JPH04226179A - 被覆組成物 - Google Patents

被覆組成物

Info

Publication number
JPH04226179A
JPH04226179A JP3166182A JP16618291A JPH04226179A JP H04226179 A JPH04226179 A JP H04226179A JP 3166182 A JP3166182 A JP 3166182A JP 16618291 A JP16618291 A JP 16618291A JP H04226179 A JPH04226179 A JP H04226179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
groups
coating
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3166182A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhard Dr Halpaap
ラインハルト・ハルパープ
Willi Duenwald
ヴイリ・デユンヴアルト
Holger Casselmann
ホルゲル・カツセルマン
Hans Schlegel
ハンス・シユレーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04226179A publication Critical patent/JPH04226179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/302Polyurethanes or polythiourethanes; Polyurea or polythiourea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/343Polycarboxylic acids having at least three carboxylic acid groups
    • C08G18/345Polycarboxylic acids having at least three carboxylic acid groups having three carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3851Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing three nitrogen atoms in the ring
    • C08G18/3853Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing three nitrogen atoms in the ring containing cyanurate and/or isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、格別耐熱性のラッカー
被膜の生成を可能にし並びに被覆ワイヤの370℃又は
それ以上の温度におけるスズメッキ又はハンダ付けを可
能にする耐熱性基材用特にワイヤの被覆用の新規な被覆
組成物、並びにそれを用いて製造された耐熱性被覆基材
特に被覆ワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタンを基剤としたワイヤ用塗料
を用いて、約375〜390℃の比較的低温にてスズメ
ッキされることが可能な被覆ワイヤを製造することは長
年知られている。この目的のために用いられるワイヤ用
塗料のバインダーは、ポリエステルポリオールとフェノ
ールブロックトポリイソシアネート又はアルカノールブ
ロックトポリイソシアネートとの組合わせを基剤として
いる(独国特許公告明細書第1,170,096号又は
第2,626,175号)。ブロックトポリイソシアネ
ートとヒドロキシ官能性オリゴウレタンとの組合わせに
よって一層多数のウレタン基をポリマーフィルムに組込
むことにより、被膜のハンダ付け適性の改善が得られ得
る(独国特許公開明細書第1,644,794号)。上
記の組合わせを基剤としたワイヤ用ポリウレタン塗料は
、容易にスズメッキされる被覆銅ワイヤの製造に広く用
いられている。しかしながら、それらは中程度の温度抵
抗性(IEC172による温度指数TI=130〜15
5℃,IEC=国際電気標準会議)しか有さないことに
因り、限られた程度しか用いられ得ない。被覆ワイヤ用
絶縁材の耐熱等級又は温度指数は、例えば「第19回エ
ジソン電気協会会議会報(Proceedings  
19th  EEI  Conference),シカ
ゴ,1989年9月25日〜28日,第56頁,エス・
ダーリング(S.Darling)著,“国際ワイヤ標
準規格−ハーモニゼーションへの発展(Interna
tional  Wire  Standards−P
rogress  Towards  Harmoni
zation)”」に挙げられている。
【0003】長期の熱曝露に対してはるかに抵抗性(約
180℃のIEC172による温度指数TI)の塗料で
金属ワイヤを被覆することも知られている。これらのワ
イヤ用塗料は、ポリウレタンを基剤としておらず、ポリ
ヒダントイン(例えば、仏国特許明細書第1,484,
694号及び独国特許明細書第2,460,206号)
、ポリアミドイミド(例えば、独国特許公開明細書第3
,544,548号、第3,714,033号及び第3
,817,614号)及びポリエステルアミドイミド(
例えば、米国特許明細書第3,652,471号及び独
国特許明細書第3,249,497号)のような耐熱性
合成樹脂を基剤としている。しかしながら、これらの合
成樹脂を基剤としたワイヤ用塗料で被覆されたワイヤは
、400℃未満の温度においてスズメッキされ得ない。 上記のエス・ダーリングの刊行物には180℃の温度指
数TIを有するポリエステルイミドはハンダ付け可能(
ハンダ付け又はスズメッキされることが可能)として記
載されているけれども、このスズメッキ処理は、IEC
851によれば400℃を越える温度においてのみ可能
であると言われる。種々のタイプの被覆ワイヤによって
満たされるべき要件がIEC317に記載されており、
例えば180℃の温度指数を有するスズメッキ可能なポ
リエステルイミドのスズメッキ処理温度(IEC317
,パート23)は470℃であると述べられている。
【0004】カルボジイミド基及び/又はウレトンイミ
ン基を含有するポリイソシアネート並びにワイヤの被覆
のためのそれらの使用が、EP−B(欧州特許公告公報
)第231,509号に開示されている。これらのポリ
イソシアネートは、反応成分に依り、ハンダ付けされ得
る被覆ワイヤの製造のために(EP−B第231,50
9号の例1)あるいは耐熱性被覆ワイヤの製造のために
(EP−B第231,509号の例3)適する。トリメ
リット酸無水物を基剤とした非常に特殊なポリアミドイ
ミドと上記のEP−B第231,509号に記載の特殊
なブロックトポリイソシアネートとの混合物を含有する
塗料用バインダーもまた知られている。欧州特許公開公
報第291,699号によれば、これらのバインダーは
高耐熱性フィルムを生じる。ブロックトイソシアネート
を基剤としたバインダー系において、それらの技術的特
性を改善するために低分子量添加剤を用いることも知ら
れている。欧州特許公開公報第287,947号によれ
ば、不飽和カルボン酸とカルボジイミド基及び/又はウ
レトンイミン基を含有するポリイソシアネートとの組合
わせを用いるこにより、耐熱性被覆ワイヤが得られる。 ポリウレタンを基剤としたワイヤ用塗料のための添加剤
としてN,N′,N″−トリス(2−ヒドロキシエチル
)−イソシアヌレートを用いることもまた、耐熱性被覆
ワイヤをもたらす(独国特許公開明細書第3,133,
571号)。
【0005】要約すると、当該技術の公知状況による教
示は、高耐熱性被膜(180℃を越える温度指数TI)
をもたらすワイヤ用塗料あるいは比較的低温(約370
℃)においてスズメッキされ得る被覆ワイヤを製造する
ことが可能な系でワイヤを被覆することに限られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それ故本発明の目的は
、これらの2つの利点(高耐熱性と比較的低温における
スズメッキ処理性)を合わせ持った耐熱性基材用特にワ
イヤの被覆用の被覆組成物を提供することである。本発
明による被覆組成物で被覆されたワイヤは、特に、IE
C851に従って約370℃においてスズメッキされる
ことが可能であるべきであり、同時に少なくとも180
℃のIEC172による温度指数TIを有すべきである
。他の性質は、公知のワイヤ用塗料及びかかるワイヤ用
塗料で被覆されたワイヤの性質に出来る限り相当すべき
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらの目的は本発明の
被覆組成物を用いて達成され得る、ということが驚くべ
きことに見出された。本発明は、バインダーとして下記
