JPH04224811A - C−原子数1〜8のアルキルアクリレート及び/又はアルキルメタクリレートを基礎とするコポリマー、その製法及び糊剤 - Google Patents

C−原子数1〜8のアルキルアクリレート及び/又はアルキルメタクリレートを基礎とするコポリマー、その製法及び糊剤

Info

Publication number
JPH04224811A
JPH04224811A JP3056719A JP5671991A JPH04224811A JP H04224811 A JPH04224811 A JP H04224811A JP 3056719 A JP3056719 A JP 3056719A JP 5671991 A JP5671991 A JP 5671991A JP H04224811 A JPH04224811 A JP H04224811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
polyvinyl alcohol
copolymer
influent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056719A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralf Brueckmann
ラルフ ブリュックマン
Holger Schoepke
シェプケ ホルガー
Thomas Wirth
ヴィルト トーマス
Jurgen Hartmann
ハルトマン ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04224811A publication Critical patent/JPH04224811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F261/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00
    • C08F261/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00 on to polymers of unsaturated alcohols
    • C08F261/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00 on to polymers of unsaturated alcohols on to polymers of vinyl alcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、 A)  C1〜C8−アルキルアクリレート及び/又は
−メタクリレート50〜90重量% B)  不飽和カルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸
アンヒドリド5〜20重量% C)  他の水溶性コモノマー           
                 0〜20重量%及
び D)  その他のコモノマー            
                  0〜10重量%
を、 E)  A)〜D)からのモノマー混合物100重量部
当りポリビニルアルコール2〜60重量部の存在下に、
ラジカル性乳化重合又は溶液重合させることにより得ら
れる、C1〜C8−アルキルアクリレート及び/又は−
メタクリレートを基礎とするコポリマーに関する。
【0002】更に、本発明は、アルカリ金属、アルカリ
土類金属及びアンモニウム塩で完全に又は部分的に中和
されたコポリマー、このコポリマーの製法、成形体及び
面構造物の一時的な表面保護剤及びステープルファイバ
ーはフィラメント糸の加工用の糊剤としてのその使用並
びにその糊剤に関する。
【0003】更に、本発明は、前記のアクリレート−及
び/又はメタクリレートコポリマー、ポリビニルアルコ
ール、慣用の添加物及び非芳香性のC2〜C6−ジオー
ル及び芳香族ジカルボン酸及び芳香族トリカルボン酸及
び/又は−スルホジカルボン酸の混合物から得られ完全
に又は部分的に中和されたスルホ基及び/又はカルボキ
シル基を有し、塩の形で水溶性のポリエステルよりなる
糊剤並びにフィラメント糸の糊剤としてのその使用に関
する。
【0004】
【従来の技術】保護コロイド例えばポリビニルアルコー
ルの存在下での乳化重合により製造された、アルキルア
クリレート及び/又は−メタクリレートと、下まわる量
の他のコモノマー例えば不飽和カルボン酸例えばアクリ
ル酸とを基礎とするコポリマーは、種々の文献から公知
である。
【0005】特に分散染料用の結合剤及び接着剤として
好適であるこのコポリマー中で、不飽和カルボン酸分は
、最大5%(英国特許第1278813号)又は1%(
西ドイツ特許公開第3111602号)で非常に僅かで
ある。
【0006】不飽和カルボン酸分がより高いと、このコ
ポリマーは、他方で最大7%(米国特許第387659
6号)、最大5%(米国特許第4670505号)又は
最大2%(米国特許第4265796号)で非常に僅か
のみのポリビニルアルコールを保護コロイドとして含有
する。
【0007】このコポリマーは多くの目的にとって限ら
れてのみ好適である。
【0008】ウルマン(Ullmann)23巻16頁
(1983)から、糊剤として推奨されるアクリレート
−及び/又はメタクリレート−コポリマーを基礎とする
コポリマーが公知である。
【0009】しかしながら、そこに記載のコポリマーは
、糊付けされたフィラメント糸に不所望の粘着性を与え
、中和の際に粘度を増大させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、殊
に糊剤として使用することのできる新規のコポリマーを
提供することを課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】相応して、先に定義され
たコポリマー、このコポリマーの製法並びに一時的な表
面保護剤及びステープルファイバー及びフィラメント糸
の加工用の糊剤としてのその使用が発見された。
【0012】更に、前記のアクリレート−及び/又はメ
タクリレート−コポリマー、ポリビニルアルコール、慣
用の添加物及び非芳香性のC2〜C6−ジオール及び芳
香性ジカルボン酸と芳香性トリカルボン酸及び/又は−
スルホジカルボン酸とから得られ完全に又は部分的に中
和されたスルホ基及び/又はカルボキシル基を有し、塩
の形で水溶性のポリエステルから成る糊剤が発見された
【0013】本発明によるコポリマーは、成分Aとして
のC1〜C8−アルキルアクリレート及び/又は−メタ
クリレート50〜95重量%有利に70〜80重量%及
び成分Bとしての不飽和カルボン酸5〜20重量%から
、A及びB100重量部に対してポリビニルアルコール
2〜60重量部特に10〜40重量部の存在で製造され
る。
【0014】更に、本発明によるコポリマーは、成分C
としての他の水溶性コモノマー20重量%まで及び成分
Dとしてのその他のコモノマー10重量%までから共に
構成されていてよい。
【0015】成分Aとしては、C1〜C8−アルキルア
クリレート及び/又は−メタクリレートが好適である。
【0016】特に有利な成分Aは、メチル−及びn−ブ
チルアクリレート及び/又は−メタクリレートである。
【0017】エチル−、n−プロピル−、i−プロピル
−、i−ブチル−、s−ブチル−、t−ブチルアクリレ
ートもしくは−メタクリレートが有利である。
【0018】更に、n−ペンチル−、n−ヘキシル−、
2−エチルヘキシル−、n−ヘプチル−及びn−オクチ
ル−アクリレートもしくは−メタクリレートが挙げられ
る。成分Bとしては、不飽和のカルボン酸特にアクリル
酸及びメタクリル酸がこれに該当する。
【0019】更に、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸
、イタコン酸及び不飽カルボン酸の無水物が好適である
【0020】成分Cとしての付加的な水溶性コモノマー
は、特にアクリルアミド、メタクリルアミド、アリルア
ルコール又は特にアクリロニトリル及びビニルスルホン
酸ナトリウムである。
【0021】成分Dとしては、その他のコモノマー特に
ビニル芳香族化合物例えばスチレン、酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、N−ビニルピロリドン及び不飽和ジカ
ルボン酸のエステル例えばマレイン酸のジ−n−ブチル
エステルがこれに該当する。
【0022】成分Eとして使用されるポリビニルアルコ
ールは、有利に、200〜2000の重合度及び75〜
99モル%の加水分解度を有する。残りの1〜25モル
%は、ポリビニルアルコールの製造のために有利に使用
されるポリ酢酸ビニルもしくはポリプロピオン酸ビニル
のアセテート−又はプロピオネート基に分配される。
【0023】フィラメント糊剤の製造のために、300
〜2000の重合度(標準粘度3〜25mpa.sに相
当)及び86〜90モル%の鹸化度を有するポリビニル
アルコールが有利である。
【0024】本発明によるコポリマーは、ラジカル性溶
液重合、特に水溶液中でのラジカル性乳化重合により製
造される。
【0025】ラジカル反応で進行するこの重合反応の開
始剤として、慣用のペルオキソ−又はアゾ化合物を、有
利にモノマーの重量に対して0.5〜2.0重量%の量
の還元剤と組み合せても使用できる。
【0026】有利な開始剤としては、ジベンゾイルペル
オキシド、t−ブチルペルピバレート、t−ブチルペル
−2−エチレンヘキサノエート、ジ−t−ブチルペルオ
キシド、t−ブチルヒドロペルオキシド、2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、
クモールヒドロペルオキシド及び4,4′−アゾビスイ
ソブチロニトリルが挙げられる。
【0027】有利な還元剤は、ヒドラジン、亜硫酸ナト
リウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫
酸水素カリウム、亜硫酸アンモニウム及び亜硫酸水素ア
ンモニウムであり、これらは、0.005〜2.0重量
%の量で使用される。
【0028】有利な乳化剤は、アニオン性乳化剤例えば
ラウリル硫酸塩、p−n−ノニルフェノール、p−n−
デシルフェノール、ステアリン酸ナトリウム、オレイン
酸カリウム特にC15−パラフィンスルホネートである
。 非イオン性乳化剤としては、特にオキシエチル化度3〜
20を有する、ラウリルアルコール、オレイルアルコー
ル、ステアリールアルコール、油酸アミド及びステアリ
ンアミド、オレイルアミド並びにステアリン酸及び油酸
のオキシエチル化生成物が好適である。更に、カチオン
性乳化剤例えば疎水性分子分として少なくとも1個の長
い脂肪族炭化水素鎖を有するアンモニウム−、ホスホニ
ウム−及びスルホニウム化合物もこれに該当する。
【0029】乳化重合のために重要な乳化剤を、0.1
〜2.0重量%の量で使用する。
【0030】分子量の調節のために、調節剤を添加する
ことができる。特に、多量のポリビニルアルコールの場
合には調節剤の共用が重要である。それというのも、調
節剤なしでは高粘度の非流動性の溶液が形成され、これ
は糊剤としては使用性が低いからである。
【0031】有利な調節剤は、四塩化炭素、四臭化炭素
、臭化ベンジル、トリクロルブロムメタン、ブチルメル
カプタンであり、これらは、一般に、0.1〜5重量%
の量で使用される。
【0032】調節剤としてのt−ドデシルメルカプタン
を0.2〜1.0重量%の量で、開始剤としてのペルオ
キソ化合物1.0〜1.5重量%と組み合せて用いる際
に特に有利な結果が得られる。
【0033】一般に、重合を20〜95℃、特に65〜
90℃で実施する。
【0034】反応は常圧で実施するのが有利であるが、
減圧下又は僅かに高めた圧力で即ち約0.5〜5バール
の範囲で操作することもできる。
【0035】反応時間は、通例1〜5時間、大抵は2〜
3時間である。
【0036】方法技術的に、エマルジョン−流入法で、
一般に、開始剤、乳化剤及び調節剤の1部よりなる水溶
液を室温まで加熱し、モノマーを一様な又は変動性配分
で有利に連続的に導入することにより実施する。モノマ
ーの1部分を、有利に4〜20重量%を共に装入し、重
合を開始させ、約10〜30分後にはじめてモノマー混
合物の主要量の流入を開始することもできる。
【0037】このポリビニルアルコールに、同時に又は
時間をずらしてモノマーを加えることができ、10重量
%までの量を水溶液として装入するのが有利である。開
始剤、乳化剤及び調節剤の残り分を連続的に又は断続的
に添加する。
【0038】流入終了後に、重合を、有利に更なる開始
剤量の添加下に、なお約1時間継続させて残留モノマー
含分を低下させる。
【0039】糊剤の製造のために、コポリマーを有利に
50〜85℃の温度でそのナトリウム−、カルシウム−
、マグネシウム−、アンモニウム−又はC1〜C4−ア
ルキルアンモニウム塩に変じる。一般に、塩の配分は最
低50%である。
【0040】この糊剤をフィラメント糸の仕上げ加工の
ために使用したい場合には、その水性ラテックスをアン
モニア水で処理するのが有利である。
【0041】こうして得られる溶液を、直接又は他の成
分と一緒に、ポリエステル−、アセチルセルロース−、
ポリアミド−、ビスコース−、木綿−、木綿/ポリエス
テル−、ビスコース/ポリエステル−及びポリエステル
/ウール−繊維用の糊剤として使用することができる。
【0042】特に、 a)  定義に応じて完全に又は部分的に中和されたア
クリレート−及び/又はメタクリレート−コポリマー2
0〜60重量%特に40〜60重量% b)  有利に加水分解度85〜90モル%を有するポ
リビニルアルコール10〜40重量%特に10〜25重
量% c)  非芳香性のC2〜C6−ジオール及び芳香族ジ
カルボン酸と芳香族トリカルボン酸及び/又は−スルホ
ジカルボン酸とからの混合物からの、完全に又は部分的
に中和されたスルホ基及び/又はカルボキシル基を有す
る、塩の形で水溶性のポリエステル20〜60重量%特
に20〜50重量%及び d)  慣用の添加剤0〜10重量% よりなる糊剤が好適である。
【0043】成分c)として定義されているポリエステ
ルは、公知であるか又は公知方法で得られる[Ullm
ann23巻、17頁(1983)参照]。
【0044】これは、非芳香性C2〜C6−ジオール例
えばジエチレングリコール又は1,4−ヒドロキシメチ
ルシクロヘキサン及び芳香族ジカルボン酸例えばイソフ
タル酸又はテレフタル酸及び芳香族トリカルボン酸及び
/又は−スルホジカルボン酸例えばトリメリト酸及び/
又はスルホイソフタル酸からの混合物の縮合により得ら
れる。
【0045】分子量150000〜250000及び酸
価KOH40〜60mg/ポリエステル1gを有するポ
リエステルを使用するのが有利である。
【0046】慣用の添加剤d)としては次のものが挙げ
られる: −粘度調節剤例えば過ホウ酸塩、過酸化水素及び尿素−
糊脂肪例えばスルフェート化された脂肪及び油及び1級
脂肪アルコールスルフェート −湿潤剤例えば硫酸エステル化された油、脂肪アルコー
ルスルフェート及び芳香族スルホネート、−消泡剤例え
ば脂肪酸のアミド又はエステル及びシリコン及び −保存剤例えば硫酸銅、アルミニウム明ばん、ホウ酸、
ホルムアルデヒド及び安息香酸。
【0047】更に、粘稠化剤、顔料、架橋剤、填料、強
化剤、膜形成助剤及び酸化防止剤が使用される。
【0048】本発明によるポリマー混合物は、有利に、
アクリレート−及び/又はメタクリレートコポリマー、
ポリビニルアルコール、ポリエステル及び場合により慣
用の添加剤を一緒にすることにより、15〜25重量%
の溶液として製造される。
【0049】本発明によるコポリマー及びポリマー混合
物は、有利に25〜120特に30〜50のK−値を有
する。その都度の所望のK−値は、自体公知の方法で、
重合条件、第1に重合時間及び開始剤濃度の選択により
調節することができる。
【0050】このK−値は、フィケンチャ(Fiken
tscher)のセルロース−ヘミー(Cellulo
se−chemie)13巻、58〜64頁(1932
)に依り、25℃で、0.5重量%テトラヒドロフラン
溶液中で測定され、分子量に関する尺度である。
【0051】本発明によるコポリマー及びポリマー混合
物の分散液又は溶液は、有利に、固体含分20〜50重
量%を有し、部分的に中和されたか又は中和された分散
液又は溶液は、有利に固体含分18〜25重量%を有す
る。
【0052】本発明によるコポリマーは、主として、ス
テープルファイバー及びフィラメント糸の仕上げ加工の
ための糊剤として使用され、本発明によるポリマー混合
物は、有利に、マイクロ繊維糸、マルチフィラメント糸
及びテクスチャ処理されたか又は平滑なフィラメント糸
の加工のための糊剤として役立つ。
【0053】更に、これは、平坦又は立体的な構造物例
えば図面、紙、印刷物、写真又は絵の1時的表面保護の
ために使用することができる。
【0054】更に、これは、紙硬化剤、インキ濃稠化剤
、繊維材料仕上げ剤及び接着剤として好適である。
【0055】本発明によるコポリマーは、高い膜硬度及
びそれに伴なう糊付けされたフィラメント糸の低い接着
傾向と同時にその良好な糊付け作用により優れている。 更に、これは、高い接着力並びに混合安定性及び低い粘
度を示す。このコポリマーの特別な利点は、糸の更なる
加工の前の洗浄除去容易性である。
【0056】例中に記載のコポリマーの粘度は、ブルッ
クフィルド−粘度計を用い、100UpM及び20℃の
温度で、それぞれに記載の濃度の水溶液中で測定した。
【0057】
【実施例】a)法及びb)法で製造したコポリマーを、
乳化重合法により、水性分散液の形で得た。塩基の添加
後に、この水中に分散されたコポリマーは、それぞれ澄
明な水性コポリマー溶液の形成下に溶解した。
【0058】a)  特に、ステープルファイバー糊剤
として好適であるコポリマーの製造次の例1〜5では、
加水分解度88モル%及び重合度400(20℃、4%
水溶液で測定され、標準粘度では4mpa.sに相当)
を有するポリビニルアルコール(ポリ酢酸ビニルの加水
分解により製造)を使用した。
【0059】 例  1   水                      
            842.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  ポリビニルアルコール   
               20g  及び   流入液2                   
           25.7gよりなる溶液に、8
0℃まで加温の後に、2〜2.5時間かかって85℃で
連続的に流入液1及び2を加えた。
【0060】 流入液1   水                      
            846.9g  C15−パ
ラフィンスルホネート            1.9
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      0.6g  メタクリル酸       
                   70g  ア
クリル酸n−ブチル                
280g  メタクリル酸メチル          
        115g  アクリロニトリル   
                   35g流入液
2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7gその後、1時間後重合させ、55℃まで冷却し、1
5%苛性ソーダ水を用いてpH7.4まで中和した。
【0061】得られた溶液はポリマー含分20.6重量
%及び20℃での粘度2450mpa.sを有した。
【0062】例  2 例1と同様に、次の装入物並びに流入液1及び2を用い
てコポリマーを製造した。
【0063】   水                      
            600.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  ポリビニルアルコール   
               10g  流入液2 
                         
    25.7g流入液1   水                      
            572.9g  C15−パ
ラフィンスルホネート            1.9
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      0.6g  t−ドデシルメルカプタン 
               2g  メタクリル酸
                         
 70g  アクリル酸n−ブチル         
       280g  メタクリル酸メチル   
               115g  アクリロ
ニトリル                     
 35g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率25.1重量%及
び20℃での粘度166mpa.sを有した。
【0064】例  3 例1と同様に、次の装入物並びに流入液1及び2を用い
てポリマーを製造した:   水                      
            842g  C15−パラフ
ィンスルホネート            0.36g
  ビニルスルホン酸ナトリウム          
    1.4g  ポリビニルアルコール     
             20g  流入液2   
                         
  25.5g流入液1   水                      
            839.9g  C15−パ
ラフィンスルホネート            1.9
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      0.6g  t−ドデシルメルカプタン 
               2g  メタクリル酸
                         
 70g  アクリル酸n−ブチル         
       280g  メタクリル酸メチル   
               115g  アクリロ
ニトリル                     
 35g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g  得られた溶液はポリマー含有率21.7重量%
及び20℃での粘度298mpa.sを有した。
【0065】例  4 例1と同様に、次の装入物並びに流入液1及び2を用い
てコポリマーを製造した:   水                      
            832.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  流入液2         
                     25.7
g流入液1   水                      
            896.9g  30%ポリ
ビニルアルコール水溶液    333.3g  C1
5−パラフィンスルホネート            
1.96g  ビニルスルホン酸ナトリウム     
         0.6g  t−ドデシルメルカプ
タン                2g  メタク
リル酸                      
    70g  アクリル酸n−ブチル      
          280g  メタクリル酸メチル
                  115g  ア
クリロニトリル                  
    35g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率20.3重量%及
び20℃での粘度1660mpa.sを有した。
【0066】例  5 例1と同様に、次の装入物及び流入液1及び2を用いて
コポリマーを製造した:   水                      
            400.3g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.2
g  ビニルスルホン酸ナトリウム         
     0.8g  流入液2          
                    25.4g
流入液1   水                      
            661.7g  30%ポリ
ビニルアルコール水溶液    500g  C15−
パラフィンスルホネート            1.
16g  ビニルスルホン酸ナトリウム       
       0.4g  t−ドデシルメルカプタン
                1.2g  メタク
リル酸                      
    42g  アクリル酸n−ブチル      
          168g  メタクリル酸メチル
                    69g  
アクリロニトリル                 
     21g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
4.2g得られた溶液は、ポリマー含有率20.5重量
%及び25℃での粘度1640mpa.sを有した。
【0067】使用技術的特性 本発明によるコポリマーの使用技術的特性として、膜特
性及び糊付作用の尺度としてピリング値(Pillin
g−Werte)並びに擬たて糸切断値(Pseudk
ettenfadenbruch−Werke)を測定
した。
【0068】A)  膜特性の測定 膜特性の測定のために、機械特性例えば膜の弾性及び均
一性及び強靭性を試験した。
【0069】膜特性の測定のために、例1〜5によるポ
リマー溶液から厚さ2mmの膜を製造した。引続き、こ
の膜を80℃で3時間乾燥させ、その後、65%もしく
は80%の相対湿度及び20℃で24時間保持した。
【0070】B) a)  ピリング値  及びb)  擬たて糸切断値の
測定による糊付作用の測定この糊付作用の試験は、はた
織り時のたて糸の負荷をシュミレートするロイトリンガ
ー・ウェブスター(Reutlinger  Webs
ter)上で行ない、その際、糊付けされた糸に、一定
の圧力下で金属ピンを用いて繰り返し機械的に負荷をか
ける(J.Trauter及びR.VialonのTe
xtil  Praxis  Internation
al  1985、1201)。糸の一定の損傷が認め
られる負荷数は、糊剤の品質に関する尺度を表わす。
【0071】この糊付作用の評価として、a)  ピリ
ング値  及びb)  擬たて糸切断値を用いる。
【0072】a)  ピリング値は、一定の糸の所に毛
玉(Kneotchen)の形成が観察される際の値で
ある。
【0073】b)  擬たて糸切断値は、一定の糸がた
るむ際の値である。
【0074】高いピリング値及び擬たて糸切断値は、良
好な糊付作用を意味する。
【0075】糊付作用の測定のために、ポリエステル/
木綿(重量比65:35)よりなる糸に、室温で、この
コポリマーの15%浴液を実験用糊付装置(西ドイツ特
許第2714897号明細書参照)上で糊付した。引続
き、この糊付けされた糸を68%の相対湿度及び20℃
で24時間保持した。
【0076】第1表に膜特性及び糊付作用に関する試験
A及びBの結果を示す。本発明によるコポリマー1〜5
は、完全な粘靭性、弾性及び均一性であり、糊付作用に
関して高いピリング値及び擬たて糸切断値を示す。
【0077】     第1表   例1〜5によるコポリマーの使用技術的特性   
                         
                         
                     糊  剤
                  膜  特  性
              糊  付  作  用 
                         
                  ピリング値  
  擬たて糸切断値                
                         
                         
      例1による            粘靭
性、弾性、均一性    4307      472
8例2による            粘靭性、弾性、
均一性    2593      4028例3によ
る            粘靭性、弾性、均一性  
  2442      3944例4による    
        粘靭性、弾性、均一性    205
5      3250例5による         
   粘靭性、弾性、均一性    2010    
  3041比較用市販の糊剤*    粘靭性、弾性
、均一性      683      2336  
                         
                         
                    *  アク
リル酸65%及びアクリロニトリル35%からのコポリ
マー、アンモニウム塩 b)  特にフィラメント糊剤として好適であるコポリ
マーの製造 次の例6及び7では、加水分解度88モル%及び重合度
500(20℃、4%水溶液で測定される標準粘度5m
pa.sに相当)を有するポリビニルアルコール(ポリ
酢酸ビニルの加水分解により製造)を用いた。
【0078】例  6 例1と同様に、次の装入物及び流入液1及び2からコポ
リマーを製造し、但し、25%アンモニア水を用いて中
和した:   水                      
            873.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  流入液2         
                     25.7
g流入液1   水                      
            738.9g  20%ポリ
ビニルアルコール水溶液    475g  C15−
パラフィンスルホネート            1.
96g  ビニルスルホン酸ナトリウム       
       0.6g  メタクリル酸      
                    70g  
アクリル酸n−ブチル               
 250g  メタリル酸n−ブチル        
          25g  メタクリル酸メチル 
                 120g  スチ
ロール                      
      15g  アクリロニトリル      
                20g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率20.7重量%及
び20℃での粘度1800mpa.sを有した。
【0079】例  7 例6と同様にして、次の装入物並びに流入液1及び2を
用いてコポリマーを製造した:   水                      
            873.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  スルホン酸ナトリウム           
         1.4g  流入液2      
                        2
5.7g流入液1   水                      
            945.9g  30%ポリ
ビニルアルコール水溶液    166.6g  C1
5−パラフィンスルホネート            
1.96g  ビニルスルホン酸ナトリウム     
         0.6g  t−ドデシルメルカプ
タン                2g  メタク
リル酸                      
    70g  アクリル酸n−ブチル      
          280g  メタクリル酸メチル
                  115g  ア
クリロニトリル                  
    35g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率19.6重量%及
び20℃での粘度152mpa.sを有した。
【0080】使用技術的特性 本発明のコポリマーの使用技術的特性として糸閉鎖(F
adenschlu)及びブロッキング(Blocki
ng)傾向を測定した。
【0081】A)  糸閉鎖の測定 この糸閉鎖は糸の保護及び安定化に関連する糊付けの品
質に関する尺度である。この糸閉鎖の測定は、シャーレ
−フィラメントカウンター(Shirley−Fila
mentcounter)を用いて行ない、ここで、フ
ィラメント糸を糊付けの前又は後に切断し、この切断時
に数測されたパルスから、遊離の、接着されなかった単
繊維の数を測定する。
【0082】この生糸(Rohgarn)はマンラ値(
Manra−Wert)100を有し、即ち、単繊維の
100%がのり塗りされていない。このマンラ値が低い
程、より多くの単繊維が切断位置でのり付けされておら
ず、従って、糸閉鎖並びに糸付着及びそれに伴って得ら
れるウェブ湿潤作用はより良好である。
【0083】糸閉鎖の測定のために、ポリエステル−フ
ィラメントからの試験糸(平坦、dtex50f18)
を、6%糊剤施与して用い、これを直接、シャーレ−フ
ィラメントカウンターを用いて測定し(Manra値M
0第2表に記載)、ロイトリンガーウェブテスター上で
の測定の前に、200負荷サイクルに呈した(Manr
a−値M200第2表中)。
【0084】M200値が50より低く、M0値とM2
00値との間ができるだけ少ない場合に良好な接着力及
び糸閉鎖が与えられている。
【0085】B)  ブロッキング傾向の測定糊付けさ
れたフィラメント糸の不所望の接着をブロッキングと称
する。
【0086】このブロッキング傾向の測定のために、6
〜7重量%の糊施与により糊付けされたフィラメント束
を、寸法5×5cmのガラスプレート2枚の間に、1k
gの重量の加圧下、65%相対湿度及び21℃で3日間
貯蔵した。
【0087】第2表に、試験A及びBの結果並びに例6
及び例7のコポリマー中のポリビニルアルコール分を示
す。
【0088】本発明によるコポリマー6及び7はブロッ
キング傾向を示さずに良好な糸閉鎖を示す。
【0089】     第2表   例6及び7によるコポリマーの使用技術的特性  
                         
                         
                        糊
  剤      PVA      糸  閉  鎖
          ブロッキング         
         (%)    M0    M20
0                        
                         
                         
例6による      19      20    
  29            なし  例7による
      10      15      33 
           なし            
                         
                         
        c)  特にフィラメント糊剤として
好適であるポリマー混合物の製造成分A 例6と同様に、次の装入物及び流入液1及び2を用いて
コポリマーを製造した:   水                      
            734.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  ポリビニルアルコール   
               10.0g  流入液
1                        
    107.8g流入液1   水                      
            572.9g  C15−パ
ラフィンスルホネート            1.9
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      0.6g  t−ドデシルメルカプタン 
               2.0g  メタクリ
ル酸                       
   70.0g  アクリル酸n−ブチル     
           280.0g  メタクリル酸
メチル                  115.
0g  アクリロニトリル             
         35.0g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7.0g得られた溶液は、ポリマー含有率24.2重量
%及び20℃での粘度110mpa.sを有した。
【0090】成分B 例6と同様に、次の装入物及び流入液1及び2を用いて
コポリマーを製造した:   水                      
            873.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  ポリビニルアルコール   
               20g  流入液2 
                         
