は、金属イオンが溶解して
いる液体成分を包含する溶液から出発して酸化物セラミ
ック超電導体を連続的に生産する装置において、可動の
連続面と、この連続面に前記溶液の液体層を供給する手
段と、前記液体層から前記液体成分を蒸発せしめ残留す
る金属塩を酸化性雰囲気中で高温処理して酸化物セラミ
ックを生成させる手段と、この結果出来た酸化物セラミ
ックを前記連続面から取り出す手段との協働関係的組み
合わせを包含することを特徴とする、酸化物セラミック
超電導体の連続生産装置にある。
いる液体成分を包含する溶液から出発して酸化物セラミ
ック超電導体を連続的に生産する装置において、可動の
連続面と、この連続面に前記溶液の液体層を供給する手
段と、前記液体層から前記液体成分を蒸発せしめ残留す
る金属塩を酸化性雰囲気中で高温処理して酸化物セラミ
ックを生成させる手段と、この結果出来た酸化物セラミ
ックを前記連続面から取り出す手段との協働関係的組み
合わせを包含することを特徴とする、酸化物セラミック
超電導体の連続生産装置にある。
【0013】好適には、前記連続面は無端金属ベルトの
表面の一方であり、所望製品の汚染を回避するためにこ
の表面は好適には酸化物を基材とし、金属イオンを含有
する前記溶液に不活性であって高温に耐える被覆を有す
るものとする。
表面の一方であり、所望製品の汚染を回避するためにこ
の表面は好適には酸化物を基材とし、金属イオンを含有
する前記溶液に不活性であって高温に耐える被覆を有す
るものとする。
【0014】この目的のために満足であると考えられる
成分は酸化マグネシウムであって、これは他の酸化物と
協同してたとえばフォルステライトのような化合物を形
成することができる。
成分は酸化マグネシウムであって、これは他の酸化物と
協同してたとえばフォルステライトのような化合物を形
成することができる。
【0015】前記表面は、前記液体層の液体成分を蒸発
させ残りの固体残渣を高温で酸化させる装置を連続的に
通過せしめられる。この装置は好適には長手方向に複数
の領域に分割せしめられた管状の炉から成り、これら領
域のそれぞれに温度制御およびモニタ用の装置が設けて
ある。前記管状の炉は好適には電気加熱のものとし、こ
こを流れるガスの流れを制御しモニタする手段をそなえ
たものとすることができる。
させ残りの固体残渣を高温で酸化させる装置を連続的に
通過せしめられる。この装置は好適には長手方向に複数
の領域に分割せしめられた管状の炉から成り、これら領
域のそれぞれに温度制御およびモニタ用の装置が設けて
ある。前記管状の炉は好適には電気加熱のものとし、こ
こを流れるガスの流れを制御しモニタする手段をそなえ
たものとすることができる。
【0016】酸化物超電導体を形成しなければならない
金属のイオンを含有する液体層を前記連続面に供給する
手段は、好適には液体用の貯槽から成るものとし、これ
に前記連続面に向かう液体の流れを制御しモニタする手
段を設ける。前記連続面の全幅にわたって良好な連続す
る均質な処理を施すため、本発明装置には好適にはたと
えば少なくともひとつのスキマーブレードから成る、前
記層の厚さが均一であることを保証する手段を設ける。 前記連続面には、また、前記液体を閉じ込める長手方向
の側部ストリップと、前記液体層の所望厚さを決定する
ように前記連続面から一定の距離を隔てて設置された少
なくともひとつの垂直方向に調節のできるブレードとを
設ける。この場合、前記ブレードまたはこれらブレード
の少なくとも最後のものが前記炉の入口に設置され、こ
れによって前記液体が、制御されない厚さの変化が生ず
る前に、急速に蒸発されるようにする。
金属のイオンを含有する液体層を前記連続面に供給する
手段は、好適には液体用の貯槽から成るものとし、これ
に前記連続面に向かう液体の流れを制御しモニタする手
段を設ける。前記連続面の全幅にわたって良好な連続す
る均質な処理を施すため、本発明装置には好適にはたと
えば少なくともひとつのスキマーブレードから成る、前
記層の厚さが均一であることを保証する手段を設ける。 前記連続面には、また、前記液体を閉じ込める長手方向
の側部ストリップと、前記液体層の所望厚さを決定する
ように前記連続面から一定の距離を隔てて設置された少
なくともひとつの垂直方向に調節のできるブレードとを
設ける。この場合、前記ブレードまたはこれらブレード
の少なくとも最後のものが前記炉の入口に設置され、こ
れによって前記液体が、制御されない厚さの変化が生ず
る前に、急速に蒸発されるようにする。
【0017】前記連続面から炉内で生ずる酸化生成物を
取り出す手段が好適にはスクラッパバーから成り、この
スクラッパバーが前記連続面の移行の方向に斜めにずら
してあり、丁度この連続面に当接するようにしてある。
取り出す手段が好適にはスクラッパバーから成り、この
スクラッパバーが前記連続面の移行の方向に斜めにずら
してあり、丁度この連続面に当接するようにしてある。
【0018】以下本発明を添付図面に例示したパイロッ
ト規模の実施例について詳述するが、本発明はこの特定
の実施例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸
脱しないで幾多の変化変形がなし得ることはもちろんで
ある。
ト規模の実施例について詳述するが、本発明はこの特定
の実施例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸
脱しないで幾多の変化変形がなし得ることはもちろんで
ある。
【0019】図1において、ロール2および3をめぐっ