の各成分a)、b)及びc)を用いることが上記の目的
の達成に適しているという驚くべき考察に基づいている
。本発明は、耐熱性のフィルム及び被膜の生成に適した
被覆組成物において、 a)  (i)カルボジイミド基及び/又はウレトンイ
ミン基及び(ii)ブロックトイソシアネート基を有す
る有機化合物100重量部、 b)  98〜500の分子量を有しかつ遊離カルボキ
シル基を含有していてもよい分子内カルボン酸無水物2
〜100重量部及び c)  62〜400の分子量及び2〜4のヒドロキシ
ル官能価を有する多価アルコール2〜100重量部を含
有する上記被覆組成物に関する。本発明はまた、これら
の被覆組成物で被覆された耐熱性基材特にワイヤに関す
る。
【0008】本発明による被覆組成物の成分a)は、(
i)カルボジイミド基及び/又はウレトンイミン基及び
(ii)ブロックトイソシアネート基を有する化合物を
含む。カルボジイミド基の割合(N=C=Nとして計算
)は0〜25重量%好ましくは1〜20重量%であり、
ウレトンイミン基の割合(C2 N3 Oとして計算)
は0〜30重量%好ましくは0〜25重量%であり、カ
ルボジイミド基とウレトンイミン基との合計(N=C=
Nとして計算)は0.5〜25重量%好ましくは1〜2
0重量%であり、そしてブロックトイソシアネート基の
割合(NCOとして計算)は1〜25重量%好ましくは
5〜22重量%であり、しかしてこれらの百分率はすべ
て成分a)の重量を基準としている。これらの化合物の
製造は、有機ポリイソシアネートのイソシアネート基の
10〜90%好ましくは20〜80%一層好ましくは3
0〜70%をイソシアネート基に対する単官能性ブロッ
キング剤との反応によりブロッキングしそして次いで残
りの遊離イソシアネート基の65〜100%を二酸化炭
素の脱離でもってカルボジイミド基に変換することによ
り行われ得る。存在し得るウレトンイミン基は、反応で
生成したカルボジイミド基への残存遊離イソシアネート
基の化学的付加から生じる。該化合物の製造は欧州特許
公告公報第231,509号に詳述されており、しかし
てそれに好ましいと記載されている態様及び出発物質は
本発明にとっても好ましい。
【0009】成分b)は、98〜500の分子量を有し
かつ無水物基に加えて遊離カルボキシル基を随意に含有
する分子内カルボン酸無水物を含む。成分b)は好まし
くは、トリメリット酸無水物、ナフタレントリカルボン
酸無水物、3,3′,4−ベンゾフェノントリカルボン
酸無水物、プロパントリカルボン酸無水物及びブタン−
1,2,4−トリカルボン酸無水物のようなトリカルボ
ン酸無水物を含む。芳香族トリカルボン酸無水物特にト
リメリット酸無水物が、特に好ましい。テトラカルボン
酸二無水物及びジカルボン酸無水物も適しているが、好
ましさが劣る。これらの無水物の例には、ピロメリット
酸無水物、ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ブタンテトラカ
ルボン酸二無水物、フタル酸無水物、マレイン酸無水物
及びコハク酸無水物がある。これらのテトラカルボン酸
二無水物及びジカルボン酸無水物(それらのうち芳香族
化合物が好ましい。)は、好ましいトリカルボン酸無水
物に加えて用いられる場合、一般に少量でのみ即ち成分
b)の総重量を基準として50重量%未満好ましくは3
0重量%未満の量で用いられる。
【0010】成分c)は、1分子当たり2〜4個好まし
くは3個のヒドロキシル基及び62〜400好ましくは
92〜300の分子量を有する多価アルコール又はかか
る多価アルコールの混合物を含む。多価アルコールの適
当な例は、欧州特許公告公報第231,509号の第4
頁第27〜32行に開示されている。グリセロール、ト
リメチロールプロパン、N,N′,N″−トリス(2−
ヒドロキシエチル)−イソシアヌレート及びこれらの三
価アルコールの混合物が特に好ましい。各成分a)、b
)及びc)は成分a)の100重量部当たり2〜100
重量部好ましくは5〜40重量部の成分b)及び2〜1
00重量部好ましくは10〜80重量部の成分c)の量
で本発明による被覆組成物に存在し、但し成分b)とc
)との合計は成分a)の100重量部当たり5〜150
重量部好ましくは15〜100重量部である。
【0011】更に本バインダーは、各成分a)、b)、
c)及び用いられる場合下記に挙げる遊離カルボキシル
基を有する添加剤d)を、成分a)の当量数A対成分b
)、c)及び随意にd)のイソシアネート反応性基及び
/又はカルボジイミド反応性基の当量数Bの比率が0.
1:1ないし10:1好ましくは0.2:1ないし5:
1一層好ましくは0.4:1ないし2:1になるような
割合で含有する。Aの当量数はブロックトイソシアネー
ト基、カルボジイミド基及びウレトンイミン基の当量数
の合計であり、ここでブロックトイソシアネート基及び
カルボジイミド基は単官能性基とみなされそしてウレト
ンイミン基は二官能性基とみなされる。Bの当量数は、
成分b)及び随意にd)のカルボキシル当量数及びカル
ボン酸無水物当量数と成分c)のヒドロキシル当量数と
の合計である。当量数Bに含まれるカルボキシル当量数
及びカルボン酸無水物当量数は、成分c)に存在するヒ
ドロキシル当量数に対して0.1:1ないし2:1好ま
しくは0.2:1ないし1:1の当量比で存在する。本
発明による被覆組成物は、バインダー成分a)、b)及
びc)あるいはこのバインダー成分の組合わせと更に助
剤及び添加剤d)とを含む組成物を含有する。即時使用
の被覆組成物は好ましくは、溶媒に加えて他の助剤及び
添加剤d)も用いられ得るけれども、下記に挙げるタイ
プの溶媒中に溶解された各成分a)、b)及びc)のバ
インダー成分の組合わせの溶液から成る。
【0012】次のものは、適当な助剤及び添加剤d)の
例である。 イ)  118〜300の分子量範囲を有するジカルボ
ン酸例えばコハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、テレ
フタル酸、イソフタル酸及び2,6−ナフタレンジカル
ボン酸。芳香族ジカルボン酸が、脂肪族ジカルボン酸よ
り好ましい。かかる遊離ジカルボン酸は、用いられる場
合は成分b)の重量を基準として50重量%まで好まし
くは30重量%までの量で用いられる。
【0013】ロ)  溶媒(エチルアセテート、ブチル
アセテート、エチレングリコールモノメチル−及びモノ
エチルエーテルアセテート、1−メトキシプロピル−2
−アセテート、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタ
ノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、ソルベ
ントナフサ及びこれらの混合物のような公知の塗料用溶
媒を含めて)。特に適当なものは、ワイヤの被覆法にお
いて一般に用いられる溶媒例えばフェノール、クレゾー
ル及び/又はキシレノールのようなフェノール系溶媒並
びにN−メチルピロリドン及び/又はN−メチルカプロ
ラクタムである。可塑剤例えばリン酸、スルホン酸又は
フタル酸のエステルを基剤とした可塑剤もまた溶媒とし
て用いられ得るが、この目的にとって好ましさが劣る。 本発明による好ましいワイヤ用塗料のためのバインダー
成分の組合わせの溶液は、一般に15〜75重量%好ま
しくは20〜60重量%の濃度で用いられる。それ故、
即時使用のワイヤ用塗料は、ワイヤ用塗料の総重量を基
準として25〜85重量%好ましくは40〜80重量%
の溶媒含有率を有する。
【0014】ハ)  ポリウレタン化学から公知であり
そして例えば「“プラスチック便覧(Kunststo
ff−Handbuch)”,編集者ベッカー/ブラウ
ン(Becker/Braun),第7巻,ポリウレタ
ン(Polyurethane),第92頁以下,カー
ル・ハンザー・フェアラーク(Carl  Hanse
rVerlag),ミュンヘン,ウィーン,1983」
に記載されている触媒。独国特許公告明細書第2,62
6,175号(米国特許第4,100,144号)の第
7欄第35行ないし第8欄第27行に記載の触媒も適す
る。 有機金属触媒は特に適しており、好ましくはテトライソ
プロピルチタネート、亜鉛オクトエート、ジブチルスズ
オキシド及びジブチルスズジラウレートのような有機の
チタン、亜鉛又はスズ化合物である。アミンとカルボニ
ル化合物との反応生成物も適しており、例えばブチルア
ルデヒドのような脂肪族アルデヒドとアニリンのような
芳香族アミンとを基剤としたアルジミンである。触媒は
、用いられる場合は本発明によるバインダー混合物を基
準として0.01〜5.0重量%好ましくは0.1〜3
.0重量%の量で用いられる。しかしながら、多くの場
合、ワイヤ用塗料に対する通常の焼付け路における実施
温度は、反応即ち塗料の硬化が触媒の添加なしで充分に
短い期間内で起こるのを確実にするのに充分である。
【0015】ニ)  ワイヤ用塗料のために従来用いら
れているオリゴマー状又はポリマー状の化合物。しかし
ながら、かかる他のバインダー成分の添加は、好ましさ
が劣る。ホ)  顔料例えば二酸化チタン。
【0016】本発明による被覆組成物は室温又は温和に
高められた温度(約50℃まで)において貯蔵安定であ
り、80℃を越える温度好ましくは100〜500℃一
層好ましくは180〜400℃の温度に加熱された時反
応して架橋合成樹脂を生じると同時に溶媒のような存在
する揮発性成分を蒸発する。本発明によるバインダーは
、耐熱性基材例えば金属、セラミック、ガラス繊維及び
布好ましくは金属ワイヤを被覆するための焼付け組成物
として適している。本発明によるバインダー組成物は上
記のタイプの助剤及び添加剤と随意に混合されて、被覆
技術から知られた方法により該基材に施用され得、そし
て施用された被膜は次いで上記の温度範囲において硬化
される。ワイヤを好ましく被覆するには、ワイヤは公知
の浸漬法、ローラー施用法又は吸引フェルト法により被
覆されそして次いで乾燥され、即ち被膜は上記温度範囲
内で慣用の乾燥炉において硬化される。本発明によるバ
インダーがワイヤを被覆するために用いられる場合、ワ
イヤに対する優秀な接着性、非常に良好な可撓性、耐摩
耗性及び熱衝撃性に対する高い値、軟化温度、誘電損失
及び良好な耐溶媒性が特に注目されるべきである。
【0017】
【実施例】下記の例に記載の百分率は、別段指摘がなけ
ればすべて重量百分率である。ブロックトイソシアネー
ト基の量は“NCO”として即ち42の分子量に基づい
て計算され、そしてNCN基の量は40の分子量に基づ
いて計算される。
【0018】例 カルボジイミド基を含有するブロックトポリイソシアネ
ート溶液Iの製造(欧州特許公告公報第231,509
号による)2161gのクレゾール(商業用異性体混合
物)を174gの2,4−ジイソシアナトトルエン及び
2,6−ジイソシアナトトルエン(重量比8:2)と2
50gの4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタンと
の混合物に80℃にて開始して約30分以内で添加し、
そして温度を120℃に6時間維持した。13.0%の
イソシアネート含有率(理論NCOは13.1%)に達
した時、反応混合物を256gの1−メトキシプロピル
−2−アセテートで希釈した。1−メチル−1−ホスフ
ァ−2−シクロペント−1−オキシドと1−メチル−1
−ホスファ−3−シクロペント−1−オキシドとの商業
用混合物2.0gを60℃で添加することにより、カル
ボジイミドの生成を触媒させた。22リットルのCO2
 が、約15時間の終わり時に遊離された(理論量の約
92%)。次の特性を有するブロックトポリイソシアネ
ートの溶液が得られた。 濃度  約70重量% 粘度(23℃)  28,000mPa.s ブロック
トNCO含有率(計算)  9.9%NCN含有率(計
算)  4.7%
【0019】例1 359重量部のポリイソシアネート溶液Iを、542.
2重量部のN−メチル−ピロリドンと混合した。次いで
、40.5重量部のトリメリット酸無水物及び58.3
重量部のN,N′,N″−トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)−イソシアヌレートを添加した。生じた溶液に、ア
ニリンとブチルアルデヒドとの3.5重量部のアルジミ
ンを触媒として添加した。 固体含有率  35% 流出時間(4mmのDINカップ)  30秒流出時間
は、室温における3ヶ月間の貯蔵後変わらなかった。 “使用”直径0.3mmの銅ワイヤを、オーストリア国
グラツのMAG社の竪形の循環空気式ワイヤ被覆装置(
型式VE5)において7通路のノズルストリッパー(ノ
ズル・グラデーション0.33〜0.39mm,1段階
0.01mm)により被覆した(炉温度400℃,ワイ
ヤ送り速度90m/分)。被覆されたワイヤは370℃
において6秒以内でスズメッキされ得(IEC851)
、tanδキンク点(IEC851,パート5,テスト
19)は200℃であり、IEC851,パート6,4
.1.2による軟化温度は260℃であった。被膜は高
可撓性であった。該ワイヤは20%の予備延伸後、被膜
に何らクラックを生じることなく0.3mmの円筒状マ
ンドレルの回りに巻かれた。被覆されたワイヤは、18
0℃の温度指数(IEC172)を有していた。
【0020】例2 307重量部のポリイソシアネート溶液Iを、456重
量部のクレゾール及び152重量部のキシレンと混合し
た。次いで、35重量部のトリメリット酸無水物及び5
0重量部のN,N′,N″−トリス(2−ヒドロキシエ
チル)−イソシアヌレートを添加した。生じた溶液に、
アニリンとブチルアルデヒドとの3重量部のアルジミン
を触媒として添加した。この塗料は、ノズルで施用する
のに適していた。 固体含有率  30% 流出時間(4mmのDINカップ)  130秒流出時
間は、室温における3ヶ月間の貯蔵後変わらなかった。
【0021】例3 307重量部のポリイソシアネート溶液Iを405.3
重量部のN−メチル−ピロリドン及び202.7重量部
のシクロヘキサノンと混合し、次いで35重量部のN,
N′,N″−トリス(2−ヒドロキシエチル)−イソシ
アヌレートを添加した。生じた溶液に、アニリンとブチ
ルアルデヒドとの3重量部のアルジミンを触媒として添
加した。この塗料は、フェルトストリッパーで施用する
のに適していた。 固体含有率  30% 流出時間(4mmのDINカップ)  30秒流出時間
は、室温における3ヶ月間の貯蔵後変わらなかった。
【0022】例4 295.3重量部のポリイソシアネート溶液Iを、15
2.9重量部のN−メチル−ピロリドン及び458.5
重量部のシクロヘキサノンと混合した。次いで、33.
3重量部のトリメリット酸無水物及び60重量部のN,
N′,N″−トリス(2−ヒドロキシエチル)−イソシ
アヌレートを添加した。生じた溶液に、3重量部の亜鉛
オクトエート(8%Zn)を触媒として添加した。 固体含有率  30% 流出時間(4mmのDINカップ)  25秒“使用”
直径0.7mmの銅ワイヤを、炉長4mの竪形のワイヤ
被覆装置において6通路のフェルトストリッパーにより
被覆した。この工程により、45〜50μmの直径の増
大がもたらされた。炉温度が400℃であった場合、被
覆速度は10〜22m/分で変えられ、しかしてワイヤ
が破断点まで延伸された時被膜は何らクラックを示さな
かった。14m/分の被覆速度が用いられた場合、被覆
ワイヤは370℃において6秒以内でスズメッキされ得
た(IEC851による。)。熱衝撃性(IEC851
,パート6,3.1)は、260℃より高かった。被覆
ワイヤは、180℃の温度指数(IEC172)を有し
ていた。
【0023】例5 246重量部のポリイソシアネート溶液Iを、313重
量部のシクロヘキサノン及び313重量部のN−メチル
−ピロリドンと混合した。次いで、28重量部のトリメ
リット酸無水物及び100重量部のN,N′,N″−ト
リス(2−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレートを添
加した。生じた溶液に、アニリンとブチルアルデヒドと
の3重量部のアルジミンを触媒として添加した。 固体含有率  30% 流出時間(4mmのDINカップ)  16秒流出時間
は、室温における3ヶ月間の貯蔵後変わらなかった。 “使用”直径0.7mmの銅ワイヤを、炉長4mの竪形
のワイヤ被覆装置において6通路のフェルトストリッパ
ーにより被覆した。ワイヤの直径は、45〜55μm増
大した。400℃の炉温度において、被覆速度は10〜
22m/分で変えられ、しかしてワイヤが破断点まで延
伸された時被膜は何らクラックを示さなかった。14m
/分の被覆速度において、被覆ワイヤは370℃におい
て4秒以内でスズメッキされ得た(IEC851)。t
anδキンク点(IEC851,パート5,テスト19
)は180℃であった。
【0024】本発明は次の態様を含む。 (1)  耐熱性のフィルム及び被膜の生成に適した被
覆組成物において、 a)  (i)カルボジイミド基及び/又はウレトンイ
ミン基及び(ii)ブロックトイソシアネート基を含有
する有機化合物100重量部、 b)  98〜500の分子量を有しかつ遊離カルボキ
シル基を含有していてもよい分子内カルボン酸無水物2
〜100重量部及び c)  62〜400の分子量及び2〜4のヒドロキシ
ル官能価を有する多価アルコール2〜100重量部から
なる上記被覆組成物。
【0025】(2)  成分a)が i)  0〜25重量%のカルボジイミド基(NCNと
して計算して)、 ii)  0〜30重量%のウレトンイミン基(C2 
N3 Oとして計算して)及び iii)  1〜25重量%のブロックトイソシアネー
ト基(NCOとして計算して)を含有し、しかもiv)
  カルボジイミド基とウレトンイミン基との合計(N
CNとして計算して)が0.5〜25重量%である、上
記第1項の被覆組成物。
【0026】(3)  成分c)が、グリセロール、ト
リメチロールプロパン及びN,N′,N″−トリス(2
−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレートから成る群か
ら選択された群員からなる、上記第1項の被覆組成物。 (4)  成分c)が、グリセロール、トリメチロール
プロパン及びN,N′,N″−トリス(2−ヒドロキシ
エチル)−イソシアヌレートから成る群から選択された
群員からなる、上記第2項の被覆組成物。
【0027】(5)  成分b)がトリカルボン酸一無
水物からなる、上記第1項の被覆組成物。 (6)  成分b)がトリカルボン酸一無水物からなる
、上記第2項の被覆組成物。 (7)  成分b)がトリカルボン酸一無水物からなる
、上記第3項の被覆組成物。 (8)  成分b)がトリカルボン酸一無水物からなる
、上記第4項の被覆組成物。 (9)  成分b)がトリメリット酸無水物からなる、
上記第1項の被覆組成物。 (10)  成分b)がトリメリット酸無水物からなる
、上記第2項の被覆組成物。 (11)  成分b)がトリメリット酸無水物からなる
、上記第3項の被覆組成物。 (12)  成分b)がトリメリット酸無水物からなる
、上記第4項の被覆組成物。
【0028】(13)  被膜が上記第1項の被覆組成
物からなる、被覆された耐熱性基材。 (14)  基材がワイヤである、上記第13項の被覆
された耐熱性基材。 (15)  被膜が上記第12項の被覆組成物からなる
、被覆された耐熱性基材。 (16)  基材がワイヤである、上記第15項の被覆
された耐熱性基材。
【0029】本発明は説明の目的のために上記に詳述さ
れているけれども、かかる詳述は専ら該目的のためであ
ること、並びに特許請求の範囲により限定され得る場合
を除いて本発明の精神及び範囲から逸脱することなく当
業者により本発明において種々の変更態様がなされ得る
ことが理解されるべきである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  耐熱性のフィルム及び被膜の生成に適
    した被覆組成物において、 a)  (i)カルボジイミド基及び/又はウレトンイ
    ミン基及び(ii)ブロックトイソシアネート基を含有
    する有機化合物100重量部、 b)  98〜500の分子量を有しかつ遊離カルボキ
    シル基を含有していてもよい分子内カルボン酸無水物2
    〜100重量部及び c)  62〜400の分子量及び2〜4のヒドロキシ
    ル官能価を有する多価アルコール2〜100重量部から
    なる上記被覆組成物。
JP3166182A 1990-06-14 1991-06-12 被覆組成物 Pending JPH04226179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4019026A DE4019026A1 (de) 1990-06-14 1990-06-14 Beschichtungsmittel und seine verwendung zur beschichtung hitzeresistenter substrate
DE4019026.9 1990-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04226179A true JPH04226179A (ja) 1992-08-14

Family

ID=6408392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166182A Pending JPH04226179A (ja) 1990-06-14 1991-06-12 被覆組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5126422A (ja)
EP (1) EP0461500A3 (ja)
JP (1) JPH04226179A (ja)
BR (1) BR9102442A (ja)
CA (1) CA2044231A1 (ja)
DE (1) DE4019026A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574083A (en) * 1993-06-11 1996-11-12 Rohm And Haas Company Aromatic polycarbodiimide crosslinkers
DE19524437A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-09 Bayer Ag Amid-/Imidgruppen-haltige blockierte Polyisocyanate für Drahtlacke
US5576398A (en) * 1995-07-07 1996-11-19 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermosetting resin composition
DE102012217552A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Evonik Degussa Gmbh Feuchtigkeitshärtende Systeme auf Basis von Carbodiimiden und Anhydriden

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1170096B (de) * 1962-04-21 1964-05-14 Beck & Co G M B H Dr Drahtlacke fuer loetbare lackierte Draehte
DE1570552C3 (de) * 1965-03-23 1975-03-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyhydantojnen
DE1644794C3 (de) * 1966-07-02 1973-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Lackmischung fur Einbrennlacke
US3592789A (en) * 1968-02-07 1971-07-13 Standard Oil Co Process for preparing polymer solution from aromatic anhydrides and isocyanates
US3931131A (en) * 1973-12-18 1976-01-06 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process and apparatus for suspension polymerization
DE2542706C3 (de) * 1975-09-25 1981-04-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Imidgruppen enthaltenden Polykondensaten
DE2626175C3 (de) * 1976-06-11 1979-04-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahreit zur Herstellung von Oligourethanen und deren Verwendung zur Herstellung von Polyurethankunststoffen
US4332925A (en) * 1981-03-30 1982-06-01 General Electric Company Modified polyamideimide resins
JPS5836018B2 (ja) * 1981-04-06 1983-08-06 日立化成工業株式会社 耐熱性樹脂の製造法
DE3133571A1 (de) * 1981-08-25 1983-03-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen und die verwendung von n,n',n" -tris-(2-hydroxyethyl)-isocyanurat als zusatzmittel fuer drahtlacke auf polyurethanbasis
DE3332032A1 (de) * 1983-09-06 1985-03-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Spezielle polyamidimide
DE3544548A1 (de) * 1985-12-17 1987-06-19 Beck & Co Ag Dr Verfahren zur herstellung lagerstabiler polyamidimidlacke und deren verwendung
DE3600766A1 (de) * 1986-01-14 1987-07-16 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von carbodiimidgruppen enthaltenden, blockierten polyisocyanaten, die nach diesem verfahren erhaeltlichen polyisocyanate und deren verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen
DE3713670A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von ueberzuegen mit hydantoin-strukturen durch umsetzung carbodiimidgruppen enthaltender verbindungen mit ungesaettigten carbonsaeuren
DE3714033A1 (de) * 1987-04-28 1988-11-17 Bayer Ag Lackbindemittel, ihre verwendung in beschichtungsmitteln und ein verfahren zur herstellung von drahtlackierungen
DE3817614A1 (de) * 1988-05-25 1989-08-17 Herberts Gmbh Lagerstabile elastische polyamidimidlacke, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zum ueberziehen elektrischer leiter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0461500A2 (de) 1991-12-18
EP0461500A3 (en) 1992-06-17
DE4019026A1 (de) 1991-12-19
BR9102442A (pt) 1992-01-14
CA2044231A1 (en) 1991-12-15
US5126422A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040006174A1 (en) Polyamide-imide resin solution and the use thereof for producing wire enamels
JPH0128768B2 (ja)
GB2098618A (en) Heat resistant resin and process for producing the same
US5854334A (en) Wire coating composition and process for producing the same
US4954577A (en) Lacquer binders, coating compositions and wire enamels based on polyamideimides and isocyanates carrying carbodiimide and/or uretone imine groups
KR20000029890A (ko) 분자단위로폴리옥시알킬렌디아민을가지는폴리에스테르이미드및(또는)폴리아미드이미드를함유하는와이어에나멜
US4075179A (en) Polyesterimides and processes for preparing same
TWI461465B (zh) 酸官能性聚醯胺醯亞胺
US4477624A (en) Heat-resistant synthetic resin composition
JPH07108963B2 (ja) 被覆支持体の製造方法
JPH05501890A (ja) 線用エナメルならびに線の連続的塗装方法
JPH04226179A (ja) 被覆組成物
US6211326B1 (en) Method for the production of polyester imides containing carboxyl- and hydroxyl groups and their usage in wire enamels
AU705560B2 (en) Blocked polyisocyanates containing amide/imide groups and their use in stoving lacquers
US4115337A (en) Process for manufacturing enamels of polyester-polyimide resins, particularly for coating electric conductors
JPS5855168B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPS6081221A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物
JPS5815517B2 (ja) 電気絶縁塗料の製造方法
JPS59204609A (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPH0327577B2 (ja)
CA1062396A (en) Polyester coating compositions
JPS58174441A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS5851409A (ja) 絶縁電線
JPS61130323A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物の製造方法
JPS6241606B2 (ja)