JPS61134315A - 解熱鎮痛剤 - Google Patents

解熱鎮痛剤

Info

Publication number
JPS61134315A
JPS61134315A JP59257252A JP25725284A JPS61134315A JP S61134315 A JPS61134315 A JP S61134315A JP 59257252 A JP59257252 A JP 59257252A JP 25725284 A JP25725284 A JP 25725284A JP S61134315 A JPS61134315 A JP S61134315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antipyretic
analgesic
ibuprofen
salicylic acid
acid compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59257252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445494B2 (ja
Inventor
Hirokazu Aihara
相原 弘和
Shigeru Okuyama
茂 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59257252A priority Critical patent/JPS61134315A/ja
Publication of JPS61134315A publication Critical patent/JPS61134315A/ja
Publication of JPH0445494B2 publication Critical patent/JPH0445494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は解熱鎮痛剤に関し、更に詳しくは配合解熱鎮痛
剤に関する。
従来の技術 イブプロフェ/は、すぐれた解熱、鎮痛、抗炎症作用を
有し、非ステロイド系薬剤として従来広く用いられてい
る。
発明が解決しようとする問題 しかしながらイブプロフェンは、両部への潰瘍形成作用
や急性毒性作用がかなり強いので、そ゛の連用や多用は
好ましくない。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、これらの欠点を解消すべく研究の結果、
イブプロフェンにサリチル酸系化合物を配合することに
より解熱鎮痛作用が相乗的に高まシ、これらの欠点も改
善されることを見出だし、本発明を完成した。
本発明の解熱鎮痛剤は、有効成分がイブプロフェンとサ
リチル酸系化合物とからなる解熱鎮痛剤11.パ である。本発明において、サリチル酸系化合物とは、ア
スピリン、アスピリン アルミニウム、エテンザミド、
サザピリン、サリチルアミドおよびサリチル酸ナトリウ
ムをいう。サリチル酸系化合物を、イブプロフェン1重
量部に対してα05〜10重量部配合する。この範囲を
外れるときは、所期の相乗作用を奏し難くなる。
本発明の解熱鎮痛剤には、必要に応じて更に鎮静催眠剤
、中枢興奮剤、抗ヒスタミン剤、ビタミン剤などの補助
薬剤を適宜配合することができる。
本発明の解熱鎮痛剤は、頭痛、歯痛、抜歯後の疼痛、咽
喉痛、耳痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉薄、肩こり痛
、打撲傷、骨折痛、ねんざ痛、生理痛、外傷痛などの鎮
痛や悪寒2発熱時の解熱に有効である。
また、本発明の解熱鎮痛剤は、通常成人に対して1日当
り、有効成分として200〜750■を、1回ないし数
回に分けて経口投与することができる。この投与量は患
者の年令2体重、症状により適宜増減することができる
更にまた、本発明の解熱鎮痛剤は、錠剤、顆粒、粉剤、
カプセル剤、液剤、S濁剤、乳剤、シロップ剤などの経
口投与タイプの製剤として用いる。
これらの製剤は、常法により調製することができる。固
体製剤のvI4gに使用できる担体としては、乳糖、デ
ングン、砂糖、マンニトール、結晶セルロース〔たとえ
ば、アビセル(登鎌商標、旭化成工業■製)など〕など
の賦形剤;ヒドロキ/プロピルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース。
ゼラチン、アラビヤゴムなどの結合剤;グリセリン、エ
チレングリコールなどの湿潤剤;カルボキシメチルセル
ロースカルシウム、 低置換ヒドロキシプロピルセルロ
ースなどの崩壊剤;ポリオキシソルビタン脂肪酸エステ
ルなどの非イオン界面活性剤;ステアリン酸カルシウム
、ステアリン酸マグネシウム、メルク、ポリエチレング
リコールなどの滑沢剤があり、この他必要に応じて着色
剤。
甘味剤などを使用することができる。
液°体製剤の調剤に使用できる稀釈剤としては、精製水
、  エタノール、イソプロパツール、グリ七ロール、
フロピレンゲリコール、ポリエチレングリコール、ポリ
オキシエチレンソルビット、ノルビタンエステル、メタ
水酸化アルミニウム、寒天。
トラガントなどがあり、この他必要に応じて溶解補助剤
、緩衝剤、保存剤、香料2着色剤、呈味剤などを使用す
ることができる。
作   用 本発明の解熱鎮痛剤は、解熱鎮痛作用がすぐれ背部の潰
瘍形成作用と急性毒性は弱い。
以下、試験例を挙げて本発明の解熱鎮痛作用を具体的に
説明する。
以下の試験において、被験薬としてイブプロフェア1重
量部に対してサリチル酸系化合物を0.55の ゴム水溶液に懸濁して使用した。
試験例1(鎮痛作用) 4週令のlOR系雄性マウス(体重24〜30F)を1
0匹1群とし、試験に供した。
各被験薬をそれぞれ別個の群の動物に0.1d/10f
の経口投与し、その30分後にl17%酢酸をo、1m
t/1otの割合で腹腔的投与した。酢酸投与10分後
より10分間のライジング数を測定した。
対照群の動物に対して、対照薬として5%アラビアゴム
水溶液Q、1119/1(Ifを経口投与する以外は前
記と同様の処理と測定を行なった。
本発明の解熱鎮痛剤の有効成分は、それぞれの有効成分
を配合した場合の理論値に比してすぐれた鎮痛作用を示
した。
試験例2(解熱作用) 8週令のウィスター系雄性ラット(体重200〜240
f)t−5〜7匹1群とし、試験に供した。
動物を30分間隔で2回体温を測定した後、こ、れに1
5%イースト水溶液を、1.0+d/100IF皮下投
与した。その3時間後に、各被験薬をそれぞれ別個の群
の動物に0.5日g/l 00 f@経口投与し、以後
1時間毎に6回体温を測定した。
対照群の動物に対して対照薬として5%アラビヤゴム水
溶液0.5d/100tを経口投与する以外は前記と同
様の処置と測定を行なり九。
本発明の解熱鎮痛剤の有効成分は、それぞれの有効成分
を配合した場合の理論値に比してすぐれた解熱作用を示
した。
試験例3(背部潰瘍形成作用) 8週令のウィスター系雄性ラスト(体重200〜240
?)を10匹1群とし、試験に供した。
動物を18時間絶食させた後、各被験薬をそれぞれ別個
の群の動物に0.51nt/1009嗜経口投与し、投
与6時間後に動物を層殺し、胃を切り取って1%ホルマ
リンで固定した後、各胃体部に発生した原爆の面積を実
体顕微鏡下に測定した。
本発明の解熱鎮痛剤の有効成分は、イブプロフェン単独
に比して背部の潰瘍形成が著しく少なかった。
試験例4(急性毒性) 4週令のICR系雄性マウス(体重24〜50?)を1
0匹1群とし、試験に供した。
各被験薬0.1d/10Fをそれぞれ別個の群の動物に
1回経口投与し、7日間の動物の死亡数を求めた。
本発明の解熱鎮痛剤の有効成分は、それぞれの有効成分
を配合した場合の理論値に比して動物の死亡数が著しく
少なかった。
発明の効果 本発明の解熱鎮痛剤は、イブプロフェンと前記サリチル
酸誘導体との相乗作用によって、解熱鎮痛作用がすぐれ
ていて、両部への潰瘍形成や急性毒性が弱いので医薬と
して有用である。
実施例 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例 1 下記処方の成分を用いて常法により顆粒を調製し、これ
を500岬に分包した。
実施例 2 下記処方の成分を用いて常法により錠剤(300η/錠
)t−調製した。
第2表 錠剤の処方(1q)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)有効成分がイブプロフェンとサリチル酸系化合物と
    からなる解熱鎮痛剤。
JP59257252A 1984-12-05 1984-12-05 解熱鎮痛剤 Granted JPS61134315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257252A JPS61134315A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 解熱鎮痛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257252A JPS61134315A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 解熱鎮痛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134315A true JPS61134315A (ja) 1986-06-21
JPH0445494B2 JPH0445494B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=17303800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257252A Granted JPS61134315A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 解熱鎮痛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134315A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409709A (en) * 1991-11-29 1995-04-25 Lion Corporation Antipyretic analgesic preparation containing ibuprofen
WO1995015751A1 (fr) * 1993-12-10 1995-06-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament a principes actifs combines antipyretique et analgesique
WO2014017507A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 大正製薬株式会社 固形製剤
JP2014141469A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Taisho Pharmaceutical Co Ltd レイヤリング粒子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARTERIOSCLEOSIS=1983 *
RESEARCH COMMUNICATIONS IN CHEMICAL PATHOLOGY AND PHARMACOLOGY=1974 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409709A (en) * 1991-11-29 1995-04-25 Lion Corporation Antipyretic analgesic preparation containing ibuprofen
WO1995015751A1 (fr) * 1993-12-10 1995-06-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament a principes actifs combines antipyretique et analgesique
CN1094756C (zh) * 1993-12-10 2002-11-27 藤泽药品工业株式会社 解热镇痛组合药剂
WO2014017507A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 大正製薬株式会社 固形製剤
JPWO2014017507A1 (ja) * 2012-07-27 2016-07-11 大正製薬株式会社 固形製剤
JP2014141469A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Taisho Pharmaceutical Co Ltd レイヤリング粒子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445494B2 (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588744A (en) Method of forming an aqueous solution of 3-3-Bis(p-hydroxyphenyl)-phthalide
JP3667381B2 (ja) 解熱鎮痛剤
JPS605580B2 (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
JPS61129129A (ja) 抗腫瘍剤
JP3091285B2 (ja) 外用消炎鎮痛剤
JPH05148139A (ja) イブプロフエン含有解熱鎮痛剤
JP5161472B2 (ja) 鎮痛用組成物
US2438106A (en) Peroral penicillin compositions
EP0190851B1 (en) Improved antiinflammatory composition
JPS61134315A (ja) 解熱鎮痛剤
US3928609A (en) Non-alcoholic theophylline product
JPS624229A (ja) 鎮痛及び消炎作用を有する医薬
ATE91890T1 (de) Herstellung eines arzneimittels gegen arthritis und rheumatismus.
EP0059031B1 (en) Analgesic and anti-inflammatory composition
JP3851668B2 (ja) 医薬用組成物
JPS6360926A (ja) 感冒薬
JP2000229853A (ja) 生理痛改善用組成物
JPH03287531A (ja) 膵炎治療薬
JPS61106520A (ja) 免疫抑制物質除去剤
JPS63267727A (ja) S−ラクトイルグルタチオンおよび/またはその塩を有効成分とする医薬
CA2321265A1 (en) Antibacterial compositions with synergistic effect, drugs and remedies for digestive diseases containing the same, process for the production thereof and preparations associated therewith
EP0073758B1 (en) Treatment of inflammatory viral infections, acne, dermatitis and arthritis conditions
JP2816499B2 (ja) 糖尿病治療剤
JPS58164516A (ja) 湿疹性皮膚疾患および薬疹治療剤
JPH03294226A (ja) 非ステロイド抗炎症剤により生じる胃疾患の予防用医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term