てまわる無端の金属ベルト1は矢印で示す方向にタンク
4の直下を動く。このタンク4は、高温酸化により酸化
物セラミック超電導体を形成しなければならない所望の
割合の金属イオンを有する溶液5を収容している。この
タンク4から溶液5は導管4′を介して金属ベルト1へ
と供給される。ここで層6が形成される。この層の厚さ
はブレード7で制御される。所望の厚さの溶液をのせた
金属ベルト1は炉8に入る。この炉8は複数の領域(図
示の実施例では符号8.1、8.2、8.3、8.4で
示す4つの領域)に分割されている。これら領域のそれ
ぞれは温度制御およびモニタのための手段9に適宜接続
されている。
てまわる無端の金属ベルト1は矢印で示す方向にタンク
4の直下を動く。このタンク4は、高温酸化により酸化
物セラミック超電導体を形成しなければならない所望の
割合の金属イオンを有する溶液5を収容している。この
タンク4から溶液5は導管4′を介して金属ベルト1へ
と供給される。ここで層6が形成される。この層の厚さ
はブレード7で制御される。所望の厚さの溶液をのせた
金属ベルト1は炉8に入る。この炉8は複数の領域(図
示の実施例では符号8.1、8.2、8.3、8.4で
示す4つの領域)に分割されている。これら領域のそれ
ぞれは温度制御およびモニタのための手段9に適宜接続
されている。
【0020】炉の第1の領域8.1においては、液体層
は急速に乾燥せしめられ、金属ベルトの上には、溶液中
に最初に含有していた金属カチオンの塩の混合物が残る
。 これに続く領域8.2、8.3および8.4では、これ
らの塩が酸素含有雰囲気中で700℃ないし1000℃
の温度にまで昇温せしめられて酸化せしめられる。YB
COの場合、得られる生成物は凝集したスポンジのよう
なもので、この形態は偽層のフレーク状の灰となり、こ
れが層12を形成する。この層はスクラッパバー10で
かき取られるまで金属ベルトに附着している。かき取ら
れたフレーク状の灰は貯蔵箱11内に集められる。
は急速に乾燥せしめられ、金属ベルトの上には、溶液中
に最初に含有していた金属カチオンの塩の混合物が残る
。 これに続く領域8.2、8.3および8.4では、これ
らの塩が酸素含有雰囲気中で700℃ないし1000℃
の温度にまで昇温せしめられて酸化せしめられる。YB
COの場合、得られる生成物は凝集したスポンジのよう
なもので、この形態は偽層のフレーク状の灰となり、こ
れが層12を形成する。この層はスクラッパバー10で
かき取られるまで金属ベルトに附着している。かき取ら
れたフレーク状の灰は貯蔵箱11内に集められる。
【0021】層12は自己密着性を有し、金属ベルトへ
の附着は、これが金属ベルトの動きによって吹き飛ばさ
れないのに充分な程度であるが、スクラッパバーによっ
ては容易にかき取ることができる。この特性はまた、適
当なガス噴流を用いても灰を金属ベルトからはがすこと
ができることを保証するものでもある。
の附着は、これが金属ベルトの動きによって吹き飛ばさ
れないのに充分な程度であるが、スクラッパバーによっ
ては容易にかき取ることができる。この特性はまた、適
当なガス噴流を用いても灰を金属ベルトからはがすこと
ができることを保証するものでもある。
【0022】このようにして、得られた生成物の95%
以上を回収することが可能である。
以上を回収することが可能である。
【0023】YBCOの生産の場合、得られた生成物の
カーボン汚染は0.2%以下である。
カーボン汚染は0.2%以下である。
【0024】X線検査によれば、本発明装置により得ら
れたYBCOは単相(適用する熱サイクルに依存して斜
方晶系または正方晶系)であり、また圧粉密度65%以
上の非常にしっかりした生成物に圧密される。
れたYBCOは単相(適用する熱サイクルに依存して斜
方晶系または正方晶系)であり、また圧粉密度65%以
上の非常にしっかりした生成物に圧密される。
【0025】長さ2メートル、幅100ミリの広幅金属
ベルトを有するパイロットラインでは上述の純度のYB
COを200g/hの割合で生産することが可能である
。
ベルトを有するパイロットラインでは上述の純度のYB
COを200g/hの割合で生産することが可能である
。
【図1】図1は本発明装置の略図的立面図である。
1 金属ベルト
2 ロール
3 ロール
4 タンク
4′ 導管
5 溶液
6 層
7 ブレード
8 炉
8.1 領域
8.2 領域
8.3 領域
8.4 領域
9 温度制御およびモニタ手段
10 スクラッパバー
11 貯蔵箱
12 層
Claims (10)
- 【請求項1】金属イオンが溶解している液体成分を包含
する溶液から出発して酸化物セラミック超電導体を連続
的に生産する装置において、可動の連続面と、この連続
面に前記溶液の液体層を供給する手段と、前記液体層か
ら前記液体成分を蒸発せしめ残留する金属塩を酸化性雰
囲気中で高温処理して酸化物セラミックを生成させる手
段と、この結果出来た酸化物セラミックを前記連続面か
ら取り出す手段との協働関係的組み合わせを包含するこ
とを特徴とする、酸化物セラミック超電導体の連続生産
装置。 - 【請求項2】請求項1記載の装置において、前記連続面
が無端金属ベルトの表面の一方であることを特徴とする
、酸化物セラミック超電導体の連続生産装置。 - 【請求項3】請求項2記載の装置において、前記表面が
前記金属イオンを含有する溶液に不活性である耐高温被
覆を有することを特徴とする、酸化物セラミック超電導
体の連続生産装置。 - 【請求項4】請求項3記載の装置において、前記被覆が
酸化マグネシウム基材であることを特徴とする、酸化物
セラミック超電導体の連続生産装置。 - 【請求項5】請求項4記載の装置において、前記被覆が
フォステライト化合物であることを特徴とする、酸化物
セラミック超電導体の連続生産装置。 - 【請求項6】請求項1記載の装置において、前記液体成
分を蒸発せしめ金属塩残渣を高温処理する手段が管状の
炉から成ることを特徴とする、酸化物セラミック超電導
体の連続生産装置。 - 【請求項7】請求項6記載の装置において、前記炉が長
手方向に複数の領域に分割されており、それぞれの領域
に温度制御およびモニタ用の手段を完備していることを
特徴とする、酸化物セラミック超電導体の連続生産装置
。 - 【請求項8】請求項7記載の装置において、前記炉は電
熱式のもので、これにはここを流れるガスの流れを制御
しモニタする手段が完備していることを特徴とする、酸
化物セラミック超電導体の連続生産装置。 - 【請求項9】請求項1記載の装置において、前記液体層
の厚さを均一にするスキマーブレードから成る手段をそ
なえていることを特徴とする、酸化物セラミック超電導
体の連続生産装置。 - 【請求項10】請求項1記載の装置において、前記連続
面上に前記液体層を閉じ込める長手方向の側部ストリッ
プと、前記液体層の厚さを決定するように前記連続面か
ら或る距離を隔てて設置した少なくともひとつの垂直方
向に調節可能のブレードとをそなえたことを特徴とする
、酸化物セラミック超電導体の連続生産装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT04820590A IT1248618B (it) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | Dispositivo per la produzione in continuo di ceramiche superconduttrici |
IT48205A/90 | 1990-08-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04231307A true JPH04231307A (ja) | 1992-08-20 |
Family
ID=11265216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3213137A Withdrawn JPH04231307A (ja) | 1990-08-01 | 1991-07-31 | 酸化物セラミック超電導体の連続生産装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5235158A (ja) |
JP (1) | JPH04231307A (ja) |
AT (1) | AT398252B (ja) |
BE (1) | BE1004135A3 (ja) |
CH (1) | CH683215A5 (ja) |
DE (2) | DE4124548A1 (ja) |
FR (1) | FR2665373A1 (ja) |
GB (1) | GB2248233B (ja) |
IT (1) | IT1248618B (ja) |
NL (1) | NL9101314A (ja) |
SE (1) | SE9102268L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8809986B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-08-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US913760A (en) * | 1909-03-02 | William S Osborne | Apparatus for desiccating fluid substances. | |
US784854A (en) * | 1902-07-09 | 1905-03-14 | Simon A Kohn | Toasting-oven. |
US1787063A (en) * | 1928-08-29 | 1930-12-30 | Maryland Air Conditioning Corp | Conditioning machine |
US2301589A (en) * | 1940-06-05 | 1942-11-10 | Shepard William Gillard | Drying of fruit pulp |
US2414580A (en) * | 1943-02-27 | 1947-01-21 | Dehydration Inc | Heated endless conveyer structure for dehydrating foods |
US4554437A (en) * | 1984-05-17 | 1985-11-19 | Pet Incorporated | Tunnel oven |
EP0240952A3 (en) * | 1986-04-10 | 1989-02-08 | Sumitomo Chemical Company, Limited | A method for producing a flaky material |
KR880009453A (ko) * | 1987-01-30 | 1988-09-15 | 원본미기재 | 초전도성 재료와 그 제조방법 |
GB2204033B (en) * | 1987-05-01 | 1991-07-10 | Gen Electric Plc | A method of forming superconductive ceramic material |
JPH02503789A (ja) * | 1987-06-09 | 1990-11-08 | イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー | 90k超伝導体の改良製造方法 |
JPH085734B2 (ja) * | 1987-06-29 | 1996-01-24 | 古河電気工業株式会社 | セラミックス超電導成形体の製造方法 |
JPS6445021A (en) * | 1987-08-12 | 1989-02-17 | Furukawa Electric Co Ltd | Manufacture of high temperature superconductive material |
AT391848B (de) * | 1988-06-22 | 1990-12-10 | Andritz Ag Maschf | Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von metalloxiden |
US4877768A (en) * | 1988-07-25 | 1989-10-31 | Xerox Corporation | Processes for the preparation of copper oxide superconductors |
CA2020319A1 (en) * | 1989-07-11 | 1991-01-12 | Samuel Liang | Flash evaporation method for producing superconducting powder |
US5023429A (en) * | 1989-10-11 | 1991-06-11 | Flakee Mills, Inc. | Vessel and method for thermally processing bulk material |
-
1990
- 1990-08-01 IT IT04820590A patent/IT1248618B/it active IP Right Grant
-
1991
- 1991-07-16 CH CH2109/91A patent/CH683215A5/it not_active IP Right Cessation
- 1991-07-24 DE DE4124548A patent/DE4124548A1/de not_active Withdrawn
- 1991-07-24 DE DE9116668U patent/DE9116668U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-26 GB GB9116147A patent/GB2248233B/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-30 US US07/737,682 patent/US5235158A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-30 BE BE9100705A patent/BE1004135A3/fr not_active IP Right Cessation
- 1991-07-30 FR FR9109643A patent/FR2665373A1/fr not_active Withdrawn
- 1991-07-31 SE SE9102268A patent/SE9102268L/ not_active Application Discontinuation
- 1991-07-31 JP JP3213137A patent/JPH04231307A/ja not_active Withdrawn
- 1991-07-31 NL NL9101314A patent/NL9101314A/nl not_active Application Discontinuation
- 1991-07-31 AT AT0152491A patent/AT398252B/de not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8809986B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-08-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
US8933483B2 (en) | 2009-05-28 | 2015-01-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE9102268L (sv) | 1992-02-02 |
NL9101314A (nl) | 1992-03-02 |
BE1004135A3 (fr) | 1992-09-29 |
CH683215A5 (it) | 1994-01-31 |
GB9116147D0 (en) | 1991-09-11 |
IT9048205A1 (it) | 1992-02-01 |
IT9048205A0 (it) | 1990-08-01 |
GB2248233B (en) | 1994-08-17 |
DE9116668U1 (de) | 1993-07-01 |
DE4124548A1 (de) | 1992-02-06 |
IT1248618B (it) | 1995-01-21 |
GB2248233A (en) | 1992-04-01 |
US5235158A (en) | 1993-08-10 |
ATA152491A (de) | 1994-02-15 |
AT398252B (de) | 1994-11-25 |
FR2665373A1 (fr) | 1992-02-07 |
SE9102268D0 (sv) | 1991-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Preparation of spherical fine ZnO particles by the spray pyrolysis method using ultrasonic atomization techniques | |
DE60128253T2 (de) | Precursor-lösungen und verfahren zur ihrer verwendung | |
DE3418424C2 (ja) | ||
AU658016B2 (en) | A method of fabricating a superconductive flexible conductor, having a high critical temperature, and a conductor resulting therefrom | |
DE2719710A1 (de) | Verfahren zum giessen kontinuierlicher faeden mit abschreckwalze und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens | |
Kodas et al. | Generation of thick Ba2YCu3O7 films by aerosol deposition | |
JPH04231307A (ja) | 酸化物セラミック超電導体の連続生産装置 | |
DE68917779T2 (de) | Josephson-Einrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung. | |
KR20070063472A (ko) | 산화물 초전도체 원료의 제조방법, 산화물 초전도선재의제조방법 및 초전도기기 | |
DE4038564A1 (de) | Thermisch gespritzte bleihaltige dickschichten | |
DE68909130T2 (de) | Methode zur Herstellung zusammengesetzter keramischer und kupferhaltiger supraleitender Elemente. | |
Kula et al. | Deposition and properties of high critical temperature superconducting ceramic thin films | |
Okutomi et al. | Evolution of microstructure in BaTiO3 thin films recrystallised by laser | |
DE4134984C1 (en) | Prodn. of yttrium-contg. high temp. superconductors - by introducing yttrium by evapn. from yttrium oxide vessel in oxygen@-contg. atmos. and depositing on substrate | |
Mančić et al. | Structural Properties of Ultradispersed Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O Particles Synthesized from Aerosol | |
Fisanick et al. | CW laser etching of Ba2YCu3O7 films | |
JPH01218802A (ja) | 超電導体の加工方法 | |
Ishige et al. | Laser Zone Melting of Bi 2 Sr 2 CaCu 2 Li 0.5 Al y O x Superconductors | |
Dahotre et al. | Non-vacuum laser deposition of buffer layers for coated conductors | |
JPH012220A (ja) | セラミックス超電導線材の製造方法 | |
JPH03208861A (ja) | 超電導材料成形物およびその製造方法 | |
JPH01146214A (ja) | 超電導体線材の製造方法 | |
JPH01188415A (ja) | 酸化物系超電導粉体の製造方法 | |
JPH1192148A (ja) | マグヘマイトの製造方法 | |
JPH01179723A (ja) | 酸化物系超電導粉体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19981008 |