JPH04226709A - エラストマー含浸不織材料 - Google Patents
エラストマー含浸不織材料Info
- Publication number
- JPH04226709A JPH04226709A JP3190289A JP19028991A JPH04226709A JP H04226709 A JPH04226709 A JP H04226709A JP 3190289 A JP3190289 A JP 3190289A JP 19028991 A JP19028991 A JP 19028991A JP H04226709 A JPH04226709 A JP H04226709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impregnated
- nonwoven web
- web
- elastic
- elastomeric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 204
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 title abstract description 59
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims abstract description 32
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 54
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 20
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 16
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 15
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 13
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 9
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 9
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 8
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 8
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 7
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 7
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 6
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 6
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 claims description 4
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 3
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 claims 2
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 38
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 22
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 15
- -1 poly(ethylene-butylene) Polymers 0.000 description 14
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 11
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 229920013646 Hycar Polymers 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroanisole Chemical compound COC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 3
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000015115 caffè latte Nutrition 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 3
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- FJQXCDYVZAHXNS-UHFFFAOYSA-N methadone hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(CC(C)N(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 FJQXCDYVZAHXNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N (2e)-2-methylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C=C PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 description 1
- 206010048909 Boredom Diseases 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000239366 Euphausiacea Species 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000001049 brown dye Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001198 elastomeric copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 229920005560 fluorosilicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229920006262 high density polyethylene film Polymers 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSWAOPJLTADLTN-UHFFFAOYSA-N oxidanimine Chemical compound [O-][NH3+] GSWAOPJLTADLTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 1
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 1
- 208000019585 progressive encephalomyelitis with rigidity and myoclonus Diseases 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 229920005613 synthetic organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/64—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
- D04H1/645—Impregnation followed by a solidification process
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/64—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/587—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエラストマー不織材料及
びその製造方法に関する。より詳細には、本発明は、内
部凝集力及び表面耐摩耗性、洗濯適性/保色性を有し、
手触りの低下がなく、しかも、柔軟性やレザーのような
手触りを含むスエードのような属性を付加することがで
きるエラストマー不織材料とその製造方法に関する。 【0002】さらに、本発明は、含浸剤で含浸されてお
り、所望の特性を有する繊維不織ウェブを用いたエラス
トマー不織材料に関する。所望の特性には、Z軸方向(
厚さ方向)のレジリエンスおよび/または横方向及び縦
方向の弾性が含まれる。 【0003】エラストマー・メルトブラウン不織ウェブ
材料その他のエラストマー不織材料は公知である。米国
特許第4,741,949号(本明細書はこの米国特許
の全体を援用し記述の一部となす)は、例えばポリエー
テルエステル材料からなる弾性繊維の凝集性不織ウェブ
を有する弾性不織ウェブを記述している。この弾性繊維
はメルトブラウン技術によってつくられている。この米
国特許は、非弾性繊維および/または微粒子材料をウェ
ブに含ませることができることを開示している。同様に
、米国特許第4,323,534号はエラストマー繊維
の弾性不織ウェブを開示している。この米国特許におけ
るエラストマー繊維はメルトブラウン技術によってつく
られており、熱可塑性ラバーからなっている。この熱可
塑性ラバーはA−B−Aブロック・コポリマーであり、
ここでAは熱可塑性ポリマー、Bはポリ(エチレン−ブ
チレン)である。この場合、熱可塑性ポリマーとしては
ポリスティレンを用いることができる。 【0004】エラストマー不織材料(例えば、エラスト
マー・メルトブラウン・ウェブ)は公知であるが、この
エラストマー不織材料の特性を改良することが望まれて
いる。詳細に言うと、改良された内部凝集力及び表面耐
摩耗性、洗濯適性/保色性を有し、手触りの低下がなく
、しかも、柔軟性やレザーのような手触りを含むスエー
ドのような属性を付加することができるエラストマー不
織材料を提供することが望まれている。 【0005】含浸不織ウェブは各種知られている。米国
特許第3,502,763号は織物構造を有する不織繊
維フリースを開示している。この不織繊維フリースにお
いては、織物はモノフィラメント・ストランドから構成
されており、このストランドは、該ストランド内におい
て統計的に変化する方向のフィラメントをその織物に与
えるように、結合されている。また、フィラメントは織
物状またはニット状パターンに配列されている。フィラ
メントは、複数の口金から押し出され、給送された繊維
形成ポリマーからつくられている。複数の口金の各々は
直線状の配列、すなわち、例えば100個以上の孔の配
列からなっており、フィラメントはこの孔を通って押し
出された後、このフィラメントを引張し、方向付けるよ
うに作用する加熱ガスの流れによって運ばれる。この米
国特許によれば、スロット幅に対するガスおよびポリマ
ー流れ速度を変化させることによって、機械的な応力は
伸張方向変化特性を有するフィラメントによって吸収さ
れるので、織物は強度と粘り強さを得ることができる。 さらにこの米国特許によれば、フリースを合成樹脂で連
続的に飽和させること、あるいは、サイズによって、本
発明に係る製品の特性は改良することができる。この米
国特許では、例として、シリコン樹脂で含浸を行うとア
イロン適正が改良されることを示している。さらに、例
えば遊離メチロール基を含むような架橋樹脂で処理する
ことによって、洗濯適性が改良されることを示している
。 【0006】米国特許第4,107,374号は、人工
レザー用の基礎シートとして用いることができる不織織
物を開示している。この不織織物は比較的高い曲げ剛性
を有しており、相互にからんでいる複数の繊維束からな
っている。この繊維束はデニールが0.005〜0.5
である複数の極細のフィラメントあるいは繊維からなっ
ており、さらにこれらの繊維束は接着剤を用いることな
く自発的に相互に接着している。この米国特許は、この
繊維束は、再生セルロース・レーヨン、セルロース・デ
ィアセテート、セルロース・トリアセテート、あるいは
、合成ポリマー、例えば、ポリアミド、ポリアクリロニ
トリル、ポリエチレンまたはポリプロピレンから構成し
てもよいことを開示している。さらに、この米国特許は
、そこに記述されている不織織物は、この不織織物を弾
性合成ポリマーまたは弾性コポリマーで含浸させること
によって、人工レザーに変換させることができることを
開示している。弾性合成ポリマーとしては、例えば、ポ
リウレタン、NBRおよびSBRなどの合成ラバー、弾
性ポリビニル・クロライド、弾性アクリル・ポリマー、
ポリアミノ酸などを用いることができ、弾性コポリマー
としては上述のポリマーに対する二つまたはそれ以上の
モノマーを用いることができるとしている。この米国特
許によれば、できあがったレザー状シートは、そのシー
トをその表面に沿って裁断することによって所望の厚さ
を有する二つ以上の裁断片に分割することができる。 【0007】米国特許第4,656,081号は、熱保
持および熱遮断に有用な、平坦かつ滑らかな表面を有す
るメルトブラウン不織シートを開示している。このシー
トは主に細い繊維からなっており、この繊維は各々がシ
ートのほぼ全体に分布しており、さらに、主にシートの
長さ方向を向いている。また、このシートは細い繊維か
らなるヤーン状繊維束を有しており、この繊維束もシー
トの長さ方向を向いている。ヤーン状繊維束はシート材
料の一方の表面においては細い繊維よりも数が勝ってお
り、シート材料の他方の表面においては細い繊維がヤー
ン状繊維束よりも数が勝っている。この米国特許は、シ
ート形成に有用な合成有機ポリマーには、溶融紡糸が可
能なポリマーが含まれることを開示している。そのよう
なポリマーとしては、ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリアミド、ポリウレタン、フッ素形ポリマー、イオン
形ポリマーなどがある。さらに、この米国特許によれば
、層状シートを弾性樹脂で充填し、その後、そのシート
をバフ工程あるいはコーティング工程にかけることによ
って、合成レザーをつくることができることを開示して
いる。 【0008】米国特許第4,434,205号は、特定
の不織ウェブ材料を弾性ポリマー材料で充填させること
によってつくられる人工レザーを開示している。不織ウ
ェブ材料としては次の(1)または(2)の二つのいず
れかを用いることができる。(1)集積され、編み合わ
された複数の長い繊維からなる不織織物。長い繊維は、
不織織物またはその一部の一方の表面と、不織織物また
はその一部の他方の表面との間を延びている断面平面の
一つを形成している。(2)織布または不織織物を不織
織物またはそれを圧縮したものの上にラミネートするこ
とにより得られる不織織物ラミネート。さらに、必要で
あれば、できあがったラミネートを圧縮する。後者の不
織織物は、集積され、編み合わされた複数の長い繊維か
らなる。長い繊維は、後者の不織織物またはその一部の
一方の表面と、後者の不織織物またはその一部の他方の
表面との間を延びている断面平面の一つを形成している
。 【0009】この米国特許は不織織物は熱可塑性樹脂の
繊維からも形成することができることを開示している。 熱可塑性樹脂の例としては、エチレン、プロピレン、ブ
テン、4−メチルペンテン−1、あるいは他のアルファ
−オレフィンのホモポリマー、それらのコポリマー、こ
れらのポリマーの混合物などのポリオレフィン;ナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン612、ナイロン12、
およびそれらの混合物などのポリアミド;ポリエチレン
・テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
ウレタン特に熱可塑性ポリウレタンなどのポリエステル
;エチレン−ビニル・アセテート・コポリマー;エチレ
ン・メタクリル酸・エステル・コポリマー;未飽和カル
ボン酸またはその誘導体を有するポリオレフィンのグラ
フトコポリマーなどがある。この米国特許はさらに、人
工レザーをつくるために当業界で用いられるいかなるポ
リマーも充填材料として用いることができると述べてい
る。そのようなポリマーの好適な例としては、エラスト
マーまたは弾性ポリマー、例えば、ポリウレタン、NB
R、SBRなどの合成ラバー、ポリビニル・クロライド
、ナイロン6、ナイロン66、メトキシメチル・ポリア
ミド樹脂などのポリアミド樹脂、アクリルポリマーまた
はそのコポリマーなどがある。 【0010】各米国特許第3,502,763号、同4
,107,374号、同4,656,081号、および
同4,434,205号は充填された不織ウェブ(充填
剤は弾性材料である)を開示しているが、これらの特許
はできあがった最終製品がエラストマーであることまで
は開示していない。そのうえ、これらの米国特許はでき
あがった最終製品が改良された表面耐摩耗性、あるいは
他の所望の特性(本発明はこれらの特性は提供すること
ができるものである)を有していることを示していない
。 【0011】米国特許第4,812,357号は、寸法
安定性および圧縮可能性を有する弾性の、圧縮可能なプ
リント毛布を開示している。この毛布は、高い弾性率の
中間安定層と、圧縮可能なラバーの層と外周プリント表
面との間における熱可塑性強化エラストマーとを有して
いる。中間層は、熱可塑性ポリマーとエラストマーとを
含む熱可塑性強化エラストマー組成物からなる。エラス
トマーの例としては、天然ラバー、フルオロエラストマ
ー、SBR、EPDM、ブチル・ラバー、ニトリル・ラ
バー、ネオプレン、および、ポリウレタンなどがある。 熱可塑性強化ポリマーは繊維形状であることが必要であ
り、ポリオレフィン、ポリビニル・クロライド、ポリア
ミドなどからつくることができる。エラストマーと熱可
塑性ポリマーとの重量比は約90:10から約10:9
0であり、熱可塑性ポリマーは高い引張弾性率を有する
構造である。この米国特許に開示された毛布は圧縮可能
な層を備えている。この層は発泡状としてもよく、ある
いは未発泡状としてもよいが、発泡状の方が好ましい。 さらに、この層は大きな結合度と弾性とを有するならば
どのようなエラストマー材料から形成してもよく、この
ようなエラストマー材料としては、天然ラバー、ニトリ
ルなどの合成ラバー、ポリイソプレン、ポリブタディエ
ン、ブチル・ラバー、スティレン−ブタディエン・コポ
リマー及びエチレン−プロピレン・コポリマー、ポリア
クリル・ポリマー、ポリウレタン、エピクロロヒドリン
、クロロスルホン化ポリエチレン、シリコン・ラバー、
あるいは、フルオロシリコン・ラバーなどがある。 【0012】米国特許第4,812,357号は、熱可
塑性強化エラストマーの成分層と圧縮可能な層とを有す
るプリント毛布を開示しているが、Z方向における大き
な圧縮可能性と回復性(弾性)とを有するシートを備え
たプリント毛布を提供することが望まれているが、これ
は成分層それ自体と同様に、容易につくることができる
。 【0013】このため、エラストマー不織材料、および
その製造方法を提供することが望まれている。このエラ
ストマー不織材料には、柔軟性、可撓性、レザーのよう
な手触りを含むスエードのような属性を付加することが
でき、さらに、手触りを損なうことなく表面耐摩耗性、
洗濯適性/保色性を付加することができる。さらに、プ
リント毛布の一要素としての用途を含む各種の用途を有
するエラストマー不織材料およびその製造方法を提供す
ることが望まれている。 【0014】 【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
、繊維不織ウェブを有し、耐摩耗性であり、良好な洗濯
適性を有し、しかも当初の手触りを保持することができ
るエラストマー不織材料およびその製造方法を提供する
ことを目的とする。 【0015】さらに、本発明は、繊維ウェブを有し、実
質的な弾性および回復性などのスエードのような属性を
付加することができ、高い柔軟性およびドレープを付加
することができるエラストマー不織材料を提供すること
を目的とする。 【0016】さらに、本発明は、繊維ウェブを有し、Z
軸方向に圧縮可能性および回復性(弾性)を有するエラ
ストマー不織材料を提供することを目的とする。 【0017】さらに、本発明は、繊維不織ウェブを有す
るエラストマー不織材料を備えたエラストマー・ラミネ
ート材料と、その製造方法を提供することを目的とする
。 【0018】さらに、本発明は、繊維不織ウェブを有し
、プリント毛布その他の各種の用途に有用なエラストマ
ー不織材料を提供することを目的とする。 【0019】 【課題を解決するための手段】これらの目的は、繊維不
織ウェブを有するエラストマー不織材料を備えた本発明
によって達成することができる。本発明における繊維不
織ウェブはできあがった充填(含浸)ウェブがエラスト
マーであるようにポリマー材料で含浸されている。 【0020】繊維不織ウェブはエラストマー繊維材料か
らつくられていることが好ましい。あるいは、繊維不織
ウェブは、エラストマー繊維材料のメルトブラウン・ウ
ェブ(メルトブラウン繊維からつくられているもの)あ
るいはスパンボンディッド・ウェブであることがより好
ましい。さらに、繊維不織ウェブはコフォーム( co
form )とすることもできる。 【0021】繊維不織ウェブの繊維材料としては多くの
エラストマー材料を用いることができる。これに限定す
るものではないが、エラストマー材料の例としては、ポ
リウレタン、ポリエーテル・エステル、スチレン・ブロ
ック・コポリマー、EVA(エチレン・ビニル・アセテ
ート)、およびEVA誘導物などがある。 【0022】繊維不織ウェブはポリマー材料(含浸剤)
で含浸して、エラストマー含浸不織材料を形成すること
が好ましい。含浸剤として用いるものは、オレフィン、
アクリル、ビニル、ウレタン、ビニル・アセテート、ス
チレン、ブタディエン、これらの物質のコポリマー、ブ
チル・ラバー、天然ラバー、ネオプレン、および形成さ
れた(含浸された)材料がエラストマーとなるような同
種の材料がある。このように、含浸剤は必ずしもエラス
トマーである必要はないが、エラストマーであってもよ
い。含浸剤は、水に浮く組成物(例えば、ラテックス組
成物)を用いる繊維ウェブに充填させることができる。 【0023】繊維ウェブを充填させるのに用いる含浸化
合物は、繊維ウェブの充填を早めるため、界面活性剤を
含んでいることが望ましい。さらに、繊維ウェブの充填
後において含浸化合物が繊維ウェブから移動してしまう
ことを防止するため、安定化剤(例えば、高温でゲル化
する化合物)を含浸化合物に含めることができる。 【0024】充填製品を形成するために多くの公知の充
填方法を用いることができる。例えば、繊維ウェブを含
浸化合物に浸して、その後、余分な含浸剤を絞って取り
出すこともできる(いわゆる「浸してから絞り出す方法
( dip and squeesze method
)」)し、あるいは、繊維ウェブを含浸剤で水浸しに
することもできる(すなわち、含浸化合物をシャワーパ
イプを通して繊維ウェブに対してかけ、その後、ニップ
ロールを用いてウェブから余分な含浸剤を絞り出す方法
である)。繊維ウェブを含浸剤で充填させた後、充填済
み繊維ウェブを乾燥させ、さらに、もし必要であれば、
中の樹脂を硬化させる。 【0025】本発明によれば、本発明に係るエラストマ
ーで含浸された不織材料は良好なZ軸方向(厚さ方向)
における圧縮性/回復特性(弾性)を有する。しかしな
がら、そのようなZ軸方向の弾性特性は不織材料の密度
を高めることによって改良することが可能である。密度
を高めることは、含浸剤をウェブ中に充填する前に、あ
るいは、その後に繊維ウェブを圧延加工することによっ
て達成することができる。ただ、ウェブを含浸剤で充填
した後で密度を高める方法を実施することが好ましい。 【0026】本発明によれば、エラストマーで含浸され
た不織材料はラミネートの一部を形成することができる
。このラミネートはエラストマーで含浸された不織材料
のシート(ウェブ)を少なくとも二つ有することができ
る。さらに、ラミネートは少なくとも二つのウェブを有
することができ、そのうちの少なくとも一つはエラスト
マーで含浸された不織ウェブであり、他方のウェブは例
えば他の形式のウェブ材料(例えば、含浸した弾性紙、
織布織物、あるいは、ポリエステルフィルム、低密度の
ポリエチレンフィルムまたは高密度のポリエチレンフィ
ルムその他のフィルム)である。さらに、本発明に係る
エラストマーで含浸された不織材料はスクリムあるいは
織物材料で強化することができ、これによって、バイア
ス伸び及び回復性を有する物質となる。 【0027】本発明に係るラミネートはエラストマーで
含浸された不織ウェブを少なくとも一つ有しており、ま
た、二つまたはそれ以上のウェブを結合させる公知の方
法によりつくることができる。例えば、液体か熱可塑性
かを問わず、適当な接着剤を用いて隣接するウェブを相
互に結合させることができる。この接着剤を用いる方法
は例示的なものであって限定的なものではない。ラミネ
ートを形成するために他の技術を用いることも可能であ
る。例えば、熱結合、接着結合、圧力結合、超音波結合
、水圧結合、あるいはレーザー結合などである。 【0028】本発明に係るエラストマー含浸不織材料は
、レザー状の手触りを付加するために、例えばサンダー
仕上げ、あるいはナッピングなどの工程にかけることが
できる。さらに、このエラストマー含浸不織材料は編ん
だり、織ったりするために小幅のストリップに裁断し、
特徴ある織物をつくることもできる。この不織材料の用
途としては、アパレル、家庭用服飾品、はきもの、自動
車用布、およびレジャー用布などがあるが、これらに限
定されるものではない。 【0029】本発明に係るエラストマー含浸不織材料の
特定の用途については以下に述べる。例えば、本発明に
係るエラストマー含浸不織材料はフレキソ印刷板クッシ
ョンとして用いることができる。さらに、エラストマー
含浸不織材料の層を構造内部に組み入れることによって
、弾性のオフセットプリント毛布をつくる際にも用いる
ことができる。本エラストマー含浸不織材料の他の用途
としては、(1)振動減衰パッド、(2)ガスケット、
(3)衣類用の永久監督ラベル、(4)こわれやすく、
敏感で、変わった形状の対象物に対する接着剤をコーテ
ィングした、伸張可能な、変形可能な、防護マスク、(
5)自動車用ヘッドライナー織布、(6)入り組んだ外
形を有する木、プラスティック、または金属対象物用の
サンディングまたは研磨機器を用いるために処理済み織
物に適用される研磨グリットコーティング、(7)安全
テープ、などがある。 【0030】したがって、本発明によって、容易に製造
でき、良好な耐摩耗性と内部凝集性とを有し、良好な洗
濯適性/保色性を有し、しかも、当初の手触りを保持し
、実質的な弾性/回復性を備えたスエード状の材料を得
るために用いることができ、十分な程度の柔軟性とドレ
ープとを有するエラストマー不織材料を提供することが
できる。 【0031】 【実施例】以下、本発明を特定の実施例に関連させて説
明するが、本発明はそれらの実施例に限定されるもので
はない。それとは逆に、特許請求の範囲に規定された本
発明の範囲に包含することができる全ての変更、応用、
均等物を含むことを意図するものである。 【0032】本発明の説明の前に、本明細書において用
いる用語を定義しておく。 【0033】「弾性」または「エラストマー」という用
語は、引張力を作用させると、原長に対して少なくとも
約125%伸張可能であり、引張力を解除すると伸びの
少なくとも約40%が回復するような材料を意味する。 この「弾性」または「エラストマー」の定義にあてはま
るような例を挙げると、1インチのサンプルが少なくと
も1.25インチまで伸張可能であり、1.15インチ
以下の長さまで回復する材料が相当する。弾性材料の多
くが25%以上(すなわち、原長の125%以上)伸張
することができる。例えば、ある弾性材料は100%ま
たはそれ以上に伸張することができ、これらの多くは実
質的にそれらの原長まで回復する。例えば、引張力を解
除すると原長の105%以内にまで回復する。 【0034】「メルトブラウン繊維」とは、複数の細い
、通常は円形のダイ毛細管を通して溶融している熱可塑
性物質を押し出し、溶融糸またはフィラメントを高速気
体(例えば、空気)の流れの中に導き、溶融熱可塑性物
質のフィラメントを細くしてその直径を減少させること
によって形成される繊維を意味する。その後、メルトブ
ラウン繊維は高速気体流れによって運ばれ、集積表面上
に堆積し、メルトブラウン繊維がランダムに散乱してい
るウェブが形成される(ここでは、メルトブラウン繊維
の繊維ウェブまたはメルトブラウン・ウェブを示す)。 このような方法は、例えば、米国特許第3,848,2
41号に開示されている。 【0035】「スパンボンディッド繊維」とは、複数の
細い、通常は円形の口金毛細管からフィラメントとして
溶融熱可塑性物質を押し出すことによって形成された小
径繊維を意味する。押し出されたフィラメントの直径は
、例えば、引張または他の公知のスパンボンディッド技
術によって、急速に減少させられる。スパンボンディッ
ド不織ウェブの製造については、例えば、米国特許第4
,340,563号、および同第3,692,618号
に示されている。これらの米国特許の記述全体を本明細
書において援用する。 【0036】「伸張」または「%伸張」とは、ある材料
の伸張前後の長さの差(ある特定の単位で表したもの)
を測定し、その差をその材料の原長(同じ単位で表した
もの)で除することによって得られる比を意味する。 【0037】「Z軸方向」とは、シート材料の厚さ方向
を意味する。すなわち、長さ及び幅により規定される平
面に対して直角の方向である。 【0038】「メルト・スパン繊維不織ウェブ」とは、
メルトスピニング法によりつくられた繊維不織ウェブを
指す。メルト・スパン繊維不織ウェブは、例えば、メル
トブラウン繊維のウェブ、あるいはスパンボンディッド
・フィラメントのウェブである。 【0039】「吸収される全エネルギ(TEA)」とは
、応力−ひずみ(負荷−伸び)線図における全面積(す
なわち、エネルギ)を指す。「TEA」の単位は、(仕
事)/(長さ)2 、または、(グラム重×cm)/(
cm)2 である。 【0040】「不織」とは、織り込み方法(この織り込
み方法とは、ほぼ同じ方法を繰り返して各繊維が内部に
組み入れられている構造をつくる方法である)を用いる
ことなく形成されたあらゆるウェブ材料を含むものとす
る。不織ウェブの例としては、メルトブラウン不織ウェ
ブ、スパンボンディッド不織ウェブ、あるいはカーディ
ッド・ウェブなどがあるが、これらに限定されるもので
はない。不織ウェブの一般的な平均基本重量は約5〜約
300グラム/平方m(gsm)である。より詳細には
、不織ウェブは約10〜約100グラム/平方m(gs
m)の平均基本重量を有するようにすることができる。 【0041】「コフォーム( coform )材料」
とは、二つまたはそれ以上の異なる繊維の混合物、ある
いは繊維と粒子との混合物からつくられる組成物である
。そのような混合物は、気体流れの中に繊維および/ま
たは粒子を加えることによって形成することができる。 この気体流れの中にはメルトブラウン繊維が流れており
、メルトブラウン繊維と上記組成物(例えば、木パルプ
、ステープル繊維、および粒子である。粒子には、例え
ば、ハイドロコロイド(ヒドロゲル)粒子(通常、超吸
収体と呼ばれているもの)がある。)との緊密なからみ
合い混合が、メルトブラウン繊維が集積機器上に集積す
る以前に生じ、ランダムに分散したメルトブラウン繊維
の凝集ウェブまたは他の組成物を形成するようにされて
いる。このような「コフォーム材料」の形成については
米国特許第4,100,324号に記述されており、本
明細書はこの米国特許の内容全体を援用している。 【0042】本発明は、ポリマー物質で充填(含浸)さ
れた繊維不織ウェブ(例えば、メルトブラウン繊維から
つくられた弾性繊維ウェブ、あるいはスパンボンディッ
ド繊維ウェブ)を有するエラストマー飽和不織材料に関
し、形成された含浸ウェブはエラストマーである。また
、本発明はそのようなエラストマー含浸不織材料を形成
する方法にも関する。さらに、本発明はそのようなエラ
ストマー含浸不織ウェブを有するラミネートに関し、さ
らに、そのようなラミネートを形成する方法に関する。 そのうえ、本発明は、そのようなエラストマー含浸不織
ウェブを用いる各種用途にも関し、その用途の中には少
なくともプリント毛布が含まれるものである。 【0043】本発明に係るエラストマー含浸不織材料は
、Z軸方向の圧縮性と回復性を有しており、さらに、改
良された耐摩耗性と洗濯適性/保色性(例えば、充填し
ていないメルトブラウン繊維のエラストマー・ウェブと
比較して)を有し、手触りの低下がない。そのうえ、本
発明に係るエラストマー含浸不織材料にはスエードのよ
うな特性を付加することができる。このスエードのよう
な特性には、柔軟性、可撓性、ドレープ、およびレザー
のような感触などが含まれる。さらに、特に本含浸材料
がサンディングまたはナッピング工程にかけられたとき
に、回復を伴う伸びを生じるようにつくられている。 さらに、本エラストマー含浸不織材料は極めて優れた内
部凝集力を有している。これは、本エラストマー含浸不
織材料の繊維ウェブが、メルトブラウン・ダイの複数バ
ンクを用いてつくられた繊維ウェブを有するメルトブラ
ウン繊維からつくられているときに顕著である。 【0044】前述したように、本発明に係るエラストマ
ー含浸不織材料は繊維不織ウェブを有している。この繊
維不織ウェブはスパンボンディッド・ウェブ、あるいは
メルトブラウン繊維のウェブであることが好ましく、さ
らには、エラストマー・メルトブラウン・ウェブあるい
はエラストマー・スパンボンディッド・ウェブであるこ
とがより好ましい。これらのウェブは公知の方法によっ
て形成することができる。弾性不織メルトブラウン・ウ
ェブを形成する代表的な方法が米国特許第4,741,
949号(この米国特許はその全体を既に本明細書で援
用しているものである)、および同第4,707,39
8号に開示されている。本発明に係るエラストマー・メ
ルトブラウン・ウェブの代表的な機械的特性は、例えば
、基本重量(1平方ヤード当たりのオンス数〔osy〕
)は0.5〜5.0(17〜70〔gsm〕)、最大引
張負荷は縦方向(MD)で650〜10000グラム、
横方向(CD)で525〜8430グラム、最大伸びは
縦方向(MD)で185〜550%、横方向で255〜
550%、負荷減衰は200%の伸びにおいて縦方向(
MD)で25〜30、横方向(CD)で25〜30、バ
ルクは0.004〜0.030インチ、多孔率は単位を
(フィート)3 /(フィート)2 /分とすると58
〜921、メルトブラウン繊維直径は3.3〜35.2
ミクロン、好ましくは8.5〜22.0ミクロンである
。本発明において用いるメルトブラウン・ウェブのこれ
らの一般的な機械的特性は単に例示であって、限定的な
ものではない。 【0045】前述したように、エラストマー繊維ウェブ
は各種エラストマー材料のメルトブラウン(不織)ウェ
ブとすることができる。エラストマー材料の一つとして
は、コポリエーテルエステルである「アーニテル( A
rnitel ) EM−400」( Akzo Pl
astics of Arnhem Holland
)がある。 【0046】これ以外の有用なエラストマー材料として
は、例えば、A−B−A′の一般式を有するブロック・
コポリマーがある。ここで、AおよびA′はともにポリ
(ビニル・アレーン( arene ) )その他のス
チレン成分を含む熱可塑性ポリマー・エンドブロックで
あり、Bは共役ジエンまたは低級アルカリポリマーその
他の熱可塑性ポリマー・ミッドブロックである。このよ
うなブロック・コポリマーとしては、例えば、Shel
l Chemical Company が登録商標
「クレトロン G( KRATRON G ) 」の
名称で販売している(ポリスチレン/ポリ(エチレン−
ブチレン)/(ポリスチレン)ブロック・コポリマーが
ある。 【0047】これ以外のエラストマー材料の例としては
、ポリウレタン・エラストマー材料(例えば、B. F
. Goodrich & Co. が登録商標「エ
ステイン( ESTANE )」の名称で販売している
もの)や、ポリアミド・エラストマー材料(例えば、R
ilsan Company が登録商標「ピバック
ス( PEBAX ) 」の名称で販売しているもの)
や、ポリエステル・エラストマー材料(例えば、E.
I. DuPont De Nemours & Co
mpany が商品名「ハイトレル( Hytrel
)」で販売しているもの)がある。あるポリエステル材
料から弾性不織ウェブを形成することについては、例え
ば、米国特許第4,741,949号に開示されており
、本明細書はこの米国特許の全体の記述を援用する。 エラストマー材料はエチレンと少なくとも一つのビニル
・モノマーのコポリマーとすることもできる。ビニル・
モノマーとしては、例えば、ビニル・アセテート、未飽
和脂肪族モノカルボン酸、そのようなモノカルボン酸の
エステルなどがある。これらの弾性コポリマーから弾性
シートを形成することについては、米国特許第4,80
3,117号に記載があり、本明細書はその全体の記述
を援用する。 【0048】当然のことながら、本発明は繊維不織ウェ
ブ用のエラストマー・メルトブラウン・ウェブの使用に
のみ用いられるものではない。これ以外の不織材料、例
えば、スパンボンディッド・ウェブやコフォーム・ウェ
ブなども、これらのウェブが弾性の他に所望のZ軸方向
圧縮性や回復性などを有するものである限りは、用いる
こともできる。 【0049】各種のラテックスを繊維ウェブ充填用のビ
ヒクルとして用いることができる。前述したように、飽
和されたウェブがエラストマー特性を保持するものであ
る限りは、含浸剤はエラストマーである必要はない。含
浸剤としては、アクリル・ラテックス、ニトリル・ラバ
ー・ラテックス、スチレン・ブタジエン・ラバー・ラテ
ックス、天然ブタジエン・ラバー・ラテックス、高伸張
アクリル・エラストマー・ラテックス、およびポリウレ
タン・ラテックスなどがある。これらの各種のラテック
スのうち、ポリマー結合剤(含浸剤)が軟らかいもの(
例えば、天然ブタジエン・ラバー)ほど、伸び及び手触
りに対する影響が小さくなる。上述のラテックスのうち
、非弾性(硬い)アクリル・ラテックスが引き裂き強度
を最も良く改良する。しかしながら、充填されたラテッ
クスを有する構造は全てが未充填の繊維ウェブと比較し
て全ての性質及び特性において改良されている。 【0050】以上述べた含浸剤は、本発明に係るエラス
トマー含浸不織材料を形成するために用いることができ
る各種ラテックスの例示であって、それら以外のラテッ
クスを用いることもできる。これらのラテックスは最終
製品において弾性材料を提供するとともに、ウェブに実
質的な損害を与えることなく繊維ウェブ内部で充填され
ることができる。 【0051】充填は水を含むラテックスを用いて行うこ
とができる。さらに、繊維ウェブの充填(湿潤化)を早
めるため、含浸剤には界面活性剤を付加することが望ま
しい。そのような界面活性剤としては、「イゲパル(
Igepal )887」( GAF Chemica
l Corp. の製品)や「トリトン( Trito
n)X100」( Rohm & Haas Co.
の製品) などがあるが、これらに限定されるもので
はない。 【0052】これに加えて、含浸剤は定着剤を包含して
いることが好ましい。これは、充填後に、例えば、充填
ウェブの乾燥中に繊維ウェブ内部における含浸剤の移行
量を最小にするためである。この点に関しては、より重
い重量(より大きいgsm)の充填済み繊維ウェブを乾
燥している最中に相当な量の含浸剤の移行が生じること
がある。このような移行は上記のような定着剤を用いる
ことによって最小にすることができる。定着剤の例とし
ては、「カータフィックス( Cartafix )U
」( Sandoz Chemical Co.の製品
)がある。これは、摂氏50度以上の温度でゲル化する
。一般的には、定着剤としては充填済みウェブの乾燥の
最中に達成される温度でゲル化するものを用いることが
できる。ただし、このような定着剤に限定されるもので
はない。 【0053】以下の説明では、繊維不織ウェブを充填す
るための様々な方法を説明する。使用する代表的な飽和
装置は Black−Clawson Co. が供
給している形式のものである。この装置は、タレット巻
きほどきロール(繊維不織ウェブはこのロールから解か
れる)と、スティール/ラバー・ロール圧接ニップと、
取り出しロールと、ウェブの両端に位置する横方向エッ
ジ拡張器と、引き戻しロールと、蒸気で加熱した乾燥カ
ン領域と、給送ロールとからなる。タレット巻きほどき
ロールには、「ネック・ダウン」と呼ばれる、横方向に
おいてウェブの幅が狭まる現象を防止するために感応式
引張制御手段を設けることができ、さらに、エラストマ
ー・ウェブを軽量化するために被駆動巻きほどき補助器
を設けることができる。加圧された圧接ニップは、一部
が含浸剤の中に浸されている下方スティール・ロールと
、上方に位置するラバーで覆ったロールとからなり、ウ
ェブから余分な含浸剤を絞り出す。圧接ニップの圧力は
30〜90〔psig〕であるが、45〜75〔psi
g〕が好ましい。含浸剤シャワーパイプはウェブが圧接
ニップに入る直前においてウェブの頭上に位置しており
、下方スティール・ロールはパン内部の含浸剤を拾い上
げる。これによって、双方のウェブ表面を含浸剤で十分
に湿らすことができる。 【0054】この代表的な含浸装置に関連して、図1を
説明する。図1は巻きほどきロール1を示す。この巻き
ほどきロール1から、例えば、充填されるべきエラスト
マー繊維ウェブ3が巻きほどかれる。含浸剤シャワーパ
イプ5によってエラストマー・ウェブ3の上側表面には
含浸剤がかけられる。さらに、クロムめっきした下方ス
ティール・プレスロール7が容器9から含浸剤をすくい
あげ、エラストマー・ウェブ3の下側表面を含浸剤を供
給する。エラストマー・ウェブ3はクロムめっきした下
方スティール圧力ロール7とラバーで覆った上方圧力ロ
ール11との間において絞られ、ウェブ3から余分な含
浸剤が絞り出される。次いで、ウェブ3は給送ロール1
3を通り、横方向にウェブを拡張するローラー15(ウ
ェブ3の各エッジに隣接して位置する一対のローラー)
の間に送られる。次いで、ウェブは引き戻しロール17
を通り、蒸気で加熱された乾燥カン19によって乾燥さ
れる。乾燥した飽和ウェブは巻き取りリールに送られる
。 【0055】含浸剤の全固体量、圧接圧力、および繊維
ウェブ(例えば、エラストマー・メルトブラウン・ウェ
ブ)の重量は全て含浸剤取り入れレベルに影響を与える
ファクターである。含浸剤組成物中の含浸剤全固体量は
10〜60%(重量%)であり、所望する乾燥含浸剤取
り入れ量によって変わる。乾燥取り入れ量は、繊維ウェ
ブ材料の100乾燥重量部に対して飽和剤の10〜12
0乾燥重量部である。好ましい乾燥取り入れ量は、繊維
ウェブ材料の100乾燥重量部に対して含浸剤の20〜
70乾燥重量部(pphp)であり、含浸剤全固体量は
含浸剤組成物中の20〜40%の範囲が使用される。湿
り含浸剤含浸率は繊維ウェブ材料の湿り重量部100対
して50〜300の範囲とすることができる。 【0056】エラストマー・ウェブ3は圧接ニップを過
ぎると直ちに、弓形拡張ロールに送られ、ウェブ3は外
側ポリマーに拡張され、さらに、ウェブ3の両端に位置
する2組のピンチ・ローラーによってウェブ3はさらに
外側に広げられる。これら双方のロールによって、エラ
ストマー繊維ウェブ3のしわ特性が取り除かれ、さらに
、「ネック・ダウン」現象が防止される。乾燥領域の直
前に位置している引き戻しロールは乾燥器内部における
引張度を調節する。蒸気で加熱されている乾燥器は華氏
200〜250度の温度に調節されているが、この範囲
は例示であって、これに限定されるものではない。比較
的高い温度(例えば、華氏250度以上)では、充填さ
れた繊維はしわが寄ったり、ねじれやすくなり、さらに
、エラストマー含浸不織材料の固有の物理的特性が低下
したりする。 【0057】乾燥領域を出ると、ウェブ3はドラム・リ
ール機構に巻き取られ、ここでは含浸に必要な硬化の度
合いに応じて、乾燥ウェブが冷却されたり、あるいは加
熱されたりする。 【0058】繊維ウェブを含浸する他の方法は「浸して
から絞り取る」方法である。この方法においては、巻き
ほどきロールと圧力ニップとの間に配置された、含浸剤
を満たしたタンクが用いられる。ウェブ全体が含浸剤の
中に浸され、余分な含浸剤は圧力ロールによって絞り出
される。このような「浸してから絞り取る」方法を図2
に概略的に示す。図2では図1と同じ符号を用いて同じ
要素を表している。図2からわかるように、図2が図1
と異なっている点は、図2では繊維ウェブを通過させる
浸し用タンク21が設けられている点と、図1のシャワ
ー・パイプ5が設けられていない点である。図2に示す
構造においても、ラバーで覆った上方圧力ロール11と
クロムめっきした下方スティール圧力ロール7とからな
る圧力ニップが設けられており、この圧力ニップによっ
てウェブ3から余分な含浸剤が絞り出される。 【0059】繊維不織ウェブ(エラストマー・ウェブ)
の両側に含浸剤を供給するか、あるいはコーティングす
るかによって、二つのスティール・ロールで調節可能な
ニップ操作器を用いて含浸を行うことも可能である。こ
の点に関して、図3を用いて説明する。この方法におい
ては、繊維ウェブ3は含浸剤供給用上方シャワー23と
含浸剤供給用下方シャワー25との間を通り、繊維ウェ
ブ3の両面に含浸剤またはコーティングが供給され、ま
た、クロムめっきされたスティール上方ニップロール2
7とスティール下方ニップロール29との間に形成され
るニップ24に含浸剤が供給される。上方ニップロール
27と下方ニップロール29はニップ間隔を調節できる
ように移動量を調節することができる。ニップ間隔開口
はどの位の量の含浸剤またはコーティングがウェブに残
るかを調節するようにセットされている。織物重量、全
固体量、およびニップ間隔が所望量の含浸剤またはコー
ティングを決定するファクターである。次いで、処理さ
れたウェブは、気体を燃焼させた空気が衝突する上方オ
ーブン31および下方オーブン33を通る。これらのオ
ーブン31、33はウェブの上面及び下面に加熱空気を
供給し、ウェブから水分を除去するとともに、ウェブを
そこに浮かべておく。オーブン31、33の出口には二
つの冷却用ロールがあり、この冷却用ロールは乾燥し、
加熱されたウェブの冷却および/またはオーブンを通る
ウェブの引張力の調整を行う。繰り返すと、処理された
ウェブは、含浸またはコーティング機構に組み込まれた
硬化機構に応じて、冷却または加熱されて巻きとられる
。 【0060】前述の方法の各々においては、処理速度は
、繊維ウェブの重量、乾燥領域を通過する際の所望の乾
燥含浸率および水分除去率に応じて、50〜600フィ
ート/分の範囲で変化させることができる。繊維ウェブ
の重量は0.2〜5.5オンス/平方ヤード(6.75
〜185gsm)の範囲とすることができ、好ましい範
囲は1.0〜5.0オンス/平方ヤード(34〜170
gsm)である。 【0061】繊維ウェブは含浸前に結合させても、ある
いは結合させなくてもよい。例えば、繊維ウェブがメル
トブラウン繊維からなるエラストマー・ウェブである場
合には、その繊維ウェブは含浸前に結合させなくてもよ
いし、あるいは加熱結合させてもよい。 【0062】繊維ウェブを充填させるためには、各種の
含浸ラテックス組成物を用いることができる。これらの
うちのいくつかについては前述した。繰り返して言うと
、ラテックスの例としては、ポリマーとしては、ポリウ
レタンなどのエラストマー・ポリマー、天然ラバー、ブ
チル・ラバー、NBR、SBR、弾性アクリルを含むア
クリルなどがある。 【0063】代表的なエラストマー・ポリマー含浸剤の
組成は以下のようにすることができる。ただし、以下の
表は例示的なものであって、これに限定されるものでは
ない(湿り及び乾燥組成物に対する値は重量部であり、
湿り組成物のバランスは水である)。 【0064】
表1成分
% 乾燥 湿りウレタン・
ラテックスUE−40−512 37 1
00 270.3XAMA−7
100
1 1アンモニウム・オキサレート
5 0.05
1.0トリトン( Triton )X−
100 33 1.
9 5.8インク顔料KR−7071
25 10
40.0アンモニウム水酸化物
14 0.5
3.57 (合 計)
35.2% 113.
4 5321.9上述の成分の供給元 架橋結合剤KM−10−1415
Virginia Chemicalsウレタン・
ラテックスUE−40−512 Permuth
ane, Inc.インク顔料KR−7071
ICI グループの各社
トリトンX−100
Rohm & Haas Co. 【
0065】前述したように、硬化したエラストマー含浸
不織材料は、例えば未含浸繊維ウェブ(例えば、メルト
ブラウン繊維の未含浸不織ウェブ)と比較して、Z軸方
向の圧縮可能性/回復性(弾性)などの特性が改良され
ている。しかしながら、Z軸方向の圧縮可能性/回復性
(弾性)をさらに向上させるために、不織材料に高密度
化処理を施すことができる。この処理は全スティール・
ロール・カレンダー・スタック上で、あるいは、スティ
ール・ロールと繊維で満たされたロールとが交互になっ
ている超カレンダー・スタック上で行うことができる。 これらのカレンダー・スタックは7個または9個のロー
ルを有することができ、通常は加圧される。カレンダー
加工は繊維ウェブを含浸する前、あるいは後のいずれで
も行うことができるが、好適な方法は含浸後に高密度化
を行うことである。 【0066】高密度化処理によって得られる密度は25
〜65ポンド/立方フィートであり、好適な範囲は35
〜55ポンド/立方フィートである。 【0067】図4を参照すると、図4には、本発明に係
る不織材料を高密度化するためのカレンダー・スタック
が概略的に描かれている。不織材料(エラストマー含浸
不織材料)37は巻きほどきロール35から巻きほどか
れ、スティール・カレンダー・スタック・ロール39(
あるいは、超カレンダー・スタックにおいては、図4に
示すように、交互に配置されているスティール・カレン
ダー・ロール39の間を通過する)と繊維で満たされて
いるカレンダー・ロール41との間を通過する。カレン
ダー加工後、高密度化されたエラストマー・ウェブは巻
き取りロール43に巻き取られる。 【0068】前述したように、エラストマー含浸不織材
料はそれ自体でも使うことができるし、あるいは、本不
織材料および他のウェブ(例えば、他のエラストマー含
浸不織織物、含浸弾性紙など)のラミネートの一部とし
ても使うことができる。このような複合ウェブは、Z軸
方向の圧縮可能性/回復性(弾性)を著しく減少させる
ことなく、エラストマー含浸不織材料の縦方向及び横方
向双方の安定性を向上させる。 【0069】複合ウェブをラミネートするために用いる
接着剤は液体状でも、熱可塑性でも適当なものを用いる
ことができ、接着剤を用いることによって二つのウェブ
を適切に結合させることができる。そのような接着剤は
、当然のことながら、ラミネートに必要な弾性を保持す
ることができるものでなければならない。通常の接着剤
は当業界では公知である。さらに、ウェブは、例えば熱
結合によってラミネートすることもできるが、これも当
業界では公知の方法である。 【0070】図5は、本発明に係る2または3プライの
ラミネート組成物を形成する方法を概略的に示したもの
である。一般的には、このラミネート形成方法は、ラミ
ネートすべきウェブ材料のロールの一つを巻きほどく工
程と、接着剤をそのウェブに供給する工程と、第二のウ
ェブを接着剤が塗布されている第一ウェブ表面に隣接し
て配置する工程と、隣り合わせになっているウェブを上
方および下方の結合ロールの間を通過させる工程と、ラ
ミネートされた組成物を巻き取る工程とを有している。 【0071】詳細に言うと、図5に示すように、エラス
トマー含浸不織材料45はロール44から巻きほどかれ
、湿りラミネート接着剤供給器49に隣接して通過する
。接着剤は、接着剤を蓄積しているタンク47から供給
器49を経て供給される。接着剤を供給した後、ウェブ
は計量器51(例えば、ナイフ・ブレードまたはワイヤ
を巻きつけた計量ロッド)を通過して、所望量の接着剤
に調節される。その後、第二シート(例えば、フィルム
、不織織物ウェブ、織物ウェブなど)53が供給ロール
55から巻きほどかれ、接着剤が塗布されている側の不
織材料45の面に隣接するように送られる。その後、ウ
ェブ45、53は上方結合ロール63及び下方結合ロー
ル57(双方とも、例えば、摂氏225度の温度に加熱
されている。あるいは、加熱せずに室温状態に、または
冷たい状態のままにされている。)の間を通過して、ウ
ェブ45、53は相互に結合してラミネートを形成する
。次いで、ラミネートされた組成物65は巻き取りロー
ル67に巻き取られる。 【0072】上方結合ロール63及び下方結合ロール5
7は各種圧力をとり得る加圧ロールであり、加熱または
冷却されており、あるいは室温状態にされている。 【0073】以上の記述は2プライ・ラミネート組成物
の形成に関するものである。3プライ・ラミネート組成
物、あるいは3以上のプライ数を有する組成物もまた本
発明の範囲に包含される。3プライ・ラミネート組成物
においては、当業界において公知であるように、ウェブ
45の上側表面に接着剤を塗布し、供給ロール61から
第三のウェブ59を巻きほどいてウェブ45の上側表面
に隣接させる。その後、上方結合ロール63及び下方結
合ロール57の間を通過させる。結合ロール間を通過さ
せることによって、3プライがともにラミネートされる
。 【0074】以上においては、本発明の不織材料および
ラミネートの双方を、それらの形成技術とともに、述べ
てきた。以下においては、本発明の不織材料およびラミ
ネートの各種の用途に関して説明する。本発明に係るエ
ラストマー含浸不織材料は、その物理的な特性、例えば
、弾性、体摩耗性、破れにくさ、Z軸方向の弾性などに
よって多くの新規な製品に応用することができる。 【0075】本発明を応用する第一の製品はフレキソ印
刷板クッションである。少なくとも一つの層の本発明に
係るエラストマー含浸不織材料を用いている代表的なフ
レキソ印刷板クッションを図6に示す。図6においては
、符号69はポリエステル・フィルム、すなわち耐溶剤
性コーティング層(例えば、0.002インチの厚さを
有する)を表す。層71は各々ラミネート接着剤であり
、全体として0.002インチの厚さを有する。層75
は弾性含浸紙(例えば、52.0ポンド/立方フィート
の密度であり、0.021インチの厚さを有する)であ
る。層77はクッションを印刷プレス・シリンダーに取
り付けるための圧力感応接着剤であり、例えば、0.0
017インチの厚さを有する。本発明に係るエラストマ
ー含浸不織材料は層73に用いられる。例えば、図6に
おいて用いられている不織材料は約42.5ポンド/立
方フィートの密度であり、0.0133インチの厚さを
有する。クッション全体の厚さは0.040インチであ
り、これはフレキソ新聞プレスにおいては代表的な値で
ある。 【0076】一般的には、プリンターに用いることがで
きる弾性フレキソ印刷板クッション材料には多くの種類
がある。これらの製品は極めて高価であり、ほとんどが
短命である。現在あるクッション材料は0.15〜0.
60インチの範囲の各種の厚さのものがある。様々な形
式のフレキソ印刷プレスに必要なクッション厚さは広い
範囲であるため、複合ラミネートはキャリパーを経済的
につくること、エラストマー不織ウェブを安定化するこ
と、コーティングまたは層のいずれかの一方の表面に耐
溶剤性を付加することが必要である。本発明に係るエラ
ストマー含浸不織材料を弾性フレキソ印刷板クッション
の成分として用いることにより、すでに市場にある材料
と同等のZ軸方向圧縮可能性/回復性(弾性)を付加す
ることができる。さらに、本発明に係る不織材料をフレ
キソ印刷板クッションの一部として用いることによって
、改良された機械的特性その他の本発明に係る不織材料
の各種利点を得ることができる。 【0077】本発明の不織材料の他の用途としては衣料
用の永久的な注意事項ラベルがある。本発明に係る不織
材料は、その軟らかさ、可撓性、洗濯適性および皮膚に
対する優しさ、さらに、その上への印刷のしやすさのた
めに、これまでの衣料用ラベル、すなわち、一般的には
、皮膚に対して硬く、かつ手触りの悪い含浸ポリエチレ
ン・テレフタレート不織材料である従来のラベルよりも
明らかに利点を有する。 【0078】本発明に係る不織材料のさらに別の用途と
しては防護用コーティングがある。本発明に係る不織材
料は伸張可能で、着心地の良いものであるので、接着性
を有する本発明に係る不織材料の層はこわれやすく、不
安定で、変わった形状の対象物に適合させて、その対象
物の防護を図ることができる。特に、そのような対象物
の仕上げはほこりや引っ掻き傷からの防護を図ることが
必要である。 【0079】本発明の不織材料のさらに別の用途は、伸
張可能であり、かつ内装品に適合可能であることを要す
る自動車ヘッドライナー織物である。特に、天井に取り
付けられたインストルメント・パネルが用いられる場合
である。 【0080】本発明に係る不織材料は弾性であるオフセ
ット印刷ブランケットにも組み入れることができる。 【0081】以上に加えて、入り組んだ形状を有する木
、プラスティックまたは金属の対象物用のサンダー仕上
げ器または研磨器とするために、研磨剤グリット・コー
ティングを本発明の不織材料に用いることができる(す
なわち、布または紙の研磨剤などを用いるのが適当でな
い場合である)。この用途において重要となる属性は本
発明に係る不織材料の層またはシートの弾性、破れにく
さ、使いやすさである。 【0082】本発明に係る不織材料は安全テープをつく
る際にも用いることができる。特に、鋭敏な部品を指紋
による汚染から防護するための電子クリーン・ルームに
有用である。 【0083】以上の記述は本発明に係る不織材料のいく
つかの用途を示したにすぎず、これらは例示的なもので
あって、限定的なものではない。これら以外の他の用途
も当業者には容易に考え出すことができるものである。 本発明に係る不織材料の用途を限定し得るファクタとし
ては、本不織材料は容易に伸張し得ること(すなわち、
弾性率が低くウェブをねじれさせる原因となること)、
ある程度感熱性であること(例えば、華氏250度以上
の温度において感熱性を呈する)、伸び不整合を呈する
ことがあること、などである。 【0084】以下の記述は本発明に係る不織材料および
その製造方法の例である。当然のことながら、これらの
例も単に例示的なものであって、限定的なものではない
。 【0085】(例1)以下の材料を用いて含浸ラテック
ス組成物を形成した。 【0086】〔ラテックス〕 RHOPLEX TR407 ( ROHM & HA
AS ) (アクリル・エマルジョン−硬質ゴム) HYCAR 1572X64 ( B. F. GOO
DRICH CHEMICAL GROUP )(リト
リル・ブタディエン・ラバー) HYCAR V43 ( B. F. GOODRIC
H CHEMICALGROUP )(高伸張アクリル
・エラストマー) PERMUTHANE UE40−512 ( PER
MUTHANE INC.) (脂肪族ポリウレタン) 【0087】〔顔料〕 DAILAMAR YELLOW, YW 958−P
( HEUBACHINC.) MONOLITE
BLUE, BXE−HD ( I.C.I. AME
RICAS INC. )UNISPERSE RED
, FBN−P1 ( CHIBA−GEIGYCOR
P. ) PERMUTHANE, KR 7071
( PERMUTHANE INC. ) 【0088
】〔その他〕 CYMEL 303 ( AMERICAN CYAN
AMID ) 架橋剤BOSTEX 378 (
AKRON DISPERSIONS INC.)
サルファー分散液 BOSTEX 497B ( AKRON DISPE
RSIONS INC. ) 亜鉛ディブチルツィメ
イト( dibutylzimate)=〔ZDBZ〕
(促進剤および架橋剤) IGEPAL 887 ( GAF CHEMICAL
CORP. ) (湿潤剤)TRITON X100
( ROHM & HAAS CO. ) (湿
潤剤)BOSTEX 422 ( AKRON DIS
PERSIONS INC.) (亜鉛酸化物分散液) PERMUTHANE KM 10−1415 ( P
ERMUTHANE INC. ) (架橋剤) CARTAFIX U ( SANSOZ CHEMI
CAL CO. ) (定着剤)【0089】含浸剤組
成 1.ラテックス型−アクリル,Tg =+30℃
(%) 乾燥 湿り
RHOPLEX TR 407
(45.5) 100
219.8TRITON X100
(33)
1.9 5.8CYMEL 303
(1
00) 2.1 2.1水
酸化アンモニウム (10
) 1.35 13.6アン
モニウム硝酸塩 (14)
2.2 15.7DAL
AMAR YELLOW, YW958−P
(45) 10
22.2水
15.3(合計)
(40)
117.6 294.5硬化:100℃/3
時間 【0090】 2.ラテックス型−ニトリル・ラバー,Tg =−30
℃
(%) 乾燥
湿りHYCAR 1572X64
(47.2) 10
0 211.9BOSTEX 422
(60)
5 8.3BOSTE
X 378
(60) 2
4BOSTEX 497B
(50) 1
2IGEPAL 887
(20)
1.35 6.8水酸化アンモニウム
(14)
0.45 3.2MONOLITE BL
UE, BXE−HD (48)
10 20.8水
42.8(合計)
(40) 120.8
299.8硬化:107℃/10分 【0091】3.ラテックス型−エラストマー・アクリ
ル,Tg =−43℃
(%) 乾燥
湿りHYCAR V43
(53) 100
188.7TRITON X100
(33)
1.9 5.8水酸化アンモ
ニウム (14)
2.2 15.7BOSTEX
422
(60) 5 8.
3UNISPERSE RED, FBN−P1
(42) 10
23.8水
55.5(合計)
(40)
119.1 297.8硬化:10
0℃/3時間 【0092】 4.ラテックス型−ポリエーテルウレタン
(%) 乾燥 湿りPERM
UTHANE UE40−512
(37) 100 2
70.3PERMUTHANE KM10−1415
(80)
1 1.3アンモニウム・オキサレート
( 5) 0.05
1.0TRITON X100
(33)
1.9 5.8PERMUTHANE
KR701 (25
) 10 40.0水酸
化アンニモウム (14)
0.5 3.6(合計
)
(35) 113.5 322硬
化:100℃/1時間 【0093】5.ラテックス型−エラストマー・アクリ
ル,Tg =−43℃ (加熱形成
型)
(%) 乾燥
湿りHYCAR V43
(53) 1
00 188.7TRITON X100
(33)
1.9 5.8水酸化ア
ンモニウム (14)
2.2 15.7BOSTE
X 422
(60) 5
8.3UNISPERSE RED, FBN−P1
(42) 10
23.8CARTAFIX U
(25)
10 40水
40.5(
合計)
(40) 129.1 32
2.8硬化:100℃/3時間 【0094】以下の手順は二つのメルトブラウン繊維ウ
ェブ「 Arnitel」( Akzo Corp.
のポリエーテルエステル)およびメルトブラウン・ポリ
プロピレン繊維ウェブを含浸するために用いられるもの
で、このメルトブラウン繊維ウェブは各々31g/m2
および187g/m2 の基本重量を有し、メルトブ
ラウン・ポリプロピレン繊維ウェブは30g/m2 の
基本重量を有する。 【0095】含浸剤化合物は、ラテックスの機械的安定
性を高め、ウェブの湿潤を促進するため、余分なアンモ
ニアと界面活性剤とからつくられる。含浸剤化合物を容
器の中に注ぎ込み、ウェブをその中に浸す。その後、ラ
バー・ロール(ジュロメーター:ショアー硬度=70)
からなるニップを10ポンド/直線インチの圧力で通過
させることによって余分な含浸剤を絞り出す。各含浸剤
化合物は第二の用途のため15%の固体分まで希釈され
る。サンプルは連続して含浸され、乾燥させる前に積み
上げられる。 【0096】乾燥は各シートを「テフロン」でコーティ
ングされ、蒸気で加熱されたカン(摂氏107度)の上
に置くことによって行われた。含浸剤の移行量を最小に
するため適当な頻度で引っ繰り返した。重い材料に対し
ては滑らかであるが、軽量サンプルの操作は容易ではな
い。というのは、折り目をつけたり、しわを寄せたりし
ないようにするためには、乾燥器に間欠的に接触させる
ことが必要であるが、乾燥時間が短いために、困難であ
るからである。さらに、通風フードの中にシートを木製
ラックで吊るすことによって空気乾燥も行った。必要あ
る場合には、スタックし、「マイラー( Mylar
) 」で包み込みシールし、さらに適当な時間だけ前述
の温度で加熱することによって、硬化させた。 【0097】次いで、耐摩耗性(マーティンデール(
Martindale),ラバー・パッド/12K.P
a.(1.74ポンド・インチ−2/0.122Kg・
cm−2))や洗濯適性などの各種特性を調べるため、
形成されたシートについて試験を行った。 【0098】耐摩耗性試験の結果によると、含浸処理を
施していない繊維ウェブは摩耗試験に耐えられなかった
。含浸ウェブのうち、高伸張エラストマーで含浸した不
織材料は最も大きな摩耗を示し、残りの含浸ウェブは無
傷であった。そのうえ、この試験の結果によれば、ラテ
ックスの表面への移行により耐摩耗性がいくらか改善さ
れた。低重量の材料(すなわち、比較的小さい基本重量
の繊維ウェブを用いたもの)は重量の大きいものよりも
、摩耗に対して敏感である。 【0099】ラテックス移行によって得られた耐摩耗性
の大きさについて見ると、これらのポリマーは以下の順
番になる: Permuthane UE 40−51
2, Rhoplex TR 407, Hycar1
572X64, Hycar V43 。 【0100】各シートは湯での洗浄および濯ぎを1〜5
回繰り返す。各サンプルについて結合性および色を評価
する( Hunter Color System )
。洗浄したラテックス処理メルトブラウン・エラストマ
ーの結果は摩耗性試験から得られた評価順と同様である
。 【0101】(例2) 以下のサンプルを用いてZ軸方向における圧縮性/回復
性(弾性)の試験を行った。 1.サンプルA−5OSYエラストマー・メルトブラウ
ン・ウェブEMB基本織物。含浸または結合されていな
い。二つの層がゆるく積み重なっている。 2.サンプルB−ポリウレタン・エラストマーで50含
浸量に含浸した5OSYEMB(すなわち、繊維ウェブ
材料の100乾燥重量部に対する含浸剤の50乾燥重量
部の含浸量)。 3.サンプルC−ポリウレタン・エラストマーで20含
浸量に含浸した5OSYEMB。二つのサンプルがゆる
く堆積している。 4.サンプルD−弾性紙、アクリル・ラテックスで60
含浸量まで含浸してあり、高密度化されている。二つの
サンプルがゆるく堆積している。 5.サンプルE−一つのサンプルBの上に一つのサンプ
ルDをゆるく置いたもの。上方のサンプルは試験機アン
ビルから直接の圧力を受ける。 6.サンプルF−サンプルDの上にサンプルBを置いた
もの。 7.サンプルG−ニトリル(NBR)・エラストマーで
50含浸量まで含浸した5OSY EMB。二つのサ
ンプルがゆるく堆積している。 8.サンプルH−エラストマー・アクリルで50含浸量
まで含浸した5OSYEMB。二つのサンプルはゆるく
堆積している。 9.サンプルI−サンプルHの上に一つのサンプルDを
置いたもの。 10.サンプルJ−サンプルDの上にサンプルHを置い
たもの。 11.サンプルK−David M. Co.が製造し
ている Kimlon 弾性紙でつくられた連続形状オ
フセット印刷ブランケット(印刷業界においては「 s
tickyback 」と呼ばれている)。ラバー・プ
リント面が試験機アンビルに向かって上を向いている。 12.サンプルL−W. R. Grace Co.
が「 Polyfibron 」の名称で販売している
「 stickyback 」ブランケット。 【0102】以下に述べる試験の手順は圧縮性/回復性
の試験のためのものである。試験用標本は3/4〜2イ
ンチの便利な大きさに裁断されている。Amesキャリ
パーゲージには予め12オンスの重りがかけられている
。このため、このゲージの0.250インチの直径の脚
部がレバーで持ち上げられて、試験用サンプルがその脚
部とアンビルとの間に置かれる。その後、脚部はゆっく
りと静かに試験用サンプルの上に下ろされる。10秒が
経過した後、キャリパー測定値を記録する。以後、この
値を「初期キャリパー値」と呼ぶ。その後、12オンス
の重りの上に5ポンドの重りを静かに置き、そのまま3
0秒静置する。その後、キャリパー測定値を記録し、5
ポンドの重りを静かに取り除く。以後、この測定値を「
圧縮値」と呼ぶ。5ポンドの重りを除去した後、12オ
ンスの重りはそのままにしておいて試験用サンプルを1
0秒だけ回復させる。その後、キャリパー測定値を記録
する。以後、この測定値を「回復値」と呼ぶ。 【0103】各サンプルに対する圧縮性/回復性の試験
結果を表2に示す。表2からわかるように、含浸サンプ
ルの各々は未含浸ベースの布よりも良好な回復を達成し
ている。 【0104】
表 2
圧縮性/回復性の試験結果サンプル
初期キャリパー値A 圧縮値B B/A 未回
復値C C/A (ミル: mi
l ) (ミル) (%) (ミル)
(%) A 37.8
16.9 44.7
0 6.9 18.25 B
43.5
16.4 37.70 4.6
10.60 C 4
3.1 18.2
42.23 6.0 13.9
0 D 23.3
2.2 9.44
0.5 2.15 E
38.1 9.
8 25.70 2.9
7.61 F 36.1
10.1 28.0
0 3.1 8.59 G
43.2
17.1 39.60 4.8
11.10 H 3
9.6 15.8
39.90 6.4 16.2
0 I 34.1
9.3 27.30
3.3 9.68 J
32.9 8.
6 26.10 3.4
10.33 K 35.5
1.7 4.8
0 0.4 1.13 L
36.6
2.7 7.40 0.7
1.91【0105】(例3) 以下のサンプルを用いてZ軸方向の弾性を利用する圧縮
性/回復性の試験を行った。 1.サンプルAA−ポリウレタン・エラストマーで50
含浸量まで含浸した5OSYエラストマー・メルトブラ
ウン・ウェブ(EMB)。一つのプライのみ試験を行う
。試験結果は試験2回の平均である。 2.サンプルAB−ポリウレタン・エラストマーで20
含浸量まで含浸した5OSY・EMBエラストマー・メ
ルトブラウン・ウェブ(EMB)。一つのプライのみ試
験を行う。試験結果は試験2回の平均である。 3.サンプルAC−弾性紙、アクリル・ラテックスで6
0含浸量まで含浸してあり、凝縮されている。2プライ
(ラミネート)からなり、そのうちの一プライ・バリア
は試験サンプルとしてコーティングされている。試験結
果は試験2回の平均である。 4.サンプルAD−ポリウレタンで50含浸量まで含浸
し、凝縮した5OSY・EMB。 5.サンプルAE−密度が低い点以外はサンプルADと
同じもの。 6.サンプルAF−硬質アクリルで50含浸量まで含浸
され、高密度まで凝縮された5OSY・EMB。 7.サンプルAG−密度が低い点以外はサンプルAFと
同じもの。 8.サンプルAH−ニトリル・ラバー(NBR)で50
含浸量まで含浸し、凝縮した5OSY・EMB。 9.サンプルAI−密度が低い点以外はサンプルAHと
同じもの。 10.サンプルAJ−ニトリル・ラバー(NBR)で5
0含浸量まで含浸し、高密度まで凝縮した5OSY・E
MB。 11.サンプルAK−密度が低い点以外はサンプルAJ
と同じもの。 12.サンプルAL− Norwood Ind. が
製造し、Kimberly−Clark Corp.
が「 Kimflex」として販売しているウレタン
・フォーム。30ミルのフレキソ印刷プレス・ブランケ
ット・クッションである。試験結果は試験2回の平均で
ある。 13.サンプルAM−ウレタン・フォーム(販売元不明
)の40ミルのフレキソ印刷プレス・ブランケット・ク
ッション。試験結果は試験2回の平均である。 14.サンプルAN−印刷業界で「 stickyba
ck 」と呼ばれており、David M Co. が
販売している連続フォーム・オフセット・プリント・ブ
ランケット。「Kimlon」弾性紙をカーカスとして
使用している。ラバー・プリント表面は試験機アンビル
に向かって上を向いている。試験結果は試験2回の平均
である。 15.サンプルAO− W. R. Grace Co
. が「 Polyfibron 」の名称で販売し
ている「 stickyback 」フォーム・ブラン
ケット。ラバー・プリント表面は脚部に向かって上を向
いている。試験結果は試験2回の平均である。 【0106】以下の手順は上述のサンプルに対して行う
Z軸方向のパーセント圧縮性及び回復性を判定するため
のものである。これには、0.56インチ直径の脚部と
0.252インチ直径のアンビルとを備えた連邦ダイア
ル比較器( Federal Dial Compar
ator )を用いる。この手順はASTM D11
47−51T及び53Tを用いたものであり、室温にお
ける短期間の圧縮性および回復性に対して用いるもので
ある。最初に、サンプル・チップを1.5インチのダイ
に裁断し、キャリパーおよび各チップのグラム重量を測
定する。その後、主負荷を試験機のアンビルに一度に作
用させ、歪みを読み取る。この読み取り値は補正値とし
て試験後に主負荷重量に加えられる。 【0107】次いで、サンプルはアンビルの上に置かれ
、荷重をかける。15秒後、キャリパーの値Pを読み取
る。このキャリパーの読み取り値は15秒の最後の時に
読み取る。その後、主負荷をゆっくりと作用させ、全負
荷が10秒以内にかかるようにする。主負荷は60秒間
維持され(これにより85秒が経過している)、キャリ
パーの値Mを読み取る。その直後、主負荷を取り除く。 サンプルはアンビルの上に置いておき、60秒間回復さ
せる(これまでの全経過時間は145秒である)。 その後、最後のキャリパーの値Rを読み取る。これらの
手順を各サンプルに対して行う。 【0108】パーセント圧縮率は次式で表される。 (P−M)×100/P 【0109】パーセント回復率は次式で表される。 (R−M)×100/(P−M) 【0110】パーセント非回復率は次式で表される。 (P−R)×100/Pパーセント圧縮率、パーセント
回復率およびパーセント非回復率の結果は表3に示す通
りである。 【0111】 【表1】 【0112】 【表2】 【0113】表3から明らかであるように、本発明に係
る不織材料は圧縮後において良好な回復性を示している
。そのうえ、本発明に係る不織材料を凝縮したものにお
いては、圧縮性/回復性特性がさらに改善されている。 【0114】例えば、本発明に係るエラストマー含浸不
織材料は約485ポンド/平方インチ(PSI)の負荷
においてZ軸方向に約18%圧縮させることができ、当
初のZ軸方向長さの約70%まで回復することができる
。同じ負荷において、あるサンプル材料では約20%圧
縮させることができ、当初の長さの約93.5%回復す
ることができる。約154PSIの負荷では、本発明に
係る不織材料は約5%のZ軸方向圧縮性と約80%の回
復性を示す。例えば、ある材料では約154PSIの負
荷において約5.4%圧縮させることができ、当初の長
さの約98%に回復することができた。約944PSI
の負荷においては、本発明に係る不織材料は約33%圧
縮させることができ、当初の長さの約64%に回復する
ことができる。例えば、ある材料では約944PSIの
負荷において約33%圧縮させることができ、当初の長
さの約87%に回復することができた。 【0115】(例4) 本サンプルの材料を31.5gsmおよび187gsm
の基本重量を有するメルトブラウン・ポリエーテルエス
テル( Akzo Plastics of Arnh
em が製造している Arnitel EM−40
0 ) 繊維のエラストマー不織ウェブからつくった。 本サンプルの他の材料は約30.2gsmの基本重量を
有するメルトブラウン・ポリプロピレン繊維の不織ウェ
ブからつくった。この不織ウェブは含浸剤および例1の
手順を用いて含浸した。これらの材料は多孔性、強度、
伸び、全吸収エネルギ、台形引き裂き強度について試験
を行った。 【0116】エラストマー不織ウェブの引張特性は縦方
向(MD)と横方向(CD)の双方について測定した。 強度、伸び、全吸収エネルギ、台形引き裂き強度は連邦
試験方法基準( Federal Test Meth
od Standard ) No.191Aに従って
、一定率の伸張試験機( Instron Model
1122 Universal Testing I
nstrument )を用いて測定した。 【0117】Frazier 多孔度は Frazie
r Precision Instruments C
ompany が販売しているFrazier 空気
浸透率試験機を用いて測定した。Frazier 多孔
度は連邦試験方法5450、標準 No.191Aに従
って測定した。ただし、サンプルの大きさを7インチ×
7インチの代わりに8インチ×8インチとした。 【0118】不織ウェブの基本重量は連邦試験方法50
41、標準 No.191Aに従って測定した。不織ウ
ェブのバルク(すなわち、厚さ)は B.C. Ame
s Company が販売している Ames 厚さ
試験機モデル3223を用いて測定した。この厚さ試験
機には5インチ×5インチ(25平方インチ)の脚部が
設けられている。4インチ×4インチのサンプルを10
個堆積したものの厚さは182±5グラムの負荷の下に
測定した。各サンプルの厚さは測定した厚さの値をサン
プル数で除することにより求めた。 【0119】多孔度、強度、伸び、全吸収エネルギおよ
び台形引き裂き強度の試験結果は表4に示す通りである
。表4からわかるように、本発明の不織材料は良好な伸
びおよび強度を示している。そのうえ、Frazier
多孔度試験結果からわかるように、エラストマー含浸
不織材料は所望の通気性を保持している。 【0120】 【表3】 【0121】 【表4】 【0122】このように、本発明は、良好な弾性および
通気性だけでなく、良好なZ軸方向圧縮性および回復性
を備えた弾性不織材料を提供する。例えば、本発明の材
料は本発明の不織材料は縦方向に約30%、横方向に約
40%伸びることが可能である。本発明の不織材料のう
ちのあるものは縦方向と横方向の双方において150%
以上伸びることが可能である。さらに、本不織材料は手
触りを損なうことなく所望の耐摩耗性および洗濯適性を
有している。本発明に係る不織材料を用いた製品は、実
質的な弾性および回復性を有する一方で、柔軟性、可撓
性およびドレープを含むスエード状の属性を有すること
ができる。 【0123】以上、いくつかの実施例を用いて本発明を
説明してきたが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではなく、通常の知識を有する者には明らかである
ように、多くの変更や修正を行うことができる。したが
って、本発明はこれら全ての変更や修正を含むものとす
る。
びその製造方法に関する。より詳細には、本発明は、内
部凝集力及び表面耐摩耗性、洗濯適性/保色性を有し、
手触りの低下がなく、しかも、柔軟性やレザーのような
手触りを含むスエードのような属性を付加することがで
きるエラストマー不織材料とその製造方法に関する。 【0002】さらに、本発明は、含浸剤で含浸されてお
り、所望の特性を有する繊維不織ウェブを用いたエラス
トマー不織材料に関する。所望の特性には、Z軸方向(
厚さ方向)のレジリエンスおよび/または横方向及び縦
方向の弾性が含まれる。 【0003】エラストマー・メルトブラウン不織ウェブ
材料その他のエラストマー不織材料は公知である。米国
特許第4,741,949号(本明細書はこの米国特許
の全体を援用し記述の一部となす)は、例えばポリエー
テルエステル材料からなる弾性繊維の凝集性不織ウェブ
を有する弾性不織ウェブを記述している。この弾性繊維
はメルトブラウン技術によってつくられている。この米
国特許は、非弾性繊維および/または微粒子材料をウェ
ブに含ませることができることを開示している。同様に
、米国特許第4,323,534号はエラストマー繊維
の弾性不織ウェブを開示している。この米国特許におけ
るエラストマー繊維はメルトブラウン技術によってつく
られており、熱可塑性ラバーからなっている。この熱可
塑性ラバーはA−B−Aブロック・コポリマーであり、
ここでAは熱可塑性ポリマー、Bはポリ(エチレン−ブ
チレン)である。この場合、熱可塑性ポリマーとしては
ポリスティレンを用いることができる。 【0004】エラストマー不織材料(例えば、エラスト
マー・メルトブラウン・ウェブ)は公知であるが、この
エラストマー不織材料の特性を改良することが望まれて
いる。詳細に言うと、改良された内部凝集力及び表面耐
摩耗性、洗濯適性/保色性を有し、手触りの低下がなく
、しかも、柔軟性やレザーのような手触りを含むスエー
ドのような属性を付加することができるエラストマー不
織材料を提供することが望まれている。 【0005】含浸不織ウェブは各種知られている。米国
特許第3,502,763号は織物構造を有する不織繊
維フリースを開示している。この不織繊維フリースにお
いては、織物はモノフィラメント・ストランドから構成
されており、このストランドは、該ストランド内におい
て統計的に変化する方向のフィラメントをその織物に与
えるように、結合されている。また、フィラメントは織
物状またはニット状パターンに配列されている。フィラ
メントは、複数の口金から押し出され、給送された繊維
形成ポリマーからつくられている。複数の口金の各々は
直線状の配列、すなわち、例えば100個以上の孔の配
列からなっており、フィラメントはこの孔を通って押し
出された後、このフィラメントを引張し、方向付けるよ
うに作用する加熱ガスの流れによって運ばれる。この米
国特許によれば、スロット幅に対するガスおよびポリマ
ー流れ速度を変化させることによって、機械的な応力は
伸張方向変化特性を有するフィラメントによって吸収さ
れるので、織物は強度と粘り強さを得ることができる。 さらにこの米国特許によれば、フリースを合成樹脂で連
続的に飽和させること、あるいは、サイズによって、本
発明に係る製品の特性は改良することができる。この米
国特許では、例として、シリコン樹脂で含浸を行うとア
イロン適正が改良されることを示している。さらに、例
えば遊離メチロール基を含むような架橋樹脂で処理する
ことによって、洗濯適性が改良されることを示している
。 【0006】米国特許第4,107,374号は、人工
レザー用の基礎シートとして用いることができる不織織
物を開示している。この不織織物は比較的高い曲げ剛性
を有しており、相互にからんでいる複数の繊維束からな
っている。この繊維束はデニールが0.005〜0.5
である複数の極細のフィラメントあるいは繊維からなっ
ており、さらにこれらの繊維束は接着剤を用いることな
く自発的に相互に接着している。この米国特許は、この
繊維束は、再生セルロース・レーヨン、セルロース・デ
ィアセテート、セルロース・トリアセテート、あるいは
、合成ポリマー、例えば、ポリアミド、ポリアクリロニ
トリル、ポリエチレンまたはポリプロピレンから構成し
てもよいことを開示している。さらに、この米国特許は
、そこに記述されている不織織物は、この不織織物を弾
性合成ポリマーまたは弾性コポリマーで含浸させること
によって、人工レザーに変換させることができることを
開示している。弾性合成ポリマーとしては、例えば、ポ
リウレタン、NBRおよびSBRなどの合成ラバー、弾
性ポリビニル・クロライド、弾性アクリル・ポリマー、
ポリアミノ酸などを用いることができ、弾性コポリマー
としては上述のポリマーに対する二つまたはそれ以上の
モノマーを用いることができるとしている。この米国特
許によれば、できあがったレザー状シートは、そのシー
トをその表面に沿って裁断することによって所望の厚さ
を有する二つ以上の裁断片に分割することができる。 【0007】米国特許第4,656,081号は、熱保
持および熱遮断に有用な、平坦かつ滑らかな表面を有す
るメルトブラウン不織シートを開示している。このシー
トは主に細い繊維からなっており、この繊維は各々がシ
ートのほぼ全体に分布しており、さらに、主にシートの
長さ方向を向いている。また、このシートは細い繊維か
らなるヤーン状繊維束を有しており、この繊維束もシー
トの長さ方向を向いている。ヤーン状繊維束はシート材
料の一方の表面においては細い繊維よりも数が勝ってお
り、シート材料の他方の表面においては細い繊維がヤー
ン状繊維束よりも数が勝っている。この米国特許は、シ
ート形成に有用な合成有機ポリマーには、溶融紡糸が可
能なポリマーが含まれることを開示している。そのよう
なポリマーとしては、ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリアミド、ポリウレタン、フッ素形ポリマー、イオン
形ポリマーなどがある。さらに、この米国特許によれば
、層状シートを弾性樹脂で充填し、その後、そのシート
をバフ工程あるいはコーティング工程にかけることによ
って、合成レザーをつくることができることを開示して
いる。 【0008】米国特許第4,434,205号は、特定
の不織ウェブ材料を弾性ポリマー材料で充填させること
によってつくられる人工レザーを開示している。不織ウ
ェブ材料としては次の(1)または(2)の二つのいず
れかを用いることができる。(1)集積され、編み合わ
された複数の長い繊維からなる不織織物。長い繊維は、
不織織物またはその一部の一方の表面と、不織織物また
はその一部の他方の表面との間を延びている断面平面の
一つを形成している。(2)織布または不織織物を不織
織物またはそれを圧縮したものの上にラミネートするこ
とにより得られる不織織物ラミネート。さらに、必要で
あれば、できあがったラミネートを圧縮する。後者の不
織織物は、集積され、編み合わされた複数の長い繊維か
らなる。長い繊維は、後者の不織織物またはその一部の
一方の表面と、後者の不織織物またはその一部の他方の
表面との間を延びている断面平面の一つを形成している
。 【0009】この米国特許は不織織物は熱可塑性樹脂の
繊維からも形成することができることを開示している。 熱可塑性樹脂の例としては、エチレン、プロピレン、ブ
テン、4−メチルペンテン−1、あるいは他のアルファ
−オレフィンのホモポリマー、それらのコポリマー、こ
れらのポリマーの混合物などのポリオレフィン;ナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン612、ナイロン12、
およびそれらの混合物などのポリアミド;ポリエチレン
・テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
ウレタン特に熱可塑性ポリウレタンなどのポリエステル
;エチレン−ビニル・アセテート・コポリマー;エチレ
ン・メタクリル酸・エステル・コポリマー;未飽和カル
ボン酸またはその誘導体を有するポリオレフィンのグラ
フトコポリマーなどがある。この米国特許はさらに、人
工レザーをつくるために当業界で用いられるいかなるポ
リマーも充填材料として用いることができると述べてい
る。そのようなポリマーの好適な例としては、エラスト
マーまたは弾性ポリマー、例えば、ポリウレタン、NB
R、SBRなどの合成ラバー、ポリビニル・クロライド
、ナイロン6、ナイロン66、メトキシメチル・ポリア
ミド樹脂などのポリアミド樹脂、アクリルポリマーまた
はそのコポリマーなどがある。 【0010】各米国特許第3,502,763号、同4
,107,374号、同4,656,081号、および
同4,434,205号は充填された不織ウェブ(充填
剤は弾性材料である)を開示しているが、これらの特許
はできあがった最終製品がエラストマーであることまで
は開示していない。そのうえ、これらの米国特許はでき
あがった最終製品が改良された表面耐摩耗性、あるいは
他の所望の特性(本発明はこれらの特性は提供すること
ができるものである)を有していることを示していない
。 【0011】米国特許第4,812,357号は、寸法
安定性および圧縮可能性を有する弾性の、圧縮可能なプ
リント毛布を開示している。この毛布は、高い弾性率の
中間安定層と、圧縮可能なラバーの層と外周プリント表
面との間における熱可塑性強化エラストマーとを有して
いる。中間層は、熱可塑性ポリマーとエラストマーとを
含む熱可塑性強化エラストマー組成物からなる。エラス
トマーの例としては、天然ラバー、フルオロエラストマ
ー、SBR、EPDM、ブチル・ラバー、ニトリル・ラ
バー、ネオプレン、および、ポリウレタンなどがある。 熱可塑性強化ポリマーは繊維形状であることが必要であ
り、ポリオレフィン、ポリビニル・クロライド、ポリア
ミドなどからつくることができる。エラストマーと熱可
塑性ポリマーとの重量比は約90:10から約10:9
0であり、熱可塑性ポリマーは高い引張弾性率を有する
構造である。この米国特許に開示された毛布は圧縮可能
な層を備えている。この層は発泡状としてもよく、ある
いは未発泡状としてもよいが、発泡状の方が好ましい。 さらに、この層は大きな結合度と弾性とを有するならば
どのようなエラストマー材料から形成してもよく、この
ようなエラストマー材料としては、天然ラバー、ニトリ
ルなどの合成ラバー、ポリイソプレン、ポリブタディエ
ン、ブチル・ラバー、スティレン−ブタディエン・コポ
リマー及びエチレン−プロピレン・コポリマー、ポリア
クリル・ポリマー、ポリウレタン、エピクロロヒドリン
、クロロスルホン化ポリエチレン、シリコン・ラバー、
あるいは、フルオロシリコン・ラバーなどがある。 【0012】米国特許第4,812,357号は、熱可
塑性強化エラストマーの成分層と圧縮可能な層とを有す
るプリント毛布を開示しているが、Z方向における大き
な圧縮可能性と回復性(弾性)とを有するシートを備え
たプリント毛布を提供することが望まれているが、これ
は成分層それ自体と同様に、容易につくることができる
。 【0013】このため、エラストマー不織材料、および
その製造方法を提供することが望まれている。このエラ
ストマー不織材料には、柔軟性、可撓性、レザーのよう
な手触りを含むスエードのような属性を付加することが
でき、さらに、手触りを損なうことなく表面耐摩耗性、
洗濯適性/保色性を付加することができる。さらに、プ
リント毛布の一要素としての用途を含む各種の用途を有
するエラストマー不織材料およびその製造方法を提供す
ることが望まれている。 【0014】 【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
、繊維不織ウェブを有し、耐摩耗性であり、良好な洗濯
適性を有し、しかも当初の手触りを保持することができ
るエラストマー不織材料およびその製造方法を提供する
ことを目的とする。 【0015】さらに、本発明は、繊維ウェブを有し、実
質的な弾性および回復性などのスエードのような属性を
付加することができ、高い柔軟性およびドレープを付加
することができるエラストマー不織材料を提供すること
を目的とする。 【0016】さらに、本発明は、繊維ウェブを有し、Z
軸方向に圧縮可能性および回復性(弾性)を有するエラ
ストマー不織材料を提供することを目的とする。 【0017】さらに、本発明は、繊維不織ウェブを有す
るエラストマー不織材料を備えたエラストマー・ラミネ
ート材料と、その製造方法を提供することを目的とする
。 【0018】さらに、本発明は、繊維不織ウェブを有し
、プリント毛布その他の各種の用途に有用なエラストマ
ー不織材料を提供することを目的とする。 【0019】 【課題を解決するための手段】これらの目的は、繊維不
織ウェブを有するエラストマー不織材料を備えた本発明
によって達成することができる。本発明における繊維不
織ウェブはできあがった充填(含浸)ウェブがエラスト
マーであるようにポリマー材料で含浸されている。 【0020】繊維不織ウェブはエラストマー繊維材料か
らつくられていることが好ましい。あるいは、繊維不織
ウェブは、エラストマー繊維材料のメルトブラウン・ウ
ェブ(メルトブラウン繊維からつくられているもの)あ
るいはスパンボンディッド・ウェブであることがより好
ましい。さらに、繊維不織ウェブはコフォーム( co
form )とすることもできる。 【0021】繊維不織ウェブの繊維材料としては多くの
エラストマー材料を用いることができる。これに限定す
るものではないが、エラストマー材料の例としては、ポ
リウレタン、ポリエーテル・エステル、スチレン・ブロ
ック・コポリマー、EVA(エチレン・ビニル・アセテ
ート)、およびEVA誘導物などがある。 【0022】繊維不織ウェブはポリマー材料(含浸剤)
で含浸して、エラストマー含浸不織材料を形成すること
が好ましい。含浸剤として用いるものは、オレフィン、
アクリル、ビニル、ウレタン、ビニル・アセテート、ス
チレン、ブタディエン、これらの物質のコポリマー、ブ
チル・ラバー、天然ラバー、ネオプレン、および形成さ
れた(含浸された)材料がエラストマーとなるような同
種の材料がある。このように、含浸剤は必ずしもエラス
トマーである必要はないが、エラストマーであってもよ
い。含浸剤は、水に浮く組成物(例えば、ラテックス組
成物)を用いる繊維ウェブに充填させることができる。 【0023】繊維ウェブを充填させるのに用いる含浸化
合物は、繊維ウェブの充填を早めるため、界面活性剤を
含んでいることが望ましい。さらに、繊維ウェブの充填
後において含浸化合物が繊維ウェブから移動してしまう
ことを防止するため、安定化剤(例えば、高温でゲル化
する化合物)を含浸化合物に含めることができる。 【0024】充填製品を形成するために多くの公知の充
填方法を用いることができる。例えば、繊維ウェブを含
浸化合物に浸して、その後、余分な含浸剤を絞って取り
出すこともできる(いわゆる「浸してから絞り出す方法
( dip and squeesze method
)」)し、あるいは、繊維ウェブを含浸剤で水浸しに
することもできる(すなわち、含浸化合物をシャワーパ
イプを通して繊維ウェブに対してかけ、その後、ニップ
ロールを用いてウェブから余分な含浸剤を絞り出す方法
である)。繊維ウェブを含浸剤で充填させた後、充填済
み繊維ウェブを乾燥させ、さらに、もし必要であれば、
中の樹脂を硬化させる。 【0025】本発明によれば、本発明に係るエラストマ
ーで含浸された不織材料は良好なZ軸方向(厚さ方向)
における圧縮性/回復特性(弾性)を有する。しかしな
がら、そのようなZ軸方向の弾性特性は不織材料の密度
を高めることによって改良することが可能である。密度
を高めることは、含浸剤をウェブ中に充填する前に、あ
るいは、その後に繊維ウェブを圧延加工することによっ
て達成することができる。ただ、ウェブを含浸剤で充填
した後で密度を高める方法を実施することが好ましい。 【0026】本発明によれば、エラストマーで含浸され
た不織材料はラミネートの一部を形成することができる
。このラミネートはエラストマーで含浸された不織材料
のシート(ウェブ)を少なくとも二つ有することができ
る。さらに、ラミネートは少なくとも二つのウェブを有
することができ、そのうちの少なくとも一つはエラスト
マーで含浸された不織ウェブであり、他方のウェブは例
えば他の形式のウェブ材料(例えば、含浸した弾性紙、
織布織物、あるいは、ポリエステルフィルム、低密度の
ポリエチレンフィルムまたは高密度のポリエチレンフィ
ルムその他のフィルム)である。さらに、本発明に係る
エラストマーで含浸された不織材料はスクリムあるいは
織物材料で強化することができ、これによって、バイア
ス伸び及び回復性を有する物質となる。 【0027】本発明に係るラミネートはエラストマーで
含浸された不織ウェブを少なくとも一つ有しており、ま
た、二つまたはそれ以上のウェブを結合させる公知の方
法によりつくることができる。例えば、液体か熱可塑性
かを問わず、適当な接着剤を用いて隣接するウェブを相
互に結合させることができる。この接着剤を用いる方法
は例示的なものであって限定的なものではない。ラミネ
ートを形成するために他の技術を用いることも可能であ
る。例えば、熱結合、接着結合、圧力結合、超音波結合
、水圧結合、あるいはレーザー結合などである。 【0028】本発明に係るエラストマー含浸不織材料は
、レザー状の手触りを付加するために、例えばサンダー
仕上げ、あるいはナッピングなどの工程にかけることが
できる。さらに、このエラストマー含浸不織材料は編ん
だり、織ったりするために小幅のストリップに裁断し、
特徴ある織物をつくることもできる。この不織材料の用
途としては、アパレル、家庭用服飾品、はきもの、自動
車用布、およびレジャー用布などがあるが、これらに限
定されるものではない。 【0029】本発明に係るエラストマー含浸不織材料の
特定の用途については以下に述べる。例えば、本発明に
係るエラストマー含浸不織材料はフレキソ印刷板クッシ
ョンとして用いることができる。さらに、エラストマー
含浸不織材料の層を構造内部に組み入れることによって
、弾性のオフセットプリント毛布をつくる際にも用いる
ことができる。本エラストマー含浸不織材料の他の用途
としては、(1)振動減衰パッド、(2)ガスケット、
(3)衣類用の永久監督ラベル、(4)こわれやすく、
敏感で、変わった形状の対象物に対する接着剤をコーテ
ィングした、伸張可能な、変形可能な、防護マスク、(
5)自動車用ヘッドライナー織布、(6)入り組んだ外
形を有する木、プラスティック、または金属対象物用の
サンディングまたは研磨機器を用いるために処理済み織
物に適用される研磨グリットコーティング、(7)安全
テープ、などがある。 【0030】したがって、本発明によって、容易に製造
でき、良好な耐摩耗性と内部凝集性とを有し、良好な洗
濯適性/保色性を有し、しかも、当初の手触りを保持し
、実質的な弾性/回復性を備えたスエード状の材料を得
るために用いることができ、十分な程度の柔軟性とドレ
ープとを有するエラストマー不織材料を提供することが
できる。 【0031】 【実施例】以下、本発明を特定の実施例に関連させて説
明するが、本発明はそれらの実施例に限定されるもので
はない。それとは逆に、特許請求の範囲に規定された本
発明の範囲に包含することができる全ての変更、応用、
均等物を含むことを意図するものである。 【0032】本発明の説明の前に、本明細書において用
いる用語を定義しておく。 【0033】「弾性」または「エラストマー」という用
語は、引張力を作用させると、原長に対して少なくとも
約125%伸張可能であり、引張力を解除すると伸びの
少なくとも約40%が回復するような材料を意味する。 この「弾性」または「エラストマー」の定義にあてはま
るような例を挙げると、1インチのサンプルが少なくと
も1.25インチまで伸張可能であり、1.15インチ
以下の長さまで回復する材料が相当する。弾性材料の多
くが25%以上(すなわち、原長の125%以上)伸張
することができる。例えば、ある弾性材料は100%ま
たはそれ以上に伸張することができ、これらの多くは実
質的にそれらの原長まで回復する。例えば、引張力を解
除すると原長の105%以内にまで回復する。 【0034】「メルトブラウン繊維」とは、複数の細い
、通常は円形のダイ毛細管を通して溶融している熱可塑
性物質を押し出し、溶融糸またはフィラメントを高速気
体(例えば、空気)の流れの中に導き、溶融熱可塑性物
質のフィラメントを細くしてその直径を減少させること
によって形成される繊維を意味する。その後、メルトブ
ラウン繊維は高速気体流れによって運ばれ、集積表面上
に堆積し、メルトブラウン繊維がランダムに散乱してい
るウェブが形成される(ここでは、メルトブラウン繊維
の繊維ウェブまたはメルトブラウン・ウェブを示す)。 このような方法は、例えば、米国特許第3,848,2
41号に開示されている。 【0035】「スパンボンディッド繊維」とは、複数の
細い、通常は円形の口金毛細管からフィラメントとして
溶融熱可塑性物質を押し出すことによって形成された小
径繊維を意味する。押し出されたフィラメントの直径は
、例えば、引張または他の公知のスパンボンディッド技
術によって、急速に減少させられる。スパンボンディッ
ド不織ウェブの製造については、例えば、米国特許第4
,340,563号、および同第3,692,618号
に示されている。これらの米国特許の記述全体を本明細
書において援用する。 【0036】「伸張」または「%伸張」とは、ある材料
の伸張前後の長さの差(ある特定の単位で表したもの)
を測定し、その差をその材料の原長(同じ単位で表した
もの)で除することによって得られる比を意味する。 【0037】「Z軸方向」とは、シート材料の厚さ方向
を意味する。すなわち、長さ及び幅により規定される平
面に対して直角の方向である。 【0038】「メルト・スパン繊維不織ウェブ」とは、
メルトスピニング法によりつくられた繊維不織ウェブを
指す。メルト・スパン繊維不織ウェブは、例えば、メル
トブラウン繊維のウェブ、あるいはスパンボンディッド
・フィラメントのウェブである。 【0039】「吸収される全エネルギ(TEA)」とは
、応力−ひずみ(負荷−伸び)線図における全面積(す
なわち、エネルギ)を指す。「TEA」の単位は、(仕
事)/(長さ)2 、または、(グラム重×cm)/(
cm)2 である。 【0040】「不織」とは、織り込み方法(この織り込
み方法とは、ほぼ同じ方法を繰り返して各繊維が内部に
組み入れられている構造をつくる方法である)を用いる
ことなく形成されたあらゆるウェブ材料を含むものとす
る。不織ウェブの例としては、メルトブラウン不織ウェ
ブ、スパンボンディッド不織ウェブ、あるいはカーディ
ッド・ウェブなどがあるが、これらに限定されるもので
はない。不織ウェブの一般的な平均基本重量は約5〜約
300グラム/平方m(gsm)である。より詳細には
、不織ウェブは約10〜約100グラム/平方m(gs
m)の平均基本重量を有するようにすることができる。 【0041】「コフォーム( coform )材料」
とは、二つまたはそれ以上の異なる繊維の混合物、ある
いは繊維と粒子との混合物からつくられる組成物である
。そのような混合物は、気体流れの中に繊維および/ま
たは粒子を加えることによって形成することができる。 この気体流れの中にはメルトブラウン繊維が流れており
、メルトブラウン繊維と上記組成物(例えば、木パルプ
、ステープル繊維、および粒子である。粒子には、例え
ば、ハイドロコロイド(ヒドロゲル)粒子(通常、超吸
収体と呼ばれているもの)がある。)との緊密なからみ
合い混合が、メルトブラウン繊維が集積機器上に集積す
る以前に生じ、ランダムに分散したメルトブラウン繊維
の凝集ウェブまたは他の組成物を形成するようにされて
いる。このような「コフォーム材料」の形成については
米国特許第4,100,324号に記述されており、本
明細書はこの米国特許の内容全体を援用している。 【0042】本発明は、ポリマー物質で充填(含浸)さ
れた繊維不織ウェブ(例えば、メルトブラウン繊維から
つくられた弾性繊維ウェブ、あるいはスパンボンディッ
ド繊維ウェブ)を有するエラストマー飽和不織材料に関
し、形成された含浸ウェブはエラストマーである。また
、本発明はそのようなエラストマー含浸不織材料を形成
する方法にも関する。さらに、本発明はそのようなエラ
ストマー含浸不織ウェブを有するラミネートに関し、さ
らに、そのようなラミネートを形成する方法に関する。 そのうえ、本発明は、そのようなエラストマー含浸不織
ウェブを用いる各種用途にも関し、その用途の中には少
なくともプリント毛布が含まれるものである。 【0043】本発明に係るエラストマー含浸不織材料は
、Z軸方向の圧縮性と回復性を有しており、さらに、改
良された耐摩耗性と洗濯適性/保色性(例えば、充填し
ていないメルトブラウン繊維のエラストマー・ウェブと
比較して)を有し、手触りの低下がない。そのうえ、本
発明に係るエラストマー含浸不織材料にはスエードのよ
うな特性を付加することができる。このスエードのよう
な特性には、柔軟性、可撓性、ドレープ、およびレザー
のような感触などが含まれる。さらに、特に本含浸材料
がサンディングまたはナッピング工程にかけられたとき
に、回復を伴う伸びを生じるようにつくられている。 さらに、本エラストマー含浸不織材料は極めて優れた内
部凝集力を有している。これは、本エラストマー含浸不
織材料の繊維ウェブが、メルトブラウン・ダイの複数バ
ンクを用いてつくられた繊維ウェブを有するメルトブラ
ウン繊維からつくられているときに顕著である。 【0044】前述したように、本発明に係るエラストマ
ー含浸不織材料は繊維不織ウェブを有している。この繊
維不織ウェブはスパンボンディッド・ウェブ、あるいは
メルトブラウン繊維のウェブであることが好ましく、さ
らには、エラストマー・メルトブラウン・ウェブあるい
はエラストマー・スパンボンディッド・ウェブであるこ
とがより好ましい。これらのウェブは公知の方法によっ
て形成することができる。弾性不織メルトブラウン・ウ
ェブを形成する代表的な方法が米国特許第4,741,
949号(この米国特許はその全体を既に本明細書で援
用しているものである)、および同第4,707,39
8号に開示されている。本発明に係るエラストマー・メ
ルトブラウン・ウェブの代表的な機械的特性は、例えば
、基本重量(1平方ヤード当たりのオンス数〔osy〕
)は0.5〜5.0(17〜70〔gsm〕)、最大引
張負荷は縦方向(MD)で650〜10000グラム、
横方向(CD)で525〜8430グラム、最大伸びは
縦方向(MD)で185〜550%、横方向で255〜
550%、負荷減衰は200%の伸びにおいて縦方向(
MD)で25〜30、横方向(CD)で25〜30、バ
ルクは0.004〜0.030インチ、多孔率は単位を
(フィート)3 /(フィート)2 /分とすると58
〜921、メルトブラウン繊維直径は3.3〜35.2
ミクロン、好ましくは8.5〜22.0ミクロンである
。本発明において用いるメルトブラウン・ウェブのこれ
らの一般的な機械的特性は単に例示であって、限定的な
ものではない。 【0045】前述したように、エラストマー繊維ウェブ
は各種エラストマー材料のメルトブラウン(不織)ウェ
ブとすることができる。エラストマー材料の一つとして
は、コポリエーテルエステルである「アーニテル( A
rnitel ) EM−400」( Akzo Pl
astics of Arnhem Holland
)がある。 【0046】これ以外の有用なエラストマー材料として
は、例えば、A−B−A′の一般式を有するブロック・
コポリマーがある。ここで、AおよびA′はともにポリ
(ビニル・アレーン( arene ) )その他のス
チレン成分を含む熱可塑性ポリマー・エンドブロックで
あり、Bは共役ジエンまたは低級アルカリポリマーその
他の熱可塑性ポリマー・ミッドブロックである。このよ
うなブロック・コポリマーとしては、例えば、Shel
l Chemical Company が登録商標
「クレトロン G( KRATRON G ) 」の
名称で販売している(ポリスチレン/ポリ(エチレン−
ブチレン)/(ポリスチレン)ブロック・コポリマーが
ある。 【0047】これ以外のエラストマー材料の例としては
、ポリウレタン・エラストマー材料(例えば、B. F
. Goodrich & Co. が登録商標「エ
ステイン( ESTANE )」の名称で販売している
もの)や、ポリアミド・エラストマー材料(例えば、R
ilsan Company が登録商標「ピバック
ス( PEBAX ) 」の名称で販売しているもの)
や、ポリエステル・エラストマー材料(例えば、E.
I. DuPont De Nemours & Co
mpany が商品名「ハイトレル( Hytrel
)」で販売しているもの)がある。あるポリエステル材
料から弾性不織ウェブを形成することについては、例え
ば、米国特許第4,741,949号に開示されており
、本明細書はこの米国特許の全体の記述を援用する。 エラストマー材料はエチレンと少なくとも一つのビニル
・モノマーのコポリマーとすることもできる。ビニル・
モノマーとしては、例えば、ビニル・アセテート、未飽
和脂肪族モノカルボン酸、そのようなモノカルボン酸の
エステルなどがある。これらの弾性コポリマーから弾性
シートを形成することについては、米国特許第4,80
3,117号に記載があり、本明細書はその全体の記述
を援用する。 【0048】当然のことながら、本発明は繊維不織ウェ
ブ用のエラストマー・メルトブラウン・ウェブの使用に
のみ用いられるものではない。これ以外の不織材料、例
えば、スパンボンディッド・ウェブやコフォーム・ウェ
ブなども、これらのウェブが弾性の他に所望のZ軸方向
圧縮性や回復性などを有するものである限りは、用いる
こともできる。 【0049】各種のラテックスを繊維ウェブ充填用のビ
ヒクルとして用いることができる。前述したように、飽
和されたウェブがエラストマー特性を保持するものであ
る限りは、含浸剤はエラストマーである必要はない。含
浸剤としては、アクリル・ラテックス、ニトリル・ラバ
ー・ラテックス、スチレン・ブタジエン・ラバー・ラテ
ックス、天然ブタジエン・ラバー・ラテックス、高伸張
アクリル・エラストマー・ラテックス、およびポリウレ
タン・ラテックスなどがある。これらの各種のラテック
スのうち、ポリマー結合剤(含浸剤)が軟らかいもの(
例えば、天然ブタジエン・ラバー)ほど、伸び及び手触
りに対する影響が小さくなる。上述のラテックスのうち
、非弾性(硬い)アクリル・ラテックスが引き裂き強度
を最も良く改良する。しかしながら、充填されたラテッ
クスを有する構造は全てが未充填の繊維ウェブと比較し
て全ての性質及び特性において改良されている。 【0050】以上述べた含浸剤は、本発明に係るエラス
トマー含浸不織材料を形成するために用いることができ
る各種ラテックスの例示であって、それら以外のラテッ
クスを用いることもできる。これらのラテックスは最終
製品において弾性材料を提供するとともに、ウェブに実
質的な損害を与えることなく繊維ウェブ内部で充填され
ることができる。 【0051】充填は水を含むラテックスを用いて行うこ
とができる。さらに、繊維ウェブの充填(湿潤化)を早
めるため、含浸剤には界面活性剤を付加することが望ま
しい。そのような界面活性剤としては、「イゲパル(
Igepal )887」( GAF Chemica
l Corp. の製品)や「トリトン( Trito
n)X100」( Rohm & Haas Co.
の製品) などがあるが、これらに限定されるもので
はない。 【0052】これに加えて、含浸剤は定着剤を包含して
いることが好ましい。これは、充填後に、例えば、充填
ウェブの乾燥中に繊維ウェブ内部における含浸剤の移行
量を最小にするためである。この点に関しては、より重
い重量(より大きいgsm)の充填済み繊維ウェブを乾
燥している最中に相当な量の含浸剤の移行が生じること
がある。このような移行は上記のような定着剤を用いる
ことによって最小にすることができる。定着剤の例とし
ては、「カータフィックス( Cartafix )U
」( Sandoz Chemical Co.の製品
)がある。これは、摂氏50度以上の温度でゲル化する
。一般的には、定着剤としては充填済みウェブの乾燥の
最中に達成される温度でゲル化するものを用いることが
できる。ただし、このような定着剤に限定されるもので
はない。 【0053】以下の説明では、繊維不織ウェブを充填す
るための様々な方法を説明する。使用する代表的な飽和
装置は Black−Clawson Co. が供
給している形式のものである。この装置は、タレット巻
きほどきロール(繊維不織ウェブはこのロールから解か
れる)と、スティール/ラバー・ロール圧接ニップと、
取り出しロールと、ウェブの両端に位置する横方向エッ
ジ拡張器と、引き戻しロールと、蒸気で加熱した乾燥カ
ン領域と、給送ロールとからなる。タレット巻きほどき
ロールには、「ネック・ダウン」と呼ばれる、横方向に
おいてウェブの幅が狭まる現象を防止するために感応式
引張制御手段を設けることができ、さらに、エラストマ
ー・ウェブを軽量化するために被駆動巻きほどき補助器
を設けることができる。加圧された圧接ニップは、一部
が含浸剤の中に浸されている下方スティール・ロールと
、上方に位置するラバーで覆ったロールとからなり、ウ
ェブから余分な含浸剤を絞り出す。圧接ニップの圧力は
30〜90〔psig〕であるが、45〜75〔psi
g〕が好ましい。含浸剤シャワーパイプはウェブが圧接
ニップに入る直前においてウェブの頭上に位置しており
、下方スティール・ロールはパン内部の含浸剤を拾い上
げる。これによって、双方のウェブ表面を含浸剤で十分
に湿らすことができる。 【0054】この代表的な含浸装置に関連して、図1を
説明する。図1は巻きほどきロール1を示す。この巻き
ほどきロール1から、例えば、充填されるべきエラスト
マー繊維ウェブ3が巻きほどかれる。含浸剤シャワーパ
イプ5によってエラストマー・ウェブ3の上側表面には
含浸剤がかけられる。さらに、クロムめっきした下方ス
ティール・プレスロール7が容器9から含浸剤をすくい
あげ、エラストマー・ウェブ3の下側表面を含浸剤を供
給する。エラストマー・ウェブ3はクロムめっきした下
方スティール圧力ロール7とラバーで覆った上方圧力ロ
ール11との間において絞られ、ウェブ3から余分な含
浸剤が絞り出される。次いで、ウェブ3は給送ロール1
3を通り、横方向にウェブを拡張するローラー15(ウ
ェブ3の各エッジに隣接して位置する一対のローラー)
の間に送られる。次いで、ウェブは引き戻しロール17
を通り、蒸気で加熱された乾燥カン19によって乾燥さ
れる。乾燥した飽和ウェブは巻き取りリールに送られる
。 【0055】含浸剤の全固体量、圧接圧力、および繊維
ウェブ(例えば、エラストマー・メルトブラウン・ウェ
ブ)の重量は全て含浸剤取り入れレベルに影響を与える
ファクターである。含浸剤組成物中の含浸剤全固体量は
10〜60%(重量%)であり、所望する乾燥含浸剤取
り入れ量によって変わる。乾燥取り入れ量は、繊維ウェ
ブ材料の100乾燥重量部に対して飽和剤の10〜12
0乾燥重量部である。好ましい乾燥取り入れ量は、繊維
ウェブ材料の100乾燥重量部に対して含浸剤の20〜
70乾燥重量部(pphp)であり、含浸剤全固体量は
含浸剤組成物中の20〜40%の範囲が使用される。湿
り含浸剤含浸率は繊維ウェブ材料の湿り重量部100対
して50〜300の範囲とすることができる。 【0056】エラストマー・ウェブ3は圧接ニップを過
ぎると直ちに、弓形拡張ロールに送られ、ウェブ3は外
側ポリマーに拡張され、さらに、ウェブ3の両端に位置
する2組のピンチ・ローラーによってウェブ3はさらに
外側に広げられる。これら双方のロールによって、エラ
ストマー繊維ウェブ3のしわ特性が取り除かれ、さらに
、「ネック・ダウン」現象が防止される。乾燥領域の直
前に位置している引き戻しロールは乾燥器内部における
引張度を調節する。蒸気で加熱されている乾燥器は華氏
200〜250度の温度に調節されているが、この範囲
は例示であって、これに限定されるものではない。比較
的高い温度(例えば、華氏250度以上)では、充填さ
れた繊維はしわが寄ったり、ねじれやすくなり、さらに
、エラストマー含浸不織材料の固有の物理的特性が低下
したりする。 【0057】乾燥領域を出ると、ウェブ3はドラム・リ
ール機構に巻き取られ、ここでは含浸に必要な硬化の度
合いに応じて、乾燥ウェブが冷却されたり、あるいは加
熱されたりする。 【0058】繊維ウェブを含浸する他の方法は「浸して
から絞り取る」方法である。この方法においては、巻き
ほどきロールと圧力ニップとの間に配置された、含浸剤
を満たしたタンクが用いられる。ウェブ全体が含浸剤の
中に浸され、余分な含浸剤は圧力ロールによって絞り出
される。このような「浸してから絞り取る」方法を図2
に概略的に示す。図2では図1と同じ符号を用いて同じ
要素を表している。図2からわかるように、図2が図1
と異なっている点は、図2では繊維ウェブを通過させる
浸し用タンク21が設けられている点と、図1のシャワ
ー・パイプ5が設けられていない点である。図2に示す
構造においても、ラバーで覆った上方圧力ロール11と
クロムめっきした下方スティール圧力ロール7とからな
る圧力ニップが設けられており、この圧力ニップによっ
てウェブ3から余分な含浸剤が絞り出される。 【0059】繊維不織ウェブ(エラストマー・ウェブ)
の両側に含浸剤を供給するか、あるいはコーティングす
るかによって、二つのスティール・ロールで調節可能な
ニップ操作器を用いて含浸を行うことも可能である。こ
の点に関して、図3を用いて説明する。この方法におい
ては、繊維ウェブ3は含浸剤供給用上方シャワー23と
含浸剤供給用下方シャワー25との間を通り、繊維ウェ
ブ3の両面に含浸剤またはコーティングが供給され、ま
た、クロムめっきされたスティール上方ニップロール2
7とスティール下方ニップロール29との間に形成され
るニップ24に含浸剤が供給される。上方ニップロール
27と下方ニップロール29はニップ間隔を調節できる
ように移動量を調節することができる。ニップ間隔開口
はどの位の量の含浸剤またはコーティングがウェブに残
るかを調節するようにセットされている。織物重量、全
固体量、およびニップ間隔が所望量の含浸剤またはコー
ティングを決定するファクターである。次いで、処理さ
れたウェブは、気体を燃焼させた空気が衝突する上方オ
ーブン31および下方オーブン33を通る。これらのオ
ーブン31、33はウェブの上面及び下面に加熱空気を
供給し、ウェブから水分を除去するとともに、ウェブを
そこに浮かべておく。オーブン31、33の出口には二
つの冷却用ロールがあり、この冷却用ロールは乾燥し、
加熱されたウェブの冷却および/またはオーブンを通る
ウェブの引張力の調整を行う。繰り返すと、処理された
ウェブは、含浸またはコーティング機構に組み込まれた
硬化機構に応じて、冷却または加熱されて巻きとられる
。 【0060】前述の方法の各々においては、処理速度は
、繊維ウェブの重量、乾燥領域を通過する際の所望の乾
燥含浸率および水分除去率に応じて、50〜600フィ
ート/分の範囲で変化させることができる。繊維ウェブ
の重量は0.2〜5.5オンス/平方ヤード(6.75
〜185gsm)の範囲とすることができ、好ましい範
囲は1.0〜5.0オンス/平方ヤード(34〜170
gsm)である。 【0061】繊維ウェブは含浸前に結合させても、ある
いは結合させなくてもよい。例えば、繊維ウェブがメル
トブラウン繊維からなるエラストマー・ウェブである場
合には、その繊維ウェブは含浸前に結合させなくてもよ
いし、あるいは加熱結合させてもよい。 【0062】繊維ウェブを充填させるためには、各種の
含浸ラテックス組成物を用いることができる。これらの
うちのいくつかについては前述した。繰り返して言うと
、ラテックスの例としては、ポリマーとしては、ポリウ
レタンなどのエラストマー・ポリマー、天然ラバー、ブ
チル・ラバー、NBR、SBR、弾性アクリルを含むア
クリルなどがある。 【0063】代表的なエラストマー・ポリマー含浸剤の
組成は以下のようにすることができる。ただし、以下の
表は例示的なものであって、これに限定されるものでは
ない(湿り及び乾燥組成物に対する値は重量部であり、
湿り組成物のバランスは水である)。 【0064】
表1成分
% 乾燥 湿りウレタン・
ラテックスUE−40−512 37 1
00 270.3XAMA−7
100
1 1アンモニウム・オキサレート
5 0.05
1.0トリトン( Triton )X−
100 33 1.
9 5.8インク顔料KR−7071
25 10
40.0アンモニウム水酸化物
14 0.5
3.57 (合 計)
35.2% 113.
4 5321.9上述の成分の供給元 架橋結合剤KM−10−1415
Virginia Chemicalsウレタン・
ラテックスUE−40−512 Permuth
ane, Inc.インク顔料KR−7071
ICI グループの各社
トリトンX−100
Rohm & Haas Co. 【
0065】前述したように、硬化したエラストマー含浸
不織材料は、例えば未含浸繊維ウェブ(例えば、メルト
ブラウン繊維の未含浸不織ウェブ)と比較して、Z軸方
向の圧縮可能性/回復性(弾性)などの特性が改良され
ている。しかしながら、Z軸方向の圧縮可能性/回復性
(弾性)をさらに向上させるために、不織材料に高密度
化処理を施すことができる。この処理は全スティール・
ロール・カレンダー・スタック上で、あるいは、スティ
ール・ロールと繊維で満たされたロールとが交互になっ
ている超カレンダー・スタック上で行うことができる。 これらのカレンダー・スタックは7個または9個のロー
ルを有することができ、通常は加圧される。カレンダー
加工は繊維ウェブを含浸する前、あるいは後のいずれで
も行うことができるが、好適な方法は含浸後に高密度化
を行うことである。 【0066】高密度化処理によって得られる密度は25
〜65ポンド/立方フィートであり、好適な範囲は35
〜55ポンド/立方フィートである。 【0067】図4を参照すると、図4には、本発明に係
る不織材料を高密度化するためのカレンダー・スタック
が概略的に描かれている。不織材料(エラストマー含浸
不織材料)37は巻きほどきロール35から巻きほどか
れ、スティール・カレンダー・スタック・ロール39(
あるいは、超カレンダー・スタックにおいては、図4に
示すように、交互に配置されているスティール・カレン
ダー・ロール39の間を通過する)と繊維で満たされて
いるカレンダー・ロール41との間を通過する。カレン
ダー加工後、高密度化されたエラストマー・ウェブは巻
き取りロール43に巻き取られる。 【0068】前述したように、エラストマー含浸不織材
料はそれ自体でも使うことができるし、あるいは、本不
織材料および他のウェブ(例えば、他のエラストマー含
浸不織織物、含浸弾性紙など)のラミネートの一部とし
ても使うことができる。このような複合ウェブは、Z軸
方向の圧縮可能性/回復性(弾性)を著しく減少させる
ことなく、エラストマー含浸不織材料の縦方向及び横方
向双方の安定性を向上させる。 【0069】複合ウェブをラミネートするために用いる
接着剤は液体状でも、熱可塑性でも適当なものを用いる
ことができ、接着剤を用いることによって二つのウェブ
を適切に結合させることができる。そのような接着剤は
、当然のことながら、ラミネートに必要な弾性を保持す
ることができるものでなければならない。通常の接着剤
は当業界では公知である。さらに、ウェブは、例えば熱
結合によってラミネートすることもできるが、これも当
業界では公知の方法である。 【0070】図5は、本発明に係る2または3プライの
ラミネート組成物を形成する方法を概略的に示したもの
である。一般的には、このラミネート形成方法は、ラミ
ネートすべきウェブ材料のロールの一つを巻きほどく工
程と、接着剤をそのウェブに供給する工程と、第二のウ
ェブを接着剤が塗布されている第一ウェブ表面に隣接し
て配置する工程と、隣り合わせになっているウェブを上
方および下方の結合ロールの間を通過させる工程と、ラ
ミネートされた組成物を巻き取る工程とを有している。 【0071】詳細に言うと、図5に示すように、エラス
トマー含浸不織材料45はロール44から巻きほどかれ
、湿りラミネート接着剤供給器49に隣接して通過する
。接着剤は、接着剤を蓄積しているタンク47から供給
器49を経て供給される。接着剤を供給した後、ウェブ
は計量器51(例えば、ナイフ・ブレードまたはワイヤ
を巻きつけた計量ロッド)を通過して、所望量の接着剤
に調節される。その後、第二シート(例えば、フィルム
、不織織物ウェブ、織物ウェブなど)53が供給ロール
55から巻きほどかれ、接着剤が塗布されている側の不
織材料45の面に隣接するように送られる。その後、ウ
ェブ45、53は上方結合ロール63及び下方結合ロー
ル57(双方とも、例えば、摂氏225度の温度に加熱
されている。あるいは、加熱せずに室温状態に、または
冷たい状態のままにされている。)の間を通過して、ウ
ェブ45、53は相互に結合してラミネートを形成する
。次いで、ラミネートされた組成物65は巻き取りロー
ル67に巻き取られる。 【0072】上方結合ロール63及び下方結合ロール5
7は各種圧力をとり得る加圧ロールであり、加熱または
冷却されており、あるいは室温状態にされている。 【0073】以上の記述は2プライ・ラミネート組成物
の形成に関するものである。3プライ・ラミネート組成
物、あるいは3以上のプライ数を有する組成物もまた本
発明の範囲に包含される。3プライ・ラミネート組成物
においては、当業界において公知であるように、ウェブ
45の上側表面に接着剤を塗布し、供給ロール61から
第三のウェブ59を巻きほどいてウェブ45の上側表面
に隣接させる。その後、上方結合ロール63及び下方結
合ロール57の間を通過させる。結合ロール間を通過さ
せることによって、3プライがともにラミネートされる
。 【0074】以上においては、本発明の不織材料および
ラミネートの双方を、それらの形成技術とともに、述べ
てきた。以下においては、本発明の不織材料およびラミ
ネートの各種の用途に関して説明する。本発明に係るエ
ラストマー含浸不織材料は、その物理的な特性、例えば
、弾性、体摩耗性、破れにくさ、Z軸方向の弾性などに
よって多くの新規な製品に応用することができる。 【0075】本発明を応用する第一の製品はフレキソ印
刷板クッションである。少なくとも一つの層の本発明に
係るエラストマー含浸不織材料を用いている代表的なフ
レキソ印刷板クッションを図6に示す。図6においては
、符号69はポリエステル・フィルム、すなわち耐溶剤
性コーティング層(例えば、0.002インチの厚さを
有する)を表す。層71は各々ラミネート接着剤であり
、全体として0.002インチの厚さを有する。層75
は弾性含浸紙(例えば、52.0ポンド/立方フィート
の密度であり、0.021インチの厚さを有する)であ
る。層77はクッションを印刷プレス・シリンダーに取
り付けるための圧力感応接着剤であり、例えば、0.0
017インチの厚さを有する。本発明に係るエラストマ
ー含浸不織材料は層73に用いられる。例えば、図6に
おいて用いられている不織材料は約42.5ポンド/立
方フィートの密度であり、0.0133インチの厚さを
有する。クッション全体の厚さは0.040インチであ
り、これはフレキソ新聞プレスにおいては代表的な値で
ある。 【0076】一般的には、プリンターに用いることがで
きる弾性フレキソ印刷板クッション材料には多くの種類
がある。これらの製品は極めて高価であり、ほとんどが
短命である。現在あるクッション材料は0.15〜0.
60インチの範囲の各種の厚さのものがある。様々な形
式のフレキソ印刷プレスに必要なクッション厚さは広い
範囲であるため、複合ラミネートはキャリパーを経済的
につくること、エラストマー不織ウェブを安定化するこ
と、コーティングまたは層のいずれかの一方の表面に耐
溶剤性を付加することが必要である。本発明に係るエラ
ストマー含浸不織材料を弾性フレキソ印刷板クッション
の成分として用いることにより、すでに市場にある材料
と同等のZ軸方向圧縮可能性/回復性(弾性)を付加す
ることができる。さらに、本発明に係る不織材料をフレ
キソ印刷板クッションの一部として用いることによって
、改良された機械的特性その他の本発明に係る不織材料
の各種利点を得ることができる。 【0077】本発明の不織材料の他の用途としては衣料
用の永久的な注意事項ラベルがある。本発明に係る不織
材料は、その軟らかさ、可撓性、洗濯適性および皮膚に
対する優しさ、さらに、その上への印刷のしやすさのた
めに、これまでの衣料用ラベル、すなわち、一般的には
、皮膚に対して硬く、かつ手触りの悪い含浸ポリエチレ
ン・テレフタレート不織材料である従来のラベルよりも
明らかに利点を有する。 【0078】本発明に係る不織材料のさらに別の用途と
しては防護用コーティングがある。本発明に係る不織材
料は伸張可能で、着心地の良いものであるので、接着性
を有する本発明に係る不織材料の層はこわれやすく、不
安定で、変わった形状の対象物に適合させて、その対象
物の防護を図ることができる。特に、そのような対象物
の仕上げはほこりや引っ掻き傷からの防護を図ることが
必要である。 【0079】本発明の不織材料のさらに別の用途は、伸
張可能であり、かつ内装品に適合可能であることを要す
る自動車ヘッドライナー織物である。特に、天井に取り
付けられたインストルメント・パネルが用いられる場合
である。 【0080】本発明に係る不織材料は弾性であるオフセ
ット印刷ブランケットにも組み入れることができる。 【0081】以上に加えて、入り組んだ形状を有する木
、プラスティックまたは金属の対象物用のサンダー仕上
げ器または研磨器とするために、研磨剤グリット・コー
ティングを本発明の不織材料に用いることができる(す
なわち、布または紙の研磨剤などを用いるのが適当でな
い場合である)。この用途において重要となる属性は本
発明に係る不織材料の層またはシートの弾性、破れにく
さ、使いやすさである。 【0082】本発明に係る不織材料は安全テープをつく
る際にも用いることができる。特に、鋭敏な部品を指紋
による汚染から防護するための電子クリーン・ルームに
有用である。 【0083】以上の記述は本発明に係る不織材料のいく
つかの用途を示したにすぎず、これらは例示的なもので
あって、限定的なものではない。これら以外の他の用途
も当業者には容易に考え出すことができるものである。 本発明に係る不織材料の用途を限定し得るファクタとし
ては、本不織材料は容易に伸張し得ること(すなわち、
弾性率が低くウェブをねじれさせる原因となること)、
ある程度感熱性であること(例えば、華氏250度以上
の温度において感熱性を呈する)、伸び不整合を呈する
ことがあること、などである。 【0084】以下の記述は本発明に係る不織材料および
その製造方法の例である。当然のことながら、これらの
例も単に例示的なものであって、限定的なものではない
。 【0085】(例1)以下の材料を用いて含浸ラテック
ス組成物を形成した。 【0086】〔ラテックス〕 RHOPLEX TR407 ( ROHM & HA
AS ) (アクリル・エマルジョン−硬質ゴム) HYCAR 1572X64 ( B. F. GOO
DRICH CHEMICAL GROUP )(リト
リル・ブタディエン・ラバー) HYCAR V43 ( B. F. GOODRIC
H CHEMICALGROUP )(高伸張アクリル
・エラストマー) PERMUTHANE UE40−512 ( PER
MUTHANE INC.) (脂肪族ポリウレタン) 【0087】〔顔料〕 DAILAMAR YELLOW, YW 958−P
( HEUBACHINC.) MONOLITE
BLUE, BXE−HD ( I.C.I. AME
RICAS INC. )UNISPERSE RED
, FBN−P1 ( CHIBA−GEIGYCOR
P. ) PERMUTHANE, KR 7071
( PERMUTHANE INC. ) 【0088
】〔その他〕 CYMEL 303 ( AMERICAN CYAN
AMID ) 架橋剤BOSTEX 378 (
AKRON DISPERSIONS INC.)
サルファー分散液 BOSTEX 497B ( AKRON DISPE
RSIONS INC. ) 亜鉛ディブチルツィメ
イト( dibutylzimate)=〔ZDBZ〕
(促進剤および架橋剤) IGEPAL 887 ( GAF CHEMICAL
CORP. ) (湿潤剤)TRITON X100
( ROHM & HAAS CO. ) (湿
潤剤)BOSTEX 422 ( AKRON DIS
PERSIONS INC.) (亜鉛酸化物分散液) PERMUTHANE KM 10−1415 ( P
ERMUTHANE INC. ) (架橋剤) CARTAFIX U ( SANSOZ CHEMI
CAL CO. ) (定着剤)【0089】含浸剤組
成 1.ラテックス型−アクリル,Tg =+30℃
(%) 乾燥 湿り
RHOPLEX TR 407
(45.5) 100
219.8TRITON X100
(33)
1.9 5.8CYMEL 303
(1
00) 2.1 2.1水
酸化アンモニウム (10
) 1.35 13.6アン
モニウム硝酸塩 (14)
2.2 15.7DAL
AMAR YELLOW, YW958−P
(45) 10
22.2水
15.3(合計)
(40)
117.6 294.5硬化:100℃/3
時間 【0090】 2.ラテックス型−ニトリル・ラバー,Tg =−30
℃
(%) 乾燥
湿りHYCAR 1572X64
(47.2) 10
0 211.9BOSTEX 422
(60)
5 8.3BOSTE
X 378
(60) 2
4BOSTEX 497B
(50) 1
2IGEPAL 887
(20)
1.35 6.8水酸化アンモニウム
(14)
0.45 3.2MONOLITE BL
UE, BXE−HD (48)
10 20.8水
42.8(合計)
(40) 120.8
299.8硬化:107℃/10分 【0091】3.ラテックス型−エラストマー・アクリ
ル,Tg =−43℃
(%) 乾燥
湿りHYCAR V43
(53) 100
188.7TRITON X100
(33)
1.9 5.8水酸化アンモ
ニウム (14)
2.2 15.7BOSTEX
422
(60) 5 8.
3UNISPERSE RED, FBN−P1
(42) 10
23.8水
55.5(合計)
(40)
119.1 297.8硬化:10
0℃/3時間 【0092】 4.ラテックス型−ポリエーテルウレタン
(%) 乾燥 湿りPERM
UTHANE UE40−512
(37) 100 2
70.3PERMUTHANE KM10−1415
(80)
1 1.3アンモニウム・オキサレート
( 5) 0.05
1.0TRITON X100
(33)
1.9 5.8PERMUTHANE
KR701 (25
) 10 40.0水酸
化アンニモウム (14)
0.5 3.6(合計
)
(35) 113.5 322硬
化:100℃/1時間 【0093】5.ラテックス型−エラストマー・アクリ
ル,Tg =−43℃ (加熱形成
型)
(%) 乾燥
湿りHYCAR V43
(53) 1
00 188.7TRITON X100
(33)
1.9 5.8水酸化ア
ンモニウム (14)
2.2 15.7BOSTE
X 422
(60) 5
8.3UNISPERSE RED, FBN−P1
(42) 10
23.8CARTAFIX U
(25)
10 40水
40.5(
合計)
(40) 129.1 32
2.8硬化:100℃/3時間 【0094】以下の手順は二つのメルトブラウン繊維ウ
ェブ「 Arnitel」( Akzo Corp.
のポリエーテルエステル)およびメルトブラウン・ポリ
プロピレン繊維ウェブを含浸するために用いられるもの
で、このメルトブラウン繊維ウェブは各々31g/m2
および187g/m2 の基本重量を有し、メルトブ
ラウン・ポリプロピレン繊維ウェブは30g/m2 の
基本重量を有する。 【0095】含浸剤化合物は、ラテックスの機械的安定
性を高め、ウェブの湿潤を促進するため、余分なアンモ
ニアと界面活性剤とからつくられる。含浸剤化合物を容
器の中に注ぎ込み、ウェブをその中に浸す。その後、ラ
バー・ロール(ジュロメーター:ショアー硬度=70)
からなるニップを10ポンド/直線インチの圧力で通過
させることによって余分な含浸剤を絞り出す。各含浸剤
化合物は第二の用途のため15%の固体分まで希釈され
る。サンプルは連続して含浸され、乾燥させる前に積み
上げられる。 【0096】乾燥は各シートを「テフロン」でコーティ
ングされ、蒸気で加熱されたカン(摂氏107度)の上
に置くことによって行われた。含浸剤の移行量を最小に
するため適当な頻度で引っ繰り返した。重い材料に対し
ては滑らかであるが、軽量サンプルの操作は容易ではな
い。というのは、折り目をつけたり、しわを寄せたりし
ないようにするためには、乾燥器に間欠的に接触させる
ことが必要であるが、乾燥時間が短いために、困難であ
るからである。さらに、通風フードの中にシートを木製
ラックで吊るすことによって空気乾燥も行った。必要あ
る場合には、スタックし、「マイラー( Mylar
) 」で包み込みシールし、さらに適当な時間だけ前述
の温度で加熱することによって、硬化させた。 【0097】次いで、耐摩耗性(マーティンデール(
Martindale),ラバー・パッド/12K.P
a.(1.74ポンド・インチ−2/0.122Kg・
cm−2))や洗濯適性などの各種特性を調べるため、
形成されたシートについて試験を行った。 【0098】耐摩耗性試験の結果によると、含浸処理を
施していない繊維ウェブは摩耗試験に耐えられなかった
。含浸ウェブのうち、高伸張エラストマーで含浸した不
織材料は最も大きな摩耗を示し、残りの含浸ウェブは無
傷であった。そのうえ、この試験の結果によれば、ラテ
ックスの表面への移行により耐摩耗性がいくらか改善さ
れた。低重量の材料(すなわち、比較的小さい基本重量
の繊維ウェブを用いたもの)は重量の大きいものよりも
、摩耗に対して敏感である。 【0099】ラテックス移行によって得られた耐摩耗性
の大きさについて見ると、これらのポリマーは以下の順
番になる: Permuthane UE 40−51
2, Rhoplex TR 407, Hycar1
572X64, Hycar V43 。 【0100】各シートは湯での洗浄および濯ぎを1〜5
回繰り返す。各サンプルについて結合性および色を評価
する( Hunter Color System )
。洗浄したラテックス処理メルトブラウン・エラストマ
ーの結果は摩耗性試験から得られた評価順と同様である
。 【0101】(例2) 以下のサンプルを用いてZ軸方向における圧縮性/回復
性(弾性)の試験を行った。 1.サンプルA−5OSYエラストマー・メルトブラウ
ン・ウェブEMB基本織物。含浸または結合されていな
い。二つの層がゆるく積み重なっている。 2.サンプルB−ポリウレタン・エラストマーで50含
浸量に含浸した5OSYEMB(すなわち、繊維ウェブ
材料の100乾燥重量部に対する含浸剤の50乾燥重量
部の含浸量)。 3.サンプルC−ポリウレタン・エラストマーで20含
浸量に含浸した5OSYEMB。二つのサンプルがゆる
く堆積している。 4.サンプルD−弾性紙、アクリル・ラテックスで60
含浸量まで含浸してあり、高密度化されている。二つの
サンプルがゆるく堆積している。 5.サンプルE−一つのサンプルBの上に一つのサンプ
ルDをゆるく置いたもの。上方のサンプルは試験機アン
ビルから直接の圧力を受ける。 6.サンプルF−サンプルDの上にサンプルBを置いた
もの。 7.サンプルG−ニトリル(NBR)・エラストマーで
50含浸量まで含浸した5OSY EMB。二つのサ
ンプルがゆるく堆積している。 8.サンプルH−エラストマー・アクリルで50含浸量
まで含浸した5OSYEMB。二つのサンプルはゆるく
堆積している。 9.サンプルI−サンプルHの上に一つのサンプルDを
置いたもの。 10.サンプルJ−サンプルDの上にサンプルHを置い
たもの。 11.サンプルK−David M. Co.が製造し
ている Kimlon 弾性紙でつくられた連続形状オ
フセット印刷ブランケット(印刷業界においては「 s
tickyback 」と呼ばれている)。ラバー・プ
リント面が試験機アンビルに向かって上を向いている。 12.サンプルL−W. R. Grace Co.
が「 Polyfibron 」の名称で販売している
「 stickyback 」ブランケット。 【0102】以下に述べる試験の手順は圧縮性/回復性
の試験のためのものである。試験用標本は3/4〜2イ
ンチの便利な大きさに裁断されている。Amesキャリ
パーゲージには予め12オンスの重りがかけられている
。このため、このゲージの0.250インチの直径の脚
部がレバーで持ち上げられて、試験用サンプルがその脚
部とアンビルとの間に置かれる。その後、脚部はゆっく
りと静かに試験用サンプルの上に下ろされる。10秒が
経過した後、キャリパー測定値を記録する。以後、この
値を「初期キャリパー値」と呼ぶ。その後、12オンス
の重りの上に5ポンドの重りを静かに置き、そのまま3
0秒静置する。その後、キャリパー測定値を記録し、5
ポンドの重りを静かに取り除く。以後、この測定値を「
圧縮値」と呼ぶ。5ポンドの重りを除去した後、12オ
ンスの重りはそのままにしておいて試験用サンプルを1
0秒だけ回復させる。その後、キャリパー測定値を記録
する。以後、この測定値を「回復値」と呼ぶ。 【0103】各サンプルに対する圧縮性/回復性の試験
結果を表2に示す。表2からわかるように、含浸サンプ
ルの各々は未含浸ベースの布よりも良好な回復を達成し
ている。 【0104】
表 2
圧縮性/回復性の試験結果サンプル
初期キャリパー値A 圧縮値B B/A 未回
復値C C/A (ミル: mi
l ) (ミル) (%) (ミル)
(%) A 37.8
16.9 44.7
0 6.9 18.25 B
43.5
16.4 37.70 4.6
10.60 C 4
3.1 18.2
42.23 6.0 13.9
0 D 23.3
2.2 9.44
0.5 2.15 E
38.1 9.
8 25.70 2.9
7.61 F 36.1
10.1 28.0
0 3.1 8.59 G
43.2
17.1 39.60 4.8
11.10 H 3
9.6 15.8
39.90 6.4 16.2
0 I 34.1
9.3 27.30
3.3 9.68 J
32.9 8.
6 26.10 3.4
10.33 K 35.5
1.7 4.8
0 0.4 1.13 L
36.6
2.7 7.40 0.7
1.91【0105】(例3) 以下のサンプルを用いてZ軸方向の弾性を利用する圧縮
性/回復性の試験を行った。 1.サンプルAA−ポリウレタン・エラストマーで50
含浸量まで含浸した5OSYエラストマー・メルトブラ
ウン・ウェブ(EMB)。一つのプライのみ試験を行う
。試験結果は試験2回の平均である。 2.サンプルAB−ポリウレタン・エラストマーで20
含浸量まで含浸した5OSY・EMBエラストマー・メ
ルトブラウン・ウェブ(EMB)。一つのプライのみ試
験を行う。試験結果は試験2回の平均である。 3.サンプルAC−弾性紙、アクリル・ラテックスで6
0含浸量まで含浸してあり、凝縮されている。2プライ
(ラミネート)からなり、そのうちの一プライ・バリア
は試験サンプルとしてコーティングされている。試験結
果は試験2回の平均である。 4.サンプルAD−ポリウレタンで50含浸量まで含浸
し、凝縮した5OSY・EMB。 5.サンプルAE−密度が低い点以外はサンプルADと
同じもの。 6.サンプルAF−硬質アクリルで50含浸量まで含浸
され、高密度まで凝縮された5OSY・EMB。 7.サンプルAG−密度が低い点以外はサンプルAFと
同じもの。 8.サンプルAH−ニトリル・ラバー(NBR)で50
含浸量まで含浸し、凝縮した5OSY・EMB。 9.サンプルAI−密度が低い点以外はサンプルAHと
同じもの。 10.サンプルAJ−ニトリル・ラバー(NBR)で5
0含浸量まで含浸し、高密度まで凝縮した5OSY・E
MB。 11.サンプルAK−密度が低い点以外はサンプルAJ
と同じもの。 12.サンプルAL− Norwood Ind. が
製造し、Kimberly−Clark Corp.
が「 Kimflex」として販売しているウレタン
・フォーム。30ミルのフレキソ印刷プレス・ブランケ
ット・クッションである。試験結果は試験2回の平均で
ある。 13.サンプルAM−ウレタン・フォーム(販売元不明
)の40ミルのフレキソ印刷プレス・ブランケット・ク
ッション。試験結果は試験2回の平均である。 14.サンプルAN−印刷業界で「 stickyba
ck 」と呼ばれており、David M Co. が
販売している連続フォーム・オフセット・プリント・ブ
ランケット。「Kimlon」弾性紙をカーカスとして
使用している。ラバー・プリント表面は試験機アンビル
に向かって上を向いている。試験結果は試験2回の平均
である。 15.サンプルAO− W. R. Grace Co
. が「 Polyfibron 」の名称で販売し
ている「 stickyback 」フォーム・ブラン
ケット。ラバー・プリント表面は脚部に向かって上を向
いている。試験結果は試験2回の平均である。 【0106】以下の手順は上述のサンプルに対して行う
Z軸方向のパーセント圧縮性及び回復性を判定するため
のものである。これには、0.56インチ直径の脚部と
0.252インチ直径のアンビルとを備えた連邦ダイア
ル比較器( Federal Dial Compar
ator )を用いる。この手順はASTM D11
47−51T及び53Tを用いたものであり、室温にお
ける短期間の圧縮性および回復性に対して用いるもので
ある。最初に、サンプル・チップを1.5インチのダイ
に裁断し、キャリパーおよび各チップのグラム重量を測
定する。その後、主負荷を試験機のアンビルに一度に作
用させ、歪みを読み取る。この読み取り値は補正値とし
て試験後に主負荷重量に加えられる。 【0107】次いで、サンプルはアンビルの上に置かれ
、荷重をかける。15秒後、キャリパーの値Pを読み取
る。このキャリパーの読み取り値は15秒の最後の時に
読み取る。その後、主負荷をゆっくりと作用させ、全負
荷が10秒以内にかかるようにする。主負荷は60秒間
維持され(これにより85秒が経過している)、キャリ
パーの値Mを読み取る。その直後、主負荷を取り除く。 サンプルはアンビルの上に置いておき、60秒間回復さ
せる(これまでの全経過時間は145秒である)。 その後、最後のキャリパーの値Rを読み取る。これらの
手順を各サンプルに対して行う。 【0108】パーセント圧縮率は次式で表される。 (P−M)×100/P 【0109】パーセント回復率は次式で表される。 (R−M)×100/(P−M) 【0110】パーセント非回復率は次式で表される。 (P−R)×100/Pパーセント圧縮率、パーセント
回復率およびパーセント非回復率の結果は表3に示す通
りである。 【0111】 【表1】 【0112】 【表2】 【0113】表3から明らかであるように、本発明に係
る不織材料は圧縮後において良好な回復性を示している
。そのうえ、本発明に係る不織材料を凝縮したものにお
いては、圧縮性/回復性特性がさらに改善されている。 【0114】例えば、本発明に係るエラストマー含浸不
織材料は約485ポンド/平方インチ(PSI)の負荷
においてZ軸方向に約18%圧縮させることができ、当
初のZ軸方向長さの約70%まで回復することができる
。同じ負荷において、あるサンプル材料では約20%圧
縮させることができ、当初の長さの約93.5%回復す
ることができる。約154PSIの負荷では、本発明に
係る不織材料は約5%のZ軸方向圧縮性と約80%の回
復性を示す。例えば、ある材料では約154PSIの負
荷において約5.4%圧縮させることができ、当初の長
さの約98%に回復することができた。約944PSI
の負荷においては、本発明に係る不織材料は約33%圧
縮させることができ、当初の長さの約64%に回復する
ことができる。例えば、ある材料では約944PSIの
負荷において約33%圧縮させることができ、当初の長
さの約87%に回復することができた。 【0115】(例4) 本サンプルの材料を31.5gsmおよび187gsm
の基本重量を有するメルトブラウン・ポリエーテルエス
テル( Akzo Plastics of Arnh
em が製造している Arnitel EM−40
0 ) 繊維のエラストマー不織ウェブからつくった。 本サンプルの他の材料は約30.2gsmの基本重量を
有するメルトブラウン・ポリプロピレン繊維の不織ウェ
ブからつくった。この不織ウェブは含浸剤および例1の
手順を用いて含浸した。これらの材料は多孔性、強度、
伸び、全吸収エネルギ、台形引き裂き強度について試験
を行った。 【0116】エラストマー不織ウェブの引張特性は縦方
向(MD)と横方向(CD)の双方について測定した。 強度、伸び、全吸収エネルギ、台形引き裂き強度は連邦
試験方法基準( Federal Test Meth
od Standard ) No.191Aに従って
、一定率の伸張試験機( Instron Model
1122 Universal Testing I
nstrument )を用いて測定した。 【0117】Frazier 多孔度は Frazie
r Precision Instruments C
ompany が販売しているFrazier 空気
浸透率試験機を用いて測定した。Frazier 多孔
度は連邦試験方法5450、標準 No.191Aに従
って測定した。ただし、サンプルの大きさを7インチ×
7インチの代わりに8インチ×8インチとした。 【0118】不織ウェブの基本重量は連邦試験方法50
41、標準 No.191Aに従って測定した。不織ウ
ェブのバルク(すなわち、厚さ)は B.C. Ame
s Company が販売している Ames 厚さ
試験機モデル3223を用いて測定した。この厚さ試験
機には5インチ×5インチ(25平方インチ)の脚部が
設けられている。4インチ×4インチのサンプルを10
個堆積したものの厚さは182±5グラムの負荷の下に
測定した。各サンプルの厚さは測定した厚さの値をサン
プル数で除することにより求めた。 【0119】多孔度、強度、伸び、全吸収エネルギおよ
び台形引き裂き強度の試験結果は表4に示す通りである
。表4からわかるように、本発明の不織材料は良好な伸
びおよび強度を示している。そのうえ、Frazier
多孔度試験結果からわかるように、エラストマー含浸
不織材料は所望の通気性を保持している。 【0120】 【表3】 【0121】 【表4】 【0122】このように、本発明は、良好な弾性および
通気性だけでなく、良好なZ軸方向圧縮性および回復性
を備えた弾性不織材料を提供する。例えば、本発明の材
料は本発明の不織材料は縦方向に約30%、横方向に約
40%伸びることが可能である。本発明の不織材料のう
ちのあるものは縦方向と横方向の双方において150%
以上伸びることが可能である。さらに、本不織材料は手
触りを損なうことなく所望の耐摩耗性および洗濯適性を
有している。本発明に係る不織材料を用いた製品は、実
質的な弾性および回復性を有する一方で、柔軟性、可撓
性およびドレープを含むスエード状の属性を有すること
ができる。 【0123】以上、いくつかの実施例を用いて本発明を
説明してきたが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではなく、通常の知識を有する者には明らかである
ように、多くの変更や修正を行うことができる。したが
って、本発明はこれら全ての変更や修正を含むものとす
る。
【図1】本発明に係るエラストマー含浸不織材料を形成
する第一実施例の概略図である。
する第一実施例の概略図である。
【図2】本発明に係るエラストマー含浸不織材料を形成
する第二実施例の概略図である。
する第二実施例の概略図である。
【図3】本発明に係るエラストマー含浸不織材料を形成
する第三実施例の概略図である。
する第三実施例の概略図である。
【図4】エラストマー含浸不織ウェブの高密度化過程を
示す概略図である。
示す概略図である。
【図5】本発明に係る2または3プライラミネートの形
成過程を示す概略図である。
成過程を示す概略図である。
【図6】プリント板クッション内に組み込まれた本発明
に係るエラストマー含浸不織材料の断面図である。
に係るエラストマー含浸不織材料の断面図である。
1 巻きほどきロール
3 エラストマー繊維ウェブ
5 含浸剤シャワーパイプ
7 下方圧力ロール
9 容器
11 上方圧力ロール
13 給送ロール
15 ウェブ拡張ローラー
17 引き戻しロール
19 乾燥カン
23 シャワー
24 ニップ
25 シャワー
27 上方ニップロール
29 下方ニップロール
31 上方オーブン
33 下方オーブン
37 不織材料
39 カレンダー・スタック・ロール41 カレン
ダー・ロール 43 巻き取りロール 45 不織材料 47 タンク 49 接着剤供給器 53 第2シート 55 供給ロール 57 下方供給ロール 61 供給ロール 63 上方供給ロール 65 ラミネート組成物 67 巻き取りロール 69 ポリエステルフィルム 71 層 73 層 75 層 77 層
ダー・ロール 43 巻き取りロール 45 不織材料 47 タンク 49 接着剤供給器 53 第2シート 55 供給ロール 57 下方供給ロール 61 供給ロール 63 上方供給ロール 65 ラミネート組成物 67 巻き取りロール 69 ポリエステルフィルム 71 層 73 層 75 層 77 層
Claims (42)
- 【請求項1】 繊維不織ウェブと、前記繊維不織ウェ
ブに含浸されたポリマー材料とからなるエラストマー含
浸不織材料。 - 【請求項2】 前記繊維不織ウェブはエラストマー繊
維不織ウェブであることを特徴とする請求項1記載の材
料。 - 【請求項3】 前記繊維不織ウェブはメルトスパン・
エラストマー繊維不織ウェブであることを特徴とする請
求項2記載の材料。 - 【請求項4】 前記メルトスパン・エラストマー繊維
不織ウェブはエラストマー・スパンボンディッド・ウェ
ブであることを特徴とする請求項3記載の材料。 - 【請求項5】 前記メルトスパン・エラストマー繊維
不織ウェブはメルトブラウン繊維の不織ウェブであるこ
とを特徴とする請求項3記載の材料。 - 【請求項6】 前記メルトスパン・エラストマー繊維
不織ウェブは、弾性ポリエステル、弾性ポリウレタン、
弾性ポリアミド、エチレンと少なくとも一つのビニルモ
ノマーの弾性コポリマー、および弾性A−B−A′ブロ
ック・コポリマー(A及びA′は同一の、または異なる
熱可塑性ポリマー、Bは弾性ポリマー・ブロック)から
なる群から選ばれた弾性材料からつくられていることを
特徴とする請求項3記載の材料。 - 【請求項7】 前記繊維不織ウェブに含浸されたポリ
マー材料は弾性ポリマー材料であることを特徴とする請
求項1記載の材料。 - 【請求項8】 前記弾性ポリマー材料は、ポリウレタ
ン、アクリル、ビニル、ニトリル・ラバー、ブタディエ
ン・ラバー、スティレン−ブタディエン・ラバー、天然
ラバー、アセテート、およびこれらのコポリマーからな
る群から選ばれるものであることを特徴とする請求項7
記載の材料。 - 【請求項9】 前記弾性含浸不織材料は少なくとも一
方向に少なくとも約75%伸びるようにされていること
を特徴とする請求項8記載の材料。 - 【請求項10】 前記材料は約485ポンド/平方イ
ンチの負荷においてZ軸方向に少なくとも約18%圧縮
可能であるとともに、当初のZ軸方向の長さの少なくと
も約70%まで回復可能であることを特徴とする請求項
7記載の材料。 - 【請求項11】 前記繊維不織ウェブは約25〜65
ポンド/立方フィートの密度にされていることを特徴と
する請求項7記載の材料。 - 【請求項12】 請求項1記載の含浸エラストマー材
料により形成された少なくとも一つの層と、少なくとも
一つの他の層とからなるラミネート。 - 【請求項13】 前記他の層はエラストマー含浸不織
材料のシートであることを特徴とする請求項12記載の
ラミネート。 - 【請求項14】 前記他の層は、スクリム、織物繊維
材料、含浸弾性紙、不織繊維材料およびフィルムからな
る群から選ばれるものであることを特徴とする請求項1
3記載のラミネート。 - 【請求項15】 前記フィルムは、ポリエステルおよ
びポリオレフィンからなる群から選ばれる材料からつく
られることを特徴とする請求項14記載のラミネート。 - 【請求項16】 前記エラストマー含浸材料は前記他
の層に接着して結合していることを特徴とする請求項1
2記載のラミネート。 - 【請求項17】 ポリマー材料を有する含浸剤で、そ
のポリマー材料が繊維不織ウェブの全体に分散するよう
に、該繊維不織ウェブを含浸する工程と、前記含浸繊維
不織ウェブを約25〜65ポンド/立方フィートの密度
に調整する工程と、前記密度調整ウェブを乾燥する工程
とを備える弾性含浸不織材料を形成する方法。 - 【請求項18】 前記繊維不織ウェブは前記含浸剤で
含浸される前に密度調整されることを特徴とする請求項
17記載の方法。 - 【請求項19】 前記含浸剤はラテックス組成物であ
ることを特徴とする請求項17記載の方法。 - 【請求項20】 前記含浸剤は架橋剤を含むことを特
徴とする請求項17記載の方法。 - 【請求項21】 前記ポリマー組成物は硬化される工
程を有することを特徴とする請求項20記載の方法。 - 【請求項22】 前記硬化および乾燥工程はともにな
されることを特徴とする請求項21記載の方法。 - 【請求項23】 少なくとも一つのエラストマー含浸
不織材料の層と少なくとも一つの他の層とからなるラミ
ネートを形成する方法において、前記他の層を前記エラ
ストマー含浸不織材料層に結合させる工程を有すること
を特徴とする方法。 - 【請求項24】 前記エラストマー含浸不織材料は、
熱結合、接着結合、圧力結合、超音波結合、水圧からみ
合い法、またはレーザー結合によって、前記他の層に結
合されていることを特徴とする請求項23記載の方法。 - 【請求項25】 ポリマー材料で含浸したエラストマ
ー繊維不織ウェブを有するエラストマー含浸不織材料か
らなる少なくとも一つの層を一成分として有するプリン
ト・ブランケット。 - 【請求項26】 エラストマー含浸不織材料からなる
少なくとも一つの層と、前記ブランケットを印刷プレス
・シリンダーに取り付けるための接着成分を有する少な
くとも一つの層とを有する請求項25記載のプリント・
ブランケット。 - 【請求項27】 前記エラストマー繊維不織ウェブに
含浸された前記ポリマー材料はエラストマー・ポリマー
材料であることを特徴とする請求項25記載のプリント
・ブランケット。 - 【請求項28】 前記エラストマー・ポリマー材料は
、ポリウレタン、アクリル、ビニル、ニトリル・ラバー
、ブタディエン・ラバー、スティレン−ブタディエン・
ラバー、天然ラバー、アセテート、およびこれらのコポ
リマーからなる群から選ばれるものであることを特徴と
する請求項27記載のプリント・ブランケット。 - 【請求項29】 前記エラストマー繊維不織ウェブは
メルトスパン・エラストマー繊維不織ウェブであること
を特徴とする請求項25記載のプリント・ブランケット
。 - 【請求項30】 前記メルトスパン・エラストマー繊
維不織ウェブはエラストマー・スパンボンディッド・ウ
ェブであることを特徴とする請求項30記載のプリント
・ブランケット。 - 【請求項31】 前記メルトスパン・エラストマー繊
維不織ウェブはメルトブラウン繊維の不織ウェブである
ことを特徴とする請求項29記載のプリント・ブランケ
ット。 - 【請求項32】 前記メルトブラウン繊維の不織ウェ
ブは微小繊維を有していることを特徴とする請求項31
記載のプリント・ブランケット。 - 【請求項33】 前記メルトスパン・エラストマー繊
維不織ウェブは、弾性ポリエステル、弾性ポリウレタン
、弾性ポリアミド、エチレンと少なくとも一つのビニル
モノマーの弾性コポリマー、および弾性A−B−A′ブ
ロック・コポリマー(A及びA′は同一の、または異な
る熱可塑性ポリマー、Bは弾性ポリマー・ブロック)か
らなる群から選ばれた弾性材料からつくられていること
を特徴とする請求項29記載のプリント・ブランケット
。 - 【請求項34】 エラストマー含浸不織材料からなる
少なくとも一つの層を備え、前記エラストマー含浸不織
材料はポリマー材料で含浸したエラストマー繊維不織ウ
ェブを有するプリント・クッション。 - 【請求項35】 エラストマー含浸不織材料からなる
少なくとも一つの層と、前記クッションをプリント・プ
レス・シリンダに取り付けるための接着成分を有してい
る少なくとも一つの層とを備える請求項34記載のプリ
ント・クッション。 - 【請求項36】 前記エラストマー繊維不織ウェブに
含浸された前記ポリマー材料はエラストマー・ポリマー
材料であることを特徴とする請求項34記載のプリント
・クッション。 - 【請求項37】 前記エラストマー・ポリマー材料は
、ポリウレタン、アクリル、ビニル、ニトリル・ラバー
、ブタディエン・ラバー、スティレン−ブタディエン・
ラバー、天然ラバー、アセテート、およびこれらのコポ
リマーからなる群から選ばれるものであることを特徴と
する請求項36記載のプリント・クッション。 - 【請求項38】 前記エラストマー繊維不織ウェブは
メルトスパン・エラストマー繊維不織ウェブであること
を特徴とする請求項34記載のプリント・クッション。 - 【請求項39】 前記メルトスパン・エラストマー繊
維不織ウェブはエラストマー・スパンボンディッド・ウ
ェブであることを特徴とする請求項38記載のプリント
・クッション。 - 【請求項40】 前記メルトスパン・エラストマー繊
維不織ウェブはメルトブラウン繊維の不織ウェブである
ことを特徴とする請求項38記載のプリント・クッショ
ン。 - 【請求項41】 前記メルトブラウン繊維の不織ウェ
ブは微小繊維を有することを特徴とする請求項40記載
のプリント・クッション。 - 【請求項42】 前記メルトスパン・エラストマー繊
維不織ウェブは、弾性ポリエステル、弾性ポリウレタン
、弾性ポリアミド、エチレンと少なくとも一つのビニル
モノマーの弾性コポリマー、および弾性A−B−A′ブ
ロック・コポリマー(A及びA′は同一の、または異な
る熱可塑性ポリマー、Bは弾性ポリマー・ブロック)か
らなる群から選ばれた弾性材料からつくられていること
を特徴とする請求項38記載のプリント・クッション。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US56142890A | 1990-07-31 | 1990-07-31 | |
US561428 | 1990-07-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04226709A true JPH04226709A (ja) | 1992-08-17 |
JP3135291B2 JP3135291B2 (ja) | 2001-02-13 |
Family
ID=24241932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03190289A Expired - Fee Related JP3135291B2 (ja) | 1990-07-31 | 1991-07-30 | エラストマー含浸不織材料 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0472942B1 (ja) |
JP (1) | JP3135291B2 (ja) |
KR (1) | KR920002859A (ja) |
AT (1) | ATE128197T1 (ja) |
AU (1) | AU643014B2 (ja) |
CA (1) | CA2044081A1 (ja) |
DE (1) | DE69113184T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002105868A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Nippon Valqua Ind Ltd | シート状シール材の製造方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5498470A (en) * | 1992-07-23 | 1996-03-12 | Day International, Inc. | Printing blanket having improved dynamic thickness stability and method of making |
US5347927A (en) * | 1993-05-04 | 1994-09-20 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Anisotropic endless printing element and method for making the same |
US5910224A (en) * | 1996-10-11 | 1999-06-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for forming an elastic necked-bonded material |
US6232391B1 (en) | 1998-12-23 | 2001-05-15 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Multipurpose hot melt adhesive |
WO2003039420A2 (en) | 2001-11-05 | 2003-05-15 | The Procter & Gamble Company | Variable stretch composites and methods of making the composite |
WO2003039421A2 (en) | 2001-11-05 | 2003-05-15 | The Procter & Gamble Company | Stretch composites and methods of making the composite |
WO2003089714A1 (en) | 2002-04-15 | 2003-10-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Elastic nonwoven sheet |
US8067318B2 (en) * | 2002-04-15 | 2011-11-29 | Invista North America S.A.R.L. | Elastic nonwoven sheet |
US20050130522A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-16 | Kaiyuan Yang | Fiber reinforced elastomeric article |
US7658811B2 (en) | 2004-03-29 | 2010-02-09 | The Procter & Gamble Company | Letterpress application of elastomeric compositions |
US8182456B2 (en) | 2004-03-29 | 2012-05-22 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent articles with components having both plastic and elastic properties |
US8568382B2 (en) | 2004-03-29 | 2013-10-29 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent articles having co-elongation |
US7820875B2 (en) | 2004-03-29 | 2010-10-26 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent articles being adaptable to wearer's anatomy |
US20050215972A1 (en) | 2004-03-29 | 2005-09-29 | Roe Donald C | Disposable absorbent articles with zones comprising elastomeric components |
EP1761667B1 (en) * | 2004-04-23 | 2015-01-14 | Invista Technologies S.à.r.l. | Elastic nonwoven sheet |
FR2876547B1 (fr) * | 2004-10-18 | 2007-01-26 | Hutchinson Sa | Stratifie tridimensionnel utilisable pour constituer un gant a base de caoutchouc, un procede pour sa fabrication et un tel gant |
US7910658B2 (en) | 2005-03-17 | 2011-03-22 | Dow Global Technologies Llc | Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates |
WO2007106088A1 (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Invista Technologies S.A.R.L. | Elastic nonwoven sheet for medical articles |
MX2012005592A (es) * | 2009-11-16 | 2012-05-29 | Invista Tech Sarl | Tela elastica con adhesivo. |
WO2015167854A1 (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-05 | 3M Innovative Properties Company | Nonwoven fibrous structures including phenolic resin and ionic reinforcement material, and methods |
JP6863298B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-04-21 | 東レ株式会社 | 構造体 |
DE102017001102A1 (de) | 2017-02-07 | 2018-08-09 | Carl Freudenberg Kg | Bi-elastische daunendichte Vliesstoffeinlage |
WO2024184758A1 (en) * | 2023-03-06 | 2024-09-12 | Giorgio Trani | Method of producing uncreped, stretchable and elastically retractable paper. |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3597256A (en) | 1968-06-18 | 1971-08-03 | Du Pont | Suede-like sheet material of an acrylonitrile/butadiene polymer containing an additive |
US3925287A (en) | 1973-02-02 | 1975-12-09 | Monsanto Co | Ethylene/vinyl chloride interpolymers |
US4100324A (en) | 1974-03-26 | 1978-07-11 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven fabric and method of producing same |
US4268546A (en) * | 1979-01-18 | 1981-05-19 | The Dow Chemical Company | Method of making non-woven fabrics from synthetic fibers |
JPS59199856A (ja) * | 1983-04-25 | 1984-11-13 | 東レ株式会社 | 不織シ−ト及びその製造方法 |
US4707398A (en) | 1986-10-15 | 1987-11-17 | Kimberly-Clark Corporation | Elastic polyetherester nonwoven web |
US4741949A (en) | 1986-10-15 | 1988-05-03 | Kimberly-Clark Corporation | Elastic polyetherester nonwoven web |
CA1332901C (en) | 1986-10-20 | 1994-11-08 | Vic Stanislawczyk | Nonwoven fabric with an acrylate interpolymer binder and a process of making the nonwoven fabric |
US4826724A (en) * | 1988-06-10 | 1989-05-02 | Manville Corporation | Moldable fibrous mat |
US4812357A (en) | 1988-09-23 | 1989-03-14 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Printing blanket |
-
1991
- 1991-05-14 AU AU77044/91A patent/AU643014B2/en not_active Ceased
- 1991-06-07 CA CA002044081A patent/CA2044081A1/en not_active Abandoned
- 1991-07-30 KR KR1019910013104A patent/KR920002859A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-07-30 JP JP03190289A patent/JP3135291B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-31 EP EP91112918A patent/EP0472942B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-31 DE DE69113184T patent/DE69113184T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-31 AT AT91112918T patent/ATE128197T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002105868A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Nippon Valqua Ind Ltd | シート状シール材の製造方法 |
JP4578662B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2010-11-10 | 日本バルカー工業株式会社 | シート状シール材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920002859A (ko) | 1992-02-28 |
AU643014B2 (en) | 1993-11-04 |
ATE128197T1 (de) | 1995-10-15 |
EP0472942A1 (en) | 1992-03-04 |
DE69113184T2 (de) | 1996-02-01 |
JP3135291B2 (ja) | 2001-02-13 |
EP0472942B1 (en) | 1995-09-20 |
DE69113184D1 (de) | 1995-10-26 |
CA2044081A1 (en) | 1992-02-01 |
AU7704491A (en) | 1992-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04226709A (ja) | エラストマー含浸不織材料 | |
USRE31601E (en) | Composite fabric combining entangled fabric of microfibers and knitted or woven fabric and process for producing same | |
US3067482A (en) | Sheet material and process of making same | |
CA1225013A (en) | Two-ply nonwoven fabric laminate | |
US3695985A (en) | High bulk laminates | |
JPWO2007069628A1 (ja) | 人工皮革用基材およびその基材を用いた人工皮革 | |
JP6745078B2 (ja) | 立毛調人工皮革 | |
JPH028629B2 (ja) | ||
CA1055830A (en) | Artificial leather and method of manufacture | |
US4311745A (en) | Laminating | |
US3663266A (en) | Moisture responsive synthetic microporous sheet material | |
JP3884601B2 (ja) | 壁紙用基材及び壁紙 | |
JPS6043475B2 (ja) | スエ−ド革の特長を有する立毛シ−トおよびその製造法 | |
KR20180103307A (ko) | 표면촉감이 우수한 고밀도 인공피혁 및 그 제조방법 | |
JP3954131B2 (ja) | スクリムで補強した整形外科用キャスティングテープ | |
JP2013067917A (ja) | 皮革様シート | |
JPH0578986A (ja) | ヌバツク調人工皮革 | |
JP2012017541A (ja) | 銀付調人工皮革 | |
JP5159139B2 (ja) | 長繊維不織布の製造方法および人工皮革用基材の製造方法 | |
JP3579867B2 (ja) | スパンレース不織布の2次加工方法 | |
JPH03152256A (ja) | 人工皮革用繊維質シート状物 | |
US2076636A (en) | Material in the nature of leather substitute and process of manufacture | |
JP2012046849A (ja) | スエード調皮革様シートの製造方法 | |
JP3961296B2 (ja) | 皮革様シートおよびその製造方法 | |
JPH04272280A (ja) | 人工皮革用不織布 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |