JPH042286Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042286Y2
JPH042286Y2 JP2098087U JP2098087U JPH042286Y2 JP H042286 Y2 JPH042286 Y2 JP H042286Y2 JP 2098087 U JP2098087 U JP 2098087U JP 2098087 U JP2098087 U JP 2098087U JP H042286 Y2 JPH042286 Y2 JP H042286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
lattices
frame
edges
crosspieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2098087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2098087U priority Critical patent/JPH042286Y2/ja
Publication of JPS63129061U publication Critical patent/JPS63129061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042286Y2 publication Critical patent/JPH042286Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は格子フエンスに関し、特に上下胴縁間
に多数の格子を取付けた格子フエンスに関する。
[従来の技術及びその解決すべき問題点] 従来、この種の格子フエンスは、上下胴縁間に
多数の格子を取付けるようにしたもので、これら
各格子はその端部を胴縁に当接してねじ止めして
固定するようになつていた。
しかし、上記従来の格子フエンスにあつては、
多数の格子の端部を胴縁に当接させて単にねじ止
めするだけとなつていたため、強度的に弱いとい
う問題点があつた。
また、多数の格子を個々に胴縁に対してねじ止
めしなければならず、格子の取付けに手間がかか
り、コスト高にもなるという問題点があつた。
[問題点の解決手段] 本考案は、上記従来の問題点を解決するために
なしたもので、その解決手段として本考案は、上
下胴縁間の多数の格子を取付けてなる格子フエン
スにおいて、上記上下胴縁の中空部内に両端を挿
入してねじ止めする複数の骨組み格子を適宜間隔
で有し、上記上下胴縁に嵌合する上下桟を備える
格子ユニツトを上記骨組み格子間に有し、上記格
子ユニツトは上記上下桟にねじ止めする一又は少
数本の格子及び上記上下桟に嵌合・固定する他の
格子を有する構成としている。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図〜第10図は本考案の一実施例を示す図
である。
この実施例に示す格子フエンスは、上下胴縁
1,2と、これら上下胴縁1,2間に取付ける骨
組み格子3,4及び格子ユニツト5を備える。
上下胴縁1,2は同一の押出型材を上下対称に
配置して用いるもので、各々対向面側にその長さ
方向にわたつて格子ユニツト5取付け用の嵌合溝
6を有する。また、上下胴縁1,2は中空部7を
有し、この中空部7内に骨組み格子3を受入れる
ようになつており、そのための受入れ孔8を嵌合
溝6内に所定間隔で有する。尚、両側端の骨組み
格子4対応位置には受入れ孔は形成していない。
更に、上胴縁1の上面部には長さ方向にわたる脱
着可能なキヤツプ9を設け、ねじ孔等の目隠しを
なすようにしている。
骨組み格子3は、上下胴縁1,2間へ適宜間隔
で複数取付けるもので、各骨組み格子3は上下胴
縁1,2に設けた受入れ孔8より中空部7内へ両
端3aを挿入し、この両端3aを中空部7の奥端
部に当接させ外側からねじ止めにて固定するよう
にしている。このように、複数の骨組み格子3を
受入れ孔8より中空部7内に挿入してねじ止めす
ることにより、ねじ止め部と受入れ孔8縁部とで
骨組み格子3を確実に固定するため、少ない本数
のねじ止め作業で十分な強度となし得る。
両側端に位置する骨組み格子4は、両端4aを
上下胴縁1,2の対向面に当接させて中空部7側
からねじ止めにて固定することにより、格子フエ
ンス同士を連結する場合の邪魔にならないように
している。
格子ユニツト5は、上記複数の骨組み格子3,
4間のこれら骨組み格子3,4により区分された
各部に取付けるようになつている。これら各格子
ユニツト5は、上下桟10,11と、これら上下
桟10,11間に設ける多数本の格子12,13
とを有する。
上下桟10,11は胴縁1,2の嵌合溝6に嵌
合する断面略コ字形状のものとなっており、その
開口側を嵌合溝6内に挿入し、その逆側のフラン
ジを嵌合溝6の開口縁部に嵌着・固定するように
なつている。また、上下桟10,11の開口逆側
部には、中央の格子12との対応位置を除き、そ
の長さ方向にわたり所定間隔で格子13の嵌合孔
14を形成している。
中央の格子12は他の格子13よりも短く形成
してあり、上下桟10,11に両端12aを当接
させて上下桟10,11の開口側よりねじ止めし
て固定するようになつている。他の多数の格子1
3は、上下桟10,11の嵌合孔14に両端13
aを嵌合させて固定するようにしている。尚、嵌
合固定する多数の格子13の両端13aと上下胴
縁1,2との間にはクツシヨン材21を配し、格
子13の「がたつき」を防止するようにしてい
る。
このように、多数の格子13を上下桟10,1
1に嵌合・固定し、1本の格子12を上下桟1
0,11にねじ止めして格子ユニツト5を形成す
るため、ねじ止め本数が少なく簡単に組立てるこ
とが可能となるものである。また、格子ユニツト
5は上下桟10,11を胴縁1,2に嵌合させる
だけで簡単に取付けることができるものである。
そして、このようにして形成した格子フエンス
を連結部材15やコーナー部材16を介して連設
し、適宜の大きさ、形状に形成し、支柱17にて
立設するようにしている。
連結部材15は連設する格子フエンスの上下胴
縁1,2端部に挿入して外部よりねじ止めするよ
うになつている。この場合、上下胴縁1,2端部
内に骨組み格子4が突出していないので、容易に
連結部材15を挿入できる。
コーナー部材16はヒンジ式となつており、開
き角度を自在に変化し得るようになつている。
支柱17は、上部固定金具18の先端を上胴縁
1の溝19に係合させて上胴縁1を固定すると共
に、下部受金具20にて下胴縁2を固定するよう
にしている。
尚、上記実施例においては、骨組み格子3を格
子ユニツト5と別体にして組付ける場合について
説明したが、これに限らず予め格子ユニツト5と
一体的に設けて組付けるようにすることも可能で
ある。
また、上下桟10,11にねじ止めする格子1
2を1本とした例について説明したが、少数本に
増加することも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の格子フエンスは、
上下胴縁の中空部内に複数の骨組み格子両端を挿
入してねじ止めし、これら骨組み格子間に格子ユ
ニツトを取付けることとしたため、従来のように
多数本の格子端部を単に胴縁に当接させてねじ止
めする場合に比し、上下胴縁と骨組み格子とがし
つかりした骨組みを構成するので確実に強度を向
上させることができるという効果がある。
また、格子ユニツトは一又は少数の格子を上下
桟にねじ止めするだけで、他は嵌合固定させるこ
ととしているため、ねじ止めの手数を省いて簡単
に形成することができ、しかも上下桟を上下胴縁
に嵌合させるだけで格子ユニツトの取付けがで
き、多数の格子を簡単に取付けることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る格子フエンス
を示す正面図、第2図はその要部拡大斜視図、第
3図は胴縁部分の拡大断面図、第4図、第5図、
第6図、第7図は各々第1図−,−,
−,−線に沿う断面図、第8図は立設使用
状態における正面図、第9図はその横断面図、第
10図は第8図の縦断面図である。 1……上胴縁、2……下胴縁、3,4……骨組
み格子、5……格子ユニツト、7……中空部、1
0……上桟、11……下桟、12……格子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下胴縁間に多数の格子を取付けてなる下記要
    件を備えることを特徴とする格子フエンス。 (イ) 上記上下胴縁の中空部内に両端を挿入してね
    じ止めする複数の骨組み格子を適宜間隔で有す
    る。 (ロ) 上記上下胴縁に嵌合する上下桟を備える格子
    ユニツトを上記骨組み格子間に有する。 (ハ) 上記格子ユニツトは上記上下桟にねじ止めす
    る一又は少数本の格子及び上記上下桟に嵌合・
    固定する他の格子を有する。
JP2098087U 1987-02-16 1987-02-16 Expired JPH042286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098087U JPH042286Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098087U JPH042286Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129061U JPS63129061U (ja) 1988-08-24
JPH042286Y2 true JPH042286Y2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=30816997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098087U Expired JPH042286Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042286Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129061U (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2161386A2 (de) Rahmen eines Schallabsorbers und Schallabsorber
JPH042286Y2 (ja)
JPH10205178A (ja) フェンス
JPH044134Y2 (ja)
JPH027200Y2 (ja)
JPS5851285Y2 (ja) 出窓装置
JPH044145Y2 (ja)
JPS60473Y2 (ja) 建具の組立構造
JPS6237912Y2 (ja)
JPS62382Y2 (ja)
JP3330021B2 (ja) 手 摺
JPS6324233Y2 (ja)
JPH049806Y2 (ja)
JPH0247744Y2 (ja)
JPH0321404Y2 (ja)
JPS634786Y2 (ja)
JPS5919092Y2 (ja) 金属製塀
JPH0323014Y2 (ja)
JPS642927Y2 (ja)
JPH0122080Y2 (ja)
JPH049813Y2 (ja)
JPH0729145Y2 (ja) 垣、柵等の遮蔽構造物及び支柱への縦ホルダーの取付け構造
JPS624143Y2 (ja)
JPH0343295Y2 (ja)
JPH024978Y2 (ja)