JPH04223754A - マルチメディア通信装置 - Google Patents

マルチメディア通信装置

Info

Publication number
JPH04223754A
JPH04223754A JP2414469A JP41446990A JPH04223754A JP H04223754 A JPH04223754 A JP H04223754A JP 2414469 A JP2414469 A JP 2414469A JP 41446990 A JP41446990 A JP 41446990A JP H04223754 A JPH04223754 A JP H04223754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
touch sensor
telephone number
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414469A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kadowaki
修一 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2414469A priority Critical patent/JPH04223754A/ja
Priority to DE69126414T priority patent/DE69126414T2/de
Priority to DE69133032T priority patent/DE69133032T2/de
Priority to EP91311973A priority patent/EP0493084B1/en
Priority to EP96203116A priority patent/EP0773685B1/en
Priority to US07/813,497 priority patent/US5414457A/en
Publication of JPH04223754A publication Critical patent/JPH04223754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信回線を介して画像
信号と音声信号とを伝送するマルチメディア通信装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチメディア通信装置として、
通信しようとする相手を発呼する場合に、相手先名称と
相手先番号とに対応づけられたキーを押下することによ
って、押下されたキーに対応した電話番号を自動的に発
呼する装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のマルチメデ
ィア通信装置では、発呼後、相手が応答して初めて、相
手の画像を見ることができ、発呼前は相手の画像を視認
できない。ところで、相手の名称を見て相手を特定する
よりも、相手の画像を見て相手を特定したほうが明確で
あることがある。この場合には、発呼前に相手の画像を
視認できないことが問題になる。
【0004】本発明は、発呼しようとする相手の画像を
発呼前に視認できるマルチメディア通信装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、着信時に、発
信者の画像とその発信者の電話番号に応じた選択信号と
を対応づけてメモリに登録しておき、登録した画像を表
示部に表示し、相手を発呼する場合には、表示された画
像の中から発呼すべき相手の画像を指定し、指定された
画像に対応づけられた選択信号を自動的に送出するもの
である。
【0006】
【実施例】図3は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。図4は、上記実施例の斜視図である。
【0007】上記実施例において、多重化分離部11は
、回線I/F(インタフェース)部10が受けた信号を
分離するとともに、相手に送信する画像信号と音声信号
とを多重化するものであり、データI/F(インタフェ
ース)部12は、回線の接続制御に関するデータ信号の
授受を行なうものである。
【0008】また、画像符号化復号部20は、多重化分
離部11で分離した画像信号を復号するとともに、相手
に送信する画像信号を符号化するものであり、ビデオI
/F(インタフェース)部21は、画像信号の授受を行
なうものである。
【0009】音声符号化復号部30は、多重化分離部1
1で分離した音声信号を復号するとともに、相手に送信
する音声信号を符号化するものであり、音声I/F(イ
ンタフェース)部31は、音声信号の授受を行なうもの
である。
【0010】操作部40は、キーボード、タッチセンサ
から構成されるものであり、RAM50は、画像符号化
復号部20で復号した画像信号を格納するメモリであり
、表示部60は、ビデオI/F部21が受けた画像信号
に応じた画像を表示するものであり、CPU70は、上
記実施例の各部を制御するものであり、ROM71は、
CPU70が動作するためのプログラムを格納するメモ
リである。
【0011】この他に、上記実施例は、カメラ22と、
スピーカ32と、ハンドセット33と、マイク34とを
有する。
【0012】操作部40は、表示部60上に設けられて
いる登録開始タッチセンサ41、登録終了タッチセンサ
42、登録者表示タッチセンサ43、画面更新タッチセ
ンサ44とを有するものでもある。
【0013】登録開始タッチセンサ41は、受信する画
像と発信者の電話番号に応じた選択信号との登録を開始
するときに触れるタッチセンサである。登録終了タッチ
センサ42は、受信した画像と発信者の電話番号に応じ
た選択信号との登録を終了するときに触れるタッチセン
サである。
【0014】登録者表示タッチセンサ43は、RAM5
0に格納した画像信号に応じた画像と発信者の電話番号
とを表示部60に表示するときに触れるタッチセンサで
ある。画面更新タッチセンサ44は、画像表示部61の
画面を更新するときに触れるタッチセンサである。
【0015】RAM50は、受信した画像と対応づけて
発信者の電話番号に応じた選択信号を格納するメモリと
しても機能する。登録開始タッチセンサ41と登録終了
タッチセンサ42とRAM50とは、相手から受信した
画像信号と、相手から受信した相手の電話番号に応じた
選択信号とを対応づけて登録する登録手段の例である。
【0016】図1は、上記実施例における表示部60を
具体的に示す正面図である。
【0017】表示部60は、受信した画像を表示する画
像表示部61と、エラーメッセージ等のメッセージを表
示するメッセージ表示部62とを有する。また、画像表
示部61は、図2に示すように表示領域が第1表示領域
61a、第2表示領域61b、第3表示領域61c、…
…第6表示領域61fに6等分され、各表示領域がタッ
チセンサのタッチ領域として機能するものである。登録
者表示タッチセンサ43と画像表示部61とは、登録し
た画像信号に応じた画像と、登録した選択信号に応じた
電話番号とを表示する表示手段の例である。また、表示
領域61a、61b、61c、61d、61e、61f
はRAM50に登録した画像をそれぞれ表示し、表示領
域の内の1つをオペレータが触れることによって発呼す
べき相手の電話番号を指定するものであり、表示手段に
表示された画像を指定することによって、発呼すべき相
手の電話番号を指定する指定手段の例である。
【0018】CPU70は、タッチセンサ41、42、
43、44が触れられたか否かを判断するとともに、相
手からの呼出信号を検知した着信時に、応答したか否か
を判断するものである。また、CPU70は、画像表示
部61の表示領域の内の一つが触れられたときに、触れ
られた表示領域に表示されている画像と対応づけられた
電話番号を発呼するものとしても機能する。画像表示部
61とCPU70とは、指定された電話番号に応じた選
択信号を送出する選択信号送出手段の例である。
【0019】次に、上記実施例の動作について説明する
。図5は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【0020】まず、上記実施例が着信し(S1)、応答
したら(S2)、登録開始タッチセンサ41が触れられ
たか否かをCPU70が判断する(S3)。登録開始タ
ッチセンサ41が触れられたことをCPU70が判断し
たら(S3)、受信した画像信号と発信者の電話番号に
応じた選択信号とを対応づけてRAM50に登録する(
S4)。つまり、多重化分離部11で回線I/F部10
が受けた信号を分離し、分離した画像信号を画像符号化
復号部20が復号し、復号した画像信号をCPU70が
RAM50に格納する。一方、受信した画像信号と対応
づけてデータI/F部12が受けた発信者の電話番号に
応じた選択信号をRAM50に格納する。このとき登録
した画像と発信者の電話番号に応じた選択信号とによっ
て、上記発信者に発呼する。
【0021】受信した画像と、発信者の電話番号に応じ
た選択信号との登録を終了するには、登録終了タッチセ
ンサ42に触れる。登録終了タッチセンサ42が触れら
れたことをCPU70が判断したら(S5)、受信した
画像と、発信者の電話番号に応じた選択信号との登録を
終了する。
【0022】そして、通信が終了し(S6)、登録した
相手に発呼するには、オペレータが登録者表示タッチセ
ンサ43に触れ、画像表示部61に表示された画像の中
から発呼する相手先の画像を指定する。つまり、登録者
表示タッチセンサ43が触れられたことをCPU70が
判断したら(S7)、RAM50に格納した画像の先頭
と発信者の電話番号とを画像表示部61の第1表示領域
61a、第2表示領域61b、第3表示領域61c、…
…第6表示領域61fに登録した順に表示する(S8)
。このとき、画面更新タッチセンサ44が触れられたこ
とをCPU70が判断したら、画像表示部61の画面を
更新する。
【0023】つまり、RAM50に7件分、画像信号と
発信者の番号とを格納した場合は、登録者表示タッチセ
ンサ43に触れた後、最初の6件の画像と電話番号とを
、第1表示領域61aから第6表示領域61fに順に表
示し、画面更新タッチセンサ44に触れた後、画像表示
部61の画面を更新し、第1表示領域61aに表示した
1件目の画像と電話番号とを消去し、7件目の画像と電
話番号とを第1表示領域61aに表示する。2件目から
6件目の画像と電話番号とは消去せずに表示する。
【0024】そして、RAM50に登録した画像の先頭
の画像と電話番号とを画像表示部61に表示した後、発
呼する相手先を指定するために、画像表示部61上の表
示領域の中の1つをオペレータが触れ(S9)、触れら
れた表示領域に表示されている画像に対応づけられた電
話番号に応じた選択信号をCPU70が送出する(S1
0)。
【0025】上記のように、着信時に、発信者の画像と
電話番号に応じた選択信号とを対応づけてRAM50に
登録しておき、登録した画像を画像表示部61に表示し
、登録した画像の相手先に発呼する場合には、表示され
た画像の中から発呼する相手の画像を指定し、指定され
た画像に対応づけられた電話番号に応じた選択信号をC
PU70が自動的に送出するので、発呼しようとする相
手の画像を発呼前に視認できる。
【0026】なお、画像表示部61の第1表示領域61
aから第6表示領域61fに表示された画像を指定する
キーを設けてもよい。
【0027】また、画像表示部61に表示した画像の中
から複数の画像を指定したときに、指定された複数の相
手先の選択信号をCPU70が自動的に送出するように
してもよい。
【0028】さらに、RAM50に登録していない相手
に発呼し、相手が応答したときに、相手の画像と相手の
電話番号に応じた選択信号とを対応づけてRAM50に
格納するようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、発呼しようとする相手
の画像を発呼前に視認できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における表示部40を具体的
に示す正面図である。
【図2】上記実施例における画像表示部61を具体的に
示す平面図である。
【図3】上記実施例を示すブロック図である。
【図4】上記実施例の斜視図である。
【図5】上記実施例の動作を示すフローチャートである
【符号の説明】
40……操作部、 41……登録開始タッチセンサ、 42……登録終了タッチセンサ、 43……登録者表示タッチセンサ、 50……RAM、 60……表示部、 70……CPU。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  通信回線を介して画像信号と音声信号
    とを伝送するマルチメディア通信装置において、相手か
    ら受信した画像信号と、相手から受信した相手の電話番
    号に応じた選択信号とを対応づけて登録する登録手段と
    ;登録した上記画像信号に応じた画像と、登録した上記
    選択信号に応じた電話番号とを表示する表示手段と;上
    記表示手段に表示された画像を指定することによって、
    発呼すべき相手の電話番号を指定する指定手段と;指定
    された上記電話番号に応じた選択信号を送出する選択信
    号送出手段と;を有することを特徴とするマルチメディ
    ア通信装置。
JP2414469A 1990-12-26 1990-12-26 マルチメディア通信装置 Pending JPH04223754A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414469A JPH04223754A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 マルチメディア通信装置
DE69126414T DE69126414T2 (de) 1990-12-26 1991-12-23 Multimedia-Kommunikationsapparat
DE69133032T DE69133032T2 (de) 1990-12-26 1991-12-23 Multimedia-Kommunikationsvorrichtung
EP91311973A EP0493084B1 (en) 1990-12-26 1991-12-23 Multi-media communication apparatus
EP96203116A EP0773685B1 (en) 1990-12-26 1991-12-23 Multi-media communication apparatus
US07/813,497 US5414457A (en) 1990-12-26 1991-12-26 Multi-media communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414469A JPH04223754A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 マルチメディア通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223754A true JPH04223754A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18522944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414469A Pending JPH04223754A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 マルチメディア通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223754A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305097A (en) Communicating apparatus having a calling party number display device
EP0773685B1 (en) Multi-media communication apparatus
JP2000253373A (ja) 携帯通信端末
JPH04223759A (ja) マルチメディア通信装置
JPH04344788A (ja) 画像通信電話機及び画像通信方法
JPH04223754A (ja) マルチメディア通信装置
JPH04310053A (ja) テレビ電話装置
JPH05176042A (ja) 電話帳作成方式
JP2000092191A (ja) 複合情報装置、音声通話機能制御方法および記憶媒体
JPS63316966A (ja) 電話帳登録方式
JPH09116609A (ja) 電話装置
JPH06319137A (ja) テレビ電話装置
JP2826415B2 (ja) ボタン電話装置
JPH01277079A (ja) 静止画テレビ電話装置
KR960003109B1 (ko) 객실관리 교환시스템의 호서비스방법
JPH03191648A (ja) Isdn接続テレビ電話機
JP2747037B2 (ja) 電話機
JP2000196735A (ja) 移動体電話装置
JPH0946435A (ja) テレビ電話装置およびテレビ電話通信方法
JP3252399B2 (ja) 通信端末
JPH04343551A (ja) 通信装置
JPH04248737A (ja) 通信端末装置
JPH05276238A (ja) ボタン電話装置におけるisdn回線の発呼者側電話番号表示制御方式
JPH11341459A (ja) 書籍型テレビ電話装置および書籍型テレビ電話通信方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体
JPH04150447A (ja) テレビ電話端末装置