JPH04224573A - 無水フタル酸の製造方法 - Google Patents
無水フタル酸の製造方法Info
- Publication number
- JPH04224573A JPH04224573A JP3079012A JP7901291A JPH04224573A JP H04224573 A JPH04224573 A JP H04224573A JP 3079012 A JP3079012 A JP 3079012A JP 7901291 A JP7901291 A JP 7901291A JP H04224573 A JPH04224573 A JP H04224573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xylene
- salt bath
- catalyst
- phthalic anhydride
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 15
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 48
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 7
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/20—Vanadium, niobium or tantalum
- B01J23/22—Vanadium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/14—Phosphorus; Compounds thereof
- B01J27/186—Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J27/195—Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
- B01J27/198—Vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/255—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
- C07C51/265—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、五酸化バナジウム、二
酸化チタン、アンチモン、ルビジウム、および/または
セシウムおよび/またはリンを含有する担体触媒を使用
して、二つ以上の反応区域を用いて、最初の反応区域の
塩浴温度を第2の反応区域以降の塩浴温度よりも高くし
てo−キシレンを触媒による気相酸化により無水フタル
酸を製造する有利な方法に関する。
酸化チタン、アンチモン、ルビジウム、および/または
セシウムおよび/またはリンを含有する担体触媒を使用
して、二つ以上の反応区域を用いて、最初の反応区域の
塩浴温度を第2の反応区域以降の塩浴温度よりも高くし
てo−キシレンを触媒による気相酸化により無水フタル
酸を製造する有利な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】固定床の反応管中でo−キシレンを触媒
により空気酸化することにより、大規模工業的な方法に
より無水フタル酸を製造することは公知である。触媒と
して、この方法にとって特に担体触媒が適しており、こ
の触媒はたとえば、球状の不活性担体およびその上の薄
い層の形で塗布されている触媒作用のある五酸化バナジ
ウムおよび二酸化チタンからなる材料から構成されてい
る。このような触媒は、たとえば、ドイツ連邦共和国特
許出願公開第1442590号明細書に記載されている
。リン(ドイツ連邦共和国特許出願公開第176999
8号明細書)もしくはルビジウムおよび/またはセシウ
ム(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2436009号
および同第2547624号明細書)を混入した触媒材
料の担体触媒が使用されている。
により空気酸化することにより、大規模工業的な方法に
より無水フタル酸を製造することは公知である。触媒と
して、この方法にとって特に担体触媒が適しており、こ
の触媒はたとえば、球状の不活性担体およびその上の薄
い層の形で塗布されている触媒作用のある五酸化バナジ
ウムおよび二酸化チタンからなる材料から構成されてい
る。このような触媒は、たとえば、ドイツ連邦共和国特
許出願公開第1442590号明細書に記載されている
。リン(ドイツ連邦共和国特許出願公開第176999
8号明細書)もしくはルビジウムおよび/またはセシウ
ム(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2436009号
および同第2547624号明細書)を混入した触媒材
料の担体触媒が使用されている。
【0003】この公知の方法では、一般に、酸素含有キ
ャリアガス、たとえば空気と、酸化すべき炭化水素とか
らなる混合物を、反応器中に配置された多数の管に通し
ており、この中に触媒が存在している。温度調節のため
に、この管は塩溶融物で取り巻かれ、この中で350〜
420℃の温度が維持される。この作業方法では、所望
の無水フタル酸が分離しずらくし、かつ、無水フタル酸
の品質を害する副生成物が生成されてしまう。これは、
o−キシレンから無水フタル酸、特にフタリドを製造す
る場合である。
ャリアガス、たとえば空気と、酸化すべき炭化水素とか
らなる混合物を、反応器中に配置された多数の管に通し
ており、この中に触媒が存在している。温度調節のため
に、この管は塩溶融物で取り巻かれ、この中で350〜
420℃の温度が維持される。この作業方法では、所望
の無水フタル酸が分離しずらくし、かつ、無水フタル酸
の品質を害する副生成物が生成されてしまう。これは、
o−キシレンから無水フタル酸、特にフタリドを製造す
る場合である。
【0004】酸化すべき炭化水素による空気の負荷が高
まればそれだけ、この副生成物の生成がより高まる。し
かし、経済的な製造のために、酸化すべき炭化水素によ
る空気の高い負荷が望ましい。高い負荷とは、空気と炭
化水素とからなる混合物の爆発する下限を越える負荷、
たとえば空気1m3あたりo−キシレン40〜100g
の負荷であると解される。
まればそれだけ、この副生成物の生成がより高まる。し
かし、経済的な製造のために、酸化すべき炭化水素によ
る空気の高い負荷が望ましい。高い負荷とは、空気と炭
化水素とからなる混合物の爆発する下限を越える負荷、
たとえば空気1m3あたりo−キシレン40〜100g
の負荷であると解される。
【0005】副生成物の発生は、たとえば、少ないガス
流量(長い滞留時間)または空気の低い炭化水素負荷で
、酸化を行うことにより押さえることができる。しかし
、この場合、無水フタル酸の収率および反応体の流量は
低下する。
流量(長い滞留時間)または空気の低い炭化水素負荷で
、酸化を行うことにより押さえることができる。しかし
、この場合、無水フタル酸の収率および反応体の流量は
低下する。
【0006】従って、o−キシレンの空気酸化による無
水フタル酸の製造方法の改善は、反応管ごとに2種以上
のことなる触媒を取り付けることで行った(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第2546268号明細書)。この
方法では、350〜500℃の温度で、o−キシレンを
空気と共に触媒床に導入しており、この触媒床において
、o−キシレンと空気との混合物の流動方向に向かって
最初の25〜50容量%の触媒は、活性材料中にルビジ
ウムまたはセシウムを含んでいるが、リンを含んでおら
ず、残りの触媒は、活性材料中にリンを含んでいるが、
ルビジウムまたはセシウムを含んでいない。この方法に
よると、炭化水素の触媒による酸化は、たとえば通常の
方法で、塩浴冷却装置を備えた反応管中で、350〜5
00℃、有利に350〜400℃の塩浴温度でで実施す
る。塩浴が取り巻く直径18〜40mm、長さ2〜3.
5mの反応器の管は、触媒で充填されている。この触媒
は、担体触媒であり、直径3〜13mmの触媒的に不活
性の担体と、その表面に薄い層の形で塗布されている触
媒材料とからなる。この担体は、たとえば球形、または
有利にリング形である。この担体は、焼結したかまたは
溶融したケイ酸塩、磁器、礬土、炭化ケイ素または石英
からなる。担体を0.05〜1mmの厚さで被覆する触
媒活性材料は、たとえば五酸化バナジウム1〜30重量
%、および二酸化チタン70〜99重量%を含有してい
る。この材料は、場合によりなお少ない量、たとえば触
媒材料に対して5重量%までアンチモン、ジルコニウム
、スズ、リン、ルビジウムまたはセシウムを、たとえば
酸化物の形で含有してもよい。この活性材料は、仕上が
った担体触媒の約3〜50重量%であってもよい。
水フタル酸の製造方法の改善は、反応管ごとに2種以上
のことなる触媒を取り付けることで行った(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第2546268号明細書)。この
方法では、350〜500℃の温度で、o−キシレンを
空気と共に触媒床に導入しており、この触媒床において
、o−キシレンと空気との混合物の流動方向に向かって
最初の25〜50容量%の触媒は、活性材料中にルビジ
ウムまたはセシウムを含んでいるが、リンを含んでおら
ず、残りの触媒は、活性材料中にリンを含んでいるが、
ルビジウムまたはセシウムを含んでいない。この方法に
よると、炭化水素の触媒による酸化は、たとえば通常の
方法で、塩浴冷却装置を備えた反応管中で、350〜5
00℃、有利に350〜400℃の塩浴温度でで実施す
る。塩浴が取り巻く直径18〜40mm、長さ2〜3.
5mの反応器の管は、触媒で充填されている。この触媒
は、担体触媒であり、直径3〜13mmの触媒的に不活
性の担体と、その表面に薄い層の形で塗布されている触
媒材料とからなる。この担体は、たとえば球形、または
有利にリング形である。この担体は、焼結したかまたは
溶融したケイ酸塩、磁器、礬土、炭化ケイ素または石英
からなる。担体を0.05〜1mmの厚さで被覆する触
媒活性材料は、たとえば五酸化バナジウム1〜30重量
%、および二酸化チタン70〜99重量%を含有してい
る。この材料は、場合によりなお少ない量、たとえば触
媒材料に対して5重量%までアンチモン、ジルコニウム
、スズ、リン、ルビジウムまたはセシウムを、たとえば
酸化物の形で含有してもよい。この活性材料は、仕上が
った担体触媒の約3〜50重量%であってもよい。
【0007】この方法の場合、塩循環路に関して、それ
と共に温度操作に関して分けられていない管束反応器中
で、2種類以上の異なる触媒が存在しており、その際、
この管は塩溶融物で取り囲まれており、350〜420
℃の範囲内の一定の統一的な温度が保持される。
と共に温度操作に関して分けられていない管束反応器中
で、2種類以上の異なる触媒が存在しており、その際、
この管は塩溶融物で取り囲まれており、350〜420
℃の範囲内の一定の統一的な温度が保持される。
【0008】2段以上の塩浴を備えおよびコンパクトな
ユニットとして個々の管寸法を有する反応器が、大規模
工業的に実現されて以来(ドイツ連邦共和国特許出願公
開第2201528号明細書)、この反応管は、それぞ
れ独自の塩浴温度、独自の管の直径および独自の触媒を
備えた二つ以上の部分に分割することができるようにな
った。
ユニットとして個々の管寸法を有する反応器が、大規模
工業的に実現されて以来(ドイツ連邦共和国特許出願公
開第2201528号明細書)、この反応管は、それぞ
れ独自の塩浴温度、独自の管の直径および独自の触媒を
備えた二つ以上の部分に分割することができるようにな
った。
【0009】それに応じて、すでに、n−ブタンを無水
マレイン酸に酸化するため(Wellauer et
al.,Chem.Eng.Sci.41,765(1
986))およびo−キシレンを無水フタル酸に酸化す
るため(ドイツ連邦共和国特許出願公開第283076
5号明細書)の二つの塩循環路による反応操作が提案さ
れている。この二つの場合、しかしながら、反応器出口
の温度は、反応器入口の温度に比べて必然的に高められ
る、つまり、最初の反応区域の塩浴温度は、第2の区域
の温度よりも低い。しかし、市販の触媒を使用する引用
明細書の方法の後処理は、1工程の方法と比較して改善
がみられない。
マレイン酸に酸化するため(Wellauer et
al.,Chem.Eng.Sci.41,765(1
986))およびo−キシレンを無水フタル酸に酸化す
るため(ドイツ連邦共和国特許出願公開第283076
5号明細書)の二つの塩循環路による反応操作が提案さ
れている。この二つの場合、しかしながら、反応器出口
の温度は、反応器入口の温度に比べて必然的に高められ
る、つまり、最初の反応区域の塩浴温度は、第2の区域
の温度よりも低い。しかし、市販の触媒を使用する引用
明細書の方法の後処理は、1工程の方法と比較して改善
がみられない。
【0010】意想外に、束状の反応管で、流動方向に向
かって二つ以上の連続する、別々の塩浴冷却装置を備え
た反応区域中で、触媒活性の五酸化バナジウム、二酸化
チタン、アンチモン、ルビジウムおよび/またはセシウ
ムおよび/またはリンを含有する材料で被覆された担体
触媒に、o−キシレンを320〜380℃の温度で、空
気1m3あたり60g以上のo−キシレンを負荷した空
気で導入することで、o−キシレンを酸化することによ
り無水フタル酸を製造する方法において、全触媒容量の
30〜75容量%を有する反応混合物の流動方向に向か
って最初の反応区域の塩浴温度が、全触媒系の25〜7
0容量%を有する残りの反応区域の塩浴温度よりも2〜
20℃だけ高く保持されており、その際、第1の反応区
域のための塩浴温度は、最高の収率でo−キシレンのほ
とんど完全な反応、たとえば99.5%の変換が行われ
る程度に、320〜380℃の範囲内に調節される場合
に、改善された収率が達成されることが見出された。
かって二つ以上の連続する、別々の塩浴冷却装置を備え
た反応区域中で、触媒活性の五酸化バナジウム、二酸化
チタン、アンチモン、ルビジウムおよび/またはセシウ
ムおよび/またはリンを含有する材料で被覆された担体
触媒に、o−キシレンを320〜380℃の温度で、空
気1m3あたり60g以上のo−キシレンを負荷した空
気で導入することで、o−キシレンを酸化することによ
り無水フタル酸を製造する方法において、全触媒容量の
30〜75容量%を有する反応混合物の流動方向に向か
って最初の反応区域の塩浴温度が、全触媒系の25〜7
0容量%を有する残りの反応区域の塩浴温度よりも2〜
20℃だけ高く保持されており、その際、第1の反応区
域のための塩浴温度は、最高の収率でo−キシレンのほ
とんど完全な反応、たとえば99.5%の変換が行われ
る程度に、320〜380℃の範囲内に調節される場合
に、改善された収率が達成されることが見出された。
【0011】本発明の有利な実施例に応じて、別々の塩
浴により冷却される二つの反応区域が使用され、その際
、最初の塩浴の塩浴温度は、第2の塩浴の温度よりも有
利に2〜15℃、特に5〜15℃高い。
浴により冷却される二つの反応区域が使用され、その際
、最初の塩浴の塩浴温度は、第2の塩浴の温度よりも有
利に2〜15℃、特に5〜15℃高い。
【0012】この反応区域に使用される触媒は、たとえ
ば、冒頭に述べたような特許明細書(これに引用されて
いるもの)に記載されている公知の無孔性不活性担体上
に酸化バナジウムを有する触媒である。さらに有利な作
業法によると、2種類の異なる触媒を相互に連続する反
応区域に使用する場合、最初の区域の触媒は、ドイツ連
邦共和国特許出願公開第2436009号明細書に記載
したように、有利に付加的にルビジウムおよび/または
セシウムを含有し、第2の区域の触媒は、ドイツ連邦共
和国特許出願公開第1769998号明細書に記載した
ように、有利にリンを含有する。簡素化のために、その
他の詳細に関しては、この双方の引用明細書を参照する
。
ば、冒頭に述べたような特許明細書(これに引用されて
いるもの)に記載されている公知の無孔性不活性担体上
に酸化バナジウムを有する触媒である。さらに有利な作
業法によると、2種類の異なる触媒を相互に連続する反
応区域に使用する場合、最初の区域の触媒は、ドイツ連
邦共和国特許出願公開第2436009号明細書に記載
したように、有利に付加的にルビジウムおよび/または
セシウムを含有し、第2の区域の触媒は、ドイツ連邦共
和国特許出願公開第1769998号明細書に記載した
ように、有利にリンを含有する。簡素化のために、その
他の詳細に関しては、この双方の引用明細書を参照する
。
【0013】すでに述べたように、本発明による方法は
、空気のo−キシレンによる負荷が爆発する下限を上回
る、つまり、空気1m3あたり44gを越える、特に空
気1m3あたり60g以上である場合に特に有利である
。
、空気のo−キシレンによる負荷が爆発する下限を上回
る、つまり、空気1m3あたり44gを越える、特に空
気1m3あたり60g以上である場合に特に有利である
。
【0014】
【実施例】触媒Iの製造
触媒Iは、直径4.3mmのステアタイト球と、厚さ0
.1mmの活性材料とからなる。ドイツ連邦共和国特許
出願公開第2547624号明細書の実施例の記載によ
り塗布された活性材料は、五酸化バナジウム7.00重
量%、酸化アンチモン2.5重量%、ルビジウム0.1
6重量%からなる。この残りの活性材料は二酸化チタン
(Anatas)からなる。
.1mmの活性材料とからなる。ドイツ連邦共和国特許
出願公開第2547624号明細書の実施例の記載によ
り塗布された活性材料は、五酸化バナジウム7.00重
量%、酸化アンチモン2.5重量%、ルビジウム0.1
6重量%からなる。この残りの活性材料は二酸化チタン
(Anatas)からなる。
【0015】触媒IIの製造
触媒IIは、直径4.3mmのステアタイト球と、厚さ
0.1mmの活性材料とからなる。ドイツ国特許第25
47624号明細書により塗布された活性材料は、五酸
化バナジウム7.0重要%、酸化アンチモン2.5重量
%、リン0.5重量%からなる。この残りの活性材料は
二酸化チタン(Anatas)からなる。
0.1mmの活性材料とからなる。ドイツ国特許第25
47624号明細書により塗布された活性材料は、五酸
化バナジウム7.0重要%、酸化アンチモン2.5重量
%、リン0.5重量%からなる。この残りの活性材料は
二酸化チタン(Anatas)からなる。
【0016】酸化
触媒II 0.75mおよびさらに、管出口に向かって
触媒I 0.90mを、別々の塩浴を備えた管の内径1
5mm、長さ1.95mの反応管に充填した。触媒負荷
(GHSV)2850 ̄1で、反応混合物を、空気Nm
3あたり約60gのo−キシレンの負荷で、触媒Iおよ
びII(この順序で)にわたって管を通過させた。
触媒I 0.90mを、別々の塩浴を備えた管の内径1
5mm、長さ1.95mの反応管に充填した。触媒負荷
(GHSV)2850 ̄1で、反応混合物を、空気Nm
3あたり約60gのo−キシレンの負荷で、触媒Iおよ
びII(この順序で)にわたって管を通過させた。
【0017】比較例1前記したような反応器中で、触媒
IおよびIIを1種類の反応温度でのみ使用した。その
際、次の表2にまとめた結果が得られた。
IおよびIIを1種類の反応温度でのみ使用した。その
際、次の表2にまとめた結果が得られた。
【0018】
反応温度 負荷[g]
無水フタル酸(PSA)の収率 [℃]
o−キシレン/Nm3空気
[mol%](蒸留後)──────────────
─────────────────────
358 60
76.0 357
60
76.5 356 6
0
76.4比較例2 前記した反応器中で、触媒IおよびIIをそれぞれ異な
る塩浴温度で使用するが、その際、触媒Iを冷却する塩
浴温度を、触媒IIの塩浴温度よりも低くした。この場
合、次の表にまとめた結果が得られた。
無水フタル酸(PSA)の収率 [℃]
o−キシレン/Nm3空気
[mol%](蒸留後)──────────────
─────────────────────
358 60
76.0 357
60
76.5 356 6
0
76.4比較例2 前記した反応器中で、触媒IおよびIIをそれぞれ異な
る塩浴温度で使用するが、その際、触媒Iを冷却する塩
浴温度を、触媒IIの塩浴温度よりも低くした。この場
合、次の表にまとめた結果が得られた。
【0019】
反応温度[℃] 負荷[g]
PSAの収率[mol%] 触媒I
触媒II o−キシレン/Nm3空気
(蒸留後)──────────
─────────────────────────
354 356 60
72.2 354
355 60
72.6 353 355
60
71.3 350 356
60 完全な
キシレン変換なし実施例 前記した反応器中で、触媒IおよびIIを、それぞれ異
なる塩浴温度で使用するが、その際、触媒Iを冷却する
塩浴温度を、触媒IIの塩浴温度よりも高くした。この
場合、次の表にまとめた結果が得られた。この無水フタ
ル酸の収率は、比較例において双方の触媒を単一の塩浴
温度で運転した場合に得られた収率よりも高かった。
PSAの収率[mol%] 触媒I
触媒II o−キシレン/Nm3空気
(蒸留後)──────────
─────────────────────────
354 356 60
72.2 354
355 60
72.6 353 355
60
71.3 350 356
60 完全な
キシレン変換なし実施例 前記した反応器中で、触媒IおよびIIを、それぞれ異
なる塩浴温度で使用するが、その際、触媒Iを冷却する
塩浴温度を、触媒IIの塩浴温度よりも高くした。この
場合、次の表にまとめた結果が得られた。この無水フタ
ル酸の収率は、比較例において双方の触媒を単一の塩浴
温度で運転した場合に得られた収率よりも高かった。
【0020】
Claims (1)
- 【請求項1】 束状の反応管で、流動方向に向かって
二つ以上の連続する、別々の塩浴による冷却装置を備え
た反応区域中で、触媒活性の五酸化バナジウム、二酸化
チタン、アンチモン、ルビジウムおよび/またはセシウ
ムおよび/またはリンを含有する材料で被覆された担体
触媒に、o−キシレンを320〜380℃の温度で、空
気1m3あたり60g以上のo−キシレンを負荷した空
気で導入することで、o−キシレンを酸化することによ
り無水フタル酸を製造する方法において、全触媒容量の
30〜75容量%を有する、反応混合物の流動方向に向
かって最初の反応区域の塩浴温度を、全触媒容量の25
〜70容量%を有する残りの反応区域の塩浴よりも2〜
20℃だけ高く保ち、その際、最初の反応区域の塩浴温
度を、320〜380℃の範囲内で、最適な収率でo−
キシレンをほとんど完全に反応させるように調節するこ
とを特徴とする無水フタル酸の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4013051.7 | 1990-04-24 | ||
DE4013051A DE4013051A1 (de) | 1990-04-24 | 1990-04-24 | Verfahren zur herstellung von phthalsaeureanhydrid aus o-xylol |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04224573A true JPH04224573A (ja) | 1992-08-13 |
Family
ID=6404982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3079012A Withdrawn JPH04224573A (ja) | 1990-04-24 | 1991-04-11 | 無水フタル酸の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5225574A (ja) |
EP (1) | EP0453951B1 (ja) |
JP (1) | JPH04224573A (ja) |
AT (1) | ATE111906T1 (ja) |
CA (1) | CA2040981A1 (ja) |
DE (2) | DE4013051A1 (ja) |
ES (1) | ES2058974T3 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001064274A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-03-13 | Nippon Shokubai Co Ltd | 無水フタル酸の製造方法 |
JP2003012664A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-15 | Nippon Shokubai Co Ltd | 酸無水物の製造方法 |
JP2004506706A (ja) * | 2000-08-21 | 2004-03-04 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 無水フタル酸を製造する方法 |
JP2008524297A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 無水フタル酸の製造方法 |
JP2009537593A (ja) * | 2006-05-19 | 2009-10-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 主要反応器および後方反応器中でのo−キシロールの気相酸化による無水フタル酸の製造 |
JP2009537594A (ja) * | 2006-05-19 | 2009-10-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | o−キシロールの気相酸化による無水フタル酸の製造 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4412737A1 (de) * | 1994-04-13 | 1995-10-19 | Andrija Dr Ing Fuderer | Verfahren zur Erzeugung von Phthalsäureanhydrid |
SE9700655L (sv) * | 1997-02-25 | 1998-05-11 | Neste Oy | Förfarande för framställning av ftalsyraanhydrid |
DE19824532A1 (de) | 1998-06-03 | 1999-12-09 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Schalenkatalysatoren für die katalytische Gasphasenoxidation von aromatischen Kohlenwasserstoffen und so erhältliche Katalysatoren |
DE19839001A1 (de) | 1998-08-27 | 2000-03-02 | Basf Ag | Schalenkatalysatoren für die katalytische Gasphasenoxidation von aromatischen Kohlenwasserstoffen |
DE19851786A1 (de) | 1998-11-10 | 2000-05-11 | Basf Ag | Silber- und Vanadiumoxid enthaltendes Multimetalloxid und dessen Verwendung |
DE10011309A1 (de) * | 2000-03-10 | 2001-09-13 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Maleinsäreanhydrid |
DE10206989A1 (de) | 2002-02-19 | 2003-08-21 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Phthalsäureanhydrid |
US6657067B2 (en) | 2002-03-22 | 2003-12-02 | General Electric Company | Method for the manufacture of chlorophthalic anhydride |
US6657068B2 (en) | 2002-03-22 | 2003-12-02 | General Electric Company | Liquid phase oxidation of halogenated ortho-xylenes |
US6649773B2 (en) | 2002-03-22 | 2003-11-18 | General Electric Company | Method for the manufacture of halophthalic acids and anhydrides |
DE10323817A1 (de) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Phthalsäureanhydrid |
DE10334132A1 (de) | 2003-07-25 | 2005-04-07 | Basf Ag | Silber, Vanadium und ein Promotormetall enthaltendes Multimetalloxid und dessen Verwendung |
US7541489B2 (en) | 2004-06-30 | 2009-06-02 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Method of making halophthalic acids and halophthalic anhydrides |
DE102005009473A1 (de) * | 2005-03-02 | 2006-09-07 | Süd-Chemie AG | Mehrlagen-Katalysator zur Herstellung von Phthalsäureanhydrid |
EP2012918A1 (de) * | 2006-04-12 | 2009-01-14 | Basf Se | Katalysatorsystem zur herstellung von carbonsäuren und/oder carbonsäurenanhydriden |
EP1852413A1 (de) * | 2006-04-27 | 2007-11-07 | Basf Aktiengesellschaft | Verfahren zur Gasphasenoxidation unter Verwendung einer Moderatorlage |
EP2024085A1 (de) * | 2006-05-19 | 2009-02-18 | Basf Se | Katalysatorsystem zur herstellung von carbonsäuren und/oder carbonsäureanhydriden |
CN101472680A (zh) * | 2006-06-20 | 2009-07-01 | 巴斯夫欧洲公司 | 制备羧酸和/或羧酸酐的催化剂体系和方法 |
WO2008077791A1 (de) | 2006-12-21 | 2008-07-03 | Basf Se | Katalysatorsystem und verfahren zur gasphasenoxidation unter verwendung einer vorlage |
DE102016002679A1 (de) | 2016-03-04 | 2017-09-21 | Hans-Jürgen Eberle | Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung von heterogen katalysierten exothermen Gasphasenreaktionen |
CN109937087A (zh) * | 2016-07-26 | 2019-06-25 | 巴斯夫公司 | 负载型催化剂、整料选择性催化还原(scr)催化剂、其制备方法和氮氧化物脱除方法 |
DE102017202351A1 (de) | 2017-02-14 | 2018-08-16 | Clariant International Ltd | Katalysatormaterial zur Oxidation von Kohlenwasserstoffen mit antimondotiertem Titandioxid |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL134884C (ja) * | 1965-05-18 | |||
DE1769998B2 (de) * | 1968-08-20 | 1977-01-27 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von phthalsaeureanhydrid |
BE793928A (fr) * | 1972-01-13 | 1973-05-02 | Deggendorfer Werft Eisenbau | Appareil pour la mise en oeuvre de processus chimiques exothermiques et endothermiques |
DE2212947A1 (de) * | 1972-03-17 | 1973-09-20 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von phthalsaeureanhydrid |
DE2436009C3 (de) * | 1974-07-26 | 1982-04-22 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von Phthalsäureanhydrid |
DE2546268C3 (de) * | 1975-10-16 | 1983-11-24 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von Phthalsäureanhydrid aus o-Xylol oder Naphthalin |
DE2547624C2 (de) * | 1975-10-24 | 1981-10-08 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Vanadinpentoxid, Titandioxid, Antimon und Rubidium enthaltende Trägerkatalysatoren |
DE2547882A1 (de) * | 1975-10-25 | 1977-05-05 | Krupp Koppers Gmbh | Ringfoermiger kuehler fuer heisses schuettgut, insbesondere fuer eisenerzsinter |
AU529228B2 (en) * | 1977-07-13 | 1983-06-02 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co. Ltd. | Catalytic vapour phase oxidation |
JPS591378B2 (ja) * | 1979-12-03 | 1984-01-11 | 株式会社日本触媒 | 無水フタル酸製造用触媒 |
DE3108101A1 (de) * | 1981-03-04 | 1982-09-16 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur reaktivierung von vanadium enthaltenden oxidationskatalysatoren |
US4835126A (en) * | 1986-05-06 | 1989-05-30 | Exxon Research & Engineering Company | Process for preparing a catalyst for the preparation of a carboxylic anhydride |
IT1197899B (it) * | 1986-10-20 | 1988-12-21 | Alusuisse Italia Spa | Catalizzatore di ossidazione e procedimento per la sua preparazione |
-
1990
- 1990-04-24 DE DE4013051A patent/DE4013051A1/de not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-04-09 US US07/682,295 patent/US5225574A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-11 JP JP3079012A patent/JPH04224573A/ja not_active Withdrawn
- 1991-04-18 DE DE59102994T patent/DE59102994D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-18 EP EP91106180A patent/EP0453951B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-18 AT AT91106180T patent/ATE111906T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-18 ES ES91106180T patent/ES2058974T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-23 CA CA002040981A patent/CA2040981A1/en not_active Abandoned
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001064274A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-03-13 | Nippon Shokubai Co Ltd | 無水フタル酸の製造方法 |
JP4557378B2 (ja) * | 1999-06-24 | 2010-10-06 | 株式会社日本触媒 | 無水フタル酸の製造方法 |
JP2004506706A (ja) * | 2000-08-21 | 2004-03-04 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 無水フタル酸を製造する方法 |
JP2003012664A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-15 | Nippon Shokubai Co Ltd | 酸無水物の製造方法 |
JP2008524297A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 無水フタル酸の製造方法 |
JP2009537593A (ja) * | 2006-05-19 | 2009-10-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 主要反応器および後方反応器中でのo−キシロールの気相酸化による無水フタル酸の製造 |
JP2009537594A (ja) * | 2006-05-19 | 2009-10-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | o−キシロールの気相酸化による無水フタル酸の製造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2058974T3 (es) | 1994-11-01 |
EP0453951B1 (de) | 1994-09-21 |
EP0453951A1 (de) | 1991-10-30 |
DE59102994D1 (de) | 1994-10-27 |
DE4013051A1 (de) | 1991-11-07 |
CA2040981A1 (en) | 1991-10-25 |
ATE111906T1 (de) | 1994-10-15 |
US5225574A (en) | 1993-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04224573A (ja) | 無水フタル酸の製造方法 | |
US6700000B1 (en) | Method for producing phthalic anhydride | |
JP3248560B2 (ja) | 気相酸化反応用担持触媒 | |
US7851398B2 (en) | Catalytic titanium dioxide mixtures, catalysts and catalyst systems containing the same, processes for making the same, and uses therefor | |
JPS63253080A (ja) | 無水フタル酸の製造方法 | |
KR20010049610A (ko) | 프탈산 무수물의 제조방법 | |
JP5264035B2 (ja) | 無水フタル酸を製造する方法 | |
KR20020032402A (ko) | 알켄 및 카르복실산을 제조하기 위한 산화 방법 | |
JP2002516320A (ja) | o−キシレン/ナフタレン混合物の接触気相酸化による無水フタル酸の製法 | |
KR20060015268A (ko) | 무수 프탈산 제조를 위한 3 층 또는 4 층 촉매계 | |
JP2011519825A (ja) | 気相酸化反応器の始動方法 | |
ZA200601747B (en) | Catalyst for gas phase oxidations | |
JP4680473B2 (ja) | 低級不飽和炭化水素の酸化による不飽和カルボン酸の生成のための二段階プロセス | |
KR20090010060A (ko) | 주 반응기 및 부 반응기에서의 o-크실렌의 기체상 산화에 의한 프탈산 무수물의 제조 | |
TW200800879A (en) | Process for gas phase oxidation using a moderator layer | |
JP2005529075A (ja) | 無水フタル酸の製造法 | |
CA2112140C (en) | Process for preparing pyromellitic dianhydride | |
US10227319B2 (en) | Catalytic converter arrangement with optimized surface for producing phthalic anhydride | |
US9656983B2 (en) | Process for starting up a gas phase oxidation reactor | |
JP4557378B2 (ja) | 無水フタル酸の製造方法 | |
JPS5857374A (ja) | 無水フタル酸の製造方法 | |
KR101869683B1 (ko) | 프탈산 무수물을 제조하기 위한 최적 간극량을 갖는 촉매 배열체 | |
KR20080035600A (ko) | 산화 촉매의 스타트업 방법 | |
JPS63216832A (ja) | メチルスチレンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |