JPH042216A - 周波数変換回路 - Google Patents

周波数変換回路

Info

Publication number
JPH042216A
JPH042216A JP2103418A JP10341890A JPH042216A JP H042216 A JPH042216 A JP H042216A JP 2103418 A JP2103418 A JP 2103418A JP 10341890 A JP10341890 A JP 10341890A JP H042216 A JPH042216 A JP H042216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
frequency
signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2103418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580833B2 (ja
Inventor
Akio Fukuchi
福地 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2103418A priority Critical patent/JP2580833B2/ja
Publication of JPH042216A publication Critical patent/JPH042216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580833B2 publication Critical patent/JP2580833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は周波数変換回路に関し、特に論理回路のみで構
成された周波数変換回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の周波数変換回路として、例えば第6図に示すもの
が提案されている。この周波数変換回路は、入力端子3
1に人力された信号は緩衝増幅器33、電力増幅器35
で+10dBm程度に増幅される。また入力端子32に
入力された信号は緩衝増幅器34で増幅される。そして
、それぞれ増幅された信号はダイオードミキサで構成さ
れる平衡乎調器36で各信号の周波数の和と差の周波数
成分が出力される。その後、ろ波器37を通して不要な
周波数成分をろ波し、緩衝増幅器38で増幅して出力端
子39に周波数変換された出力信号を得ている。
また、従来の他の周波数変換回路として第7図に示すも
のが提案されている。この周波数変換回路は、入力端子
41.42に入力された信号の一部をπ/2移相回路4
3.44で位相変換する。
そして、乗算回路45.46において他の一部の信号と
、位相変換された信号とを交差的に乗算し、かつ各出力
を加算回路47において加算することで、出力端子48
に周波数変換された出力信号を得ている。
すなわち、入力端子41の信号をcos (ωIt+α
)、入力端子42の信号をcos (ω2t+β)とす
ると、これらを演算した出力端子48には、cos((
ω1−ω2)t+(α−β)〕のように、2つの入力信
号の差の周波数のみが表れる。しかし広帯域なπ/2移
相回路を実現することは、複雑なディジタル信号処理、
または多極の回路網に依らなければならず、製作は困難
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した第6図の周波数変換回路は、平衡変調器36で
2つの信号の周波数の和と差の周波数を発生させるため
、和と差の一方を選択して取り出すためのろ波器37が
外部部品として必要になり、回路の集積化を実現するこ
とが難しいという問題がある。
また、平衡変調器36の一方の入力には10dBm程度
の入力が必要であるため、小型の電力増幅器35が必要
とされる。さらに、周波数変換回路のシンセサイザ等へ
の応用を考えると、その入出力はロジック回路であるこ
とが多いため、50Ω系のRF回路とロジック回路との
インターフェイス回路が必要になる。このため、回路が
さらに複雑化することになる。
一方、第7図の周波数変換回路は、π/2移相回路43
.44が必要とされるが、広帯域のπ/2移相回路を実
現するためには、複雑なディジタル信号処理や多極の回
路網によらねばならず、この種の周波数変換回路を簡易
にしかも小型に構成することは極めて困難である。
本発明の目的は、これらの問題を解消して簡易な構成で
かつ集積化を可能にした周波数変換回路を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の周波数変換回路は、第1および第2の入力信号
を1/4に分周しかつπ/2位相のずれた2つの信号と
する第1および第2の2ビットジョンソンカウンタと、
これら2ビットジョンソンカウンタのそれぞれ対応する
位相同士の信号の排他的論理和をとる第1および第2の
排他的ノアゲートと、これら排他的ノアゲートの出力の
正論理および負論理の各論理積をとる論理回路と、この
論理回路の出力によりセット、リセットされて信号を出
力するラッチ回路とで構成される。
例えば、論理回路は、第1および第2の排他的ノアゲー
トの各出力が正論理出力のときにラッチ回路をセットし
、各出力が負論理出力のときにラッチ回路をリセットす
るよう構成される。
〔作用〕
本発明によれば、第1および第2の入力信号をそれぞれ
1/4に分周し、かつ両信号の周波数差の周波数信号を
出力信号として得ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の周波数変換回路の一実施例のブロック
図である。第1の入力端子lおよび第2の入力端子2に
はそれぞれ第1の2ビツトジゴンソンカウンタ3および
第2の2ピントジヨンソンカウンタ4が接続される。こ
れら2ビツトジゴンソンカウンタは、例えば第2図に示
すように、2つのフリップフロップ11.12で構成さ
れ、1つの入力端子Aと、2つの出力端子B、Cを備え
ている。そして、第3図にタイミングを示すように、入
力端子Aに入力された信号を1/4分周し、かつπ/2
位相のずれた信号を出力端子B、Cから出力する。
前記第1及び第2の2ピントジョンソンカウンタ3,4
はそれぞれ出力端子B、Cからの出力をそれぞれ取り替
えるように各出力を第1の排他的ノアゲート5および第
2の排他的ノアゲート6に入力させる。更に、これら第
1及び第2の排他的ノアゲート5.6の各出力をそれぞ
れナントゲート7、オアゲート8に入力させる。
そして、ナントゲート7の出力をRSラッチ回路9のセ
ット端子に、オアゲート8の出力を該RSラッチ回路9
のリセット端子にそれぞれに入力させ、このRSラッチ
回路9から出力を取り出している。
次に、第4図のタイミング図を用いて第1図の回路の動
作を説明する。今、第1の入力端子1に周波数f、の信
号が入力され、第2の入力端子2に周波数f12の信号
が入力されているものとする。
第1の入力端子1に入力された信号aは、第1の2ビッ
トジョンソンカウンタ3で1/4に分周され、π/2位
相のずれた2つの信号す、cとなる。同様に、第2の入
力端子2に入力された信号Cは、第2の2ビットジョン
ソンカウンタ4で1/4に分周され、かつπ/2位相の
ずれた2つの信号d、eとされる。
ついで、信号すとeを第1の排他的ノアゲート5に入力
させて信号gを出力させ、同様に信号Cとfを第2の排
他的ノアゲート6に入力させて信号りを出力させる。そ
して、これら信号g、hをナントゲート7およびオアゲ
ート8を通して得られる正論理および負論理の各論理積
の信号iをRSラッ千回路9のセント端子、リセット端
子に入力することで、信号jを出方する。ここでは、信
号gとhが共に“H”のときにナントゲート7がらの信
号でRSラッチ回路9をセットし、信号gとhが共に“
L”のときにオアゲート8がらの信号でRSラッチ回路
9をリセットする。
この出力信号jの周波数r0は、結果として信号aの1
/4分周と、信号dの1/4分周の差、すなわち、 f o = f II/ 4  f 12/ 4となる
第5図は第1図に示した周波数変換回路を用いて、10
.7M H2±4.5 KH,の出力周波数を得るFS
K変調器を構成した例である。
第5図において、10は第1図の構成の周波数変換回路
であり、ここではこの周波数変換回路1゜を2つ利用し
ている。すなわち、電圧制御発振器21からの出力信号
と基準周波数発振器22がらの信号とを1つの周波数変
換回路1oにおいて周波数変換し、この周波数変換した
信号を可変分周器23で分周して位相比較器24に入力
させる。
この位相比較器24は前記基準周波数発振器22の出力
を固定分周器25で分周した出力との位相を比較し、そ
の出力をループフィルタ26を通して前記電圧制御発振
器21に帰還させることでPLL(位相同期ループ)を
構成している。また、前記電圧制御発振器21の出力を
固定分周器27で分周した後、この分周信号と前記基準
周波数発振器22の信号とを他の周波数変換回路10で
周波数変換してFSK出力を得ている。
二〇FSK変調器では、可変分周器23の分周比をデー
タ入力端子28から入力されるデータで切り替えること
により、FSK出力を得ることができる。
ここでは、電圧制御発振器21の発振周波数を80±1
.8MH2とし、基準周波数発振器22の発振周波数を
42MH2としている。
このようにして第1図の周波数変換回路でFSK変調器
を構成すると、この例でも示したように通常のFSX変
調器はPLLシンセサイザ化されて周波数変換回路の前
後がロジックレベルで動作していることが多いため、第
1図の周波数変換回路のように、入出力インターフェイ
スが論理回路で構成されているものは、ロジック→RF
系(50Ω)、RF系→ロジックへのレベル変換回路が
少なくて済むという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、2つの2ビツトジツンソ
ンカウンタと、2つの排他的ノアゲートと、論理回路と
、ラッチ回路で構成され、第1および第2の入力信号を
それぞれ1/4に分周し、かつ両信号の周波数差の周波
数信号を出力信号として得るこことができるので、周波
数変換回路を論理回路だけで構成し、外付けのる波器や
電力増幅器等を不要にして簡易化、集積化を実現すると
ともに、細かい調整を不要にして広い帯域に渡って周波
数変換を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の周波数変換回路の一実施例の回路図、
第2図は2ビットジョンソンカウンタの回路図、第3図
は2ビットジョンソンカウンタのタイミング図、第4図
は第1図の周波数変換回路のa −jの各部の信号タイ
ミング図、第5図は本発明の周波数変換回路をFSK変
調器に適用した回路図、第6図および第7図はそれぞれ
従来の異なる周波数変換回路の回路図である。 1・・・第1の入力端子、2・・・第2の入力端子、3
・・・第1の2ビットジョンソンカウンタ、4・・・第
2の2ビットジョンソンカウンタ、5・・・第1の排他
的ノアゲート、6・・・第2の排他的ノアゲート、7・
・・ナントゲート、8・・・オアゲート、9・・・RS
ラッチ回路、10・・・周波数変換回路、11.12・
・・フリップフロップ、21・・・電圧制御発振器、2
2・・・基準周波数発振器、23・・・可変分周器、2
4・・・位相比較器、25・・・固定分周器、26・・
・ループフィルタ、27・・・固定分周器、28・・・
データ入力端子、31.32・・・入力端子、33.3
4・・・緩衝増幅器、35・・・電力増幅器、36・・
・平衡変調器(ダイオードミキサ)、37・・・ろ波器
、38・・・緩衝増幅器、39・・・出力端子、4L4
2・・・入力端子、43.44・・・π/2移相回路、
45.46・・・乗算回路、47・・・加算回路、48
・・・出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の入力信号を1/4に分周しかつπ/2位相の
    ずれた2つの信号とする第1の2ビットジョンソンカウ
    ンタと、第2の入力信号を1/4に分周しかつπ/2位
    相のずれた2つの信号とする第2の2ビットジョンソン
    カウンタと、これら各2ビットジョンソンカウンタのそ
    れぞれ対応する位相の信号同士の排他的論理和をとる第
    1および第2の排他的ノアゲートと、これら排他的ノア
    ゲートの出力の正論理および負論理の各論理積をとる論
    理回路と、この論理回路の出力によりセット、リセット
    されて信号を出力するラッチ回路とを備えることを特徴
    とする周波数変換回路。 2、論理回路は、第1および第2の排他的ノアゲートの
    各出力が正論理出力のときにラッチ回路をセットし、各
    出力が負論理出力のときにラッチ回路をリセットするよ
    うに構成してなる特許請求の範囲第1項記載の周波数変
    換回路。
JP2103418A 1990-04-19 1990-04-19 周波数変換回路 Expired - Fee Related JP2580833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103418A JP2580833B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 周波数変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103418A JP2580833B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 周波数変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042216A true JPH042216A (ja) 1992-01-07
JP2580833B2 JP2580833B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14353500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103418A Expired - Fee Related JP2580833B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 周波数変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580833B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046628A (en) * 1997-06-24 2000-04-04 Nec Corporation Demodulating device comprising a small circuit and a small consumption power
US6750682B2 (en) 2001-11-07 2004-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for detecting difference between frequencies, and phase locked loop circuit
JP2009159597A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Dongbu Hitek Co Ltd 1/4周期遅延クロック発生器
WO2010004747A1 (ja) * 2008-07-09 2010-01-14 パナソニック株式会社 多相クロック分周回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046628A (en) * 1997-06-24 2000-04-04 Nec Corporation Demodulating device comprising a small circuit and a small consumption power
US6750682B2 (en) 2001-11-07 2004-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for detecting difference between frequencies, and phase locked loop circuit
US6842049B2 (en) 2001-11-07 2005-01-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for detecting difference between the frequencies, and phase locked loop circuit
JP2009159597A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Dongbu Hitek Co Ltd 1/4周期遅延クロック発生器
WO2010004747A1 (ja) * 2008-07-09 2010-01-14 パナソニック株式会社 多相クロック分周回路
JPWO2010004747A1 (ja) * 2008-07-09 2011-12-22 パナソニック株式会社 多相クロック分周回路
US8319531B2 (en) 2008-07-09 2012-11-27 Panasonic Corporation Multi-phase clock divider circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580833B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237539B1 (ko) 주파수 합성기
JP3066690B2 (ja) 位相同期発振回路
JPH05503827A (ja) 残留誤り低減を備えたラッチドアキュムレータ分数n合成
US7145367B2 (en) Fractional-integer phase-locked loop system with a fractional-frequency-interval phase frequency detector
CN101420294B (zh) 一种时钟锁相环控制方法及装置
US4668917A (en) Phase comparator for use with a digital phase locked loop or other phase sensitive device
JPH042216A (ja) 周波数変換回路
JPH0923158A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH1022798A (ja) デジタル周波数分割器位相シフタ
US4775805A (en) Differential frequency signal generator
JPH09214251A (ja) Fm復調回路
JPH03163908A (ja) クロツク信号遅延回路
JPH0567969A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2005033581A (ja) フラクショナル−n方式の位相同期ループ形周波数シンセサイザ
JP2577933B2 (ja) フェーズ・ロックド・ループ
JPH05335940A (ja) 非整数分周回路
CN113872604A (zh) 一种可降低分数杂散和高频量化噪声的σ-δ调制器
JPS62278852A (ja) 位相同期フイルタ
JP3019434B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0548452A (ja) 周波数シンセサイザおよびパルス列発生器
JPH07183804A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0258947A (ja) 周波数変調回路
JPS5895429A (ja) デジタル位相保持ル−プ回路
JPH01233935A (ja) スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置
JPH03204251A (ja) クロック同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees