JPH04230247A - 6,7−ジ置換−2−アミノテトラリン類免疫調節剤 - Google Patents

6,7−ジ置換−2−アミノテトラリン類免疫調節剤

Info

Publication number
JPH04230247A
JPH04230247A JP3143211A JP14321191A JPH04230247A JP H04230247 A JPH04230247 A JP H04230247A JP 3143211 A JP3143211 A JP 3143211A JP 14321191 A JP14321191 A JP 14321191A JP H04230247 A JPH04230247 A JP H04230247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
control
hydroxy
disubstituted
aminotetralin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875061B2 (ja
Inventor
Piero Foresta
ピエロ・フォレスタ
Mauro Marzi
マウロ・マルチ
Maria O Tinti
マリア・オルネーラ・チンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JPH04230247A publication Critical patent/JPH04230247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875061B2 publication Critical patent/JP2875061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/26Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般式(1):
【化3】 (式中、XおよびYは同一または異なって、メトキシ、
アセトキシおよびフルオロからなる群から選ばれ、Rお
よびR1は同一または異なって、水素、エチル、プロピ
ル、シクロプロピルメチル、2−ヒドロキシ−2−フェ
ニルエチル、2−ヒドロキシ−2−(4−メチルフェニ
ル)エチルおよび−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキ
シフェノキシ)プロピルからなる群から選ばれるもので
ある)を有する、6,7−二置換−2−アミノテトラリ
ン類およびそれらの医薬的に許容される塩に関する。
【0002】本発明はまた、免疫調整活性を有する医薬
組成物の製造のための使用および製造された医薬組成物
に関する。
【0003】
【発明の構成】式(1)を有する化合物のうち、特に好
ましいのは式中、 (1)X=Y=メトキシ;R=水素;R1=2−ヒドロ
キシ−(4−メチルフェニル)エチル;2−[(N−2
−ヒドロキシ−2−(4−メチルフェニル)エチル)ア
ミノ]−6,7−ジメトキシテトラリン。(以下:ST
563という); (2)X=Y=メトキシ;R=エチル,R1=2−ヒド
ロキシ−2−フェニルエチル;2−[(N−エチル,N
−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]−6
,7−ジメトキシテトラリン。(以下:ST570とい
う);(3)X=Y=メトキシ;R=R1=シクロプロ
ピルメチル:2−[(N,N−ジシクロプロピルメチル
)アミノ]−6,7−ジメトキシテトラリン。(以下:
ST557という); (4)X=Y=メトキシ;R=水素,R1=2−ヒドロ
キシ−3−(4−メトキシフェノキシ)プロピル;2−
[(N−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェノキ
シ)プロピル)アミノ]−6,7−ジメトキシテトラリ
ン。(以下:ST564という); (5)X=フルオロ,Y=メトキシ;R=R1=水素:
2−アミノ−6−フルオロ−7−メトキシテトラリン。 (以下:ST626という); (6)X=Y=アセトキシ;R=水素,R1=プロピル
:2−N−プロピルアミノ−6,7−ジアセトキシテト
ラリン。(以下:ST608という);
【0004】
【従来の技術】化合物(1)−(6)のうち、化合物(
1)−(5)はすでに公知である。具体的には化合物S
T563およびST570はヨーロッパ特許公開273
017に開示されている。化合物ST557はイタリア
特許出願47609A/88に記載されている。化合物
ST564はイタリア特許出願第47652A/88に
記載されている。化合物ST626はジャーナル・オブ
・メデシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.
)29巻1615頁(1986年)に記載されている。 これらすべての化合物の唯一既知の薬理学的活性は抗高
血圧剤としてのものである。他方、化合物608は過去
に全く開示されておらず、下記の反応式に概括するよう
に塩酸塩として製造することができる。
【0005】
【課題を解決するための手段および実施例】2−(N−
プロピル)アミノ−6,7−ジアセトキシテトラリン塩
酸塩(ST608)の製造
【化4】
【0006】段階A 2−(N−プロピル)アミノ−6,7−ジヒドロキシテ
トラリン塩酸塩の製造 2−(N−プロピル)アミノ−6,7−ジメトキシテト
ラリン(イタリア特許48779A/86−23/12
/1986の実施例2に記載と同様にして製造)(6.
6g:0.026モル)を47%HBr33ml中に溶
解し、得られた溶液を一夜還流温度に保つ。ついで溶液
を真空下濃縮し、残渣を繰り返しアセトンで洗浄し、過
剰の臭素酸を除く。固体残渣8gを得、これをそのまま
次の工程で用いる。
【0007】段階B 2−(N−プロピル)アミノ−6,7−ジアセトキシテ
トラリン塩酸塩(ST608)の製造 前の段階の固体(8g:0.026モル)をCF3CO
OH50ml中に溶解し、塩化アセチル(40ml:0
.56モル)をこの溶液に添加した。この溶液を攪拌下
48時間室温に保ち、ついで真空下濃縮した。得られた
油状残渣を塩化メチレンに溶解した。有機層を数回5%
NaHCO3溶液およびH2Oで洗浄した。ついでNa
SO4にて乾燥後、真空下濃縮した。得られた油状残渣
を酢酸エチルに溶解した。この溶液を0℃に保ちつつ、
HClガスを飽和させた。白色固体析出物を濾取し、エ
チルエーテルで洗浄した。生成物7.1gを得た。収率
81%。   融点:207−211℃   元素分析値:C17H24ClNO4      
            C         H  
     N          Cl計算値    
    57.88    6.8    3.91 
   10.07測定値        58.00 
   7.2    3.72    10.39
【化
5】
【0008】本発明の化合物の生物学的活性を数種の薬
理学的試験により評価した。これらの試験の概要を以下
に示す。 試験1:腹膜マクロファージ(Mφ)の細胞毒活性に対
するST557、ST563、ST570およびST6
26のインビトロ−エクスビボ作用の評価7−9週令の
雄雑種B6D2F1および8週令近親交配マウスC57
B16を用いた(4匹/1群)。化合物はすべて腹腔内
投与した(25mg/kg/日)。ST557は−5日
から−1日まで経口でも投与した(0日に腹膜滲出細胞
[PEC]を採取)。PECは処理終了24時間後に動
物を殺し、腹膜を繰り返し洗浄して得た。各群動物から
得られた腹膜滲出物を集めた。マクロファージの百分率
はバーカー計数板により計数して算出した。細胞懸濁液
(濃度=2×106Mφ/mL)を調製した。マクロフ
ァージ細胞毒活性は標的として下記の2種の腫瘍セルラ
インを用いて評価した。ひとリンパ芽球腫由来のダウデ
ィ(Daudi)およびひとリンパ芽球白血病由来のC
EM−CM3(この両ラインはATCC−アメリカンタ
イプカルチャーコレクション−ハイブリドーマのセルラ
イン第5版(1985年)に記載されている)を用いて
評価した。
【0009】実験操作は、実質的にヘルスコビツ、H.
B.(1981年)−マクロファージ−方法論の手引、
デッカー、M.編に記載と同様である。具体的には、セ
ルラインの試料は3H−TdR(トリチウム化チミジン
)でラベルし、濃度を5×104細胞/mLに調製した
。ついで、マクロファージ調製液に添加し(96−ウェ
ルミクロタイタープレートを使用)、容量をエフェクタ
ー(マクロファージ)/標的(腫瘍細胞)比が全容量0
.3mL/ウェル中20:1、40:1および80:1
になるように調製した。5%CO2中37℃にてインキ
ュベーション、48時間、72時間後、各試料当たり3
個ずつを調製した。上清の1部0.1mLを各ウェルか
ら採取し、β−計数管中で計数した。
【0010】マクロファージ細胞毒活性は、細胞によっ
て取り込まれた放射能の上清液への放出を起こさせる腫
瘍細胞融解をもたらす。β−計数器のデータ(cpm)
に基づいて、この活性を腫瘍細胞により取り込まれた放
射能に対する溶解後放出放射能の百分率として表した。 関係式は次の通りである。 48時間後融解%=(48時間試料cpm/総cpm×
3*)×100 72時間後融解%={(72時間後試料cpm×2*+
48時間試料cpm)/総cpm×3*}×100*乗
数は48時間目および72時間目の連続試料採取間のウ
ェル容量の容量変化による。測定はマクロファージにさ
らされなかった培養腫瘍細胞中に自然発生的に生じるあ
る程度の融解を示す試料に基づいて測定した。腫瘍細胞
により取り込まれた総放射能は蒸留水中1%SDSに融
解させて測定した。
【0011】下記の表に示すように、被験化合物は処理
マウスのネズミ腹膜マクロファージの細胞毒活性の増強
に効果があった。                          
       第1表    抗腫瘍標的ネズミ(B6
D2F1)腹膜マクロファージ細胞毒性に対する   
 ST557の「インビトロ−エクスビボ」作用   
                         