  138.1g流入液1   水                      
            875.9g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.6
g  t−ドデシルメルカプタン          
      2g  アクリル酸n−ブチル     
           280g  メタクリル酸メチ
ル                  115g  
アクリロニトリル                 
     35g  メタクリル酸         
                 70g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率20.1重量%及
び20℃での粘度128mpa.sを有した。
【0091】成分C 例6と同様に、次の装入物並びに流入液1及び2を用い
てこのコポリマーを製造した:   水                      
            873.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  流入液1         
                   161.7g
流入液1   水                      
            945.9g  30%ポリ
ビニルアルコール水溶液    166.6g  C1
5−パラフィンスルホネート            
1.96g  ビニルスルホン酸ナトリウム     
         0.6g  t−ドデシルメルカプ
タン                2g  アクリ
ル酸n−ブチル                28
0g  メタクリル酸メチル            
      115g  アクリロニトリル     
                 35g  メタク
リル酸                      
    70g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率19.6重量%及
び20℃での粘度152mpa.sを有した。
【0092】成分D 例6と同様に、次の装入物並びに流入液1及び2を用い
てこのコポリマーを製造した:   水                      
            873.5g  ビニルスル
ホン酸ナトリウム              1.4
g  流入液1                  
          174.7g流入液1   水                      
            768.9g  20%ポリ
ビニルアルコール水溶液    475g  C15−
パラフィンスルホネート            1.
96g  ビニルスルホン酸ナトリウム       
       0.6g  t−ドデシルメルカプタン
                2g  アクリル酸
n−ブチル                280g
  メタクリル酸メチル              
    115g  アクリロニトリル       
               35g  メタクリル
酸                        
  70g流入液2   水                      
            250g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率20.4重量%及
び20℃の粘度1620mpa.sを有した。
【0093】成分E 例6と同様にして、次の装入物並びに流入液1及び2を
用いてこのコポリマーを製造した:   水                      
            873.5g  C15−パ
ラフィンスルホネート            0.3
6g  ビニルスルホン酸ナトリウム        
      1.4g  流入液1         
                   190g流入
液1   水                      
            770.9g  20%ポリ
ビニルアルコール水溶液    625g  C15−
パラフィンスルホネート            1.
96g  ビニルスルホン酸ナトリウム       
       0.6g  t−ドデシルメルカプタン
                2g  アクリル酸
n−ブチル                280g
  メタクリル酸メチル              
    115g  アクリロニトリル       
               35g  メタクリル
酸                        
  70g流入液2   水                      
            768g  過硫酸ナトリウ
ム                        
7g得られた溶液は、ポリマー含有率20.6重量%及
び20℃における粘度1400mpa.sを有した。
【0094】   成分F   −COOH基を有するこのポリエステルは、  ジ
エチレングリコール                
      1モル  シクロヘキサンジメタノール(
1,4−ヒドロキシメチルシクロヘキサン)     
                         
              0.54モル  イソフ
タル酸                      
        1.12モル  テレフタル酸   
                         
  0.2モル  無水トリメリト酸        
                  0.23モルの
縮合により、製造された。中和は、アンモニア/トリエ
タノールアミン(6:4)を用いて行なった。
【0095】   成分G   −SO3H基を有するポリエステルは、  ジエチ
レングリコール                  
    0.86モル  シクロヘキサンジメタノール
(1,4−ヒドロキシメチルシクロヘキサン)    
                         
               0.2モル  イソフ
タル酸                      
        0.23モル  テレフタル酸   
                         
  0.70モル  スルホイソフタル酸      
                  0.13モルの
縮合により製造された。ナトリウム塩を用いてpH5.
6まで中和した。
【0096】例8〜11 本発明によるポリマー混合物8〜11を、冷時に、−成
分C〜Eの1種からの糊付け溶液−ポリビニルアルコー
ル及び水及び −成分F又はGの1種からのポリエステル糊付け溶液か
ら、 −各成分のポリビニルアルコール分と別に添加されたポ
リビニルアルコールからの合計としてのポリビニルアル
コール          21% −アクリレート/メタクリレート−コポリマー    
50%及び −ポリエステル                  
              29% よりなるポリマー分を有する約20重量%の混合物より
成るような割合で製造した。
【0097】本発明のポリマー混合物の使用技術的特性
として糸閉鎖値を測定した。
【0098】第3表に、この試験の結果並びにポリマー
混合物8〜11の化学組成を示す。比較のために、例C
〜Gとして、相応する単一成分を挙げる。更に、純粋な
ポリビニルアルコールと対比させる。
【0099】本発明によるポリマー混合物8〜11は、
当該単一成分よりも良好な糸閉鎖値もしくは接着力値並
びに良好な耐摩耗性を示す。
【0100】     第3表   相応する単一成分と比較した本発明によるポリマー
混合物8〜11の接着力              
                         
                         
          例              
化  学  組  成               
     糸  閉  鎖             
                         
              M0    M200 
                         
                         
                       C 
           アクリレート/メタクリレート
      15      33         
         PVA  10重量%    D 
           アクリレート/メタクリレート
      12      16         
         PVA  19重量%    E 
           アクリレート/メタクリレート
      13      36         
         PVA  25重量%    F 
           カルボキシル基を有する   
         18      41      
            ポリエステル    G  
          スルホン酸基を有する     
         15      18      
            ポリエステル    8  
          CとFとのポリマー混合物   
       13      21    9   
         DとFとのポリマー混合物    
      10      13  10     
       EとFとのポリマー混合物      
    10      22  11       
     DとGとのポリマー混合物        
  15      25PVA(88/5)  88
%まで鹸化されたポリビニル            
        アルコール(ポリ酢酸ビニルから  
                  得た)、粘度(
水中4%、20℃)                
    5mpa.s               
     32    >90           
                         
                         
         本発明によるポリマー混合物との比
較のために、単一成分A及びBとそれを対比させた。第
4表に、本発明のポリマー混合物8、9及び10の安定
性及び粘度の測定結果を示す。比較混合物を、単一成分
A又はBの1種、ポリビニルアルコール及び水並びに成
分Fから製造した。
【0101】本発明によるポリマー混合物8〜10は、
単一成分A及びBとの混合物に比べて混合安定である。
【0102】     第4表   単一成分と低いポリビニルアルコール分とからの混
合物と比較した本発明の  ポリマー混合物の安定性及
び粘度                          
                         
                    使用アクリ
レート/メタクリレート    混合物の安定性   
 15%溶液の粘度    コポリマー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)  C1〜C8−アルキルアクリレー
    ト及び/又は−メタクリレート50〜95重量%B) 
     不飽和カルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸アンヒ
    ドリド5〜20重量% C)  他の水溶性コモマー            
                      0〜20重量% D)  その他のコモマー             
                       0〜10重量
    %を、 E)  A)〜D)のモノマー混合物100重量部当り
    ポリビニルアルコール2〜60重量部 の存在下に、ラジカル性乳化重合又は溶液重合させるこ
    とにより得られる、C1〜C8−アルキルアクリレート
    及び/又は−メタクリレートを基礎とするコポリマー。
  2. 【請求項2】  アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
    及びアンモニウム塩により完全に又は部分的に中和され
    た、請求項1記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】  請求項1記載のコポリマーを製造する
    ため、 A)  C1〜C8−アルキルアクリレート及び/又は
    −メタクリレート50〜95重量% B)  不飽和カルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸
    アンヒドリド5〜20重量% C)  他の水溶性コモノマー           
                     0〜20重量%及
    び D)  その他のコモノマー            
                      0〜10重量%
    を、 E)  A)〜D)のモノマー混合物100重量部当り
    ポリビニルアルコール2〜60重量部 の存在下に、ラジカル性乳化重合又は溶液重合させるこ
    とを特徴とする、コポリマーの製法。
  4. 【請求項4】  請求項1記載のコポリマーを主要成分
    として含有する糊剤。
JP3056719A 1990-04-02 1991-03-20 C−原子数1〜8のアルキルアクリレート及び/又はアルキルメタクリレートを基礎とするコポリマー、その製法及び糊剤 Pending JPH04224811A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4010563A DE4010563A1 (de) 1990-04-02 1990-04-02 Copolymerisate auf basis von c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)-c(pfeil abwaerts)8(pfeil abwaerts)-alkylacrylaten und/oder -methacrylaten
DE4010563.6 1990-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04224811A true JPH04224811A (ja) 1992-08-14

Family

ID=6403582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056719A Pending JPH04224811A (ja) 1990-04-02 1991-03-20 C−原子数1〜8のアルキルアクリレート及び/又はアルキルメタクリレートを基礎とするコポリマー、その製法及び糊剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5231145A (ja)
EP (1) EP0450437B1 (ja)
JP (1) JPH04224811A (ja)
DE (2) DE4010563A1 (ja)
ES (1) ES2073057T3 (ja)
PT (1) PT97218B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100659455B1 (ko) * 2004-11-09 2006-12-19 주식회사 엘지화학 염화비닐수지용 첨가제 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
WO2014024855A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 東洋紡株式会社 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板および液晶表示装置
US9798189B2 (en) 2010-06-22 2017-10-24 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11505571A (ja) * 1992-04-01 1999-05-21 ヘンケル コーポレーション メタル処理用の組成物とその方法
DE4213514A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Basf Ag Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Suspensionspolymerisaten als Textilfaserschlichtemittel
CA2110448A1 (en) * 1992-12-08 1994-06-09 Helen H.Y. Pak-Harvey Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions
JP3416194B2 (ja) * 1993-04-26 2003-06-16 株式会社ジーシー 義歯床用分離材
DE4318033C2 (de) * 1993-05-29 1996-08-29 Hoechst Ag Carboxylgruppenhaltige Copolymerisate in wäßriger Dispersionsform oder redispergierbarer Pulverform und ihre wasserlöslichen Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Verdicker in wäßrigen Zubereitungen
US5436293A (en) * 1994-02-28 1995-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(vinyl alcohol) polymer blend textile sizes with improved ability to be desized
US5362515A (en) * 1994-02-28 1994-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(vinyl alcohol)copolymer sizes having high capacity to be desized
US5405653A (en) * 1994-02-28 1995-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(vinyl alcohol)starch blends for textile sizes with improved ability to be desized
DE4407842A1 (de) * 1994-03-09 1995-09-14 Huels Chemische Werke Ag Schutzkolloid-stabilisierte Polyacrylat-Dispersionen
GB9422093D0 (en) * 1994-11-02 1994-12-21 Zeneca Ltd Rheology modifier for solvent-based coatings
DE4447359C5 (de) * 1994-12-21 2009-01-02 ALTERFIL Nähfaden GmbH Bauschiges Nähgarn
US5741871A (en) * 1996-06-14 1998-04-21 Air Products And Chemicals, Inc. Acrylic emulsions prepared in the presence of fully hydrolyzed poly (vinyl alcohol)
KR100448933B1 (ko) * 1996-07-01 2004-11-26 가부시키가이샤 구라레 섬유용호제
US5753036A (en) * 1997-04-21 1998-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. Poly(vinyl alcohol) stabilized acrylic polymer modified hydraulic cement systems
EP1144750A3 (en) * 1998-07-01 2002-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Poly(vinyl alcohol) copolymer ionomers, their preparation and use in textile sizes
US6114417A (en) * 1998-10-16 2000-09-05 Cytec Technology Corp. Paper sizing agents and methods
FR2785629B1 (fr) * 1998-11-10 2000-12-22 Coatex Sa Composition polymerique retenteur d'eau et activateur d'azurants optiques, sauces de couchage pour papier, et feuilles de papier couche ainsi obtenues
DE19857897A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wäßriger Polymerdispersionen
DE19960863A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-28 Basf Ag Mit Polyvinylalkohol stabilisierte Polymerisate zur Verstärkung der optimalen Aufhellung von Beschichtungsmassen
ITSV20020051A1 (it) * 2002-10-11 2004-04-12 Allaix Roberto C O Ferrania S P A Uff Brevetti Sintesi di un copolimero in forma di particelle contenente funzionalita' idrofile.
WO2011141265A1 (de) * 2010-04-15 2011-11-17 Basf Se Verfahren zur behandlung von textil und dafür geeignete formulierungen
CA2802454C (en) 2010-06-21 2018-03-13 Basf Se Sound damping compositions and methods for application and use
CN102505485B (zh) * 2011-10-20 2013-08-21 天津工业大学 一种兔毛织物防掉毛整理剂及整理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546008A (en) * 1968-01-03 1970-12-08 Eastman Kodak Co Sizing compositions and fibrous articles sized therewith
GB1278813A (en) * 1969-08-27 1972-06-21 High Polymer Chemical Ind Ltd Method of preparation of acrylic polymer latices
JPS5039685B1 (ja) * 1970-07-03 1975-12-18
DE2256154C3 (de) * 1972-11-16 1984-10-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Dispersionen von Polymerisaten monoolefinisch ungesättigter Carbonsäureester
JPS515871B2 (ja) * 1973-01-19 1976-02-23 Nippon Synthetic Chem Ind
US3909477A (en) * 1973-06-27 1975-09-30 Dow Chemical Co Warp-sizing compositions and yarns sized therewith
DE2714897C3 (de) * 1977-04-02 1981-12-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von wasserlöslichen Erdalkalisalzen von Polymerisaten der Acrylsäure oder Methacrylsäure als Schlichtemittel
DE2842719A1 (de) * 1978-09-30 1980-04-10 Basf Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen polyacrylat-dispersionen mit verbessertem fliessverhalten
ATE10215T1 (de) * 1980-11-24 1984-11-15 Akzo N.V. Gestaerktes multifilamentgarn aus aromatischem polyamid, garnpaket und webstoff sowie verfahren zur herstellung dieses garns.
DE3111602A1 (de) * 1981-03-24 1982-10-07 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Copolymerisate erhoehter wasserfestigkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4470505A (en) * 1983-01-26 1984-09-11 Paul Korwin Method and apparatus for storing, mixing and delivering dental amalgam
EP0144155B1 (en) * 1983-11-07 1989-03-15 Showa Denko Kabushiki Kaisha Agent for forming surface-protecting layer on coated paper
US4670505A (en) * 1985-08-23 1987-06-02 Hercules Incorporated Polyacrylate dispersions
JPS62288076A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Honshu Paper Co Ltd インクジエツト記録用シ−ト

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100659455B1 (ko) * 2004-11-09 2006-12-19 주식회사 엘지화학 염화비닐수지용 첨가제 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10948764B2 (en) 2009-11-12 2021-03-16 Keio University Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using the same
US9798189B2 (en) 2010-06-22 2017-10-24 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US9897857B2 (en) 2010-06-22 2018-02-20 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10503016B2 (en) 2010-06-22 2019-12-10 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
WO2014024855A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 東洋紡株式会社 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0450437A3 (en) 1992-04-08
US5231145A (en) 1993-07-27
EP0450437A2 (de) 1991-10-09
PT97218A (pt) 1992-01-31
PT97218B (pt) 1998-07-31
DE59105640D1 (de) 1995-07-13
EP0450437B1 (de) 1995-06-07
ES2073057T3 (es) 1995-08-01
DE4010563A1 (de) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224811A (ja) C−原子数1〜8のアルキルアクリレート及び/又はアルキルメタクリレートを基礎とするコポリマー、その製法及び糊剤
US3061472A (en) Sizing hydrophobic fibers with acrylate polymers and gelatinized starch or graft copolymers thereof
TW515832B (en) Light diffusing adhesive
US5240771A (en) Copolymers based on C1 -C8 -alkyl acrylates and/or methacrylates and preparation and use thereof
JPH06102872B2 (ja) カーペットおよびカーペットタイル用のエマルジョンバインダー
US3966687A (en) Acrylic copolymers
JPS5959997A (ja) カルボキシル化ビニルエステルアルキルアクリルコポリマ−を含む紙コ−テイング用の高強度顔料バインダ−
US4176108A (en) Heat-coagulable latex binders and process for the preparation thereof
US3061471A (en) Sizing hydrophobic fibers with graft copolymers of gelatinized starch and acrylates
US5484840A (en) Textile sizes containing ultrafine-sized aqueous polymeric dispersions
CA2207363C (en) Acrylic emulsions prepared in the presence of fully hydrolyzed poly (vinyl alcohol)
JP5689002B2 (ja) 繊維用糊剤の製造方法およびその応用
JPH02261851A (ja) 酢酸ビニル/エチレン/自己橋かけするモノマーおよびテトラメチロールグリコルリルの不織バインダ
JP6473360B2 (ja) 繊維用糊剤及びその応用
JPS6031349B2 (ja) 水系接着剤
JPH09507537A (ja) 糸又は紡織繊維を糊付けするためのラテックス組成物及び糊付け方法
US3050425A (en) Quick-tack polymeric adhesive for fibrous laminae
US2845689A (en) Warp size containing dicyandiamide and a polyacrylate salt
US4410588A (en) Process for sizing textile yarns
JPH0211653A (ja) アルキル(メタ)アクリレートに基づいた熱架橋性重合体の水性分散液、その製造法及び特に結合剤及び/又は含浸剤としてのその用途
EP0066078B1 (en) Process for sizing textile materials
CN113195565B (zh) 用于纺织品的与氨基酸交联剂可交联的水性聚合物分散体
DE19821774C2 (de) Verwendung von Polymerzusammensetzungen zur Herstellung von thermisch expandierbaren Dispersionsschäumen
JPS59164355A (ja) 高分子組成物
JPH05209026A (ja) グラフト基体としてのスルホン酸残基を有するポリエステルのグラフトコポリマー、その製法及び糸の糊付け法