    標的腫瘍の溶解%             
       48時間              
          72時間処理    20:1a
  40:1a  80:1a    20:1a  
40:1a    80:1a対照    7.3±0
.4  13.8±0.9    n.d.    9
.7±0.3  16.0±2.1    n.d.2
5mg/kg/日腹腔内          10.7±0.2  24.6±0.
8  n.d.     13.1±0.3   29
.3±0.9  n.d.対照b.c.8.3±0.6
  9.4±0.9  14.5±0.8  10.2
±0.6  11.7±1.3  18.1±0.92
5mg/kg/日腹腔内     10.8±0.6  16.4±0.8  28
.3±0.5  11.9±0.7  17.9±0.
4  30.9±0.1対照b 5.9±0.4   
 6.0±0.1   6.3±0.4  10.6±
0.5  11.2±0.6  11.0±0.725
mg/kg/日腹腔内       7.8±0.7  13.2±0.7  
32.4±0.9   13.0±0.7  18.7
±0.9  45.3±0.9対照 22.0±0.9
  23.5±0.8  26.4±0.5   32
.4±1.0  37.5±1.4  40.5±0.
625mg/kg/日経口      22.7±0.6  30.1±0.7  
29.7±0.9    29.7±1.2  41.
5±1.3  44.4±0.3a=エフェクター/標
的比 b=活性確認のための反復実験 c=C57B16マウスを用いた実験 n.d.=測定せず 対照=未処理動物のPEC由来マクロファージ
【001
2】                          
       第2表    抗腫瘍標的ネズミ(B6
D2F1)腹膜マクロファージ細胞毒性に対する   
 ST563の「インビトロ−エクスビボ」作用   
                         
    標的腫瘍の溶解%             
       48時間              
          72時間処理      20:
1a  40:1a  80:1a    20:1a
  40:1a  80:1a対照    7.3±0
.4  13.8±0.9    n.d.    9
.7±0.3   16.0±2.1    n.d.
25mg/kg/ 日腹腔内  9.7±0.2  15.4±0.2  
  n.d.  11.0±0.1   18.3±0
.1    n.d.対照b     5.9±0.4
  6.0±0.1  6.3±0.4  10.6±
0.5  11.2±0.6  11.0±0.725
mg/kg/ 日腹腔内 7.7±0.6  9.4±0.7  16
.0±1.0  12.7±0.5  14.9±0.
9  22.2±1.4a=エフェクター/標的比 b=活性確認のための反復実験 n.d.=測定せず 対照=未処理動物のPEC由来マクロファージ
【001
3】                          
       第3表    抗腫瘍標的ネズミ(B6
D2F1)腹膜マクロファージ細胞毒性に対する   
 ST570の「インビトロ−エクスビボ」作用   
                         
    標的腫瘍の溶解%             
        48時間             
           72時間処理       2
0:1a  40:1a  80:1a    20:
1a  40:1a  80:1a対照     6.
3±0.1    6.4±0.4    n.d. 
    10.4±0.2   13.0±0.6  
  n.d.25mg/kg/日腹腔内       14.0±0.7   34.7±1.2
    n.d.     19.3±0.7  45
.4±2.1   n.d.対照   8.3±0.6
   9.4±0.9  14.5±0.8   10
.2±0.6  11.7±1.3  18.1±0.
925mg/kg/日腹腔内b.c.        8.8±1.2  13.0±0.5 
 14.6±0.6   10.8±1.5  14.
9±0.3  16.2±0.8対照   5.9±0
.4   6.0±0.1   6.3±0.4   
10.6±0.5  11.2±0.6  11.0±
0.725mg/kg/日腹腔内b        9.0±0.4   10.9±1.0
  19.0±1.0  13.2±0.2  15.
7±0.8  25.3±0.7a=エフェクター/標
的比 b=活性確認のための反復実験 c=C57B16マウスを用いた実験 n.d.=測定せず 対照=未処理動物のPEC由来マクロファージ
【001
4】                          
       第4表    抗腫瘍標的ネズミ(B6
D2F1)腹膜マクロファージ細胞毒性に対する   
 ST626の「インビトロ−エクスビボ」作用   
                         
    標的腫瘍の溶解%             
         48時間            
          72時間処理        2
0:1a  40:1a  80:1a  20:1a
  40:1a  80:1a対照      6.3
±0.1    6.4±0.4    n.d.  
  10.4±0.2  13.0±0.6    n
.d.25mg/kg/日腹腔内           7.4±0.2   12.8±
0.6    n.d.    10.8±0.3  
17.6±0.8    n.d.対照      8
.3±0.6    9.4±0.9    n.d.
    10.2±0.6  11.7±1.3   
 n.d.25mg/kg/日腹腔内b.c.          11.8±0.6  12.7±0
.1   n.d.      12.6±0.1  
13.5±0.7    n.d.対照     n.
d.    11.7±0.2    12.0±0.
3    n.d.     18.7±2.1 20
.5±0.925mg/kg/日腹腔内b          n.d.    18.7±0.1
  18.8±0.1    n.d.     27
.5±0.6 28.0±0.7対照  5.9±0.
4   6.0±0.1    6.3±0.4  1
0.6±0.5  11.2±0.6  11.0±0
.725mg/kg/日腹腔内b       8.0±0.8   11.6±0.7 
 28.0±5.6  12.3±0.6   14.
3±0.6  32.0±4.3a=エフェクター/標
的比 b=活性確認のための反復実験 c=C57B16マウスを用いた実験 n.d.=測定せず 対照=未処理動物のPEC由来マクロファージ
【001
5】試験2:滲出腹膜細胞(PEC:exudate 
peritoneal cells)の食作用活性に対
する、ST557、ST563、ST564、ST57
0、ST608およびST626の「インビトロエクス
ビボ」効果の評価 6−8週令の雄B6D2F1マウスを用いた(各群5匹
)。化合物は腹腔内投与した(25mg/kg/日)。 ST557、ST563およびST626は−5日から
−1日まで経口(100mg/kg/日)でも投与した
(0日にPECを採取)。実験操作は実質的にウイリア
ムら、「免疫学および免疫化学法(Method in
 immunology and immunoche
mistry)」アカデミア刊、5巻261頁(197
6年)に記載と同様である。具体的には、処理24時間
後、各実験群からPECを採取し、集め、濃度を4×1
06細胞/mLに調整した。各PEC試料の容量250
μLに、等量の0.4%過免疫化血清によりオプソニン
作用化SRBC(Sheep Blood Red C
ells:羊赤血球細胞)を添加した。試料(2個ずつ
)を1時間インキュベートし、低張性刺激をは与え、非
食作用SRBCを除去した。重量オスモル濃度を回復さ
せ、食細胞を細胞遠心沈澱(Cytocentrifu
ged)させ、特異的染料で染色し、顕微鏡下で観察し
た。
【0016】結果を次のように示す: (a)食作用細胞100個に対し、被食作用細胞の百分
率 (b)被食作用SRBCの総数 (c)各食細胞当たりのSRBCの平均数下記の表が示
すように、被験化合物は著しくPEC食作用活性を増強
した。                          
       第1表    ST557投与後ネズミ
(B6D2F1)PECによるSRBC食作用処理  
         貧食細胞a%  総被食SRBC数
b  SRBC当たりの食細胞c対照        
      27.5        57.0   
           2.1025mg/kg/日腹
腔内  29.5        93.5     
         3.20対照          
    44.5      107.5      
        2.42100mg/kg/日経口 
  59.0      190.5        
      3.23a=食細胞100個に対する被食
細胞の百分率    重複実験の試料5個の平均値 b=aによる総被食SRBC数 c=食細胞当たりの平均SRBC数 対照=未処理動物のPEC
【0017】                          
       第2表    ST563投与後ネズミ
(B6D2F1)PECによるSRBC食作用処理  
          貧食細胞a%  総被食SRBC
数b  SRBC当たりの食細胞c対照       
       27.5          57.0
            2.1025mg/kg/日
腹腔内  42.5        146.0   
         3.40対照          
    44.5        107.5    
        2.42100mg/kg/日経口 
  58.5        164.0      
      2.80a=食細胞100個に対する被食
細胞の百分率    重複実験の試料5個の平均値 b=aによる総被食SRBC数 c=食細胞当たりの平均SRBC数 対照=未処理動物のPEC
【0018】                          
       第3表    ST564投与後ネズミ
(B6D2F1)PECによるSRBC食作用処理  
          貧食細胞a%  総被食SRBC
数b  SRBC当たりの食細胞c対照       
       27.5          57.0
              2.125mg/kg/
日腹腔内  40.0        126.5  
            3.2a=食細胞100個に
対する被食細胞の百分率    重複実験の試料5個の
平均値 b=aによる総被食SRBC数 c=食細胞当たりの平均SRBC数 対照=未処理動物のPEC
【0019】                          
       第4表    ST563投与後ネズミ
(B6D2F1)PECによるSRBC食作用処理  
          貧食細胞a%  総被食SRBC
数b  SRBC当たりの食細胞c対照       
       45.4          96.5
                2.125mg/k
g/日腹腔内  41.0        137.5
                3.3a=食細胞1
00個に対する被食細胞の百分率    重複実験の試
料5個の平均値 b=aによる総被食SRBC数 c=食細胞当たりの平均SRBC数 対照=未処理動物のPEC
【0020】                          
       第5表    ST608投与後ネズミ
(B6D2F1)PECによるSRBC食作用処理  
          貧食細胞a%  総被食SRBC
数b  SRBC当たりの食細胞c対照       
       45.4          96.5
              2.1025mg/kg
/日腹腔内  41.0        137.5 
             3.30a=食細胞100
個に対する被食細胞の百分率    重複実験の試料5
個の平均値 b=aによる総被食SRBC数 c=食細胞当たりの平均SRBC数 対照=未処理動物のPEC
【0021】                          
       第6表    ST626投与後ネズミ
(B6D2F1)PECによるSRBC食作用処理  
          貧食細胞a%  総被食SRBC
数b  SRBC当たりの食細胞c対照       
       45.4        96.5  
              2.125mg/kg/
日腹腔内  41.0      137.5    
            3.3対照        
      44.5      107.5    
          2.42100mg/kg/日経
口   57.0      222.0      
        3.89a=食細胞100個に対する
被食細胞の百分率    重複実験の試料5個の平均値 b=aによる総被食SRBC数 c=食細胞当たりの平均SRBC数 対照=未処理動物のPEC
【0022】試験3:腹膜マクロファージ静細胞活性に
対する、ST557、ST563およびST570の「
インビトロ−エクスビボ」効果の評価7−9週令の雄B
6D2F1マウスを用いた(各群5匹)。化合物は腹腔
内投与した(25mg/kg/日)。ST557および
ST626は−5日から−1日(0日に腹膜細胞を採取
)まで経口でも投与した(100mg/kg/日)。マ
クロファージおよび標的腫瘍セルラインを試験1と同様
に調製し、濃度を1×106Mφ/mLおよび5×10
4細胞/mLにそれぞれ調整した。腫瘍細胞量が、エフ
ェクンター/標的の比が10:1、20:1および40
:1になるようにマクロファージ調製液に添加した。各
試料は3H−TdRに18時間さらし、腫瘍細胞を標識
し、ついで、これをフィルター上に集め、ベータ計数管
で計数した。
【0023】マクロファージ静細胞活性は、腫瘍細胞の
みからなる試料により取り込まれた最大放射能に対する
、各試料中の腫瘍細胞により取り込まれた放射能を測定
して、腫瘍細胞複製阻害百分率として表した。 静細胞作用%=100−(試料cpm/総cpm)×1
00 下記の表に示すように、被験化合物は処理マウスの腹膜
マクロファージの静細胞活性の増強に効果があった。                          
 第1表    被処理マウスの腹膜マクロファージの
細胞増殖抑制活性に対する    ST557の「イン
ビトロ−エクスビボ」作用処理           
     下記のE/T比における標的腫瘍の阻害百分
率                        
10:1     20:1      40:1対照
                      n.d
.      31.7±2.6    53.5±1
.625mg/kg/日腹腔内          n
.d.      45.1±1.1    68.9
±1.4対照                   
 12.3±1.5   28.6±4.8    4
0.1±7.9100mg/kg/日経口      
   24.3±2.2   38.7±1.6   
 62.8±3.1対照=未処理マウスのPECマクロ
ファージ
【0024】                          
 第2表    被処理マウスの腹膜マクロファージの
細胞増殖抑制活性に対する    ST563の「イン
ビトロ−エクスビボ」作用処理           
 下記のE/T比における標的腫瘍の阻害百分率   
                     10:1
     20:1      40:1対照    
                  n.d.   
   31.7±2.6     53.5±1.62
5mg/kg/日腹腔内          n.d.
      35.0±1.6     55.7±1
.4対照                    1
2.3±1.5   28.6±4.8     40
.1±7.9100mg/kg/日経口       
  25.0±4.9   47.3±0.6    
 62.8±3.1対照=未処理マウスのPECマクロ
ファージ
【0025】                          
 第3表    被処理マウスの腹膜マクロファージの
細胞増殖抑制活性に対する    ST570の「イン
ビトロ−エクスビボ」作用処理           
 下記のE/T比における標的腫瘍の阻害百分率   
                     10:1
     20:1      40:1対照    
                  n.d.   
   31.7±2.6     53.5±1.62
5mg/kg/日腹腔内          n.d.
      38.3±2.5     71.0±2
.4対照=未処理マウスのPECマクロファージ
【00
26】試験4:マウスのミトゲン(PHA、LPS)誘
発脾臓細胞増殖に対する、ST557、ST563、S
T608の「インビトロエクスビボ」効果の評価6−1
0週令の雄B6D2F1マウスを用いた(各群4匹)。 化合物は−5日から−1日まで腹腔内投与した(25m
g/kg/日)。(0日に脾臓切除)。PHA(Tリン
パ球に対して活性)およびLPS(Bリンパ球に対して
活性)をミトゲンとして用いた。各ミトゲンは3種の異
なる濃度(やや適当、適当、最適):0.5、4および
6mcg/mL/ウェルおよび0.5、150および5
00mcg/mL/ウェルでそれぞれ試験した。実験操
作は実質的にキルシュナーら、「C.パルブム(pur
vum)の投与によるマウス中に生起した脾抑制マクロ
ファージ」、ジヤーナル・イムノロジー(J.immu
nol.)115:1212(1975年)に記載と同
様の方法で行った。具体的には、同じ群の動物の脾臓細
胞から得られた細胞懸濁液を集め、細胞濃度を5×10
6細胞/mLに調整した。各試料0.1mL容量に、各
ミトゲン当たり上述の最終濃度が得られるように、等量
のミトゲン調製液を添加した。各試料をU字底ミクロタ
イターに3個ずつ調製した。対照は、ミトゲンの代わり
に培地0.1mLを添加して調製した。対照は測定すべ
き刺激を与えず、自然増殖の程度にまかせた。各試料は
37℃にて48時間インキュベートし、20μL3H−
TdR(25μCi/mL)にさらした。さらに18時
間、インキュベート後、細胞をフィルター上に集め、ベ
ータ計数管中で測定した。
【0027】各ミトゲンの種々の濃度に対する取り込ま
れた放射能値(cpmで示す)をプロットして得られた
曲線下の面積値(AUC:area under th
e curve)を測定して表した。AUCに加えて、
下記のように定義した刺激指数(SI)も検討した。 SI=処理AUC/対照AUC 下記の表に示すように被験化合物はミトゲン誘発脾臓細
胞増殖の増強に効果があった。                          
       第1表      ST557による処
理マウスにおけるミトゲン(PHA,LPS)    
  誘発脾臓細胞増殖                          
 AUCa                    
S.l.b処理              PHA 
       LPS        PHA    
    LPS対照              16
4±4        8118±86625mg/k
g/日腹腔内  200±15      10312
±1253       1.27         
 1.22                    
                         
(1.00−1.59)   (1.10−1.34)
対照              123±6    
   16407±89525mg/kg/日腹腔内 
 141±7       18914±389   
     1.13          1.15  
                     (1.0
3−1.25)   (1.07−1.24)対照  
            200±12       
 n.d.25mg/kg/日腹腔内  348±15
        n.d.           1.
73          n.d.         
                         
           (1.56−1.93)a=曲
線下面積(×10−3):X±変動範囲b=刺激指数;
カッコ内に変動範囲を示す。 対照=未処理マウスにおけるミトゲン誘発脾臓細胞増殖
n.d.=測定せず
【0028】                          
       第2表      ST563による処
理マウスにおけるミトゲン(PHA,LPS)    
  誘発脾臓細胞増殖                          
 AUCa                    
S.l.a処理              PHA 
       LPS        PHA    
    LPS対照              16
4±4        8118±86625mg/k
g/日腹腔内  179±3        9203
±108       1.09          
1.13                     
                        (
1.05−1.13)   (0.90−1.41)対
照              200±12    
  26790±27825mg/kg/日腹腔内  
256±21      25592±1203   
   1.28          0.95    
                         
                (1.10−1.4
7)   (0.90−1.01)対照       
       123±5       16407±
89525mg/kg/日腹腔内  139±5   
    18461±587       1.12 
         1.13            
                         
        (1.03−1.23)   (1.
03−1.23)a=曲線下面積(×10−3):X±
変動範囲b=刺激指数;カッコ内に変動範囲を示す。 対照=未処理マウスにおけるミトゲン誘発脾臓細胞増殖
【0029】                          
       第3表      ST608による処
理マウスにおけるミトゲン(PHA,LPS)    
  誘発脾臓細胞増殖                          
 AUCa                    
S.l.a処理              PHA 
       LPS        PHA    
    LPS対照              16
4±4        8118±86625mg/k
g/日腹腔内  183±6       10333
±807       1.11          
1.27                     
                        (
1.05−1.18)   (1.06−1.53)対
照              123±6     
  16407±89525mg/kg/日腹腔内  
128±4       18054±970    
   1.04          1.10    
                         
                (0.95−1.1
3)   (0.98−1.22)対照       
       136±6       12005±
43425mg/kg/日腹腔内  146±4   
    14490±433       1.07 
         1.20            
                         
        (0.99−1.16)   (1.
12−1.28)対照              2
06±8       14907±30625mg/
kg/日腹腔内  233±2       1589
2±339       1.12         
 1.06                    
                         
(1.07−1.18)   (1.02−1.11)
a=曲線下面積(×10−3):X±変動範囲b=刺激
指数;カッコ内に変動範囲を示す。 対照=未処理マウスにおけるミトゲン誘発脾臓細胞増殖
【0030】試験5:シクロホスファミドにより免疫抑
制されたマウスのミトゲン(PHA、ConA、LPS
)誘発脾臓細胞増殖に対する、ST557、ST563
、ST564の「インビトロ−エクスビボ」効果の評価 7−9週令の雄B6D2F1マウスを用いた(1群当た
り5匹)。免疫抑制剤(シクロホスファミド)を投与量
、100mg/kgで−5日に腹腔内投与した。化合物
は、−5日から−1日まで腹腔内(25mg/kg/日
)および経口(100mg/kg/日)投与した(0日
に脾臓切除)。脾臓細胞増殖は3種のミトゲンにより誘
発させた:PHA69およびConAはTリンパ球に対
して活性であり、LPSはBリンパ球に対して活性であ
る。 各ミトゲンは3種の異なる濃度(やや適当、適当、最適
)に対応する、PHAに対して、0.5、4および6m
cg/mL/ウェル、ConAに対して0.5、4およ
び8mcg/mL/ウェルおよびLPSに対して0.5
、150および500mcg/mL/ウェルでそれぞれ
試験した。実験操作は試験4に記載と同様である。
【0031】結果をAUC(試験4参照)およびS.I
.の両方で示し、被験化合物り免疫抑制効果および活性
を検討した。S.I.は免疫抑制対照(正常対照に対し
て)および免疫抑制処理動物(免疫抑制対照に対して)
の両方につき、それぞれ測定した。 (a)SI=AUC免疫抑制対照/AUC正常対照(b
)SI=AUC免疫抑制被験動物/AUC免疫抑制対照 下記の表に示すように、被験化合物は免疫抑制されたマ
ウスのミトゲン誘発脾臓細胞増殖の増強に効果があった
。                          
       第1表  ST557による処理免疫抑
制マウスにおけるミトゲン(PHA,ConA,  L
PS)誘発脾臓細胞増殖                         A
UCa                    Sl
b処理          PHA     ConA
     LPS        PHA      
 ConA       LPS対照        
 214±15 1097±33 12168±418
免疫抑制 対照       100±9   507±22  
 923±109    0.46       0.
46       0.07            
                         
  (0.39−0.54)(0.45−0.49)(
0.06−0.08)免疫抑制+ ST557腹腔内c 191±10  763±14 
 5411±214    1.90       1
.50       5.86           
                         
  (1.65−2.21)(1.41−1.60)(
5.03−6.91)対照          n.d
.  1319±54 10968±327免疫抑制 対照          n.d.   732±26
  4599±366     n.d.      
 0.55       0.41         
                         
    (0.51−0.59)(0.37−0.46
) 免疫抑制+ ST557経口d    n.d.   675±27
  4485±433     n.d.      
 0.92       0.97                          
                        (
0.85−0.99)(0.81−1.16)a=曲線
下面積(×10−3):カッコ内に変動範囲を示す。 b=刺激指数;カッコ内に変動範囲を示す。 c=25mg/kg/日 d=100mg/kg/日 n.d.=測定せず
【0032】                          
       第2表  ST563による処理免疫抑
制マウスにおけるミトゲン(PHA,ConA,  L
PS)誘発脾臓細胞増殖                         A
UCa                    Sl
b処理          PHA     ConA
     LPS        PHA      
 ConA       LPS対照        
 214±15 1097±33 12168±418
免疫抑制 対照         100±9   507±22
   923±109  0.46       0.
46       0.07            
                         
  (0.39−0.54)(0.45−0.49)(
0.06−0.08)免疫抑制+ ST563腹腔内c 217±14  666±16 
 3715±200  2.17       1.3
1       4.02             
                         
(1.86−2.54)(1.22−1.40)(3.
38−4.83)対照          n.d. 
 1319±54 10968±327免疫抑制 対照          n.d.   732±26
  4599±366   n.d.       0
.55       0.41           
                         
             (0.51−0.59)(
0.37−0.46)免疫抑制+ ST557経口d    n.d.   619±12
  3501±360    n.d.       
0.84       0.41          
                         
              (0.80−0.89)
(0.63−0.91)a=曲線下面積(×10−3)
:カッコ内に変動範囲を示す。 b=刺激指数;カッコ内に変動範囲を示す。 c=25mg/kg/日 d=100mg/kg/日 n.d.=測定せず
【0033】                          
       第3表  ST564による処理免疫抑
制マウスにおけるミトゲン(PHA,ConA,  L
PS)誘発脾臓細胞増殖                         A
UCa                    Sl
b処理          PHA     ConA
     LPS        PHA      
 ConA       LPS対照        
 214±15 1097±33 12168±418
免疫抑制 対照         100±9   507±22
   923±109   0.46       0
.46       0.07           
                         
  (0.39−0.54)(0.45−0.49)(
0.06−0.08)免疫抑制+ ST564腹腔内c 205±6  514±10  
 2533±314   2.05       1.
01       2.74            
                         
 (1.82−2.32)(0.95−1.08)(2
.14−3.49)対照          n.d.
  1319±54 10968±327免疫抑制 対照          n.d.   732±26
  4599±366     n.d.      
 0.55       0.41         
                         
               (0.51−0.59
)(0.37−0.46)免疫抑制+ ST564経口d    n.d.   577±41
  3023±257     n.d.      
 0.78       0.65         
                         
               (0.70−0.87
)(0.55−0.77)a=曲線下面積(×10−3
):カッコ内に変動範囲を示す。 b=刺激指数;カッコ内に変動範囲を示す。 c=25mg/kg/日 d=100mg/kg/日 n.d.=測定せず
【0034】本発明の化合物の低毒性は数種の試験によ
って示されたが、その中の数種の試験をつぎに示す。 毒性試験 (a)耐性 体重22−24gの雄スイスアルビノマウスで行った。 18時間断食させた動物群(4匹/1投与量)に、再蒸
留水に溶解した化合物ST557、ST563、ST5
64およびST570を経口投与した。水および食餌を
自由に摂取させた他の動物群はpH7の食塩水に溶解し
た同様の化合物を静脈内投与した。動物はすべて7日間
観察した。試験結果を第1表に示す。
【0035】(b)LD50 体重22−24gの雄スイスアルビノマウスを用いて、
カロル  S.ウェイルの方法、バイオメトリックス(
Biometrics)249−263頁(1952年
)により、LD50を測定した。0.9%食塩水に各種
の化合物を溶解し、静脈内投与した。結果を第2表に示
す。                          
 第1表                     
      耐性                 
      投与量mg/kg           
 化合物          経口        静
脈内          ST563      >5
0        >20          ST5
57      >20         >4   
       ST570      >50    
    >20          ST564   
   >50        >20        
                  第2表    
化合物      LD50mg/kg    mg/
kgから   mg/kgまで  ST570    
  34.92      44.30    27.
53  ST563   35.71      43
.37    29.41  ST557      
28.28      28.28    28.28
  ST564      44.54      2
0.00    99.17
【0036】式(1)を有
する化合物の投与量は患者の年令、体重、および全体的
な症状に考慮して決定される。効果は1日当たり、0.
5−5mg/kg体重の投与量で得られる。本発明の化
合物の毒性が低いことから、8−10mg/kg体重/
日のようなより多量の投与量も投与可能である。本発明
の化合物は、経口的または非経口的投与可能な固体およ
び液体単位投与形態を含む、製薬技術における当業者に
周知の通常の方法により処方することができる。これら
の単位投与形態は、通常の賦形剤に加えて、有効成分約
20−約100mgを含む。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2−N−プロピルアミノ−6,7−ジ
    アセトキシテトラリン。
  2. 【請求項2】  免疫調節活性を有する医薬組成物の製
    造のための一般式(1): 【化1】 (式中、XおよびYは同一または異なって、メトキシ、
    アセトキシおよびフルオロからなる群から選ばれ、Rお
    よびR1は同一または異なって、水素、エチル、プロピ
    ル、シクロプロピルメチル、2−ヒドロキシ−2−フェ
    ニルエチル、2−ヒドロキシ−2−(4−メチルフェニ
    ル)エチルおよび−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキ
    シフェノキシ)プロピルからなる群から選ばれるもので
    ある)を有する、6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンの使用。
  3. 【請求項3】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンが2−[(N−2−ヒドロキシ−2−(4−メチルフ
    ェニル)エチルアミノ]−6,7−ジメトキシテトラリ
    ンである請求項2記載の使用。
  4. 【請求項4】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンが2−[N−エチル−N−(2−フェニル−2−ヒド
    ロキシエチル)アミノ]−6,7−ジメトキシテトラリ
    ンである請求項2記載の使用。
  5. 【請求項5】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンが2−[N,N−(ジシクロプロピルメチル)アミノ
    ]−6,7−ジメトキシテトラリンである請求項2記載
    の使用。
  6. 【請求項6】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンが2−[N−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフ
    ェノキシ)プロピル)アミノ]−6,7−ジメトキシテ
    トラリンである請求項2記載の使用。
  7. 【請求項7】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンが2−アミノ−6−フルオロ−7−メトキシテトラリ
    ンである請求項2記載の使用。
  8. 【請求項8】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンが2−N−プロピルアミノ−6,7−ジアセトキシテ
    トラリンである請求項2記載の使用。
  9. 【請求項9】  一般式(1): 【化2】 (式中、XおよびYは同一または異なって、メトキシ、
    アセトキシおよびフルオロからなる群から選ばれ、Rお
    よびR1は同一または異なって、水素、エチル、プロピ
    ル、シクロプロピルメチル、2−ヒドロキシ−2−フェ
    ニルエチル、2−ヒドロキシ−2−(4−メチルフェニ
    ル)エチルおよび−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキ
    シフェノキシ)プロピルからなる群から選ばれるもので
    ある)を有する、6,7−ジ置換−2−アミノテトラリ
    ンまたは医薬的に許容されるその塩の、免疫抑制患者に
    対する免疫調節作用有効量および薬理学的に許容される
    賦形剤を含む免疫調節活性を有する医薬組成物。
  10. 【請求項10】  6,7−ジ置換−2−アミノテトラ
    リンがN−プロピルアミノ−6,7−ジアセトキシテト
    ラリンである、請求項9記載の医薬組成物。
JP3143211A 1990-06-15 1991-06-14 6,7−ジ置換−2−アミノテトラリン類免疫調節剤 Expired - Fee Related JP2875061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT48066A IT1241988B (it) 1990-06-15 1990-06-15 2- amminotetraline-6, 7-sostituite attive come immunomodulanti e composizioni farmaceutiche che le contengono
IT48066A90 1990-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230247A true JPH04230247A (ja) 1992-08-19
JP2875061B2 JP2875061B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=11264323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143211A Expired - Fee Related JP2875061B2 (ja) 1990-06-15 1991-06-14 6,7−ジ置換−2−アミノテトラリン類免疫調節剤

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5637614A (ja)
EP (1) EP0466662B1 (ja)
JP (1) JP2875061B2 (ja)
AT (1) ATE129232T1 (ja)
DE (1) DE69113893T2 (ja)
DK (1) DK0466662T3 (ja)
ES (1) ES2078497T3 (ja)
GR (1) GR3017813T3 (ja)
HK (1) HK1005862A1 (ja)
IT (1) IT1241988B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1278045B1 (it) * 1995-03-09 1997-11-17 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di 2-amminotetraline-6,7-sostituite per la preparazione di composizioni farmaceutiche atte al trattamento dello shock, e di
IT1290910B1 (it) * 1997-02-03 1998-12-14 Sigma Tau Ind Farmaceuti 2-amminotetralina otticamente attiva, procedimento per la sua preparazione e composizioni farmaceutiche che la contengono, attive
AUPO565997A0 (en) * 1997-03-17 1997-04-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Propanolamine derivatives
IT1294931B1 (it) * 1997-09-22 1999-04-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati della 2-amminotetralina procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono, attive nella
IT1294932B1 (it) * 1997-09-22 1999-04-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di 2-amminotetraline-6,7 sostituite per la preparazione di composizioni farmaceutiche atte al trattamento di patologie
US7125904B2 (en) 2002-10-11 2006-10-24 Portela & C.A., S.A. Peripherally-selective inhibitors of dopamine-β-hydroxylase and method of their preparation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2803582A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Sandoz Ag Neue tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung
DE2965841D1 (en) * 1978-07-14 1983-08-18 American Hospital Supply Corp 2-alpha-methyl-dopaminimino-6,7-dihydroxy-1,2,3,4-tetrahydronaphthalene, its salts, and a process for preparation thereof
US4885308A (en) * 1984-08-13 1989-12-05 Nelson Research & Development Co. Method and compositions for treatment of parkinsonism syndrome in mammals
US4593042A (en) * 1985-10-18 1986-06-03 G. D. Searle & Co. Bicyclo-substituted phenylacetonitrile derivatives
US4975461A (en) * 1986-06-19 1990-12-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. P-aminophenols, derivatives thereof and method of use
IT1199339B (it) * 1986-12-23 1988-12-30 Sigma Tau Ind Farmaceuti N-alchil derivati della 2-ammino-6,7-dimetossi tetralina,procedimenti per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche ad attivita'an tiipertensiva che li contengono

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875061B2 (ja) 1999-03-24
IT9048066A0 (it) 1990-06-15
DE69113893D1 (de) 1995-11-23
US5962525A (en) 1999-10-05
ES2078497T3 (es) 1995-12-16
EP0466662B1 (en) 1995-10-18
DK0466662T3 (da) 1995-11-27
GR3017813T3 (en) 1996-01-31
DE69113893T2 (de) 1996-04-04
US5637614A (en) 1997-06-10
ATE129232T1 (de) 1995-11-15
IT1241988B (it) 1994-02-02
IT9048066A1 (it) 1991-12-15
EP0466662A2 (en) 1992-01-15
HK1005862A1 (en) 1999-01-29
EP0466662A3 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100228510B1 (ko) 진세노사이드Rg3및/또는Rg5의제조방법
CN111635309B (zh) 一种新型解热镇痛药物及其制备方法和用途
FI89369B (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmaceutiskt aktiv 3-L-pyroglutamoyl-L-tiazolidin-4-karboxylsyra
JPH04230247A (ja) 6,7−ジ置換−2−アミノテトラリン類免疫調節剤
US6894034B1 (en) Sebum production inhibitors
US4806530A (en) Pharmaceutical compositions based on diltiazem and lysine acetylsalicylate
JPH0269417A (ja) 精神分裂病治療用組成物
JPH0475205B2 (ja)
EP0448029B1 (en) Novel pharmaceutical uses of forskolin derivatives
JPS647045B2 (ja)
JP2011231022A (ja) イミダゾロン誘導体
EP0737476A2 (en) A pharmaceutical preparation containing a 3-(2H)-furanone derivative for prevention and/or treatment of cataracts
WO1990007332A1 (en) Immunosuppressive agent
EP3984993A1 (en) Use of aminothiol compounds as cerebral nerve or heart protective agent
JP2002293745A (ja) 慢性関節リウマチ治療剤
AU657412B2 (en) Agent for increasing somatostatin or for inhibiting decrease of somatostatin
WO1999015174A1 (en) Reverse prenyl compounds as immunosuppressants
KR100201585B1 (ko) 혈관이완제 조성물
JPS6081127A (ja) 食欲抑制剤
JPH02250896A (ja) 3―ピログルタミル―チアゾリジン―4―カルボン酸誘導体
JPH02304058A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテル誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
JPS6245525A (ja) 脂質低下剤
EP0274230B1 (en) Use of 2-oxo-imidazolidine derivatives in the prophylaxis and treatment of heart failure
JPS61134315A (ja) 解熱鎮痛剤
JPH06279287A (ja) 癌転移抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees